2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『スピリッツ』新連載がわずか3話で終了 理由は著者と編集部の「意向の不一致」 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/12/08(金) 17:47:23.23 ID:+eRMkalm9.net
ENCOUNT編集部
https://encount.press/archives/553490/
2023.12.08

『月刊!スピリッツ』(小学館)で連載されていた『林檎の国のジョナ』(作:松虫あられ)が、1月号(11月27日発売)掲載の第3話をもって終了することが8日、分かった。スピリッツ編集部が公式Xで発表した。

今年9月にスタートした松虫あられ氏の新連載
『月刊!スピリッツ』(小学館)で連載されていた『林檎の国のジョナ』(作:松虫あられ)が、1月号(11月27日発売)掲載の第3話をもって終了することが8日、分かった。スピリッツ編集部が公式Xで発表した。

 同作は漫画『自転車屋さんの高橋くん』で知られる松虫あられ氏が、今年9月にスタートさせた新連載。わずか3か月で終了となった経緯についてスピリッツ編集部は「著者・松虫あられ様と編集部との意向の不一致のため、協議の結果、このようなご報告となりました」と説明し、「著者の松虫あられ様、本作品に携わった関係者の皆様、本作品を楽しみにして下さっていた読者の皆様に、深くお詫び申し上げます」と謝罪している。

 また、松虫あられ氏もSNSで「突然のお知らせで申し訳ありません。林檎の国のジョナは現在第3話まで月刊スピリッツで掲載されていますが、編集部との意向が合わずこれ以上は続けるのは難しいと判断し第3話をもって連載終了となります。作品を楽しみにして下さった読者の方、関わって頂いた方々、本当に申し訳ございません」と謝罪していた。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:50:29.88 ID:7XSABg6v0.net
俺でなきゃ見逃しちゃいそうなタイトル

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:50:43.19 ID:V2BEHhH00.net
子供の頃にリンゴ狩りしたのはスターキングだったな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:56:35.29 ID:O/GOPCMK0.net
これは王林のスキャンダルと関係あるな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:58:56.42 ID:6oVjQL+w0.net
なんか最近漫画の作者
気持ち悪い名前多くね?
本名かネタに振り切った名前でやれよ
ダセーな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:00:33.54 ID:1OixPZlR0.net
そういうときは殴り合えばその後仲間になるんんじゃないの?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:01:45.08 ID:Yufw6qax0.net
>>5
本当にな。もう少しまともなペンネームつけろよ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:06:14.67 ID:kdOuRv1G0.net
>>1
「意向の不一致」の内容をきちんと発表しろよ気持ち悪いな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:11:30.72 ID:moepBoSC0.net
スピリッツ自体がやべえのに
月刊を出してる事に驚き

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:13:16.56 ID:T8LEyQmj0.net
ある新人漫画家に聞いたけど、
描くストーリーは、ほぼ編集者に決められるらしい。自分の伝えたい事は描けないって。まだ新人だからかもしれないけど、なんか漫画家って意外とつまらない仕事だと思った

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:22:13.90 ID:Y3reKyjj0.net
連載始めた時にそこは話し合っておけよw 

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:26:06.45 ID:b6Uefb2j0.net
編集とのいざこざや話の手直しが嫌ならフリーでやるしかないんちゃう
事務所と揉める芸能人とかと同じで

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:30:36.50 ID:pcHVOT2W0.net
>>5
聖おまと申します!オイラも連載始まったんで良ければご贔屓ください!
ここからサイトへ飛べます!
https://twitter.com/KodanshaManga/status/1732521352282755132

ちなみにペンネームの由来は
(deleted an unsolicited ad)

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:37:13.74 ID:6LLyhV+X0.net
>>8
音楽性の違いみたいなもん?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:38:09.97 ID:4uujOA7w0.net
>>10
キャリアあってもちょっと戦国もの描いてよ野原ひろし描いてよとか大体編集部主導の世界じゃないのかな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:41:02.13 ID:ZHTaaS6G0.net
意向の不一致ってなんだろう
編集部はこの作家の作風が気に入って依頼したのだろうし

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:42:57.61 ID:Gf/djZeh0.net
>>11
編集部は押し切れると判断したから載せたんだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:54:04.12 ID:EJYmGLus0.net
スラムダンク最終話に「第一部・完」と無理矢理付け足したころからなにも変わってない

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:54:40.59 ID:WcCl+L1G0.net
>>16
「漫画家が編集者の言うことを聞かない」をオブラートに包んでんだよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:55:53.56 ID:VYUbWdr00.net
初恋ドス恋?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:10:49.57 ID:BNdaQEqT0.net
今のコレ系の文化は素人(なろう作家)頼りな面もあり
正直、頼りない。
素人の真似できない超人的な魅力という商業作品ゆえのアドバンテージは消えた。

しょうもない連中(しかも陰湿だったら)そんなのが先輩になるのも地獄。
魅力ない業界。

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:24:44.48 ID:H8491a7L0.net
スピリッツに月刊があることを初めて知った

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:30:42.66 ID:jxab+BKH0.net
>>5
新鱈墓栄

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:32:08.48 ID:1/JtYa0k0.net
>>10
雑誌による
ジャンプは意外と自由にやらせてくれるがダメならそれまで

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:38:12.78 ID:CPUKkWMs0.net
スピリッツの4コマギャグはどれも面白かったな
コージ苑 伝染するんです クマのプー じみへん etc. ...

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:41:19.83 ID:CdyUOFVF0.net
そりゃしゃーない
互いにビジネスだからな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:45:47.55 ID:m7btegra0.net
>>20
編集王面白かったな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:54:51.83 ID:OM8kNLMh0.net
>>10
昔から好き勝手に描けるわけじゃないでしょ
まず一本ヒットを出したら次作はご褒美で好きなの描いていいよって言われるんじゃないの
浦沢直樹はまず大ヒットさせてから発言権をつけてモンスターみたいなのを描く計画で
本当に上手く言った
柔とかhappyは大衆なんてこんなの好きなんでしょwって作品
漫画家が描きたい作品が良い作品で受けるかは別だからな
車田正美は本宮ひろ志に憧れ、男一匹ガキ大将を描きたくて描いたのが男坂
で打ち切り
原哲夫も男一匹ガキ大将を描きたいって本宮ひろ志と対談してまで始めた作品が打ち切り
それで集英社と縁が切れた

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:57:08.98 ID:OM8kNLMh0.net
編集王って話は全部編集が考えていて
土田世紀は嫌いな連載だったそうだ
編集王を読んで土田世紀の主張が溢れてるって的外れな評論まであったな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:59:40.22 ID:SREtxeMN0.net
青森弁はハードル高いからなあ
太宰の初期の作品に青森弁の詩があったけど
まったくの意味不明だった

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:05:55.52 ID:0CMCCHZf0.net
もう関わることは無くなった人のせいか、先生じゃなくなって様になってて現金だな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:08:07.45 ID:/5LFIDfH0.net
>>8
ヒント:編集王

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:08:18.03 ID:nvC3I/b+0.net
>>30
そういう方言の話をきくといつも思うんだが
学べよとね
英語でもフランス語でもドイツ語でもそうだ
しかも日本語よりわからないはず
それなのにまったくの意味不明とは言わないよな
自分が不勉強だということがわかってるからだ

しかしこと方言となるとわからないという
それは気持ちの中でバカにしてるからで
勉強などする必要があるものだとは思ってないから知らないことを恥ずかしいとも思わないから

しかしまったくの意味不明とまでいうなら
まず知ろうと努力したのか
してないでまったく意味不明とはバカの言うことだ
と思うんだな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:12:01.95 ID:/5LFIDfH0.net
>>25
パパニュー(ボソッ
いや、俺は好きだったけど

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:13:02.24 ID:0CMCCHZf0.net
>>10
しげの秀一のセーラーエースも「頭文字Dで儲かった件もあって好きにやらせたけどもう十分でしょう。
あなたは車漫画の方が受けるんだから車漫画描いて」って言わんばかりの打ち切りだったな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:14:49.06 ID:VYUbWdr00.net
>>27
面白いと言えば面白かったけどマンガの神様をアル中のクズに仕立て上げたもののヒヨッて急遽赤塚ということにしたのがあるいみ一番のギャグだった

一言…オモシロかったよ

的な

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:20:04.36 ID:4bsRqHdI0.net
漫画家って変わり者多いし我が強いんだよ
社会人経験してないと世間知らずのところあるし

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:30:03.06 ID:kG70m7qn0.net
>>6
小学館ではなりません、集英社へどうぞ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:34:11.43 ID:2aYMBjvs0.net
別のとこでやりゃええ。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:17:34.92 ID:lq/a6nfs0.net
なんかみたことある絵だな

まあ編集合わないのならやめた方がいい
今時はそんな感じでいんじゃね?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:20:47.49 ID:ZMzL6Cp+0.net
3話って月刊だろ
週刊ならその4倍やで
とりたてて強調する数字じゃない

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:27:59.25 ID:f6kCwMAZ0.net
著者の意向を尊重しろよ
編集はあくまでもアドバイザーであるべき

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:37:00.92 ID:8JE0v3CT0.net
スピリッツとか売れてなさそうだから
好きにさせたらいいのに

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:41:32.51 ID:H8491a7L0.net
>>42
アドバイス「そんなんじゃ売れないよ」

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:45:26.21 ID:dr+I55Ng0.net
今時好きにやりたいならネットでやればいいしな
出版社からすればネットで人気出てからフックアップする方が
効率もいい

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:58:25.31 ID:YS4Ek89l0.net
>>5
おまえのそのマウントとりタガリーのレスの方がダサい間違いない

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:16:24.87 ID:Q0nhBxJU0.net
>>28
浦沢直樹のhappy!は編集者にいわれて描いたマンガだが
それで描き進めるのは納得がいかないのでキャラの表情にこだわるとか
ある意味転機になった作品だとNHKで明かしていた
完全版でも自分で言うのもなんだがおもしろいと述べている
まぁ浦沢直樹を放し飼いにしても締めがうまく行かないし

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:24:01.36 ID:EfgLvqIS0.net
昔と違って漫画家もそこまでピンチに感じなそう

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:47:41.38 ID:oomaz4ji0.net
>>5
そりゃ他の漫画家と被っちゃいけない、似た名前にならないように、という条件が毎年厳しくなるんだから仕方ない
バンドだって同じよ。30年前は「ヤバいTシャツ屋さん」なんてバンド名はありえなかった

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:58:04.39 ID:1rYj8VMT0.net
>>47
風呂敷広げるのは上手いのにな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:01:11.94 ID:b1BW1eZb0.net
他の漫画誌だと、最初から3回連載で
評判がいい場合のみ長期連載化という方式もあるような

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:14:29.81 ID:m9Z3sMFC0.net
月刊誌の最高傑作は白い戦士ヤマト

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:17:40.95 ID:Ydfgbepg0.net
編集者が面白い話作れるんなら編集者やめて原作者になればいいんじゃないの?

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:25:52.59 ID:ORNqXljO0.net
>>35
その前にオッサンとギャルが付き合うの書いてなかった?あれは本当に酷かった。

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:32:46.30 ID:AXa7CKdn0.net
>>49
裸のラリーズ、水中それは苦しい、突然段ボール、

言いたい事は分かるが昔からこの手のは居るだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:43:31.89 ID:tE/X7VJr0.net
週刊少年チャンピオンのゆび「月刊如きめ・・・」

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:48:32.90 ID:SQnvkQHe0.net
>>35
しげのはバリ伝の後にも似たようなことやっただろう

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:57:37.89 ID:ifE2sORP0.net
>>1
なんでこんなに作者名を連呼してるの?

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:59:34.43 ID:mhbxBfZc0.net
>>35
そう言えば『MFゴースト』は連載再開したのだろうか?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:02:40.57 ID:wmNjKS920.net
ドラゴンボールもほとんと編集部の意向でしょ
あの流れるようなコマ割りは天才としか言えないが

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:21:04.18 ID:POiXj1+g0.net
スピリッツの打ち切りと言えばこれ

https://i.imgur.com/w1FHlrJ.jpg

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:27:45.31 ID:cI6XyEOp0.net
>>47
風呂敷広げるのは上手いのにな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:29:16.08 ID:roFBN+Rm0.net
漫画家と担当編集の確執は昔からいろんな漫画によってネタにされているから

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:36:33.51 ID:VJkhFIc90.net
>>61
俺がめぞん一刻の続きが気になって本格的にスピリッツを買い始める直前にあった出来事か

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:41:19.76 ID:c0pmJx/G0.net
>>23
これホント最高だった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:42:15.91 ID:Tq3LAhT70.net
小学館って漫画家とよく揉めてるイメージ
なんでだろうか

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:47:49.86 ID:maXFtMiE0.net
ジャンプのまちカドまぞくと京アニのドラゴンのパクリも3話ぐらいで終わってなかったっけ あれひどいよね

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:51:57.16 ID:MUdEMY+M0.net
マンガの編集は作家性とか全然考えてなさそうだからな
漫画家はお絵かきマシーンとかしか思っていないらしい

ジャンプとかは特に

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:56:27.27 ID:J1+J4e740.net
>>63
ストーキングやセクハラする異性の担当
描きたくないものを描かせて売れなかったら逃げる担当
大ヒットした漫画家の絵柄を真似しろという担当
子育てが大変だからと漫画家放置する担当
漫画家の個人情報をネットや転職先で言いふらす編集者(これが一番多い)

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:56:54.18 ID:cHwl0i940.net
まあ漫画家なんて己の才能で生きてきた個人事業主なんだから多少の衝突くらいあるでしょ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:59:50.96 ID:x/Sv45db0.net
月スピがウェブ化されないのが不思議
看板の映像研も3ヶ月に一回くらいしか載ってないし
斬九郎は週刊移籍、重版出来も完結と雑誌のテイ保ってないだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:04:16.46 ID:kCuqt91Y0.net
スピリッツというか小学館がこの手のトラブルやたら多い印象。ガッシュも確か揉めたよな。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:05:37.85 ID:0HDijvkp0.net
雷句の元アシと編集の冠が揉めたりあったよな小学館

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:06:42.13 ID:iaWCrtjW0.net
>>53
いるよ
元スピリッツの長崎尚志とか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:08:14.96 ID:8X7DaSiy0.net
アンケート悪くて強引なテコ入れ要求されて断ったんかな?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:09:48.49 ID:Pr54vkrc0.net
というのか月刊スピリッツなんて雑誌があるのか。。。。
知らんなぁ 何部くらい売れてるんだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:10:50.46 ID:8w0Z3BWq0.net
もっと標準語に寄せてください
いやです

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:11:43.73 ID:x/Sv45db0.net
>>53
キバヤシとかいくら稼いでるか想像もつかないレベルじゃん

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:12:42.40 ID:a0VMO3Ep0.net
意見不一致なのに連載始めんなよ
俺は読んでないけど楽しみにして読んでる読者もいるだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:13:43.47 ID:QLkp11h40.net
>>1
漫画のストーリーは編集者じゃ決めるんじゃ無いんだがな…
そんなに思いのままにしたいならテメーが書けよと

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:15:57.05 ID:KpvXNDMC0.net
がんばりょんかぁ、マサコちゃんもアベが生きてたら連載再開されなかったよね

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:18:17.00 ID:KpvXNDMC0.net
>>61
クリームソーダシティだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:18:26.10 ID:k3ZYZQ0w0.net
月刊スピリッツなんてあんの
週刊ですらもう十万部切ってるのに何部売れてるんだ…

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:19:10.27 ID:jPac+URL0.net
佐藤秀峰原作のボクマン思い出した

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:27:30.31 ID:xD86Zwhz0.net
>>66
編集にクズが多いんだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:30:13.73 ID:wOUuD+OJ0.net
>>35
とにかく出てくる女がブスばかりだったのは覚えるわセーラーエース

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:31:16.05 ID:VJkhFIc90.net
>>82
それオヤジ高校生って作品
1985年

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:36:05.44 ID:x/Sv45db0.net
雷句の講談社実質決別作品のベクターボールも酷い終わり方だったし
スポーツ漫画の長期連載だったベイビーステップも功労者扱い全くない終了のさせ方だったな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:36:19.29 ID:twCB4VgF0.net
好きにやらせたらええやん
編集の制御が大事ってのはナルトとサムライ8が証明してはいるがスピリッツって時点で誤差だろ
なに集英社気取りしてるんだ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:39:12.88 ID:tFKfSgg30.net
いまだに古臭い業界で売れるまでは編集の方が偉そうに

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:43:03.91 ID:8MBsALTQ0.net
月刊スピリッツ?

そんなもん誰がなに描いてようが
誰も読んでないし、いいだろw

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:49:40.61 ID:pFcOMY6e0.net
漫画家という職業は昭和平成で消えたぞ
今の漫画家は出版社の請負い業で、いくら売れても最初の契約金しか貰えない

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:57:24.18 ID:1t8JG3ib0.net
>>29
全く他人の代筆(多分イオナの人)があって、なんか矛盾を感じた。
この人は他の作品も雑なとこはけっこう雑だけどな。
マンボのマネージャーの新人時代は泣いた

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:27:15.53 ID:fCnRsvcm0.net
3話で終了だと自費出版で完結もあるな
前にコミティアとか出てた人だし

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:36:50.22 ID:KWp3FC4w0.net
烈海王が異世界転生した漫画を思い出した

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:13:01.00 ID:sUaM4cih0.net
>>92
当たり前じゃん
なんのために契約するんだよ
配信や紙の印税率と原稿料は最初に決めるに決まってんじゃん
契約書の内容よく読まないでミニマムギャランティや印税貰えない契約しちゃう漫画家いるけどさ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:20:24.98 ID:slpNIRg20.net
1話で打ち切りになったマンガもあるからヘーキヘーキ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:21:15.48 ID:OKM98ije0.net
スピリッツに月刊なんてあるのか?
どこで売ってるんだよw
週刊でさえ、セブンには無くてファミマしか置いてないのに

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:47:35.59 ID:Ku68qDDO0.net
編集部は自分が偉いと勘違いしたパワハラカス多いからな
これが該当するのかは知らんけど

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:51:48.96 ID:QLfqzHeA0.net
>>33
これは何かのパロディーなの?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:53:07.37 ID:QLfqzHeA0.net
>>37
社会人イコールサラリーマンみたいな発想やめろ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:57:55.95 ID:QLfqzHeA0.net
>>87
愚かな作家って川三番地なんだ
知らなかった
その後活躍してて何より

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:58:35.04 ID:pexKMGmw0.net
打ち切り云々よりスピリッツに月刊がある事にマジで驚いている
置いてあるの見た事無いぞ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:01:23.55 ID:gGcEC7pQ0.net
発行部数2500...
一県に50冊か

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:03:49.48 ID:x/Sv45db0.net
>>102
マガスペ廃刊でぶん投げエンドになったドリームスを見ると
スピリッツ編集部は慧眼だったのかもしれない

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:04:58.99 ID:kehXStsB0.net
性の不一致

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:07:15.06 ID:QLfqzHeA0.net
>>105
あれ原作いるでしょ?そっちも無視したのかな?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:11:31.95 ID:n+vcDRi10.net
鬼娘恋愛禁止令は面白かった
新連載のはもう読めなくなってた

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:12:13.41 ID:J5XAgbdJ0.net
>>97
チートスレイヤーさんの事かーーー

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:13:45.53 ID:6OFIkqtk0.net
月刊スピリッツは洒落にならないくらい売れてない
編集のレベルも低そうだな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:19:37.52 ID:CWoUutgb0.net
出版社が今後生き残るかわからんし

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:21:53.90 ID:OjatBtaC0.net
月刊って月1でマンが書いてるんだろう そんなんで生活できるんか ?

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:27:00.18 ID:2cfZVgvm0.net
まー、思うように人気が出なくって、編集部にあれこれ改変を指示されたんだけど、作者が受け入れられかったんやろうな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:28:07.25 ID:XyTcrcrL0.net
>>61
川三番地ね、覚えてる。漫画の内容はさっぱり覚えていない

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:30:54.16 ID:DndhMUi40.net
奇跡の林檎系?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:32:28.33 ID:CPqy71nJ0.net
>>83
スピリッツってそんな酷いことになってんのか
昔の隆盛を知ってるおっさんとしては信じられんわ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:32:39.70 ID:dYA5ufAA0.net
音楽のプロデューサーとかと違って
漫画の編集は別に漫画が書けるわけでも、漫画に詳しいとも限らんからなあ
場合によっては編集の経験も少ない若手だったりもするし

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:36:47.24 ID:yi9H+DCk0.net
テコ入れ拒否か
金色のガッシュの作者も週間マガジンでやって連載終了してたな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:37:50.66 ID:FevNFrmW0.net
リアル編集王やないか

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:45:23.46 ID:y0hdAbK30.net
毎月購入してるけど
どんな漫画だったかな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:46:15.69 ID:YbmxzDRk0.net
月刊とはいえ3話分程度の構想で連載開始できるもんなのか

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:53:18.05 ID:rj0nr4Gt0.net
>2,500部(2023年4月 - 6月日本雑誌協会調べ)
この発行部数で報酬が払えるだろうか…

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:12:54.95 ID:wwFyLdr/0.net
きったぞ〜きたぞあられちゃん〜

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:25:30.05 ID:pcZANxFe0.net
>>33
アホだな
青森弁を学びたいって思う要素がないから学ばないんだよ
使いどころがゼロな上に知ってるからって尊敬されることもなし
むしろ知ってたら田舎出身を疑われてマイナス要素すらありえる

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:18:58.85 ID:eRzAxbuP0.net
その昔、週刊スピリッツの方で『4P田中くん』の川三番地の新連載が3週で打ち切られたことがある
編集と作者でどういう揉め事があったが知らんが、編集が巻末ページで
「愚かな作家とは手を切りました」とわざわざ書いたぐらいの険悪なケンカ別れだった

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:28:06.85 ID:QfGLcNlb0.net
そういや湾岸ミッドナイトが最初スピリッツで連載からすぐヤンマガに移籍してそれからめっちゃ時間たったあとまたスピリッツで連載してまたまたヤンマガに移籍したのはなんだったんだあれ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:49:03.89 ID:ryiLugeY0.net
>>49
40年前に山止たつひこって
攻め過ぎたペンネームもあったけどな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:51:26.55 ID:ryiLugeY0.net
>>42
同人誌なら好きにできるぞ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:56:13.92 ID:NRp3Ehyr0.net
何で漫画雑誌ってこうやって増えてるの?
月刊なんて無かったろ。

ガンガン減らしていけばいいのに、なぜか減らさないとな。
小学館とかどんだけ無駄に雑誌出してんだよってレベルで数が多い

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:05:38.38 ID:C/fF+f0Z0.net
月スピといえば映像研
後は何やってるんだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:18:30.30 ID:/92vkVlb0.net
>>23
秀逸だよなあ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:24:28.09 ID:+kTQfTII0.net
>>30
細かい事だが「青森弁」という言葉は存在しない

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:24:57.56 ID:OB0Zw2vX0.net
>>10
ドラゴンボールも途中から全部編集者がストーリー決めてたんだよな
鳥山明は描きたくないバトル漫画をずっと描かされてドラゴンボールが大嫌いな作品だったとか

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:27:58.44 ID:+5IoEucm0.net
>>5
まん画家だからな
センスがキメえンだわ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:34:06.82 ID:bLJmNN8Z0.net
>>23
顔スタンプ押してマンガを描く効率化を図る人

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:38:21.03 ID:nnMMYSnO0.net
>>29
じゃ連載してた頃から土田世紀てリアルマンボ先生状態だったってこと?

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:44:23.23 ID:CKfGGDa90.net
>>61
これ書いたの、サルまんでおなじみの白井勝也氏だってね
https://i.imgur.com/EzvinvI.jpg

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:49:19.69 ID:Cd2pUmLC0.net
>>15
野原ひろし描いてよって作品特定しすぎだろw

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:49:45.46 ID:QLfqzHeA0.net
こんな雑誌の編集者が言うこと聞くくらいなら漫画家やらねえよな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:53:35.25 ID:mwUNes4y0.net
>>113
そもそも自転車屋さんの高橋くんをスランプだから描けないと言って中断中なんだよね
代わりに用意してもらったこの新連載も三話まできて隔月連載じゃないと無理とゴネた
終了したからには自転車屋の方を再開するんだろうけどオシシ仮面の様に遠距離恋愛でフェードアウトさせた状態なんでどうやって続けるか作者も困ってる現状←今ここ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:56:56.15 ID:QLfqzHeA0.net
>>140
なるほど

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:04:44.73 ID:UfrQq/ZJ0.net
津軽弁の転生のやつかと思った

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:15:45.94 ID:2yPrpdKC0.net
>>135
スタンプはともかくコピペだろって思うような人いるわな。

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:24:27.50 ID:VLcifNfJ0.net
売れてる雑誌なら口出すのもわかる
2500部って趣味レベルやん

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:33:37.52 ID:yv91V1Yo0.net
月刊誌の最高傑作は白い戦士ヤマト

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:37:09.95 ID:QLfqzHeA0.net
隔月じゃなきゃ嫌だと言ったなら仕方ない

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:44:04.50 ID:WBZ96+he0.net
売れない雑誌でも何本かはヒットが出てそれで持ってたりする
IKKIのぼくらのとか
重版出来、アオイホノオ、MIX、信長協奏曲あたりがその役割果たしてるんじゃないかな
手塚治虫のブラックジャックも3回か4回で打ち切り予定だったからね
チャンピオンが部数を伸ばすためにベテランを含めて全部一話完結
人気がなければ打ち切りの方針に変えた
ドカベンとかはもちろん連続ものだけど
雷句の話が出てるけど、あの才能で大ヒットしたんだから少々のことで喧嘩して小学館に恥をかかすことも無かったと思うわ
結局講談社では喧嘩別れしたしもう講談社も拾わないでしょ
そしてまたガッシュ描いてる
マギの人もマガジンに行ってオリエンタル描いてるけどこれまた不発
マギはガンガンから組んでた編集が話考えてたと思うんだ
やっぱり漫画家は過信しちゃダメ
マガジンは漫画家一人に担当が三人付いて、あなたは絵だけを描いてください
という形が多い
割り切る漫画家には楽かもね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:53:57.85 ID:0Hvt1pn/0.net
>>10
真船一雄もスーパードクターシリーズが大当たりしちゃって、止めるに止められない状態
(現代の最新医療を漫画で紹介する時事物漫画に)

本人は野球漫画描きたいけど、もう編集部に描かせてもらえない

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:55:17.57 ID:0Hvt1pn/0.net
>>38
集英社は三週連続最下位で打ち切り

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:56:56.35 ID:0Hvt1pn/0.net
>>53
編集者は正社員
漫画家(原作者)は派遣社員

編集者のままのほうが安定してるだろ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:04:09.24 ID:nnMMYSnO0.net
松虫あられ「もう勘弁してけろ…(T_T)」

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:19:24.69 ID:0Hvt1pn/0.net
>>83
2018年のデータで申し訳ないが、こんな感じ
(ネットで調べても、これ以降が公開されてない)

週刊少年ジャンプーーーーー177.3万部
週刊少年マガジンーーーーー*80.2万部
コロコロコミックーーーーー*75.8万部
週刊ヤングジャンプーーーー*51.8万部
週刊少年チャンピオンーーー*50.0万部
ビッグコミックオリジナルー*49.0万部
ちゃお(少女誌)ーーーーー*41.6万部
週刊少年サンデーーーーーー*30.3万部
週刊漫画ゴラクーーーーーー*30.0万部
ビッグコミック(無印)ーー*28.5万部
モーニングーーーーーーーー*19.0万部
まんがタイムオリジナルーー*15.0万部
りぼん(少女誌)ーーーーー*15.0万部
まんがタイム(無印)ーーー*12.0万部
月刊!スピリッツーーーーー**0.8万部

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:29:28.64 ID:QOKRliDM0.net
月刊どころか
ウチの近くのコンビニは
週刊スピリッツ置いてない

新九郎だけ読みたいから置いてくれよ…

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:31:45.84 ID:t3lzl9kD0.net
>>103
廃刊したヤンサン+IKKIと思ってくれ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:37:44.68 ID:HkUsxTl40.net
>>152
ウィキペディアだと

週刊スピリッツ 57,833部(2023年4月 - 6月日本雑誌協会調べ)
月刊スピリッツ 2,500部(2023年4月 - 6月日本雑誌協会調べ)

だとさ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:38:51.87 ID:nLZkmOGC0.net
>>140
なんでそんな内部事情知ってるの?

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:43:54.90 ID:0Hvt1pn/0.net
>>155
補足サンクス

「あ、まんがタイムもネット移行するよな」とか下らん考え出してたら、肝心の週刊スピリッツが抜けてたわ

モーニングとイブニング、モーニング2も整理されるし

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:46:21.88 ID:sOQgKuAN0.net
>>97
1話目描いてる段階で打ち切り確定した漫画もあるから問題ないな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:46:23.90 ID:iLqrP3Nw0.net
ゲッサンは元気だよな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:47:17.83 ID:h/tpZiyN0.net
月刊スピリッツなんか読んだことねぇわ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:57:28.44 ID:zbYjU8RS0.net
そもそもスピリッツは『風都探偵』が載っている号だけ読んでいる。

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:57:34.84 ID:Y0q0Snvv0.net
>>5
ペンネームのつけ方についても「サル漫」が教えてくれてる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:09:17.58 ID:f379SrSg0.net
>>152
我等の週サンがヤンジャンに負けてるわけだ…
5年経ってもそう変わらないだろうな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:10:01.53 ID:f379SrSg0.net
序列がね

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:15:35.87 ID:HkUsxTl40.net
電車の中でも紙の漫画雑誌なんか読んでる人見かけなくなったな
みんなスマホかね

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:30:21.37 ID:9mizjtR30.net
>>156
インスタとかじゃね
以前この人のSNS見てしまって、ブラよろの佐藤秀峰的なヤバさ感じて漫画読むのが嫌になってしまったことがあった
ちらっと見ただけでも、高橋くん連載のモチベが落ちて休載して他の作品書こうとしてこの状況みたいだし
それで自転車屋と似たような話描こうとするとか無理あるな
冬目景みたいなボヘミアンになるのかね

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:34:04.34 ID:nykGhLhn0.net
>>140
それって内田理央主演でテレ東深夜でドラマ化されたヤツ?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:50:06.18 ID:dCXytLqf0.net
>>167
主演の劇団EXILEがドラマ終了直後に女性問題発覚した

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:00:16.01 ID:bedoRdoo0.net
>>165
そうやね
LINEマンガやピッコマとかの漫画アプリがランキング上位に安定しているし
媒体は変わったけどなんだかんだで日本人は漫画好きなんだろうな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:02:19.12 ID:roFBN+Rm0.net
>>133
Drスランプのマシリトだって、鳥山が編集の鳥嶋にことごとく没にされたのを恨んで
その腹いせにできた悪役キャラ
締め切り間際に提出して変更できないようにさせた

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:55:57.31 ID:9gkmKtmR0.net
>>1
サツドウとヤニねこの殴り合いどうなったんだよ
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ミミミ
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ミミ
 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\
 . . . .,,ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . . . . ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . .l
 . . .ィ<" ., .‐ .、.゙ミ、 . . . . . . . ィ<" ., .‐..゙ミ、 . . . . . . .゙i
 . . .ミミ、 ,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . . .:ミミ、,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . ゙i
 . . . .゙'ヾ三≡彡'" . . . . . . . . . ゙'ヾ三≡彡' . . . . .  . . . i!
 . . . . . . . . . . ./ . . . . . . . .ヽ . . . . . . . . . . . . . i!
 . . . . . . . . . ./ . . . . . . . . . .\ . . . . . . . . .  . . .!
 . . . . . . . . . ./ . . . . .',/ . . . . . .', . . . . . . . .  . . .l
 . . . . . . . . . .! . . . . . .l . . . . . .l . . . . . . . . . . . .l
 . . . . . . . . . .、 . . . . .,' .、 . . . .,' . . . . . . . . . . . .i!
 . . . . . . . . . .ヽ . ._ .' . .ヽ . ._ .' . . .. . . . . . . . .i!

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:00:03.88 ID:3s5pE+f70.net
連載前に10話分くらい貯めておくもんじゃないんだ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:04:10.92 ID:3s5pE+f70.net
>>133
ドラゴンボールの最初の方ってちょっぴりエッチな冒険マンガだったからなぁ
Dr.スランプの雰囲気が残ってた

でも人気出たのはバトルバトルバトルになってからなのでなんとも言えない

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:04:48.24 ID:LrBssHWx0.net
>>147
マガジンはそのせいで糞すぎる
風夏とか伝説レベルだろ
作者のメンタルが良く崩壊しなかったと思うわ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:10:06.41 ID:gic5UbWx0.net
漫画家可愛そうだよな
ボツにするんだったら最初から全部ストーリー考えろよ
無能編集者

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:15:38.78 ID:YPuYEOdk0.net
一話完結と思えば長い

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:18:32.58 ID:YPuYEOdk0.net
もう当たり前のように同じ漫画を違う雑誌に移してかいてるけど、あれもどうかと思うけど
一ヶ月置き掲載も当たり前の顔してる

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:20:23.48 ID:mu7XZOIv0.net
3話だと単行本も出ないだろうし
描き損になる

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:37:14.95 ID:EOWVyX/60.net
六田登みたいな圧強そうなベテランも、編集側が扱いにくいと今は使われないんだろうな
佐藤秀峰は六田の作品が好きらしいが、好き勝手に描ける憧れも込みだろう

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:02:28.95 ID:nykGhLhn0.net
僅か3話で打ち切りなんてかなりのレアケースかと思ったらそんなに珍しくも無いんだな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:18:44.01 ID:YzMYJB3C0.net
>>147
趣味で芸術やりたい漫画家が
喰うのに困って過去の栄光を擦って喰い繋ぐ

漫画家はツラいな(´・ω・`)

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:20:00.66 ID:YzMYJB3C0.net
>>171
サツドウ連載終了で手打ちになったんじゃなかった?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:43:20.27 ID:9vyTtKcJ0.net
>>10
尾田栄一郎は跳ね除けたらしいがな
編集がストーリーなんか書けねえだろ
助言くらい

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:18:54.78 ID:uxI+4/iF0.net
>>171
あれは殴り合いなのか?
覆面して夜道を背後から鉄パイプで襲いかかった加害者と被害者なんじゃ?

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:28:54.52 ID:sO6IQ2sB0.net
>>98
立ち読みすらできないわな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:30:52.43 ID:HoEAwOAU0.net
それなりに名前が通った漫画家ならもう雑誌に掲載しなくても良いのでは?
それどころか電子のみで出版社も不要かも

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:25:24.03 ID:8P7DNkyb0.net
月刊スピリッツなんてどこで手に入るんだ
紀伊国屋みたいな超大型書店だけなのか

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:28:47.77 ID:uxI+4/iF0.net
>>187
地方住みだけど何故かツタヤの雑誌コーナーでぼちぼち見掛ける

小学館はコレにゲッサン、サンデーGXと採算性どうなってるか不思議な雑誌多いな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:50:36.47 ID:K85/t1Tj0.net
>>116
売れないからとち狂って日本国憲法全文をおまけにつけたり自殺した赤木さん妻の手記を基にしたマンガ載せたりしてた
そん中なにも変わらず連載が続いてる気まぐれコンセプト
もう四十年以上連載してるスピリッツの牢名主

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:21:22.94 ID:LUi3nO4S0.net
なぜか笑介

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:36:06.56 ID:YzMYJB3C0.net
>>10
新人漫画家のオナニーに付き合わされる編集部が可哀想だろ
新人漫画家が伝えたい事が面白い事や売れる事とは別なんだから
趣味なのか仕事なのか区別を付けて弁えないと
それが嫌なら面白い売れる漫画を書た上で、その中で自分の主義主張をしろと

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:39:08.83 ID:J1+J4e740.net
>>191
じゃあ何が描きたいの?って聞かなきゃいいのに

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:39:51.13 ID:YzMYJB3C0.net
>>83,188
いまだに発行部数で語るとか昭和の考え方だぞ?


ネットで読めよ(´・ω・`)
電子化が1番進んでるのが小学館だぞ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:41:11.06 ID:YzMYJB3C0.net
>>192
それ会話が噛み合ってないぞ(´・ω・`)

編集者「何が描きたいの?(何が書きたいかが漫画から伝わって来てないよ?)」

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:48:32.66 ID:9mizjtR30.net
まあ、この人のSNSでの偏屈さからすると編集側の圧って気がしないんだよな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:51:30.31 ID:PsfncgYT0.net
ビッグコミック

ビッグコミックオリジナル

ビッグコミックスピリッツ

ビッグコミックスペリオール


↑ビッグコミック〇〇 つー名前の雑誌だけで多過ぎだろwwwww

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:59:33.03 ID:fBl/XUTu0.net
>>196
まんがタイム「せやな」

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:59:47.94 ID:J1+J4e740.net
>>194
キモいAAで横レスは空気読めてない

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:09:55.55 ID:zuIv35ji0.net
3話も描けたなら全然良い
チンピースなんか3ページで打ち切りだぞ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:18:59.94 ID:v9t0raHH0.net
>>10
商業漫画家は事実上出版社の下請けだし
嫌ならWeb上で自分の漫画バズらせて公式ブロガーになったりKindleインディーズでもやって自力でマネタイズするしかない

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:27:23.91 ID:LHD1mBDO0.net
漫画家志望者なんていくらでもいるし、そりゃ使い勝手のいい漫画家ぎ選ばれるだろ
大出版社なら編集者の方が圧倒的に力関係は上

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:32:31.96 ID:FORfA8aG0.net
ゆぼんた

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:42:45.18 ID:K7u8caP30.net
>>183
>編集がストーリーなんか書けねえだろ
>助言くらい

樹林伸「編集者がストーリー書いちゃいけませんか?」

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:48:58.48 ID:YzMYJB3C0.net
>>198
横レス?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:16:09.87 ID:LHD1mBDO0.net
>>203
「話は聞かせてもらった!地球は滅ぶ!!

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:18:22.97 ID:FZcDAhxK0.net
>>162
池上遼一が池上ブーだったら
高橋留美子が岩清水トメだったら

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:18:25.99 ID:DMnYcQeg0.net
3年前の夏、一色まことがモーニングに6~7話まで載せて、これから話が展開するというところで連載が中断した『レディロウと7日の森』という漫画があったけれど、それを上回る速さで打ち切りとは。

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:26:00.89 ID:Bf527PHS0.net
>>57
ドッピーカンは結構面白かったけどな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:28:49.73 ID:uxI+4/iF0.net
>>207
モーニングはそんなの多いぞ
パッと出てくるだけでも南Q太の将棋親子モノとか宇都宮の野菜市場の漫画とか
連載中断のままアナウンス無しで他所に移籍したりしてるし
後は働きマンも中断したままか

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:29:11.16 ID:LHD1mBDO0.net
>>206
高橋留美子のギャップ感

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:32:50.99 ID:z7xOjWaf0.net
チートスレイヤーの3倍続いてんじゃねーか

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:43:28.89 ID:m+rZPFNC0.net
コミック化しろw
逆に見たいわ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:12:56.46 ID:DMnYcQeg0.net
>>209
他誌に移籍だったらまだしも、新人と名乗ってビッグコミックで長崎尚志の短編小説をコミカライズしていたから、またベクトルが……。

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:18:27.34 ID:w3SriamJ0.net
江口寿史「パパリンコ物語」とか「オヤジ
高校生」とかね。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:24:15.37 ID:AbPDUwsg0.net
左巻きツイートが多すぎてフォロー外した漫画家だ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:34:23.99 ID:CD/WwmMF0.net
「ツルモク独身寮」の窪之内英策は心を病んで
電話のモジュラージャック外して、暗い部屋で
1人体育座りしてたってね。漫画家と編集者の
意思疎通が丁寧でないのが伺える。

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:44:04.70 ID:f67eBur80.net
>>203
編集上がりの原作者は多いよ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:17:38.57 ID:CKfGGDa90.net
>>217
たしかイチローが満塁ホームラン打ったあの日以来会ってないわよね?

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:57:03.75 ID:XD4UY+Do0.net
で、この漫画面白いの?
読んだ人いる?

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 02:00:45.90 ID:P0dXw3kag
やっぱ

アイドル、推しで行こう

漫画家、推しても、意味ない、意義ない

只のサービス業なのに

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:48:42.46 ID:k/WXR1Jv0.net
>>209
山下和美とか柳沢教授も不思議な少年も休載扱いのままで
モーニングでランドの連載始めて終了したらまた新連載立ち上げたし
打ち切りって言うより休載ってしときたいみたいな変な方針なんかね

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:57:30.96 ID:MEk1jJtB0.net
>>10
修羅の門の人とかエロ漫画担当から
よくバトル漫画のお手本みたいなとこまで上り詰めたよな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:10:39.72 ID:VmJP44Rm0.net
修正されたくないからデッドラインギリギリで
提出するテクニックw

ビーバップのきうちまさひろは、原稿抱えて自ら
飛行機に飛び乗ってそうだがそういうことかな?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:16:41.54 ID:Sww5gvEV0.net
ル、ルリドラゴンは本当に病気で休載なんだよな・・・・心配になる

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:22:27.66 ID:k/WXR1Jv0.net
>>223
島本和彦は編集との打ち合わせは
いかに相手のパンチを交わして自分のパンチを打ち込むかっていうボクシングみたいなもんだと言ってたな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:38:29.63 ID:6mo0Lt+k0.net
好きに描いてで、セーラーエースとか描かれたらたまらんからな
DQNの公道での車レースを適当に描いてればヒットするのによ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:53:10.24 ID:uGq5tv0F0.net
>>218
それ小説家を目指す27歳のエディターじゃん

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:08:55.71 ID:tSzLM0II0.net
「以蔵のキモチ」も突然終わった感。
化粧して学校行くイケメンの話w

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:10:39.56 ID:oE8ylWLr0.net
週スピはラッキーストライクの時はどうやったんや?

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:50:34.41 ID:sr8GWnpk0.net
>>196
更に別冊や増刊や月刊と増えるんだ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:00:44.01 ID:igr0PCvJ0.net
>>196
少年ビッグコミック(マンガくん、ヤングサンデー)もあったな
サンデーとスピリッツの中間層ターゲットだったが、どっちつかずで終わった雑誌

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:45:56.47 ID:LUfcc1k00.net
>>196
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
イブニング

の講談社も中々だぞw

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:38:18.09 ID:6UEn1Bqq0.net
>>226
いっそ、美少女が公道レースする漫画でも描けばいいのにね。

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 09:11:16.42 ID:VGnUw1t/0.net
>>232
イブニングとモニツーは休刊
書いてないのだとgoodアフタヌーンがある

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:47:38.69 ID:CtAA6Ntm0.net
>>234
講談社は雑誌の不採算債務整理は着々とやっているが小学館は未だに昭和のしがらみに囚われて何も出来ていないワケだな・・・

そら新連載が3話で終わるワケだぜw

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:59:39.20 ID:OTo89dBo0.net
>>234
モーニングTwoは電子書籍という形で復刊。
イブニングは大半の作品が打ち切りか漫画アプリ(コミックDAYS)に移籍という形になったけれど、編集がモーニングに合流している縁で出張連載もちらほらある。
ちなみに次号から『ふたりでソロキャンプ』が連載開始予定。

総レス数 236
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200