2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J3アスルクラロ沼津サポーター団体「沼津ダラーズ」メンバー減少や高齢化のため活動休止 「昇格への夢つないで」 [梵天丸★]

1 :梵天丸 ★:2023/12/10(日) 17:15:08.21 ID:l92yoYa79.net
12/10(日) 9:25配信
あなたの静岡新聞

 サッカーJ3アスルクラロ沼津のサポーター団体「沼津ダラーズ」が、活動10年の節目を迎え、活動を休止すると発表した。メンバーの減少や高齢化が要因。渡辺高久代表(40)は「アスルは宝のようなクラブ。J2に向けて夢をつないでいきたい」と思いを語った。

 同団体は、クラブがJFLに所属していた2014年に結成。当初のメンバーは3人ほどで、ゴール裏での応援活動を中心に、スタジアムでのイベントなどを通じてクラブにエールを送ってきた。現在も試合時に掲げる「沼津の誇り」と記した横断幕は、ダラーズが作成したという。

 結成当初から活動に加わる山本哲也さん(51)は「勝っても負けてもみんなが笑顔で応援できる場を目指してきた」と振り返る。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf98f7dc0e546a80edfef607c4fa4ad1da5e994

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:16:29.25 ID:Kr19UnFk0.net
さすが若者のスポーツ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:16:36.16 ID:lWH6nuh50.net
アニメとやたらコラボしてたけど大した効果なかったんだな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:16:41.21 ID:3V9GlYCh0.net
活動休止して誰が夢をつなぐんだよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:17:01.88 ID:ME9Qb7XT0.net
高齢化って程高齢でもないし単純に少ないだけやろ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:18:17.74 ID:3V9GlYCh0.net
ダラーズってミリオンダラーズって意味なんかな
ダラダラしてそうであんまり良い名前とも思えんな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:18:28.25 ID:e3OlkQcw0.net
沼津だらー

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:20:09.19 ID:dj8pdlaD0.net
いくら静岡とはいえ4チームあるのは厳しいだろ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:22:26.24 ID:uh6U7OQd0.net
>>8
とはいっても旧国で考えると伊豆国がこれだからなぁ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:22:30.44 ID:rTo0dkWn0.net
>>4
方便であって、もう応援しませんって公式に伝えたかっただけだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:23:33.42 ID:OrwW7WUY0.net
アセロラみたいな名前やめろよ
何で覚え辛いのにするんだよ
日本のクラブかないのかよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:24:09.69 ID:lrbxY94v0.net
目が醒めてて草

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:25:03.24 ID:OrwW7WUY0.net
3文字の方が格好良いよ
ズマヌ沼津とか

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:25:41.18 ID:800UvU0k0.net
ソシャゲの引退宣言みたいなのがニュースなのか

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:27:18.14 ID:5DOjjn9x0.net
アスルクラロなんて覚えにくいし意味わからんしな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:28:23.29 ID:FviztB2e0.net
>>8
後発は圧倒的に不利だからな
既に清水か磐田のサポになってるから藤枝も客少ないしそれより下のカテゴリーの沼津はどう考えても厳しいだろうな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:29:07.72 ID:QBQ6Reyc0.net
Jリーグ創設時の20代30代の若者だったサポたちが
令和では高齢者だしこれはしょうがないね

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:29:24.39 ID:5BXWQeHE0.net
>>8
各県1クラブでいいのにな
そんなにサッカー好きなら通うだろ
俺も一時期地元クラブのサポやってたがめちゃくちゃ田舎だったから
ホームの試合毎回往復5時間かけて見に行ってたわ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:32:29.93 ID:TOO+HYii0.net
何もない街
それが沼津

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:36:51.11 ID:USnCSKQE0.net
沼津ってラブライブサンシャインのところだよな
いっそのことラブライバーを引き入れたらいいんじゃね?
サポーターグループ「ULTRAS SUNSHINE」爆誕
ゴール裏にはラブライブサンシャインのイラスト入りゲーフラやフラッグが舞い、
ラブライブサンシャインの楽曲が原曲のチャントが歌われる
楽しそうならゴール裏の人数も増えていくんじゃね

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:39:22.17 ID:Z96Dgnu+0.net
20代の若いサポーター団体が定着したので
昔からやってた中年団体が解散しただけで
ゴール裏の人数自体は増えてるよ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:39:55.46 ID:PLSqyDRe0.net
しょうがない

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:40:27.02 ID:XN/TTUT30.net
>>18
大変だったねー
どこのサポだったの?

僕は岐阜です
めちゃくちゃ近いがめちゃくちゃ弱いのよ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:41:21.49 ID:S38ARINw0.net
ゴン中山が監督してるとこか

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:41:35.01 ID:z2eRxuEY0.net
>>11
アセロラにすればよかったのに

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:41:40.22 ID:NVkgpdBr0.net
下部組織はそんなに悪くないのになぁ。
吉田を引き抜かれたのが全てだったな。
小野の引退前に地元に来てほしかった。

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:41:56.76 ID:z2eRxuEY0.net
>>13
スマヌ沼津とか言われそう

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:42:47.89 ID:p8hzf+Ed0.net
Jリーグタイムのを欠かさず見るくらいサッカー好きだけど沼津と宮崎は名前間違えそう。覚えにくい

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:44:02.68 ID:2uBugRG50.net
ゴンちゃんとこか

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:44:56.54 ID:7qY+MTAi0.net
>>1
浦和で出入り禁止になった若い奴等をスカウトすればいいんじゃね

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:45:10.67 ID:bPuqfdKv0.net
沼津はユースが強くなってて清水や磐田とも互角。育成は成功してるだけにJ2にトップが行けないのが残念。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:46:44.36 ID:3JwOaj8Q0.net
監督は中山雅史さんやで。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:49:16.52 ID:q/LwA4vo0.net
どうでもいいわ
大谷と比べるとゴミ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:52:25.46 ID:JfNUs4j70.net
マイアミの奇跡の
伊東輝悦も沼津で現役だよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:54:52.00 ID:A7EpZvQJ0.net
やったぜ!


アスルクラロ沼津、応援席の手すり修理完了 5月に試合中事故

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1341923.html

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:04:18.19 ID:z13K9oyo0.net
万年J2以下のクラブは完全にマニア向けだしな。
清水や磐田ですらライト層呼ぶのに苦労してるし。

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:05:58.49 ID:JfNUs4j70.net
静岡は…
Jリーグに清水、磐田、藤枝、沼津。
バスケBリーグにベルテックス静岡。
ラグビーリーグワンに静岡ブルーレヴズ。
バレーVリーグに東レアローズ。

で、来年からはプロ野球2軍球団
ハヤテ223(はやて・ふじさん)

もう静岡県民はプロチーム大杉でお腹いっぱいですw

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:06:09.99 ID:GnAWPD8j0.net
>>21
それなら良かった。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:08:45.95 ID:JfNUs4j70.net
あっ…
卓球のTリーグ 静岡ジェード
も有ったw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:16:19.16 ID:4S+v6WsA0.net
10年で高齢化って
老人しか集められなかったんだな 

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:20:14.99 ID:UzXYr2sP0.net
東部民はわざわざ清水や磐田を応援しないし地元だからといって3部のチームに夢中にはならない
こう細かいとホームタウン制を敷く限界を感じる

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:22:49.62 ID:c137Aezr0.net
>>20
オタク企業に焼き豚が多いのと
駿東地域じたい焼き豚の政治力が半端ない
たしか三島あたりは高校やきうに税金使う一方で
このあたり一帯が反サッカーだし

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:22:53.17 ID:olbk5Lgt0.net
>>16
藤枝が旧静岡市で大々的に会社回りなどして勢力拡大してるって

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:24:03.94 ID:c137Aezr0.net
>>37
熱海から浜松まで何kmあると思ってるんだ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:24:14.21 ID:4S+v6WsA0.net
>>35
これやったとこか 
事件のせいだな 

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:32:45.41 ID:hjKQGnkX0.net
>>3
いや、少なくともラブライブはアスルクラロを救った
ライセンス失効が掛かった設備のクラファンがラブライブ側が返礼品にグッズ提供した途端に成立してたw
つまり、アスルクラロのサポーターはブヒブヒアニメの類をクラブが存続する限り悪く言う資格が失くなったw
まぁ、そのおかげで順調に強くなってるアカデミーの人材が離散しなくて済んだのを考えれば充分でしょ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:33:13.50 ID:QBQ6Reyc0.net
>>42
広島の新スタの10m壁絵がなぜかサンフレと縁薄いキャプテン翼の
イラストだったりサッカー界は地域性は軽く考えてるぞ 
そういうのは作者が代表取締役を務める関東サッカーリーグ
南葛SCでしかやっては駄目だろ それが地域密着

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:38:31.08 ID:wUAgK8FV0.net
磯村勇斗の出身地だな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:43:57.36 ID:Od0ajqev0.net
>>11
AC沼津や沼津ウェイブスみたいなのでも十分なんだが、愛称を考えるやつがバブルのあんぽんたんだからこんなにダサくなる。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:46:16.32 ID:QbiPALTM0.net
〈サッカーアンチスレばかり立てて芸スポ板を荒らす野球記者〉

悪質度
★★★★★
・八百坂先生
・梵天丸

★★★★
・原島
・伝説の田中c

★★★
・征夷大将軍

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:46:50.82 ID:7jljsPvx0.net
>>42
やきうがー焼き豚がー
サッカーはやきうに虐げられているんだ!
被害者意識強すぎて気持ち悪いんだよサカ豚

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:48:10.78 ID:/G9iTP4U0.net
静岡っても東の沼津三島あたりはサッカーたいして人気ねえだろ
清水とかだら

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:51:33.94 ID:FviztB2e0.net
>>44
浜松には何にもないんだぜ
凄いだろ政令指定都市なのに
恥でしかない

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:53:00.91 ID:ipwTgVfY0.net
静岡はマジで高齢化してるわ

https://i.imgur.com/lTKjBLD.jpg

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:54:28.41 ID:/G9iTP4U0.net
つうか沼津とかは神奈川東京の仲間のつもりでいるから
西の方は見てねえだら

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:55:20.44 ID:R6u1zKbk0.net
静岡って昔からサッカー人気あったせいで一番ファンが高齢化してるだろ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:56:05.38 ID:Vo4sDwk60.net
>>53
浜松にはホンダFCがあるよ
藤枝MYFCや沼津より絶対強い
しかも500円で観戦できる

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:56:26.18 ID:Od0ajqev0.net
>>53
Honda FCに京都サンガ方式を導入して、プロとアマの部門毎に分離しても良いのではないかな。

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:57:24.08 ID:eg9BQBh/0.net
>>54
ロッテにいればこんな恥ずかしい事言わなくても
良かったのに

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:06:46.30 ID:i95QqyYX0.net
もう無理だら

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:12:04.40 ID:FviztB2e0.net
>>57
プロチームの話だからな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:19:06.92 ID:JIsP2mVf0.net
>>46
サッカーって本質的な人気は無いけど、そういう養分を見つけるのは上手い
去年のワールドカップが無料で見れたのも
ウマ娘プリティーダービーへのお布施様々

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:22:34.64 ID:JIsP2mVf0.net
>>8
人口で半分以下の青森県がJチーム2つ目指してっからな静岡県なら山梨県など近隣といがみ合わず共にチーム盛り上げれば楽勝やろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:25:21.97 ID:JIsP2mVf0.net
>>42
弱小パワハラドラゴンズしか近隣に無いやんけ、まさか横浜まで出向くんか?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:28:15.44 ID:JIsP2mVf0.net
>>47
いくら南葛が昇格していってもキャプテン翼は国際的なスターのIPだからなサッカーに因めば使おうとするのは当然やろ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:36:48.52 ID:BCtc7uXI0.net
ゴン中山が監督してる所か
スタジアムが山の方にある

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:44:28.01 ID:75VTKgPa0.net
>>50
八百坂と梵天丸は同一人物だよ
八百坂がキャップ剥奪中だから元から保持してる梵天丸でアンチスレ建ててるんだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:45:35.46 ID:VWDGsIjs0.net
あれ?サッカーだと50、60はまだ若者なのに

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:48:48.74 ID:hozH9APG0.net
>>67
まあ逆に野球アンチスレばかり立ててる尺アジや前にいたラッコみたいなのもいるからお互い様なとこあるがな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:08:12.73 ID:+fyBxzbx0.net
>>51
気持ち悪いのは絶滅危惧種扱いの焼き豚の方だから勘違いすんなよマヌケwwwww

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:11:31.97 ID:EAbdqx7m0.net
デュラララ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:13:59.68 ID:urE7JOK50.net
ホモのハッテン場スタジアム

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:15:13.10 ID:4rtI/Btk0.net
ジジスポ爺リーグならではのニュースだな
70代メインだししゃーないか

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:24:16.99 ID:aDSBASe/0.net
高齢化してズラーズってw

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:35:24.15 ID:hK5nposz0.net
さすがにクラブ名変えないとあかんやろ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:37:27.37 ID:5l/8eg0+0.net
金と時間を使って見に来てくれるファンがその程度しかいないということだろ
もうクラブ自体が解散したほうがいいんじゃないの
人口激減社会の到来で、沼津なんて寂れていく一方だろうから

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:41:06.74 ID:9VRwV1rG0.net
やっぱり芸スポのサカ豚お爺ちゃん達ってガチで高齢者なんだろうな…

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:41:26.90 ID:7jljsPvx0.net
>>70
やきうは絶滅危惧種なのに
その絶滅危惧種に虐げられていると泣き言言い出すサカ豚
頭がおかしいのがよくわかる

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:47:30.49 ID:KOrx6NVF0.net
初めてアスルクラロを認識した時、サポがラブライブのキャラのデカいフラッグを振ってる時だったわ
萌アニメキャラを公式に使うとか沼津は凄いなと驚いたけど、調べたら非公式で勝手にやってるだけでもう一度驚いた

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:52:22.11 ID:B+JdOUA90.net
>>11
カマタマーレ讃岐

由来が釜玉と海だぞ(笑)

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 20:56:07.23 ID:FviztB2e0.net
>>49
ウェイブスの方がダサいぞ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:02:16.63 ID:609BAoTF0.net
サッカーファン層は70代
https://recovery-science.jp/date_2022_vol-4/
サッカーファンは今や70代が最大になった

サッカー 「ファン高齢化し坂を上がれなくなる」
https://soccer-time.net/15375209.html
50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば
日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。
そういう危惧を持っています。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:13:49.29 ID:ki8u0OUf0.net
>>80
コンサドーレだって
道産子&オーレだぞ
かっこいいか?w

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:18:10.02 ID:ki8u0OUf0.net
>>37
応援にプロかどうかは関係ないよ
アマチームであっても地元に有ればそこを第一に支援する人は多い

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:27:53.43 ID:IXBlIoa/0.net
沼津ハイハイズにすればよかったのに

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:36:31.26 ID:QbpEhncV0.net
静岡は元々サポの年齢層が突出して高かったからなあ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:42:40.90 ID:teJiURIr0.net
サポーター団体が解散とかなんでニュースになるの

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:50:49.98 ID:TdoUxTG/0.net
県東部出身は能活小野高原内田が居るのに
全然関わりなくて悲しい

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:00:36.51 ID:de1eUbJx0.net
>>53
祭りがあるじゃん
絶対住みたくないけどw

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:02:20.57 ID:jR034kPa0.net
全力じゃないのか?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:08:07.39 ID:lJ54zGQW0.net
昔はサッカー選手や日本代表の多くが静岡出身者だったが今や他の多くの県と変わらなくなった

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:09:29.50 ID:zDs8TMfi0.net
全力アスルはj 2ボトムズの合言葉

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:23:15.42 ID:Q8X8ZZ+G0.net
J3で吉田謙路線はすっかりFC大阪になったな
沼津は全く名残がない

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:33:48.58 ID:dGIdFyj/0.net
>>23
熊本
住んでたのは天草
負けた時の帰りは本当大変だった

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:36:27.13 ID:eU5u4IHt0.net
サポも結婚して子供できてサッカー一辺倒ではな。休日には家族でイオンに行きたいだろ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:40:28.29 ID:ZowAwBie0.net
>>50
たぶん、同じやつだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:56:46.51 ID:JOL0YkAD0.net
活動10周年で高齢化?

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:32:27.43 ID:F72gtZp60.net
>>91
この前の代表戦には上田・細谷・町田の茨城県出身だったね
怪我の中山は選ばれて無かったがほぼレギュラー
インターハイは明秀日立
国体少年は鹿島ユースと鹿島学園主体の茨城県が優勝
大学は筑波と流通経済大が残ってある
時代が変わったね〜

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:44:48.90 ID:g08hzlRg0.net
爺リーグ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:49:35.38 ID:ppWbn7bU0.net
静岡なんて大して人口いないんだから1チームあれば十分だろスポンサーとサポーターの奪い合いは誰も幸せにならん

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:00:26.20 ID:U/FP5r6V0.net
>>97
ショボい税リーグチーム応援してる自分のミジメさに10年目で気付いたから辞めたんやろ。察したれよ
ある意味まともな人生に復帰したとも言えるからいいことやわ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:17:51.49 ID:EEEUmkLP0.net
沼津はハマショウのMONEYの冒頭歌詞みたいな街だからな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:32:58.15 ID:Om7SGptF0.net
東部の年寄りのおっさんは基本野球(プロ野球ではなく高校野球)とゴルフにしか興味がない
最近熱海富士が頑張ってるから多少は話題になるが、いずれにせよどうあがいてもアスルクラロが話題に上がることはない

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:35:31.63 ID:AACNWDrJ0.net
>>31
ホントに強くなっているのなら内部昇格でトップも底上げできなきゃ意味ないような

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:50:53.45 ID:ko+Q2eLT0.net
アルマジロ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:59:52.43 ID:gLy44baX0.net
>>31
調べたら静岡Bリーグじゃねーかw
全然互角じゃねーw

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:22:55.51 ID:05e6Stf20.net
だいたい沼津自体サッカーで全然聞いたことないよ
高校サッカーでも
盛んなの?

静岡市
藤枝
浜松
しか聞かないわ
伊豆 三島 沼津はサッカーのイメージは無い

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:29:48.06 ID:FvKVJkeI0.net
デュラララ?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:33:15.21 ID:FvKVJkeI0.net
ダラーズのグッズ、わりとアリかも?

リストバンド
https://www.cospa.com/images/items/pc/50577.jpg
バッグ
https://www.cospa.com/images/items/pc/48328.jpg

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:35:08.80 ID:idB7c4Wi0.net
こういう覚えにくいチーム名を持つチームは人気が出にくいし強くなりにくいんだよな

あと、宮崎やカマタマーレ讃岐みたいになアホみたいなチームも人気出にくいし強くならない

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:42:50.73 ID:FvKVJkeI0.net
>>110
3文字か4文字で、濁点や促音や拗音が付いてる名前が良いらしいね

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:46:53.02 ID:n95TRTfX0.net
沼津といえば藤木由貴

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:52:10.48 ID:JEeVsWTh0.net
>>23
すまんな。
俺が東京の大学に上京した年にJFK瓦斯降格
俺が名古屋転勤になった年におグランパス降格
俺が岐阜営業所に出た年に大木岐阜降格や。
いずれ東京本社に帰るからそれまで我慢してくれや。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:52:55.13 ID:wYwFxulj0.net
>>110
変な名前じゃないと商標問題があるから
グッズ展開させるためにはあらゆるカテゴリで既に商標登録されてない名前つけないといけない

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:56:48.62 ID:JEeVsWTh0.net
>>114
早口言葉かよと思う程
変な名前にしなくてもいいだろ。

もうひとつはmyだぞ。
いったい何のmyだよwあれw

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:57:24.51 ID:y5w12BSh0.net
>>106
来期Aに上がる
静岡の県Aだと普通に全国水準の強さがある
ジュビロのセカンドが県Cのいるレベルだからな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:47:59.35 ID:Ee1RW+kT0.net
別の団体できるだけなのにニュースになるんだな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:23:08.98 ID:OouSozmV0.net
活動休止?
他に団体あるなら仲良く合併すればええやろ
休止せんでも毎試合じゃ無くても好きな時に応援したらいいやんか

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:47:54.14 ID:c9WbnVeu0.net
サポの高齢化 今はサポーター団体のメンバーの数が9人ねえ

いつも言ってるけど、クラブ乱立の弊害だな とにかくクラブ数が多すぎる
Jリーグの中では観客動員の合計数にJ3も頭数入れてるのにそこのサポの数が9人て

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:32:23.80 ID:gLy44baX0.net
>>110
関係ないよ
強けりゃ人気出るし弱けりゃ出ないだけ
競走馬の名前が強けりゃ格好よく聞こえるのと同じ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 09:31:12.48 ID:6eFDtgdK0.net
沼津クワズにしたら頑張ってる感がすごい

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:57:53.54 ID:+9Mfz3Wg0.net
>>91
チコちゃんで見たけど藤枝東の前身の学校の校長が野球偏重の学校体育にサッカーを導入したのが静岡サッカー王国の始まりらしい
野球じゃ埋没するからサッカーで名を上げるって言う打算もあったみたいだが

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:29:01.03 ID:nUi47pwe0.net
>>94
調べた
めちゃくちゃ遠いやん!
凄いねー 驚いたよ

確かにその距離負けた後はキツイねぇ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:29:14.40 ID:nUi47pwe0.net
>>113
༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:31:37.53 ID:Hv4BlupI0.net
年金も税金だよね

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:33:56.43 ID:cIq2BMS60.net
>>122
昔は体育で野球やってたの?
30代だけど、学校の体育で野球やった記憶ない。サッカーはさんざんやったけど
でも、うちの県はサッカー強くないよ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:18:44.37 ID:DLWPbQ1F0.net
部活で野球はあったけど授業で野球なんてなかった
変わりにソフトボールはあったが全員右利きだとグローブが足りずに左利きのグローブを使う生徒も一人二人出てくる

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:27:05.82 ID:Rb0CAZAR0.net
体育だとソフトボールだね

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:02:02.46 ID:jo5HVohe0.net
杖をついたサポーターいてもいい

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:19:23.67 ID:x01ajVn70.net
このネーミングのせいで
間違いなく成功しないのだけはわかる

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:42:24.63 ID:UnPn6YHU0.net
>>120
でも強くなる事は永遠にないだろ。
清水や磐田ですらJ1とJ2のエレベーターがやっとなのに。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:19:06.50 ID:gLy44baX0.net
>>131
名前と強さは関係ないと言ってるのに名前の事完全無視で反論されても困るわw

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:45:22.31 ID:PAJuYiQD0.net
お爺ちゃんには丁度いいサッカー

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:54:43.05 ID:LneNJ5tB0.net
久保ひとみ一時期マスコットキャラ務めてたのに消えたな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:58:50.51 ID:9DVphSoR0.net
>>120
関係あるな
競走馬と競馬ファンは一方通行でしか無いけど
チームとサポーターは相乗効果
強くなる→人気が出る
より
人気が出る→強くなる
方が多い
川崎や浦和、神戸なんかそうだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:36:27.51 ID:tJYLl5Aj0.net
大谷翔平が1人で日本人の平均年収を50円押し上げ!高校同級生は数千万円アップと話題に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702293806/

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:41:27.41 ID:fP4O/lb10.net
小野伸二がこの前現役引退したけど、
「そういえば小野伸二って清水商なのは知ってるけど出身地は何処なんだろう?」
と思ってググったら沼津市だったんだな
最後は沼津で現役を終えたら沼津も盛り上がったのにな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:46:24.06 ID:Dx4FcU0C0.net
>>135
何で文盲しかいないのここ?

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:40:50.06 ID:g6RObuWX0.net
>>138
つまり
チーム名がダサい→人気が出ない→強くならない
ってことだよ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 04:25:04.52 ID:m1F8Jw0T0.net
>>137
十人兄弟で母子家庭で沼津とかそれは貧乏だったというよ
カーチャン楽させようと頑張ったんだろうね…

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 08:32:53.50 ID:EyoFIVfQ0.net
>>138
君ひとりがズレてるんじゃないの?
良い物も変な商品名なら売れないってことも多々あるでしょ
贔屓の引き倒しもいいけど冷静になりなよ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 08:52:45.54 ID:TrAh7bwD0.net
スリムクラブ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:33:48.14 ID:a7B8aGWa0.net
アスる蔵ろ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 16:36:35.91 ID:Z5TerLoV0.net
沼津出身の小野伸二にコーチやってもらえば少しは観客も集まるんじゃね?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 17:24:48.97 ID:TgiSW7On0.net
高齢化www

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 17:27:15.02 ID:uzgAC6Ot0.net
サッカーには爺しかいないのかw

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 17:28:28.50 ID:Go/47jdb0.net
フンコロガシサポで60代なら若手だもんな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 19:18:54.34 ID:Dx4FcU0C0.net
>>141
マジで何言ってんのお前?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 19:53:35.24 ID:0QL6jFHA0.net
>>102
ハンバーガー屋5~6軒って
大都会やん!
って思ってたw

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 23:45:10.04 ID:btPDluTm0.net
玉蹴りは老人の憩いの場

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 23:46:27.63 ID:1wAggSwm0.net
こんなダラダラしてそうなチーム名よく通ったな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:48:01.54 ID:6gxsYCWJ0.net
芸スポのサカオタがいそう

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 09:52:37.23 ID:gARCCYMo0.net
どうしても県に4つあると優遇不遇の差ってすごいんだよね
99%以上の人が静岡のJクラブといえば?質問すればエスパルスとジュビロって答えるだろう
誰もアスルクラロなんて話題なんてしないしキックオフ静岡ですら無視されてるチームだぞ。沼津のエースのブラウン選手なんて碌に取り上げなかった

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:47:37.07 ID:scR+INqv0.net
>>107
なぜ静岡だけ市の名称付ける?他は市じゃないの?こういうとこに県都様の傲慢姿勢が出る。清水がヴェルディに負けた時にガッツポーズしてた県内の他チームサポが多かったの知らないの?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:50:19.56 ID:scR+INqv0.net
>>153
キックオフはそれでもまだ良心的だよ。ゴンのこともちゃんと取り上げてるじゃん。4チーム必ずやって高校サッカーのプリンス東海プレーオフまで報じてる。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:51:31.02 ID:kYAA5w/F0.net
>>154
県と市を区別する為だろ…

総レス数 156
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200