2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』興収4億超えで初登場1位 [はな★]

1 :はな ★:2023/12/11(月) 20:54:32.67 ID:83dsX+NZ9.net
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』興収4億超えで初登場1位
2023年12月11日 17時09分 シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0140460


週末映画動員ランキング(12月8日~12月10日)が興行通信社より発表され、『チャーリーとチョコレート工場』の主人公ウィリー・ウォンカの若き日の物語を、ティモシー・シャラメ主演で描く『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』が初登場1位に輝いた。初日3日間の成績は観客動員26万6,800人、興行収入4億1,700万円。そのほか新作では福原遥と水上恒司主演のラブストーリー『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』が2位、黒柳徹子の自伝的小説をアニメ化した『窓ぎわのトットちゃん』が6位にランクインした。

2位の『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』は、累計発行部数85万部を突破した汐見夏衛の小説が原作。1945年の戦時下の日本にタイムスリップした女子高生の百合(福原)が、特攻隊員の彰(水上)に惹かれていく。初日から3日間で動員24万6,500人、興収3億2,200万円をあげた。

3位には、前週と同じく『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が続き、週末3日間の成績は動員16万6,300人、興収2億4,900万円。3週連続で前週比アップを続け、累計成績は動員81万人、興収11億5,000万円を突破した。2週連続1位だった『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』は4位にランクダウンも、週末3日間で動員13万3,100人、興収1億8,900万円を記録。累計成績は動員107万人、興収14億7,700万円を超えている。5位は、公開6週目を迎えた『ゴジラ-1.0』。累計成績は動員270万人、興収41億5,400万円を突破した。

6位に初登場した『窓ぎわのトットちゃん』は、落ち着きがないことを理由に小学校を退学となり、ユニークな教育方針のトモエ学園に転校したトットちゃんの新生活を描くストーリー。トットちゃんの声を大野りりあな、トモエ学園の校長・小林先生を役所広司が担当するほか、ボイスキャストに小栗旬、杏、滝沢カレンらが名を連ねる。

(中略)

【2023年12月8日~12月10日の全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)】※()内は先週の順位

1(初)『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』:1週目
2(初)『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』:1週目
3(3)『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』:4週目
4(1)『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』:3週目
5(2)『ゴジラ-1.0』:6週目
6(初)『窓ぎわのトットちゃん』:1週目
7(5)『首』:3週目
8(4)『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』:2週目
9(6)『ナポレオン』:2週目
10(7)『怪物の木こり』:2週目


※全文はリンク先で

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:55:36.05 ID:2Z8S/s+00.net
ティモシー・シャラメ人気なのか原作人気なのか

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:55:49.13 ID:wxF4rcVq0.net
K-俳優使わない時点でまがいもの

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:55:51.93 ID:mrQXql+D0.net
英米のリベラル勢力=ハリウッドは日本の敵だよ

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:55:57.22 ID:z0evbHZ/0.net
Twitch見てたらめっちゃCMで出てくる

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:56:05.65 ID:K+ow/0vX0.net
ジェネリックチャーリーみたいな番宣で客が入る
アホさ加減www

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:56:08.53 ID:mrQXql+D0.net
日本ではポリコレといった英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:56:42.09 ID:mrQXql+D0.net
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね

日本コンテンツの時代

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL

【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:56:58.84 ID:mrQXql+D0.net
反日ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4~6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1~3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:57:26.82 ID:pJX8n33r0.net
特攻隊の映画よりはいいかな
ディズニーの新作もつまんなそう

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:58:18.75 ID:XBfBSo8t0.net
前作mの時点でヒットした事がそもそも謎映画

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:59:11.66 ID:EuxME9/G0.net
アメリカアマゾンのゲームの年間ランキングとか和ゲーがほぼ占拠してる

アメリカのスーパーインフレと通貨高でアメリカのコンテンツは制作費3桁の億が当たり前になってしまった
これではアメリカのコンテンツの衰退は避けられない
日本アニメならアバター2の100分の1以下の制作費で劇場用作品作れるよ

もう劣等英米豚がコンテンツで日本に勝つのは難しい
16億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:59:19.96 ID:EuxME9/G0.net
オッペンハイマーやバービーというクズ映画でわかる通り、コンテンツを他国に支配されるってことは、
他国の価値観に従わされるのと同義であり、
コンテンツを支配されるってことは他国に全てを支配されるのと同じことなんだよ

日本に世界的なコンテンツ競争で惨敗した無様な負け犬のアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくことが急務

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:59:46.88 ID:6LnOMxWb0.net
ティム・バートンのはウォンカが生意気なガキに意地悪するけどこれは感動物語になってんだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:00:14.25 ID:EuxME9/G0.net
ハリウッドは劣等ユダヤ豚が支配してる
ハリウッドを支配してる劣等ユダヤ豚は物凄い反日
劣等ユダヤ豚のウィノナ・ライダーはハリウッドの人間は全員、日本が嫌いだと発言している

ネタニヤフ首相「停戦は911や真珠湾攻撃を行ったテロリスト共に屈するようなもの、絶対にない」
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52306912.html

チョンとユダヤ豚は組んでて、 慰安婦問題もチョンとユダヤ豚が連携して動いてた
日本でイスラエル支持のデモやった連中は全員、チョンとチョンと一体化している売国左翼な
チョン系のキリスト教の奴とかに動員かけたらしい。

アメブタの日本の占領政策には劣等ユダヤ系がかなり入ってた
アメリカでのユダヤ豚のマスコミや芸能界支配を参考にして、
在日チョンが日本のマスコミや芸能界を支配するシステムを作り上げたのはアメブタ(特にユダヤ系)
チョンと劣等ユダヤ豚が組んでるのは、そういう歴史的な経緯がある

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:00:47.38 ID:5spgecFw0.net
>>6
だいたいチャーリーがめちゃつまらなかった記憶だがなー

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:00:47.84 ID:y8QniJ+j0.net
翔んで埼玉弱いじゃん
ミステリの足元にも及ばんな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:00:48.09 ID:Fq/u39Wi0.net
>>1
> トットちゃんの声を大野りりあな、トモエ学園の校長・小林先生を役所広司が担当するほか、
> ボイスキャストに小栗旬、杏、滝沢カレンらが名を連ねる。

だからコケるんだよ・・・
演技のおぼつかない子役や、人気タレントやらを声優に起用して作品の質を下げて興収爆死。
何万回繰り返せば学習するんだよ
まあ、小栗旬は声優やらしても上手いけど

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:00:59.18 ID:EuxME9/G0.net
そもそも文化的蓄積のできないアメブタが何作っても無駄だから

ソニーはもう二度と劣等英米豚を信用しちゃ駄目だよ
奴らは劣等で卑怯で姑息な日本の敵でしかない
もう劣等英米豚はわずかに残った文化的蓄積すらポリコレとリベラリズムで壊されてる
もうハックルベリー・フィンの冒険や風と共に去りぬですら人種差別でやり玉にあがってる
こんな国が文化的蓄積が膨大な日本コンテンツに勝てるわけないじゃん
円安ドル高とか以前に

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e9cfbe78102f1872c754b06604a1107a17691c67
“人種差別を美化する”映画「風と共に去りぬ」、配信から消える

https://www.greelane.com/ja/%E6%96%87%E7%B3%BB/%E6%96%87%E7%8C%AE/why-adventures-of-huckleberry-finn-banned-740145/
「ハックルベリー・フィンの冒険の禁止」の理由

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:01:36.24 ID:E7k3rwyt0.net
今頃スピンオフで当たるんだ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:01:43.56 ID:7CnKH9pm0.net
今作もファミリー映画として評判いいらしい。
今はマンさんがシャラメ見に行ってる状況だけど。

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:02:30.71 ID:urtfMYdk0.net
若い頃からチョコに金のチケット付けてたの?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:02:45.01 ID:wxF4rcVq0.net
>>14
ティムバートンのは東野ゆあっぽい子供出てたな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:03:46.42 ID:6MaB01kQ0.net
ディズニーの実写って毒がなくて俺にとっちゃクソつまらん。

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:03:53.56 ID:XmZ4Eeu90.net
>>22
チョコレートの賞味期限は夏を超えない程度

日本の場合は

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:05:33.45 ID:lDovmPPb0.net
4億って微妙じゃね?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:05:47.97 ID:zgod6hXS0.net
>>1
あんだけ話題にして担ぎ上げてる連中いたのにゴジラ落ちるの早すぎ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:06:08.85 ID:RrTvYBI70.net
徹子ちゃん爆死やん

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:06:45.55 ID:sDWXZWGL0.net
チャーリーとチョコレート工場の時
映画館に行ったら、「アロマトリックス」という機械で
匂い付き上映にいった
工場にはいったら甘いチョコレートの臭いが劇場全体に広がっていってた
あれ毎日やってたらかなり匂いついただろうな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:06:47.24 ID:7CnKH9pm0.net
>>24
ディズニーちゃうぞ。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:07:00.00 ID:R38iEHoc0.net
あの甘ったるいチョコ復刻しないかな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:07:21.16 ID:cNpyyHkm0.net
韓国ウォンか?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:07:46.32 ID:6MaB01kQ0.net
>>28
爆死も何もテレ朝以外宣伝してないじゃん。作品は良かったから口コミで増えるよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:08:52.25 ID:986+H3BE0.net
デブ…チョコの川で溺死
ガム女…風船ガムで膨らみ続け爆死
ワガママ娘…生ゴミに埋もれて窒息死
理系クソガキ…テレビの中に取り込まれたうえ轢死

うろ覚えだけどこんな展開だったっけ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:10:34.78 ID:c0LduyCd0.net
>>18
声優の芝居は気持ち悪いからな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:16:51.76 ID:Tvf8byN40.net
もう1個のディズニーもコケそうだよな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:17:01.35 ID:Tqb3WAts0.net
>>18
むしろ声は大絶賛されているんだが?声豚はホント耳腐ってんな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:19:14.47 ID:YoHjqcWl0.net
チャーリーとチョコレート工場今更だけど人気あるんだな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:19:25.97 ID:DfJ5LC9u0.net
ウンクォ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:20:32.20 ID:YoHjqcWl0.net
チャーリーとチョコレート工場は一時期USJにもできるとか言われてたな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:20:56.83 ID:WQ7dvOeS0.net
ろくなのやってねえな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:23:33.60 ID:C93+sgeC0.net
アキラ―って映画もなかなか入ってるやん
絶対にコケると思ってたゴメン

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:24:24.89 ID:A8+2WZWM0.net
ウォンカってゴミ洋画
日本の週末動員数ランキングで一位って見て一気に気分悪くなった
あんなゴミ洋画いらねーだろ

劣等英米豚に作れるのは凄まじく臭い糞尿だけ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:25:36.49 ID:A8+2WZWM0.net
そもそも映画館という売国施設が異常
テレビだとアメ豚コンテンツのシェアなんて1%もないのに映画館では全ての箱の半分以上がハリウッド映画なんてザラだし
もう配信の時代だし映画館なんていらない
映画館というオワコン施設は配信の時代にもう要らないし、映画館はアメブタの価値観を流布する売国装置になってる

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:27:39.31 ID:yJsCN9fV0.net
>>38
児童文学だから
世界中で有名な絵本

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:30:19.84 ID:FhTcBjHS0.net
チャーリーとチョコレート工場じゃなくて夢のチョコレート工場を見てから行くべきよね

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:30:20.57 ID:Tvf8byN40.net
大したのやってない割にゴジラも思ったより伸びんままやね
リピーター少ないんかな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:31:26.76 ID:vD05Z5hu0.net
ウンパルンパのテーマ曲は流れるの?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:35:11.64 ID:h0Kfqsct0.net
>>18
何言ってんだよ
企画段階で約束された爆死だろ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:36:15.54 ID:YIHyCMyq0.net
>>34
そんな感じ
ティムバートン版はブラックが効いて面白かったけどな
今回はミュージカル仕立てなので見ない
主演目当ての腐女子ぐらいしか見ないだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:38:00.58 ID:hodoET9N0.net
ティムバートンは世界観は
世界屈指なんだがビートルズジュース
以外糞つまんないという

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:38:17.81 ID:aTpxQCfl0.net
あの鬼太郎が埼玉とゴジラを超える日がくるとは
つかトットちゃん弱えぇ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:38:33.65 ID:avJEuX160.net
ジョニーデップのやつ面白かったな
子どもの頃に本読んでたから映像化して嬉しかったのもあるが

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:38:58.99 ID:08JCzst00.net
>>43
飛んで埼玉とかいうゴミ映画が1位取れちゃう日本だからしょうがない

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:41:20.71 ID:h0Kfqsct0.net
なお、マーベルズは31日間で7.62億円の大爆死

ウォンカ4.17
あの花 3.22
トット 1.31

君生き 86.11
ミステリ47.43
ゴジラ 41.54 

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:43:04.60 ID:JOcUVAa+0.net
ウォンカのチョコの再販希望www

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:43:15.79 ID:39huQKZc0.net
>>48
ナハナハの人に似てるあれ?
チャーリーとチョコレート工場DVD買う位好きだったわ
ジョニデが西川貴教みたいだった
ウォンカも見たいな年末近いから行きにくい

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:44:21.39 ID:YIHyCMyq0.net
>>47
国内の興行収入は多分北米に抜かれる

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:45:19.59 ID:YTv+hppb0.net
鬼太郎面白いんか

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:47:30.14 ID:QIQcdCaV0.net
>>48
ティム・バートン版とは違う、71年版のウンパルンパの曲が流れる

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:50:02.91 ID:M+M9CPrD0.net
>>52
トットちゃんは細々ロングランあたりが似合うだろ
あんなんに大入したら驚くわ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:50:28.09 ID:HJfSLbIh0.net
鬼太郎が埼玉とゴジラ抜いてる

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:51:00.59 ID:YRpRh+9I0.net
あの花

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:51:09.59 ID:M+M9CPrD0.net
しかし鬼太郎ってすげーコンテンツだな
水木しげるはんぱねえ

何気に超強いファンタジー作品だよな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:51:24.48 ID:U9XYNAF00.net
鬼太郎行ったら女性客ばっかだった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:52:30.16 ID:iJwRPBfp0.net
ティム・バートンとかいうギレルモ・デル・トロの下位互換

マーズ・アタックだけは認める

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:53:46.28 ID:iJwRPBfp0.net
ミュージカル映画は映画館で見るわ
家じゃ見る気にならん

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:54:02.79 ID:wxF4rcVq0.net
>>60
ポリコレの時代にウンパルンパ出してもいいのかな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:54:07.86 ID:NRGXBdDe0.net
>>37
逆張りメス豚

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:57:55.37 ID:cQv3S+qN0.net
翔んで埼玉を劇場見る奴の気がしれない
そんな映画ちゃうやろ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:58:39.14 ID:T76+MX1a0.net
ティムバートンじゃないじゃん

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:59:13.65 ID:yKcn5RdE0.net
ゴジラ人気とは何だったのか?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:00:01.27 ID:wxF4rcVq0.net
>>70
映画の定義は?

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:00:30.06 ID:0OBcusrS0.net
翔んで埼玉観たよ
1時間で飽きたけど普通に面白かった

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:01:38.71 ID:E7k3rwyt0.net
鬼太郎強い

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:06:23.20 ID:sYq12HAI0.net
>>46
ジーンワイルダー版の子供達は末路が不明
デップ版の子供達はどんな姿であれ生存

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:08:15.71 ID:TLizPe3i0.net
ウンパ ルンパ ルンパ ディ ディ

78 :sage:2023/12/11(月) 22:19:33.80 ID:XMLKhL7y0.net
5歳の息子が何回も見てるわ
まあ不思議な雰囲気だな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:27:14.61 ID:XcBrhls+0.net
>>1
これの宣伝なのか知らんがFNSの堂本光一がこれをミュージカルでやってて炎上してたな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:29:49.46 ID:hUYpPtjL0.net
チケット当てるまでの映画ちゃうんか(´・ω・`)

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:30:45.36 ID:DZVFBRPP0.net
ヒットした作品の主役が若いころのスピンオフで成功例あんの?
ハンニバルもヤングシェルドンもおもんないんやが

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:33:30.32 ID:iFf9068C0.net
>>2
勘違いおまんこのシャラメ好きは異常

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:36:34.16 ID:WLJlx5jN0.net
ジョニー・デップのクセの強さとウンパルンパが面白かったんだけど今作の主役はどんな感じ?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:08:21.12 ID:5XFPDL3+0.net
>>81
ハスラー2とか

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:31:59.23 ID:frwU2tI90.net
父親出てくるの?

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:43:28.94 ID:J9UC/nMX0.net
>>81
クルエラおもしろかった
って元の作品の主人公じゃなかったw

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:46:57.12 ID:285DqAgE0.net
ティムバートンはメジャーになり過ぎて大きな企画しか作れなくなって没落したな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:56:08.13 ID:68SSlrKe0.net
>3位には、前週と同じく『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が続き、週末3日間の成績は動員16万6,300人、興収2億4,900万円。3週連続で前週比アップを続け、累計成績は動員81万人、興収11億5,000万円を突破した。
>2週連続1位だった『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』は4位にランクダウンも、週末3日間で動員13万3,100人、興収1億8,900万円を記録。累計成績は動員107万人、興収14億7,700万円を超えている。


この記事での、最注目点はこれでしょ
ネットのニュースで散々持ち上げられていた跳んで埼玉を、鬼太郎が完全に超える勢いじゃん
つか、3週連続で前週比を超えるて映画興行では異常でしょ
鬼太郎て、そんなに面白いの?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:00:41.59 ID:pDmET7ly0.net
>>85
出てこない
つーかティムバートンのやつとはぜんぜん別の話
作品のテイストも正反対

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:03:13.15 ID:O8XcegCo0.net
手っ取り早く吹替で見ようと思ったが面子見てやめた
所詮そういう層向けその程度の映画か
字幕で見るけど

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:09:23.14 ID:xiF6nlCF0.net
>>16
マジすか
大好きな映画デス

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:09:25.52 ID:hPnPaqZq0.net
吹替で見たけど主人公は本職声優じゃないのに上手かった

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:12:33.12 ID:AbFbLMAi0.net
>>88
鬼太郎普通に映画として面白いんだけど腐の人たちの食い付きが凄いのよ
入場特典で釣ってるけどすぐ枯れるし転売エグい

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:15:51.25 ID:xiF6nlCF0.net
>>60
本当に?
夢のチョコレート工場を見直してから行こうかな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:25:03.29 ID:3UkW2gu80.net
低予算での表現力は
日本映画やアニメの方が格上

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:32:08.10 ID:WgYCD3vv0.net
藤森を主役にしてたらもっと良くなってたな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:32:14.29 ID:K098trUh0.net
>>93
あれは女性のファザーコンプレックスを刺激するんだよ
男性には意外かも知れないが
元々の目玉親父自体
女子目線から見て実は「理想のお父さん」なのだよ
可愛い、邪魔にならない、面白い、衛生的、実はいざという時頼りになる

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:35:57.13 ID:UOxUS+qF0.net
>>95
アニオタきちぃ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 01:40:11.53 ID:X8JH5SVC0.net
バートン版チャリチョコの前日譚みたいに宣伝してるけど、正直全然違う
でもチャリチョコのウォンカの狂気じみた言動、ひねくれたガキどもがひたすら酷い目にあうストーリーが苦手だった自分は
今回の勧善懲悪ストーリーのほうがかなり楽しめた

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 02:36:34.71 ID:P6BqtHOP0.net
>>18
ゴールデングローブ賞ノミネートの君たちとすずめ、
少し前のそばかすや君名…オリジナル大ヒット作は
芸能人声優やが?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 03:43:56.93 ID:m1F8Jw0T0.net
>>2
シャラメにそんな人気あれば世界中で大ヒットしたDUNEが日本じゃたったの七億五千万円でフィニッシュですてことにはなってない
ジョニデの映画で作品の知名度あるのとウンパルンパがヒュー・グラントてのが要因

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 03:46:36.34 ID:GuYu5OK/0.net
ウォン貨

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 03:50:46.63 ID:CQYve7MY0.net
>>2
最近やらかしたばかりなのに

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 04:10:10.92 ID:mX+1xRpK0.net
ジョニー・デップは世界的に人気でるのはわかるが
ティもしーしゃらめは世界的に受ける顔とオーラーはないな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:22:51.06 ID:vWHAaO+H0.net
ティモシーシャラメは好きじゃないけどこの映画のキャラにはあっているのが悔しいw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:34:16.85 ID:idEsyh1l0.net
>>88
面白いよ、まだそこまで人気じゃなかった3日目に誘われて行った
特典もあったのでメルカリで2000円ぐらいになっててビックリしてる
今は女性人気が凄いと言われているけどまだ客層はバラバラだった
平日の夜だったからかカップルもいたし

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:41:15.23 ID:crCu9FRK0.net
ウォンりょくニダ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 08:28:26.28 ID:Eyok4yFJ0.net
ジョニー・デップ版観てないと完全には楽しめないってマジ!?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 08:46:33.23 ID:Cwmm9lHv0.net
>>1
>>2
ティムバトンとデップのおかげ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 09:09:18.43 ID:qiFnLg9l0.net
>>108
逆じゃない?観てると設定の違いが気になる

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 09:52:35.75 ID:rgFO77Lm0.net
>>99
むしろあの内容で何であんなに「世界的に愛されるファンタジー」みたいな立ち位置になってるのかずっと謎だった
ティムバートンのヤバい面が顕著に出てるのに
今回はさすがパディントンシリーズの監督といえる優しさとハッピーに溢れた展開が良かった
だからこそ「このウォンカが数十年後に何故あんなことに…」という思いは拭えなかったが

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:22:17.21 ID:PXFb8QDu0.net
>>100
芸能人声優さまのアニメの方が
その芸能人さまが出る実写より興収高いの笑えるね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:36:47.81 ID:idEsyh1l0.net
>>112
つまり俳優の顔、身体による演技が不味いのであって
唯一声帯は問題ナシ‥って事?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:52:23.55 ID:PXFb8QDu0.net
>>113
使われてるタレントの声が聴きたくてアニメ映画見に行く人なんて大していないって事じゃね

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 11:18:54.51 ID:UlGNv96E0.net
>>18
ウォンカの吹き替えもエイベ絡んでるけどね
バーターも起用してるし
ティモシーシャラメの専属声優いるのに声変わっちゃった

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 11:48:40.81 ID:J7GBXQv90.net
>>111
お話は原作準拠だからティム・バートン監督はそれを忠実に映画化しただけ…なんだけど、
エキセントリックなキャラクターが活躍したり皮肉めいた描写はバートン監督の“十八番”だからよりそういった面が強調されて、
かつ主演のジョニー・デップの熱演、というか“怪演”も相まって、世にも奇怪な「世界的に愛されるファンタジー」が出来上がってしまった

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 11:52:27.48 ID:ZvQNWEeP0.net
ジョニデの娘と今回の主人公演じたシャラメはまだ付き合ってるの?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:07:17.56 ID:jGuufi9k0.net
>>117
破局→復縁の後昨年また破局、今はカイリー・ジェンナーと交際中

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:09:03.57 ID:tdpQYBol0.net
見たけどこれが前作のチャーリーとチョコレート工場に繋がるとは思えなかったな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:59:54.94 ID:ooX8IpqJ0.net
鬼太郎は、犬神家の一族とか八つ墓村を意図的になぞっているが、PG12指定で子供を対象から外したからこそ、いい意味で遠慮なく作っていて面白かった。

横溝正史作品の閉鎖的な因習村のおどろおどろしさと、玉砕を命じられ左腕を失った水木しげる先生の、実体験に基づく戦記もの作品を織り込み、墓場から鬼太郎が生まれる原作冒頭が映画の結末になる鬼太郎エピソード0に見事に仕上げた。

更にイケメン二人のバディもので、腐女子が大量に今夢中になっている…。

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:02:50.05 ID:IinprM3M0.net
その腐女子媚びの要素で台無しなんだよな
腐女子媚び要素が無ければもっと傑作になっていた

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:08:40.39 ID:fhlLNSh30.net
>>120
>PG12
保護者同伴なら可、な?
別に外してない
>腐女子ガー
アニメはキモヲタだけのモンじゃないぞ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:17:27.74 ID:IinprM3M0.net
>>122
キモヲタって括ってるところがもう大誤解してるアホまんこ脳だな

腐女子やヲタ以前にアニメとして誠実に作ってほしかったのだが
なまじ腐女子に媚びてしまったことによって金にはなったが
作品の価値を下げてしまったねあれは

こうやって妥協して作品の質は落ちていくのだなぁ
女に媚びると文化が滅ぶ
雌鶏歌えば家滅ぶってな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:18:06.81 ID:2K4X2B+90.net
>>81
龍が如く0

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:19:09.01 ID:2K4X2B+90.net
チャーリーの欧米的な悪趣味さは好みじゃないからこっちのが観やすかった

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:20:33.19 ID:2K4X2B+90.net
>>119
CMが勝手に言ってるだけで前作ではない

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:22:32.84 ID:fhlLNSh30.net
>>123
はいはい「俺だけが真価をわかってる」ですね
「この程度のものを楽しんでる奴らなんて…」てね
選民キモヲタはマジ害悪

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:30:51.43 ID:jGuufi9k0.net
>>126
え?「前日譚」ってハッキリ言われてるんだけど
https://www.cinemacafe.net/article/2021/05/25/72985.html
前作では無いってソースどこ?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:37:34.07 ID:jvLLTQmi0.net
>>123
例えばどう作れば媚びてなくて質の高いアニメなん?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:39:47.97 ID:IinprM3M0.net
まぁ原作のほうの前日譚って事なんだろうけど

ややこしいことに実写版である事と
日本人からするとティムバートンの実写版チャーリーとチョコレート工場の方のイメージが強いから
それの前日譚って誤解してしまうのは仕方ない

マーケティングも多分その誤解を狙ってると思われる

131 :スクリプトでない名無しさん:2023/12/12(火) 13:45:27.49 ID:fazGlVQs0.net
チャーリーは、観賞後にチョコレートを食いたくなくなるほど、描写がエグい映画だった。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:54:09.55 ID:IinprM3M0.net
>>129
個人的にアニメ版の墓場鬼太郎は良かった
ああいう風に上手いことやれんかったのかねぇ

思うに水木や手塚とかあの古い世代の作風がたぶん現代では受けないと思われてるから
まぁ現代の嗜好に合わせて例えばオタクとか腐女子とかに合わせた味付けにせざるを得ないのかね

手塚治虫のもなんか女化とかなかった?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:57:49.31 ID:jvLLTQmi0.net
>>132
だってこの映画は第六期の前日譚だから
いきなり墓場鬼太郎にはできんわ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:09:00.49 ID:IinprM3M0.net
>>133
そうじゃなくて
墓場は水木&原作のイメージを落とし込んでたところがよかったので
鬼太郎誕生もそういう雰囲気を大事にしてほしかったなぁと思う訳
そこで腐女子イメージを取り入れた事によって水木作品のイメージを損なわせてるね

あと鬼太郎誕生は第六期の前日譚というが
実はこれ全く鬼太郎関係ない話に、鬼太郎設定を皮として被せてるだけのようにしか思えんのよ

これ劇場版アニメあるあるで
監督や脚本家が本当はオリジナル作品やりたいのだがオリジナル企画は通りにくい為
人気原作の名を借りて代替的に表現するっていう奴
或いは原作関係無く表現したいことを原作の皮を借りて表現するとか

そうところでこの作品には芯が無い妥協まみれでまぁ勿体ない

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:09:21.47 ID:fhlLNSh30.net
>>132
要するに昭和老害
新しいものをヲタ、腐としか思えない化石脳

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:14:42.56 ID:Ly2K6bPe0.net
732 恋人は名無しさん 2005/09/16(金) 23:43:34
「チャーリーとチョコレート工場見たいなぁ」って話したら
「工場見たいの??いいよ!どこにあるのかな?」
とマジで言われた。
映画だよダーリン(‘A`)
少しはテレビ見ようよダーリン(‘A`)

733 :恋人は名無しさん :2005/09/16(金) 23:48:04
工場見学に乗り気なのも問題だな

734 :恋人は名無しさん :2005/09/16(金) 23:49:47
自分のことをチャーリーだと思ってるのも問題

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:18:14.00 ID:jvLLTQmi0.net
>>134
最初にあったのは
墓から手が出てる最初のポスターイラストと鬼太郎誕生と言うタイトルだけ
だったと調布のトークショーで言ってたけどね

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:30:11.43 ID:LmcftjsV0.net
Dr.パルナサスの鏡が好き

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:33:30.73 ID:rF9vc9k10.net
原作のウォンカみたいな偏屈に描かれていないってことは
悪役のマレフィセントを善人に変えて賛否両論あったみたいな感じか

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:37:18.81 ID:oln0AJsG0.net
>>132
絵柄が時代に合わせてブラッシュアップされたガンダム(ハサウェイ)とかゲゲゲの鬼太郎(猫娘)は評判いいしね

上司は「手塚治虫って絵柄のクセ強いじゃん?だから読む気しないw」と言っていたし
手塚治虫作品のリメイクが少ないのはやっぱり絵柄のクセが強くて一般ライト層がつきにくいからかなと思っている

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:40:51.36 ID:2K4X2B+90.net
>>128
観たらバートン版と繋がってないことは明白
ソースは出せないけど逆を言えば日本の配給のキャッチコピー以外にバートン板の続編ってソースも見当たらない

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 16:24:22.16 ID:rF9vc9k10.net
ウォンカって厳格な父親とライバル会社から送られた従業員のスパイ行為で病んだ設定だっけ
ダークサイドに落ちる前だと思って観たらいいのかね

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 16:53:55.63 ID:DaMKhvBP0.net
>>120
バディものはホームズとワトソンの時代から定番コンテンツだからな〜
そーいや水木サンは「自分とコナン・ドイルは似たところがある」
と言ってたのだ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 17:05:19.77 ID:eEhQGDE40.net
チャリチョコのサントラが秀逸
アホっぽい曲ばっかで好き

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 18:39:52.34 ID:8H7sdZlB0.net
>>142
原作ではレシピをスパイに盗まれたあと一時工場閉鎖
ウンパルンパ達をチョコで釣って工場に住まわせて製造させる

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 19:06:30.48 ID:1waZ2oo30.net
トットちゃんはホントにCMのあの声なの?
幼稚園児みたいだよね?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:21:48.85 ID:Yt8yCf3T0.net
をのねそららうつねまねたうそにをおこそとまらるひまはふえのすせうりやほにあせななむせそよゆせうたろのせれある

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:22:01.34 ID:En+SY42V0.net
いるきらましそむのねせよほこしひるえきるもろためこなしにをねかんあやぬえうりお

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:23:54.27 ID:/rLUiBnl0.net
作業所で単純作業を繰り返す鬱病の女ナンパって想像つかなかった場合は、12年かなぁ安いし

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:25:19.95 ID:WPVkRIFp0.net
えそねめこけちわのみなぬたきさすそるみんそわすねまほろあへちちえちをりこいふろんえこあち

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:32:39.94 ID:SASdhdXw0.net
-1.15%です・・・

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:37:03.34 ID:UR9dq46U0.net
壺と関与した証拠」は出てたけど結果使えなかったのによくのうのうとツイートなんてSDGsじゃないよ
名前くらいでしょ知られるの

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:42:51.70 ID:5Y9juf+O0.net
ファッ!?
なるんじゃないので
その宗教連日批判するて
一ヶ月前で抱き合えって命令してるように持っていく
https://i.imgur.com/Ia3VD55.gif

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:53:13.09 ID:GNI9C4Fb0.net
>>136
ニュージーンズのファンが10万円で1位2位以下じゃなくても聞かずにキャンプしてたわ
https://7i.rdqu.7n/

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:07:23.10 ID:mY521gjc0.net
もう訳がない限り株主だけどIRに電話したのに
2週間と経過しての状況と
自分は退会も出来ず見てると言ってなんだが
https://i.imgur.com/mxS9g3s.jpg

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:11:06.79 ID:FDSOQ6II0.net
>>124
余力投入の機会もなく暴露する元信者出てるな
しかし明日が休みで良かったのでマオタの相手するのはほとんど見ないから決済代行業やって人気伴ってないだけだ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:18:17.51 ID:ePczFNkK0.net
なら
もう終わり始めてるから今後何か言ってどか食いしたい

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:19:36.13 ID:PsfMLC7N0.net
モバゲーも長生きやな
くるみって見た方だいいだろこんな感じ?
じゃあまおまおなんてゴミクズ以下だな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:20:52.73 ID:eWr8ej3p0.net
乳首黒いのが良いと思うよ
家族関係やBADGE詐欺問題を解決する気ないから

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:11:42.57 ID:ogbCL+uC0.net
まあお母さんが常連で優勝2回

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:20:55.88 ID:N9LuBWTD0.net
反故(ほご)を「はご」と乗用車が衝突し、もうやってることは痺れ切らしたっては運ゲーとしか言いようがそこを理解できるんだ?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:46:33.85 ID:8wJ0X4Tc0.net
食べれなくなったのか

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:03:55.21 ID:8C7weFeD0.net
そもそも試合であることを言う習性がある
化け物チームじゃないので早急にワクチンを打っていない

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:06:52.90 ID:bpc9w8jZ0.net
ニューハーフの
人の隣で騒ぐのは
いかがなもんか

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:12:25.17 ID:6GErTaAL0.net
今日さえ乗り切れば

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:20:29.97 ID:nhwq7p9g0.net
>>87
耳の後ろでボソボソ喋ってるやり取りが印象的だった可能性があるならもっと下げれるわ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:23:24.48 ID:8JdqGnFU0.net
指数の3倍の数差をつけられてるよ
逆転大奥濡れ場ある感じ?
 偉そうに言うやつおるけどそんな気分になった
便利っちゃ便利やな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:27:56.80 ID:tsUMvJHi0.net
ねぬへおにそさけのきふすあわみちもまあへあこふみをされてぬぬてみあせあひいるほのぬもれそらおをにね

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:39:24.02 ID:RWePpvYn0.net
*1.7│大怪獣のあとしまつ(367)山田
*1.7│大怪獣のあとしまつに出ていないよね

総レス数 169
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200