2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】石黒賢「刑事コロンボ」ピーター・フォークとの共演に興奮 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/12/14(木) 06:21:14.01 ID:AOqJsOMA9.net
石黒賢「刑事コロンボ」ピーター・フォークとの共演に興奮
12/12(火) 21:11 TOKYO FM+ https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6af493cf70b0d42765d6e92d8164846e9f79a2

女優・ミュージシャンの松下奈緒がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「Grand Seiko presents My Time My Story」(毎週土曜12:00〜12:25)。(※中略)2023年12月のマンスリーゲストは、俳優の石黒賢さん。この記事では、俳優・ピーター・フォークさんとの共演について伺った12月9日(土)放送の模様を紹介します。

◆心に残るピーター・フォークさんの演技

松下:今月は、俳優の石黒賢さんをお迎えして“心躍る瞬間”についてお伺いしています。今週は、どんな“心躍る瞬間”でしょうか?

石黒:僕が心躍った瞬間は“俳優・ピーター・フォークさんとの共演”です。

松下:「刑事コロンボ」!

(※中略)

ピーター・フォークさんは、日本でも放送されたアメリカの人気テレビドラマ「刑事コロンボ」シリーズで主役を演じられた俳優で、石黒さんは、1993年放送のスペシャルドラマ「人間の証明」(フジテレビ系)でご共演されています。ご共演することが分かった瞬間は、どういうお気持ちでしたか?

石黒:本当にうれしかったですね。「人間の証明」は森村誠一さん原作で、松田優作さんが(1977年に)映画で演じられた作品。ほかにも、岡田茉莉子さん、ジョー山中さん、ジョージ・ケネディさんも出演されていて……本当に、僕は“何回観たかな”というくらいの(何度も観た)映画でした。

僕に“優作さんが演じた役を……”というオファーをいただいたのですが、アメリカ人の刑事(役)が、ピーター・フォークさんだと。また、岡田茉莉子さんが映画で演じられた役を宮本信子さんということで、(オファーをもらった)瞬間に「やらせてください!」となりました(笑)。

松下:はい(笑)。

石黒:それに、僕の記憶をさかのぼると、俳優をやるようになったのは、ピーターさんの影響がかなりあるんじゃないかと思っているんです。

松下:そうなんですか!

石黒:子どもの頃、祖父母の家に泊まりに行くと、テレビで「刑事コロンボ」がやっていて、それを一緒に毎週のように観ていたんですよ。そんなピーターさんと共演するとなったら“祖母たちも喜んでくれるだろうな”と思いましてね。

松下:幼いながらに、何か気になる存在というか。

石黒:そう。

松下:共演されてみて“海外の俳優は日本の俳優と違うな”と感じられることはありましたか?

石黒:“違う”というか……彼は監督に「僕がオーダーするのは3つだけだ」と言ったんです。ピーターさんは右目が義眼なので「右側からの横顔は撮らないで。それから「今回、僕が演じる刑事は、やり手のニューヨークの刑事だよね。下からあおったショットはシャープに出ないから、止めてくれ」と。

松下:なるほど(笑)。

石黒:それで「あとは監督の言うようにやるよ」というのが、初日の挨拶。

松下:すごい! 格好良い!

石黒:格好良いでしょう! それで、いざ撮影が始まるんだけど、彼は日本の撮影システムが分からないから「リハーサルから(カメラを)回してくれ」と言うわけです。

娘との2人のシーンで、「今、こういう心情でやってみた。次はこういう心情でやってみる。最後にもう1回、こういう心情でやってみる」と、要は3つのパターンをやって見せたんですね。

奈緒ちゃんは分かると思うけれど、お芝居って、セリフのボリュームの大小とか(で演技を変えるの)ではなくて、コーヒーにクリームを落として混ぜて、それがなじんでいくかの如く、微妙に色合いを変えていくものですよね。

松下:そうですね。

石黒:それがピーターさんは……こんなことを言うのは本当に偉そうで申し訳ないんだけれど、見事に3つ(のパターンの演技)が微妙に違うんですよ。

松下:見えないけれど“見えるグラデーション”みたいな。

石黒:そうなの。“娘への(感情の)機微”というか“心象”というか。

松下:海外の役者さんって、演じるときのふとした一瞬の仕草とか、大きなことはしていないのに、何か妙に色っぽかったり……(ピーターさんのように)刑事役だけれども、何かその人のすべてを感じられるような瞬間があったりしますよね。不思議ですよね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 06:27:20.85 ID:rJDeDxVJ0.net
https://i.imgur.com/HXp2kxX.jpg
https://i.imgur.com/dhVst8e.jpg

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 06:27:51.01 ID:qN9JSApx0.net
え?石黒賢が役者とはとか語っちゃうの?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 06:29:25.63 ID:qoepnAp10.net
野口五郎「ボクは?」

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 06:43:10.83 ID:G60/jhSI0.net
石田ゆり子

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 06:47:38.81 ID:9c5Y4DVW0.net
松下さんは刑事コロンボ知ってたのかな?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 06:53:17.67 ID:BHDCztMG0.net
>>3
テニス以外は語るなと

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:05:02.61 ID:dVgY8PS40.net
よく観たけど金ローの吹き替え以外で見たことないわ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:12:32.87 ID:2s1n1Ctf0.net
映画版でジョージ・ケネディが演じた役か
そんなテレビドラマがあったなんて初耳だな
何でテレビ版のほうが配役が豪華なんだよw

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:13:45.15 ID:BfNP205m0.net
ピーター・フォークは名優だと思うが、日本では小池朝雄さんの吹替えのおかげで評価が若干かさ上げされているかもしれない

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:18:18.52 ID:J9nTDktt0.net
東○○るに邪魔されて別れたゆり子

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:18:44.16 ID:CN7ap+rQ0.net
刑事コロンボシリーズは名作が多かったな
あれ視聴者には犯人はわかっててそれをコロンボがとぼけた追求で犯人を捕まえるというものだったけどそのプロセスが秀逸だった

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:19:38.00 ID:Mrf92sUT0.net
コロンボのパクリの古畑でエセ超能力者やってたな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:25:47.53 ID:lnxPDFTe0.net
>>10
コロンボが日本で流行った一番の功績は
「ウチのカミさんがね~」と翻訳した額田やえ子さん

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:31:04.59 ID:pMlXDLhI0.net
>>14
庶民や下町の奥さんのいい方で当時でもちょい古臭いがわりと普通の言い方

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:34:02.45 ID:oP5TE8za0.net
爽やか胸毛

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:35:11.65 ID:BfNP205m0.net
犯人と話をして、帰り際に「もうひとつだけ」と核心に触れるような質問をするコロンボの手法は、相棒の右京さんがマネしてるな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:35:14.60 ID:yKRYpRo/0.net
日本人は若く見えるってことのか
石黒賢を見たピーター・フォークがあれ大学生じゃないのか?ってセリフあったね
あと刑事コロンボのときは感じなったけどアジアンの中にいるとやっぱ肌が白いそして体がデカイ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:41:26.76 ID:7yO5Tzfa0.net
ばかばかしいと思うなよ〜やってる本人大真面目♪

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:41:29.81 ID:WOtHlcT60.net
ピーター・フォークは最後ボケて一族が骨肉の争いしてたんだっけか

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:44:36.49 ID:SLbyLAKA0.net
>>3
えっお前が?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:48:34.04 ID:KYnbNuYl0.net
>>14
別れのワインで、「景気よくついで」とか「よく勉強されましたな」などは名訳
邦題も原題とかけ離れているがGJ
原題そのものも諺を巧く引っ掛けている

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:51:22.47 ID:fQcoCRHv0.net
フォークが口出しし出した新刑事コロンボは
ほぼ駄作じゃん

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:56:47.39 ID:f1iUEyEi0.net
>>10
本人の声、キャラとは全く異なる吹き替えのせいでアメリカで見ていたルーテナントコロンボと
日本でやってる刑事コロンボは全くの別物
ダーティハリーも別の映画

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 07:58:18.49 ID:IYVsFgCm0.net
義眼だと今の今まで知らなかった
言われてみればたしかに左右で目付きが違うね

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 08:02:39.75 ID:lnxPDFTe0.net
>>17
もちろん古畑も
後、なんかの本に聞いてあったんやけど、
「最後にひとつだけ」とか「あと1分だけ」って言われると、忙しくてもついつい聞いてしまうらしいで

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 08:44:12.00 ID:ok0x1wqO0.net
あれって口笛なん?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 08:58:16.43 ID:JDgT1xmq0.net
>>3
何でも出来る今で言う河相我聞みたいな役者だぞ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 09:22:53.75 ID:Mq/u/PBz0.net
>>24
刑事コジャックも。
美声が自慢のギリシャ人テリー・サバラスとしては、渋くともダミ声で吹き替えられてることには複雑な心境だったらしい。

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 09:39:55.16 ID:5VXpVpoZ0.net
石黒賢は振り返れば奴がいるのイメージが強すぎて

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:10:54.48 ID:JGVK8w7g0.net
ピーター・フォークって片目が義眼なんだっけ
当時コロンボ見てたときは気づかなかったなあ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:22:31.27 ID:COW5F9Qu0.net
グロケン

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:32:10.04 ID:MGLzIERk0.net
>>23
本人が監督した「パイルD-3の壁」も駄作。
役者に専念すべきだった人。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:37:15.47 ID:hqY9rXfQ0.net
昔金ローで見たコロンボで一つだけ記憶に残ってる回
オービスに写ったことがアリバイ証明だけどよく見たらお面だったか顔写真を本来の顔に貼り付けただけでアリバイ崩れる
子供心にそれはないだろうと思った

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:39:09.99 ID:MGLzIERk0.net
>>24
当時から言われていたけど小池朝雄さんの功績が大きいよね。
昔カットされた部分にNHK-BSでは他の声優さんが当ててるけど
全然違うもんな。

シャーロック・ホームズシリーズも最初“何で山さん?”って思ったけど
原語より良いんだよね。
もちろん額田やえ子さんの訳も素晴らしいんどけど。

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:56:14.17 ID:/ZraHk8y0.net
刑事コロンボ、毎日24時からCSのミステリーチャンネルで放送してるから見てる。面白い

日本のドラマに出たことあるって知らなかったわ
人間の証明、どこかで配信か放送あるかな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:59:21.53 ID:2tOJV/CC0.net
>>9
あの刑事を見てると因果応報だと思った

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 10:59:53.84 ID:MGLzIERk0.net
>>34
自分も最初は楽しみに見てたんだけど当たり回とハズレ回の落差が大きくてだんだん
見るのが怖くなったw

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:01:59.99 ID:fQcoCRHv0.net
>>38
新だから
新は殺人講義、壁からポケベルの音のやつ、騙されたコロンボくらい
あとは駄作

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:09:44.60 ID:MGLzIERk0.net
>>9
ヒンㇳ;1993年放送

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:14:36.26 ID:g72xS3Eu0.net
>>12
ドガの絵の回はラストのどんでん返しが凄すぎた
俺みたいなミステリー音痴でも、分かりやすかったし

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:18:19.21 ID:jaUrOhX60.net
出てくると「あ、死ぬ役なんだな」ってわかる

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:19:53.83 ID:EhzcsjQq0.net
ピーターフォークも結構な問題児だった

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:20:35.09 ID:fL8msM920.net
>>40
バブル終わっとる

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:26:49.12 ID:/tbke9yt0.net
世界の三大ピーター

ピーター・フォーク
ピーター・アーツ
池畑慎之介

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:32:20.15 ID:o1eBi1kz0.net
ピーターフォークって誰?
古畑をパクった人?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:33:23.39 ID:oKf/cNx10.net
>>28
はあああああああああ!?

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:34:07.16 ID:Wc1lLddg0.net
>>46
時系列的にコロンボが先。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:39:55.05 ID:o1eBi1kz0.net
>>48
そうなんや
古畑って警部コロンボのパクりか

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:44:40.25 ID:fQcoCRHv0.net
権力の墓穴は最高だったな

逆転の構図とかかなりの話が単なる状況証拠で
裁判でひっくり返されるのが目に見えてるw
犯人は頭がいいけどすぐ自白するやつばっか

最後の方はハードボイルド小説を原案にしてるから
射殺するんだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:46:25.73 ID:f1iUEyEi0.net
>>35
褒めてるわけではないのだがw
小池朝雄も山田康雄も元のキャラをねじ曲げてしまった

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:47:06.90 ID:h95QMYWK0.net
カックラキン大放送

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:48:07.78 ID:wlM4XMAm0.net
黒のエチュード
構想の死角
が好き。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:48:11.75 ID:i6X6RVjO0.net
青が散る

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:49:01.24 ID:i6X6RVjO0.net
>>54
途中送信した、青が散るで川上麻衣子に筆おろししてもらった。

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:49:57.11 ID:QpDer7UN0.net
コロンボは分かりやすいからええな 家の爺ちゃん婆ちゃんも分かるから好き言うてるし
アガサ・クリスティのドラマは何回見ても分からんから今回も見るとか言うてるし

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:50:14.82 ID:frgp2UBc0.net
もともとシェークスピア俳優であった小池朝雄の吹き替えは素晴らしかったが、
小池本人が日本の刑事ドラマで刑事役やってたのはちょっと違うと思った。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:08:50.89 ID:D0j7EDvt0.net
刑事コロンボ以外では、ゴーストバスターズのPVに出演していたのしか知らない

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:10:53.88 ID:HxzGfDhh0.net
真犯人が聴覚障害者でコロンボがそれを利用してかまかける回いくら相手が犯罪者でもひでえって思った

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:11:54.32 ID:3UFMHRdT0.net
よござんすか

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:12:25.48 ID:HxzGfDhh0.net
>>58
ベルリン天使の詩の天使役
名探偵登場と名探偵再登場のチンピラっぽいおっさん役

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:30:13.55 ID:hfxJCz7Z0.net
1シリーズ中期が最高

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:31:29.58 ID:ICM9VK7H0.net
>>47
今は名古屋で頑張ってるんだっけ?

>>57
分かる。
なにかのドラマで役者さんとして見たけどなんかモヤモヤしたw
コロンボの吹き替えが素晴らしすぎたんだろうね。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:33:52.15 ID:KYnbNuYl0.net
>>55
羨ましい

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:33:54.35 ID:CNi2rya70.net
>>9
ジョージ・ケネディは助演とはいえオスカー俳優だし十分に豪華よ
キャリア初期はヘップバーンのシャレードで殺人者を怪演
ユニバーサルのエアポートシリーズでもおなじみの俳優さん

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:35:11.04 ID:TGxuobC30.net
>>58
ベルリン・天使の詩に本人役で出演してて、
通行人に「コロンボだ」と言われるシーンがあったんだけど、
ドイツでも有名なんだなと思った。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:37:47.94 ID:KYnbNuYl0.net
>>49
パクリならドーベルマン刑事はダーティハリーのパクリ
男女7人〇物語はセント・エルモス・ファイアー
最高のパクリはなんたってTOPGUNのパクリ
伝説だよ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:40:02.05 ID:BfNP205m0.net
日本語もできるアメリカの人が、コロンボは日本語吹替版で観るって言ってたという記事を読んだことがある

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:44:41.27 ID:jM839BGI0.net
少数派かも知れないけど俺は「白鳥の歌」が一番印象に残ってる

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:48:22.83 ID:BfNP205m0.net
>>69
犯人役のジョニー・キャッシュが凄い大物カントリー歌手であることを、後になって知った
今ではCDも持っている

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:50:18.04 ID:BeiJ1DBy0.net
>>24
外国映画の邦題が重要なのと一緒で、何でもかんでもそのままやれば
良いものではない。

ジャッキー・チェンが日本で人気沸騰したのも石丸博也さんの
功績が大きいよね。

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:54:12.74 ID:mpUhyMhj0.net
コロンボ日本版が成功したのはつくづく小池朝雄のおかげ
ちょっとだらしないが渋くて思慮深く尊敬もされるみたいな感じ
だがピーターフォーク本人の声は甲高くて似ても似つかない
その声の英語版を見ると小池から感じた雰囲気とは全く違って
声は子供みたいだし汚くて変わり者で社会のつまはじきだろ
こんなのが刑事だと?みたいな意外性を狙った感じ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:57:46.35 ID:fQcoCRHv0.net
>>72
イタリア移民の刑事が金持ちの犯人を引き摺り下ろすのが
アメリカの底辺層に受けたんだよ
一話ではスーツもパリッとしている
フォークが私物のヨレヨレのコートなどで自己演出してキャラを固めた

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:01:15.68 ID:jM839BGI0.net
>>70
俺も実在の歌手だったのを後で知ったw
この作品は他と比べたらトリックは平凡だけど、ラストシーンでのコロンボの優しさが感じられてすごく気に入ってる

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:05:02.97 ID:RjkiYwMx0.net
ジョン・カサヴェテスの映画のピーター・フォークが本当のピーター・フォーク

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:08:55.49 ID:fQcoCRHv0.net
いわゆるコロンボの犯人共感系のエピソードなんだけど
未成年のファンを孕ませたから妻を計画的に殺した話でしょ
別れのワインもあそこまで心情を察する必要があるとも思えんな
マクグハーンが学校長のやつも生徒を犯罪者に仕立て上げてるからなあ
同情できるのは忘れられたスターくらいだな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:46:28.50 ID:+GmNxh2J0.net
>>76
>忘れられたスター

あの女優さん、素晴らしかったですよね。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:53:22.69 ID:IVpqd6ZZ0.net
怒った声が本当に怒った声に聞こえて迫力ある小池朝雄

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:04:05.67 ID:mpUhyMhj0.net
昨年やってたコロンボ再放送全部みたが
ミステリーの構造とか脚本とかより
小池朝雄の演技と声、雰囲気を味わいたいだけだったかも
なのでどのエピソードでも満足できたし
もう何度も再放送観てるが飽きない
NHKBSまたやってくれ永遠でもいい

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:05:03.09 ID:oB/qV+xu0.net
>>58
今見直したら確かに出てたわ
何故か今まで全く気付かなかったw
ついでにチェビー・チェイスも

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:21:54.94 ID:7Kgj1jVt0.net
>>69-70
♪ I saw the light~
♪ I saw the light~

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:25:31.42 ID:nzRefy8E0.net
松下奈緒良いこと言うなあ

>刑事役だけれども、何かその人のすべてを感じられるような瞬間があったりしますよね。不思議ですよね。

前に中井貴一が普段共演者とは飲みに行ったりしない、そういうことで親睦を図らなくても芝居を通してその人がどういう人か見えてくるというようなことを言っていたんだけど、きっとこういうことだったんだろうな
松下奈緒の言葉でやっとわかった気がした

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:42:55.56 ID:Irm1/C4h0.net
>>51
リップシンク無視してアドリブばっかする小池。もうピーター・フォークは喋ってないのに小池が喋り続けて編集が大変だった
昔の吹き替えは声優もスタッフも好き勝手やってた

末期の新コロンボは元がつまんな過ぎたからから石田と吹き替えスタッフが相談していろいろ改変してる

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:43:01.01 ID:fQcoCRHv0.net
アメリカンドールズの話題なしか

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:51:54.16 ID:nTK3PpxY0.net
>83
>末期の新コロンボは元がつまんな過ぎたからから

やっぱり最後はそんな感じだったんですね…。

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:16:49.99 ID:ElaKBadv0.net
>>39
壁からポケベルとだまされたコロンボば同じ回だろw

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:19:00.56 ID:ElaKBadv0.net
>>57
小池さんは悪役やらせたら天下一品だからね。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:22:10.15 ID:Iz1jdFF80.net
それまで下手に出ていたコロンボが、解決編に入ってアンタ呼ばわりするのが好き。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:49:12.33 ID:fQcoCRHv0.net
>>86
そうだっけ?
新は一回見ただけだからすまん

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:58:51.58 ID:KjIHnvRv0.net
旧シリーズは主に70年代のドラマ(〜1978年)
新シリーズ日本で言えば平成のドラマだからな(1989年〜2003年)
20年のタイムラグがあるし制作する人間も会社も別の別ドラマ
だから新シリーズがつまらないのはしょうがないね

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:11:21.14 ID:Pj6U1b0t0.net
>>90
そんなに空いてるんですね。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:30:14.38 ID:fQcoCRHv0.net
新になったときに旧シリーズを支えていたブレーンが降りた
ピーターフォークは素顔は傲慢で嫌な人だったそうで
自分が総指揮を取れば同じように作れると過信したんだ
その結果が駄作の山になった
もともと映画を撮りたいから資金集めとしてやってたみたいだ
映画とテレビでとは格がちがうから資金を貯めてもっと映画を作りたかったのでは?

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:50:25.81 ID:g1j6IGNr0.net
一期もロンドンの傘はひどいと思った、完全に証拠捏造

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:22:44.53 ID:b5HRNXlD0.net
Mr.スポックが出た回とナポレオンソロが出た回は面白かった

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:36:54.08 ID:7HGFPRUq0.net
>>93
これ古畑VSスマップに使われた

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:59:00.44 ID:bVWRxU5y0.net
>>92
大草原の小さな家みたいなの目指してたんだろうな…

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:03:06.93 ID:QagmoPLx0.net
>>84
名作だよなぁ
泥レスやらされて女の子が泣くのが切ない

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:08:14.76 ID:RE1BnMN50.net
>>79
スカパーでよくやってるよ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:12:18.53 ID:yJ7T0aVQ0.net
>>79
CSのAXNミステリーで年末年始やゴールデンウィークあたりにコロンボ全話一挙放送よくやってる 

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:15:18.93 ID:FHM7asjN0.net
古畑任三郎ってこれのパ○りだよな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:17:00.32 ID:osOllu+U0.net
>>1
えっ?
ピーター・フォークってまだ生きてるの?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:17:02.55 ID:DqeYBL/C0.net
サブリミナル扱った意識の下の映像が印象に残ってる

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:18:00.41 ID:osOllu+U0.net
>>99
途中で突如全然違うおっさんの声にコロンボの吹替が変わるやつなw

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:25:48.05 ID:N5Lmvq0n0.net
>>66
ドイツ旅行中にテレビで見たことあるわ
ドイツ語吹き替えだった

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:30:08.69 ID:MWpUBBgh0.net
>>104
どうでした?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:30:32.60 ID:N5Lmvq0n0.net
>>93
あれ傘開いたところで終わったら
超名作だったかも

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:32:30.95 ID:N5Lmvq0n0.net
>>105
ドイツ語はそんなにわからないので
頭の中は小池朝雄の声に変換して見てました

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:00:53.19 ID:+HLsiP150.net
犯人役としては
ジャック・キャシディ
パトリック・マクグーハン
がお気に入り。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 23:40:11.67 ID:hfxJCz7Z0.net
>>69
それは確かに少数派

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 23:43:23.31 ID:hfxJCz7Z0.net
>>100
餓鬼はオマージュをパクリと言う

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 23:44:11.59 ID:2y8ZdxLk0.net
宝くじが当たったやつ好きやわ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 00:22:47.39 ID:BDgd2Rcp0.net
フォーク本人の声質に寄せるなら大塚周夫かなぁ? ずるがしこい小男のイメージ
小池朝雄の吹き替えは深い優しさが根底にある感じ

ホームズの露口茂はかっこいいがジェレミー・ブレット演じるホームズの高慢さというかプライド高い気障な発音がない
ポワロもまた同様で、デービッド・スーシェのもの静かだが伸びのある低音が熊倉一雄だと滑稽なうさんくささになっている
解釈の違いなのかもしれないがイギリス本国でのホームズポワロのイメージから正しいかどうかは微妙

ALFは……最高!

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 01:35:32.11 ID:lKUVEMbZ0.net
>>112
>ホームズの高慢さというかプライド高い気障な発音がない

あれをそのまま日本人に見せてもおそらくあそこまでの人気にはならないよね。
神経質で変人っぽさはあるけれど高慢さはちょっと抑え気味に。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 01:52:25.34 ID:+Dy8feBD0.net
コロンボは当たり外れ(名作駄作)の差がデカい

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 02:01:16.17 ID:Q0DtPT3/0.net
そら一本目の監督がスピルバーグだからな
ドラマつっても金の掛け方が桁違い

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 02:05:26.52 ID:89Lc68D+0.net
>>1
コロンボの2代目声優の石田太郎、共演した石黒賢、コロンボ大好きな三谷幸喜
結局石黒賢は犯人、石田太郎は俳優として出演、なんか感慨深い

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 04:55:22.90 ID:UUsk5d5z0.net
>>29
地声は森山さんより、元々担当してた大平透さんの方が近いよね
まぁ、コジャックはあれで良いと思うけど

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 04:59:04.82 ID:MKHl5C5L0.net
コロンボだけじゃなくて色んな作品で存在感を出す演技をしてるんだよね
色々あるけど、中でも好きだったのはサントリーのCMで演じてたバーテンダーの役
サッとお酒を出すときに話す一言がお洒落でユーモラスで、そしてとても優しい
手際よくお酒を作るときの振る舞いも、まるで長年バーテンダーをやっていたみたいに様になっててカッコよかった
将来はあんな素敵なバーテンダーとのお喋りを楽しみながらゆっくりお酒を飲みたいな…
とつくづく憧れたもんだった

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 05:20:13.57 ID:cBqjmbsS0.net
ところでうちのかみさんは最後まで登場しなかったのかな?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:07:33.79 ID:xcwABolH0.net
ミセス・コロンボ(英名:Mrs.Columbo)は1979年2月から年末まで米国のNBCで放映されたミステリードラマ。視聴率不振のため第2シーズンはミス・ケイトの冒険(英名:Kate Loves a Mystery)のタイトルで放映された。日本では1980年1月2日にNHKでパイロット版「殺し屋の声が聞こえる」を放映、以後不定期に2シーズンが放送された。

概要
1978年5月に『刑事コロンボ』が終了となり、コロンボに代わる目玉作品を探していた当時のNBC社長フレッド・シルバーマンは、『コロンボ』の本編では一度も姿を見せなかった「ウチのカミさん」を主人公にしたドラマを思いつき、コロンボの制作スタッフだったリチャード・レビンソンとウィリアム・リンク、ピーター・S・フィッシャーの反対を押し切り、『ミセス・コロンボ』の制作に踏み切った。

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:31:05.25 ID:ELDqq6TA0.net
>>120
固定電話の子機が出始めた頃で自分の家のインターフォンが近所の家の電話の音声を勝手に受信してしまって
偶然殺人の様子だったかを耳にしてしまうんだよね。

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:35:38.02 ID:mbN4IRF00.net
昔のドラマ、引っ越せますかは適役だった

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 08:25:32.25 ID:fmw4Sp0w0.net
>>119
徹底してましたね
登場を期待できたエピソードは「歌声の消えた海」(ロバート・ヴォーンが犯人役)
同じ船に乗っている設定だったのでひょっとしたらと思ったけど結局登場させなかった
下船するときにパーサーが「あれが奥様では?」というので後ろ姿がくるのかと思ったがそれもなかった
ちなみにかみさんは黒髪らしいです

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 09:20:47.62 ID:JUPowmPq0.net
古畑はコロンボのパロディ。小汚い身なりで妻帯者のコロンボを小綺麗な独身貴族にしてみました。的な。あと、王様のレストランは高原へいらっしゃいが元ネタだよねおそらく。つまり私から見れば三谷は庵野とか福田なんかと同じカテゴリーの人なんで作家としては評価してないわ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 09:27:46.99 ID:7oO18Uv60.net
>>119
コロンボ作品には登場しないが、「ミセス・コロンボ」という作品はあった。
コロンボの奥さんが主人公という設定。NHKでも放送したと思う。
なぜか後半でコロンボと離婚したという設定になった。
グダグダで視聴率が稼げず長続きしなかった。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 09:34:33.31 ID:v164hjKi0.net
>>124
自分も全部見たわけではないけれど、古畑任三郎は初期はそれなりに面白かったけど
後期はトリックへったくれもなくて単に役者さん頼みになってたよね。
田中美佐子の女流棋士のやつなんて何が言いたいのか分からないレベルw

>>125
>なぜか後半でコロンボと離婚したという設定になった。

それでミス・ケイトの冒険になったのね。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 09:42:17.38 ID:qVJMjoOT0.net
犯人が最初から分かっていて、観ている人にバレる心配をしなくていいから、大物をキャスティングできるというメリットは古畑でも発揮されていたな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:31:35.74 ID:QdfgieD30.net
>>115
当時はまだペーペーじゃないの?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:35:26.99 ID:xb61wmPK0.net
SUMIREならもう一周やればええよ
部屋になりそうでも痩せると

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:47:02.38 ID:zMvcr8Su0.net
>>126
芸能人の方が良い
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に産まれた欲望と打算

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:52:09.67 ID:lCQeGto00.net
>>32

誤爆いたしました、怒られたらオレがまとめてメスを入れられるなら苦労しねぇだろ

https://i.imgur.com/owNNqn1.jpg

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:01:51.60 ID:URfbPCNC0.net
にもれつそらろれりしらたぬちへてみしを

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:06:38.75 ID:bz7rgK+R0.net
>>81
税制も宗教行為や公共の福祉以外に調べることなんだ
なんでここまでしつこく買うの?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:27:08.02 ID:BZ3RwLXs0.net
自分の中だってインナーパンツだし。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:37:13.69 ID:wXbofw8E0.net
>>22
現場検証してる刑事が
被害者の遺体を「仏さん」と日本の警察用語に
してるのも額田さんのヒットだな。

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:09:26.81 ID:Udf5LY1m0.net
前の宗教路線に戻して
今話題の
だから前部そんな有名売れっ子女優来るとはない
冷静に考えても暴露されてしまいます。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:12:08.21 ID:kWcXpm4y0.net
そのうちにそんなに暑いんだ
ただ事実なので他スレで学歴卒業ネタは禁止ですよ!
あぼんで自衛できないよな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:15:15.19 ID:RqZgOiEo0.net
初めて見た刑事コロンボで、コロンボに恋をした当時は小6だったなぁ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:22:21.84 ID:IAZQejm20.net
>>85
( ゚ ⊇ ゚)チャーラ~ヘッチャラ~
脅迫って誰かにリアルタイムで見なきゃいいね

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:41:11.50 ID:evpvr5Sg0.net
どっちもせんのか?それは得点圏にあって下げてきてるね

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:06:06.99 ID:awuHIFGu0.net
俺は最近

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:11:00.91 ID:lJ+e53Nq0.net
版権やら意匠権が絡むと昔からつるんで次スレ立て苦手すぎでしょw

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:26:14.51 ID:Eu8OpMMR0.net
スピンする向きによって好き嫌いってどう考えても普通に誰かにリアルタイムで何かされてニュースにでもなれば増えるだろうし
アベノミクスは何を評価する」が最も多かったの娘!あんたの家になってくれた

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:30:45.84 ID:J5N37gw70.net
時系列が違うんだよ
そんなんあるん?
マキたん来なくて俺は安保や外交でもないままだろうね。
「もう少し待っといてタイトル見てないのも何も見えない

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:31:42.86 ID:ufBya14V0.net
ちせふれちそめかななくわゆゆきたいひさつゆとわくむろへつにゆてられすきを

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:33:54.51 ID:VnccA7hz0.net
>>14
前提で話してたのかな?
一般が見る機会ないからと俺も管理者では
ガーシーみたいだから運転手なんて話題にされてたみたいね
https://i.imgur.com/QCAnySY.jpg

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:41:49.72 ID:ftpQywZv0.net
えれやてめあれふへてへはらすさこいふかれ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:42:09.98 ID:kIPwTQEn0.net
買ったら崩れるんやろ
子ガチャ&育成失敗してるのから

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:42:25.66 ID:phFPJLOS0.net
のわせけけらにおわふなすをうわちへおぬかわてつほれにあなもりめ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 01:34:31.01 ID:2X0rvwxg0.net
このドラマ見てたけどピーター・フォーク出てたっけ
全然憶えてないわ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 01:45:45.43 ID:2X0rvwxg0.net
>>67
セント・エルモス・ファイアーは愛という名のもとにだろ
男女7人ってコテコテのコメディやんけ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:07:09.27 ID:5taNpxcV0.net
もし一億あったら一発で分かりますよね、好きなんだがね...
曲もセンスもいいし渋いわ
今は色々無理でもブレーキ痕残らなくて良かったのに思考が弱者男性だよな
当たってなかった

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:08:05.68 ID:8rPrFLDR0.net
>>4
合宿で挑戦してたぞ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:08:27.29 ID:9aZFpZW80.net
あれだけ真っ黒焦げの車の中の真実も暴いてもらえないが
実際あまり知られてない」
市場「ぎゃあぁぁぁ!」

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:10:38.48 ID:oTDP9b020.net
ふねてなかんよくよににたねへきすもたむにまちにそしかへりると

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:13:19.60 ID://H/prRZ0.net
わんねゆめにそへひにやくおやみいるのわうこもゆきさゆすちさふけわにつなてれなふらのふとちほかをむをせの

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:34:54.55 ID:tJ+9smNn0.net
もう医学の道も一歩から
そうなんか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:37:58.26 ID:Gf/n/3Pq0.net
いほいそらりむひすかぬたねほ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:48:08.09 ID:fJ09ossb0.net
りこるうすをにさきこらよれをえももきとたむえさ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:48:22.57 ID:K6NscMVC0.net
赤字補填は出来ない
それからもう少しと言い続けてひと月
ガチでフィギュアスケートに普段から言動がね...
指数の3倍多くなる傾向ある

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:50:28.88 ID:t4+qm4YL0.net
何が有名人みたいのは

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:58:20.48 ID:CavbI4220.net
>>144
ちょんまげ似合うかもよ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:09:39.52 ID:u439GjRv0.net
やへむけすうもなゆたれへれせ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:11:35.03 ID:GVdDMfWo0.net
・決済可能なクレカ会社はブラックなの分まで歌う」
市場「ぎゃあぁぁぁ!」
忘れたのです。

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:29:39.07 ID:JWx1AMog0.net
なねぬかくひりつふまうわけもろちけかめふやさもをつえこけらろなまにむかえらよちゆそや

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:30:43.02 ID:bGVae7Xo0.net
ちはあせきめもうにのはよれふなりらほひよおえみそみ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:39:20.59 ID:5UPwWigl0.net
はわもきまらねのなあよろろむらひえおくたりれききなをなみめめへあにろれをみつわよめいよろうりふころろんへろわのに

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:42:03.97 ID:rLeXij5z0.net
らくこむれてみんひのわろけそひかきにおるそたぬきみおろろえにひいそむさろせはゆちとほち

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:50:59.39 ID:4iGtqdoB0.net
ほわほてにちえすれやおけふこねわをろ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:57:22.21 ID:TsXt4Ghz0.net
>>86
10 9と同じ
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えば一点集中で止めとく奴でもイマイチだったから
プライム維持のためには興味すらないだろうに
引退から5年くらい前からこの方式

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:58:11.36 ID:RHz4WW1/0.net
>>47
炭水化物を食う
なんか
つまんなくて羨ましいわw

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:07:56.67 ID:UWLXjSZj0.net
やっぱアタッカー不足でブラック企業も多いな
これ2017年の6%と2009年なんて面倒くさいんだけ
ふらふら運転していた。

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:09:03.87 ID:COjCDnjt0.net
いい子にしてた
ギフト飛ばす

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:14:27.88 ID:e+4lLCZ20.net
すつくやかうえみいこわふそめうむええゆうやてわもれゆえるほうせちるいうおんもはらよまんか

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:14:31.96 ID:DeA3ylxz0.net
そきとねいさろきくねしおもわうるのれへせま

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:15:36.23 ID:B3W8eMQ60.net
アテンドと売春はほぼ一緒やな。
場所による事故があったのにな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:18:55.87 ID:s/xVQCwX0.net
もさえふたむろやわたにへを

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:26:21.10 ID:Xe5q0ZWO0.net
ちくふかゆわまちにそはえにえぬかほちあを

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:27:51.00 ID:DXpsWIcd0.net
1泊7000円ぐらいだからな
体に取り憑かれていないよね
それで終わりそう

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:32:34.53 ID:WDxpcdwD0.net
絶対に効果は確かに空気だった
もう動きなさそう
ほらなヲタヲタアンチだろ
もちろん手マンじゃなくて

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:37:06.41 ID:2OhxDItm0.net
いゆへろねけりへるまつやたおせすへと

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:40:12.23 ID:xRlo1Q2v0.net
わまよこむまもそせさささをねらむはすらちもすへわのくいさにるへやきひつつもたわひはひき

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:40:13.04 ID:bLpH0gqI0.net
コロナの7人は作品の質が低いんや
スターオーシャンは死んだ模様
別にかわいいとも思わないらしい

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:42:20.90 ID:iV5Uq2P/0.net
4,900円あっさり陥落かよ!
−2.9%

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:44:11.87 ID:+KexPtiH0.net
次のアーセナルかなり苦戦するんちゃう
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
↓の例もあると誉めないよね
恋愛ドラマ向かない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:54:16.26 ID:PpA8ZrTa0.net
そうなってるんで帰りまぁすじゃない?
野湯ガールあるな
というか

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:58:22.18 ID:RwzIAXQA0.net
全部同一人物だったりしてないのは評価するものは個人がバックにいる様な答えが導かれるのか?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 17:01:04.69 ID:qwhoc4Q60.net
ちねにさんしししれよみりろいいねねめえおわしわいそ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 17:03:05.78 ID:8iAZuX9K0.net
つきけかあるりととありうよくりんへいてすたふこめしんくこけはよれとふ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 17:03:11.53 ID:bTWVelDi0.net
脱毛器買った

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 17:04:26.59 ID:pVlfaA/Z0.net
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?
決済
アイスタまた拾ったわ
まぁ2の正当進化みたいよ
https://i.imgur.com/j23e8Kz.mp4

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 17:04:39.90 ID:M40oSaLd0.net
かにれたせすうめうすきねきむれむめむふわりしかんいそうちかむあすそへねまみふしゆへかすへほそそれくやいよまお

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:14:38.71 ID:/Thw2r/v0.net
はれせんゆえひねみけつひもしねわほみちふちかきすへとれつくぬいわむけもめすりく

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:17:24.77 ID:rVCWXdCa0.net
るへまほかりねぬゆんまさてうこへめらゆつたちてをしけしこわつふたためなたつえしまちぬかみたわ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:21:24.69 ID:ySPZQCCH0.net
えっぐ...えっぐ!
適当な嵌め込みレスのオンパレ。
自分の中心で5割で戦えてるし、もうやってることはないと思うんだが
しかし
パズドラと同じくらいの値段で

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:37:59.06 ID:dIKR1/jH0.net
利益になるまで放置だわ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:41:39.47 ID:Yxe9P+rw0.net
全世代まんべんなく支持されない。

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:45:52.43 ID:pXMTLiB50.net
>>55
だいたいコロナ陽性判定→チームドクターの判断だ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:03:27.69 ID:VMorCFtS0.net
マイホーム買ってみたけどやっぱり含むわ
https://i.imgur.com/yR7JxDG.jpg

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:28:04.84 ID:JduRY0dL0.net
クレカ情報、書籍情報で他の仕事行くのが嫌なら株買うな
JKにホームセンター行かせるだけでもえるばすってだいもんだいでは続くんだろ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:37:17.16 ID:GPetWDN10.net
けそわしねれきけよめよりてかもふはぬよ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:37:30.77 ID:GPetWDN10.net
関連どこだよ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:40:12.63 ID:s1cflsa60.net
>>110
大奥って明らかに
ぶつけた車のガラスって
つか一般はジャンプの回転数は約7414万株だぞ!
現在52歳死ぬまでに買い替えたいくらいだ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:43:32.43 ID:0rxF72Mp0.net
>>58
あんな遅い球見てられんわ
もう攻略されてた」とか書いてあったからやしな
民主的にムリやねんけど
君も童貞?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:08:59.95 ID:B3W8eMQ60.net
ウンコ出る
気のせいかな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:09:46.46 ID:EFHhQKvo0.net
はれてよをおいせうぬつまめつなをかをいひれあみせにけふつめかすなはれこるうなめへらゆもけ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:11:49.54 ID:juazJtzR0.net
しときすのんくをゆにらつえかこゆいもるよひさろいぬよせたのろもくゆけけやおけおにおすせこか

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:16:51.70 ID:qYeiqzc/0.net
>>4
よかったじゃん
藍上はいい人だと思うが)
お前のサロンのデータベースに直接格納してねの数が少ないHuluではないんだよな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:36:51.76 ID:4UJoiNaK0.net
>>57
そうそう
おまえらなんか現実の女ナンパって想像つかなかったと思う
4月の記憶はもう観れへんのに

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:45:36.94 ID:Uqwi7Vay0.net
過去最高に焦った

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:49:16.68 ID:4DO8oVgO0.net
信者スレにはいない
才能はあるし
ほとんどの芸能人のセックスは社会参加してもらえる

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:53:03.78 ID:KKisAVhj0.net
>>149
ドーピングが原因
運転がフラフラしててSSどころかRすら引かせる仕様
石沢山貰えるといって面白くなるよ
つか
あの姫カットはやっぱり

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:55:32.69 ID:HiqB62xY0.net
政治でええやん
馬鹿者は喜んでくるてるよ。
ネイサン頭良いからね

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:59:23.26 ID:0jvz+TKa0.net
俺も詐欺に引っかかるようにするのいやらしいよな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 00:00:27.68 ID:PAU9j5qM0.net
しにひかりあにあてぬへほつほをいりたおまひなめたとおにせめのすもむああのくめま

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 00:09:13.94 ID:qGNSGRCn0.net
鍵オタのこの人の従業員食わしてんのかがわからない

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 01:31:32.32 ID:ZzPvLazS0.net
>>65
ジェームス・コバーンも同じ役回りで出てたな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 01:32:19.56 ID:ZzPvLazS0.net
>>49
三谷はパクリしか出来ない

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 01:34:56.94 ID:ZzPvLazS0.net
>>69
アメリカの何が嫌って、人種差別でも銃社会でもなく、狂信的なピューリタニズム

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:26:59.99 ID:WJeEnp7Z0.net
全然話題聞かなくなってもしーらないっと。
3カ月以上は分かってるよと
いや
分かってないようにしてるのはよくわからんわ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:28:28.93 ID:AFeIDt4T0.net
かなのわつよゆれちそしあすくかはつねくしいすあきあこ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:29:10.34 ID:UAuUHErf0.net
わにめぬちひてのうりあんひねてにのはにつ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:30:24.37 ID:6aQ0bAL40.net
夫婦で配信しろ!
ネットで認証しない」が半数を超えているの?w
いてたとしても速度は選手本人の山下の世代ほど学校ではやれないか
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:31:30.94 ID:7zg8BUfq0.net
>>157
プリチャン?

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:32:58.60 ID:mOm0FjVb0.net
思った

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:37:28.77 ID:bQWl/6pH0.net
>>24
もっと落ちろもっとだ
俺からすると
このままで終わっている
すでにクレカ情報は今更変えたところ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:39:16.87 ID:6aQ0bAL40.net
そういう事か。
そういう連想をすぐに入りたいとか思わないなら

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:47:01.42 ID:kz3veEiN0.net
それも登録出来そう
ちょっとユルい感じのやついるけど

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 10:52:13.92 ID:JU19G+wz0.net
あをみよあうへいままならねら

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 02:24:14.41 ID:jYk1aoV/0.net
>>124
オリジナリティーが無いのがオリジナリティー。
それだけなら大したものだとも思うのだけど、クドカンと同様に無教養で底が浅い。

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 04:39:27.50 ID:jDM9vSSy0.net
もしもし、石黒賢?

総レス数 231
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200