2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

演歌歌手・ジェロ「アメリカで暮らすことに…」日本に感謝と惜別の思い フォロワー「歌が聴けて幸せでした」「寂しくなります」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/12/22(金) 20:54:44.89 ID:Ga3cRdgL9.net
2023年12月22日 18時02分

 アメリカ出身で史上初の黒人演歌歌手として話題になったジェロ(42)が22日、X(旧ツイッター)を更新。「本日からしばらく日本から離れ、アメリカで暮らすことになります」などとメッセージを発信した。

 神社の鳥居の前で後ろ姿で立ち、右手でピースサインを出した写真に「早いもので、来日してから今年で20年になりました。定期的に日本に遊びに来ます。その時にお知らせします。大変お世話になりました。ありがとうございました」と惜別の思いをつづった。

https://www.chunichi.co.jp/article/826331

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:55:18.70 ID:OzpK/XC40.net
三菱の車?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:56:02.87 ID:BWQpvcg50.net
歌手としての仕事、無くなちゃったのかな
せっかくデビューできてもこんな感じの終わりは切ないね

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:56:08.71 ID:wZ0+FzM60.net
>>2
君はタワシで

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:56:11.67 ID:ZjNA1uh40.net
ん?アメリカでIT関係の仕事してると聞いたけど

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:57:31.84 ID:Jqjx5IZq0.net
貿易の相談はどうすればええんや?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:57:34.55 ID:wZ0+FzM60.net
>>3
演歌だっけ?
クリス・ハートとかも何やってんだろ
そもそも演歌は普通の人も聞かなくなってそうだし確か薄毛の人だっけ?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:57:43.63 ID:dMOKMKDT0.net
JAROに聞いたらどうじゃろ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:57:54.40 ID:t8OFHIDm0.net
海雪ばっか言われるけど
ドライモンの映画のやつ良かったわ
ズボンが破けて1人前~みたいなやつ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:58:00.60 ID:NMQNAlyJ0.net
円安だから日本で働くのは損

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:58:07.69 ID:A9AZxps70.net
なんか悪い話があったような気がする

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:58:11.22 ID:wZ0+FzM60.net
>>6
ボビー・オロゴンに聞けば

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:58:11.64 ID:3AkF24MQ0.net
ラルクも欧米人から見れば日本人にとってのジェロと同じ感覚なんだろうな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:59:20.03 ID:FY/huE1X0.net
日本社会は合わなかったと見た
変に憧れて来てるやつはそう
パックンみたいな逃げてる系はわりと居座る

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:59:52.45 ID:ZkRcky4Y0.net
安倍さんのお陰で黒人演歌歌手も黒人板前も当たり前になって来たしな
ありがとう

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:00:36.96 ID:b9PuecZ50.net
ダイハツで働いてたのか?

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:00:41.07 ID:o8iA2Ogp0.net
荒野の果てにって歌が好きだったわ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:01:12.33 ID:QMhKVKDa0.net
ダイハツわろた

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:01:57.21 ID:Wv1+z/qy0.net
演歌も後継者不足で先細りしてるぐらいだし英断

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:02:57.96 ID:P2yzfrHc0.net
>>14
そいつも帰って欲しいんだけどなあ。言動を見ると日本人じゃないのに日本人と同じサービスを求めてる。

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:03:49.19 ID:9hHPWe8m0.net
>>5
自分もその手の話を少し前にきいた

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:04:26.17 ID:Tt1Z5lmr0.net
ジェロって、何じゃろ?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:05:19.79 ID:McvgkTEX0.net
日本人は注目する割にすぐ飽きるから……

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:05:24.96 ID:7ndxvf9I0.net
さよならだけか人生だ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:05:32.32 ID:nO2RLmzh0.net
日本広告審査機構 ジェロってなんジェロ?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:06:16.06 ID:nO2RLmzh0.net
>>22
>>25
もしかして被った?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:07:07.53 ID:AWTARf+x0.net
隙間産業だろうから難しいよねえ。
珍しさが飽きられたら終わりだろうし。

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:10:08.10 ID:NmjRnFhY0.net
海雪

作詞:秋元康
作曲:宇崎竜童

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:11:43.00 ID:lGLjyKce0.net
若い頃にロックとか洋楽聴いてた団塊世代が
高齢者になってきてるからな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:12:07.54 ID:5Ky6zcWt0.net
鼠先輩は元気にやってんのかな?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:12:20.68 ID:dqVBJUaR0.net
海雪ねえ心まで白く染められたなら

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:13:24.95 ID:OwcL+n6E0.net
20年間も日本で暮らしてたらもうアメリカの生活には馴染めないな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:13:29.88 ID:b1vcDvDR0.net
おばあちゃんが日本人なんだっけ?
初めて見た時二十歳そこそこだった気がするが
突然42歳厄年になっている

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:13:36.37 ID:b2gl1hY40.net
>>3
歌手は引退しただろ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:13:42.06 ID:yUMkF+S70.net
ハゲ隠しで帽子被ってた人だっけ?
黒人で黒髪とか帽子被っても被らなくても区別つかないけど

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:13:43.15 ID:MEu7wGBx0.net
デーブやパックンみたいに日本人と結婚しないとね

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:14:25.67 ID:K9R2Q0pM0.net
日本の演歌はむずかしい
日本人でも理解して上手に歌うのは至難の業
外国人には、解からない歌詞やメロディー
演歌ファンの大多数は60歳以上〜80才くらい
人生経験の深い世代、むずかしいはず

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:15:18.46 ID:K5SU954j0.net
もう10年以上前だっけか、深夜のテレビで見た記憶がある

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:15:28.62 ID:lrkZvG5B0.net
アメリカの日大と言われるピッツバーグ大学卒業か

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:16:22.75 ID:FS4yhfoU0.net
>>11
綾戸千絵の息子がクロンボハーフだけど
よくジェロと間違えられるらしい

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:17:08.32 ID:RVJkgR600.net
もう42歳かよ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:17:17.98 ID:ZLwnP2iV0.net
ゲイって噂あるのに差別が多いアメリカに帰るのか

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:18:30.60 ID:ZKxsP8y20.net
日本が好きで来日して日本でいざ暮らし始めると段々と日本が嫌いになってくるアレだよね

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:18:59.72 ID:JDjyN7HX0.net
>>15
>外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日時点で日本への移住希望者は増加している。

Google検索データ(英語)は海外移住したい国で日本はカナダについで世界第2位であることを示し、米国、カナダにとっては日本が一位となっている。



中国人だけじゃなくて欧米富裕層までどんどん日本移住してるとか安倍ちゃん様々やね

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:19:38.45 ID:+qpi9axy0.net
サラリーマンだっけ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:19:39.83 ID:xtvMyosF0.net
いい声してるのに

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:20:07.67 ID:5DaeOpnu0.net
>>7
クリスハートは復帰して今年NHKのうたコンに出演してた

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:21:24.52 ID:vyvmkSGH0.net
秋元の玩具にされて潰された可哀想な人

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:21:34.92 ID:xtvMyosF0.net
アメリカ人から見ると陰キャのチー牛なのかな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:21:35.00 ID:0obuOPn60.net
むしろまだ日本にいた事に驚いたわww

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:21:39.67 ID:DXBDp/560.net
一発屋の末路w

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:24:23.12 ID:9oreUOgH0.net
>>9
クレしんだろう

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:25:53.87 ID:vRx1Ojks0.net
秋元康が途中で飽きちゃったからな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:26:11.71 ID:DXJuQESa0.net
日本人のおばあちゃんはご健在なのかね

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:26:17.26 ID:9oreUOgH0.net
この人NHKの視点論点に出てたけど話とても良かったから頭良いんだろうなて
だから演歌歌手ある程度やれたから新たな道も考えたくなったのかもな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:26:36.21 ID:OrbwRCEc0.net
>>36
そこまでしなくていいし
日本に媚びてまで日本に居座ることない

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:27:14.47 ID:qACMgPno0.net
一青窈が作詞した
えいさ がよかった

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:27:34.81 ID:OrbwRCEc0.net
ちゃんと大学院通って、アメリカで仕事見つけたジェロは
偉い

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:28:01.83 ID:PPGh+Fd10.net
スーツの着こなしがコテコテ演歌のと違ってイカシてた

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:28:43.14 ID:mJWO3edV0.net
♪あなた追って出雲崎〜🎤👨🏿‍🦲

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:32:33.70 ID:OrbwRCEc0.net
一番嫌いなのはいかにも日本人魂を売りにして
日本人よりサムライ精神を持ってるとかやんやされて
チームクビになったらその日のうちに故国へ帰った
某サッカー選手

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:33:26.54 ID:q68THi0E0.net
昔生で見たんだけど、トークが面白くなくて親しみを持ちづらかった
陽気だったらまだ違ったんだろうけど普通の
人だったし
人前に立つ仕事ってお客さんが苦痛じゃない程度にトーク力が無いとしんどいんだなってその時思ったわ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:34:00.33 ID:CC/6fInl0.net
陰湿なジャップ社会に辟易したんだろうな
土人国家で文明人が暮らしたらストレス半端ないだろうよ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:37:48.99 ID:GI+z5GWZ0.net
>>3
普通に上手かったよね

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:38:02.15 ID:H1x8oPNJ0.net
「YOUは何しに〜」で番組スタッフがジェロだと気付かず街で声かけてたな
今は歌手引退してIT企業に勤めてるって話してた

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:39:36.87 ID:gj/gP+YK0.net
>>51
本職があるんだが知らんの?
バカは喋るなよ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:40:36.48 ID:GI+z5GWZ0.net
>>17
パチンコ絡みだけど元々は必殺仕事人の中の一番有名な曲なんよ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:40:56.72 ID:OrbwRCEc0.net
>>62
あのイデタチからどうしても
タレントとして見られてしまうんだろうね

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:41:38.31 ID:DKdrzYQW0.net
必殺仕事人のは良かった

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:42:06.99 ID:g4x6HKF40.net
玉置浩二作曲のセレナーデという曲が好きだった。もう10年前の曲か~。

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:42:49.15 ID:OrbwRCEc0.net
賢い人で良かった
日本でのことはきっぱり断ち切り
前を向いて地道に頑張っていけそうな人だね

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:43:31.45 ID:QMhKVKDa0.net
クォーターのジェロには黒人というのに
ハーフの大坂に黒人と言ったら差別な理由って?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:44:11.02 ID:gSS0n74x0.net
この人のカバーアルバム良かったよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:48:16.94 ID:OrbwRCEc0.net
日本にいる外タレで、いかにも日本人に教えてあげる
とばかりの上から目線白人大嫌いだな
リベラル白人キライだ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:49:11.70 ID:S90Mxudr0.net
HIMEKAを失望させたアニメ界はまじで反省しろ。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:49:23.74 ID:yMatzdBI0.net
円安だから厳しいよな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:49:56.93 ID:XbuQL+hu0.net
デビュー当時は黒人が演歌、秋元康の作詞っていう話題性だけだったよな
もう少し演歌を歌えたら良かったけど基本的に下手くそだもんね

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:50:04.15 ID:2MkYGkoS0.net
NHKでやったお母さんのドキュメンタリー見たけど幸せに暮らしてほしい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:50:10.06 ID:OrbwRCEc0.net
この人はちゃんと就職先を自分で見つけ
日本にも定期的に遊びに行くからね、という姿勢が
本当に好感もてる

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:50:57.58 ID:cQpesnVu0.net
やはり面白黒人演じないとキツいのか。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:51:26.82 ID:Bmmz9TKM0.net
秋元の気まぐれの犠牲者か
末期はパチンコの仕事だったな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:53:07.97 ID:XbuQL+hu0.net
>>57
一青窈も提供してたの?
>>70
玉置浩二?

結局、色物なんだよな
演歌の世界では生きていけない運命だったな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:55:20.56 ID:6BfhbYGE0.net
アベコインは10年前の円に比べると半分の価値しかないから
そりゃ日本で働く意味なんてないよ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:04:48.88 ID:WNGPdQBU0.net
海雪しか知らんけど
今でもたまに聴く好きな歌たよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:04:56.07 ID:BGx1GN590.net
>>20
大半の日本人より納税してるから当たり前やろ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:05:28.68 ID:tAqIdXqI0.net
またおまいらの嫌がらせか

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:10:16.48 ID:pw5xh0De0.net
とっくにもどったから見なくなったと思ってたけど単に干されてただけか?
クリスハートとキャラかぶってるしな。
めちゃくちゃうまいけどいろいろありそうだよな。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:11:07.34 ID:PS3VAPUV0.net
ぬわらのせいで国外退出する黒人タレントはアレかと思ってしまう

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:12:13.49 ID:iWcNp5UT0.net
まあ気の毒だが売れなくなって田舎に帰る芸能人の一人に過ぎん

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:15:07.35 ID:f3Em9/d20.net
アメリカは人種差別があるから気をつけろ
辛くなったらいつでも日本に帰って来い

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:18:28.99 ID:idgIbzrb0.net
秋元康先生のお陰で

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:20:21.41 ID:TXKP/Atb0.net
>>10
これ。
ゴミ通貨いくら稼いでもゴミ。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:21:33.15 ID:UZidsnA10.net
カルロストシキみたいなインテリだもんね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:22:58.19 ID:TxgPtXo60.net
演歌版ベビメタ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:26:17.97 ID:G7uryuIb0.net
>>3
永住権がなきゃ帰国するしかないからな
帰化する程の思いはなかったのかムリだったのか

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:29:52.07 ID:G7uryuIb0.net
村雨って庭師は帰化してN園芸番組や大河に出たりしてNHK気に入られてるようだな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:31:17.89 ID:y33ORTSf0.net
まだ日本人と結婚してなかったのか

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:32:29.62 ID:9oreUOgH0.net
>>82
デビュー曲以降は中村中の提供多かった印象

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:33:02.27 ID:IEwJnbie0.net
SEになるからってアメリカ帰った人はまた別か

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:34:59.39 ID:IzgioNHB0.net
>>11
業界の人にめちゃくちゃ礼儀正しい外国人だと聞いたことがある

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:36:51.58 ID:7ehwRx5m0.net
湯道って映画に出てたな
それが彼を見た最後の姿だった

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:38:08.03 ID:9oreUOgH0.net
>>75
ライブいきなり歌詞トチって退場したりとかしてたっぽいしメンタルがやっぱプロの世界の酷使に耐えられなかったのでは
やっぱ彼女自身オタクだったからメンタリティーもオタクのそれだったのかもよ
プロの世界はオタクじゃメンタル的にしんどいだろうしね

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:38:58.60 .net
アメリカの歌手は日本じゃ通用しない

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:40:30.60 ID:lQ/Ipwk60.net
>>87
芸能界は引退してIT系企業に就職して日本で暮らしてた

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:41:56.21 ID:5kyXK/fd0.net
>>14
密入国のバカチョンどもかw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:43:15.04 ID:5kyXK/fd0.net
>>63

ジャップ連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、
劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:48:03.70 ID:AkqgRTbj0.net
セカンドシングルはえいさじゃなく晴れ舞台をメインにしてれば
海雪だけの一発屋で終わらなかったのに

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:49:56.20 ID:DXBDp/560.net
>>66
一発屋は一発屋だろ馬鹿

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:54:35.10 ID:gopzm0UI0.net
風来のシレン

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:55:30.47 ID:29Ua7X++0.net
演歌歌手で一時ブレイクした後IT企業に就職したんだっけか
YOUは何しに日本へでたまたまインタビューした相手がジェロでスタッフはジェロ?誰?的なリアクションだった

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:57:43.66 ID:3Rd82V580.net
>>5
国内

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:58:32.98 ID:3Rd82V580.net
>>103
クリスハートおるだろ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:00:25.91 ID:szoU+DW/0.net
円安の日本より米国のほうがいいやろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:21:54.76 ID:gZVisKoW0.net
だってオラはアメリカ人だから

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:24:10.51 ID:SphkEykJ0.net
ジェロの演歌は普通にカッコよくて好きだった
彼の氷雨とか良かったなあ
ねがいとかもよかった

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:25:41.17 ID:8PtdEp/w0.net
>>62
演歌って他のジャンルの歌手よりMC力が必須て
感じだもんな。男なら婆ファンを喜ばせるノリが良くないと。
歌だけうまくてもだめな世界で向いてなかったんだろうな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:27:23.88 ID:lNi+LnnI0.net
海雪以外聴いた事無いのですが
関西圏の中波ラジオだとジェロと言わんで海雪さんと言うてたな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:28:35.07 ID:h5w0Hzr70.net
なんか物珍しさを売りにして消費したらポイてひどいなあ
それいい出すと芸能界てそういうものてことになってしまうが
つい紅白出場で会場で泣いてたお母さんが目に浮かんでしまう

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:30:08.66 ID:VC60i/W20.net
あなたを追ってオクラホマ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:33:49.31 ID:ne+VGvjj0.net
ジェロとロペスワグナーには酷い事したと思う

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:35:50.50 ID:d9/TTGsN0.net
カラオケ番組からデビューした太った黒人歌手もアメリカ帰ったんだっけ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:36:13.90 ID:JyY2qTx+0.net
秋元が黒人に演歌歌わせたら面白くね?なノリで作られた歌手じゃなかった?
その後おばさんが新人デビューしたら面白くね?なノリで変なおばさん出てきたし

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:36:44.70 ID:oxv0HEXK0.net
そういやネスミスってどうなった

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:38:15.69 ID:d9/TTGsN0.net
>>95
日系人だし日本語堪能だから犯罪歴がなければ簡単に帰化できただろうけど
特にそこまでしたくもなかったんじゃないの
ロザンナのように子供も日本人とかで永住してる人はしてるけど

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:38:57.94 ID:d9/TTGsN0.net
>>123
先日アキラと一緒に台湾でコンサートしてたよ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:39:34.65 ID:BUPAoXuA0.net
>>1
ビリーズブートキャンプの人だっけ?
あれだけブレイクしたのにな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:41:52.27 ID:8o2Dk5hA0.net
>>83
異次元緩和とか売国政策でしかなかったな。
初期段階の金融緩和で消費税増税してなければ、インフレ率3%超えててデフレ脱却という目標達成できたのにな。
アベノミクスでアメリカのファンドと中国人に不動産と株を買われただけだった。
異次元緩和で株価だけ上げたけど、ソフトランディングできないから後任の日銀総裁は何もできないでいる。
癌は日米合同委員会で厳命してくるアメリカ。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:44:40.88 ID:N6I0DovO0.net
むしろまだいたんか

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:05:39.88 ID:wtRB77ZC0.net
外国人なら日本と一緒に沈むより帰国した方がいいよな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:08:17.20 ID:ZpnxAp1Q0.net
>>29
歳取ったら演歌聞くようになるかと思ってたけど
うちの親は定年後はサザン、ドリカム、ゆずあたり聞いて追っかけしてるわw
やっぱり若い頃聞いた歌の影響の方がでかいな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:10:03.79 ID:E2EpPLEG0.net
ジャップは陰湿だからなアメリカで暮らした方がいいよ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:10:46.02 ID:w3BL1/yR0.net
LDH入れないのかな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:25:40.19 ID:g8kSol4G0.net
>>122それ誰?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:27:05.57 ID:hQgUvcC80.net
>>7
今日武道館出るぞ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:30:25.74 ID:0JfvP5zy0.net
>>133
スーザン・ボイル

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:31:25.82 ID:uo573thI0.net
広告に関する苦情・・・・・・それはジャロか

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:54:59.86 ID:zi3q7vpq0.net
インテリだし、IT企業で出世したんじゃないの?
本社で働くのだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 01:46:13.53 ID:aWVw/iF+0.net
どうでもいいはずなのに寂しい感じがするのは何故だろうな

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 01:56:58.70 ID:AEFLiUNv0.net
>>135
まじか!それも秋元だったのか

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 02:33:45.47 ID:GHWQ8Nq50.net
お前らだって海外で暮らしてても仕事の都合さえつきゃ
親が高齢になったら帰国しようかなって思うだろ
生きている間にしかしてあげられないこと
たくさんあるんだから

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 04:15:17.03 ID:pfSpHB3V0.net
>>74
某パトリック・ハーランさんですか

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 04:19:32.91 ID:q66vhaiQ0.net
たまに聴いてたラジオに出てたけど
営業的にはスケジュール詰まってたっぽいのに
いきなり引退して、日本の芸能界に
合わなかったんだろうな、って思ってた

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 05:12:16.45 ID:Jp39+XCC0.net
姐さんまた戻って来てね

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 05:21:40.56 ID:UQnk4mJr0.net
あくまでもビジネスだから歌ってるだけで明るくフレンドリーな性格ではなかったんだよね
IT系の仕事に転職したのも金のためで別に演歌に未練があるわけではなかった

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 05:26:18.14 ID:UE22NA8I0.net
>>130
センスねぇ親だな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 05:35:04.41 ID:TE6oT2au0.net
>>96
村雨みたいなのは乗っ取り支配マインドの帰化だから
親日でも何でもない

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 05:37:28.39 ID:6Ep2pCe70.net
ファニエスト外語学院のエリック顔

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 05:39:12.50 ID:MHKZ2DEH0.net
インド人演歌歌手のチャダさんはイベントで一度観たけどえらい盛り上がってたわ

まあ一発当てただけでもたいしたもんやで

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 05:45:16.15 ID:k7g8FrZJ0.net
>>13
ちっこい日本人がアニソン歌ってるだけだろうな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 05:47:03.96 ID:c/e9dCAG0.net
帰国したらあまりの物価の高さに生活できなくなって、ひっそりと日本に戻ってきそう。

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:06:41.22 ID:6LQk3U0v0.net
>>28
AKBで稼ぎ出す前の豚

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:23:34.80 ID:dR0iqmR50.net
自民塔に愛想つきたってことだよね

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:43:24.52 ID:wzGEbm3I0.net
演歌って土地に根付いて郷愁させるものだから
黒人に歌われても同調できないんだよね
おまえは歴史背負ってないだろっていう

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:19:40.14 ID:EwXot55n0.net
>>148
チャダの曲は今じゃかなりアウトだけど

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 09:01:42.94 ID:kT7zed5i0.net
まだいたのか
もう帰ったと思ってた

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:21:28.90 ID:j9vZ8T6S0.net
>>106
お前キチガイ過ぎるだろw

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20231222/NWt5WEsvZmQw.html

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:24:35.89 ID:LBMIZ9UM0.net
演歌会の一発屋
ムーディ勝山がジョイマンになれるか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:39:25.44 ID:2vbZ6e2w0.net
黒人の上手い演歌ってのは売り方として有りだがキャップ横被りが無いわ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:42:01.18 ID:yDmWvOeS0.net
のど自慢でも(たまに実家帰ったとき、そのレベルの頻度でも)結構演歌歌ってる外人いるし
存在自体が珍しくなくなってギャップが20年前よりなくなった

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:42:39.11 ID:bzkYrcoP0.net
>>40
不登校の子だっけ?

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:45:00.30 ID:bzkYrcoP0.net
>>116
さくらまや不発も、そのへんに理由ありそうだな。

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:46:16.76 ID:bzkYrcoP0.net
>>148
YouTubeで見たけど、そもそも滅茶苦茶上手い。

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:48:31.94 ID:HvQAgmu/0.net
売れないクロンボが、アメリカで生活できるのか?
生活費のが日本の数倍だろうに

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:49:23.27 ID:WsYfd/N70.net
>>148
ジェロが出た当初
うちの親が黒人演歌歌手はジェロ以外にも昔いたと言ってたがこの人のことなのかもしれんな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:52:36.63 ID:uBfki2rl0.net
クリス・ハートかと思った
アメリカで歌ったほうが金になりそう

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:52:57.00 ID:nxDpuHdu0.net
だろうな
秋元のせい

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:54:07.83 ID:LQpPzwSE0.net
見た目のギャップがすべてだったな
見事な出オチ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:08:37.90 ID:hF5BCqz80.net
二曲目のヒットがあればまた違ったんだろうけど
でもスマッシュヒット飛ばせて紅白出られてラッキーだった

海雪、今でもたまに聞く

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:11:44.01 ID:rrept4QZ0.net
理系の人に芸能界はきついわ。

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:41:10.55 ID:e67eV7oI0.net
クリス・ペプラーは元気?
ジェイソン・アツギリ?はIT企業勤めかな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:00:31.81 ID:duhBrwOI0.net
>>1
演歌は元祖K-POP。幼少期を朝鮮半島で過ごした古賀政男が聴いた朝鮮半島に伝わる伝統音楽をアレンジしたのが起源とされる。

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:28:55.89 ID:YiMFSo8C0.net
山本耕史が主演・演出したミュージカル3作あるけど2作ジェロを呼んでいた
才能あってもまだまだ日本の芸能界で肌の色が違う人は中心では活躍できないね

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:33:28.67 ID:jSZ6D5kA0.net
>>1
泥舟化してきたし日本から逃げられるら逃げるわな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:47:10.41 ID:L1zr+axo0.net
>>58
IT企業で働いてた。

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 17:26:58.96 ID:K4CMOveI0.net
もっと昔に休業してIT関係やってたよな?
歌手って上手いだけじゃ駄目なんだよな、特徴的な声もないと

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 20:36:33.06 ID:j1N8ygO50.net
仕事なくなって帰るところがあるっていうね

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/26(火) 11:01:14.77 ID:A6GrzFd50.net
秋元康が「黒人が演歌歌ったら面白いんじゃね?」
と思いついてやらせただけなんだろうな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/26(火) 11:06:37.80 ID:HzSknhgh0.net
>>177
日系のおばあちゃんが演歌好きで、その影響じゃなかったか?

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/26(火) 11:07:50.72 ID:HSGuRrbq0.net
さくらまや どうしてる

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/26(火) 11:16:58.53 ID:Dzc6SkoZ0.net
番組が街頭インタビューしてたらたまたまジェロで
歌はやっておらずIT関係で働いてるって言ってた
まぁ働くなら日本を出た方が正解だよね

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/26(火) 16:51:41.23 ID:D0b4d9go0.net
日本円で稼いでも虚しいしな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/26(火) 18:42:58.56 ID:dlhUJdKg0.net
今から帰って仕事なんてあんのか?まぁ金額的にはあっちのほうが稼げるからハンバーガーでも売ってたまに日本で遊ぶって感じか?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/26(火) 20:51:23.67 ID:2xm0aMFm0.net
>>182
アメリカは転職する人たち多いから「今から」なんてことはなく大丈夫でしょ
むこうの大学出ていて通信制の院でも勉強しているみたいだし
歌手業やっていたことは人物評価でもプラスになるのでは

総レス数 183
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200