2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】「ジェヴォーダンの獣」4Kレストア版&ディレクターズカット版が公開 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/12/23(土) 07:38:27.58 ID:zt794TgJ9.net
2023年12月22日 12:00

映画ナタリー編集部

「美女と野獣」のクリストフ・ガンズが監督を務めた「ジェヴォーダンの獣 ディレクターズ・カット 4K レストア版」が2月2日より東京・新宿ピカデリー、
立川シネマシティほかで順次公開。従来の公開版より約12分長い日本初登場のバージョンでの上映となる。


「ジェヴォーダンの獣 ディレクターズ・カット 4K レストア版」ポスタービジュアル
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2023/1222/Gevaudan4K_20231222_12.jpg


2002年に日本初公開された「ジェヴォーダンの獣」は、18世紀フランスを震撼させた実際の事件をもとにするアクションミステリーエンタテインメント。
博物学者フロンサックと彼と義兄弟の契りを交わしたモホーク族の男マニが、フランスのジェヴォーダン地方で約3年にわたり100人以上を襲った正体不明の獣に立ち向かう。

フロンサックをサミュエル・ル・ビアン、マニをマーク・ダカスコスが演じたほか、「ドーベルマン」のヴァンサン・カッセル、 
「マレーナ」のモニカ・ベルッチらも出演。獣のビジュアルは「ラビリンス 魔王の迷宮」のジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップが担当した。

この記事の画像(全12件)
https://natalie.mu/eiga/news/554292

(c)LAURENT LUFROY

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:40:03.92 ID:9guUI3Ob0.net
ペットのハイエナなんだっけか

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:40:59.34 ID:tRtCz4Q10.net
アフリカから連れてきたライオン

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:41:38.79 ID:Yj2jOe370.net
これ観に行きたいと思いつつ行けなかったんだよなあ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:43:01.51 ID:ITaDNTGo0.net
それはそれはスゴイのを期待したら、ただのちょっと大きめのネコでした
_| ̄|○ガックリ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:52:32.68 ID:FMT+G5LN0.net
映像が暗くてよくわからんかったので画質上がってるなら観に行こうかな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:16:29.27 ID:w0Ne7Jf70.net
蛇腹剣

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:16:40.99 ID:oN2kKwTh0.net
蛇腹剣

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:19:13.13 ID:Ac9SdGaX0.net
この頃ってヴィドックやらクリムゾン・リバーやらやたらおフランスのアクション映画が推されてた
おフランスの国策で映画振興やってたらしいな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:39:42.52 ID:izPiRKDG0.net
主人公のインディアンの家来?みたいなのが死ぬのが辛かった
ラスボスの武器が凄かった

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:44:13.94 ID:61IF3KXN0.net
おもんない映画だったけど、後に和月伸宏にパクられた衣装のデザインはよかった。

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 09:01:24.82 ID:BK4cDIx20.net
最後はプレデターみたいになった映画だったかな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 09:01:47.99 ID:l1zSdt/F0.net
すげー化け物だと思ってたら一生懸命生きてた猫だった
オチを知ってから観る方が面白い

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 09:17:31.53 ID:7c3GCBvh0.net
昔デートで見てインディアみたいな人が捕まって拷問されるシーンで彼女が泣いてたな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:25:02.38 ID:zpXxr1Qo0.net
むかし観たことあるけど、内容をまったく覚えていない。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:27:49.25 ID:LCwBdt7P0.net
すげぇ懐かしい
この微妙映画をなぜ今リバイバルしようと思ったのか

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:33:24.47 ID:Z+bvpGDw0.net
これ四時間くらいあるクソ映画じゃねぇか!w
昔見ておもんないし長くてめっちゃ後悔した覚えがある
蛇腹剣しか見所がなかった

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:41:39.42 ID:L5GvHuDp0.net
アクション指導が「五毒」の郭追(フィリップコク)だそうだ。ヤモリの人

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:47:53.74 ID:rpbCEU2w0.net
これとフロムダスクティルドーンは初見でポカーンなったわ
途中から別ジャンルの話になって、俺は何見せられてるんだ?
ってなった。モニカベルッチのおっぱいが山脈と重なって
コレがホントのツインピークスやー!ってシーンが良かった

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:57:31.92 ID:f8UrBABJ0.net
面白そうで面白くなかったような

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:01:41.98 ID:rXbUVFYG0.net
見たはずなのに記憶にない

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:04:08.83 ID:UCzMjNlm0.net
アクションは割とよく出来ていたな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:08:23.13 ID:oiBWmr2L0.net
これもヴィドックも和月にパク・・・リスペクトされてたな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:35:03.03 ID:g8iRqZF20.net
和月がデザインパクってたやつか(´・ω・`)

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:33:04.57 ID:phJsAwXm0.net
石垣島の映画館で観たな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:54:38.34 ID:5kKju4Vk0.net
懐かしい
当時映画館に見に行ったけど、なかなか配信されないな
配信されないのは何かタブーでも触れてんのかと思ったが20年前の作品なので忘れた
なんか陰謀論めいた内容だったな
今回のリマスターで配信されると良いけど

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:03:01.68 ID:1/q3zIaF0.net
>>2
大航海時代は過ぎてるし、有り得るな
18世紀のフランスの冬を乗り越えられるかだが、穴でも掘れば可能か

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:11:26.92 ID:nmISxwVg0.net
破壊王お願いします

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:24:50.52 ID:QKQGkini0.net
バスカヴィル家の犬とどっちがつおいの?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:25:27.66 ID:r0aB281h0.net
CMは面白そうだった

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:27:59.26 ID:r9z77DCd0.net
結局は東洋のマーシャルアーツマンの上司もスーパーマーシャルアーツマンというやすいアクション映画で終わってしまった

出だしとか設定は良かったのに

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:28:59.83 ID:yM7R43Yd0.net
>>19
サスペンスの謎解きものかと思いきや、怒涛のバトルアクションモノになっていたw

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 15:20:25.14 ID:9EKx/FLL0.net
超絶糞映画。序盤では面白そうだと思ったのに。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 17:19:53.03 ID:OkbLUAZL0.net
実話なのが凄い

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 19:19:04.63 ID:9Eo10rnM0.net
面白くないのかw

歴史のほうは面白いのにね

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 22:53:37.01 ID:0YwRpLtb0.net
>>19
おっぱい山脈書きに来たらもうあったわw

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 22:54:35.80 ID:0YwRpLtb0.net
ヴァンサン・カッセル出て来た時点で黒幕ってわかっちゃう配役だったな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 02:38:13.75 ID:yhAtGWwI0.net
監督が里見八犬伝が好きなんで影響受けてたな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 07:17:06.95 ID:OpGuqD2q0.net
「スリーピー・ホロウ」の首なし騎士を獣に変えたようなパクリ映画だった記憶がある

違うかな?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 08:22:33.33 ID:p4eqdr5g0.net
チラシで登場人物が意味ありげに勝負服を着て意味ありげな武器を構えてたけど本編ではほぼ使われてなくてガッカリした記憶

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 10:57:24.23 ID:Ooyeqjiq0.net
これのノベライズ読んだことあるけど映画の補完がされてて面白かった
なにより終わり方が映画とちょっと違ってて哀しい感じの余韻があって好きだったんだよな
ディレクターズカット版出るなら小説も再販して欲しいわ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 11:19:12.83 ID:0gFhr3yF0.net
本物?は雄牛が突っ込んできたら逃げるていう弱カスだったらしいな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 20:00:33.19 ID:4NQLoPWL0.net
ブラッドボーンの元ネタ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 20:14:31.92 ID:6vv+l2qK0.net
ガリアンソード

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/26(火) 08:04:05.53 ID:HP7nBaaz0.net
ドーベルマン好き

総レス数 45
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200