2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】遠藤航はもはやリヴァプールの“No.1新戦力”? 「遠藤を上回るパフォーマンスを見せた選手はいない」 [Egg★]

1 :Egg ★:2024/01/04(木) 12:48:56.62 ID:oc0iLd5s9.net
■遠藤航はもはやリヴァプールの“No.1新戦力”? 「遠藤を上回るパフォーマンスを見せた選手はいない」

リヴァプール加入当初は指揮官ユルゲン・クロップのスタイルに適応するのに苦労していたが、ここ最近のゲームで日本代表MF遠藤航の評価は急上昇している。

MFアレクシス・マクアリスターが負傷していたこともあるが、12月に入ってからの遠藤はプレミアリーグでも先発出場の機会が増加。特に年末の過密日程ではフル稼働し、得意のボール奪取でチームに貢献した。

ここから遠藤はアジアカップ参加のため日本代表へ合流するが、リヴァプール専門メディア『Empire Of The Kop』は遠藤不在が痛手になると取り上げている。

「遠藤はリヴァプールにとって最も印象的な新戦力となった。早い段階でスティーブン・ジェラードと比較されていたショボスライよりもだ。ワールドカップで優勝したアレクシス・マクアリスターよりも優れており、ライアン・グラフェンベルフよりもはるかに有能だ。今名前を挙げた選手たちは遠藤よりも才能があるかもしれないが、遠藤を上回るパフォーマンスを見せた選手はいない」

「遠藤はシンプルながら素早くボールをパスし、メトロノームのようにリズムを刻んでいる。さらに彼はクレバーなポジショニングと積極的な守備から何度もタックルとインターセプトを決めている。先日のニューカッスル戦でも遠藤が頻繁にボールを奪い返し、そこからシンプルにトレント・アレクサンダー・アーノルドにパスを出していた。遠藤は自分の能力を理解しているため、彼のプレイにはエゴがない。モハメド・サラーほどではないだろうが、アジアカップに参戦する遠藤を恋しく思うことだろう」

中盤の高い位置でボールを奪う点においては、リヴァプールで遠藤を上回るMFはいないだろう。積極的に攻撃参加する右サイドバックのアーノルドを守備的にサポートするうえでも遠藤の存在は重要だ。幸いチームにはマクアリスターが復帰したが、それでも遠藤の大きさを感じる機会は出てくるだろう
 
1/4(木) 8:40 ザ・ワールド
https://news.yahoo.co.jp/articles/339fc9c81357d9d3853e0894d98e1b37183e13cb

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240104-00010000-theworldw-000-1-view.jpg?exp=10800

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:49:47.45 ID:Qozov3Dz0.net
イェンドゥて発音になる

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:50:09.32 ID:GFW7X3fY0.net
久保>>遠藤>>>>>>三苫>南野>鎌田

こんな感じ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:50:44.69 ID:Nm9iq81/0.net
ま〜た大袈裟な

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:52:01.93 ID:yfmyz3Js0.net
遠藤頑丈で良かったな
過密スケジュールの中こんなに試合出続けられる選手いないよ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:52:48.70 ID:wa2taIKv0.net
手のひら返し酷くね?

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:53:21.86 ID:kYJlFohg0.net
センターバックが出し抜かれたらカバーリングして決定期に繋がる場面を平然とファールで潰して上質クロスまで上げてるからな

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:54:17.66 ID:p8jd5X9W0.net
今の代表はこんな選手が何人もいるんだからそりゃ強いわな

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:54:25.99 ID:4/jEMIO40.net
日本のマケレレ

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:55:38.12 ID:jOkHIjuj0.net
三十路だから若いのを獲るだろ
そしたらそっちを重宝するだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:55:46.30 ID:G09b/Vy60.net
それはいい過ぎ
そこまでではない

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:56:23.83 ID:S25kBaNt0.net
1ヶ月前にはボロクソ言われてたように思ったがいつの間にか評価あがったんだw

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:56:33.33 ID:SNJ0YEOU0.net
イングランドにいるの?

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:57:27.18 ID:LVsBZM8F0.net
手のひらクルクルすぎっぞ

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:58:00.66 ID:EqP0mH0b0.net
ソボスライ、マクアリスターより評価上
偉いことやでこれは

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:58:19.98 ID:kUIvYl0C0.net
遠藤も縦に素早くパスを送れるけど
さすがにマクアリスターみたいなパスは出せない

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 12:59:32.35 ID:ZOIZ5LH50.net
オーウェンはずっと遠藤批判してたな

18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:03:20.98 ID:7P7qO5oL0.net
んなわけないやろ

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:03:43.07 ID:F8c+eQAC0.net
叩かれても叩かれても強く生きろ!遠藤みたいになれるぞ

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:05:34.18 ID:5anq2iwe0.net
たくましく育ってほしい
ハム会社のCMぽい

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:06:45.97 ID:YicQ/WxH0.net
サラーもいないのか大変だな

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:07:08.52 ID:DPp4Ehwf0.net
アジアカップから戻って来たらベンチ要員になってそう

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:07:22.23 ID:2suuNPVQ0.net
大量得点のハム戦以外
遠藤いる時間帯は勝ち越せないから微妙
それとは別にグラフェンベルフが意外とガクポくらい使えてるのは驚きだったが

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:07:24.77 ID:pPDr/e+W0.net
あの時アジアカップさえなければってずっと言われそう

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:09:00.63 ID:cXQWtEPp0.net
リヴァプールの残虐王を思い出す

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:09:36.28 ID:oLjSeORH0.net
もう給料分以上の仕事したんだからベンチ要員でもいいじゃん
ベンチ要員で獲ってきたんだし

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:09:41.69 ID:rfqo+BtL0.net
マック怪我で
クロップが無理にでも
遠藤使わなきゃいけない状況になったのは本当幸運
最後の15分の出場だけならいまだに適応できてないだろう

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:12:09.73 ID:XJD7QDcT0.net
俺は言ってたからな

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:13:00.35 ID:2suuNPVQ0.net
遠藤より再びヌニェスの方が目立ってきたのは事実w

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:14:00.04 ID:md+84UG10.net
体格もドイツで筋肉つけてがっしりしたよな
プレミアもファール細かく取るようになったとはいえ、その点で安心できるのはすごいことだわ
逆に守田じゃまだ心もとない

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:14:26.05 ID:nM3xdrwl0.net
プレミア対応が順調すぎてちょっと怖いわ
持ち上げといて落とされそうで

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:16:57.74 ID:+igCRnhr0.net
遠藤マジですげーわ
しかも怪我しないし

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:18:00.63 ID:BxgKU8iw0.net
>>29
そりゃ前目の方が目立つだろ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:19:10.47 ID:md+84UG10.net
まあワンプレーのミスで失点につながるポジションだし、評価は乱高下しておかしくない
去年の冨安もミスで長く信用失ったし

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:21:05.17 ID:hXGVAal60.net
元々ああいうタイプは英国人の好み

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:21:26.27 ID:qSD1wPER0.net
>>2
登録名をイニュエンドウに

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:21:28.81 ID:2suuNPVQ0.net
>>33
そういう意味じゃないw

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:22:33.27 ID:lGUTJS9W0.net
>>28
だから何?
俺すごいぞーっていいたいん?
しょーもな

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:22:57.03 ID:/VjAJX/60.net
若手の成長をのんびりと待つ暇が無い容赦のないビッグクラブの環境で誰もが毎試合パフォーマンスとして結果を出さないといけない
年齢は関係無い環境が逆にハマったね
育成クラブなら売値が上がりそうな選手に贔屓が入りかねない

40 :菜てもたまたまつつた:2024/01/04(木) 13:23:55.59 ID:dSBvIQSq0.net
手のひら返しがこわい遠藤は結構やらかすから

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:24:26.92 ID:7bxJKFEY0.net
マクアリスター本格復帰すればベンチだろうけどな

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:25:45.64 ID:/VjAJX/60.net
>>40
それもビッグクラブの洗礼
一番怖いのは遠藤本人

43 :税谷 :2024/01/04(木) 13:26:25.68 ID:Xf4Aygt80.net
守備面で得点に繋がらないカットとか闘犬のようなプレスとかは
つべ公式のダイジェストじゃ省かれてるから
ハイライト動画評論家達には過小評価されてるわ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:28:02.33 ID:uUfYzUDY0.net
サラーほどではないが、なんて言われるほどの高評価か

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:28:51.27 ID:rfqo+BtL0.net
普通に個人のダイジェスト動画あるわボケ

46 :税谷 :2024/01/04(木) 13:30:04.25 ID:Xf4Aygt80.net
>>45
だからそのスポテービィの個人ダイジェストのことを言ってるんだよカス

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:32:05.11 ID:RylQNiMI0.net
人種差別がひどかったのは忘れない

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:33:09.64 ID:UpxdPlJA0.net
遠藤がこれほどやれると信じれた人は世界で7~8人しかいない

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:34:09.47 ID:ONK+p5D90.net
いや、マジで直近の数試合は別人のようだよ
文句つけようないだろ
強いて言うならシュートがもう少し上手くなってくれればね

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:34:51.93 ID:Ym2ThkRl0.net
そろそろリバプールのOBの発言ほしい

51 :税谷 :2024/01/04(木) 13:35:05.32 ID:Xf4Aygt80.net
まさかハイライト動画評論家達はあれを全タッチ集だと思ってた?
20分後にはアップされるような早出し動画なのに

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:39:14.17 ID:+tOfA8gk0.net
「サッカーで23歳はもう若くない」
よく言われる言葉だが、日本人には全く当てはまらんよな
24歳以降に急成長する選手が多すぎ

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:40:31.19 ID:ldil3bY60.net
プレミアでもフィジカルは1番強いからな

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:41:41.13 ID:6B0z2iSF0.net
あのミドルシュートから風向き変わったな

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:42:24.72 ID:3x7QTQGv0.net
遠藤がウデゴふっ飛ばしてからウデゴの動きがおかしくなってたの見てたら…楽しくなったw

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:42:45.68 ID:TX2VqBlN0.net
現地では全盛期のジェラード以上の評価だな

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:43:35.50 ID:kSrvqQHR0.net
>>52
別にどの人種でも当てはまらんでしょ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:43:36.41 ID:LjcYWGjG0.net
むしろ若いうちにトップリーグのレギュラーになるとスペるやつ多すぎて

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:43:47.08 ID:fVQu8+/G0.net
まあサッカーの人材レベルはスポーツ界では最低クラスだから仕方ない

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:48:35.53 ID:/aaXvCbB0.net
50ー50のボール絶対に取るマン

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:49:39.62 ID:ftWrk9wp0.net
ボール持ってる選手を高めでファウルでもいいから潰す
簡単な仕事です

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:50:25.77 ID:MkfPYK0P0.net
>>59
すまんw
侍ジャパンのクリーンナップよりデカくてw


アジアカップ日本代表GK
前川黛也 191cm
鈴木彩艶 190cm
野澤大志ブランドン 193cm

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:50:51.65 ID:gwq+7FQe0.net
日本代表キャプテン誇らしい

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:51:24.18 ID:HN30aK6+0.net
マケレレなんだよ
マケレレが泥仕事を一人で全てこなすことによってアタッカー陣にあらゆる余裕が生まれる

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:52:19.14 ID:hUlso3Wu0.net
ほんと海外の手のひら返しは極端だわ
現地の報道だとマジで評価高いもんな
30歳の東洋人。しかもブンデスリーガ降格ラインギリギリの選手だからそりゃ反発は凄かったやろな
やっと軌道に乗り出したのにアジアカップか…

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:57:59.85 ID:7tCyRhw90.net
期待値が低いから評価されてるだけのような気もする
今のリヴァプールの6番が補強ポイントなのは間違いない

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:58:19.86 .net
>>1

本日

第102回高校サッカー選手権

準々決勝 14:10~

堀越vs佐賀東
日テレ ほか

神村学園vs近江
ライブ配信
https://tver.jp/live/special/le1g9sp4fy

神村学園
FW西丸道人(ベガルタ仙台内定)
MF吉永夢希 (ヘンク/ベルギー)
FW 名和田我空( U-17 日本代表)
https://i.imgur.com/bJoPcKS.jpg

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:59:28.37 ID:sOC4JNdD0.net
ないない
ショボスライ、マカリスターより上とかありえない

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:59:58.80 ID:6O+fZFY00.net
>>57
黒人は早熟な選手が多くて20代中盤から伸びてくるのは珍しい

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 13:59:59.81 ID:QlteaMQK0.net
ジェイはどうするかな?w
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=138999

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:00:39.90 ID:JNFmF1pG0.net
>>6
海外ではこんなの日常だろ
逆に分かりやすくて良いわ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:04:45.85 ID:6O+fZFY00.net
>>59
お前U18野球代表のメンバー見たら絶望するぞ
180cm以上の子がほとんどいなくなっていて最も大きな子が185cm
サッカーよりも身長が重要な野球でたぞ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/samurai/u18worldcup2023/member/

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:05:30.57 ID:M05DdDib0.net
マクアリスターが復帰して
いきなり
良いプレーしたのが気になる
チーム離れてる間に
スタメン奪われそう

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:05:58.86 ID:wZwx0fXE0.net
プレミアに来た選手は殆どが順応するまで半年から1年くらい掛かるのに驚異的だわ
特にやり慣れないリバプールのワンボラで

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:09:47.44 ID:flYANJPA0.net
マクアリ復帰したしもう出番ないだろ
あってもカップ専用員

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:10:02.98 ID:5Q+YLN+90.net
この遠藤をセンターバックで使っていたクラブが

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:17:25.99 ID:LenpZtqC0.net
悪いパフォーマンスの時のこともう忘れてそう
パスとボール持ちすぎて奪われたりするとこ改善したら
日本メディアと日本代表ファンは過剰に持ち上げすぎ遠藤に限らず

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:19:13.51 ID:SdziHsKn0.net
6番と8番の違いも分かってなさそう

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:21:46.06 ID:dOtO/fpx0.net
>>77
日本メディアじゃなくて現地のメディアだろガイジ

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:22:16.01 ID:k0zpxczq0.net
>>72
体重はサッカーU18日本代表に勝ってるかも。
みんな70キロ以上あるじゃないか。

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:22:19.12 ID:3x7QTQGv0.net
遠藤の6番の役割はリバポでは遠藤が一番なんだよなぁ

特に前掛かりなチームだから

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:23:57.33 ID:vfsWeXaJ0.net
俺は未だに信用していない。
下手したらいつファウル取られてもおかしくないタックル、狭いところでボール持ったらテンパって無理なパスを出してピンチに。
何回見たことか。

83 :妹まさ:2024/01/04(木) 14:24:05.53 ID:JkQ/zXxG0.net
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:24:28.18 ID:dOtO/fpx0.net
>>73
役割が正反対だからスタメンを奪う奪われるという関係にはもうならない
遠藤はマクアリスタでは不安のある守備で穴を埋められることが数字で証明できたので
あとは試合と状況で使い分けるという運用になる
マクアリスタのポジションも一つ前に出して共存させたり流動的になる

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:25:01.81 ID:bdngVLFP0.net
>>72
ガッシリした170センチ台前半の選手が輝くような競技になればそれはそれで良いことかも
吉田正尚にかかってるな

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:25:14.50 ID:LucEfh8T0.net
特に身体的特徴もなくごく普通の日本人で
幼少時には横浜FMのジュニアユースで不合格
頭が良いんだろうけど、血のにじむような努力で
ここまで来たからなぁ

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:28:26.23 ID:3D2SvDyJ0.net
浦和時代にCBで試合出てた遠藤に
お前は日本を代表するボランチになれるから
クラブでもボランチでポジション取れと言ったのがハリルホジッチ

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:34:03.35 ID:QZTqz3lN0.net
つか、リバプールでこれだけ出来るなら、
もっともっと前にバイエルン獲っとけよ。って

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:36:04.67 ID:7bxJKFEY0.net
遠藤は湘南時代からCB
浦和はCBとして獲得しただけ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:38:35.16 ID:VAqgvgky0.net
手のひら返しすぎ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:39:23.22 ID:VGbvFv2V0.net
後半30分に下げて試したやつが良かったじゃん
守備は安定しないだろうけど攻撃力で言うなら遠藤は5番手くらい

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:47:42.69 ID:1KRF2//10.net
つうかなんでこんなに遠藤は球際強いんや?当てられた選手たいてい吹っ飛んでるし

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:49:09.85 ID:+YBDJQm30.net
いやマカリスター遠藤と交代で、復帰して即すげえスルーパス出したからな
やっぱりアルヘンの代表は違うわ

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:50:01.58 ID:kpEuhUxR0.net
ほんと海外って手のひら返し凄いよな
おれなんていまでも遠藤叩いてるわ

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:51:39.33 ID:IIIOT+bW0.net
このまま優勝してほしいがしばらくサラー抜けるから厳しいな

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:52:24.21 ID:dU2+PHg90.net
>>1
なんでこんな歌舞伎みたいなポーズの写真を選んだんだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:55:45.02 ID:ZihqFxj50.net
マカリスターのが上手いけど遠藤の方がショーとカウンターの気転になれるからどうだろうね

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 14:59:56.89 ID:Z5N5m+530.net
強度のないアジア勢に慣れてリバプールに復帰した時には、また劣化して
ベンチ、カップ戦要員、ベンチ外になるオチにならないといいけどなあ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:00:13.48 ID:3D2SvDyJ0.net
>>93
でも遠藤が出てる時の方が失点が少なくチームの勝率もいい
ぱっと見の上手さだけで考えたらいかんよ
個人のタックル成功率とかそういうのが積み重なってのチームの守備力だからな

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:03:11.67 ID:dmRVkGQ60.net
>>87
さすが有能やな

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:08:27.60 ID:CMH9ZJxD0.net
なお今節の試合のSofascoreを見るとリヴァプールで上から7番目
Whoscoredだと10番目のスタッツ順位ですが
今節の週間ベスイレにも入ってない (ファンヒチャンは選出)
全然大活躍なんてしてへんやん

今季平均採点で見るとフースコもソファスコアも遠藤はリヴァプールで下位だぞ
ちゃんと真実を報道せよ

102 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:12:39.65 ID:CMH9ZJxD0.net
あと遠藤は異様にイエローカードが多い
今季通算1376分でもう7枚目
アーセナル3季目の冨安が通算4050分出場で5枚だぞ

身体能力の不足を蛮行プレー(イエローカード)でカバーすな

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:18:21.61 ID:uZXj2q9F0.net
まさかアンカーで成功する日本人が出てくるとはな
すごすぎるんよ

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:21:16.34 ID:B3tKLn2/0.net
オーウェンが↓

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:23:03.81 ID:d9ktCXm/0.net
>>93
ずっとリバプールのターンだったからマクアリさんに限らず途中出場の選手全員がリズム良く試合に入れてたね
あの良いリズムを遠藤なしでも作り続けられるかな?

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:26:34.20 ID:r7HACns60.net
20 名無しに人種はない@実況OK 2018/07/31(火) 14:23:43.83 ID:093/Oehi.net
神様、仏様、航様

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:29:16.36 ID:7bxJKFEY0.net
前向きで対峙すれば強いけど鈍足だから横並びになったらもうファールでしか止められないからね

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:29:24.62 ID:BxgKU8iw0.net
>>94
日本は違うよな、なんたって海外がーで
自分たちで評価しない

109 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:33:15.41 ID:d9ktCXm/0.net
分析を見ればわかるけど遠藤のファールシーンのほとんどは味方のパスミスや相手カウンターのケアから起こってる
いわゆるプロフェッショナルファールが多いので一概に鈍足なのが理由とも言えない
それ以上にポジショニングの良さと出足の早さでピンチを刈り取れてるシーンも多いから

110 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:41:34.78 ID:u3zjPdFw0.net
素直に嬉しいな遠藤褒められると。
リバプールで凄い、アジアカップ頼みます

111 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:43:31.47 ID:5t8QNnV00.net
主要メディアでもない個人のサイトでの評価とか工作アリアリじゃん

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:45:09.15 ID:BxgKU8iw0.net
>>110
リバプールのYouTubeコメント欄はENDO普通に書き込みあるからね

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:47:40.22 ID:NZrg1MDc0.net
でもマカリスターが完全復帰するからね
アジアカップ後は遠藤の居場所はないね
ベンチに逆戻りだね

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:49:49.62 ID:XQtVPwYL0.net
相手も含めて20人のフィールドプレイヤーの中で遠藤だけが異質
金かけて獲得されたうまいやつらの中で一人タックルを主な仕事にしてガンガンいく

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:52:57.80 ID:156CSAk60.net
遠藤には時間が必要
上手くやってるがまだまだ攻撃面では見せ場が少ないだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:55:23.02 ID:pzDA/xLk0.net
入団時フルで叩いてなかったか?

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:56:18.35 ID:5gu68A/60.net
遠藤の頑丈さが冨安にあればなあ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 15:57:03.85 ID:FlH6D5U00.net
代表が強くなったのは遠藤がいるから
遠藤がいなくなったら弱くなる

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:02:05.68 ID:Pygt3sZP0.net
170p台70s台の遠藤航が自分より遥かにデカい選手相手に普通に通用してるのが凄い、元々読みで勝負する選手だからそのリーグの癖やら戦い方分かればすぐ順応出来るくらい頭良いんだよな
遠藤がプレミアで通用すると分かったのは他の日本人選手にもかなり希望持たせる結果になってるな

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:04:22.10 ID:3OyTqhN50.net
リバプールのカウンターすげえ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:04:33.24 ID:wZwx0fXE0.net
30手前の選手にビッグクラブから声掛かるって異例中の異例みたいな事を高徳言ってたな

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:04:45.16 ID:ayfCH6zL0.net
マクアリスターとまったくタイプが違う選手なのに攻撃面で比較されてたのもあって余計に叩かれてたんだろ
使い続けてチームとして結果がついてきてクロップがどういう意図で獲得したのか理解し色眼鏡が外れたってだけ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:07:44.78 ID:BQxMGFiJ0.net
直近の試合でのボールカットからの
味方の得点繋がったシーン見ると、
あのままカットしなかったら、
攻撃する時間もなくなり
逆に得点される可能性を考えれば、
2点分の仕事してると思える。

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:07:48.35 ID:6O+fZFY00.net
>>121
30手前ではない
30歳だ

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:13:03.64 ID:frX2m8CQ0.net
>>1
そうはいかんざき!

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:14:18.00 ID:aAOGkKez0.net
>>114
リヴァプールは攻撃力なら足りてるからアンカーには遠藤みたいな自分を殺して汚れ役できる選手置いた方が上手く回るわな
もっとうまい選手があれやれるならそれに越したことはないけど上手くて自分を捨てられて壊れない選手なんてそうそういない

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:18:03.29 ID:YlFJSZa60.net
遠藤って世代では若いころから逸材扱いではあったな。
まあステップアップは順調というほどではなくてブンデスで開花したときはちょっと遅かったみたいな扱いされてた。

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:19:58.04 ID:bVvmkYpv0.net
>>35
雰囲気だけは合いそう

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:29:36.82 ID:AJgiODNa0.net
遠藤をゴミ扱いしてたレジェンドさんのコメント無いの?

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:31:12.35 ID:alESFfwR0.net
板倉や町田もプレミア上位から狙われてるみたいだな
菅原や伊藤もステップアップしたら最終ラインがとんでもない事になる

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:36:23.72 ID:G0g3FEUB0.net
>>60
ちゃんとした日本人一人だけやん

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:38:34.47 ID:6O+fZFY00.net
>>130
そうわよ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:42:11.53 ID:X0EEgaKa0.net
日本のメディアが書いた記事でホルホルしちゃってジャップちょろいなぁ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:43:24.53 ID:PtqCFxYF0.net
>>69
黒人は40代近くなると心臓病になる選手多いからなんかあるんだろうな

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:52:06.07 ID:t2IfD08t0.net
>>118
佐野の成長に期待してる

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:57:29.19 ID:r7HACns60.net
69 名無しに人種はない@実況OK sage 2018/09/11(火) 21:58:53.46 ID:HwZHJLmJ.net
読みとポジショニングがいいから長谷部の代役にはぴったりやな

85 名無しに人種はない@実況OK sage 2018/10/17(水) 00:48:01.82 ID:Qsny4IMN.net
マジで見直した
遠藤は代表を背負う男になるわ

91 名無しに人種はない@実況OK sage 2018/10/17(水) 13:48:51.01 ID:iy+stoKS.net
長谷部の後釜は遠藤だな

127 名無しに人種はない@実況OK sage 2019/01/14(月) 17:28:47.60 ID:NRZabvJh.net
攻守の切り替えが凄く良かったよ
正確には守りから攻めの転じ方が速い、判断も良い

130 名無しに人種はない@実況OK sage 2019/01/23(水) 00:33:16.43 ID:fxLoTSTP.net
遠藤と冨安の安定感と安心感

142 名無しに人種はない@実況OK 2019/02/02(土) 01:01:49.15 ID:aIdi/ljl.net
いなくなってわかる
遠藤の重要性

149 名無しに人種はない@実況OK sage 2019/02/08(金) 10:41:47.72 ID:GFlcZ4bP.net
普通にブンデスでもやれそうなんだけどなぁ

192 名無しに人種はない@実況OK 2019/05/14(火) 07:06:07.94 ID:rd514OUQ.net
ブンデス行けそうな感じだな。

205 名無しに人種はない@実況OK sage 2019/06/11(火) 21:02:48.74 ID:U9xVJHz7.net
ブンデスに移籍して欲しい

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:59:24.51 ID:bdngVLFP0.net
>>136
夢見る先が「ブンデス」だったんだなさらに遠いとこ行ったな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 16:59:52.68 ID:r7HACns60.net
337 名無しに人種はない@実況OK sage 2019/11/25(月) 12:28:53 ID:ePSEHE/q.net
日本のボランチ事情が深刻だから遠藤にかかる期待は大きい。今年昇格決めて来年ブンデス1部でボランチでプレーする選手がいてくれないと困る

367 名無しに人種はない@実況OK sage 2019/12/10(火) 08:24:10 ID:M+3hRPXR.net
遠藤無双してたなw
これだけ中盤を支配できればシュツットガルトも買い取りするだろ
もはやブンデス2部ではもったいない選手
クラブが1部に復帰できなくても個人昇格できるレベルになってきた

624 名無しに人種はない@実況OK sage 2020/05/25(月) 09:24:53 ID:Qp3OgS/M.net
いい縦パスバンバン入れてたからな

674 名無しに人種はない@実況OK sage 2020/06/03(水) 22:12:11 ID:K8GdBCG0.net
チームの心臓だからな
今野+全盛期の稲本=遠藤航

678 名無しに人種はない@実況OK 2020/06/04(木) 19:18:33.07 ID:5y2MFjrx.net
遠藤は刈り取り役だろ
運動量豊富で守備範囲広い遠藤がいるから柴崎はビルドアップに集中できる 

846 東京人 2020/06/22(月) 00:39:06.50 ID:8TAeOgpV.net
ようやく日本代表にも4大リーグの1部ボランチが誕生したか

長谷部以降いなかったからな。遠藤は長谷部2世になれる気がする
カバーリングもいいし

847 名無しに人種はない@実況OK 2020/06/22(月) 00:41:14 ID:SEV8p2Gc.net
守備は長谷部と同じレベル
あとはゲームメイクだな
結構目の前スペースあるのにすぐパス出しちゃったりするから、そこを自分で持ち上がれるようになれば最高

878 名無しに人種はない@実況OK sage 2020/06/22(月) 19:26:55 ID:I7Y9n5iy.net
遠藤頼もしいな
来期一部ほぼ確定
その調子で頼む

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:05:06.30 ID:vgUkvVpf0.net
日本人は真面目でクレバーだから

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:06:39.38 ID:7lD7cZeE0.net
日本人選手を無条件で貶すのは韓国人と日本の一部

141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:11:45.14 ID:e1RwI7YE0.net
遠藤は今は攻守のバランスを取ってる最中だから。
もう少しプレミアのスタイルに慣れて、プレーに余裕が出きるようになったら、攻撃面でも貢献できると思うよ。
そう言えばニューカッスル戦はアーノルドが自陣から敵にプレゼントパス出して、ファン・ダイクが慌てて戻って防いで、アーノルドにめっちゃキレてた場面があったな。

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:26:02.39 ID:5fR2F5Do0.net
>>47
香川と南野がスポンサー移籍した弊害
悪影響

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:32:08.90 ID:KegSnwAq0.net
The EndoからLegEndoへ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:41:52.95 ID:vhfOOl/Q0.net
この人今どうしてるだろうか?

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702784077/155
155 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/17(日) 13:35:36.34 ID:TBHkFnjC0
まぁ辛辣だけどド正論だよな
一点取っただけで「通用すると思ってたわ」「フィットするまで時間かかると俺は初めから言ってたからな。」等々短絡的な事言ってる人間かなりいたな
しかも得点には触れるけど、守備に関してはスルー笑
遠藤=守備を期待されてるのにそこはスルー笑

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:45:48.98 ID:UmugnP8m0.net
ラグビーやってても日本代表になれてそうな感じよな

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:47:31.33 ID:+dfNphyn0.net
>>145
とにかく怪我しないからな
脳震盪でぶっ倒れても試合出て活躍するキチガイ性能だし

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:48:47.01 ID:M4pGv3iI0.net
マクアリスタは遠藤が目処経った事でようやく1列上げれるから併用可能だろ
クロップからしたら万々歳

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:57:47.37 ID:6O+fZFY00.net
>>144
一切気にすることなくあらゆるスレで日本人を誹謗中傷し続けているよ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 17:58:30.03 ID:vGiL9uUR0.net
マクアリスタはブライトン時代しかあまり見てないからその印象で言うと、そんなにいい選手かなぁ?という感じ
正直リバプールが取るほどの選手かなぁと思った
バランスは良いんだろうけど、驚くようなプレーは無いんだよな

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 18:06:14.34 ID:sWHyAG8r0.net
マカリスターはプレス耐性がめちゃくちゃ高い
狭いところで3-4人に囲まれてもボールを失わない

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 18:10:12.33 ID:RwfZR7+Q0.net
リヴァプールとしては遠藤離脱前にマクアリ戻ってよかったな
もちろん特徴は違うけど

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 18:18:56.03 ID:ySYHVfuv0.net
>>148
本人降臨w

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 18:28:11.77 ID:WrP4CGmb0.net
>>11
小沢さん?

154 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 18:41:52.20 ID:XOBNh0C+0.net
いまだに遠藤で通用するなら、守田や佐野や田中でもとか盛大に勘違いしてる奴がいるよな。
代表活動だけ見たって遠藤ほどの強度でプレーできてる日本人ボランチなんておらんのに。

挙句リバプール加入後に遠藤叩かれてた時期には、
「代表でも遠藤は遅いと思ってた」とか「遠藤じゃなくてほかの選手のほうが通用するだろ」とか
何もわかってないコメしてたアホもいたよね。

155 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 18:51:36.65 ID:xAoa2bS50.net
日本ホルホル勢にはうれしいけど
プレミアマンセー勢的には都合悪いよねこれwwwww

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 18:58:24.63 ID:5GzbF6Nw0.net
>>3
鎌田の評価高すぎる

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:05:55.38 ID:o0HmN4fR0.net
ライスより上じゃね?

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:06:41.62 ID:o0HmN4fR0.net
>>41
マクアリはアンカーにしないやろ

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:06:49.12 ID:NVJJPLmA0.net
しかし遠藤までプレミアで通用するとなったらそれだけの戦力を率いてクロアチアごときに負けた森保の無能さが際立つよな
ワールドカップの決勝リーグって先制した方の勝率8割ってデータもあるのに負けた無能森保

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:07:16.07 ID:o0HmN4fR0.net
>>55
サカも狩られててワロタ

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:08:02.59 ID:M4pGv3iI0.net
>>154
守田も田中も持ち味違う選手だしな
田中をアンカーになんて考えるやついないだろうし
高さ強さを考えると全盛期の阿部ちゃんか長谷部ぐらいじゃない

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:10:01.25 ID:yyT1Z0LC0.net
エゴがない、、、って褒めてんのか?

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:10:38.26 ID:hKZ0FFJf0.net
>>154
守田はともかくワオと佐野をそこまで過大評価してるのはいないw

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:10:38.37 ID:y0SbCpgw0.net
イギリス人は遠藤みたいな
ハードタックルでボール奪取する選手
大好きだからな
ブンデスでやれてたプレーがプレミアでも やれるようになればそりゃ
手のひらクルックルよ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:11:59.41 ID:6O+fZFY00.net
>>154
勝手に田中混ぜるなよ

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:13:36.95 ID:kt5qh0Wn0.net
顔が誰かにスゴく似てる気がするんだが思い出せない

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:14:30.21 ID:+W5xjclc0.net
いらんわ

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:17:45.62 ID:EqP0mH0b0.net
>>162

淀みなくさばくのを褒めてる
メトロノームとか言われてるな。
ここまでワンアンカーで両足使ってテンポよく裁けるとは思わなかった。
前も常に狙ってるし。

マクアリやライスみたいなクォーターバックパスはバンバン出せないけど、
守備がストロングな6番としては攻撃面でも十分アピールしてる

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:22:03.89 ID:kqE5S1YG0.net
遠藤はビッククラブでレギュラー獲得する初日本人だろうな
中田英寿がローマで1.5軍だったのが最高だったが

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:25:48.66 ID:do/XEFJT0.net
リバプールの番組で今後補強すべきは6番(遠藤)って言われてるやん
ひとつも評価されてないから妄想でホルホルするな恥ずかしい

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:27:49.45 ID:7CZqNZJm0.net
日本人の評価を上げる代表キャプテン
頼もしいぞ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:30:24.60 ID:60zF/Eum0.net
Aマクアリステルはボカジュニアースやブライトン時代からインサイドハーフかダブルボランチの一角が本職。
4-3-3のアンカーはそもそもリバプール来るまでやらされたことの無いポジション(適任が居ないためやらされていた→遠藤獲得)
アジア杯から復帰したらアンカー遠藤、インサイドハーフAマクアリステルとSドミニクがスタメン布陣になるだろう。

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:36:47.87 ID:ySYHVfuv0.net
>>169
ポジション争いしてたのが
ローマ生え抜きでイタリア代表の若手だよ?そりゃ無理だよ
尚且つ外国人枠が3つでその3つは当時WCでスタメンであるブラジル代表とアルゼンチン代表で埋まってんだもん
それでスタメン取れは今の遠藤でも三苫でも冨安でも久保でも無理だよw

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:38:23.51 ID:fFagLZb40.net
>>5
頑丈だけど疲労が溜まるとパスミスが多くなるから取り扱いには注意が必要

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:48:19.22 ID:ULJ1cKw90.net
>>169
トミーは?

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:53:22.71 ID:6O+fZFY00.net
>>175
怪我で1シーズン出場していたことが1度もない

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 19:53:37.18 ID:pzLCaChL0.net
分岐点はアーセナル戦だろうな。
カイハヴァーツなんかドイツ戦からカモにされてた。

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 20:00:15.95 ID:L9oCFLta0.net
代表レベルならだれでもやれるだろ
田中も通じるだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 20:02:00.82 ID:5zbVhkHD0.net
これは当然
未だに批判してる方がおかしい

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 20:11:25.52 ID:YTz0oFIv0.net
英の伝説の選手が散々けなしてたけど
そいつ赤っ恥だな。
沿道はやっぱり最強示せてニッコリ
そのままバルサレアル行ってしまおうかい
それか中東で500億くらいの高額オファー来るか?

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 20:15:21.45 ID:UtjlG2Y70.net
世界一のボランチやろ

182 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 20:42:17.24 ID:LygO3h+N0.net
まぁ間違いなくベンチに戻るだろ
チームが調子良くて遠藤も思ったほどミスしないから評価されてるだけ

せめて40点の動きしてくれよくらいにしか思われてない中で、60点の動きをしてるから評価されてる

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 20:53:50.03 ID:d2ZidUbF0.net
>>99
得点もないやん
そういう偏ったコメントやめた方がいいぞ

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 20:56:38.15 ID:CtAjdrOg0.net
どうせこのタイプの選手は長続きしないから喜ばん方がええ。ほっといたら勝手に消える

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 21:00:00.79 ID:4ixXmqy50.net
マクアリスター復帰で連敗へ
リバプール負けろ

186 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 21:01:38.58 ID:4ixXmqy50.net
>>169
香川、長友は?
本田も一時はミランの10番でレギュラー

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 21:15:38.25 ID:Poa41r4h0.net
Youtubeに遠藤称賛の動画めっちゃ上がってるけどこれ信じていいの?
正直リヴァプールの試合見て遠藤が良いと思ったことないんだけど

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 21:17:30.02 ID:vtO3gTa+0.net
そういえばビッグクラブで最初の日本人レギュラーだな

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 21:19:39.17 ID:6O+fZFY00.net
>>187
さすがに試合見てそんなこと言ってるやつは人種でしか人を判断できないやつだわ

190 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 21:22:00.88 ID:CfAX4kpC0.net
現地では和製マスチェラーノと呼ばれてる

191 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 21:27:50.46 ID:5anq2iwe0.net
>>187
慣れてきたのは事実だけど
かわされる時もあるし
すごくいいとは言えないと思うけどね

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 21:36:45.41 ID:eSL78oKa0.net
オーウェンさんの最新コメントが知りたい

193 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:18:23.44 ID:Poa41r4h0.net
>>189
WCからサッカー見始めたにわかだからかなぁ
遠藤だけ注視してるとなんか動きがぎこちない感じがする

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:26:23.54 ID:uK3d2qEA0.net
どっちやんねん…。

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:29:28.62 ID:TrAhpOU40.net
>>191
>>193

少なくともこのアーセナル以降3連戦でいいと思えないならまだサッカー知らなすぎる。
マジで効きまくってた。守備も攻撃も。
向こうの人も目が肥えてるから当然称賛の嵐

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:32:22.74 ID:TrAhpOU40.net
>>175

冨安も凄いけど、サイドバックでの評価。
センターバックでまだ懐疑的

遠藤が始めてプレミアのセンターラインで通用した。

197 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:36:12.28 ID:TrAhpOU40.net
>>186

香川は殆どサブだし、マンUは失敗
インテルとミランは落ち目な上に、長友はサイドバック。
本田はミラン暗黒期の失敗扱い

いまリーグとしは一歩抜きん出てるプレミアの首位クラブで8試合連続スタメンでMОM級の活躍連発は日本人サッカー選手では過去1だろう

198 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:40:17.08 ID:hKZ0FFJf0.net
周りのメンバーは長友が一番凄かっただろ CL取った直後だったじゃん

199 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:40:59.40 ID:xAoa2bS50.net
確かに掛ける金は一歩抜きんでてるな

早々と2チームもCLからサヨナラしちゃったけど

200 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:41:57.88 ID:xAoa2bS50.net
ちなみにマラドーナは
ミランインテルユーべレアルバルサバイエルンで活躍した選手だけが一流って言ってました

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 22:58:21.87 ID:TrAhpOU40.net
>>198

サイドバック馬鹿にする理由ではないがサイドバックなんだよ
長友は勿論すげー選手だよ。
だけどセンターラインはちょっと別な話になる。

遠藤がリバプールに移籍した時、Jリーグで長年プレーしで日本人を高く評価している元イングランド代表のジェイがサイドの選手は日本人はすごいレベル。ただ、プレミアのセンターとなるとフィジカル的にまだ無理だと記者に発言してた。

大方はそういう味方だったのを遠藤が覆した

202 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 23:28:58.70 ID:vhfOOl/Q0.net
>>200
2000年代半ば辺りまではプレミアは二流リーグだったからな

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 23:30:37.20 ID:vhfOOl/Q0.net
ん?ID被りしてるな

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 23:30:51.99 ID:6O+fZFY00.net
>>200
いつの時代の話してんだよ

205 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 23:44:56.79 ID:wYnAgpwl0.net
>>197
奥寺がリーグランキング1位だった頃のブンデスで優勝してるぞ
しかもブンデスとポカール杯の2冠
まあ当時ケルンがビッグクラブだったかは微妙だが
その後は優勝こそしてないけど当時かなり強かったブレーメンで主力だった

206 :名無しさん@恐縮です:2024/01/04(木) 23:53:36.69 ID:oslOvYiK0.net
>>201
SBは脇役だからな、日本人が欧州で試合出るならSBが一番チャンスある

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 00:34:38.36 ID:EjWHlR010.net
>>3
現状ではこうやない?

遠藤>冨安>>久保>>三苫>>南野>>>>>>>>>>>鎌田

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 00:36:41.43 ID:EjWHlR010.net
>>15
ほんまやね

>>22
ありえるな、マクアリの出来次第では

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 03:28:59.80 ID:rvf2iwUa0.net
遠藤12月のクラブ公式月間MVPwww

https://twitter.com/King47Ynwa/status/1742927201379737764?t=LW0cdoQIdNld4CprPkml7g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 03:33:29.19 ID:rvf2iwUa0.net
今季リバプール月間MVP

December: Wataru Endo 

November: Mohamed Salah

October: Mohamed Salah

September: Mohamed Salah

August: Dominik Szoboszlai

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 04:06:22.14 ID:ufx+PHca0.net
2006ドイツW杯のときには、
まさかこんなに日本代表にタレントが揃う日が来るとは思わなんだ。

212 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 04:26:12.44 ID:P/SHNm7Y0.net
>>207
三笘が対策されてちょっと落ちてる

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 05:29:18.64 ID:7ds6dikq0.net
サッカーはもはや日本が頂点なのに何故海外移籍なんかするのか

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 05:30:53.48 ID:O/VznTkX0.net
いや、デュエルの部分はベルギー・ドイツに丸投げですやん

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 05:51:23.15 ID:VQzdDX8Q0.net
>>1
顔とポーズだけだとお相撲さん

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 06:53:16.86 ID:P/SHNm7Y0.net
12月のクラブ月間MVP

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 09:47:36.38 ID:Ykyc4G030.net
遠藤の身体能力って
観てる限りだとJリーグでも並程度
プロ野球選手の中だと最下位争いレベルだろう
だからアジャスト前はただの貧弱なアジア人みたいな扱いを受ける
顔も地味だし
アジャストするとリーグトップレベルの活躍を始める
これは地味だけどすごい才能だよ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 09:57:16.67 ID:yEgtTPNe0.net
身体能力が高いんだよガイジ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 12:19:06.99 ID:MA8GkQbd0.net
>>217
遠藤は野球選手吹っ飛ばせるよ

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 12:55:04.93 ID:/zeQWaHP0.net
オーウェンなんて遠藤にケチつけてたけど
いまだにリバプールサポから罵声浴びせられるらしいからな

221 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 13:12:11.04 ID:67ePPi0R0.net
>>217
> > 観てる限りだとJリーグでも並程度

馬鹿なのか?柴崎よりも体重が10kg重いんだよ
それで動けてる

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 13:16:47.31 ID:A53xUCaP0.net
遠藤が止めてボールを奪うと
つまり、そこで攻守交代が起こる
守備の時間が短くなり攻撃の時間が長くなる
これが勝率に繋がってるのよ

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 13:17:59.79 ID:PS6YrQHC0.net
>>217
やきうにフィジカルエリートなんかいない
謎の東洋人が簡単にトップに立てるただの競技人口の少ないドマイナーレジャーに過ぎない

【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 13:22:42.45 ID:E/DeNd3B0.net
さんざん叩いてたくせによぉ

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 13:33:38.05 ID:n+vvsOC40.net
もはやサカヲタの間でも遠藤といえば保仁ではなく航

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 13:37:41.37 ID:2Xzgfstr0.net
>>209
公式じゃなくスポンサー主催の賞レースで「liverpool.com」ファン投票の結果な
捏造やめようね

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 14:25:02.35 ID:0bZXHr1i0.net
ドイツでも無敵やったからな
慣れたら当たり前の結果や

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 14:27:35.39 ID:O/VznTkX0.net
当初は動きが鈍い感じがして無理そうだった
今はチームの動きにフィットしているという感じ
でも代表のようにチームの中心という感じまではいかないかな
ボールはよく回ってくるけど時々交わされるし

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 18:06:22.49 ID:EjWHlR010.net
>>212
疲労のせいかと

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 21:11:07.78 ID:pVE8whxP0.net
>>229
本人が対策されるまでって最初に言ってたよ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 22:05:49.97 ID:rGf6/5Rk0.net
>>227
遠藤抜けたシュトゥットガルトが好調で3位なんだよね

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 22:16:56.24 ID:FsNYit0c0.net
>>231
遠藤が加入したリバプールが絶好調で1位なんだよね

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 22:30:58.07 ID:rGf6/5Rk0.net
>>232
リヴァプールは上位にいて当たり前でしょ
シュトゥットガルトと比べたら恥ずかしい

234 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 22:33:15.95 ID:Jem+VL0d0.net
>>227
W杯でも狩りたい放題やったからな

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/05(金) 22:45:35.63 ID:BhYFS+230.net
叩かれてたけどイギリスにおいては無名のアジア人だったからで、プレースタイル的には彼らが大好きな泥臭く身体をはるブルーカラーだからね

236 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 00:44:28.65 ID:MsNSJxSj0.net
>>2
アラビア語の配信でもインドって言ってた

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 11:15:16.91 ID:VvUMvj2m0.net
正月のとんねるずの番組出てたな
ゴミカスの相馬が代表ヅラしてて不快だったけど

総レス数 237
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200