2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パティシエ】鎧塚俊彦氏 羽田事故に「ペットを荷物の様に扱う事には基本的には反対」「再検討する必要があるのでは」 [Egg★]

1 :Egg ★:2024/01/06(土) 20:56:43.03 ID:R2jfW9Tq9.net
■鎧塚俊彦氏 羽田事故に「ペットを荷物の様に扱う事には基本的には反対」「再検討する必要があるのでは」

パティシエの鎧塚俊彦氏(58)が6日、自身のインスタグラムを更新。羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、私見をつづった。

 「この度の飛行機事故による多数の犠牲者の皆様に謹んで哀悼の意を表し、また関係者の皆様の御心労察し申し上げます。また二匹のペットとご家族の皆様にも哀悼の意を表します」と書き出すと、「そして今回の乗客の命を守られたクルーの皆様には心から感謝致します」と記した。

 「私はペットを荷物の様に扱う事には基本的には反対です」とし、「例えば新幹線の大型荷物席の様に最後尾一列のみ一組一匹、三組限定(裏付けの無い仮の数字です)等で許可出来ないものでしょうか?動物アレルギーや苦手な方も多くいらっしゃいますのでその方々には前方に座って頂き搭乗も時間差に出来ないものでしょうか?」と提案した。

 それでも「機内搭乗した場合は緊急事態に際してペット同伴での避難の禁止は更なる混乱を招き道義上にも無理が生じますので搭乗許可は即ち緊急避難も許可するという事になると思います。そういった事が現実問題、可能なのでしょうか?」ともつづった。

 また「今回の緊急避難ではクルーの皆様の人命第一の御対応は素晴らしかったと思います。おそらくそれは日頃からの訓練の賜物でありましょう。今後図られるであろうより一層の安全強化に加えて、もし新たにペット避難の必要性が出た場合、クルーの皆様の負荷がどれほどの程の事になるのでしょうか?。

当然それはコストにも影響してきてペットの搭乗費用の上乗せになり、飼い主様のご負担になる事は仕方が無い事でしょう。今までもそれらの事は検証されてきたに違いありません。しかしこれを機に、もう一度、航空関係者、危機管理、医師、動物愛護家などの専門家により再検討する必要があるのではないでしょうか」と訴えた。

 「本来ならペット達の意見も聞かなければなりませんがペット等は話せません。その分、私達がペットの思いを尊重し、それぞれの分野の異なった考え方と立場を理解し、歩み寄れる所は歩みより航空会社もクルーもお客様も乗客もペット達も安心で安全な空の旅を楽しめる様に何卒ご尽力を宜しくお願い申し上げます」と結んだ。

1/6(土) 17:42 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f723bfaf06b07104af9f22c4c8fe8d2e2f07553

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240106-00000224-spnannex-000-17-view.jpg?pri=l&w=426&h=640&exp=10800

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:57:17.69 ID:6vsWtpRh0.net
パティシエまで来た

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:57:31.84 ID:qPX3M6Zm0.net
そんなこと言ってるから女房が先立つんだよ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:57:40.12 ID:ERMpJ3rf0.net
ヘビは良いのか

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:57:49.05 ID:qtrlAA500.net
これは決着ついたな

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:05.75 ID:B7UzdzNz0.net
プライベートジェットの利用を再検討しろってこと?
厳しいなあ

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:11.99 ID:dLU+TwT70.net
ワイン飲んでろよ

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:14.34 ID:SO3DbZPX0.net
乗客亡くなってたら言えましたか

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:16.31 ID:iZgVpWbM0.net
俺も荷物として扱うのは反対
全面的にペット搭乗禁止しかない

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:20.74 ID:BsyByMd+0.net
それが嫌なら飛行機に乗るなって話

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:23.89 ID:lZj2N1MG0.net
今回も同伴搭乗なら助けられた
日本人は動物の人権感覚がなさすぎて悲しくなるわ

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:25.76 ID:oyuas9HX0.net
鎧塚はいいヤツ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:28.23 ID:SjX9eWAG0.net
再検討の結果、ペットな飛行機全面お断りで頼むわ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:45.97 ID:BcKF5ady0.net
再検討して全面禁止で

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:58:48.96 ID:xePH2PGG0.net
東京03

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:59:20.78 ID:JXnPJrFo0.net
本当にペットを大事に思ってるなら飛行機になんか乗せない
自分が一番ペットを虐待してることに気づかない身勝手なゴミ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:59:21.95 ID:d7dPH+Sf0.net
ペットの意見聞いたら家で自分といっしょにいろって言うと思うけどなまさかペットが旅行したがってるなんて言い出さないよな

18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:59:31.91 ID:sl5qgXG60.net
ペットの定義をどうぞ。まさか犬猫(小型)限定とか言わんよね

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:59:34.44 ID:B4UdVeL40.net
再検討すべきなのはペットのストレスを鑑みず自分の好き放題連れ回そうとする飼い主のエゴだよ

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:59:38.79 ID:6vsWtpRh0.net
>>4
客室が動物園になってしまう

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:59:40.01 ID:wQ8eghvF0.net
そうだ再検討しよう

貨物扱い含めて全面禁止で

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:59:41.41 ID:GfttJBFT0.net
>>1
そんなカスみたいな方法でできるならとうの昔にやっとるわ
この風潮は何なん、令和のアイスバケツチャレンジ?

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 20:59:42.69 ID:SPLlu/NY0.net
>>11
同伴搭乗で助かってたらルール逸脱でとんでもないバッシングを受けて生きていけなくなってたよ

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:00:26.01 ID:pqatuo3e0.net
貨物室に乗せた飼い主さんに最大限の攻撃!

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:00:38.01 ID:Irw1w2SO0.net
機内に持ち込んでも脱出時には持ち出せないのにw アホやろw

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:00:45.75 ID:0+eIjlqY0.net
ペットを荷物扱いしないために再検討した結果、ペットは全面拒否で

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:00:50.68 ID:/vM/gavq0.net
飛行機の席番って決まってんのに他人のペットの為に前に移動しろってか

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:00:51.69 ID:FcjGHPNX0.net
貨物としてもお断りしますとなりそうな予感w

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:00:59.08 ID:sVV0Lcsp0.net
>>16
ペット大切だから猫を飼ってた23年間泊りの旅行一回も行かなかったわ

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:01:08.23 ID:f5YsUaFF0.net
あの、新幹線は規定の範囲内ならペット持ち込み可ですよ鎧塚さん

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:01:15.08 ID:98komYnw0.net
家畜を飼うってエゴ丸出しの方は、アレルゲン物質と一緒に○○室にどうぞ。

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:01:18.60 ID:xPt04iL/0.net
全面禁止にするしかないなぁ

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:01:51.91 ID:E+k2Kw6Z0.net
何で犬の横通って最後尾のトイレ行かなきゃ行けないんだよ
待ってる間息止めなきゃいけないじゃん

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:01:52.42 ID:FIN/u12R0.net
ペットの意見
普段のすみかから移動したくない
ケージみたいな狭いところに押し込められたくない

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:00.34 ID:ZYjcmrne0.net
犬猫は旅行なんか行きたくないでしょ
飛行機であちこち連れ回すなんてことせずにどっかに預けといたらいい

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:00.42 ID:esOt9nCM0.net
で、犬がずっとギャンギャン吠えまくったらどうすんの?

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:04.94 ID:z20BxlsI0.net
再検討して全面禁止でお願いします
ペットを飛行機に乗せるのは虐待です

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:08.33 ID:dFCd9nT10.net
永野芽郁ちゃんのカーンテレハッチャン
可愛すぎるよーーー!🥺
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1737825959070552064/pu/vid/avc1/1280x720/GW-ANQCN-bHfluKg.mp4


1月8日成人の日
月曜よる9時放送スタート🤍
#君が心をくれたから

#TVer のお気に入り登録もお忘れなく.ᐟ.ᐟ
https://tver.jp/series/srjwiri4il

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:09.06 ID:xCbFGzNS0.net
船か車で移動すれば良し

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:11.13 ID:v1Pd/0jG0.net
この手の活動家のみなさんは
私のペットが助かって他人が死ぬ状況を想像できないのかなぁ
もしくはその逆
あなたのペットが助かって私の大事な人が死ぬ状況

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:17.72 ID:XNB2cLyH0.net
ペットを飼うと
人間のエゴとは何なのかを見失うということがよくわかる

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:25.30 ID:2LFc0hcG0.net
いやだよ、機内でCanCam騒がれたら

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:02:59.20 ID:JV7s2Lnd0.net
ペットホテルに預ける、陸路水路で行く、色々選択肢があるのになんで飛行機に乗ろうとするのか
例えば子供が小さい頃は飛行機乗って旅行行こうなんて考えもしなかったよ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:03:07.18 ID:zhA27KN50.net
荷物扱いされたくなければ乗せなければヨシ!
どうしても飛行機乗せなきゃならないケースなんてほとんど無いだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:03:15.36 ID:5LV7gEoF0.net
ペットはボッチにしてもストレス
ペットホテルに入れてもストレス
同伴させてもストレス
旅行にいく時点で愛情が足らない

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:03:34.27 ID:ADqsnc0F0.net
それより
ペットショップに動物が並んでるのって
サイコだよな

仮ににさ、あの箱みたいなにの人間が入っていて
物色されてる情景ってのはさ

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:03:40.27 ID:2d0W+af50.net
>>3
ひでえ

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:03:43.41 ID:2LFc0hcG0.net
飛行機に乗せろって言うのって逆に「モノ扱い」してると思うけどね
動物にそんな不要なストレスを与えることは自分には出来ない

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:03:46.18 ID:QxUCrMIq0.net
本来ならペット達の意見も聞かなければなりませんがペット等は話せません

乗りたくないニャー 嫌だワン

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:04:13.73 ID:f5YsUaFF0.net
>>41
情操教育として愛着を育てるのはいいんだけど
ペットへの愛着と人間の尊厳を混同しがちなので
暴走しやすいんよね

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:04:18.97 ID:HQLcTaxM0.net
そんなにペット優先の生活が大事なら旅行なんて行くな

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:04:26.37 ID:F10mYpu40.net
いい年こいていきなり何を言い出すんだ
最近のSNS見て受信しちゃったのか

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:04:43.98 ID:ADqsnc0F0.net
ペットショップという形態がさ

気持ち悪いんだよな

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:04:46.35 ID:S2NirkIc0.net
ペットになれなかった
救助犬、警察犬、盲導犬、探知犬
たちは道具として使われてる
自分たちでその仕事を選んでやっているわけではない

法律もペットに怪我を負わせても
物扱いだから器物損壊罪くらいでしか罰せられない

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:04:51.59 ID:3NlrpbwL0.net
やつら客室歩き回るぞー
うんちやおしっこだってする
エコノミーなんて苛立つ客に蹴っ飛ばされるかも
貨物室のほうが安全だと思うけどね

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:05:11.26 ID:FTBgQbLj0.net
荷物をもって避難がダメなんだから、避難時に
ペットをケージから出さなきゃいけない。
あんなピリピリしてて、時には爆発音も
するようなところで、抱えながら滑り台の順番待てるかね?

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:05:13.17 ID:Ut2ShfUj0.net
そもそもペットを飼うな。自然に返してやれ。勝手にお前の家に拘束するんじゃない!
しかも金で買った物だろ。金を払って動物を購入した時点でお前こそ動物を者扱いしてるだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:05:37.47 ID:eMoYhJ5N0.net
ペットが暴れたり逃げ出したりして逃げ遅れる人たちが出たらどうするのかね
それこそその飼い主たちに損害賠償と法的責任が問われる事態になるだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:05:38.60 ID:S3G6oaDh0.net
>>1
再検討は、ペット持ち込み不可の方向で

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:05:44.61 ID:AsH+LH570.net
ゆり子はショックだったがこの人は笑うしかない
なんで出てきたw

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:06:15.59 ID:EBukAiwZ0.net
全面禁止にしようぜ
うるせーから

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:06:19.13 ID:f5YsUaFF0.net
>>60
ほんとにw
なんで出てきたの

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:06:21.26 ID:GMRjtCdl0.net
飛行機内って常に換気されてるじゃん
ペットなんて持ち込んだら機内は常に毛が舞いまくりだぞ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:06:33.34 ID:8Za2xYad0.net
大型犬とかどうするの?
命に差別するのかとか騒ぎそうだし
手荷物だって大きさ超えたら貨物室行きだろ?
大きさで差別できるんか?

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:06:42.37 ID:+GYw7Yhu0.net
この議論、参戦者多すぎワロタ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:06:49.81 ID:EQOv8JwB0.net
ペットを荷物以下に思っている人間も多いって事よ

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:06:50.29 ID:qpY2D9it0.net
じゃあどう扱うえば納得するんだよカス

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:07:04.98 ID:ADqsnc0F0.net
ペットを大事にって言うけどさ

動物を人間の都合で飼う行為自体も
どことなく問題がある気がするんだよな

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:07:08.13 ID:yvBD9vOk0.net
なんでこんなにお気持ち表明するヤツ湧いてるの

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:07:18.98 ID:FCB5i0J/0.net
>>11
客室持ち込みOKの航空会社も緊急時は連れて行けないから、ある意味貨物扱いより酷いことになるぞ
自分で席にケージ置いていってサヨナラしないといけないんだから
貨物扱いで別の場所にいたら、なんで助けてくれなかったと文句言って憂さ晴らしもできるけど

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:07:19.14 ID:GvAPFh340.net
>>1
小さい檻に閉じ込めて飛行機に乗せて低気圧下で放射線浴びさせる事自体が動物虐待だろ
わからないのか
客室に乗せる乗せない以前の話だ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:07:19.38 ID:lW9ctOU20.net
検討してもいいだろうけど、結果は見えてるだろうな
飼い主がいくら家族だっていっても、他の人から見たら
その動物の命は人命よりは軽いんだわ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:07:41.19 ID:3ZU7iFWI0.net
コストじゃなくてリスク

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:07:49.00 ID:HNrTsT2Y0.net
大事ならそもそも飛行機乗せんなよと思うんだが

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:07:51.73 ID:J+5ildjY0.net
パティシエまでいっちょ噛みwwww
ドクズ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:08:00.26 ID:kXiF/vYW0.net
食事をする空間に
動物同伴嫌がる乗客いるやろ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:08:17.82 ID:eMoYhJ5N0.net
>>25
同伴搭乗を許すなら持ち出しを許さないのは道義的に問題だから
持ち出すことも認めるべきだと言ってるけど

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:08:36.69 ID:AAJXfsJj0.net
ペットに聞いてみましょう、なん匹助けるの「わん」

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:08:39.49 ID:0+z0rqvg0.net
川島の旦那だから、こういう考えであっても別にそういう人種だとは思う。
ペットをアクセサリーとして考えているタイプ。

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:08:40.34 ID:Yl3gVwX60.net
>再検討する必要

ないよ

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:08:46.74 ID:FTBgQbLj0.net
ガチガチに検討するとペット持ち込み禁止が
合理的になると思う

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:09:05.24 ID:AsH+LH570.net
パテシエ業の方暇なんかね

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:09:06.34 ID:8Za2xYad0.net
ファミマローソンでセブンセコマの同じジャンルの商品で対決してくれよ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:09:20.39 ID:gSNPMCoy0.net
お店にペットのヘビ🐍
連れて入っていいところ、どれだけあるのよ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:09:34.45 ID:ADqsnc0F0.net
ペットは情操教育

赤の他人よりペットが大事
人間によりペット

ペットショップは正義、あたらしいペットが欲しい

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:09:34.98 ID:oAcYephq0.net
ペット同伴するならペット一切禁止便も必ず作れよ
緊急事態の時に他人の糞どうでもいいペットのために自分の命落としたくねえ

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:09:36.25 ID:r6OXxNXM0.net
この人は現状がわかってないね。
ペットを荷物のように扱ってるんじゃなくて、ペットは荷物なの。それをどうにか荷物じゃないように扱ってるのが現状。

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:09:41.91 ID:syB+B9480.net
すいません締め切りました

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:10:12.98 ID:awlG+bpD0.net
ペット飼育禁止法が必要だな

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:10:34.00 ID:FCB5i0J/0.net
>>77
手荷物はもちろん、ハイヒール履いてる人はそれも脱いでいけと言われるのが緊急脱出

91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:10:53.95 ID:EBukAiwZ0.net
>>77
認めると連れ出しにグズグズしたぶん最後に出なきゃいけない乗務員の死亡確率が上がる
そこはどうするんだ?

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:10:55.90 ID:qzYeL/fs0.net
このネタはバカ発見器すぎるだろ

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:11:08.18 ID:fQHii/ic0.net
最後まで脱出できない乗務員のこと何も考えてなくてすごいな
しかもこの人の理論なら初めから搭乗させない方がどう考えても動物のためにも人のためにもなるだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:11:15.57 ID:ADqsnc0F0.net
ペットを飼う

これは動物虐待!!って論理展開をしたい

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:11:17.11 ID:FTBgQbLj0.net
緊急時にペット同伴避難が
認められてる航空社ないんでしょ?
そこの認識が周知されないと歪な論議になるね

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:11:22.37 ID:oEGNDJiW0.net
私は犬を人間のエゴてペット化して飼うことに反対します!

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:11:38.97 ID:IO8hefZD0.net
>>1
まずはあれだけ燃え盛る機体の中で死に物狂いで完璧な脱出業務を遂行したJAL乗務員さんを称えるべきだろ
世界中から奇跡と賞賛されてんだぞ

犬が~犬が~ってJAL乗務員さんたちを愚弄するにもほどがある
自分の愚かさを反省しろ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:11:51.37 ID:lRELuZ9v0.net
素人は黙っとれ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:11:56.87 ID:0ekZKVsT0.net
>>77
それで何が起こるかとか想像出来ないのかな
出来ないんだろうな

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:11:59.39 ID:zhA27KN50.net
順序として、人間同様に扱ってほしいなら地方自治体にペットを登録して税金+航空会社への積立金を毎月支払う
登録1年後から航空機客室同乗許可
1万歩譲ってこのくらいだな周りの客が譲歩できるのは

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:12:24.02 ID:AcN9pbRp0.net
なんかこのままタレントが自爆しまくると
中川翔子が株を上げそうなんだが

102 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:12:34.87 ID:rno6T2i60.net
この件てアホな奴らが一定数炙り出されてるな。
松音だけが唯一ごく当たり前の意見言ってたけど。

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:12:37.24 ID:UQYkLNoE0.net
そお前がカカオアレルギーの子がいるのでうちではカカオ一切使わずに商品のクオリティ落とさずにカカオ商品も出す企業努力してますと同じ事じゃん
お前とは商売の規模が違うんだから自分目線で努力しろとか身勝手なこと言ってんなよ

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:12:48.31 ID:CdO62/ds0.net
>>92
ホントホント
ペットも一緒に避難なんてしてたら
逃げ遅れた乗員乗客が犠牲になるのに

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:12:48.32 ID:jz/jq5LT0.net
ペット専用機作れば
もちろんペットの料金も大人1人分徴収で座席も用意する
非常事態時はゲージから出して自分の手で抱えて脱出すること条件に

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:12:54.52 ID:ONvxxWbM0.net
またバカが釣れたwwwwwww

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:12:55.39 ID:wXVhh1F40.net
もうペットを座席に乗せて飼い主を貨物扱いしたらいいんじゃね
人間なら事情がわかってるから恐怖感も少ないだろうし

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:13:11.13 ID:NEjk9FQG0.net
小型ビジネスジェットチャーターすりゃいいのに
羽田ー新千歳の往復で400万円~とからしいね

109 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:13:17.68 ID:d7dPH+Sf0.net
ペット客席持ち込みOKのところは人命軽視してるって事でいいんだよなマスパセの時もおろすなんてやり過ぎって言ってる馬鹿いたけど緊急事態に言う事聞かない存在が要ると危険なんだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:13:18.33 ID:1FNmkASe0.net
再検討の結果ペットを荷物扱いはできないから飛行機に乗せるのは不可に決めてほしいですね

111 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:13:20.69 ID:FpspiKpj0.net
鎧塚が言うように、ペットを飼うなら旅行すんなって話

「飼うなら乗るな、乗るなら飼うな」の大原則を社会に徹底していく必要がある

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:13:21.63 ID:UGkI4ZQi0.net
運よく全員脱出できたから

こんな流れなんだよな

ペットが邪魔で脱出できないかもしれんよ

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:13:26.14 ID:ADqsnc0F0.net
ペットはアクセサリーではありません

ペットを飼うこと自体が動物虐待です

ペットを旅行に同伴させることは
当然、動物虐待です

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:13:51.17 ID:amZlYsT50.net
細木数子さんが川島なお美さんへ
「ペット飼うのはよくないよ」
て言ってましたよね…

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:13:58.43 ID:DngJlh+f0.net
猫一匹が機内にいることでアレルギーで乗れない俺がいる
猫の持ち込み者がいるかどうかきちんと告知して貰う必要ある

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:02.33 ID:VHjRoiCw0.net
>>1
犬は家族とか言ってるけど、
実際は犬権無視で犬身売買で買った所有物だろ
フランスは売買禁止だぞ

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:03.12 ID:fC46IBW80.net
ケーキ不買するわ 金欠だし

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:04.05 ID:hEcnPzwx0.net
>>77
良いけど乗客焼け死ぬまで待ってねw

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:04.65 ID:ajTjT6820.net
ペットを人間のように扱うのは反対
飛行機に乗せるの動物虐待で反対

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:05.93 ID:pAytc8c+0.net
じゃ緊急時ペット同伴の奴はまずは飼い主よりペットの命を最優先する様にしたらええわ。もしそれで飼い主死んでも本望だよな。我が子なんだから

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:10.83 ID:FTzP5bzP0.net
動物アレルギーや苦手な方は前方に座って頂きだって
何でだよw

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:17.59 ID:SYZ6ScmB0.net
>>1
ペットが貨物室に預けられることを承知して飛行機に乗った人間に対して言ってるんだよな?

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:19.30 ID:Ij5Wcr/y0.net
こいつもか

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:41.95 ID:eMoYhJ5N0.net
>>90
知ってるけど
機内に客室搭乗認めるなら緊急時の持ち出し認めろと言ってるから
そういうことになるから航空会社も認めたがらないだろって

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:49.75 ID:EBukAiwZ0.net
>>101
いっちょかみしなかったのえらいねー
いつもはすぐ乗っかるのにねーってこと?

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:52.50 ID:GOznYtvv0.net
なんでペット同伴者のために移動させられたり時間を指定されにゃならんのだ?
ペット同伴者が諦めれば済むことだろ、関係ない人にメリット0の迷惑をかけるな
といってるだけだ、どうしても分からないなら現行の強制という形でいいんだよ

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:14:55.05 ID:vpGVrj1J0.net
ペットは荷物でも人間でもない
それなら、飛行機に乗せる理由がない

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:03.56 ID:w3H8+jjb0.net
LGBTの次は動物を受け入れろってことか

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:20.76 ID:8fHsYecc0.net
>>101
そういや今回中川の名前見ないな
参戦しそうな奴なのに

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:31.90 ID:UQYkLNoE0.net
あのさぁ

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:34.53 ID:LnJC0N0o0.net
ぬののふく塚

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:35.45 ID:lW9ctOU20.net
CAも機長も人命を預かってるから職務を全うするんであって、
他人のペットのために死ぬリスクが上がるのは嫌だろうよ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:36.56 ID:S7b9IyNp0.net
「ペットをモノ扱いするのは反対」←分かる
「だからお前らもペットをモノ扱いするな」←価値観の押し付け

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:37.75 ID:ADqsnc0F0.net
ペットは家族、でも人間なら人身売買

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:39.32 ID:CepItgnI0.net
人命よりかペット優先ですね?

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:46.29 ID:t1SaWYd00.net
これを機にペット禁止になったら笑うw

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:51.13 ID:pNOBqujR0.net
>>120
当たり前だろ 後ろの方が生還率高いからねw

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:15:56.93 ID:qYmxJY1u0.net
乗客が無事だったのに何でこうも水を差すような輩ばかりなのか

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:06.36 ID:BnYvID9I0.net
どいつもこいつも事故の原因究明とかよりペットペットペットってホント安全ボケしてんな

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:08.04 ID:zRh3ins/0.net
>航空関係者、危機管理、医師、動物愛護家などの専門家により再検討


動物愛護は専門家じゃないぞ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:18.58 ID:SY1f2hot0.net
緊急時にはおいていかなきゃならんのだから無意味だっつーの

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:35.21 ID:aiHhZ3d30.net
置いてくしかなくなるわけだが

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:42.60 ID:TzMLXKkf0.net
>>1
人を人として扱わない奴がペットの話てアホか

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:43.33 ID:x1VL62cJ0.net
今すべき議論なのこれ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:45.46 ID:pNOBqujR0.net
>>121
そりゃ、後ろの方が生還率高いからねw

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:46.84 ID:nHriWRCl0.net
まったくその通り!ケージから出して緊急脱出時は抱えて降りればいいだけ。

反対派は大騒ぎしすぎ

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:48.19 ID:6OnAvSbY0.net
ペットで売名。

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:16:50.85 ID:ADqsnc0F0.net
オラウータンを外人扱いして
饗す

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:07.76 ID:RKHrkgGV0.net
家族と一緒にケーキ選びたいのでお店にペットのゴキブリ連れて行くけどいいの?って人出てくるよ

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:08.82 ID:zRh3ins/0.net
動物アレルギー舐めすぎじゃない?

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:13.51 ID:XNB2cLyH0.net
家畜という呼称に立ち戻れ
家庭レベルでの飼育は食用や皮革用に限るべきだ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:21.74 ID:PSRqhYGo0.net
俺は動物大好きだからペット文化そのものに反対

豪快にTボーンステーキ食いながら書いてるけど笑

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:22.43 ID:BRqhM4zs0.net
ペット禁止か
お前らが貨物室に乗れ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:37.33 ID:0+z0rqvg0.net
散々言われているが、ペットを旅行に連れて行くこと自体が虐待なんだけどね。
縄張り意識が強い犬猫が、知らない土地に連れていかれること自体が精神的負担。

ペット飼ったらそれを中心に考えろよ。

155 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:44.26 ID:hTzLOquj0.net
どらもっちはいいのかよ!

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:46.11 ID:2bg2HBYI0.net
荷物室に預けるの止めて、ペット様専用スペースにご搭乗いただくってのでよくね?

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:51.43 ID:fC46IBW80.net
ペット同伴でもいいけど脱出はCAと機長が脱出したあとならいい それまでは席でおとなしく待ってろ

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:55.50 ID:amZlYsT50.net
この方は川島なお美と結婚してたからなあ
「川島なお美動物愛護基金」を設立している
筋金入りよ

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:17:57.24 ID:pAytc8c+0.net
飼い主が荷物の方に行けば一件落着だわ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:00.96 ID:EBukAiwZ0.net
生き物は好きだけど飛行機の客室で一緒になるのは嫌だな
鳴き声も排泄も動き回るのも我慢できない存在なんだから

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:02.87 ID:lkPqX5/s0.net
反対なら利用しなきゃ良いだけ

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:04.58 ID:fpvmioju0.net
また1人釣られてきました

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:07.48 ID:6AezMQ++0.net
「貨室のように扱ってもいいから飛行機で運んでくれ」と容貌しているのは乗客なんだか
ペットは家族だからと無理な事言うと航空会社はトラブルになるからと拒否するだけだぞ

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:09.65 ID:FTBgQbLj0.net
ペット客室内持ち込みを期待してる奴らなんて
事故なんて起きないと思ってて
ただただ同伴したいと思ってるだけ。

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:28.59 ID:22PoRxKU0.net
ペット不可の飲食店にも文句を言ってくれ

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:29.81 ID:dfboFak70.net
小型犬飼ってたけど雷鳴ったらプルプル震えとるし法事でやむなくペットホテル泊めたらグッタリして帰っきたしあんな繊細な生き物をよく飛行機乗せようと思うわ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:31.80 ID:ADqsnc0F0.net
野良猫を殺して、ペットを買う

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:45.05 ID:oAcYephq0.net
こいつらの何が腹立つかというと、緊急事態はペット見棄てるどころか
手荷物禁止を無視して一緒に逃げられると考えが透けて見えるのがイラつくんわ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:18:55.95 ID:ZhNdx91j0.net
人が死んでるのにペットペットってよ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:01.70 ID:Qo/gsW2J0.net
ケージに閉じ込めながら「貨物扱いは辞めてくれ」

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:15.45 ID:Kkqx4hWv0.net
隣にペットがいたら即、席替えてもらうわ
きたねー、ばっちぃ、くせえ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:17.96 ID:bM+Rottr0.net
それならケーキ屋もペット入れるようにするべきだな

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:18.63 ID:xe+JpwZF0.net
どらもっち買うわ!

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:19.47 ID:paWlrAYX0.net
セレブ系の人らからの主張が妙に多いな

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:50.69 ID:+rk4YieI0.net
簡単だよ、金出せば良い
ペット同伴用の高額プラン需要が高まって
それが当たり前になるくらいにペット同伴旅行者が増えれば良い

飼い主は高額プランでペット同伴旅行するのが当たり前!
それをしない飼い主はペットを虐待しているようなもの!
これを当たり前にすれば良い、飼い主の行動に期待する、ちゃんと金出せ

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:51.66 ID:syB+B9480.net
ケーキもいっしょに

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:51.94 ID:Kkqx4hWv0.net
2024年 ペット偽善好感度作戦

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:19:58.24 ID:amZlYsT50.net
川島なお美のペット狂いを引き継いでるんだよ
夫婦愛だよ夫婦愛

179 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:00.58 ID:zhA27KN50.net
>>159
それな
非常時も自己責任で逃げる
食事や飲み物は前もって渡しておいて、トイレは災害用簡易トイレな

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:05.76 ID:/ZqUPBKP0.net
>>124
海外の航空会社はペットの客室搭乗認めてるけど
緊張時には置いていくのがルール

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:19.60 ID:fC46IBW80.net
こいつのケーキ屋にもすべての動物持ち込みオッケーてことで一良い?

182 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:22.11 ID:AcN9pbRp0.net
>>125,129
旦那パイロットだし、元々母親同居でシッターもいるっぽいから

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:40.36 ID:yLcbrt7D0.net
ペットが死んで悲しいとだけ言えばいいのに
この手の奴らってなんで具体的な提案までするんだろう
自分が何かの団体からお声がかかるとでも思ってるの?

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:41.22 ID:Ny7p5vaS0.net
海外で貼って言ってるおかしなのも居るけど今回の事故みたいな有事の際はペットは手荷物扱いになって結局置いてかなきゃいけない
そんなに大事ならペットは飛行機に乗せない方がいい

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:52.67 ID:inwWHi+N0.net
>>1
避難時、まったり悠長な状態とでも思ってんだろうか?

バカ発見器になってしまってるな

186 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:53.52 ID:EBukAiwZ0.net
>>174
札束でなんとかしようとしてるのかも
普段からペットをそのへんの人間より高待遇で飼ってそうだし概念が違うんじゃね?

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:20:57.98 ID:Tcelojch0.net
犬と一緒に飛行機に乗りたくない
御断りだ
鎧塚がペットと一緒に貨物室に乗ればいいだろ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:21:01.51 ID:CO6eGRyt0.net
まず法律を改正するとこから始めようか?
無理だけど

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:21:08.96 ID:zhA27KN50.net
>>180
それも含めて見直すべきではとこの人は言ってる

190 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:21:09.20 ID:KPKV/iPI0.net
本質じゃないのよそこは。

191 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:21:20.05 ID:zR+AMSrQ0.net
>>1
ペット飼ってる奴等が旅行と飛行機乗る事を再検討しろやwww
愛するペットの為なら旅行や飛行機乗る事くらい諦めろやwww

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:21:26.38 ID:FOe/ZifQ0.net
アレルギーの事何も知らないのかなこの人

193 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:21:33.24 ID:+pVCMqRb0.net
さすが飯塚

飯塚以下の稼ぎしかない弱者男性はだまっておくように

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:21:36.75 ID:syB+B9480.net
パンが無いなら

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:22:02.99 ID:eF7GOAo70.net
そういや嫁さん愛犬家だったな

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:22:04.45 ID:TDl+mnMp0.net
ペット同伴専用機を作れば?

197 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:22:10.98 ID:Tcelojch0.net
まさか鎧塚の店はペット入れるんだよな

198 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:22:14.82 ID:jqHufGw70.net
今回みたいな事になったら結局持って避難出来ないから見殺しだぞ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:22:18.32 ID:6WhiYioz0.net
この事故に対して管制ミスを責めるんじゃなくて
ペット連れ込めない事を責めるのが斜め上なんだがそんなんが何万人もいるのがまた驚き

200 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:22:29.28 ID:zRh3ins/0.net
ペットが家族なら家族と同じでケージの中に入って貨物移動すればいんじゃないか

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:22:47.12 ID:hCfx0Si60.net
脱出時にペットケージなんて抱えてモタモタやられたら助かるはずだった人間が助からなくなるんだわ
早ければ早いほど良いんだからそこに改善の余地なんてない

202 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:22:54.83 ID:48nC1vOU0.net
>>174
セレブ系と言うか子供いない奴じゃないの?

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:23:00.69 ID:EBukAiwZ0.net
>>196
お前乗務員やってみろ
もちろん降りるの最後ね

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:23:19.77 ID:FcjGHPNX0.net
堀江&武井w出番だぞー!

205 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:23:24.60 ID:9S1TtWGh0.net
本来ならペット達の意見も聞かなければなりませんがペット等は話せません。

ペットの意見 飛行機に乗りたくない

206 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:23:27.80 ID:pAd2+nv70.net
鳥羽シェフかと思うた

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:23:42.48 ID:v1Pd/0jG0.net
手荷物扱いにしてもゲージからは出せないし
脱出時は放棄
どっちにしろ大型ペットは貨物室行き

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:24:00.75 ID:ykvjYC6M0.net
続々とゆり子の援軍がやって来た、松本には人望がないのか

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:24:24.42 ID:6lqPXV9/0.net
どいつもこいつも他人に責任ごと丸投げしてないで
自分たちで金出し合ってどうにかすりゃいいのに。

210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:24:26.11 ID:iwFB9OA40.net
こいつは小麦アレルギー持ちにケーキ食わせるのか?
動物アレルギー持ちにとってはそういうことやぞ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:24:41.72 ID:k5/NSJcY0.net
ペットを飼うというのは犬や猫の行動の自由を奪うこと
同時に飼い主の行動の自由も制限されるのは当然で
長距離や長期間の旅行などは諦める覚悟で飼わないと

212 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:00.48 ID:vOa0s3Bp0.net
ペットの代わりに貨物室に入れ

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:01.44 ID:nR+lORp90.net
持ち込んでも緊急時には手荷物は置いて避難しなければならないから今回でも助からないって前提で議論しような

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:04.94 ID:vvCcd8lH0.net
今までにも同じような検討がされてないわけがなくて
それでも現状のやり方になってるって思うんだが違うのかね

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:05.04 ID:8pOoail40.net
カーゴ解放して自分で取りに行けることすればいいやんw

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:08.33 ID:FTBgQbLj0.net
猫なんて旅行したがらんよ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:09.02 ID:Qo/gsW2J0.net
ペットが旅行に行きたがってるという思い上がりはどこから来るんだろう
長時間ケージに閉じ込められて、気分が悪いかもしれないし、周囲が分からないストレスもあるだろうし、空腹や便意だって伝えられないのに

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:14.89 ID:lKjvSVV70.net
機内搭乗した場合は緊急事態に際してペット同伴での避難の禁止は更なる混乱を招き道義上にも無理が生じますので搭乗許可は即ち緊急避難も許可するという事になる

そんなわけあるかw
ペット連れて逃げようとしてたら周りの人間にペット殺されてもおかしくないやろ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:25.36 ID:IznDbGY10.net
隗より始めよ
お店で頑張ってくださいね
ぜひ本気を見せてください

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:29.68 ID:48nC1vOU0.net
>>189
緊急事態にペット優先で避難なんてしてたらみんな死ぬわ
見直される事なんてまずないから自家用ジェットでも購入してやってくれ

221 :聖論ニー卜@ワクチン非接種 :2024/01/06(土) 21:25:35.61 ID:QYXPhaM10.net
> 機内搭乗した場合は緊急事態に際してペット同伴での避難の禁止は更なる混乱を招き道義上にも無理が生じますので搭乗許可は即ち緊急避難も許可するという事になると思います。そういった事が現実問題、可能なのでしょうか?

飛行機乗らなきゃいいだけじゃん
原則してペット飼うなら遠出しない、遠出したとしても自家用車のみ。
これだけの話

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:40.94 ID:inwWHi+N0.net
2日のJAL機は炎上が遅くすごーく運もよかった
着陸事故炎上はだいたいこんな感じが普通
https://www.youtube.com/watch?v=LEpEHQXUvfU

ペットと一緒に脱出とか、いかにバカなこと言ってるか分かる

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:46.33 ID:zhA27KN50.net
とりあえず鎧塚氏はこれを見直してから言おうか
航空機内だって飲食物扱うわけだし、自分の店だけはペット不可なのはおかしいよね

https://i.imgur.com/PSMdkmV.jpg

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:55.08 ID:7Lnfh0gV0.net
馬鹿なのかこいつ

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:25:58.50 ID:YGn1mTZN0.net
いいよいいよどんどん手を挙げてくれ非常に助かる

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:04.69 ID:amZlYsT50.net
もう皆んな川島なお美のこと覚えてないのかな
この方は亡き妻の意思を引き継いでるんだよ
川島なお美は凄い犬好きだった
職場でもどこでも連れて行っていたらしい

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:07.10 ID:pQehCJTR0.net
またバカが現れた(笑)

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:13.24 ID:IoST9dti0.net
わざわざペットの意見なんて聞かなくても飛行機に乗りたがってるペットなんかいねーよ

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:21.41 ID:nNE/5FN60.net
まさか鎧塚さんの店はペット同伴で入店可だよな
ペット同伴御断りなんて動物虐待してないよな
もしそうなら偽善丸出し

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:34.03 ID:CHfsIQw70.net
糞尿の匂いに耐えられないわ。

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:35.48 ID:e398qwGD0.net
どのみち置いていくしか無いんだよな

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:43.44 ID:83eTuZvo0.net
ペット禁止にすればいい

客室に連れ込まれてもうざいし

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:44.35 ID:9S1TtWGh0.net
本当にバカ発見器だな
フィフィなんかはいつもどおりの正論だし

234 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:26:55.88 ID:Hceykd5t0.net
このエロいツラとかいうのはどこの方?

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:01.87 ID:miRmTdCE0.net
>>1
次々と出てくるな アベンジャーズみたいだわ

236 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:13.10 ID:YjsUwFR90.net
>>11
全くだよ
望まぬ妊娠させられたかと思えば子供は生まれてすぐに家族から引き離されて見せ物に。さらには値段を勝手につけて売られる
普通に考えたらペットショップで買うとかマトモな神経してたら出来ないわ

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:19.07 ID:EA9cTtob0.net
🐱🐶「ヒトカスさあ、自分たちのことしか考えてないやん」

238 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:40.18 ID:Qo/gsW2J0.net
とりあえず署名した人は店とか、サービス業やってるなら全員ペット同伴OKにしろよ

239 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:42.09 ID:2eiqBJ/80.net
どんどん参戦してきて草

240 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:46.93 ID:+pVCMqRb0.net
金持ち成功者→ペット容認派


貧民のおまえら(親のペット)→ペット嫉妬民

恥ずかしい板ですよ、はっきりいって

241 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:55.96 ID:m3KCAf3b0.net
予防線張りまくりで恥ずかしいな
役に立たない窓際管理職みたいなもんだ

242 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:56.07 ID:l0yuezQl0.net
ペットを同乗させても緊急避難時に置いていくことが変わらない限りアホな自己中がわがまま言ってるだけに過ぎない
まず緊急脱出シューターの構造変えてペットと一緒に脱出できるようにして
それを全ての飛行機に装備できてからの話
都合がいいように勝手な解釈でペットも一緒に避難できるとか思いこんでるアホは飛行機乗るな

243 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:27:56.38 ID:if2Z6uTr0.net
バカにつける薬はないなこりゃ、お手上げのマジキチ

244 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:09.32 ID:CHfsIQw70.net
糞尿の匂いに耐えられないわ。糞尿に何時間も

245 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:17.10 ID:FTBgQbLj0.net
カーゴ持って避難して良いなら、
俺もバック持って避難したいってなるわな
カーゴから出して胸に抱える?出来るかあんな状況で?

246 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:18.02 ID:2xp1uFBn0.net
黙ってろオッサン

247 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:20.68 ID:Ik25uJg20.net
お店にペットのドブネズミ連れて行くわ
よろしくね

248 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:24.19 ID:Ut2ShfUj0.net
飼い主が貨物室に一緒に入ればいいのではないか

249 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:25.80 ID:UZ/wws+v0.net
ペット飼ってる人は分からんだろうが、本人がすげー動物臭いし、服とか毛がいっぱいついててキモイんだよ

自由に主張するのは尊重するから、こっちも自由に反対するのは許してもらいたいね

250 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:31.35 ID:WojwlxsJ0.net
海外では〜の人らは海外が全部正しいと思ってるんかね

251 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:39.21 ID:TRZgohmq0.net
必要ないよ

252 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:42.24 ID:9cSKUac90.net
ペット飼ってる奴は旅行するな。
一時も離れず面倒見ろ。

253 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:43.20 ID:RRuYvhqV0.net
この人コンビニとコラボしてたけど最近見ないね?
仕事ないのか?
店経営してんだろ?客来ないの??

254 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:45.28 ID:fTp6kyiW0.net
堀江とか本職炎上屋は真面目に事故検証してるのによくわからんペットキチたちは脳天気なお気持ち表明するばかり

255 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:28:46.62 ID:iwFB9OA40.net
>>223
矛盾してて草 自分の大事な店は動物なんか入れるの嫌だけど飛行機は同伴させろって笑

256 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:02.41 ID:48nC1vOU0.net
そもそもペット飼うのが人間のエゴ
子供が居ないからって犬や猫で代用して自己満してるだけ

257 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:02.58 ID:ADqsnc0F0.net
そもそも、ペットを飼うことは動物虐待

258 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:02.71 ID:XmT7Qtr70.net
こいつの店はペット同伴オッケーなの?

259 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:06.58 ID:inwWHi+N0.net
JALの機内安全ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=ynmgeVPTdc4

2:34〜強い口調で「脱出時に荷物は持たないでください」と言ってる

260 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:12.02 ID:ITBye5Fn0.net
ペットと旅行行きたけりゃクール宅急便で旅行先に送っちゃえよ。
今はコンビニとかで受け取れるんだから。

261 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:30.08 ID:d7dPH+Sf0.net
川島なお美は飛行機に動物載せる事を良しとしながら動物愛護語ってたんかしょうもないな

262 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:35.02 ID:uEjHen4X0.net
>私達がペットの思いを尊重し、

本気で言ってんの?おまえ動物が何考えてるか分かるの?

263 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:37.05 ID:x+zrOl+60.net
ペットガーしてる連中っていい人ぶってるけどペット>人命のドクズだぞ
もし持ち込めても置いてけって言われるから混乱のもとになるだけ

264 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:38.78 ID:6lqPXV9/0.net
>>214
ほんとそれ
どいつもこいつも航空会社をナメ過ぎ
動物乗せられるかどうかなんて、
とっくに検証&議論を重ねてるに決まってる。
ペットがいざというときに見殺しになることに、
昨日今日気づいた想像力のない連中が今更になって騒いでるだけ。
ほとんどの飼い主は、とっくにそれを承知なのにな

265 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:53.93 ID:2S7dHUAK0.net
>>242
その費用は署名した2万人が払ってくれるでしょう

266 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:54.17 ID:OUHWdLTB0.net
>>14
そう、この議論て全面禁止の方向もあり得るんだよね
航空会社としてはペットに人命並みの責任は持てない
犬猫だけなのか、どこまでならいいのかって話もある

267 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:29:55.98 ID:lFqPrwT00.net
下手に貨物室はOKにしてるからこういう図々しい奴が出てくるんだよ
ペット全面禁止にすれば何の問題もない

268 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:30:10.71 ID:ye0T3cvJ0.net
自分の店はペット御断りのくせにペットを飛行機の客室に乗せろ
とか自分勝手なパティシエいないよなw

269 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:30:12.90 ID:Th0VG3TY0.net
このバカ誰だよ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:30:25.56 ID:6AezMQ++0.net
有志が集まってペット銅版伸航空会社作ったらいいじゃん
そんなに要望が多いなら経営成り立つかもよ
例え赤字でも自分のペットの命が大切なら金にかえられないでしょ?

271 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:30:53.18 ID:iwFB9OA40.net
まさに愛誤だな
飛行機乗りたい動物なんていねーよ

272 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:30:55.48 ID:k8m7tx660.net
荷物のように扱うことになるから乗せるのをやめよう

273 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:30:58.99 ID:fiC1/IZz0.net
>>4
そうなるよな…
動物好きは犬と猫だけとは限らんもんな。
綺麗事ばっかり言ってる奴らにその線引はどうするんや?と問いたい

274 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:11.86 ID:x+zrOl+60.net
>>259
全員救命できたのは誰一人荷物を持たなかったから
一分一秒を争う脱出で荷物…なんて言ってる場合じゃない

275 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:17.38 ID:if2Z6uTr0.net
おっさん、自分のお店はペット禁止なん???えええ

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:31.21 ID:FOe/ZifQ0.net
>>268
この人の店ではペットは何扱いなの?荷物ですらないの?

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:36.80 ID:y6I1APkz0.net
ペットの長距離連れ回しを禁止した方がいい

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:46.13 ID:KLYYH6Pd0.net
ちゃんとした大人だと思ってた人がこういうこと言うのすごくがっかり
CAは命を懸けて乗客を守る仕事だと思うけど
命を懸けてペットを守る仕事したい人いるの?

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:46.42 ID:jFbx/6oL0.net
大事だから飛行機に乗せない
この考えが出来ないもんかね

280 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:48.12 ID:RRuYvhqV0.net
CA「その犬おいていってください!」
馬鹿「いやあああ!私のワンちゃんになんてこと言うのこのひとでなしいいぃぃぃ!!!」
逃げ遅れて死者多数、しかしペットバカは図々しく生き残る

ってなるに決まってんじゃん

281 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:49.18 ID:AyCZeZu30.net
ペットの思いなんか無いだろ
飯食って寝てるだけ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:31:52.77 ID:ADqsnc0F0.net
ペットはアクセサリー

高いほど価値がある
という動物虐待

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:01.93 ID:itGr3u880.net
ま、まさか鎧塚さんのお店はワンちゃん同伴御断りなんて事ないよな......

284 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:10.06 ID:JptT111g0.net
>>1
まあ次から次に乗っかって来るな

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:21.98 ID:IrUEcRpp0.net
>>101
結婚発表の中川翔子 相手は「竹野内豊似」国際線パイロット 
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/14/kiji/20230514s00041000160000c.html

286 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:35.32 ID:XmT7Qtr70.net
こいつの店
店内はペット禁止だけどテラスはオッケーらしい
矛盾してるよなぁ

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:37.39 ID:inwWHi+N0.net
>>223
こいつ自身がペットを汚物扱いしてるわけかw

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:40.36 ID:SJRI2l+50.net
>>275
それな

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:43.11 ID:8MR11yBC0.net
ペットって犬猫だけと思ってる人多数(笑)

290 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:45.52 ID:r4Lkaeca0.net
>>70
こいつらが置いて逃げられるわけがない
置いておけずにゴネる、誓約書書いてもゴネる、でそれを説得するCA道連れになるよ

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:32:49.76 ID:ANDozkVU0.net
航空会社が決めることだから・・・何を言おうが・・・
なんで自分たちで何かを変えられると勘違いしているのか・・・
そんな大事なペットを長距離移動させるなよ・・・

292 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:00.58 ID:G0IT9Nev0.net
>>1
ペット同伴用の航空機を別に用意してくれるならいいよ
事故とかあった時にペットに邪魔されて自分に身内に何かあったらマジで許さん

293 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:00.98 ID:Lm28jLMb0.net
そもそも、ペット同伴を導入して撤廃したとこもあるし同伴許可してるとこはオムツやワクチン、体重制限、事前書類の提出でほぼ形だけ
システム維持や人件費のコストが関係の無いその他大勢の航空チケットに上乗せされるから意味無い。

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:01.87 ID:oR5keCGv0.net
コイツの店は動物連れてっていいのか?

295 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:12.99 ID:lW9ctOU20.net
なんだ、自分の店はペット拒否なんだ
そこらから議論を始めようかw

296 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:24.23 ID:JptT111g0.net
>>13
同意タレント軍団なんだよ普段出て来ないのまで

297 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:24.81 ID:KLYYH6Pd0.net
>>283
一回誰かがよく鳴くチワワでも連れて行って1時間くらい吠えさせたら気持ちは変わると思う
あの煙の中で静かに脱出を待つことができるかどうか考えてみろよ

298 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:26.00 ID:2xp1uFBn0.net
鎧塚さんの店にペット(蛇とかイグアナ含む)連れ込んでいいの?

299 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:42.58 ID:48nC1vOU0.net
>>253
辻口とかもそうやけどパティシエの自己満コラボ系って変なとこに拘ってるだけで不味いから売れないんよね
コンビニ側も需要なくて売れないの分かったから今はあいつらよりネームバリューあるピエールエルメとかゴディバとコラボしてる

300 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:43.39 ID:pqImqqhr0.net
>>1
平時ではなくこれを機に検討するのであれば
無理という結論にしかならない

301 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:33:58.68 ID:gSNPMCoy0.net
航空会社に提案する前に、
全国洋菓子店協会(あるかどうかしらんけど)に、
すべての店舗へのペットの同伴入店を提案して 実現させてくれよ

買物都下で、車の中にペット置いてくるのかわいそうなんだからさ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:04.92 ID:gSNPMCoy0.net
航空会社に提案する前に、
全国洋菓子店協会(あるかどうかしらんけど)に、
すべての店舗へのペットの同伴入店を提案して 実現させてくれよ

買物都下で、車の中にペット置いてくるのかわいそうなんだからさ

303 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:13.87 ID:ADqsnc0F0.net
まあまあ、亡き妻の代弁をしただけだし

304 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:15.28 ID:FZl00qRv0.net
バカどもが騒ぎまくってペット取り扱いリスクを引き上げたら安価なサービスが廃止されるだけ
困るのはサービス利用者

305 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:25.70 ID:FTBgQbLj0.net
炎と煙が迫る中犬や猫が冷静に抱えられてくれてるかね?

滑り台から降りた時に放さずにいられるかね?

306 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:32.74 ID:BtDo5tn+0.net
ペットを荷物として扱ってるのは自分自身じゃねえの
自分の行きたい場所に強制帯同させてるだろうが
ペット自分の意志で飛行機の座席までついてくるんかい

307 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:37.83 ID:KUzUj7Ek0.net
だいたいの食い物屋はペットNGだよね
不衛生だから
飛行機内でも飯食うのに真横に犬いたら絶対嫌だわな

308 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:39.57 ID:KBnJJGSI0.net
ペット同伴で飛行機旅したいならプライベートジェットチャーターすればいいだけの話

309 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:40.08 ID:KLYYH6Pd0.net
>>286
そうなんだ
酷いね
ペットが店内に入ってもたぶん誰も死なないのに差別じゃね?
自分の店は静かに清潔に
旅客機はうるさくても不潔でもペット可


あり得ねーwww

310 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:49.86 ID:s3K/NarZ0.net
ペットも一緒に乗れるレンタルプライベートジェットがあるんでしょ?
かなりリーズナブルなやつ
それ使えばいいじゃん

311 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:57.55 ID:c5C+3zMu0.net
ここでペット同伴反対してる人って、自分達が貨物入れに入れられて飛行機炎上したら焼死させられてもいいってことだよね?
じゃあそうしようか?

312 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:34:59.37 ID:ATV/xUa00.net
>>302
せめて自分の店から始めて貰いたいね

313 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:35:19.36 ID:2Amg1Mw80.net
ペット搭乗禁止にすればいいだけ

314 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:35:20.44 ID:inwWHi+N0.net
とうとう出たね。。。

315 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:35:22.50 ID:kOsOzAP50.net
飛行機に乗せず預けるようにするしかない罠

316 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:35:43.89 ID:jayfaGMs0.net
私の可愛いローラ君(ローランドゴリラです)も、飛行機によろしくね。

317 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:35:46.68 ID:zhA27KN50.net
>>287
確かに
人と同様に考えるなら当然同伴可だし、荷物だとしても持ち込みはOKだよね
それすら認めてないのは自ら汚物だと言っているようなもんだわ

318 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:35:51.51 ID:SJRI2l+50.net
>>311
どういうチケットを買ったらそんな状況になるのかな?

319 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:35:57.35 ID:lW9ctOU20.net
いま実際に起こってるけど、災害時の避難所だってペット持ち込みは禁止だろ
このおっさんはそういうの全部変えていこうって意気込みかね

320 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:04.70 ID:KLYYH6Pd0.net
>>297
スピッツかピットブルがいいな♪

321 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:04.86 ID:ADqsnc0F0.net
ペット同伴っていってるけど
所詮は、金で買っただけの関係だからな

322 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:08.89 ID:mG9dbcXk0.net
鎧塚さん、航空会社に提案する前に自分の店はどーなんすか?
まさか犬同伴の入店フリーですよね

323 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:09.42 ID:iwFB9OA40.net
これだからトシユロイヅカは信用ならねえ 信用できるのはイデミスギノだけ

324 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:10.39 ID:PpyLHluc0.net
ペットの機内持ち込みは議論することすら許されないこと

325 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:18.98 ID:FVFP8tWM0.net
先ず自分の店から再検討すれば

326 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:30.55 ID:t85ZuMYw0.net
じゃあ荷物として預かるのも止めましょう
もちろん客室持ち込みも禁止です

327 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:32.36 ID:md4SpwG/0.net
>>302
車に乗せるなら飛行機もいいよな

328 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:44.99 ID:JptT111g0.net
>>2
次は誰かな女子アナ辺りだな

329 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:54.39 ID:J9qwT1t80.net
本質は人間嫌いなんだよね
人間が嫌いだから動物を飼うし依存する
人間が助かってよかったと思うより動物が亡くなって悲しいと思っちゃう

330 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:36:55.47 ID:7jt0wJKG0.net
なんかこの件で喚いてるのって、感情でしか考えられない人間ばっかだな

331 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:04.31 ID:RRuYvhqV0.net
じゃこのオッサンの店にでっかいネズミ連れ込んでもいいんだよな?
嫌だって言ったらただのダブルスタンダードだろ?
石田ゆり子みたいに「そんなつもりはないんですぅぅぅ」って逃げるのかな?w

332 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:05.52 ID:ADqsnc0F0.net
>>317
だから、人間に例えると
人身売買で犯罪ですよ

333 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:06.77 ID:KLYYH6Pd0.net
>>302
あーそうだね
特に夏は熱中症の危険がある
オウムやフクロウが店内を自由に飛び回れるようにしてあげてほしいな

334 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:10.46 ID:KBnJJGSI0.net
自分の店はペット入店禁止で一般旅客機の客室はペット解放しろってウケる

335 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:10.48 ID:+TG4CeB30.net
ミスドの救世主

336 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:14.56 ID:QWurVORv0.net
はいまた1人炙り出されました

337 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:16.33 ID:5EeVFa9Z0.net
ペットが糞漏らした場合、フライト中はずっと匂いを我慢しないといけないのか。
ペットが興奮し泣き止まない間は、ずっと騒音を我慢しないといけないのか。

338 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:21.48 ID:oAcYephq0.net
>>223
他人に厳しく自分に甘いwww

339 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:37:54.83 ID:v4q1mrVc0.net
持ち込めたとして衝撃ではぐれて「ワンちゃんがッ!」って通路塞いでっていうのが想像出来ちゃうんだよな...

340 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:15.98 ID:fYHl6iB20.net
いいね、風がこっちに吹いて来た
ペットはモノじゃねーんだよ
ゆり子、IMALUがんばれー

341 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:16.68 ID:/mP7xRWt0.net
また変なのが参戦してきた

342 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:19.70 ID:JptT111g0.net
>>8
先に貨物室の犬を助けたら大騒ぎ全員助かったので言い始めた

343 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:21.61 ID:if2Z6uTr0.net
おっさん、自分のお店はなんでペット禁止なのさ?迷惑だから?

344 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:28.47 ID:e5WYFgQN0.net
ペット同伴専用の便で普通の便と別にしてくれるならいいよ
万が一のとき犬猫ためにリスク負うのは嫌なので

345 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:28.39 ID:GOznYtvv0.net
誰か知らんが58でこの脳か……
これはもうダメだな、永遠に関わらないしか手がない

346 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:33.77 ID:FTBgQbLj0.net
荷物じゃないと言いながら、ケージで運ぶ矛盾

347 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:48.26 ID:t1h2ExVY0.net
こいつ物凄くテレビ的なやつだよな

348 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:51.44 ID:iTwE2BvO0.net
鎧塚さんのお店はタイみたいに大蛇をクビにまいて入店も可ですよねw

349 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:51.76 ID:dkG+uQUX0.net
>>1
>それでも「機内搭乗した場合は緊急事態に際してペット同伴での避難の禁止は更なる
混乱を招き道義上にも無理が生じますので搭乗許可は即ち緊急避難も許可するという
事になると思います。

根本的な間違い。
客席に乗せてる外国の航空会社も、日本のスターフライヤーも緊急避難時には
ペットは置いておけって規定されてんだよ、パティシェさん。

350 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:52.42 ID:qsInFAul0.net
>>1
お犬様しか想定してないやろたぶん

351 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:38:58.60 ID:SVIatE150.net
変なのが一斉に湧いてきたな

352 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:01.97 ID:wFhC10Pu0.net
>>223
これは笑

353 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:05.83 ID:GexeWzKG0.net
パティシエとはいえ料理人がこれを言うのか

354 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:10.02 ID:FZzIsyz40.net
ほんとにそう、だから責任をもってペットをちゃんとケアしてくれるところに
預けてから旅行に行きましょう

355 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:16.23 ID:WojwlxsJ0.net
自分ところの店はペットNGで飛行機には同伴させろとはw
機内食も食うところですぜ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:19.31 ID:rJkgf2/Z0.net
再検討の結果、乗客とペットの安全を確保出来ないので、ペットは全面搭乗禁止と致します

JALさん、早く宣言して下さい。断固支持しますよ

357 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:20.90 ID:ewhhMKD70.net
頭お花畑の有名人が出るわ出るわ

358 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:35.44 ID:dhWTUCi00.net
>>1 プライベートジェットに乗れ

359 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:38.31 ID:FugCQCCW0.net
飼い主もペットをケージに入れて運ぶんだから荷物の様に扱ってるがな

360 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:44.49 ID:md4SpwG/0.net
>>345
どうせお前は飛行機のらないじゃん

361 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:39:59.87 ID:0JXay9QX0.net
ケーキに犬猫の毛がついていたら嫌だな

362 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:40:00.33 ID:Q5Dn/3Bs0.net
炎上商法するんじゃないよ!
どらもっちが優勝だろ(●`ε´●)

363 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:40:02.03 ID:inwWHi+N0.net
>>223
まずは自分の店から見直そうなw

364 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:40:06.16 ID:KBnJJGSI0.net
>>337
糞尿無しでも犬猫独特の獣臭が匂う
密室だとやばいわ

365 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:40:17.69 ID:+kKUnJnb0.net
だから選択肢は色々あるのに何を再検討するんだよ。自分達の都合だけ優先させるのやめろ

366 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:40:21.89 ID:C0MLwpnX0.net
そもそも荷物にしない
つまり乗せない
これが大正解

367 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:40:38.31 ID:vGZ5tRBB0.net
今TBSに出てますよ

368 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:00.74 ID:7jt0wJKG0.net
>>357
ペットも大切に扱う自分は素敵、感が漂ってるよなあ

369 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:04.02 ID:CAu1U0c70.net
ペットと飼い主が一緒になれる空間を間仕切りで分けて
それなりの料金を設定すればいいんでないかい

370 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:04.65 ID:lo/4TLFX0.net
俺荷物扱いでいいので安くしてください

371 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:04.76 ID:dhWTUCi00.net
ペット同伴者は避難口から最も遠く
避難も最後にペットはご自身で

コレ飲むならええで笑

372 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:05.31 ID:iwFB9OA40.net
糖分とりすぎで頭いかれてやがる

373 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:07.16 ID:ffWu6ZTj0.net
お前のペット品種改良繰り返したペットショップで買ってきました感あるから信用出来ないよ
お前の商売で犬猫って飼ってる奴なら誰でもウェルカムなのか?

374 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:11.45 ID:8fHsYecc0.net
>>311
つまりカルロス・ゴーンは火あぶりの刑だと

375 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:13.40 ID:v4q1mrVc0.net
家族なんだよな。家族入店禁止にするのかぁ

376 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:23.59 ID:amZlYsT50.net
川島なお美が生きてたら石田ゆり子ではなく川島なお美が最前線に立ってただろう
申し訳ないが本当に痛い発言が多かった
特にペット関係
鎧塚氏は亡き妻への想いでこういう発言してるのかと思うとそんなに責める気にならんのよ
結婚数年で死に別れて可哀想だった

377 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:24.34 ID:KLYYH6Pd0.net
>>344
CAが気の毒すぎる
専用ジェット一択

378 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:28.65 ID:fYHl6iB20.net
さすがシェフ、正義は必ず勝つ!
お前らざまあみろ

379 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:30.83 ID:hwIb5SFc0.net
こいつの上客に愛犬家みたいなのがいるから常連が離れないように聞こえのいい意見言ってるんだろう

380 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:32.39 ID:PpyLHluc0.net
>>323 イデミは閉店したような?

381 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:35.92 ID:F3Oh44yM0.net
そもそも乗せるなよ。ペットには航空機搭乗は苦行なんだよ。
ペットは家族同然なんて言ってるやつは、その家族に耐えがたい苦行を強いることに
罪悪感はないのか?

382 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:41:54.74 ID:CepItgnI0.net
>>1
お前のケーキ屋では肉焼かんのか?
あほか

383 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:42:02.78 ID:dhWTUCi00.net
あ、こいつの店はペット同伴してええんか

384 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:42:16.46 ID:8qHVYDvu0.net
飛行機に乗せるのがそもそも虐待死ねカス

385 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:42:18.33 ID:8pOoail40.net
バカなこと言うな、賛同した航空会社名前出せ、怖くて乗れない

386 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:42:24.38 ID:yFJ58NE/0.net
https://i.imgur.com/sv29Zip.jpg
https://i.imgur.com/cTskFLH.jpg

387 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:42:31.07 ID:48nC1vOU0.net
2万人が署名したみたいだからそいつらが1人50万円出せば100億集まるし小型の飛行機買えるやろ

388 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:42:57.00 ID:AXcAy87H0.net
ペット飼う人間ってここまでエゴ強くなれるんだね 凄いな
自分の都合でペット飼って自分の都合で旅行行って自分の都合で空路選んで対応が気に入らないから自分の都合で航空会社に対応求める 普通の神経じゃ考えられないや

389 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:42:57.77 ID:FTBgQbLj0.net
こんな事主張するのは犬派だろう。
猫派は連れて行こうと思わない

390 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:42:59.41 ID:iwFB9OA40.net
>>380
閉店したね スペシャルなパティシエだったから残念だ

391 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:02.27 ID:FcjGHPNX0.net
>>382
肉を焼く焼かない以前にペット同伴の入店拒否してるんやで

392 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:03.54 ID:H6RfnhLe0.net
よっしゃペット同伴で食事出来そうや!

393 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:12.30 ID:TUbSGZQx0.net
しかしこんなにペットの件で
アホな芸能人が炙り出されるとは思わなかった
そりゃ簡単に騙されるよなと思う

394 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:14.88 ID:if2Z6uTr0.net
飛行機もペットは屋外でって言っちゃいそうなオッサン

395 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:15.16 ID:/UPXSEN10.net
>>339
今回も自分の荷物を取ろうとして通路を塞いで一時的に後ろの人たちをつかえさせた人がいたらしい
その人は怒鳴られて荷物は諦めたようだがペットの場合は無視して探し続けるだろうしな

396 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:19.32 ID:LjoWJjua0.net
そもそも個人の旅行に飛行機で連れてくの禁止すりゃいい
動物虐待すわ

397 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:23.46 ID:md4SpwG/0.net
>>385
お前飛行機乗ったことないじゃん

398 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:25.82 ID:Gije7HkH0.net
じゃあ飼うな

399 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:30.91 ID:bgLt/VsC0.net
ペット飼うって事は旅行なんか行けなくなる覚悟が必要なんだよ

400 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:42.36 ID:no7GBfoj0.net
>本来ならペット達の意見も聞かなければなりませんがペット等は話せません。

ペット「飛行機なんか嫌いだ!乗せるな!」

401 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:56.83 ID:MHxdi0d70.net
となると、ペットは一切載せない方向へ行くだろうな

402 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:43:59.03 ID:pAytc8c+0.net
飼い主もペットと同じ荷物室に座りたいっていう要望は無いんやな

403 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:44:35.77 ID:AXcAy87H0.net
大事な家族ちゃんはそこまでして空路の旅がしたいんですかねぇ
こいつらがペットの事を微塵も考えてないのが凄い

404 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:44:50.69 ID:dhHN0yI/0.net
卵や牛乳使うなよ
それらは動物を虐待しながら獲られたものだぞ

405 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:45:11.42 ID:amZlYsT50.net
>>379
亡き妻が強烈な愛犬家だった

406 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:45:17.48 ID:LjoWJjua0.net
>>399
猫はまじで嫌がると思う
わんこは車ならいいんじゃねーかな

407 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:45:44.05 ID:NEHcIg+m0.net
でも機内で膝に抱えてたペットを脱出の時に連れて行けなくて、悲しい目で見つめられたり、ワンワン泣き叫ばれたの置き去りにする方が拷問に近いでしょ

408 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:45:44.17 ID:SJRI2l+50.net
>>404
エルフに怒られちゃう

409 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:46:14.67 ID:xchg00AP0.net
航空会社側からしたらペットはダメだけど貨物扱いでもいいってんなら乗せてやるよって譲歩してるだけなのに
ペット持ち込みのページには過去の死亡例まで掲載してこんな状況なのに本当にペット乗せるの?って感じなんだから
批判するならそれでも飛行機に乗せる飼い主を批判しるべきだよね

410 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:46:22.65 ID:vGZ5tRBB0.net
冷凍カヌレで

411 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:46:33.10 ID:P8w+Oetc0.net
可愛がってる人からすれば子供みたいなものだし
批判するやつが異常だよ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:46:50.45 ID:IDFrL9KJ0.net
アレルゲンが絶対に外に出ないキャリーケースを開発して、人間の料金払って席に乗ればいいじゃん

413 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:46:54.82 ID:oAcYephq0.net
飛行機も飲み食いする時間ありだしな
こいつの店をまずペット同伴可能にチェンジやな
大事な家族とケーキ食いたいじゃん?そうなんだろ?

414 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:00.58 ID:DUmrxPXu0.net
まーた参戦者が一人
つーか意識高い系の意外性のない人ばかり参戦してくるなあ
ってそりゃそうかあ

415 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:02.96 ID:48nC1vOU0.net
こう言う奴に限ってペットの躾一切できてなくてコンビニの入り口でギャンギャン吠える様な犬飼ってんだよな

416 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:10.98 ID:s7z5HIfo0.net
だいたいあんな狭い檻に犬閉じ込めて飛行機に乗せて低気圧下で放射線浴びさせる事は動物虐待だよな
客室に乗せる乗せない以前の問題だよ
本物の愛犬家は決して飛行機に乗せない
必ずクルマ移動する
客室乗せろと騒ぐのはエセ愛犬家芸能人ばかりだな

417 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:11.56 ID:oU9huxJe0.net
パティシエねえ…
随分なご高説だこと

418 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:26.58 ID:XmT7Qtr70.net
>>411
「みたいなもの」で子供じゃねーからな
そこを勘違いしすぎなんよ愛好家は

419 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:31.09 ID:zhA27KN50.net
>>369
そこが毎フライトしっかり埋まらないと航空会社は大赤字
普段ペットがいる席に乗りたい客なんていないだろうし

420 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:34.50 ID:NEHcIg+m0.net
>>387
次は旅行先で大揉めだな
自己中しかおらんやん

421 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:35.85 ID:FTzP5bzP0.net
家族みたいなとか言いながらペットの気持ちも考えず自分らの都合で乗せんてんなよ

422 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:39.36 ID:IDFrL9KJ0.net
そんなにペットが大事なら車で移動するかプライベートジェット買えばいいんじゃないかな

423 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:39.77 ID:wFhC10Pu0.net
この人の富裕度が分からんが元芸能人家族でセレブならチャーターとかプライベート機とかお金かけて実現出来る事はそれで実現して欲しい
そう言う需要の顕在化を通じて庶民の足(翼か?)をどうこうする議論になるのだと思う
その前にペットの福祉的にも需要が高まら無い気がするが

424 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:47:56.58 ID:AXcAy87H0.net
大事な家族なのに小さな檻に閉じ込めて貨物扱いする書類にサインしちゃうとか信じられない 普通空路は最初から選択肢にないだろ

425 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:48:04.93 ID:P8w+Oetc0.net
赤ちゃんはダメなのか
じゃないだろ

426 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:48:28.27 ID:+kKUnJnb0.net
>>369
だからプライベートジェットってものがあるじゃん

427 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:48:36.81 ID:rJkgf2/Z0.net
ニャンコ(せっかく自宅のコタツを独占出来ると思ったのに、どうしてこうなった??)

428 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:48:39.47 ID:gcPZxd9Z0.net
株主会社ワンニャンエアライン
こちらの未公開株をあなただけに・・

429 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:48:59.82 ID:47X3Nd0e0.net
お高くなりますけど

430 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:49:04.44 ID:FTBgQbLj0.net
まあ亀なら許してやる

431 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:49:14.15 ID:GaMvMYUy0.net
>>411
この荷物は家族なので一緒に脱出します!形見が思い出が
これが通るようになる
第一に人命優先な以上それ以外は切り捨てる
シューター自体もスルーされてるが怪我上等で作られてるからな
それは死ぬぐらいなら怪我した方がいいよねって発想だ

432 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:49:37.62 ID:5UrB/l6I0.net
この人、もう少しまともな考え方できる人だと思ってた

433 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:49:39.89 ID:Gije7HkH0.net
"見た目が可愛いから"愛玩動物を飼います
家族です
去勢させて監禁しますけど

434 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:49:55.77 ID:G5Dj8fWF0.net
百歩譲ってペット同乗検討するならペット特別便に限って欲しい
喘息とアレルギーで犬猫両方ダメ
その他も毛物ならダメな可能性ある

435 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:50:31.24 ID:IQvuBuG30.net
犬も大事な家族なんだよ
鎧塚さんの店に入ってもいいよね
ペットに優しい鎧塚さんだから
まさか御断りなんて差別しないよね
ダブルスタンダードなんて絶対ないよね

436 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:50:31.73 ID:zhA27KN50.net
>>427
ニャンコは散歩いらんし2,3日なら放置できる(トイレの多めに設置)
それ以上だとトイレの汚れがストレスになってあかんらしいが

437 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:50:34.53 ID:fivWIhUc0.net
飛行機にペット同乗させたくない勢が頑張ってるな
既得権益を守るのに必死
ペット同乗という新しい権利を獲得するには闘うしかないわな

438 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:50:41.05 ID:BbxX7QGR0.net
スレタイだけ読むなよ
ペットは家族だ乗せろって言ってるだけの人とは違う

439 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:50:41.88 ID:P8w+Oetc0.net
一部の人達なんだろうけど心が狭過ぎる
だから少子化が進む

440 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:50:45.39 ID:JPalxQn50.net
何でこう続々とあぶり出されているんだ

441 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:51:05.32 ID:if2Z6uTr0.net
人命優先させない反社会的勢力

442 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:51:12.87 ID:+xDi+TSe0.net
飼い主が貨物室に搭乗すればよくない?

443 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:51:21.43 ID:6AezMQ++0.net
航空会社に下衆な圧力かけるより
金と影響力のある人達が集まって
ペット同伴可能な理想の航空会社設立した方がいい
それなら誰も文句ないし誰の迷惑にもならないし
ペットの命最優先で避難しても同類同士でモメればいいだけ

444 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:51:27.87 ID:md4SpwG/0.net
>>434
お前は最後に飛行機に乗ったのいつよ
関係ない底辺は黙ってろよ

445 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:51:43.43 ID:l5vHjjOq0.net
チャーターしてくれ

446 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:51:59.25 ID:vGZ5tRBB0.net
ロールケーキの勝ちかぁ

447 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:51:59.30 ID:gdvWu8Ec0.net
犬吠えるし臭いもん
無理

448 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:06.92 ID:FTBgQbLj0.net
あんな状況になった時犬って鳴きまくると思うね
パニックを助長しちゃうかもね

449 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:12.21 ID:bw04oDEq0.net
>>1
我が家のピットブルとアムールトラも一緒に座るんだ!
あとアナコンダとイリエワニ、
毒サソリのエビ吉も一緒だ

みんな家族やぞ

450 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:13.04 ID:7BadRpmu0.net
このバカは確率論って知ってるのかな?
飛行機が炎上する確率よりも明日交通事故で死ぬ確率のがはるかに高い
同乗者の迷惑になる他人の家族(実情はただの獣)の命より人間の権利を重視するべき
それが嫌なら私はこのアホの人権を侵害できることにしてほしい

451 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:13.17 ID:+kKUnJnb0.net
>>439
じゃあ心を大きくしてお前がプライベートジェットの費用でもだしてやれ

452 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:15.27 ID:ZHvkvsl50.net
ヘビ、イグアナ、昆虫を持ち込む奴は出てくるだろうな
このパティシエも底が浅すぎる

453 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:24.25 ID:l5jifYhv0.net
>>1
仰るとおり、なので今後ペットの機乗は一切禁止だよな

454 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:43.20 ID:W2ArEw0Q0.net
マドハンドのごとく、胡散臭い連中がゾロゾロとw

455 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:43.78 ID:aZZOCUay0.net
お前だって自分の子供がアレルギーだったらペットを諦めるだろ…
産んでくれた死んだ奥さんに申し訳ないと思わないのか…

456 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:47.54 ID:UoGdLQO00.net
これもLGBTみたいに
何か利権につながる旨味があるのかな

457 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:51.78 ID:gcPZxd9Z0.net
ペット依存症の病人は隔離施設に入れて
更生させるべき

458 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:52.08 ID:Fe4UDeQ00.net
そしたら今度はペットのシートベルトがなくて死んだとかまたいちゃもん付けんだろ

459 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:52:59.96 ID:ZPDRlUWh0.net
>>431
シューターの体験はないけど救助袋は体験あるが救助袋も角度が高いから結構怖いんだよな
それらはただのすべり台じゃないよ

460 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:53:22.23 ID:dhWTUCi00.net
で、オメーの店はペット同伴で飲み食いできるんやな?

461 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:53:23.47 ID:LLF0PwjE0.net
🐕🐈🦒🐘🦆🦩🐄🚶

462 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:53:32.91 ID:EfmK3VVu0.net
詐欺シェの方?

463 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:54:00.93 ID:Mtqpb72R0.net
住む世界が違うからな、現場の民間企業にその責を負わせるためにどれだけのコストと、苦労がかかるのか
しかもそれを税金が入るなんてなったらなおさら、身勝手すぎる。

464 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:54:08.07 ID:Rma/iXAX0.net
杉本彩姉さんの見解はよ

465 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:54:14.41 ID:VZUkuv2r0.net
客室に持ち込んだペットは、避難時には座席に置いていくんやで?

466 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:54:22.42 ID:YXTEuC6w0.net
何十年に一度のために毎日の我慢をするの?
ちなみに席料は2人分払うんだよな

467 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:54:31.86 ID:48nC1vOU0.net
>>455
こいつのとこ子供おらんやろ?

468 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:54:55.77 ID:5ZrQjdTs0.net
パティシエごときのコメント取り上げるならトラック運ちゃんとかのコメントも取り上げろよw

469 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:54:56.70 ID:IAu5GVZe0.net
お前らが荷物のように扱ってた結果だろ
陸路で一緒に移動すりゃいい話だし
そんなに一緒にのりたいなら貸し切りにするか自家用機にのれよ

470 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:54:59.33 ID:fivWIhUc0.net
>>456
この過度な反対勢力を見ると
ペットを乗せると何らかの利権が失われることを恐れてる
そう考える方が自然

471 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:55:02.91 ID:G5Dj8fWF0.net
>>444
昨夏だけどそれが何?
飛行機乗れなくて悔しいの?

472 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:55:09.34 ID:noQhxmWa0.net
ペットの意見も聞かなければならないがペットは喋れないとまでは理解出来てるのに
飛行機等の様な乗り物で機長判断に従えない動物の類は荷物扱い相当がなぜ理解出来ないのか

473 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:55:17.49 ID:t1SaWYd00.net
だよな
ペットの邪魔になる動物嫌いとかアレルギー患者は隅の方の座席に押し込めておけばいい

474 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:55:31.50 ID:bw04oDEq0.net
熱帯魚の太郎と一緒に空からの景色を眺めたいのです
水槽のご許可を

475 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:55:36.05 ID:iwFB9OA40.net
子なしはペット基地率高いな

476 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:55:40.65 ID:ZHvkvsl50.net
プライベートジェットか専用便を使ってほしいね
ペット狂いにはうんざり

477 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:55:59.02 ID:l5jifYhv0.net
アメリカの西海岸から東海岸へってならペット乗せるのも分かるが
日本なら別手段いくらでも有るだろ
つまみ食いで海外と同列にすんなよムッシュくん

478 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:01.77 ID:t1SaWYd00.net
>>466
お前は持ち込み手荷物に金払うのか?

479 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:06.09 ID:+kKUnJnb0.net
同乗させろっていってる奴らが金出し合って会社作って需要に対応しろ解決策はいくらでもある

480 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:06.55 ID:EulbuLVH0.net
まともな飼い主なら荷物のように扱われるならそもそも利用しないからな、今まで貨物室に乗せてた飼い主こそキチガイ

481 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:35.42 ID:ytlcHOaQ0.net
ペットを荷物のように扱ってるのは飼い主だろ
貨物室に入れられることを了承して飛行機に乗ってるんだから
そんな飼い主に飼われたペットはかわいそう

482 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:42.80 ID:KLYYH6Pd0.net
>>448
犬が死に物狂いで鳴いたらCAの声なんか全く聞こえないと思う

483 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:46.55 ID:VZUkuv2r0.net
ペットは極力、飛行機には乗せない。
不可抗力で乗せる場合は、運が悪ければ死ぬと覚悟を。

客室に乗せる云々の前に、まずこれやぞ。

484 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:46.67 ID:IDFrL9KJ0.net
>>439
ペットが子供の数を超えてる現状がおかしいんだよ

485 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:47.72 ID:ISeby3cI0.net
愛誤のせいで普通のペット愛好家たちの肩身が狭くなっていく…

486 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:56:57.67 ID:G0IT9Nev0.net
>>1
ペットの気持ち言うならそもそも飛行機に乗せんな

487 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:57:05.86 ID:amZlYsT50.net
>>455
犬に関しては亡き妻が本体

488 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:57:11.53 ID:GaMvMYUy0.net
>>478
スターフライヤー「おう1匹5万な、あと指定ワクチンの接種証明書用意しろよ、他にも条件あるから読んでから乗せろ」

489 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:57:13.10 ID:wkDNTx2i0.net
犬は臭ぇんだよ
食いもん扱ってるくせにそんな事も分からないのか

490 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:57:31.80 ID:AAfjhwQZ0.net
黙ってケーキ作ってろよwww

491 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:57:51.81 ID:gcPZxd9Z0.net
>>475
生物としてのノルマも果たさない
無駄子宮どもがペットに依存してるだけ

492 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:57:56.71 ID:+kKUnJnb0.net
資本主義社会で航空会社に新規参入は別に禁止されてないのだから賛同してる奴らはそっちに労力使え

493 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:00.56 ID:FTBgQbLj0.net
色々検討した結果が現状とは考えないのかね

494 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:01.65 ID:aZZOCUay0.net
えっそうなのか?
自分に子供いて敢えて言ってる発言じゃないのか

495 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:06.53 ID:dhWTUCi00.net
飛行機の前にテメーの店でやれ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:20.90 ID:dUKbvJZo0.net
そもそもペット連れて旅行するなよ
単純に虐待
そらペットは人語話せないからわかんないよな

497 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:23.78 ID:VZUkuv2r0.net
小さな命を大事にする、素敵な私様
のアピールしたがる奴、多すぎ問題。

498 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:26.92 ID:mlnsnL8h0.net
>>459
ペット用のキャリーを持って滑られたら破れる可能性あるな
だから普通の荷物も諦めるんやろ

499 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:33.61 ID:ZwJkFH3+0.net
そもそも搭乗させること自体が間違いだし虐待
ペットのことを考えるならば禁止にすべき

500 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:35.32 ID:bw04oDEq0.net
ギカントピテクスのしげるを乗せたいのですが

501 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:49.16 ID:Y8PdZLdO0.net
パティシエのケーキ屋併設カフェは動物連れてもいいんだよね?

502 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:51.85 ID:q8f9bMtf0.net
やっぱり一切乗せないのが正解だな、ペットホテル使えや

503 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:58:55.18 ID:ZHvkvsl50.net
感染症が全く頭にない頭の悪さよ
ペットもそもそも空なんて飛びたくないだろうに

504 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:59:03.80 ID:jHot6zJn0.net
プライベートジェットで運べばおk

505 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:59:31.91 ID:XmT7Qtr70.net
>>501
店内は禁止でごさいます

506 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:59:41.29 ID:5+2PoJyp0.net
石田筆頭にわらわら湧いてきて怖いんだけど
やっぱ何かの案件で上から降りてきてるの?

507 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:59:44.04 ID:+32AToOM0.net
脱出シューターって怪我しないようにヒールも脱いで首締まらないようにショルダーバッグさえ禁止で手はグーでコの字の体制で滑り降りるよね
持っては降りれないけどケージごと滑り落とす気?

508 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:59:47.85 ID:K7jrz5140.net
もうスターフライヤーで棲み分けされてるわけでなんでこんな騒ぎになるかわからんわ
もちろん緊急事に連れ出せないのは同じだし
アレルギー持ちや匂いや存在が苦手な人はスターフライヤー避ければ良いだけなのに

509 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:59:53.83 ID:a4omzLeQ0.net
こういう動物愛護バカって当然のごとく自分と自分のペットだけは助かるつもりでいるみたいだけど、他人のペット助けるために自分が死ぬことになる可能性全く考えてないよ」

510 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 21:59:55.83 ID:XW6my8PV0.net
海外の航空会社はペットを客室に乗せるのOKなの?

511 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:00:02.27 ID:6AezMQ++0.net
>>479
全くその通り
それで航空会社の経営が成り立つと思うなら自分達でやればいい
例え赤字でも大切なペットの為に金なんか惜しむな

512 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:00:08.27 ID:+kKUnJnb0.net
>>505
荷物のようにさえ扱ってくれないの草

513 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:00:16.55 ID:bw04oDEq0.net
>>491
お前の子宮は卵産んでそう

514 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:00:24.03 ID:C2EMuE5X0.net
俺は飛行機に乗ったことないけど、犬によく吠えられるので、人間と一緒の空間にいるのは反対ですね。

515 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:00:29.97 ID:pJOaTZaX0.net
ベット可にしろって言ってる奴らは大型犬とかどうするんだろうな。ベット=小型犬や猫だけじゃないんだぞ

516 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:00:32.47 ID:Gije7HkH0.net
散歩中の犬が道端にした小便をペットボトルの水で希釈しても何の意味もありません。

517 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:00:41.49 ID:ZHvkvsl50.net
>>505
店から締め出してて草

518 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:00:54.41 ID:amZlYsT50.net
川島なお美(亡き妻)の発言
「犬じゃないの!ワンチャンなの!犬って言われたらケモノ扱いで嫌なの!」

519 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:01:01.70 ID:C2EMuE5X0.net
俺は飛行機に乗ったことないけど、犬によく吠えられるので、人間と一緒の空間にいるのは反対ですね。

520 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:01:03.38 ID:bw04oDEq0.net
>>515
もちろんグリズリーでもよいよ

521 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:01:39.37 ID:QAf45XPc0.net
>>499
そうそう
どうしてもペット同伴で旅行したいならマイカーで行けっちゅうねん

522 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:01:46.70 ID:GaMvMYUy0.net
>>507
中国人になって毛沢東語録叫びながら降りればワンチャンいける
10年前だったかなアシアナ不時着で全世界に荷物持ち出した大量の中国人写されたし

523 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:01:52.22 ID:bw04oDEq0.net
>>518
じゃあネコは

524 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:01:53.43 ID:okCx0aCY0.net
ペットを即座に見捨てられる人間じゃないと無理なわけで同伴にこだわるやつができるわけもなく、出来る人間はわきまえてるからそもそも乗せない
話は終わってんだよ

525 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:02:04.68 ID:PpyLHluc0.net
>>464 あと、猫好きで旦那がパイロットの中川翔子のいっちょかみも待機!

526 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:02:06.42 ID://UwSopa0.net
家族同様!人間同様!なんて喚いてるなら道端で尻丸出しで糞尿垂れてたらおまわりが即射殺!逮捕!通りすがりが、危険人物とみなし蹴り殺しても文句言うな!

527 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:02:42.90 ID:13bWXy6s0.net
ペットを荷物の様に扱うのが嫌なら、ペットを持って飛行機には乗らないことだ

528 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:03:01.56 ID:j33W5Uom0.net
パニック起こした犬がドアと反対方向に走っていって
足掬われて転ぶ人でたり
「◯◯ちゃんが〜」とか飼い主が避難方向と逆走して
せき止めて皆逃げ遅れる羽目になるとか考えないのかね
パティシエだけに頭も甘ちゃんなんだな

529 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:03:06.92 ID:RB45u8Oy0.net
エコノミーに乗ったことないのかしら
あの狭さのなかにケージ置かれたら何も起きなくてもクッソ邪魔

530 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:03:12.04 ID:GNaYAcy40.net
僕のペットのアナコンダちゃんを鎧塚さんのお店に連れていきたいですが可能でしょうか
ちなみにアナコンダちゃんはうちの家族です

531 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:03:36.27 ID:md4SpwG/0.net
>>471
そんな人生で数えられるほどしか乗らないのに反対してるのかよ
電車にペット乗せられるのには反対しないのに

532 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:03:41.65 ID:/Iabs14b0.net
アレルギーをどや顔で言われてもwwwお前の都合やんにぬーがアレルギーステータスにしてるば?はごいばーよ

533 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:03:53.46 ID:MTd8vSCz0.net
川島なお美の飼ってた犬はまだ生きてるの?

534 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:03:54.38 ID:Gije7HkH0.net
ゴキブリは駆逐します。

535 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:04:04.24 ID:XmT7Qtr70.net
>>530
連れて来ることは可能ですが
店内は禁止でございます

536 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:04:11.03 ID:n+kbiUZ80.net
貨物室のが飼い主とペットで一緒に広い空間を占有できそうだな!

537 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:04:15.23 ID:z3fXz+e50.net
まさかの鎧塚参戦

538 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:04:15.98 ID:v4q1mrVc0.net
荷物を出そうとして怒鳴られてる動画見たけど、ペット持ち込ませろって人達はこの状況でケージ抱えさせろって事だろ?

すごいなエゴが

539 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:04:34.01 ID:bw04oDEq0.net
うちはゴキブリのゴキ子ちゃんが家族なんですがいいですか?
あ、場所はとりません

540 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:04:36.52 ID:Akz3i+fU0.net
いい案だな

ペット禁止

これで解決

541 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:04:57.80 ID:dl9Xm32H0.net
>>525
あーそういやすぐノってくるのが出てきてなかったな
流石にバカ発言したら旦那に怒られるんじゃないの

542 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:05:02.49 ID:a4omzLeQ0.net
でも自分の店ではペット出禁でございまーす

543 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:05:17.20 ID:t1SaWYd00.net
>>488
だったらスターフライヤーは使わない
今はそれ以外社会全体の話をしている

544 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:05:17.49 ID:13bWXy6s0.net
>>532
犬じゃなくて、お前へのアレルギーだよ
臭いしな

545 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:05:22.67 ID:sAYW/Cqj0.net
何が再検討だよ
ねーよバカ

546 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:05:38.85 ID:bw04oDEq0.net
>>531
貨物室がないからじゃないの

547 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:05:43.70 ID:mFt+8vSw0.net
なんか知らんけど、芸能人でやたらこの事話題にするよね。

衝突の事なんかなかったかのように。

548 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:06:16.29 ID:dhWTUCi00.net
>>543
社会全体か だったら鎧塚の店から始めようか

549 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:06:22.93 ID:ldTFY5d20.net
>>538
多分そこまで考えてなくて客席にいさえすれば一緒に逃げられると思っている
キャッチーな話題で参加しやすいだけだろ
噛みついてる奴らも正論かましてプギャーしつぃだけだし平和だ

550 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:06:35.49 ID:K7jrz5140.net
>>510
犬猫に関してはアメリカの国内線とかヨーロッパは割と乗せてるのを見る。もちろん非常時には手荷物として置き去りにするって一筆いれさせられる。

551 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:06:37.52 ID:ZPDRlUWh0.net
糖尿病の合併症がとうとう脳にも出てきたか?

552 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:06:52.28 ID:t1SaWYd00.net
>>507
シューター自体がペットを脱出させるのに適していないのであれば、まずはメーカーを追求して変更してもらうのが必要

553 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:06:55.03 ID:nrU6I+5B0.net
事故が起こることを前提に考えるからおかしなことになる
事故は起こらない、なので考える必要がない
それでOK

554 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:06:56.58 ID:LJ4I2t4o0.net
JALに具体的なやり方示してるならまず自分の店でやってくれいやまじで
お前自分の店は物以下なのに大企業には赤字でもいいから見直せってちょっと都合良すぎんじゃねーの
お前の店ペット解禁したらウチの家族のピットブルちゃん3匹連れてくから頼むなw

555 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:01.98 ID:13bWXy6s0.net
能登半島の被害状況よりケモノの方が大事かよw

556 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:02.46 ID:okCx0aCY0.net
逆だよ
ペットを荷物と無意識ででも思ってるから、旅行なんかにエゴ丸出しで連れまわしてる
ペットが第一優先ならまず旅行に行かない

557 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:04.24 ID:AXcAy87H0.net
こいつどの立場で再検討とか言ってるんだ 自分の店はもちろんペットOKなんだよな まさか荷物扱いすらさせてもらえず出禁じゃないだろうな

558 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:05.81 ID:iLAfGjjb0.net
亡くなった奥さんが活動してたしな
コメントするしかないよね

559 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:08.00 ID:AHjyEK310.net
荷物置きに乗せてやるのでも航空会社や他の客が折れて許してくれてるのがわからないんだろうか

560 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:10.84 ID:zhA27KN50.net
>>529
荷物扱いだから前の座席の下に入れるんじゃないんかな?結果自分のスペースはかなり削られるけど
でもってそのサイズのケージしか持ち込み不可だからペットの大きさも限られる

561 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:21.83 ID:NP5oYgzJ0.net
>>1
専門外のバカ芸人どもは黙ってろっつーの

562 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:27.93 ID:dtabpGhM0.net
こう言った超えのおかげでペット全面禁止になるだろうな

563 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:28.55 ID:if2Z6uTr0.net
航空会社さん、人命最優先させない反社会的勢力の搭乗拒否を検討してください、巻き添えになりたくないです

564 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:28.69 ID:hZwXxudY0.net
また馬鹿が出てきたか

565 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:32.34 ID:bw04oDEq0.net
>>540
いや別に乗せてもいいんだけど
貨物室でなぜアカンの
高速バスの乗務員さんも
交代の時貨物室で寝てるよ

566 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:32.72 ID:ZHvkvsl50.net
>>528
脳内の理想郷で語ってるだけだもんな〜
こいつの店がペット入店許可してないと筋が通らないよな
飲食で動物全許可ってガチで恐怖しかないが

567 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:49.37 ID:md4SpwG/0.net
>>546
いいえ、反対してる奴らはアホだからです

568 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:07:49.51 ID:dhWTUCi00.net
>>552
ペット同伴者は避難を最後にする
自分でペット持ってね

で解決するで

569 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:08:15.04 ID:gNQSQqY90.net
そもそもお座敷犬を買うキチガイが日本には大杉る

570 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:08:46.97 ID:U7ppEHU40.net
まあしかし言いたくはないが
偉そうに言うならまず嫁の過剰なワイン飲みを
そんなに飲んだら身体に悪いよとだな

571 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:08:50.25 ID:XmT7Qtr70.net
今回の件は
結局飼い主だけ死んでペットだけ生き残ったら
ペットかわいそう同伴にしろ
でゴリ押し通せたかもしれないのにな
なまじ飼い主だけ生き残ったのが逆効果

572 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:08:59.14 ID:dtabpGhM0.net
>>568
他の客は手荷物持たず手ぶらで脱出なのに?

573 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:09:30.15 ID:9I1BV/yO0.net
どうせ脱出時に持ち出せず見殺しなのに
低能かよ

574 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:09:41.51 ID:56MXKltE0.net
ペットを飛行機に乗せるとか虐待だろ

575 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:09:44.52 ID:qYOfxOmM0.net
ペットは犬猫限定です、もおかしな話になるのわからんかね?
差別するのか?うちのワニをとか豚をとかインコをとか、イグアナをとか。

576 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:09:50.89 ID:kqSIsotZ0.net
>>547
アイゴー派はペットを愛する自愛に満ちたアタシをアピールできそうと思ったら何も考えられずに喋ってしまう病気なんだろ

577 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:09:56.24 ID:4AxCWlO50.net
てめえの店はペットOKなんだろうな
まさかペット入店禁止なんてフザケタ野郎じゃないよな
天国の川島なおみが泣いてるぞ

578 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:09:59.22 ID:gcPZxd9Z0.net
株主になる事から始めてはいかがか?

579 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:10:12.26 ID:dhWTUCi00.net
>>572
シューターに傷を付けるリスク
避難に時間がかかるリスク
ペット同伴者が負えば済む話や

580 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:10:53.87 ID:Gije7HkH0.net
こういうジジババにも豚飼育させて最後に食べさせた方がいいんじゃね
人間と動物なんてどこまで行っても平行線だろ
人間のエゴの元、成り立ってんだよ人間社会は

581 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:11:04.15 ID:bw04oDEq0.net
>>567
そうだったんか
しらんかった
じゃあウチの豚も乗せていい?
クソまみれだけど

582 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:11:07.08 ID:hSOHgvYL0.net
ペットを機内に持ち込むとして、ケージを何処に置いておくの?
それ用の置き場を機内に設ける事になるのかな?
そしたら緊急事態のときは、置いて脱出になる気がするから何の解決にも成らないんじゃないかな。
人間の勝手であちこち連れ回すのを止めればいいのに。

583 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:11:29.24 ID:kqSIsotZ0.net
>>568
貴重な機長が死ぬ確率が上がるので駄目です
金で買う畜生なんか持ち主以外には何の価値もないのに優先する意味がない

584 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:11:43.13 ID:6AbOpGQ/0.net
衛生基準がよくわかれ

585 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:11:46.26 ID:ZHvkvsl50.net
>>575
液体系のペット許可したら容易にテロにつながるのにね
想像力に欠けたエゴ丸出しの願望でしかない
鎧塚、お前もう舟降りろ

586 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:12:09.23 ID:dhWTUCi00.net
>>583
機長やCAが先に決まっとるやないか笑

587 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:12:27.04 ID:K7jrz5140.net
>>553
それだわ
シューター使って脱出するシチュエーションなんて週一飛行機乗ったとしても宝くじの1等当たるより難しいからね

588 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:12:42.67 ID:dtabpGhM0.net
>>582
ゲージにペットを監禁する事自体がそもそも虐待では?

589 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:13:31.27 ID:ItSisr2p0.net
客室に持ち込んでいいけど緊急時は置いていってね
なんて現実的に守れるわけ無いんだから、はなっから貨物室行きでいいわ

それかもう客室も貨物室も禁止、旅客機では一切運ばないってすればいい

590 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:13:32.47 ID:md4SpwG/0.net
>>581
ルールあるからぶたさんはダメじゃないかな

591 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:13:56.53 ID:gFKWBmiP0.net
>>568
最後の乗客の後になる客室乗務員が犠牲になっちゃう

592 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:14:08.82 ID:ZHvkvsl50.net
>>588
生き物を売買して支配下に置いてる奴らが「家族ガー!」だもんな
まずは己の業を振り返れと言いたいね

593 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:14:38.30 ID:bECY2IJo0.net
競走馬はイクイノックスでも貨物便

594 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:14:45.28 ID:bw04oDEq0.net
>>590
ひどい...
もう食べることにするわ

595 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:14:50.70 ID:dtabpGhM0.net
>>585
ワイのペット

ピラニア
ハリガネムシちゃん
サナダムシちゃん
1番の親友はアニサキスちゃん

596 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:14:52.96 ID:hZwXxudY0.net
>>1
>搭乗許可は即ち緊急避難も許可するという事に
>なると思います。そういった事が現実問題、
>可能なのでしょうか?」

可能もクソもペットと一緒に避難すると言うこと
は乗員の補助なしでペット同伴専用の避難口から
自分達で脱出シューター降ろして自力で脱出する
ってことでOKだよね?
それで逃げ遅れて死んでも誰も知らんよ

597 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:15:00.52 ID:qrDzMg5/0.net
動物苦手な人やアレルギー持ちの人が絶対いるのに無茶苦茶言いよるヤツばっかだな

598 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:15:01.83 ID:amZlYsT50.net
こういう人だからさ
あまり責めないであげてよ〜

川島なお美さんの命日、夫(鎧塚氏)が6回忌を報告 愛犬・ココナツも天国へ旅立ち「また一人」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/24/news171.html

599 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:15:12.58 ID:13bWXy6s0.net
この人ペットを買ってるんだろうか
買ってない人がわざわざこんな発言しないか

まぁ、パティシエがペット買ってはいけない決まりはないけど

600 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:15:50.79 ID:dhWTUCi00.net
>>591
ペット同伴者は事前に避難訓練を実施してから乗る
機内クルーの後で訓練を活かして自身で避難
を追加するわ

601 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:06.01 ID:dtabpGhM0.net
>>579
大切な家族なのに割り増し料金は差別!とか

602 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:06.47 ID:lbI2W0S40.net
本当にそう思うよ!
ペットは物じゃないんだし飛行機はペット禁止にしよう!それがいい!

603 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:08.56 ID:amZlYsT50.net
>>585
暇空とか好きそう

604 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:12.53 ID:bw04oDEq0.net
>>595
お前を乗せたくない

605 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:20.97 ID:6AbOpGQ/0.net
飼ってる時点で自己本位の虐待 
猿の惑星
飼ってる連中はそのことに気がついてない

606 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:23.85 ID:bD8tZ9/t0.net
たまたまこういう事故が起こっても運が悪かったと諦めるしかないだろうに
考え直し・再検討って、そうする事で新たに起こる問題をイメージして隅々まで考えた上で発言してるか?
モノ扱いだ可哀想だなんだの空気感だけで言ってるから、たちが悪いわ
交通事故と一緒で納得できなかったとしてもこればっかりは理解するしかないやん
ペットはペットと割り切るしかないやろ

607 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:31.38 ID:FcjGHPNX0.net
>>599
飼ってたぞ。その上で入店はペット同伴NGにしてた
テラスならOKだったが。
色々と矛盾してる部分があるんだよね

608 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:32.69 ID:K7jrz5140.net
>>599
川島なおみが小型犬飼ってたような…

609 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:16:47.28 ID:dZ9fLdOt0.net
じゃお前の店も動物同伴可にしろ
そしたら認めるよそういう意見も

610 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:05.86 ID:65UexHG40.net
ペットの思いとしては乗りたくないだろうよ。乗せたいのはあくまで人間のエゴな

611 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:09.90 ID:dtabpGhM0.net
>>604
みんな大切な家族、親友だよ!

612 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:12.10 ID:BUhmDPiK0.net
ペットなら爬虫類とかもおk?

613 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:13.66 ID:+kKUnJnb0.net
>>600
お前が自分でそういう航空会社つくれ

614 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:21.84 ID:RZph8KtQ0.net
また馬鹿があぶり出された。
公共機関利用しないで。それでもってなら動物と一緒に貨物室に乗って。

615 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:23.28 ID:lbI2W0S40.net
>>607
ウケる

616 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:27.78 ID:2Mcu6cLR0.net
>>601
大切な家族なんだから、連れてかないんだよ。ペットを航空機の過酷な環境に晒すなんて虐待。

617 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:29.60 ID:okCx0aCY0.net
そもそも今回のスムーズさでも奇跡扱いなのになんで不安要素増やしたがるんだ?
間接的なテロリストか?

618 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:53.36 ID:ZPDRlUWh0.net
1.飼ってる動物と顔なじみの親しい人に留守番と世話をしてもらう
2.ペットホテルに預ける
3.ペット連れてくなら車を使え
4.フェリー会社によってはペットと同室で過ごせる部屋がある
5.どうしても飛行機に乗りたければプライベートジェットをチャーターしろ
6.それでも嫌なら小型飛行機の免許を取って小型飛行機買え

619 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:17:59.20 ID:0A8Bf2nL0.net
バカが釣れるな

620 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:18:04.78 ID:dhWTUCi00.net
>>613
ペット同伴者が作れよ

621 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:18:16.89 ID:bw04oDEq0.net
>>611
だまれ条虫

622 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:18:29.90 ID:+D3Jp4P10.net
なんていうか表層的な議論やめね?
ペットめちゃくちゃ殺されてる現実の方どうにかした方がええよ
日本はペットをモノとして扱ってる現実はそこから治さないと表層的な議論にしかならんわ

623 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:18:45.08 ID:hZwXxudY0.net
ペット同伴でもいいけど、飼い主も貨物室に
搭乗するんだよ、当然だろ

624 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:18:49.40 ID:dtabpGhM0.net
>>596
世界中の航空機にペット同伴専用搭乗口の改修しなきゃな

625 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:18:58.19 ID:9WifqL6s0.net
人間が死んでたらこんな話題出なかったろうに
勝手なもんだよな

626 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:19:13.22 ID:dhWTUCi00.net
>>622
ペット自体がアウトちゃうか?

627 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:19:36.07 ID:MCnDzfr00.net
そもそも法律上モノなんだから法律変えろって話なら筋通ってて分かるけど
何で民間企業に圧力で安全とか人間優先の社会を変えさせようとしてんの?
ペットのゴキブリ持ち込んでもおk?

628 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:19:37.80 ID:gcPZxd9Z0.net
バナナはおやつにカウントされますか?
ダッチワイフは家族にカウントされますか?

629 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:19:38.81 ID:YKfHuzie0.net
普通はこういう思考になるけど人の形してるだけの
5ちゃんにへばりついてるようなゴミは理解できねえよなw
自分はペット以下のゴミやで?
人の形して生まれただけでただのゴミww

630 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:19:57.35 ID:kqSIsotZ0.net
>>586
機長は運行と安全に最終的な責任を負ってるのにいくら知恵遅れどもとはいえ見捨てて行ける訳ないやん
どこに笑う要素があるのかしらんけど

631 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:00.61 ID:XmT7Qtr70.net
>>625
いやいや飼い主だけ死んだら死んだでペットかわいそう同伴にしろ
ってなるんだよこの手の人種は

632 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:01.80 ID:if2Z6uTr0.net
ペットと一緒に貨物室いってケージに入っとけよ

633 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:04.01 ID:lW9ctOU20.net
動物愛護は常にいろんな矛盾をはらんでるからな

634 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:18.44 ID:rwpmhR0N0.net
同じ人間で家族であっても子どもが入れない施設は世の中いくらでもあるんだから飛行機はペット禁止でいいだろ
そもそも生き物全ての安全を最優先に考えるならペット飼ってる奴が真っ先に同乗禁止の声を上げるのが普通だろ

635 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:18.91 ID:dtabpGhM0.net
>>621
君のさそりはよくてサナダムシはなんでだめなん?
さそりもサナダムシもそれぞれにとって大切な家族じゃん

636 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:28.90 ID:D1nGbsvW0.net
なお美を想いい出すなァ
生きとったらどんな婆さんだったかねえ

637 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:37.24 ID:fGR/RpUJ0.net
料金は迷惑料含め人2人分の料金
緊急時は手荷物と同じに置き去り

それでいいじゃん

638 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:42.38 ID:at2XneSm0.net
だから再検討して禁止にすればいいよ
ペットOKのとこを選べばいい

639 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:44.34 ID:Qg/SEiSG0.net
手荷物は緊急時に持てない

640 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:49.39 ID:dtabpGhM0.net
>>616
ズッ友だお!
友達家族だお!

641 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:51.74 ID:f5YsUaFF0.net
>>598
寂しいんだね
気持ちはわかるよ
でも出てこないでw

642 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:20:54.91 ID:xSgHWYUP0.net
うちだってペットのゴキブリと一緒に飛行機乗りたいし飲食店で一緒にご飯食べたりしたい、だけどどこかで線引をしなければならないその線引が人か人以外かだ

643 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:09.21 ID:yby31W/f0.net
こいつらで金出し合ってペット同伴機を運用したらええやろ

644 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:09.41 ID:bw04oDEq0.net
もうペット専用の飛行機でも作れば

"当機はペット専用機になります
シートベルトをお締めください"

「ニャー」「ワンッ」「シャーッ」

みたいな

645 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:13.39 ID:mFt+8vSw0.net
>>633
猛獣が他の小動物を倒しても批判せんしね

646 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:14.42 ID:eiMKWILS0.net
SNSの発達で芸能人とか有名人がご意見番するのが個人的にほんと気持ち悪い
芸能人なんて楽しませてくれる存在としか思ってない俺は自分の意見いちいち発信し出す芸能人がほんと気持ち悪いとしか思わん
俺の中の芸能人なんてそんなもん
機械的でいりゃいいんだよ

647 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:20.80 ID:2UtB45Kj0.net
ペット同伴に「賛成だけど、条件付き」という感じか?
でも、その条件を満たすのは不可能だからね
事故の時、ペットと逃げる余裕あるかどうかは見分けられない
ペットと逃げるのを許可した時、一人でも犠牲者が出たら?
責任とれないだろ

648 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:33.20 ID:ZHvkvsl50.net
>>607
まず自己矛盾を解決してから世に問えって感じ
店内はだめで機内ならOKってアホすぎる

649 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:34.98 ID:dtabpGhM0.net
>>607
ワロタ
大切な家族なのに一緒にテーブルでお食事なぜ出来ないの?

650 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:37.68 ID:sD3srZgZ0.net
まずはあなたのお店をペット解放してみては?
というコメント見て、なるほどなーと思った

651 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:40.77 ID:28J5Mkp60.net
>>622
ペットなんて所詮は畜生
ペットは家族って言ってる奴が一番畜生扱いしている
大切な家族に避妊手術をするか?大切な家族をリードに繋ぐか?大切な家族を家に閉じ込めるか?
どれもこれも所詮はモノ扱い
くだらん偽善だ

652 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:41.23 ID:Qg/SEiSG0.net
全面禁止

653 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:47.44 ID:dhWTUCi00.net
>>630
ペットのために死ぬリスクを負えってクルーに無理難題飲ませるより
ペット同伴者がリスク負えってそうおかしな話じゃないと思うがな

654 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:21:56.59 ID:6AbOpGQ/0.net
ビジネスになるし経済回るから
普段は何も言わないし個人の趣味の問題だから日常でも強くも言わないできてるけど
勘違いし過ぎじゃねペット飼ってる連中マジで

655 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:22:21.37 ID:Qm+PXX1M0.net
そもそもの話として
航空会社と客は売買契約で結ばれた関係

客は航空会社のサービスに同意して
それを受けようというのだから
運送の約款なりは守るのが原則

パティシエも反社会勢力や不衛生な客なんかであれば
入店を断ったりする場合があるよね それと同じ
入店したいなら契約に沿わないと

656 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:22:52.65 ID:OyMC+UrX0.net
>>637
もしもペット同伴でこの事故が起こってたら
ペット置いて行けません!私を置いて逃げてください!
とか言う輩が出現して死人が出ていたでしょう

657 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:22:57.55 ID:gcPZxd9Z0.net
>>629
自己紹介、乙です

658 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:22:58.38 ID:zRh3ins/0.net
>>508
騒いでるのはアレルギー持ちの方じゃないから

659 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:23:15.12 ID:FcjGHPNX0.net
>>648
まぁアレ飼ってたのは亡くなった嫁だからwって言い訳しそうなんだよねw
>>649
ペットを汚物認定してるからでしょうね鎧塚自身が

660 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:23:38.76 ID:kXv7CvFa0.net
貨物扱いの動物がかわいそうしか言ってなくて飼い主の旅行につき合わされてる動物に対する言葉が全くないの笑うよな
そこまで頭回らないか動物愛護する私スゴいエラいってやる為の道具だもんな道具の機嫌なんていちいち気にもしないよな

661 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:23:43.71 ID:28J5Mkp60.net
>>656
多分我れ先にペットを捨てて逃げると思う

662 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:23:49.98 ID:Gije7HkH0.net
鎧塚俊彦の屠殺場職場体験!

663 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:24:01.01 ID:f5YsUaFF0.net
>>633
アニマルライツまでいくと動物園もアウトだったりするからなぁ
アニマルウェルフェアならまだいいけど

664 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:24:06.22 ID:hZwXxudY0.net
ちゅうかどうしてもペットと飛行機乗りたいん
なら2〜3千万円払ってプライベートジェットを
チャーターすべきだろ、そういうやつは金あん
だからさ
金は出したくない、ペットと同伴したいはないな

665 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:24:10.25 ID:Qg/SEiSG0.net
アホしかいない
手荷物は緊急時に持てない
トラブルになる

666 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:24:22.42 ID:K7jrz5140.net
>>643
https://www.starflyer.jp/checkin/pet/flywithpet/
いや、だから、すでにあるんだって

667 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:24:45.59 ID:65UexHG40.net
>>629
自己紹介お疲れ様です

668 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:24:50.80 ID:kqSIsotZ0.net
>>606
変わろうとしなきゃダメなの!具体策?お前らが考えろや
無理と決めつけないで!具体策?みんなが考えろや
再検討しなければ!具体策?そっちで考えろや

何か考えている訳がなかろうよ

669 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:01.36 ID:RGlroT8h0.net
(´・ω・`)「ニート無職を社会の荷物の様に扱う事には基本的には反対」

670 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:12.09 ID:bw04oDEq0.net
ペットは一人で乗れないから駄目じゃね
シートベルト締められないし
人間用の座席だから体型合わないし
救命道具も付けられないだろ

671 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:15.42 ID:zjak0/WU0.net
そもそも飛行機使わないとか他の方法いくらでもあるだろうにそこにこだわる意味はなんだ
ペットの命が第一なんだろうに

672 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:17.81 ID:PdGWC1KU0.net
犬や猫を飛行機に乗せる事自体虐待だと思うぞ
ペット全面禁止が一番良い選択

673 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:25.03 ID:dtabpGhM0.net
最近仲良くなった新入りペットは日本住血吸虫症とミヤイリガイだわ
ちゃんと客席用意してね

674 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:31.57 ID:Qg/SEiSG0.net
鎧塚さん
手荷物だぞ

675 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:36.39 ID:8/SqnIz80.net
動物をペット扱いすなー

676 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:47.85 ID:DHUVVGo20.net
あーあ、バカだね
バレンタインが近いのに、これじゃ売上に響くぞ

677 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:56.00 ID:XmT7Qtr70.net
再検討するのはまず自分の店のペット入店禁止からだろうに

678 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:25:57.44 ID:t1SaWYd00.net
そもそもペットっていう言い方が悪い、ペットじゃなくて家族です
お前らは緊急事態に家族を見殺しにすることができるのか

679 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:26:07.51 ID:dhWTUCi00.net
>>663
ペット自体もアウトっしょ

680 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:26:10.62 ID:if2Z6uTr0.net
ペットと一緒に死ぬ気はさらさらないでしょ、救助はCAまかせ
たぶん海でペットが溺れても自分で助けには行かないでワーワーわめいてた他人に救助させようとする

681 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:26:23.10 ID:4hX4ZP5p0.net
連れて行くか預けるかって選択からじゃないの?
何で連れて行く前提?

682 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:26:56.77 ID:8/SqnIz80.net
>>678
家族は買わないし繋がないし閉じ込めないよ

683 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:26:57.80 ID:dhWTUCi00.net
>>680
DQNの川流れ思い出したわ

684 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:26:58.45 ID:Qg/SEiSG0.net
バカしかいないのか?
緊急時にペットは見捨てるしかないのに

685 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:27:10.44 ID:dtabpGhM0.net
>>634
18歳未満は入店禁止もダメだな

686 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:27:16.82 ID:bw04oDEq0.net
>>678
危険なところには連れて行かない方が

687 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:27:20.33 ID:6Gx9pmSQ0.net
>>678
家族を檻に入れるなよ

688 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:27:25.54 ID:95MxwW1G0.net
なんでこいつらは動物を飛行機に乗せたくて仕方ないんだ?

689 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:27:39.90 ID:kqSIsotZ0.net
>>678
家族というけどどういう関係なの?
子供?配偶者?それともペットに養子入りしてんの?

690 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:27:51.65 ID:2hmJuSMs0.net
>>11
ペットの出自次第で家族みたいなのかそうでないか感覚変わる?人により千差万別か
ワニとか蛇とか毒蜘蛛のペットとかを我が子のように扱う人もいるんでしょ
11種限定で買主が自治体への登録証明書を保持してるとかの条件で大人と同じ料金取る方向に行ったりしたとしても緊急時機内留置は変えられなさそう

691 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:27:55.82 ID:+kKUnJnb0.net
>>666
そこも緊急時には荷物のように扱うのだからこいつらの要求満たせないだろ

692 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:28:02.98 ID:ZHvkvsl50.net
>>681
ペットが旅行に行きたがってるという前提から再考して欲しいよね
発言者が全員エゴイストでびっくりだ

693 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:28:33.71 ID:inwWHi+N0.net
>>666
条件を読んだらほぼ虐待だけどな
海外の他のエアーラインも同様
最終的に同じような条件に落ち着くんだろうな

694 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:28:39.91 ID:Qg/SEiSG0.net
ペットじたいが人間のエゴ

695 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:28:53.07 ID:dplGID0q0.net
>>607
店内は禁止、ペットはテラスへ
機内は禁止、ペットは貨物室へ

どっちも線引きしてるやん
店内にペットを入れちゃいけない理由が有るのか?それなら飛行機でも理由が有るってことやろ

696 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:28:58.38 ID:bw04oDEq0.net
>>683
あれかわいそうだよ
いつまで叩いてんの
お前が説明してやれよ

697 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:29:03.24 ID:GruTwnAP0.net
別にペット持ち込もうが構わんが動物愛護団体がデカいツラしそうだから嫌だ
大麻も同じく あんな奴らが我が物顔でのさばりそうで嫌だ

698 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:29:04.64 ID:f5YsUaFF0.net
>>678
緊急避難だったらカルネアデスの板という逃げ道があるし状況によってはするかもしれないなぁ

699 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:29:14.97 ID:rwpmhR0N0.net
>>678
家族のためを思うならその家族に負担がかからん手段を選ばんかい
それが親(飼い主)の責任だと思うんだが

700 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:29:24.34 ID:hji+nYNH0.net
ベットを飼うなら遠出は諦めんと
そんぐらい覚悟して飼うもんやろ

701 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:29:24.30 ID:dtabpGhM0.net
>>666
同意書
これに同意できんの?彼ら
https://www.starflyer.jp/checkin/pet/flywithpet/pdf/conditions_2312.pdf

702 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:29:39.68 ID:dhWTUCi00.net
ホテルにて
愛護 ほら綺麗な部屋でしょ
猫 なんやここ!どこや!ワイの家は?

703 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:29:51.09 ID:oiomfLCf0.net
経営不振のLCCならともかく大手の会社なら乗員組合がスト込みで拒絶するだろう
客がゴネまくって大暴れして乗務員が煙に巻かれて死ぬのが目に見えてる

704 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:29:55.57 ID:65UexHG40.net
>>678
ペットフードの事何て言うの?
ファミリーフード?

705 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:30:06.56 ID:BDVZzoN30.net
1匹だけとは限らない、小型犬とは限らない。えらいことになる。ペット飼ってる人は他人に対しても
ペットに対してもエゴイスト。自分が納得すればいいんだから

706 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:30:08.69 ID:/tn/Q5kb0.net
飛行機の搭乗をボイコットすればいいじゃない

707 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:30:31.13 ID:bw04oDEq0.net
>>689
盃交わせば親子だな

708 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:30:37.00 ID:2UtB45Kj0.net
今回は「奇跡的」に旅客機の犠牲者が0名だっただけで
もし犠牲者がいたら
客室で一緒にいたらペットも助かった…とか言い出せないだろ
ペットと一緒に逃げる奴のせいで、犠牲者が出るリスク増える
脱出用シューターを傷つけない為、靴も脱ぎ手荷物も諦めてる
ペット用ケージも、動物の爪も、そういうリスクあるから駄目

709 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:30:37.11 ID:R4iM+UCP0.net
そういや駅前で犬猫保護の募金呼び掛けてるのって何の利権なの?
あれ最初は震災の犬猫保護だったのに目的すり替えてるよね

710 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:30:49.73 ID:t1SaWYd00.net
>>704
ご飯でしょ

711 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:30:50.91 ID:+kKUnJnb0.net
>>678
家族のためにプライベートジェットなんて安いもんだよな?

712 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:30:57.36 ID:khBI5EX70.net
犬は毛むくじゃらなのに
服を着せるとか擬人化し過ぎて
いないか?
気持ち悪いよ

713 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:05.35 ID:MIxitdLX0.net
ペットは空の便なんてご免こうむってるよw聞く耳もてやw

714 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:13.96 ID:amZlYsT50.net
>>704
川島なお美「ご飯と言って!」

715 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:20.53 ID:dhWTUCi00.net
>>696
避難勧告にも従わずに
流れたテント回収しろとか言ってたDQNが可哀想?

716 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:23.57 ID:t1SaWYd00.net
>>699
家族に対して負担を与えるような仕組みしか準備されていないということ自体に疑問を投げかけているわけなんだけれども

717 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:29.40 ID:if2Z6uTr0.net
ペット同伴飛行機なんてゴメンだね、そんなのに乗りたくねーよ、会社つぶれまっせ

718 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:37.63 ID:DOkyU+jL0.net
同伴だとしても猫を飛行機に乗せるなんて可哀想で出来ないな
引っ越しとかでやむを得ない場合もあるだろうけど近くの動物病院に車で行くだけでも相当なストレスだよ

719 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:38.32 ID:MCnDzfr00.net
>>678
能登で娘二人下敷きになって
津波来るからって避難せざるを得なかったおばあちゃんの前で主張して

720 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:40.38 ID:6fSBwlTB0.net
「下りて」きたんだろうなあ
なんか一斉にお気持ち表明しだしたしあの時と一緒

721 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:41.83 ID:V6AjKahU0.net
>>1
旅行すること自体が人間特有のエゴそのもの
人間以外の動物は飛行機に乗りたがっているわけではない
飼い主の身勝手なエゴにペットがつきあわされて飛行機に無理やり乗らされているんだよ
だから、本当にペットのことを思っているなら、飛行機にペットを乗せないで

722 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:42.18 ID:dtabpGhM0.net
>>680
CAは保安員なんだからペットの命守る義務まで背負わせるんじゃねーの

723 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:42.45 ID:bw04oDEq0.net
>>710
ペット食べちゃうんか

724 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:46.97 ID:s2eXcV7z0.net
>>688
ご主人様が旅行は楽しいって言えば楽しいの。
ペットに自由意志はないの。
本当は辛くっても、ご主人様が楽しいんだって言えば精一杯尻尾を振って楽しんでるふりをするのさ。
それが僕らの仕事だもん。

725 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:31:57.90 ID:t1SaWYd00.net
>>686
危険ではないから、交通機関として実現しているわけだよね

726 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:32:10.31 ID:yoeLH6W40.net
喧しい連中だね
ペット同伴できる便を運行するしかない
ウンコ臭さに耐えられないから絶対利用しないけどw

727 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:32:34.69 ID:hugUJ7Yf0.net
この人の店何処か教えて
今度ペット連れて行ってみるわ

728 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:32:45.29 ID:t1SaWYd00.net
>>682
家族の定義わかってる?
まるまるはしないっていう考え方は無限にあるからそれだけじゃ何を言っても伝わらないよ

729 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:32:50.53 ID:Qg/SEiSG0.net
鎧塚がこんなにアホなのか

730 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:32:53.88 ID:PdGWC1KU0.net
>本来ならペット達の意見も聞かなければなりませんがペット等は話せません。
>その分、私達がペットの思いを尊重し・・・

ペット達は去勢や声帯切除などされたくないと思うぞ

731 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:00.24 ID:dtabpGhM0.net
>>705
ワイのペットは超小型
寄生虫だからokよな

732 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:02.60 ID:RFd2YMBL0.net
ペットの意見「鉄の塊が飛ぶとか信じられんから乗りたない」

733 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:07.52 ID:if2Z6uTr0.net
>>1
寝言は寝て言え、迷惑だ

734 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:12.60 ID:f5YsUaFF0.net
>>693
ワンチャンあるとしたらペット用コンテナに自動緊急避難のシステムを組み込むことくらいかな
発動しなかったり、誤作動で事故が起こったりなんかもするだろうけど
システムの問題だからトライアンドエラーで進化するって言えば納得するでしょう

735 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:15.04 ID:OyMC+UrX0.net
今はチャーター機でペット同伴もできるんだって東京発100万〜あるみたい!もう解決じゃないですか?

736 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:21.39 ID:ItSisr2p0.net
航空会社「じゃ貨物室サービス廃止にするわ、客室持ち込みとか論外だからなw」

737 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:33.97 ID:amZlYsT50.net
ちなみに亡き妻・川島なお美は愛犬を飛行機に乗せてたよ
ハワイに連れて行ってた

738 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:34.42 ID:dhWTUCi00.net
>>728
定義ってなんや?

739 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:45.72 ID:ZHvkvsl50.net
>>700
中途半端な覚悟でペット飼うなって思う
ペットにしてる時点で自分がモノ扱いしてるのに勝手言うの馬鹿すぎる

740 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:33:54.06 ID:65UexHG40.net
>>701
家族に対してこれにサインはできないわ

741 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:05.51 ID:MIxitdLX0.net
猫なんて自宅の洗濯機が回ってるだけ掃除機が動いてるだけでビビりチラして逃げる生き物だぞw
なぜ90dbもの大音声を鳴らす航空機への搭載を望んでいると考えるのか、俺は不思議だよw

742 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:07.06 ID:bw04oDEq0.net
>>725
わかったわ
お前が貨物室に入ればいいんだ

解決!

743 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:08.00 ID:88gY/L0B0.net
はい来ました

744 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:30.85 ID:dhWTUCi00.net
>>734
爆発させてコンテナごと出すしかねーかな

745 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:34.33 ID:1Sbr9N8R0.net
こういう人等って荷物の線引はどうすんの?
動物性の機内食、ペットの虫やヘビ等の爬虫類どうすんの?

746 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:37.73 ID:y8nGj3+l0.net
>>4
スカンクとか臭くなる動物はどうなるのかも知りたい

747 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:41.89 ID:ctw4LaYC0.net
やあ僕のペット蛇のアナコンダ君だよ
大人しいいい子だよ家族同然なんだ

748 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:43.52 ID:TEU10g3G0.net
人命軽視でアレルギー持ちの人権を当たり前のように侵害
もうメチャクチャなこと言ってるな

749 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:48.04 ID:w1AC2BNE0.net
川島なお美が生きてたら「家族を飛行機」なんて考えられない「ワインより繊細な生き物よ!」とか言いそうだな

750 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:52.15 ID:6axNwbn60.net
出たわね。。。

751 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:34:53.00 ID:khBI5EX70.net
>>737
検疫で2週間犬は檻に入れらるよ

752 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:35:21.92 ID:dtabpGhM0.net
>>744
爆破弁か

753 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:35:28.25 ID:bw04oDEq0.net
ペット同伴の人は貨物室席もOK
ずっとそばにいられます

明かりはないです

754 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:35:28.46 ID:Xrc1GgN50.net
>>290
その揉め事で狭い通路塞がれて身動き取れなくなった他の乗客もな

755 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:35:37.53 ID:OyMC+UrX0.net
>>749
>>737

756 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:35:43.71 ID:FmFcH7hv0.net
バカの一つ覚え批評

757 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:35:53.93 ID:dtabpGhM0.net
>>749
て言うか飛行機も家族!

758 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:35:58.26 ID:hCfx0Si60.net
要はいざとなったら目の前にいるのに置いていく覚悟があるのかって一点だからな
自信が持てないなら貨物室に入れておくほうがお前のため延いてはみんなのためになるんじゃねってだけの話だわ
身動きできない狭いケージに何時間も押し込んでることに変わりないんだから

759 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:36:06.88 ID:dhWTUCi00.net
>>752
機能する程度の機体破損ならまぁ何とか

760 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:36:25.59 ID:hZwXxudY0.net
よしっ、ワイが 犬猫専門の犬猫エアラインズ
を設立するから解決や
犬猫相手に上空でスペシャルサービス実施を
するで
勿論犬猫の全て面倒みるCA付きやで

但し飼い主は貨物扱いな

761 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:36:38.32 ID:ueRSk+470.net
プライベートジェットで同伴できるって結論出ただろ

762 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:36:43.83 ID:rwpmhR0N0.net
>>716
家族の事を思うのであれば現行の仕組みでは不十分なら口じゃなくて知恵出せよ

763 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:36:44.98 ID:mFt+8vSw0.net
ドラクエでもモンスター爺さんが「どのモンスター
を預けるか」を主人公に聞くとき「ビアンカ」を選
択すると「ビアンカが泣くぞ」とか言ってたから、ド
ラクエ世界でもモンスターと人間は横一線じゃ
ないのよ。

764 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:36:45.99 ID:AlIXxYfQ0.net
どの非常口付近から火を噴くかわからないじゃん
馬鹿なのかな

765 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:36:46.37 ID:zDShDWYB0.net
>>1
ペットの躾の度合いも航空会社が調べるわけ?

766 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:36:59.84 ID:dtabpGhM0.net
>>759
このコストは誰が負担するんだろうか
ペットのために社会全体か?

767 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:37:29.35 ID:+kKUnJnb0.net
>>760
こういう風に話を持っていけばいいんだよな

768 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:37:38.38 ID:Cz/UnF0j0.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苦情出されて死ねゴミ
放火し殺す死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス虫ケラ旅館死ねバーカ
死ねゴミクズ共死ねゴミクズ地獄へ堕ちろバーカ

769 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:37:52.57 ID:bw04oDEq0.net
>>760
ペット好きの理想か

770 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:38:07.34 ID:zDShDWYB0.net
どうしても機内ならチャーター便でどうぞ

771 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:38:16.34 ID:ueRSk+470.net
片道110万円から
ペットの命を考えたら安いだろ

https://x.com/microjet_inc/status/1743490114947633544?s=46&t=yzW1dbJg-FUuAcy5V86EoA

772 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:38:18.19 ID:z1MurVbU0.net
ワインうめぇ!

773 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:38:40.34 ID:dhWTUCi00.net
>>766
ペット同伴者からの搭乗料金で回収するしかねーわな
金使うんだったら人命救助に回して欲しいが

774 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:38:40.60 ID:kqSIsotZ0.net
>>762
みんなが考える切っ掛けになれば~
ほな後はお前らがやれよ

こうだぞ

775 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:38:52.29 ID:65UexHG40.net
>>701
中身読んだけどペットは犬猫限定なのね… ペットの種類欄見ると

776 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:39:17.81 ID:v+pSg4OF0.net
だからさあ、はじめからペットを飛行機に乗せるなよ。

777 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:39:42.06 ID:GVRvgT7v0.net
>>1
飼い主のエゴ極まってるな
あれこれ航空会社に指し図して何様だよこいつ

778 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:39:46.61 ID:rAlaqYYW0.net
嫌なら乗るな
乗るなら置いて行け

779 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:39:48.51 ID:dwYnaRDv0.net
馬鹿がまた一人参戦

780 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:40:24.74 ID:3GD9fS2q0.net
殺せ!殺せ!殺せ!

781 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:40:27.36 ID:kqSIsotZ0.net
>>771
意外と安いのな
そりゃ110万は高いけど飛行機を借りるなんてのはもっとするものだと思ってた
ところで110万だと何処まで行けるのだろう

782 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:40:39.34 ID:dtabpGhM0.net
>>775
アニサキスちゃんは認められない?
悲しい!

783 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:40:39.83 ID:amZlYsT50.net
>>749
みつけた
なお美のやばさは本物だったら今生きてたら最前線に立ってたと思います
(とはいえ川島なお美好きだったからちょっと泣きそうになってしまった)

> 北海道から
熱い沖縄の
離れ小島も行ったね
> ハワイにも
行ったね


https://ameblo.jp/naomi-kawashima/entry-11975790122.html

784 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:40:52.14 ID:ZHvkvsl50.net
>>762
口だけ出して知恵もカネも出さない、までがセットだよね
こういう人間だから飛行機に乗せること、ペットにしてること自体が虐待だとも気付かない

785 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:40:52.33 ID:dhWTUCi00.net
テメーの店はペット禁止な所が
こいつのバカさ加減をさらに際立たせてる

786 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:41:05.28 ID:zDShDWYB0.net
豚がペットだから豚も載せろって言われても機内に乗せろって言うのか鎧塚

787 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:41:12.85 ID:Gije7HkH0.net
https://i.imgur.com/h3S6rOK.gif

788 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:41:24.35 ID:UQYkLNoE0.net
>>760
ペットって犬猫前提なのが謎
ペットの定期って犬猫限定なのか?
差別エアラインじゃん

789 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:41:26.91 ID:dtabpGhM0.net
>>781
東京発とは書いてあるけど着はどこなんだろうね

790 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:41:37.79 ID:YwmHH2gu0.net
こいつら犬猫のことしか考えてないよね

791 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:41:44.77 ID:twLNrwVz0.net
なんかもう分断狙いとしか思えんような有名人の出方だな
民間機でどれだけ金積んでも緊急時に自分のペットの命>他人の命になるわけにはいかないってのを第一に考えないといけないんじゃないかな

792 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:41:57.43 ID:AXcAy87H0.net
こいつの店がペット禁止なわけないだろ 再検討する必要があるぞ

793 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:42:00.83 ID:dhWTUCi00.net
>>789
千歳

794 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:42:16.08 ID:t1SaWYd00.net
>>742
こういう極端な差別意識のある人苦手

795 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:42:17.06 ID:+kKUnJnb0.net
>>788
じゃあお前が会社設立して差別のない運営しろ

796 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:42:30.93 ID:ueRSk+470.net
>>781
わからん
ちなみにANAのプライベートジェットは新千歳までで400万円だった

797 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:42:32.43 ID:x6FwqBF20.net
またバカが出てきたよ

798 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:42:35.29 ID:dtabpGhM0.net
>>793
サンクス

799 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:42:41.80 ID:t1SaWYd00.net
>>687
あなたは赤ちゃんをチャイルドシートに固定しないの?

800 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:42:55.36 ID:wamX7Xhw0.net
ペットって犬猫だけのことだろ?
じゃあ馬もいいよな
スパイファミリーのボンドみたいなデカい犬もいいよな

801 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:43:00.74 ID:xhz4wRWi0.net
>>774
だが業界と無関係な素人の出す提案なんて大抵クソの役にも立たないんだよなあ
対案厨がいかにまともに働いた経験無い万年ニートとキッズだらけかよ〜く分かるわ

802 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:43:16.18 ID:eNdWTNyt0.net
ペットにすること自体がモノ扱いだろうが
さっさと自然に帰せよ

803 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:43:25.51 ID:9ioXbBo/0.net
>>1
いっちょ噛みバカでスレ立てんなカス

804 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:43:29.39 ID:lJVqKTk50.net
>>273
全部アメリカあたりの真似すればいい
30年日本は発展してないから、やってきたことが不正解

だから日本人の意見(特に海外に疎い人)は参考にしないほうがいい

805 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:44:14.18 ID:lAubnf7M0.net
ストレスとか言ってるけど実際にペットから聞いたわけじゃないよね?
ご主人様の喜びは自分の喜びなんだからご主人様がペットと一緒に旅行して
喜んでる以上、ペットも基本的に喜んでると考えるべきだよね
反論があるなら妄想じゃなく科学的に証明してください
飼い主が喜んでる、ペットが喜んでる
動物嫌いの人間なんて自然の摂理に反してる欠陥人間なんだから
我慢するのが当然、ゴチャゴチャ抜かすな、お前が動物嫌いを克服して
真っ当な人間になれ

806 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:44:14.79 ID:fEw9vbX60.net
🐶はOKって書いてあるのでうちの可愛いピットブルちゃんを乗せます😊

807 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:44:15.12 ID:dhWTUCi00.net
>>801
バカはすぐに自動化だAIだと騒ぐんよね

808 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:44:24.28 ID:zDShDWYB0.net
>>800
犬猫だけってことはないんじゃない?
ワニとかデンみたいなでっかい犬とか拒否するのかねw

809 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:44:43.80 ID:dtabpGhM0.net
>>801
この手の無理難題いう人が対案出してるの見たことないけど

810 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:45:07.35 ID:zDShDWYB0.net
>>806
怖いwでも拒否れないよな
ペットOKにしろって言うなら

811 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:45:24.74 ID:2cjwKf1a0.net
5人全身挫滅でペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペットペット

812 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:45:47.85 ID:AXcAy87H0.net
まず自分の店のペット入店を再検討しろ 話はそれからだ

813 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:45:51.82 ID:Za1qdnh50.net
>>1
まあ無理でしょ。新幹線より遥かに緊急避難難易度が高い飛行機で
「ペットの搭乗許可イコール緊急避難可」
なんて受け取られるなら、最初からペット持ち込み一切禁止になるだけ。

814 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:45:53.74 ID:dtabpGhM0.net
>>806
おけおけ!

815 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:46:13.45 ID:so56Kfir0.net
>>11
同伴であれ動物を避難させたせいで時間ロスが発生して人命がなくなる可能性のほうがあると思うが
今回は荷物を一切持っていくなとなっていたからな

816 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:46:15.09 ID:XbhNrbUu0.net
俺は

貨物と一緒に家族(ペット)を乗せない。

同乗同席できるなら静かにさせて人間と同様1人分の運賃を払う。

817 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:46:15.32 ID:yh+P7Op80.net
ペット商人からの依頼でもあるかのように皆黙ってられず次々と物申すな

818 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:46:20.00 ID:dhWTUCi00.net
>>805
獣医師が解説してるぞ

https://nyanpedia.com/cat_environment_change/

819 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:46:33.12 ID:UPmHovov0.net
大蛇は屋根裏ならOKにしてほしい

820 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:46:39.87 ID:oRPjjsQR0.net
>>794
ガス室に決定

821 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:47:16.24 ID:RPrErxlF0.net
その必要は無い

822 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:47:21.71 ID:tfY8hpZv0.net
ペットの客室扱いどうこういう人たちはまず動物を売ってる買っている世の中のペットショップを無くすことから考えたらどうなん

823 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:47:36.43 ID:31U1SeCn0.net
>>2
広末の旦那とか来そう?

824 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:47:51.85 ID:e398qwGD0.net
馬鹿「ペットを飛行機の客室に乗せたい」

825 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:48:06.55 ID:zDShDWYB0.net
靴まで脱がなきゃ行けない状況なのに
動物のケージや爪でシューター傷ついたらどうすんの

826 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:48:10.66 ID:OfwkUDsG0.net
>>800
ゴキブリ飼ってるやつもいるんだからゴキブリだってペットだろ
犬猫じゃなきゃダメなのは犬猫キチガイのエゴ
セックスフレンドだってペットだしなん

827 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:48:19.08 ID:x6FwqBF20.net
もうさ、ペットは全部禁止でいいだろ

828 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:48:30.89 ID:f5YsUaFF0.net
>>823
キャンドルなら地震の炊き出しに行ってるっぽい

829 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:48:47.75 ID:Za1qdnh50.net
>>766
ペット同伴搭乗を求める連中は当然のようにそのつもり。自分たちがより先により多く負担しようという気持ちがあれば、誰かがとっくに「ペット同伴専用航空会社」を立ち上げてる。

830 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:02.41 ID:t1SaWYd00.net
>>820
客室をガス室にするってこと?
それだと乗客全員死んじゃうじゃん
家族を守るために乗客を殺すってさすがにその考え方は怖いよ…

831 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:07.50 ID:Ade+InPE0.net
>>1
それならペットの輸送は全面禁止だな。輸送したかったら自分達の車や飛行機をチャーターしてやれって話になるが

832 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:07.83 ID:bw04oDEq0.net
>>799
id:t1SaWYd00

被災民助けに行け
くだらねえワガママだな
しね

833 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:15.99 ID:amZlYsT50.net
自分は反対派ではあるが、なんというか……

JALやっちゃいそうじゃない?
既に対応してる会社あるんでしょ
同じ基準で運用したらいいだけじゃん

834 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:20.90 ID:amZlYsT50.net
自分は反対派ではあるが、なんというか……

JALやっちゃいそうじゃない?
既に対応してる会社あるんでしょ
同じ基準で運用したらいいだけじゃん

835 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:31.56 ID:A81XU5TO0.net
>>749
あの人意外に賢いからでも仕方ないのかもしれないわねで〆そうな気もするけどな

836 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:34.83 ID:uh2j8mqo0.net
> 「本来ならペット達の意見も聞かなければなりませんがペット等は話せません。その分、私達がペットの思いを尊重し、それぞれの分野の異なった考え方と立場を理解し、歩み寄れる所は歩みより

そもそもペットに飛行機乗りたいか(貨物客室関係なく)意見を聞けたら良いね。
飼い主の歩み寄り(飛行機以外、ペットホテル)は無いの?

837 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:40.52 ID:M5VzUbGR0.net
地震も便乗
事故も便乗

838 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:49:44.41 ID:3tzj3Ulb0.net
普通にストレス感じる人もいるから一緒だろ
そんなことより大きな脳ミソ持ってるなら建設的な議論出来るだろ

839 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:50:10.25 ID:6kaAdX3i0.net
ペットの死骸の処理を自治体に頼むとゴミ扱いだからね。

840 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:50:26.26 ID:f5YsUaFF0.net
>>825
めちゃめちゃ柔らかい素材で放り投げても大丈夫そうなゲージを開発するとか?
サイズ的に衝撃までは緩和できなさそうだし中でぐちゃぐちゃになりそうだな

841 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:50:28.40 ID:lAubnf7M0.net
犬猫の爪ごときで破れる脱出シューターとかwwww
そんなもんに命を預けられるか!!w

842 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:50:46.84 ID:65UexHG40.net
>>805
飼い主の喜びがペットの喜びと言い切るとはエゴ極まってるな
その主張、機内においても喜んでいると科学的に証明できるのかい?

無駄に悪態つく君のような動物は現実社会で色々な制限掛けられてるんだろうな

843 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:00.10 ID:kC7DHIeU0.net
そういえば昔ワニを散歩させる爺さんがテレビに出てたな
この鎧塚とやらはワニも客室でOKだと考えてるのかな?

844 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:01.75 ID:A81XU5TO0.net
>>791
イクイノックスとリバティアイランドが乗ってたらワンチャン……
あり得ないけどな

845 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:06.10 ID:FPGJdSwM0.net
>>836
隣の人の感情やアレルギーは無視なのがな

846 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:18.54 ID:t1SaWYd00.net
>>832
今はトラフィックが断絶されてるから個人のボランティアは来ないで下さいって言われてるよ

847 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:33.82 ID:bw04oDEq0.net
>>830
被災地はガス室より悲惨だ
ペットなんてどっちでもいいが
お前らの過剰なワガママで空港が過密で事故になった

その結果被災地の救援に支障が出た

被災地は子供がまだ百人単位で埋まってる

こんなクソスレ覗いた俺が馬鹿だった

848 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:52.25 ID:BbVPmnbM0.net
事故原因の方が大事だろうが、菓子屋は黙ってろ

849 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:54.46 ID:kMTUAFHz0.net
>>1
空気が読めない男🤗

850 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:55.72 ID:sVV0Lcsp0.net
馬鹿が浮き彫りになってて草

851 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:51:56.90 ID:J8rKEUDq0.net
話し方が丁寧だが、余計に馬鹿が際立つ。パティシエってこんな馬鹿なのか

852 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:52:00.98 ID:NmaVaiTb0.net
現代版の生類哀れみの令でも出せってかw
犬キチって凄いよな 荷物する持出せないという状況がまだ分かんないんだろね

853 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:52:12.23 ID:f5YsUaFF0.net
>>838
競走馬はよく空輸されてるけどストレスでレースに影響が出るのはよくあること(だからみんな気を揉む)

854 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:52:45.78 ID:lAubnf7M0.net
>>845
犬とか猫とかがダメだという欠陥人間の勝手な都合は無視していいと思うんだよね

855 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:52:54.06 ID:so56Kfir0.net
仮にペット同乗を認めるにしても
今回みたいな一分一秒を争う事案が起きたときは
どうするんだろうね
まさか人間の避難よりペットの方が先に避難できるなんてことになったらとんでもない話

856 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:52:59.71 ID:VR4HFQhC0.net
客室に乗せても荷物扱いなのは変わらん

857 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:53:00.99 ID:aV5cMoWN0.net
>>1
さすが菓子屋
頭の中までスイーツですね
素敵です

858 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:53:17.78 ID:nIDj6W4D0.net
微妙なやつばかりが騒いでるの何?
岸田の差し金?

859 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:53:23.31 ID:FPGJdSwM0.net
>>841
ケージから出したら犬猫は滑らんよ 
爪立ててでも抵抗する
まぁ避難時はケージのままだろうが

860 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:53:37.07 ID:AW6pBPkd0.net
動物アイゴー連中が満足する為だけに動物アレルギー持ちが命懸けで移動しなきゃならない世の中は草生えるな

861 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:53:37.23 ID:ZHvkvsl50.net
動物のストレス全無視のアルティメットエゴイストだよね
まず空輸が虐待だと胸に刻んでほしい

862 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:53:40.51 ID:cRdEdRy80.net
この問題知能検査に役立つな

863 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:53:42.44 ID:65UexHG40.net
>>854
欠陥があるのは君の脳

864 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:53:45.80 ID:cJ3JAMNS0.net
バカ発見器状態だな

865 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:54:06.56 ID:RuLXP58K0.net
荷物のように扱ってるのは飼い主なんだよなー

866 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:54:13.39 ID:8pOoail40.net
菓子に犬の毛とか入ってないの?

867 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:54:23.88 ID:NnB13NFj0.net
ペットは飛行機に乗りたくないんだよ

868 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:54:43.00 ID:FPGJdSwM0.net
>>854
鎧塚の店のことか

869 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:54:53.46 ID:kMTUAFHz0.net
>>846
犬嫌い、猫嫌い人間も数多く居ること忘れるな!!!!😡😡😡😡

870 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:54:59.77 ID:aV5cMoWN0.net
>>851
そらそうよ
体のこと考えたらパティシエなんか一切関わらない方がいい職業
こんなのになりたいって人は頭スイーツ

871 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:55:02.10 ID:Za1qdnh50.net
>>834
同じ基準で運用した場合、
「緊急避難時には置き去りにする」
これはどこの航空会社も同じ。

鎧塚氏はそこからさらに搭乗させたんだから倫理上ペットの緊急避難も可能にすべきでは?と言ってる。
むしろペットを飛行機に乗せることのほうが虐待じゃね?

872 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:55:03.38 ID:geTEghQK0.net
そんな面倒くさい検討なんで航空会社にやらせるんだよ
ペット飼ってるやつが飛行機乗らなきゃいいだけの話だろ

873 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:55:08.03 ID:iX/XKBVy0.net
助かるのはこのペットまでです。
あとの人間は脱出は無理です。
って言われたらペット撲殺するヤツいるだろ。
そのリスクはどうするの?

874 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:55:09.43 ID:dtabpGhM0.net
>>868
まさか

875 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:55:59.59 ID:3tzj3Ulb0.net
ストレスなんて言ってたら何も出来なくなるしな
そんなのはどうでもいい

876 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:56:32.52 ID:5BMwiTvK0.net
事故が起きたときに客室に置いておく何でできないと暴れる人がいて
最後に脱出するしかない客室乗務員の命は・・・
海外への引っ越しとか特殊な事情以外は乗せない方がいいんだよ

877 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:56:37.06 ID:AW6pBPkd0.net
ほんの数時間前までは石田ゆり子スレしかなかったのに急に鎧塚イマル梅宮アンナ村上佳菜子のスレまで立つようになった
人為的な動きを感じるね

878 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:56:38.38 ID:lAubnf7M0.net
>>869
だから克服していい人間になりなさい

879 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:56:41.44 ID:RWuWt+r70.net
ペットは家族とか言ってるけど普段家庭でどう接してるんだろ
保育園、保育所とかに子供預けてるならペットも預けてお仕事しなきゃダメだよね
外食なんかもペット同伴できるとこ以外は利用しちゃダメだよね

880 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:56:42.77 ID:dplGID0q0.net
>>805
新しい家族が増えました!って小型犬を飼い始めて車で旅行に連れ出したら毎回犬が車内で吐いたり
ハイキングに同伴させたらすぐ抱っこをせがんだり座り込む、帰る時だけ足が早い(笑)
と甘えん坊な子設定で話す知人がいるけど、それは犬が嫌がってるんだろ!といつも思う

881 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:57:03.50 ID:vxkq7g8D0.net
猫が大好きなんだけど、少し動物の毛アレルギーある僕からすると本当にアレルギー反応強くでちゃう人のこと考えると認めちゃダメだと思う。そういうの声大にして言ってるの芸能人とか金待ちばかりだから金だしてそれ用の飛行機だせばいいんじゃねぇかな?

882 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:57:20.20 ID:Yh3qBJbO0.net
家族だと思うなら不妊手術とかするなよ…

883 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:57:38.78 ID:if2Z6uTr0.net
今のルールのままでいいよ、変える必要まったくないゼロだよ

884 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:57:44.82 ID:FPGJdSwM0.net
>>834
JALがやろうとしてもコードシェアしてるワンワールドの
航空会社全部が許可するかどうか

885 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:57:59.77 ID:so56Kfir0.net
>>871
絶対にゴネて従わないやつがでてくる
そしてゴネ人間のせいで避難が遅れる事態起きそうだし

886 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:58:01.89 ID:xGpMfT5k0.net
>>35
本質的にコレなんだよなぁ
犬猫は家で飼い主と居る日常が最大の幸福

887 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:58:02.14 ID:x6FwqBF20.net
家族はお金で買えます

888 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:58:16.08 ID:NJS2Vfz30.net
>>871
ペットを荷物の様に扱うのを反対の次にそれを言ったら良いのにね
飛行機に乗させないでって

889 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:58:20.46 ID:amZlYsT50.net
>>871
犬狂いたち「機内持ち込みさせてくれればあとは勝手にやるんでw」

890 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:58:23.84 ID:ptz7O83r0.net
鎧塚さん…
脳までスイーツでしたか

891 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:58:37.50 ID:o+guEpAt0.net
>>11
助けられねえよ。緊急時はケージ、キャリーは置いてくことになる

892 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:58:46.04 ID:A81XU5TO0.net
>>853
あれ寧ろよく行ってる最中に予後不良級の事故なんかになったりしないよな
あいつらやっぱりそれなりに賢いんだろうな

893 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:58:55.18 ID:+kKUnJnb0.net
>>879
トイレも人間と一緒なのかね家族なのだから
飯食うときもテーブルで人間と同じもの食ってるのかね

894 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:59:31.18 ID:ShswOABh0.net
たぶん、飼い主なら知ってると思うんだけど、
動物の聴覚は、人間の10倍以上は敏感なんだよ

飛行機に乗ったことがある人なら知ってると思うんだけど、
飛行機の中の騒音は飛行時間ずーっと、人間ですらものすごくうるさいんだよ
動物は人間の10倍以上はうるさく感じるわけだ

つまり、飼い主の耳にヘッドホンをして、
飛行機内の騒音を10倍の大きさにして登場時間と同じ数時間以上聴いてみたら、
飼い主がペットの状況を体験することができる

それでも、飼い主がペットを飛行機に乗せようとするのですか?
飛行機に動物を乗せて爆音にさらしたまま何時間もケージに入れる意味を、よく考えてほしい
私なら、飛行機に動物を連れていけない、かわいそうで

895 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:59:38.80 ID:AXcAy87H0.net
だからまずは自分の店でペットOKにしてくれよ 自分は駄目だけど外はやれっておかしいだろ そういうところだぞ

896 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 22:59:48.92 ID:2145dxi70.net
ペットを飛行機で移動させること自体反対

897 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:00:14.19 ID:FPGJdSwM0.net
テメーの店で禁止してる理由考えたら分かるやろ

898 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:00:21.15 ID:t1SaWYd00.net
>>847
被災地とガス室を比較して被災地の方が悲惨だということに対する根拠が不足しているので、どのような論理展開なのかもう少し詳しく教えて欲しいです。

お前らの過剰なわがままで空港が過密で…についてもよくわからないです。お前らとはどなたのことを指すのでしょうか?人間が存在しなければ人間が亡くなる事故は起こりえなかったという当たり前の事実を指しているのでしょうか?

被災地ではまだ生き埋め100人単位、についてはわたしも心を痛めています。僅かではありますが募金口座に振込を行いました。予断を許さない状況だと思います。

899 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:00:26.38 ID:if2Z6uTr0.net
ペットは家族じゃない、ペットだよ、病院いけ

900 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:00:47.84 ID:W+F1iWG80.net
まぁワインでも飲んで諦めろよ

901 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:00:59.17 ID:2145dxi70.net
鎧塚の店に牛連れてっていいか?、

902 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:01:15.11 ID:+kKUnJnb0.net
>>899
どこまで徹底してるのは気になるよなペットが死んだら喪中ハガキとか出すのかな

903 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:01:19.87 ID:eJPFp9AX0.net
ノコノコ遅れて乗っかってきて他の連中が散々批判された幼稚な意見を言うってなw

904 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:01:28.50 ID:+LJiMjHl0.net
タバコ吸わせてもらえるなら貨物室でもいいと思う喫煙者

905 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:01:31.04 ID:DsE6tAP60.net
どんな犬種でもいいの?
グレート・ピレニーズでも客室いていいのか?

906 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:01:33.42 ID:f5YsUaFF0.net
>>892
専用コンテナに世話する人間が複数名同乗するスタイルやで
むしろそこまでやってもストレスにやられるという

907 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:01:54.24 ID:t1SaWYd00.net
>>869
嫌いという感情で物事を判断するのは危険な思想だと思います。

908 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:02:07.87 ID:P37CsW6q0.net
こいつが飼ってる犬って買ってきたのか保護したのかどっちかわかる奴いる?

909 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:02:10.52 ID:xE9ZjgD20.net
ペットが飛行機に乗る事自体多大なストレスになるとかとかは考えないんかな?
割と真面目に疑問

910 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:02:29.11 ID:65UexHG40.net
>>805
あなたの主張を裏付ける科学的な説明、お待ちしております

911 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:02:36.83 ID:vxkq7g8D0.net
>>895
店ペット禁なんか‥キチガイじゃねぇか

912 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:02:41.97 ID:if2Z6uTr0.net
俺にとって野菜は家族なんだ! どうみても病院いったほうがいいよな

913 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:03:25.27 ID:h8mD6crL0.net
>>3
これはいくら何でも言い過ぎ 訴えられろ

914 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:03:39.60 ID:phykJBSH0.net
ペットの思いを尊重するなら、ハンセン病みたいに勝手な去勢もするなよ

915 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:04:02.34 ID:3tzj3Ulb0.net
むしろ会えないほうがストレスになるかもよ

916 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:04:03.33 ID:FPGJdSwM0.net
そのうち、犬猫には健康保険適用も認めろとか言い出しそうやな

917 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:04:15.66 ID:2VEuOXr50.net
烏骨鶏の雄で30分毎に鳴く奴いるんだけど一緒に乗ったら皆に迷惑かからないか心配

918 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:04:18.97 ID:+KisGm030.net
CAさんは最後に置いて逃げたペットを持って避難しろって言うのか 持って来なかったら非難するんだろ

919 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:04:23.69 ID:kbWtvRh+0.net
また増えた
なんなの?これ?この話題ってダイソンみたいに吸引力すげえな
どんどんやべえやつが溜まってるよ

920 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:04:26.54 ID:ZHvkvsl50.net
>>909
自分が連れて行きたいってだけでペットのことなんて考えてないよね
この話題はあたおか発見器だわ本当に

921 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:04:30.20 ID:jTlK+ID+0.net
ペット同伴>>>地震
なんなんだろうな

922 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:04:45.30 ID:1Rk+/skQ0.net
そもそもペットを飛行機に乗せる事自体が虐待だ
貨物だろうが客席だろうが関係無い只の飼い主のエゴこれを機に旅客機にペットを乗せるの全面的に禁止にしろ

923 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:05:46.55 ID:FcjGHPNX0.net
>>916
動物病院行く為の救急車とかなw

924 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:05:47.56 ID:amZlYsT50.net
皆んな分かってると思うけど対象は犬と猫だけだよ
同じペットでも犬と猫は別格扱い…
いいよなあ、お犬さまとお猫さまは

925 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:05:50.80 ID:kMTUAFHz0.net
>>854
お前みたいなバカが居るから犬飼は嫌われるんだよ

926 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:05:56.25 ID:p6i4RIPS0.net
自分は平気だけど犬猫嫌いの人は隣で機内食食えないな

927 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:06:01.03 ID:hZwXxudY0.net
家畜の黒毛和牛もペットでいいの?
ゲップが臭そうだが

928 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:06:59.45 ID:NjxB9TPv0.net
パティ江

929 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:07:18.82 ID:t1SaWYd00.net
>>909
人間が飛行機乗ることも生物学的にはストレスだと思いますので、それを引き合いに出すのは主張の材料として不十分かと思います
我々は当然それら理解した上で移動速度などを考慮して乗っていますし、意思表示の出来ない赤ちゃんを乗せる場合は代わりに責任をもって選択しています

930 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:07:22.40 ID:2MS3rZMb0.net
なんで黙ってられないんかね?

931 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:07:39.74 ID:I62QJGBp0.net
ペットが客室にいたら確実に脱出が遅れて死者がでてたんだが
人命よりペット優先ですか

932 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:08:06.56 ID:pHux7R0t0.net
なし崩しに認めたら犬猫OKで他の動物はなぜ駄目なのって話になるぞ

933 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:08:25.25 ID:jTlK+ID+0.net
そして飛行機は動物だらけになった
のちのノアの箱舟である

934 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:08:32.23 ID:tfY8hpZv0.net
想像だけど
今回お亡くなりになったペット様はきっとペットショップでお買いあげされたトイプードルみたいな類なんじゃないのかなと思っている

935 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:08:39.18 ID:6igMhq7Z0.net
こいつも思い上がったな

936 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:08:57.33 ID:t1SaWYd00.net
>>931
確実に、の根拠はありますか?

937 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:09:09.47 ID:uh2j8mqo0.net
再検討という名の一方的な要求

散々議論されて判決出た裁判の再審請求か。

938 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:09:19.11 ID:LruBqFIK0.net
原点に戻りましょう「ペットは飛行機を使わない」
それを捻じ曲げるのは、いつも人間(自分のエゴで)

939 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:09:24.90 ID:dl2ZZvm50.net
あんなに気密性の高い機内に持ち込まれたら臭いが結構きついだろうな。
猫派の人が「犬の臭いがたまらない!」って苦情言いそう。

940 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:09:32.94 ID:Z44rDOZf0.net
アレルギーある人は荷物室に行けとでも思ってんのかな

941 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:09:33.06 ID:FPGJdSwM0.net
>>929
人は選択ができる
動物は選択できず強制

942 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:09:38.28 ID:2MS3rZMb0.net
ペット思いを尊重しってお前の都合すぎだろwwww空の旅なんて楽しみたくなきとおもうが

943 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:09:58.94 ID:rkhRM5Qc0.net
この人のお店にみんなで動物を同伴しよう

944 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:01.10 ID:t1SaWYd00.net
>>896
理由をお聞かせ願いたいです

945 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:01.92 ID:YPvpWO8e0.net
だからと海の旅が見直される事は無いだろうな・・・

946 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:10.28 ID:kMTUAFHz0.net
>>878
お前、犬の散歩する時は紙オムツさせとけ!!!😡😡😡

道端が犬のしょんべんで臭せーんだよ!!!!😡😡😡

947 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:16.36 ID:ZHvkvsl50.net
勝手な要求する前に、自分の店で入店禁止にしてる理由を言えよな

948 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:23.80 ID:ctw4LaYC0.net
>>905
そりゃ構わんだろ
差別はいかんよなあ

949 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:27.11 ID:amZlYsT50.net
>>932
数の問題だからさー
他の動物飼いには犬猫飼いみたいなエネルギーはないのよ

950 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:30.34 ID:geTEghQK0.net
今回ペット亡くした飼い主がJALに文句言ってるわけじゃないんでしょ?

951 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:31.03 ID:pHux7R0t0.net
自分の車で移動すりゃいいことなんだけどな

952 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:10:49.37 ID:FPGJdSwM0.net
>>943
それな 家族です!って言ってこいつのカフェに行けば良い

953 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:11:04.86 ID:t1SaWYd00.net
>>941
保護者の責任の下です

954 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:11:16.70 ID:Mnai8LIW0.net
物でないなら売買禁止にしろ、ハゲ

955 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:11:41.14 ID:pHux7R0t0.net
>>950
ずっと沈黙を貫くのが一番賢い
下手な事言えんしな

956 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:11:41.98 ID:xtNfeX8Y0.net
>>1
乗せなきゃいいだけ

957 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:11:43.35 ID:cFFJACjs0.net
てか乗せんなよ

958 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:11:57.23 ID:ZHvkvsl50.net
>>950
基地外が事故を利用して自己主張してるだけ
だから心象がすこぶる悪い

959 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:11:59.78 ID:kqSIsotZ0.net
>>944
本来ならペット達の意見も聞かなければなりませんがペット等は話せません。その分、私がペットの思いを尊重した結果「ペットは旅行なんてしたくない」という思いを持っていると判断しました。
でもペットは話せないので代わりに反対してあげているのです。

960 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:12:12.13 ID:rkhRM5Qc0.net
昆虫愛好家の家族のように大事に育ててる愛しのゴキブリちゃんやムカデちゃんを

この人のお店に同伴してもオーケーなんだよな?

961 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:12:22.42 ID:kMTUAFHz0.net
>>936
こいつ、アホの極みだな😁😁😁😁

962 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:12:42.30 ID:FcjGHPNX0.net
>>946
いまだに糞尿の処理もしない手ぶらで散歩してるばかりな飼い主もいるしな。
そういう連中も今回の件で反発喰らう小さくはあるが一因になってるわ

963 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:12:45.15 ID:f5YsUaFF0.net
>>945
ドッグラン付きの船旅とかあるのにね

964 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:12:48.86 ID:lAubnf7M0.net
単純な話
いつ何時も少しでもご主人様と一緒にいたい
犬にとってそれに勝る気持ちなんてないんだよ
猫は違うだろうが

965 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:12:51.49 ID:/FHMejqb0.net
荷物のように扱ってねえっつの・・・・

この池沼共、ペットを気圧も温度もコントロールしないただの貨物庫の中に入れてると思ってんのな

966 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:12:52.30 ID:FPGJdSwM0.net
>>953
ストレスを与え続けた責任をどう取るん?

967 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:13:10.95 ID:amZlYsT50.net
>>952
警察呼ばれちゃうよ

968 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:13:16.35 ID:hZwXxudY0.net
危険なヒグマがペットです、とか言って
機内にヒグマ持ち込む輩が出そうで怖い

969 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:13:42.38 ID:65UexHG40.net
>>929
人間がストレス感じる以上、ペットもストレス感じるのは自明。なのでペットも人間と同じく機内にいれるべきというのが貴方の主張?

970 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:13:47.19 ID:jTlK+ID+0.net
うちのワンちゃんは散歩しないといけないのよと行って機内連れ歩くんだろ

971 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:14:08.74 ID:pHux7R0t0.net
>>968
これは猫です!と言い張ってライオンの子を持ち込むやつもいそうw

972 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:14:24.62 ID:kqSIsotZ0.net
>>955
どこぞの馬鹿のSNSに自分今回ペットをなくした者なんスけど~つってなかったっけ?
何て言ってたかまでは知らんけどわざわざ当事者アピールしたのは悪手だと思う

973 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:14:29.88 ID:t1SaWYd00.net
>>959
ありがとうございます
その判断の根拠について、もう少し具体的にお聞かせ願えませんでしょうか?
あなたの思い込みでは無い、という根拠についてです

974 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:14:40.75 ID:ShZJjomG0.net
これ認めたら今度はサイズで揉める未来が見える

975 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:14:41.81 ID:if2Z6uTr0.net
ペットは家族ですいう輩は、相手に丁重に扱えと命令してるんか

976 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:14:49.97 ID:pJOaTZaX0.net
こういう奴らは同乗可能なペットの線引をどうするかとかかんがえてないんだろうか

977 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:14:57.83 ID:lTkiCju00.net
荷物じゃないけど人間と同等ではないから飛行機に乗せるの禁止でいいよ

978 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:15:06.69 ID:FPGJdSwM0.net
>>968
て言うか小型犬ですら危険なんだよ
犬歯見てみりゃ分かる

979 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:15:07.81 ID:pHux7R0t0.net
>>972
え、名乗ったのかw
そいつあほだな

980 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:15:18.96 ID:ZHvkvsl50.net
ペットのヒグマちゃん、オオスズメバチちゃん、コブラちゃん
こういうのが出てきた時の対応まで考えて発言しろよ

981 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:15:23.77 ID:t1SaWYd00.net
>>969
一文目と二文目の間に論理の飛躍があるように見受けられます

982 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:15:55.24 ID:ns0OROyG0.net
こいつも頭おかしかったのか
今回もかつかつ犠牲者のでなかった奇跡的な避難だぞ

983 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:16:07.77 ID:if2Z6uTr0.net
荷物じゃなくにしたら、動物は禁止で

984 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:16:29.35 ID:RUMVx1WL0.net
ペットの乗せること自体を禁止すべきだよ

985 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:16:33.03 ID:+ZpwR6ST0.net
気狂いの炙り出し状態だな

986 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:16:33.28 ID:DWu8IqPR0.net
結局突き詰めると
じゃあもう荷物扱いも無しにして全面禁止
が1番ではないかと

987 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:16:36.79 ID:VZUkuv2r0.net
>>979
本物なのかな?
Xなんて、震災で閉じ込められた助けてアピールしてる偽物が、多数発見されてるが。

988 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:16:38.25 ID:t1SaWYd00.net
>>966
リスクとベネフィットの天秤になります

989 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:16:42.13 ID:2MS3rZMb0.net
2030~2040年には、犬や猫との双方向の会話が実現するって予測があるけど
犬猫は飛行機乗りたいって言いますかね?お前なんかに飼われたくないと言われる可能性もあるな

990 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:16:46.95 ID:nev/lk0h0.net
料金2倍ぐらい取ってペット同乗専用機を作るしかないのでは?

991 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:17:05.63 ID:FPGJdSwM0.net
小型犬ですら興奮して噛みつかれたら
指の一本くらい噛みちぎられるんやぞ

992 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:17:10.56 ID:pHux7R0t0.net
>>987
偽物ならいいんだけどな

993 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:17:32.46 ID:ZHvkvsl50.net
>>990
10倍以上じゃないと赤字になりそう

994 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:17:37.37 ID:FPGJdSwM0.net
>>988
ペットのベネフィットとは?

995 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:18:35.12 ID:65UexHG40.net
>>981
929の書き込みで、ペットの機内持ち込みに関してどうお考えなのか読み取れなかったので無理矢理に推論してお聞きしました。

996 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:18:43.35 ID:f2cCM64/0.net
ペット全面禁止で良いよ面倒臭い

997 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:18:50.97 ID:YwmHH2gu0.net
糞尿きついのはどうする気なんだろう

998 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:19:19.94 ID:8qHVYDvu0.net
この機に客席に乗せれると思って署名してるんだろうけど
貨物室に乗せてはいけないなら搭乗拒否するしかなくなるの判ってないのかな
そうなったとしても馬鹿の自業自得だが

999 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:19:48.74 ID:YPvpWO8e0.net
因みに避難時にCAさんの誘導指示に従う事が出来なければ
人語が理解出来る人であろうがお荷物に成り得るのに・・・

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/01/06(土) 23:19:50.17 ID:sAkAFfyY0.net
先生には同意です
社会では人が機械のように扱われていますからね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200