2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【能登半島地震】TBS井上貴博アナ NHK山内泉アナの絶叫アナウンスに拍手「勇気がいる。批判も分かっていると」 [Egg★]

1 :Egg ★:2024/01/07(日) 07:14:32.48 ID:SM4O86zI9.net
TBS井上貴博アナウンサー(39)が6日、パーソナリティーを務める同局ラジオ「井上貴博 土曜日の『あ』」(土曜後2・00)に、石川県金沢市から出演した。

 能登半島地震で被災地取材を続けており、この日は北陸放送のスタジオから中継での出演となった。

 1日午後4時10分ごろに発生した地震で、同県志賀町で最大震度7を記録。珠洲市や輪島市などを中心に各地で大きな被害が出ており、6日の時点で死者は100人を超えたほか、安否不明者が多数報告されている。

 井上アナは「震度7とただごとではないなと思って、すぐ出社して、特別番組を担当させてもらった」と、元日に急きょ出社してニュース特番に出演したことを回想。その後、被災地に入り、4、5日には「Nスタ」で珠洲市から被害の状況を伝えた。

 今回の震災報道を巡っては、NHK山内泉アナの取った行動が大きな話題になった。山内アナは「ここは大丈夫だとは思うのは危険です。情報を待って逃げ遅れないで下さい!」

「テレビを消さなくていいです!可能な限り逃げて下さい。高いところへ逃げること!」「今すぐ避難!今すぐ避難!東日本大震災を思い出して下さい!」と、絶叫に近い強い口調で危機感を伝え、速やかな避難を呼びかけていた。

 命を守るために役立つ情報をと、批判を恐れぬ行動。井上アナは「私は同業者として、山内アナウンサーに心から敬意を表したいと、あのアナウンスに感じまして」と賛辞を送った。

「あれって勇気がいると思うんですよ。あれだけ振り切って絶叫すると、相当な批判もいただくというのは分かっていると思う」。

 また「NHKのマニュアルは随時、更新されているようなので、ああいう時は絶叫しようということになっていたと思う」と推測しつつ、「あそこで自分ができるかという。どちらかというと優しい放送、丁寧な放送がいいと言われている中で、あそこまで振り切る」と、自身の思いを語った。

 4年ほど前からNHK、民放各局のアナウンサーが集まって、防災について勉強会のような集まりを開いているという。

「どうしたもんかねと話している中で、山内アナウンサーはあそこまで振り切って、絶叫のアナウンスをした。あれを拝見していて、いち局アナウンサーとして、私だったら何ができるかいろいろ考えさせられたきっかけになりました」と話していた。

1/6(土) 14:43 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/905c597d92bc746220a35152b0128ee22ed543f6

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240106-00000162-spnannex-000-4-view.jpg?pri=l&w=443&h=640&exp=10800

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:16:15.93 ID:mJNqvlIi0.net
アナウンサーなめるな

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:18:42.92 ID:H6+Jhz0l0.net
家でのんびりテレビ見てる人はいないから一見意味は無いかもしれん
だが待って欲しいもし今度別の場所で地震が起きた時に逃げることが重要と教えてくれているのだ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:20:08.87 ID:en8OC+df0.net
テレビみてて実際に避難が必要だった人はいない
ウソを平気で垂れ流す腐れテレビ界、完全に腐り切ってる

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:20:12.72 ID:2W+Q/dk60.net
現場はたいてい停電だけどな

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:20:12.76 ID:5BvlDr4F0.net
>>3
スーパーとかでしゃぎり倒してる赤んぼやガキ共々やな

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:20:53.37 ID:H6+Jhz0l0.net
>>30
まあ自信発生源で数センチでも湾内に入ったら1mくらいの波になってるということだわな
津=湾ってことだから行き場の無くなった波が高さを増して襲ってくる

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:21:34.27 ID:8I/aMXdy0.net
Bluetooth接続で音楽聴きながら車運転してたら急にナビの画面がNHKに切り替わってビックリしたわ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:21:35.40 ID:4piUnTWx0.net
何でもかんでも絶叫してたらオオカミ少年みたいにまたかってならんのかね

あとあの人の絶叫は危機感より無駄な恐怖与える方が強い気がする
前どっかのアナウンサーが絶叫はしてないけど、東日本大震災を思い出して下さいを連呼しててあれはいいなぁって思った記憶ある

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:22:01.70 ID:cz5W0DhN0.net
擁護するなら絶叫とか言うなよ
絶叫じゃないし

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:23:47.89 ID:NL4guwy60.net
何が癪に障るのか。

一つは感情は動かすものという驕りかな。

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:26:18.91 ID:NL4guwy60.net
至極冷静に慌てさせようという

テレビの驕り。

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:28:33.51 ID:YC/naQXp0.net
これは異常事態だと思わせた時点で成功やん

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:29:17.78 ID:XJUvn4Sn0.net
「「ああいう時は絶叫しようということになっていたと思う」と推測しつつ」
テレビなんだから推測でしゃべるな
あと緊急報道のマニュアルなら民法も共有しろ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:31:44.22 ID:NL4guwy60.net
>>88

叫ばないと信じてもらえないくらい

メディアの効力が

弱まっているとも

考えられないか。

91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:31:57.77 ID:YwSlqMeu0.net
>>83
今のナビてそんなことになるのか

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:36:31.40 ID:vChJJXXo0.net
本人はあたりまえのことをしただけ
称賛とかいらないからそっとしといてほしいというのが本音

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:38:56.38 ID:CpSuV+Bu0.net
あのおかげで助かった人もいるとおもう

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:39:34.06 ID:LIHttr1v0.net
関係ねえ地域にしてみれば不快、不愉快極まりない
実際こどもらが泣いちゃったぞ
どうしてくれんだばばあ

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:39:35.54 ID:4+00wCOW0.net
慶應義塾のキモさは異常

>>93
いねーよw

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:40:22.15 ID:NXk3GATs0.net
>>1
テレビを消さなくていいです!は山内アナではなく中山アナだよ
スポニチアネックスはコタツ記事もろくに書けないのか

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:40:24.40 ID:910rNJg30.net
安全日だからと言って安心せず今すぐゴムをつけること!

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:41:27.77 ID:o+WnwFvd0.net
>>65
あの時(地震直後)はほとんどの局で女性アナウンサーがやってた
ちょっと不思議だった

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:42:47.01 ID:LIHttr1v0.net
ばばあはNHKかw

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:43:06.36 ID:o+WnwFvd0.net
>>98>>73

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:44:13.21 ID:9AgreoHX0.net
慶應繋がり

102 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:44:47.81 ID:dgJxGqP60.net
前に高瀬や吉川が逃げて!って絶叫してるのみたけど男性アナの落ち着いた声の絶叫って危険が伝わらないのよ
女性アナの甲高いうざい長時間絶叫じゃないと年寄りはあれこれやばい?て気付かないのよ

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:45:33.17 ID:rtSIdeQm0.net
>>94
子供が津波は怖いって思う事も大事

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:45:35.89 ID:SwXI+Xq20.net
ウェザーニュースライブ>>>>>NHK

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:46:30.81 ID:9AgreoHX0.net
ID:4+00wCOW0

コイツ何?wwww

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:47:14.03 ID:rXbFEA0W0.net
ホランに絶叫してほしかった

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:48:43.60 ID:t2R/qRJB0.net
あくまで冷静である前提がないとあの口調でやられるとこいつのほうがパニくってないか?
ヒス絶叫?とか余計な疑念が出てきてるのが今回。単純に一人目は実力不足
2人目も口調は強かったけどだいぶ落ち着いてたから批判されてないだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:57:25.09 ID:3gx76gQo0.net
オナニーポエムかす野郎

109 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:59:01.83 ID:NL4guwy60.net
なんかね。

避難すること!

みたいな口調に

態度が集約されていて

昔N◯Kに世論調査された時の

嫌な気持ちに通じるものがあったわ。

こっちのバイアスかもしれんが

国民を基本誘導するものだとでも

思ってんじゃないか。

違ってたら申し訳ないが。

110 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:00:55.14 ID:tBqsmIpS0.net
中々出来ることじゃない称賛する

111 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:03:51.03 ID:NL4guwy60.net
昔NHKに世論調査された時に

ちょっと詳しいこと言ったら

よく知ってますなみたいな。

基本国民は情報ないと思っていて

先導する側だと自負があるから

余計不愉快になる。

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:06:04.24 ID:euFY5YjC0.net
>>111
地震の時NHK見てたの?
その口調だと受信料払ってなさそう
いつもテレビ見てない自慢してた人じゃないの

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:06:13.20 ID:l5XXN02Z0.net
>>98
メインの男性アナは年末に使い果たしたから、年始は休ませて緩い感じで女子アナだけにしてるのかなって思った
毎年番組の間の5分くらいのニュースでも正月は女子アナの方が多い印象だし

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:06:39.95 ID:NL4guwy60.net
あと体が不自由な人とか

年老いた老人は急いで逃げろと言われてどうするんだ。

淡々と情報提供してくれ。

あとは国民が定期的に訓練して

自ら動けるようにすればいい。

あまりに国民を低くみていないか。

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:08:03.39 ID:rtSIdeQm0.net
>>114
テレビ見てたら津波に流されるよ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:08:28.22 ID:AAwhQcPk0.net
被災者にとってはあれで良い
長時間絶叫を見させられる安全地域民はウザいと思う
それだけの話

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:08:30.03 ID:WGucsqGW0.net
緊急事態だし絶叫アナウンスはいいんだけどストーカーアナと不倫してた人がやってたから不快感があったのでは

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:09:02.38 ID:NL4guwy60.net
>>115

だからテレビなんてそんな程度のものだ。

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:09:41.11 ID:A1LfMmUS0.net
>>117
お前、やっちまったなw

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:11:16.80 ID:AAwhQcPk0.net
実際に見てたけど山内ってアナだとは思わなかったよ
誰だこの女・・とずっと思ってチャンネル変えながら見てたわ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:12:03.27 ID:NL4guwy60.net
震度7でパニクってる人を

余計パニックにさせるなよ。

それこそ褒めてんのは

遠隔安全地帯の人だ。

あーすごいとか言ってんのは。

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:12:14.26 ID:GLKxzxCU0.net
絶叫はしてない。
叱責さながら。
だが、緊急時だから。

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:12:25.09 ID:4+00wCOW0.net
>>110
キミ猿並みの知能しか無さそうね

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:12:49.85 ID:l7uRqCkG0.net
自画自賛も甚だしい。圧力がなければ真価は問われない

もう分かったはず。メディアは悪党を自覚しているし正体も
隠していない

改心したと語るメディアが報じない事実

>英アンドルー王子やクリントン氏の名前も、性的人身売買で
>起訴の故エプスタイン氏関連文書が公開

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:13:04.29 ID:hvkNIKU/0.net
テレビは消さなくていいから逃げてって…
チャンネルもそのままでって言いそう

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:14:33.75 ID:LleF8pca0.net
反日極左中韓下部組織のTBSに上から目線で
褒められるとはNHKも地に堕ちたな

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:15:20.74 ID:NL4guwy60.net
それより緊急時でもパニクらずに

淡々と行動できる

教育訓練をした方が良い。

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:15:59.49 ID:KU4467Dv0.net
>>1
過剰な逃げろコールで両親を見捨てて泣く泣く避難所に逃げ込んだ人もいるんだよね
そのあと両親は火事で丸焦げに
津波は全然来ないし

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:16:06.27 ID:tBqsmIpS0.net
山内アナにとって石川県は、初任地であり前任地だから、
彼女なりの恩返しをしたかったのもあると思うあのアナウンスは素晴らしかった

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:17:16.82 ID:NL4guwy60.net
>>129

まだ埋まってる人が沢山いるのに

見切りで素晴らしいとかいうな。

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:17:26.70 ID:FvI8vHO00.net
誰が批判してるのかな?
うるさかったけど
誰が批判してるのかな?

誰も批判なんかしてないだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:19:00.33 ID:DHYE9+/a0.net
数分置きの4段階だから難しかったよね
震度5強津波心配なし
震度7発生
津波警報
大津波警報
上乗せ出来る余地がなくなっていった

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:21:12.42 ID:AAwhQcPk0.net
ただ津波地域のテレビは秒で停電したはず
問題はそこ
あれだけの大地震ならすぐ外に飛び出す
家が無事な人が電池ラジオを付けるかどうかの勝負
家の外でスマホのテレビか?
スマホを持って飛び出すかどうか
車のテレビでも良いが
大地震の時になるべくNHK情報は当事者には必要
情報なく過ごす人はいないだろう
受信料はニュース緊急用で200円程度で良い
NHKに娯楽番組はいらない

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:22:42.99 ID:cX8XZtdx0.net
不倫がバレても逃げること!

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:24:49.14 ID:AAwhQcPk0.net
「松本人志ばりに逃げてください!自分の悪質性を棚に上げてとにかく逃げてください!」

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:25:18.19 ID:871QC5g00.net
JAL機にこのアナウンサーが居なくて良かった

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:27:25.02 ID:I1hFwJdm0.net
NHKスペシャル見たけど進行良かったよ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:27:33.64 ID:T6hP+v660.net
批判なんか考えてないよ
必要だから咄嗟にやってるそれだけだよ
批判云々考えてるような奴にはあんな行動できないよ、この人みたいに

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:28:47.46 ID:NL4guwy60.net
まあ火元確認だけはちゃんと言ってもらえればいいです。

どうしても身内を生き埋めから助けたい人も

いるだろうし100パー正解ではないでしょう。

今後また見直していってもらいたいです。

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:32:55.75 ID:MQJbuG560.net
現地で瞬停対応電源でテレビを見てて
 おれはもういいよ 
と避難を回避した老人にとっては五月蠅かっただろう

141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:34:32.03 ID:a8izJp2f0.net
このスレにもいるが頭のおかしい奴はほっとけばいい

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:40:31.14 ID:Mimp433o0.net
逃げろの一点ばり  用意していた非常持出しや火の元確認をせずに 外に出た人もいるのでは
火の元の確認もアナウンスしてくれればね 

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:42:21.48 ID:cUiqDO4r0.net
絶叫避難指示聞いたけどすごくよかったと思うぞ
あれくらい叫ばないと年寄りは逃げない
何故か叩かれてて可哀想
わいは味方や

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:44:00.11 ID:VF926DQX0.net
ググったら不倫ネタが出てきた

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:46:25.41 ID:NSoFQbIJ0.net
絶頂バーベキューみたいに言うなよ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:47:51.79 ID:NL4guwy60.net
色々言ってからですが結局ゲスな打算ですが

より多くの人が救われたならそれでベターだったとなるはずです。

NHKもよくやったってなると思います。

結果を求められる大変な仕事だと思います。

年初からお疲れ様です。

あとは今後反省したり改善して貰えば。

おっさんのぼやきすぎ失礼しました。

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:48:15.99 ID:t2R/qRJB0.net
>>143
そういう危機感ない人たちばっかなわけでもないからなぁ
例えば寝たきりの老人がいる家庭なんかはいろいろ車いすに乗せたり準備してる途中に
TVからあの叫び声が聞こえてきたら分かってるわって迷惑に感じたりあせったりする人たちもいるだろうし

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:48:37.85 ID:Nv1ngcMR0.net
>>142
昔は火を止めてー、防災頭巾とかかぶってーとかだったけど、今は津波の時は、すぐ避難でいいみたい。モタモタしてたら間に合わないから

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:51:15.61 ID:Zzbd0VdE0.net
>>142
非常時は最重要(=避難)以外の情報は不要

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:52:12.51 ID:t0CfBgfA0.net
勇気云々より単にそういう練習をしてただけ
アナウンサー個人の判断で災害対応が変わるわけないだろ

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:54:11.43 ID:NL4guwy60.net
>>149

まあだから火事になるとか

生き埋め助けられないとか

色々あるわけやん。

なかなか一つに絞れないよ。

自分より他人助けたい人も沢山いる。

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:56:24.82 ID:NL4guwy60.net
本当に辛辣なことを言えば

火事生き埋めの方が被害者多かったとなれば

またルール見直すべきだと思いますよ。

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:56:38.78 ID:bQPRgRMl0.net
自画自賛も甚だしい。圧力がなければ真価は問われない

もう分かったはず。メディアは悪党を自覚しているし正体も
隠していない

改心したと語るメディアが報じない事実

>英アンドルー王子やクリントン氏の名前も、性的人身売買で
>起訴の故エプスタイン氏関連文書が公開

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

154 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:57:30.04 ID:rsdhYQ580.net
2011にやってたら、

155 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:59:32.65 ID:Zzbd0VdE0.net
当時関東圏の自宅でテレビのニュース見てた
切迫感は伝わってきたけど、絶叫までは当たらないと思う

今、当日のアナウンス音声をYouTubeで聞き直してみた
山内さんからアナウンス代わった中山さんの声の方がトーンも高くて絶叫気味だったけど、しっかり抑制は効いていたと思う

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:00:06.17 ID:PsWbRmKp0.net
かたや
日テレアナウンサーだったら
松潤の退所ニュースで泣いてる
アナウンサーがいたなぁ

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:00:12.06 ID:NL4guwy60.net
まあ津波の被害がわからんし

NHK効果で最小限だったかもしれんので

バイアスなしで検証せんと。

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:01:22.28 ID:BOOC4kL70.net
日本のマスゴミが腐ってる最大の理由よね
絶対に互いを批判しない

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:02:51.95 ID:Zzbd0VdE0.net
>>151
緊急時にそういう日和った考えしてると逃げ遅れるぞ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:04:46.50 ID:FSObw/l50.net
まあテレビを見てた人がびっくりして何事かと思ったのは確か
その情報が必要ない人はテレビを消せばいいし

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:05:33.89 ID:NL4guwy60.net
>>159

周り助けるために

元栓閉めてストーブ切って

助かりそうな人がいたら助けるだけ。

われ先に逃げる方がひよってる。

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:08:14.02 ID:hFlT2k5V0.net
民法の女子アナが高圧すぎてイライラした。もっと下からお願いしつつ促す感じだろ
ヒステリックに連呼してて不安にしかならん。パニックを煽らず冷静に避難させる呼びかけを学ぶのが次までの宿題だな

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:08:39.68 ID:3M2HQd2A0.net
>>3
確かに
まあ、これまでとは一線を画すアナウンスではあるが

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:09:03.97 ID:zAsZVsTN0.net
アナの独断でないだろしあまりやり過ぎると空振りに終わっ次のたとき「前回あれ程アナが騒いだのに大した事なかったし」と思われかねないかな
反対ではないけどただやればいいでなくタイミングや加減を防災や心理学の専門家いれて検討しないと

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:11:01.58 ID:vaeH0i1v0.net
>>3
アナウンサーとして伝えるべき情報は中山パイセンに押し付けて
山内さんはヒステリックに耳障りな声をあげてただけw

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:12:00.61 ID:NL4guwy60.net
なんか日本人を自分だけの

ゴミクズ化させようとしてんのかね。

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:12:07.06 ID:hD79gTDU0.net
普通に感動するだろ見えない誰かの為に必死に叫んでたもんな

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:12:52.87 ID:vaeH0i1v0.net
>>162
山内さんの方がよっぽどヒステリックだったべ?
聞くに堪えられなかったから民放にチャンネルを変えたら
そっちはだいぶましだった

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:14:12.31 ID:NL4guwy60.net
>>167

感動とかどうでもええねん。

ドラマじゃないんだから。

救えるか救えないかだけ

冷徹に議論したらいいんや。

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:14:36.82 ID:6hG2rpxz0.net
>>162
とにかくすぐ逃げろと被災地の人に向けた放送としては
あれでよかったんじゃないか

よその地域の人が野次馬感覚で見る放送ではなかったんだよ

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:15:01.33 ID:hD79gTDU0.net
>>37
たぶん頭に血が昇って倒れかけたんじゃないか

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:22:04.36 ID:kxAoafKm0.net
北朝鮮的な叫び

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:24:49.23 ID:RuARBxCv0.net
>>155
あれぐらいが丁度いいと思うね

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:35:25.64 ID:vaeH0i1v0.net
>>155
中山さんは週末夕方の定時ニュースの担当として
災害速報の対応は手慣れてるからな
若手アナでは最も経験値が高いはず

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:36:00.16 ID:zFOY8jJR0.net
沿岸部に住んでる人間にだけ届けばいい
関係ない土地に住んでる人間はチャンネル変えるかクソして寝ろ

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:40:41.04 ID:2ZJ6wiGW0.net
あんな咆哮を聞かされたら立ちすくんで誰も動けねぇよw

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:45:37.52 ID:4P6yfAZC0.net
この人みんながホランのアナウンス力に疑念を抱いてるのに「天才肌、何をするにも天才」とか言っててあんまりまともに真に受けない方がいい
本来ここはあーしなさいこうしなさいという立場なのに
一応アナウンサーとして金貰ってるプロなんだろ
何、タレントのアナウンサーの真似事に天才とか言ってんだか

総レス数 357
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200