2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】Jクラブ本拠地・味の素スタジアム…5年間10.5億円で命名権更新 計26年間は国内大型公共施設最長 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2024/01/16(火) 20:37:00.96 ID:XZZYw+QK9.net
株式会社東京スタジアムと味の素株式会社が契約合意

 1月16日、株式会社東京スタジアムと味の素株式会社は「味の素スタジアム」(東京都調布市西町)におけるネーミングライツ契約(命名権)の更新に合意したと発表した。新たな契約期間は、2024年3月1日から2029年2月末までの5年間、契約金額は10億5000万円(消費税等別途)となる。

JリーグではFC東京と東京ヴェルディの2クラブが本拠地としている味の素スタジアム。今回の更新により、現在までの契約期間21年間との合計で26年間(国内の大型公共施設のネーミングライツ契約期間としては最長)となる。

今回の契約更新は、両社が「アミノサイエンスで、人・社会・地球のWell-beingに貢献する」という味の素社の志(パーパス)、及び「スポーツなど豊かな生活文化を育み、地域に愛されるスタジアムづくり」という東京スタジアム社の企業理念に基づき、
従来の連携を継続・深化させながら、利用者や地域の方々に愛されるスタジアム作りをさらに推進していきたいという考えで一致したことによる。

■契約期間および金額
【第5期】5年間(2024年3月1日~2029年2月末日)で10.5億円(消費税等別途)

■参考(これまでの契約期間および金額)
【第1期】5年間(2003年3月1日~2008年2月末日)で12億円(消費税等別途)
【第2期】6年間(2008年3月1日~2014年2月末日)で14億円(消費税等別途)
【第3期】5年間(2014年3月1日~2019年2月末日)で10億円(消費税等別途)
【第4期】5年間(2019年3月1日~2024年2月末日)で11.5億円(消費税等別途)
※今回の更新による合計26年間の契約期間は国内の大型公共施設として最長
https://www.football-zone.net/archives/502646
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2024/01/16165811/20240116_ajinomotostadium_getty.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:37:12.47 ID:y2nScHKj0.net
(∪^ω^)わんわんお!

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:38:24.86 ID:mlMq7Nzn0.net
東京ドームや甲子園球場が命名権を導入したら
アッサリ国内記録を更新だろうけどな

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:39:02.47 ID:BtZUCJnB0.net
見たかやき豚!!

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:39:03.66 ID:nG+ouS4e0.net
一方札幌のアレはというと

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:39:48.07 ID:kFbti5EE0.net
税リーグは維持費すら稼げてない

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:40:11.01 ID:SnhIxHV00.net
とうとう出たね。。。

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:40:12.03 ID:o/T68FfZ0.net
札幌市「味の素札幌ドームは5年12.5億円でお受けします」

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:42:08.98 ID:eRsTVx5G0.net
NHKに名称呼んでもらえないのに価値あるの?

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:42:17.38 ID:2AFmqVI40.net
金をドブに捨ててどうする

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:42:44.53 ID:cZnIDKXC0.net
なお

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:44:12.07 ID:oQS7u1YJ0.net
年2億1千万ならマツダスタジアムと一緒だね

企業としては野球の方がコスパ最強だわ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:44:55.43 ID:+u7h8vT30.net
>>4
大したことないな
あの札幌ドームより安いぞ(笑)


え?エスコン?
契約期間は20年1月から10年以上で、球場完成の3年以上前から契約を結ぶのは異例。契約総額は50億円前後とみられる。単年では国内のネーミングライツ契約において最高額とされる日産スタジアムの年間4億7000万円を上回ることが会見で明らかにされた。

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:44:57.78 ID:W0TGboiL0.net
「リュウジ」スタジアムでいいじゃん

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:45:33.93 ID:1a5wjP9o0.net
サッカー以外で耳にするとこ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:47:20.26 ID:DamLjhvQ0.net
調布の不便な地、そしてFC東京
イメージダウンになってない?

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:51:35.44 ID:VI+P9DeX0.net
西が丘も味の素なのがちょっとややこしい

18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:54:38.02 ID:XuowxuVP0.net
>>9
NHKはひでえよ
サンデースポーツでヤフオクドームって報じた直後のJリーグのスタジアムはBMWスタジアムであることは一切触れずに平塚としか紹介しない

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:57:01.82 ID:H8ZHyL8U0.net
>>16
味の素スタジアムへは新宿から19分69秒で行ける距離だよ

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:57:05.50 ID:XuowxuVP0.net
>>13
エスコンと日産じゃ全然知名度が違うもの
エスコンは実は小規模な開発実績しかない会社
まさに躍進への社運を賭けた北広島進出
一方日産の社名を知らない日本人場ほとんどいないだろ?

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:57:26.98 ID:jg9QXTaY0.net
一方銭ゲバ札幌ドームはコンサドーレ1チームしかいないのに年間2億5000万で募集するのであった

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:00:51.98 ID:Ahhvck4R0.net
味の素にしたらジュース買うぐらいの金額だろ
儲かって金あまってるなら専スタぐらい作ればいいのに

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:02:52.87 ID:9cUcZQLK0.net
これが普通で札幌は異常

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:08:13.37 ID:5EjHKvPm0.net
味の素ならまだ良いわキンチョーとか情けない

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:10:29.21 ID:gzN97asn0.net
>>13
金額があっているとしたら日産と比べエスコンがボラれているとしか思えん

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:19:15.17 ID:oms9qOAm0.net
>>25
どう言う意味?

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:19:35.50 ID:RO0u2Ul30.net
>>25
そらそうやろ露出が全然違うやん

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:19:56.02 ID:VcVOSgFt0.net
クソッ、オレがチンポスタジアムに命名したかったのに妨害しやがった

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:25:43.49 ID:rKKTywSz0.net
あぁ今話題のくそ調味料な

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:26:40.56 ID:sDUotrbW0.net
巨人が新球場建ててネーミングライツ募集したら超える値段だな

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:30:56.75 ID:6DfYNM2q0.net
町田はたったの1,700万

https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/nozuta/construction/rikujyokyougijyonamingrights.html

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:31:10.13 ID:m4h9gzR70.net
>>1
アメリカみたいに10年単位とか考えないんだな

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:37:36.22 ID:aDFRnodn0.net
札幌ドームより安いやんけ!

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:49:42.80 ID:UHCvhe6K0.net
ヒカキンスタジアムとかにして欲しい
金あるだろうし

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:52:36.75 ID:VI+P9DeX0.net
>>31
クソスタだからな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:54:21.36 ID:cG73jEvP0.net
5年10.5億は安い
味の素とすれはタダも同然

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:33:53.36 ID:qRcy1DWG0.net
サカ豚スタジアムってネーミングにも出来るんだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:44:21.15 ID:qfW5x5QD0.net
>>16
駅から近いし
試合ある時の京王線は飛田給に特急列車停めるし

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:45:38.19 ID:rLT0lFtn0.net
雨の味スタ大ッキライ相性悪すぎ

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:01:58.02 ID:DQAVg7h20.net
国立はおいくらで売るの?

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:03:59.02 ID:U6nPesm80.net
ハイミースタジアムすれば良いのに

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:29:06.65 ID:M6qSgX0v0.net
ちゅ〜るスタジアムのがかわいいよね

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:38:52.99 ID:oM+vTRod0.net
うじゃうじゃいる
https://i.imgur.com/LHpZCKG.jpg

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:40:48.29 ID:xdodaMEU0.net
>>34
カルトの危険性を決めつけたりさ
4に健気さ
そこそこ事故ってたような

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:41:22.86 ID:v8Pwld9L0.net
>>12
いやそれはおばあちゃん

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:44:00.19 ID:CU6M03yu0.net
キリンHDの冠試合では東京スタジアムに先祖帰りする理不尽
トイレのajinomoto名義までテプラで隠される徹底ぶり

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:06:56.97 ID:zAXm4c+f0.net
というか

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:17:52.98 ID:uCe/3Zea0.net
瓦斯の試合のときは青赤に
ヴェルディの試合のときは緑に
飾りつけするからこのスタジアムけっこう大変

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:20:19.88 ID:uCe/3Zea0.net
>>19
それは止まらなければの話だろ
京王線とかいう糞ローカル私鉄は複々線じゃないから電車が渋滞してよく遅れる

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:23:17.91 ID:Dvz6U3BY0.net
長くネーミングつけたから味の素スタジアムという名前がしっかり浸透しました
千葉のフクアリも結構長いね

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:46:21.19 ID:tYNV8fnT0.net
下町に住んでんだがよ味の素に行くより大宮や浦和の方がちけぇんだが。東京ドームは歩いていけるけどね。ま、山手線内にないと東京の球団たぁ言わせねぇぜ。

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:57:34.32 ID:21VWtoEW0.net
化学調味料

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:58:48.20 ID:uCe/3Zea0.net
海原雄山激怒スタジアム

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 03:19:20.13 ID:Ah9JJ/q00.net
>>50
長くというか、開業当時からネーミングライツだとそれが正式名称っぽくなるんじゃね?

エスコンフィールドやマツダスタジアムとかもそうだし。

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 03:44:56.63 ID:rQQIK7Ai0.net
東京スタジアムって大昔南千住にあったからね
ネーミングライツやらないとむしろ混乱する

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:51:47.13 ID:W7svxRlF0.net
>>13
税リーグのスタジアムがそんなにもらえるわけないやん
日産は年間1億チョイ

日産スタジアムの命名権更新 5年間
2021年2月26日 18:41

日産スタジアムは19年のラグビーワールドカップ(W杯)でも会場となり、海外での認知度も高い
横浜市は26日、日産自動車と結んでいる横浜国際総合競技場(日産スタジアム)などの命名権(ネーミングライツ)の契約を5年間延長したと発表した。
契約金額は総額6億円。
これまでは年1億5000万円の契約だったが、日産が経営再建中のため初めの3年は年1億円に減額し、残りの2年を年1億5000万円とすることで調整した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB262FT0W1A220C2000000/

2月末までだった契約期間を2026年2月末まで延長した。契約を更新したのは日産スタジアムのほか、小机競技場(日産フィールド小机)とスポーツコミュニティプラザ(日産ウォーターパーク)の3施設。

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:57:01.54 ID:U5HgB0Ah0.net
首都圏の
味スタが2.1億円
日産が1.2億円
札幌ドームの適正価格は5千万くらいかなぁ
2.5億で募集かけてるらしいけど厳しいかと
日ハムがいる頃に2.5億で募集かけてたらなんとかなったかもしれんが

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:13:46.89 ID:jyo2rwM10.net
東京でJリーグのホームチームを2つ持ってる味の素が1年2億

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:22:00.77 ID:3Jhkg9vG0.net
味の素も貧乏クジ引いたな、止めたら
「野球がー!野球がー!」って税リーグが発狂するもんな…
ほんと気の毒

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:34:43.78 ID:497gMbHj0.net
>>59
日本初のネーミングライツ公共施設なんだから手放す訳ない
ここが成功したから他所も真似してんだし

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 09:06:44.89 ID:fDo2mdAd0.net
ネーミングライツ料
エスコンフィールド*****日本ハムファイターズ*50,000万円
プライフーズスタジアム**ヴァンラーレ八戸*******305万円
いわぎんスタジアム*****いわてグルージャ盛岡****200万円
楽天モバイルパーク宮城**楽天イーグルス******20,100万円
ケーズデンキスタジアム**水戸ホーリーホック****2,100万円
正田醤油スタジアム*****ザスパクサツ群馬********720万円
ベルーナドーム********西武ライオンズ*********非公表
NACK5スタジアム******大宮アルディージ*******1,000万円
ZOZOマリンスタジアム**千葉ロッテマリーンズ***31,000万円
味の素スタジアム*******FC東京**************21,000万円
町田GIONスタジアム****FC町田ゼルビア*********1,700万円
日産スタジアム*********横浜F・マリノス*******12,000万円
ニッパツ三ツ沢球技場****横浜FC***************4,000万円
レモンガススタジアム****湘南ベルマーレ*********2,021万円

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:09:19.02 ID:RjJXmD4G0.net
神奈川県だと
日産が2.1億 三ツ沢が4000万 平塚競技場が2000万
高校野球の保土ヶ谷1200万 シーレックスの平塚球場が200万

常識的札幌ドーム5000万なら募集ありそうだけど

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:12:54.66 ID:7Pv4jhKQ0.net
>>62
五千万円じゃ天下り役員たちの高給払えないんだろ。

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:38:20.31 ID:GTNoZ+T90.net
ちゅるスタ、年間7000万だってよ。

静岡市は16日、プロ野球2軍球団「ハヤテ223(ふじさん)」の本拠地・清水庵原球場(静岡市清水区)のネーミングライツ(命名権)パートナーが同区のいなば食品に正式に決まった、と発表した。新しい愛称は「ちゅ~るスタジアム清水」とし、略称は「ちゅ~るスタ」となる。

契約金額は年7150万円(市とハヤテ223で分配)で、期間は25日から5年間。愛称のロゴマークの掲出場所などは今後協議するという。18日に静岡市役所静岡庁舎でいなば食品の稲葉敦央社長と難波喬司市長、ハヤテ223の杉原行洋社長の3人が出席し、契約締結式を開く。
 市が昨年12月26日まで行った命名権の募集にはいなば食品のみから応募があった。庁内の2段階の審査を経て正式に決定した。市スポーツ交流課によると、プロ野球仕様のフェンスなど3千万円のスタジアム改修工事を行うほか、追加的な工事も今後検討する。

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:42:34.42 ID:S+BQR/Rn0.net
>>63
税リーグが使ってるワールドカップ開催スタジアムと同じで
指定管理者に税金補填すればいいんじゃね?
他の税リーグスタジアムが税金補填はOKで
札幌ドームだけアカンとはどういうやねん!
と開き直るに100万ペソ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:43:50.78 ID:gzgL+Lqe0.net
これ所有者どこなん?

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:10:21.03 ID:ntu+5fxZ0.net
>>66
東京都

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:29:49.48 ID:uCe/3Zea0.net
今年もアイドロング!!!呼んでください

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:51:45.60 ID:s48l32Sz0.net
さっさと、6万人クラスのサッカー場改修
しないと国立競技場芝関連がうるさい

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:53:42.88 ID:zW2sxPT30.net
>>69
埼スタではダメなの?

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:29:04.43 ID:8Q6Ag/KJ0.net
惜しいよな味スタ
陸上競技は殆ど使わない陸スタだし、サッカースタジアムとしても中途半端

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:16:31.36 ID:XR93+5wG0.net
東京でもこの値段なのに札幌ドームときたらwww
自己評価高過ぎやねん

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:18:44.08 ID:JX9qVGGm0.net
ニンニクとトマトだけとか単調なパスタに味の素入れるとめっちゃ効くな

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:35:25.67 ID:BzRChyZR0.net
>>71
味スタで五輪やって国立はサカ専にした方が良かったんじゃないかと
今となっては思うな

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:38:52.96 ID:/kbpfWuy0.net
>>74
国立がサッカー専用じゃなくってほんとよかったわ
って今となっては思うわ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 14:51:46.66 ID:PxXpLX4v0.net
>>54
マツダスタジアムは広島市民球場が正式名称だけどエスコンフィールドにはネーミングライツがないときの名前が設定されていない

総レス数 76
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200