2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ロッテが浦和2軍施設移転検討の理由 「常勝軍団」目指し千葉、茨城南部候補 28年からの稼働目指す [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2024/01/17(水) 11:26:32.87 ID:NGBusdrb9.net
 取材現場の裏側を描く新企画「スポットライトの裏側」。今回は昨年12月にロッテ・高坂俊介球団社長(41)が明かした、埼玉・浦和にある2軍施設移転の検討について。1989年から使用されているロッテ浦和球場やその他の練習施設が手狭になり、チームの育成機能強化のための革新。チームビジョンとして掲げる「常勝軍団」になるための1歩を踏み出す。

  ◇  ◇

 高坂球団社長が、埼玉・浦和にある2軍施設の移転を検討していることを明かしたのは、昨年12月のことだった。理由となるのは、チームの育成機能強化のためだ。

 現在の2軍施設は1989年から使用されており、球団で使用している土地が約3万平方メートル。グラウンド1面(ロッテ浦和球場)と、その横に砂地の練習スペース、ブルペン。そして、屋内練習場とトレーニング施設を併設するクラブハウスだ。

 球場の客席は小さく収容人数は300人と、他球団の2軍球場と比べても小規模。その他の施設も狭く、選手寮は球場施設から徒歩約7分かかる。同球団社長は「ファームというのは選手を育成するのが基本機能。特に編成、戦略チームからは中長期的に強い組織、勝てるチームにしようとした時に、ファーム機能が、強化が必要だろうと協議した。全てを拡張する必要がある」と移転の検討を始めた。

 移転先には、球団から提示される条件を満たしている地域が選出される。今年1月~2月に公募を始める予定で、2025年の夏には決定する計画だ。昨年には、既に複数の自治体と意見交換をしたという。

 移転先の条件は3つある。1つ目は、必要施設を1カ所にまとめることができ、ZOZOマリンスタジアムとの車での移動時間が1時間以内であること。現在は、浦和の2軍施設から本拠地まで、高速道路を使って約1時間半。渋滞に巻き込まれると2時間を超えることもあるといい、行き来には不便だ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/17(水) 9:01
デイリースポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/905de2adafe87167dc1008cd1b74d016f07e749a

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:28:43.59 ID:rl50QmL50.net
船〇だろ?あ、アレは1軍かw
でも、ハム2軍との交換は健闘してるらしい

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:28:56.68 ID:96JrSfvq0.net
チバラギ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:30:25.72 ID:KClJuZ6B0.net
千葉の球団だから2軍も千葉に置くのが良いと思うけどな。
ヤクルトはなんで茨城なんかに2軍の拠点を移したのだろうか?
奥多摩あたりに移すならどこの自治体ももろ手をあげて歓迎してくれただろうに。
まあ、ヤクルトには東京の球団なんかになる気は微塵もないのだろうが。

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:32:28.75 ID:vqvuo9sw0.net
https://i.imgur.com/nSASPIJ.jpeg
https://i.imgur.com/Ht68rRP.jpeg

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:34:06.87 ID:rbyt23er0.net
ヤクルト(戸田)
ロッテ(浦和)が去ると
埼玉の球団が1つになってしまう

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:35:18.92 ID:L1Brrxbt0.net
新潟に移転しろ

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:36:11.77 ID:DSPwKyNJ0.net
千葉の成田あたりで良いじゃん
土地余ってそう

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:37:30.01 ID:bF5JrlyK0.net
チバラキマリーンズにして霞ヶ浦に第二球場作れ

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:38:50.29 ID:vxvLWkBq0.net
>>4
奥多摩との境だけど、ロッテの二軍は青梅だった気がする

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:38:58.84 ID:YOkjw/4a0.net
ロッテも茨城目指してるのか 
埼玉が寂しくなるね

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:39:00.04 ID:6/7hP8lB0.net
マリンを大洗に移転しよう

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:39:17.50 ID:Z4fANc4C0.net
ホームランボールが新幹線を直撃する球場か

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:41:45.41 ID:W5KVZeou0.net
浦和が除鮮成功

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:41:54.15 ID:yMcNZP710.net
茨城といえば前つくば市長が自分の土地を売りつけようとしつこかったけど諦めたのかな

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:44:22.15 ID:7qE69gZW0.net
なんでjリーグのスタジアムは反対ばっかなのに、野球の球場は反対がでないの?

おかしくない??

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:44:43.68 ID:YOkjw/4a0.net
新潟と茨城はどう移動すればいいんだろ(・・?

18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:46:00.88 ID:BEqGPvVD0.net
ZOZOマリン並みの風が吹く場所じゃないと練習にならんだろw

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:46:02.43 ID:l05N/5gV0.net
二軍の試合が出来るスタがあることが最低条件やろ
浦安・船橋・習志野・佐倉・成田・市原…こんなとこかね?
佐倉か成田?

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:46:45.22 ID:4QLIL2N/0.net
浦安でいいじゃん
隣のサッカー場潰して

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:48:20.22 ID:KClJuZ6B0.net
>>19
屋内練習場やトレーニング施設、2軍宿舎も整備するから
新しく球場も建設するんじゃねーの。

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:48:45.68 ID:w6edWS240.net
>>16
サッカー場建設時に出る諸々の反対理由が野球場の場合は無いからに決まってるだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:50:01.74 ID:oO55KZdt0.net
ただで試合観れるのが魅力

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:51:36.51 ID:KClJuZ6B0.net
今後は無料じゃなくなるのでは?

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:51:40.88 ID:8TlSoWck0.net
「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」。

赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。
「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:51:53.71 ID:b8swO2J60.net
鎌ヶ谷でいいだろ

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:53:31.65 ID:bXb61SmK0.net
ヤクルトも守谷に移転が決まり、12球団一貧相なファーム設備になっちゃうからな。

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:53:50.51 ID:KPelioWV0.net
二軍球場はクソ田舎に置いて若手が遊びに行けないようにした方がいい
その上で一軍球場との距離は近い所がいいから九十九里浜辺りに作ればいいと思う

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:55:34.99 ID:vZ9//l620.net
同じ幕張で良いだろ
だいたいあそこら辺て夜飲みに行くとこあんの?
若手もベテランも遊ぶ場所なくて練習に集中出来るだろ

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:56:04.11 ID:Nt73UONK0.net
浦和駅前デニーズでたむろしてた追っかけばばあの集団が消えるのか
良いことだ

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:57:01.17 ID:pspXxtNb0.net
>>6
要らないでしょ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:00:27.52 ID:KClJuZ6B0.net
>>28
銚子でいいんじゃないかな。
ローカルー鉄道の赤字解消にも役立つし。

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:00:35.83 ID:fVOngVvO0.net
>>16
利権と癒着のリターンがシステム化してるうえに
同じ規模のものを建てる場合球技場だと規模が小さい=額が小さいから
中抜きの旨味も少ないからだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:00:37.57 ID:0zfBDCA80.net
これは数年後の佐々木のポスティング当てにしてんだろうな
ケチケチロッテだから金だしたくないだろうし

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:02:47.12 ID:VLDFiCwV0.net
もう埼玉には球場すら作れないほど良質な土地が残ってないのか

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:03:09.29 ID:fVOngVvO0.net
>>24
どうせ観客相手に商売してる意識なんかないからそこは考えてないだろ
だからアクセスも考えずに新設して
建設利権が目的になってる

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:06:46.98 ID:eR1tpRHU0.net
野球はこれがあるから人気でないんだよな

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:07:43.52 ID:6O7McONi0.net
茨城で千葉マリンまで1時間で行けるところある?
南部の守谷でももうちょっとかかりそう

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:11:40.25 ID:MLQO6X8A0.net
沼プーも無くなっちゃったし寂しくなるな

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:11:41.66 ID:KClJuZ6B0.net
>>36
2軍でもビジネスしましょうということで
2球団も新設したのに、その意見はあまりにも草

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:12:25.23 ID:kTHVZgqz0.net
>>38
電車では無理だが高速なら東関東道で繋がってる

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:12:28.64 ID:OwiCvFNw0.net
>>14
除鮮してもレッズサポがいる時点でアウト

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:12:29.13 ID:KClJuZ6B0.net
>>35
西武じゃないのだから埼玉にこだわる理由がかけらもない。

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:13:38.58 ID:StvlUWJq0.net
>>35
周りに何もなかった埼スタも、今や住宅街に囲まれてるしな

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:13:45.67 ID:0zfBDCA80.net
千葉市周辺に決まってんだろアホらしい

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:14:11.05 ID:hJGpqm+b0.net
オリックス新人6選手入寮 D1位・横山聖哉「部屋が思った以上に広くて、すごくいい環境」

オリックスの新人選手6人が7日、大阪市此花区の選手寮「青濤館」に入寮した。

ドラフト1位・横山聖哉内野手(18)=上田西高=は「部屋が思った以上に広くて、すごくいい環境でできるという楽しみが大きい」と目を輝かせた。

部屋には親戚からもらった寄せ書きと同校野球部のクラスメートから渡された色紙を持ち込んだ。「自分の家族や親戚だったり、すごく応援してもらってる。そういう(周囲への感謝の)思いも忘れないように、しっかりここで活躍したい」と気持ちを新たにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/189628554780f24015ff267bb5a664ce55eb3e4b

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:15:44.75 ID:45X+wVAk0.net
ハムと交換しろ!

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:16:02.05 ID:O5PBU/jX0.net
ぜひ柏の葉に

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:16:40.54 ID:nc1jSYSt0.net
お前らの上から目線の候補地指名と違って公募制だから
プロ専有化自体に消極的な浦安がこれで消える

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:16:41.59 ID:RIsnnHxQ0.net
ロッテ浦和工場の敷地内みたいなとこ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:16:44.27 ID:GymQ+/Ds0.net
何か里崎推してる場所があったよな?
場所を忘れたけど、そこで良いんじゃないの?

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:17:23.60 ID:KTs2+WHn0.net
夏場埼玉暑いしな
気候が良くない

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:17:30.93 ID:cooazdOv0.net
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/29104
ヤクルトはこれを1から作る
結構金はかかるだろ

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:19:41.81 ID:tRfvjJSe0.net
千葉ロッテって、ファームが本来の意味の「農場」なんだろ?
農作業で足腰を鍛える為に

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:20:49.67 ID:Nt73UONK0.net
>>39
沼影潰してどうするんだろ
払い下げでマンションにでもするんか

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:21:28.51 ID:hVLiZyAm0.net
移転先はチバラギか
ダサくてカッペ球団らしくてよろしい

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:22:03.35 ID:dFVfUqGT0.net
なんで千葉に作らないの?

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:23:33.99 ID:dFVfUqGT0.net
>>22
議員がおじいちゃんばっかりだからな

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:24:00.59 ID:SaqXvjyc0.net
房総過疎化対策に貢献すればいい
試合は市原臨海で
いまゼットエーだっけ

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:25:19.95 ID:bf+OqtG00.net
流山でいいんじゃ
ついでに2軍は球団名変更で

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:25:41.46 ID:KClJuZ6B0.net
>>49
地方にいけば2軍でも良いから来て欲しいという自治体はあるだろうが
浦安市だと2軍とか「そんなものうちらノーサンキューよ」って感じだろうな。

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:26:01.16 ID:lAhC7tw90.net
そこは練習に集中するため、茨城北部で良くね?
新東京空港という謎の空港もあるし、その周辺の方がいいやろ
田舎脱出したいなら、早く一軍に上がれ

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:26:21.32 ID:KClJuZ6B0.net
>>58
お爺ちゃんしか選挙にいかないからだよ。

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:26:40.63 ID:FbAE8DeF0.net
大田スタジアムでやれば

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:27:31.86 ID:KClJuZ6B0.net
>>60
球団名変更しても経費が増えるだけで
いいことがあんまないからな。まあやらんだろ。

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:28:46.21 ID:hhv699cx0.net
>>1
浦和で千葉ロッテ応援してる奴なんていないだろ
今まであったのがおかしい

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:31:47.55 ID:7SaEwQ0e0.net
>>4
茨城県なんかより奥多摩のど田舎の方がよっぽどなんかだろうに
なんでそんなに上目線w

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:32:11.41 ID:XdaBQm5O0.net
日本ハムの2軍も北海道に移転しよう

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:34:02.74 ID:Ro2DDAgF0.net
昔みたいに青梅でいいだろ

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:34:09.70 ID:YAjXBP/Z0.net
結局埼玉に野球は根付かなかったな

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:34:23.21 ID:w2gRvfs30.net
移転といったら新潟だろ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:37:09.08 ID:hhv699cx0.net
>>70
一応ライオンズがある

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:38:06.78 ID:hhv699cx0.net
>>69
川崎時代かな?

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:38:54.32 ID:3jSsbTV70.net
西武みたいに隣接させたほうがいいと思う

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:39:58.21 ID:XtdwdoXX0.net
ハムのファームの鎌ヶ谷に移れば良いのでは 
ハムの二軍は札幌にちょうど良い窮状があるから最初は喜んで受け入れてくれると思うよ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:40:40.37 ID:4u2yFT8v0.net
マリンが移転計画(おそらく幕張イオン駐車場)があるから空いたところで

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:41:33.93 ID:KClJuZ6B0.net
楽天の2軍って今も山形なん?

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:45:24.11 ID:BEqGPvVD0.net
>>75
あそこは利用料が高いし怪我のリスクがあるから

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:49:32.02 ID:cneMHkQ+0.net
>>75
あそこは近隣住民に反対されてナイター照明使えないから
夏場は酷暑の中で試合して日中は熱くて練習ができない状態になってる
ハム自体も鎌ケ谷からは移転して出ていかねばならん

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:54:18.81 ID:unGS1Qym0.net
移動時間の分だけ練習に回せるのは大きい
オリックスも神戸から舞洲にファームを移転した効果が出たし

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:58:13.17 ID:W/bqwrx90.net
素晴らしい投資!
佐々木のメジャー譲渡金で余裕のペイですね!!

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:12:21.78 ID:ZSmE/Z9e0.net
メッセ駐車場に新球場を造って、今のZOZOマリンを二軍練習場にすればいいのでは?

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:13:47.28 ID:ViL5A0Qj0.net
>>79
出来たときは周りに梨畑しかなかったのにな…
Google Mapsみたらかなり周りが宅地開発されてるもんなー
ハムタウンが出来たお陰で船橋からバスが出るようになったりで開発すすんでハムが窮屈になるとか
まぁ、あの辺でレイプ犯出没するようになって捕まえてみたら元ドライチの球団職員で周囲に迷惑もかけたからな…

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:14:58.26 ID:KTs2+WHn0.net
>>66
それな
邪道だわw

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:18:34.34 ID:KClJuZ6B0.net
>>82
あんな風強いとこで練習してもな。

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:22:27.88 ID:AFGttoea0.net
候補地にわざわざ茨城を入れてるってことは千葉は厳しいってことじゃね?

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:24:09.10 ID:H4vUTHCL0.net
>>16
地元にどっちが出来たら嬉しい?って観点だけでもNPBの施設だからなぁ

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:25:53.40 ID:ggmOXIYd0.net
>>82
メッセの駐車場どうすんだよ?
あそこは野球観戦の客も停めるから代わりが必要

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:27:34.15 ID:bgcXGgiD0.net
>>19
袖ヶ浦もできたかな?
距離的には市原のゼットエーオリプリか袖ヶ浦がいいかと

佐倉方面だと鎌ヶ谷の日ハムと被りそう

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:31:34.54 ID:4tB4sljy0.net
>>48
それ一番いいだろうにね、球場使えて
ヤクルト守谷で位置関係として絶好の場所だわ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:34:36.59 ID:spiSP+aD0.net
>>13
オオタニサンでも厳しいわw
高弾道で200m以上飛ばせないと不可能。

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:34:47.11 ID:AFGttoea0.net
>>85
よくよく考えたらあんな風が強く円の半分が海となんて環境に球場とかバブリーな発想だよな

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:35:18.02 ID:fVOngVvO0.net
>>40
これがビジネス

【野球】「税金を投入してでも守るべきだ」。経営危機の愛媛球団を救った県知事が求めた県民への"配当"とは?
12月26日17:00 週プレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/71427646c64ba4a43fd7d356c228a3b99c7fb788

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:37:53.38 ID:f7C9pvXM0.net
>>19
柏の葉もあるだろ
バーカ、死ね

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:38:11.26 ID:fVOngVvO0.net
>>83
逮捕直前にあらかじめクビにしておいて
「球団は関係ありません」って言ってたし
道内マスゴミもそこを批判しなかったじゃん
レイプはやきうの常識じゃ犯罪のうちに入らない

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:39:47.04 ID:PN5o3ezh0.net
スタがあるかは選手寮含めて新しく作るからあまり考えなくていいんじゃね?

千葉で高速か電車で1時間の総合施設建てれそうな田舎だと木更津か東金、成田
茨城だと牛久かな

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:40:09.79 ID:AFGttoea0.net
>>48
仮に柏の葉なら幕張と一軍二軍交換しても良くね?

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:42:22.56 ID:KClJuZ6B0.net
>>97
柏まで観戦にいくの超メンドクセーわ。

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:42:55.44 ID:zW2sxPT30.net
>>97
一軍の試合は千葉市から行きやすい場所じゃないとダメなんじゃね?

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:43:14.37 ID:AFGttoea0.net
幕張はアクセスが東京方面だけなんだよな
柏の葉のほうが四方八方から人集まる

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:43:46.44 ID:LxLp0jmv0.net
>>8
あそこは2軍の試合ができるナスパスタジアムがあるからな
ほんとなんもないところだよ

102 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:44:49.49 ID:AFWjHTsc0.net
工場やロッテ本体の社員寮なんかもあるロッテの自社所有地だし、人気の武蔵浦和徒歩圏。
球団施設なんて置いとく場所じゃないわな。

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:46:22.00 ID:zW2sxPT30.net
>>100
柏の葉は東京方面か茨城方面からしか行けないだろw

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:48:38.21 ID:AFGttoea0.net
幕張は陸の孤島なんだよ

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:49:22.93 ID:8zLLfN660.net
ハムが二軍を道内に移して空いた鎌ヶ谷を使うのが良い

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:50:03.50 ID:w9QGRH1u0.net
>>103
車も考慮してんじゃね
国道16号使えばTX&常磐道と直交するエリアからも行きやすい

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:50:28.36 ID:yCcTMDPE0.net
幕張は東京以外は房総と繋がってるw

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:51:56.27 ID:N3lXoJJ30.net
房総てとこは茨城より遥かに未開の地だよ

109 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:52:37.80 ID:xv+TYIUR0.net
ロッテ浦和球場自体は日本のプロ野球史上最高のスタジアムだと思う

110 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:52:58.41 ID:spiSP+aD0.net
>>2
鎌ケ谷は汚職で市議捕まるレベルで強引に誘致してるので可能性はほぼ無いよ。
まず札ドと違いおハムが出ていく理由が無い。
北海道のファンはイースタンでもみたいだろうし、球団もエスコンや道内救助使いたい希望は無くはないだろうけど、現実的にハムもビジター6球団も遠征費が跳ね上がるので厳しいだろう。

111 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:54:48.35 ID:/NtLapBO0.net
幕張って他都県民の感覚だと千葉のお口(奥地)てイメージなんだよ
ロッテだけにな

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:55:54.28 ID:KClJuZ6B0.net
>>107
千葉市から鉄道で直通できるのは強み。

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:58:17.07 ID:uvzCib7x0.net
埼玉が寂しくなるな
田舎ライオンズだけ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:59:54.51 ID:Nt73UONK0.net
>>113
沼影市民プールのが遥かに市民に愛されてるから別に
そもそもロッテの工場が本体だし

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:00:18.74 ID:VnJNVSjF0.net
>>106
ロッテファンの千葉市民率がどれくらいか知らんけど車で行けというのわな
1軍の試合で東京を意識しながら千葉市からも北からもとなったら船橋だな

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:04:00.85 ID:rxL4ObaY0.net
>>103
柏の葉なら圏央道つながりで栃木群馬方面から集客で来る
幕張とか海っぺり夏しかいないとこ

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:04:01.72 ID:8zLLfN660.net
>>68
移動のこと考えて北斗市に構えるのが良いな、親子ゲームでの一軍昇格は函館空港から夕方のANAで千歳入りよ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:05:12.04 ID:spiSP+aD0.net
>>115
今だと東京ドームを埋める力はあるけど東葛(常磐沿線)と千葉以南の上総安房がまだ掘り起こせてないんよ。

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:07:42.86 ID:spiSP+aD0.net
>>114
工場たてると避難場所が必要でそこを球場(グランド)にしてるだけだからね。

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:08:56.65 ID:qQraNms80.net
海があっていいのはイメージだけで
立地としては最悪

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:10:57.18 ID:H4vUTHCL0.net
>>118
営業で松戸や柏担当してた頃に向こうの担当者が何処に住んでるかわからんが結構な割合でロッテファン多かったわ
キッカケは携帯のストラップとかでそこから話拡がってとかそんなレベルだけども

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:16:36.22 ID:HgRRYV+g0.net
昔ロッテ球団の事務所は新大久保にあったんやで
新大久保が韓国街になる前の話やけど因縁めいてるな

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:19:56.20 ID:0zfBDCA80.net
青葉の森スポーツプラザ野球場ってとこで良いんじゃね
2023から高校野球も使わなくなったそうだし運動公園で設備は立派
千葉市中央区で京葉道路脇にありマリンまで30分弱

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:21:51.24 ID:v/QbzzOQ0.net
韓国プロリーグにもロッテなんちゃらって球団あるよなw
千葉と仲良しなんかな?

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:22:46.11 ID:gwgXkFqE0.net
いっそのこと茨城に移転しろ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:24:20.61 ID:04IdA/Sy0.net
>>15
あの土地ならすでに、市が購入した時より50億円くらい高く売れたよ
データセンターと物流施設になるらしい

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:25:02.28 ID:LcGgiMC30.net
近くの小中学校の生徒増加により
沼影プールを潰して小5〜中3の校舎を作る計画らしい
プール残してロッテ球場の後に学校作ってはどうだ?

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:26:00.37 ID:KClJuZ6B0.net
>>116
栃木、群馬のために
千葉市民を蔑ろにする千葉の球団とか何の冗談よw
マジあり得ないんだが。

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:26:32.94 ID:6WahBDPJ0.net
まあ手詰まな土地で育成してもろくな選手育たないしな
千葉のサッカークラブ見ればわかる
ここは思い切って茨城に移転しては?

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:28:22.84 ID:CBcb6frV0.net
牛久が良いよ
国体でリニューアルしたあとあまり使ってない
市営球場使わせてもらって
圏央道でZOZOまですぐだし

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:29:56.48 ID:DD+WOOrx0.net
ZOZO繋がりならつくば市はあるかも
常磐道圏央道両方に近いし土地もある

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:30:51.44 ID:6WahBDPJ0.net
土地の広さは選手の育成には不可欠だよ
ダイエーが証明してるやないか

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:31:51.39 ID:spiSP+aD0.net
>>121
人口比で見るとまだまだって事で京葉線で西船橋で降りる人が圧倒的に多くて新松戸まで残ってる人が少ないのが現状なのよね。
柏や我孫子、三郷や取手の県外とかでもベットタウン多い沿線なのに。

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:32:24.21 ID:6WahBDPJ0.net
ファームで場所がないからトーニング待ちとか最悪やで

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:34:02.56 ID:YOkjw/4a0.net
埼玉はライオンズのイメージがどうしても強いし心機一転移転もありかもしれんな

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:34:19.05 ID:zLcmlgxG0.net
阪神ファンからするとロッテが一番嫌い。
日本シリーズでボコボコにスイープするまでこの感情は消えない。

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:34:39.22 ID:Dcperb8R0.net
>>48
柏の葉はアマチュア野球の拠点なんだよね
千葉北西部にはまともな硬式球場がないんだ
他はせいぜい船橋市営くらい

ロッテが一から作るなら流山か北総線沿線がいい
茨城南部は…土地が悪いのと水が出る

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:34:41.77 ID:aLFdgaz30.net
ロッテ2軍なんか蘇我のフクアリ隣にある野球グラウンドで十分だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:35:38.82 ID:KClJuZ6B0.net
>>136
ただの逆恨みでワロタ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:36:57.14 ID:Qq0Lpbyb0.net
>>88
だったらアパホテルから丸見えとかで碌に活用されていないJFA夢フィールドを潰してそこに設置すれば良い

141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:37:16.00 ID:aLFdgaz30.net
>>137
船橋は独立リーグの千葉スカイセイラーズがホームにしているから無理

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:39:00.00 ID:w9QGRH1u0.net
>>135
浦和あたりやそれより東側だとライオンズ色もないよ
西武鉄道へのアクセス悪いから

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:39:45.09 ID:H4vUTHCL0.net
>>136
西岡ってロッテが仕込んだ埋伏の毒だったしな

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:40:01.36 ID:Dcperb8R0.net
>>121
ピンクロッテの頃に巨額を投じてマリンやロッテリアでグッズを配りまくった
今でも新京成にラッピング編成を定期的に走らせてる
野球熱自体は昔からある土地なので、ロッテの作戦勝ち

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:43:13.26 ID:KClJuZ6B0.net
そういやロッテリアでグッズ貰ったな。
今はもうロッテとは資本関係切れてるんだっけ。

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:44:04.20 ID:0RFrQ+uk0.net
>>135
浦和レッズで本拠地交換していいかも

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:45:05.23 ID:U2v5D5eL0.net
ロッテリアとか韓国でしか見かけないのだが

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:47:00.44 ID:WFdPUMsD0.net
京成津田沼とか、まりんまでも近くていいやん

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:47:17.08 ID:svu3D4pK0.net
>>60
パイレーツを知る人は50代以上だろうなあ

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:52:05.03 ID:ZfYySABG0.net
そんなもん知らん

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:53:06.71 ID:z+73Opwi0.net
>>149
死んだ爺さんは松戸にプロ野球団があって見に行ったらしい
調べたら、直ぐ潰れた独立リーグだけど千葉ロッテの前身大映スターズに直結する系図だった

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:59:29.85 ID:zW2sxPT30.net
>>149
パイレーツなのに海とは関係ない流山だったなw

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:59:40.72 ID:a2bGgHF80.net
>>151
草www

154 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:00:28.79 ID:To9ROZV80.net
>>1
>ZOZOマリンスタジアムとの車での移動時間が1時間以内であること。現在は、浦和の2軍施設から本拠地まで、高速道路を使って約1時間半。渋滞に巻き込まれると2時間を超えることもあるといい、行き来には不便だ。

↑外環道の千葉側が開通した今となっては武蔵浦和からマリンスタジアムまで空いてる時は1時間で着くだろ
渋滞巻き込まれるととか言い出したら、千葉県内の柏とかの常磐線沿線以北や茨城南部だって道路網でみたらマリンまでの道程は浦和と大差ないからマリンまでの移動時間が移転条件に当てはまらない
三郷JCTまではどう考えても外環浦和からより常磐道上りの方が混むし

155 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:02:15.36 ID:j7wCKQCg0.net
>>151
国民リーグの大塚アスレチックスだな。
なんと貴重な証言。

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:03:48.27 ID:JuLCwmaa0.net
やはりレッズサポの影響大か

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:07:38.85 ID:J9KFQpuk0.net
新幹線乗ってるときに見える

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:07:45.34 ID:BWx+9G7m0.net
レッズランド間借りすればええやん

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:07:53.17 ID:K0IvVK+90.net
>>16
選手寮併設なら住民税も入るだろ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:10:04.22 ID:KClJuZ6B0.net
>>159
住民票移さないだろ。

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:15:02.84 ID:H4vUTHCL0.net
>>154
若手が一軍昇格しました!で、ZOZOマリンでナイトゲーム終わって浦和の寮に帰るのに二軍の寮に住んでたら自家用車所有はNGだから電車移動

そうなると21時半に試合終わってそこからスタジアム出るのが23時近く
以前は都内なんかに住む選手の為に幕張にホテル取ってくれてたらしいが近場に住む選手からその費用を俺達にもくれ!と言ったらホテル泊無くなった

何がいいたいかと言うと里崎智也が悪い

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:16:30.65 ID:4LmOIphf0.net
浦和にロッテファンとか皆無だろうから野球に専念できそう

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:28:28.54 ID:BhchA4bs0.net
関東人はチョンの血が濃いからロッテを応援する

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:35:12.16 ID:W5KVZeou0.net
>>163

https://i.imgur.com/wvrUd9c.jpg

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:35:46.10 ID:7YeUXc1N0.net
高麗川とか志木とか新座が似合う

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:43:02.36 ID:spiSP+aD0.net
>>159
同世代よりは稼いでいるとは言え、入寮してる奴≒二軍の若手低年俸選手な訳で…
それ目当てに自治体動く程の納税額では無いだろうね。

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:43:19.78 ID:lyDVZSZ30.net
Wikipediaによると天台は昔プロ野球の興業してたみたいだね
同じ市内だし天台を使わせてもらうのも良いんでは
稲毛駅付近に活用されてない土地があったと思うけどそこらへんに選手寮を建てられたら天台とマリンスタジアムの間になる

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:45:03.64 ID:6v43dCF50.net
>>160
寮暮らしなら住民票は移すだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:50:11.79 ID:J85j38710.net
韓国に移転すれば

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:52:36.10 ID:NsEVDUPA0.net
茨城からマリンスタジアムまでは近いのか?

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:55:15.24 ID:KClJuZ6B0.net
>>166
選手もながくいる気はないから
わざわざ住民票移さない選手も多いって聞いたよ。

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:56:48.39 ID:S/wCOYzc0.net
茨城県南部って圏央道ありきの話なのかしら

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:58:19.00 ID:ZhgZvfw20.net
取手二高

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:58:25.55 ID:IncIQ5d60.net
浦和も戸田も河川敷で糞すぎやしな

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:58:35.05 ID:lyDVZSZ30.net
秋津はサッカー場だけでなく野球場もあるんだね
サッカー場はサッカー日本代表の試合をやってるから昔から知ってたけど

秋津野球場では既にロッテのイースタン試合の開催実績があるあらこちらでも良いのでは
海浜幕張の隣だし

海浜幕張 ロッテ1軍
新習志野 ロッテ2軍
南船橋  ジェッツ
千葉みなと 後発のbリーグクラブ
蘇我   ジェフ

京葉線沿いにプロチームが揃い踏みできる

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:59:22.72 ID:w9QGRH1u0.net
>>174
浦和は埼京線のすぐ脇だろ

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:59:51.84 ID:6Ve0hp2E0.net
いくら野球が本職とは言え若い選手が関東に居て東京から離れた場所に住みたいかね

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:17:14.44 ID:QccCAnpq0.net
あんなクソ熱いとこもう嫌や
後せめて交通の便のいい処にしてくれ

179 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:17:41.68 ID:KClJuZ6B0.net
>>177
早く1軍を目指す動機にもなって
かえっていいだろ。

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:19:55.76 ID:doUgu5rU0.net
取手はどうよ
3、4年後に巨大イオンできるよ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:24:47.04 ID:K3uiY19e0.net
>>175
秋津の公園なんて、元いるロッテ浦和工場の敷地より全然狭くて移転条件に全く当てはまらない
球場自体も以前に二軍の試合した時は防球ネットがプロ仕様じゃないから一部の座席を閉鎖して客入れてたけど、貧乏な習志野市はそれを改修する気はないって回答してるし

182 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:32:00.67 ID:K3uiY19e0.net
>>180
記事の内容通りなら道が混んでても1時間以内にマリンスタジアムに着ける範囲だから常磐線·常磐道沿線は無理
たぶん茨城南部でそれが可能なのって東関道の終点の潮来方面とか大栄JCT経由で圏央道の稲敷あたりとかでしょ?幕張から成田方面はそんなに混まないし

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:41:42.52 ID:OOtoFTyN0.net
これのせいで武蔵浦和狭くなったんだっけ?

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:45:43.47 ID:oSt1aOnN0.net
習志野の大久保野球公園を買って改造しよう
マリンからも30分くらいで行けるでしょ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:51:53.58 ID:8zLLfN660.net
>>152
まぁピッツバーグのパイレーツも海のないところだしw
他球団の選手引き抜きまくったので海賊って揶揄されたのを逆手にとって「海賊だけど文句ある?」って名乗った名前っていうw

186 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:53:31.81 ID:8zLLfN660.net
茨城で言えばハムの二軍茨城移転論なんてのもあるな
苫小牧とフェリー直結でその縁でセイコーマートも多かったり北海道と縁深いってんで

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:56:49.27 ID:7Jr7QDsu0.net
常勝軍団を目指せる施設
ヤクルトの守谷並の敷地を確保できて尚且つ1時間の場所か
そんな条件、東関東道方面しかなくね?

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:59:06.86 ID:Del4QspF0.net
敢えて茨城に造るなら新規ファンを開拓したいからでしょ
人口少ない茨城東部では意味ないと思うな

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:01:37.37 ID:vxvLWkBq0.net
>>28
大地震が来たら津波に呑まれて死んじゃうけど

190 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:09:52.43 ID:KClJuZ6B0.net
>>189
幕張だと大丈夫とでも?

191 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:13:34.80 ID:xv+TYIUR0.net
>>122
その頃からコリアタウンだよ

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:20:39.97 ID:FUlnwwuJ0.net
取手は?
常磐線で柏から利根川渡ってすぐ
数年後に国内最大級のイオンモール
茨城からファンを確保できるかもしれない
どん詰まりの成田よりは良い条件だろ

193 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:26:06.01 ID:kjV3L7Zn0.net
>>192
守谷にヤクルトだからさすがに近すぎね?

茨城なら牛久か阿見になるんかねぇ
龍ケ崎だとちと便が悪いし

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:35:41.64 ID:FUlnwwuJ0.net
二軍同士なら近くても特に問題なくね?
セパ別リーグだし反って親善試合やりやすくなる

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:37:03.16 ID:svu3D4pK0.net
>>193
イースタンヤクルト戦の移動距離が少ないというメリットが有る
戸田と浦和なんて歩いていける距離だったもんな
ヤクルトが移転したことで浦和に居るメリットが薄くなったってのも理由の一つかもな

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:40:51.85 ID:ihJ0Td0N0.net
遠いて

197 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:41:49.76 ID:d2Asaj+t0.net
茂原市が良いのでは
たまに2軍戦やってる長生の森公園野球場もあるし

198 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:49:41.53 ID:FUlnwwuJ0.net
取手なら車でも電車でも1時間
決まりだな

199 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 18:15:31.18 ID:XQY6l+ig0.net
取手ならビール対決になるな
キリン取手工場vsアサヒ守谷工場

200 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 18:24:49.52 ID:g38jrcEa0.net
佐々木のポスティング料見込んでるだろ

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 18:37:04.77 ID:CmKYB8Xn0.net
それよりマリスタの建て替えだの移転だのどうするんだろうな

202 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:14:38.86 ID:HgRRYV+g0.net
>>191
大久保通りを毎日歩いてたがそれはないな
裏通りに朝鮮食材の店なんかはあったよ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:21:33.87 ID:Q9BSW5hr0.net
ヤクルトが守谷だろ?
じゃあもっと北のほうでいいな
常陸那珂港とかね

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:43:20.72 ID:axwew3kp0.net
金あるの?
親会社の土地頼みから脱却できるのか?

205 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:55:02.18 ID:juRg/6aB0.net
市川にいいとこあんで
スポセンいうんやけどな

206 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:02:11.72 ID:rWG41p2M0.net
>>204
さいたま市、戸田市、狭山市にロッテの工場あるからどうにかなったんだけど千葉と茨城に安い土地あるのかな
マリンスタジアムに近いとこだとこりん星しか広い土地無いよな

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:08:25.23 ID:e2FQhL+n0.net
>>177
二軍の選手は育成して一軍へ上げる事が主目的だから辺鄙な何もないところが望ましい
繁華街で遊びたいなら一軍に上がってからにしろということ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:34:09.20 ID:Imi56w+10.net
>>151
お祖父様歴史の証人だわ

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:39:26.76 ID:DoTg+Skf0.net
松戸市はこういうの関心ないんだよな。市民も冷めてる
そんな土地もないけど
寮とトレーニング施設まで併設となると柏の葉も厳しいな。成田かな

210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:39:34.24 ID:GG7Tezfd0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1655009794/

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:41:49.21 ID:IUnMdyA20.net
木更津のホテル三日月の隣接地あたりに作ればいい
アクアライン使えばよみうりランドにも横須賀にも行きやすい
湾岸線6号線経由で守谷へも行ける

212 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:44:03.13 ID:YVTndLaX0.net
>>174
戸田は河川敷だけどロッテ浦和は違うぞ

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:45:17.18 ID:O7BaeYaP0.net
柏たなかに広大な畑あるだろ
あそこらへんはむずいのかな

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:49:04.68 ID:YVTndLaX0.net
自治体の財政状況とかとか街のシンボルにしたいとかないとないと厳しいだろう あと使える土地があること市営にしても市民が使ってると精々ベイスの横須賀ぐらい優先度がないとキツイ
よって東京に近い湾岸戦争の千葉以西はのぞみ薄
浦安はネズミの横にあってナイターができん 松戸は矢切の廃止にになる水処理設備が開けば使えるけどあんな好立地無理だろ

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:50:02.67 ID:nKyjiZYc0.net
ロウキッキが怪我しないことが最優先な球団のに常勝軍団とか片腹痛しヾ(≧∀≦*)ノ〃
しかもそのロウキッキに裏切られてるヾ(≧∀≦*)ノ〃

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:51:11.69 ID:YVTndLaX0.net
成田はいきゃわかるが金はあるがナスバ果てしなく遠い
トウモロコシ畑から村田や伊良部が化けて出てきそうだ
西武所沢まで3時間はかかるだろうな
印西は高速がない上に関心がない 無理だろ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 20:59:56.71 ID:LhZgemSh0.net
立川民のハムファンなんですけど鎌ヶ谷ロッテに譲って
昭和記念公園のレインボープール跡地か多摩テック跡地に子ハムを移転して欲しい(夢物語)

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:06:37.58 ID:zW2sxPT30.net
>>217
エスコンに行く時に空港が遠すぎて

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:16:28.61 ID:LhZgemSh0.net
>>218
羽田空港までの距離はそんなに変わらない
渋滞は知らん

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:17:02.16 ID:7z3VRgoD0.net
>>58
サッカーJリーグも客層は高齢者ばっかりなのにね

221 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:24:21.86 ID:BFRUqPlc0.net
>>12
マリンタワーなら既にあるしな>大洗

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:24:57.35 ID:OnJaOe740.net
>>1
今ならまだ印西に広大な土地あるから地主に借りろよ
鎌ヶ谷日ハムタウンと気軽に練習試合出来るだろ距離だろ

印西の小林牧場から馬運車で大井に馬運んでるんだから余裕だろ

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:25:46.02 ID:p5ByVrHK0.net
車で1時間以内が微妙だが龍ヶ崎は有りか
二軍戦出来るスタジアムあるし守谷鎌ヶ谷は近いし高速使えば所沢や多摩川もそこまで遠くはないはず
横須賀はしょうがない

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:26:54.43 ID:b3LWfzcI0.net
>>219
鎌ヶ谷から成田空港なら車でも電車でもすぐだな

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:27:54.81 ID:/diZPo9K0.net
京葉道混むこと考えたら1時間以内なんて八千代以南じゃないと無理じゃね
それか成田とかか

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:28:40.48 ID:szjng+yL0.net
>>219
あと内緒やけど東京駅も重要なんやで

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:30:27.01 ID:LhZgemSh0.net
>>226
東京駅まで中央線で一本ですけど

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:39:48.16 ID:AZdcdZ6M0.net
>>227
でんちゃって…通勤ちゃうねんで

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:40:46.69 ID:bk6f4FaX0.net
>>181
改修費用を負担すれば良いだろ
一円身銭を切らずに移転するって言ってるわけではないだろ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:41:57.48 ID:hfSXvcdj0.net
ヤクルトの戸田に続いて浦和のロッテもいなくなるのか
タダでプロ野球が見られるスポットがなくなる

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:42:54.30 ID:KClJuZ6B0.net
せこいな

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:44:48.85 ID:LhZgemSh0.net
>>228
グリーン車導入されますけどね
まぁ夢物語なんですまんね

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:49:55.57 ID:b3LWfzcI0.net
>>230
NPBは2軍を収益化しようとしてるからな
阪神も巨人もヤクルトも二軍球場を新築するのはそのため

234 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:50:10.58 ID:qbSjOJOa0.net
>>232
まあメリット無いしないやろな

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:50:21.86 ID:S39YrVmd0.net
松戸が良いかも、京王直通の武蔵野線で海浜幕張一直線だし。

236 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:53:35.47 ID:LJk1TJO30.net
マリンスタジアムの移転とか建て替えとかで
移動いかかる条件が変動するのでは

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:02:53.38 ID:CV+uUEQ70.net
むしろ成田あたりが穴場?
遠すぎるか

238 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:08:23.05 ID:5sAxzkiR0.net
武蔵浦和駅のホームはチョコの匂いがする

239 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:14:56.05 ID:0p8GBiTB0.net
>>190
幕張で津波でやられるときは墨田、江東、江戸川は海の中だな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:35:13.07 ID:XUgj5bmS0.net
>>235
基本的に一軍球場より便利な場所に二軍施設は作らない。
ただし、阪神は除く。

>>236
マリンが移転するにしても隣のメッセ駐車場と言われてる。
幕張豊砂という新駅にも近いし。

241 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:36:35.79 ID:XUgj5bmS0.net
>>237
たぶんアクアラインから近い場所じゃねーかな。

242 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:37:00.62 ID:GGqhy+680.net
流山に千葉パイレーツつくれや

243 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:46:53.97 ID:py7Sx/gg0.net
沼影プール潰して新しい小学校建てるから土地よこせって話なんじゃないの?

244 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:39:50.02 ID:U1W4J8PF0.net
千葉パイレーツオーナー「カネを工面するために田んぼ一反五畝売ったっぺ」

245 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:53:40.46 ID:ggT7Rt030.net
そんなにかからないだろ
外環浦和から茨城の土浦でさえ1時間かからないぞ
1時間半あれば水戸まで行けるわ

246 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:42:35.56 ID:5bFuxxnD0.net
あとは広島か2軍がボロボロなの
よく知らんけど

247 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:56:58.14 ID:g5POjGO80.net
ちなみに阪神
https://baseballpark.hanshin.co.jp/

248 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:01:59.06 ID:DIBE/o9u0.net
>>246
ポロポロというよりは秘境だな
山の中に球場があった そんな感じ

249 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 02:31:47.05 ID:nSSSbreZ0.net
横浜じゃあるまいし格好つけてわざわざ塩害エリアに球場なんて建てるなよ

250 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 02:40:12.67 ID:AqcOnHNV0.net
守谷のすぐ隣のつくばみらい市あたりも条件クリアしてる
高速インターが近い分、取手より早く着くかも
でもさすがにTX沿線の隣同士で2球団もいらんか

251 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 02:51:12.63 ID:GkNgyYtY0.net
千葉だったら印西、八日市場辺り、茂原、柏かなあ?
茨城だと常総市とか下妻あたりの関東鉄道エリア?常磐線快速とつくばエクスプレスで乗り換えできるし

252 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 03:53:33.93 ID:XYsIpqVg0.net
旧浦和生まれのワイは最寄り駅が武蔵浦和だから浦和マリーンズファンだわ
選手との距離が近いのがいいんだわ
西武の所沢やレッズの駒場は車の免許とるまで未開の地だったしヤクルトの戸田は金とるし

253 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 04:55:40.15 ID:Dm6/HhKN0.net
>>1
浦和はサッカーの街、やきうなんかいらねーよ

254 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 05:58:54.29 ID:i8HMRf2e0.net
税金使うなよ。

255 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 06:07:36.18 ID:w1CF6vDQ0.net
浦和球場あたりは実は交通の便はいい。5号ルート、川口線ルート、外環ルートといろんな選択肢で千葉方面に抜けられるから渋滞に巻き込まれることが多いって信じがたいんだが

256 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 06:13:04.53 ID:mpgs7Q+o0.net
>>248
土地代が安い所に作った感じ

257 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 06:20:08.80 ID:JvTC/yyC0.net
浦和には野球はいらんやろ

258 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:10:45.02 ID:sYa7GZdi0.net
浦和や大宮は仙台にも新潟にも新幹線で行き来しやすいから絶好の利便性を捨てるのはちょっと勿体ないかもね

259 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:14:51.95 ID:JXzSNAq70.net
そこは流山市で千葉パイレーツみたいに2軍(ファーム)は農場で練習

260 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:16:31.71 ID:FNDSpQx80.net
>>255
移転したいって理由を並べるための口実に過ぎないわな
通常1時間ありゃ着く武蔵浦和(外環浦和)〜(湾岸習志野)マリンスタジアムを時間を逆にサバ読んで渋滞する遠いなんて言ってたら、常磐道の上りが慢性的に渋滞してる千葉北西部〜茨城南部や道路事情が悪い千葉県内の都市部は絶対候補地に入れられなくなるし

261 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:22:29.31 ID:8VCW2tIM0.net
>>197房総はないわ

262 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:36:11.76 ID:bGrYVdYM0.net
>>223
龍ケ崎は高速から微妙に外れてるからバス移動がキツい

263 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:36:52.36 ID:5qHzYC7+0.net
東関東道から圏央道が通る辺り

264 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:44:58.15 ID:zvHgOrfH0.net
美浦あたりだな
選手を馬運車に乗せて全国に運べる

265 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:46:07.05 ID:LZPq9fsk0.net
>>246
中日

266 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 09:29:01.14 ID:DfMkIoa40.net
茨城県の名前が出てるのは、他に比べて土地代が安いからだろうな
本当なら一軍本拠地のすぐ近く(同一都道府県内か隣接県)に二軍施設を置くのが理想

267 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 09:39:04.20 ID:0yhwRKXE0.net
君津、木更津、市原市いくらでも土地あるじゃん

268 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 09:40:42.16 ID:0GMG3vbo0.net
>>262
千葉県内に渡る栄橋が大渋滞ポイント
後はR6か下流の有料橋に回るしか無い
印西を開拓した方が後々利便性が良い

269 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 09:50:56.56 ID:/kbpfWuy0.net
東関東から幕張はあまり渋滞しないからその近辺でいいのでは
湾岸は市川から先渋滞するけど

270 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:01:23.80 ID:fr1k7SXW0.net
昔から噂されているのは成田なんですよ。
すぐ隣に病院がある成田大谷津球場か
合宿施設が作れるスペースが取れる可能性があるナスパスタジアム。
大谷津は市内近郊で京成成田スカイアクセス線が傍を走っている(駅は無し)
ナスパは成田空港の東側の僻地だが東関道のインターチェンジから近い。
両方ともにマリンスタジアムまで東関道で1時間以内。
食事も千葉県内産のものが手に入りやすい環境。

271 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:20:20.98 ID:oVDu+kMn0.net
オリックスが3連覇するなんて誰も思ってなかった
それまで2年連続最下位の球団だぜw

272 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:23:59.43 ID:w1CF6vDQ0.net
ロッテ球場あたりは武蔵浦和駅付近でマンションにでもしたら売れる土地柄。
ロッテとしては売って安い土地に移ろうってことか。

273 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:24:41.62 ID:QflxUpsa0.net
そらまあ近い方がいんじゃね
なんで浦和にあんの

274 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:25:56.29 ID:w1CF6vDQ0.net
>>273
ロッテの工場があるから

275 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:26:12.03 ID:QflxUpsa0.net
なるほど

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:28:31.05 ID:Z02KWYE/0.net
取手は東洋一大きいイオンモールができるから混む 

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:31:03.67 ID:QflxUpsa0.net
幕張新都心って今は人いるの?
いくことないからな

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:32:58.39 ID:8hSRPiFo0.net
浦和近辺に住んでる寮住まいの人は生活には便利そうだけど

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:33:05.32 ID:FhZM/Hm00.net
武蔵浦和って立地上
あれだけの土地、他のことに使いたくなるのは当たり前か

>>273
あそこにロッテの工場があって土地があったから
本拠地、千葉になる以前から浦和にあったよ

280 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:34:43.29 ID:QflxUpsa0.net
>>278
2軍が生活便利でもいいことないからな
田舎がいい

281 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:37:22.86 ID:QflxUpsa0.net
地域密着で千葉でいいじゃんと思うけど
茨木の名前がでるのは金だしてくれそうなところがあるのか

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:42:41.63 ID:bfyddu2Y0.net
>>277
土地くそ余ってたけどどんどんタワーマンション建って土地なくなってきた

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:02:09.10 ID:P1foCFgd0.net
>>280
かと言って場所が辺鄙過ぎてもスカウトする時に敬遠されるからな
ホークスの筑後だって新幹線の駅近だから人だけの移動なら博多まですぐだし、広島だって二軍本拠地·練習場は岩国の山奥だけど寮がある所は市街地に近い宮島のそばだから
住環境くらい良くしないと球団に魅力のないロッテじゃドラフト指名するのにもデメリットになるよ

284 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:03:35.55 ID:ORZdyd9v0.net
>>6
別にいいだろそれは

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:22:54.65 ID:uaMcPFTM0.net
>>137
流山は新しいコンテンツに積極的。
おおたかからUPLで船橋に出ればマリンも遠くない。
柏の葉は立地や設備は最高。ただ、室内とかサブグラウンド、寮とか考えるとあんまり土地がないんじゃないか?
道路挟んで反対側の駒木台を使えたらいいと思うけど。
尤も、柏はあの市長ならそこまで引っ張ってくるパワーがない。

286 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:24:48.24 ID:Evba/OJ80.net
>>167
ガキの頃、オープン戦とかも良くやってたわ。

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:30:37.83 ID:uaMcPFTM0.net
>>226
東京八重洲にロッテ二軍!それいいな!!

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 11:38:28.48 ID:WAZ+SGUo0.net
>>171
クレカや携帯といった本人限定郵便受け取れなくなる
免許とマイナンバーカードでしか受け取れないし

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 12:48:23.25 ID:sYa7GZdi0.net
何気に東京の多摩地区にファームの施設無かったよな
そういうとこも穴場だったりするかもしれんね

290 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 13:07:31.62 ID:Fd8uzJg00.net
>>289
今のジャイアンツ球場はよみうりランドの敷地の川崎市側だけど最寄り駅は稲城市だし新球場は稲城市側になるよ
西武球場だって都県境にあって所沢市の中心部に行くのと立川に行くのと大差ない立地だし
別に多摩地区は穴場でもなんでもない

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 16:31:29.21 ID:AYROFOCh0.net
浦和のロッテ2軍の練習場どんなとこかグーグルマップで見てみたけどあまりのショボさに笑ってしまったわ
一面だけ?
逆に今までよく改善せず放置してきたなと思う

292 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:12:36.20 ID:U25g94o80.net
>>291
トイレは観客と共用だし
外野スタンドはただの土盛り
そこらで試合に出る(出た)選手がキャッチボールしてる
ハッキリ言って私立高校のグラウンドの方が上

逆に言えば、それだけ選手が近くて、ロッテファどころか野球ファンには親近感の塊みたいな場所

293 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:16:26.04 ID:hOzeNxdw0.net
2軍同士で試合をやるには埼玉に置いといた方が近くて便利だったんじゃないのか
ロッテ、ヤクルト、西武

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:33:48.53 ID:exJkvYl10.net
茨城県南部ならヤクルト二軍が守谷に移転するから、つくばもしくは常磐線の駅がある取手、龍ヶ崎、牛久、土浦のいずれかになる。

295 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:50:53.11 ID:pynO844e0.net
>>292
ぜったい助っ人の外人とか口にこそ出さないが、心の中では日本を下に見て馬鹿にしてると思うw

296 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:58:14.19 ID:g0hAViEw0.net
ヤクルトが出ていく戸田を使えば

297 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:00:33.78 ID:pynO844e0.net
確かに
戸田のほうがマシかもな

298 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:01:22.43 ID:gHIlUvcO0.net
まずはオーナーの国籍問題をはっきりさせよう

299 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:03:30.25 ID:Tx/cBqi/0.net
大宮ソープ街がすたれてしまう

300 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:04:01.48 ID:g0hAViEw0.net
守谷駅から神宮球場までは1時間かからないで行けるな選手が電車で行くわけがないが

301 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:10:44.14 ID:Al2fr4BZ0.net
選手は車移動だから道路交通の便利さが重要。西武ドームは高速のインターから遠い、所沢は道路貧弱(片側一車線、右折レーンない交差点多い、踏切多い)すぎてそれが選手にとってストレスで羽田へも東京駅への時間距離が遠いから、みなFAで出ていくのでは?との噂も笑
その点マリンは恵まれてる

302 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:20:48.00 ID:UTW8Oo/T0.net
守谷はヤクルトのためかどうかは知らんが、常磐道のアクセスがいいとこにスマートICを新設してもらえるんだとか

303 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:31:56.26 ID:UTW8Oo/T0.net
所沢の道路事情は最悪だよな
田舎道を拡張する前に住民が増えてしまって都市計画失敗
埼玉はそんなとこ多い

304 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:40:06.14 ID:pXpzJqv/0.net
サッカーに追い出されるやきうの末路
日本にはサッカー以外いらねえんだよ
ゴミマイナー税金泥棒が

305 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:43:33.43 ID:FPtp9Nr50.net
つか野球てやたら大都市の更に都心部に拘るよな
サッカーはそんなことないのに

306 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:13:46.52 ID:LkN7wThX0.net
営業的観点からも千葉県内にすべきだな、人口抱えてる割にロッテ人気薄い東葛エリアにいってほしい。
でもロッテケチだから甘い条件の茨城に乗っちゃいそう

307 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:20:48.44 ID:d731Fvjq0.net
ケチと言うより日本で稼いだ金を殆ど韓国に投資しちゃったから無いんだろ

308 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:28:49.10 ID:QXG7B5b50.net
尺アジやEggって剥奪でもされたんか?バウアーが米兵の件で炎上してるのに隋分静かだな

309 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:38:19.27 ID:M1FoYTPz0.net
>>281
カネのある茨城の自治体といえばつくばしか思い当たらないな

310 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:41:07.63 ID:3Re6EJp60.net
>>292
昔はブルペンが目の前で見れたんだ
140キロの変化球すげーという感じだった
旭川動物園の動物が野球選手になったかんじ

311 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:42:40.08 ID:CDYXlpfm0.net
つくばは昔巨人を誘致しようとした
巨人以外の球団は興味ないんだろ

312 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:42:58.67 ID:3k7r2qdS0.net
>>294
集団で移動するから高速のほうが重要

313 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:45:25.30 ID:3JcYtwO50.net
今乗りに乗ってる街
阿見町を忘れてもらったら困る

314 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:45:42.94 ID:3k7r2qdS0.net
>>301
幕張本郷駅からバスで行くと海岸段丘の下に超高層ビルが見えて煌々とナイターの灯がまえるんだよなぁ 高速で船橋超えても幕張の超高ビルが見える 所沢はボケーと明かりが森の向こうに見えるだけ

315 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:46:01.85 ID:LAf9KwFR0.net
>>309
美浦村はテキサスインストゥルメンツとネスレとJRAがあるからやたらと金持ってるイメージ

316 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:46:08.53 ID:g/YhNF2Y0.net
>>294
取手は一見近そうだけど高速から離れてるから時間かかりそう
つくばJCT近辺からのほうが多分近い

317 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:46:40.89 ID:3k7r2qdS0.net
>>303
西所沢の踏切を越そうとしてえらいめにあった
一旦東大和に出るか入間インターに出るのが正解

318 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:47:57.40 ID:FUxXo6dx0.net
関東人って韓国人に気質が似てる

319 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:50:09.64 ID:3k7r2qdS0.net
>>305
そりゃ土日にすら二万人すら埋まらないところもあるからな
野球は毎日やってるのしってた?

320 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:51:25.62 ID:3k7r2qdS0.net
>>307
もともとロッテは球団欲しくて持っていたわけではなく
岸信介に押し付けられたからな 最近黒字転換してやる気を出してる

321 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:57:58.18 ID:A1UrKHZ90.net
>>320
たった12球団しかないから人気も分散しないしな

322 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:04:29.15 ID:lAbY0tnZ0.net
茨城県まで行かんでも成田か佐倉辺り土地余っとろーが。

323 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:06:48.54 ID:jmzppzP10.net
>>320
親会社のロッテはプロ野球の功労者だな
ネーミングライツから始めて親会社になったら東京スタジアムを買い取れと言われ、断ったら追い出されてジプシー化して、仙台や川崎でもガラガラで、それでも手放さなかった
「ガムはロッテ、野球は巨人」「テレビじゃ見れない川崎劇場」とか自虐CMも話題になったなw

324 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:08:22.62 ID:flCRwNIl0.net
常勝もなにも何十年リーグ1位になってないんだよw
日本一だってクライマックスからだろ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:11:50.36 ID:Udk3/gKM0.net
常勝軍団でピンときたわ
移転先鹿嶋市だろ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:14:20.08 ID:PhVa7rHq0.net
身売りの準備とかなん?

327 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:24:26.31 ID:UeHnQkEG0.net
POやCSでの勝ち上がりはあるけどレギュラーシーズン期間での1位って全然なってないんだよね
なのに王者とか常勝とか望み高すぎじゃない?

328 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:35:06.85 ID:LAf9KwFR0.net
四街道のヤクルトの工場が近々移転すると聞いたんでその跡地に納まればいいじゃない?

329 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:40:02.62 ID:4g1SYBJE0.net
>>323
ロッテがやめてたら10球団になってたからな
実はセパ両リーグで親会社が変わらないことでは巨人、阪神、中日、広島についで五番目

330 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:41:55.06 ID:gCXtw/9H0.net
他球団が育成施設に投資して確実に成果を上げ始めてるからな
いつまでもあのお笑いファームのままにしといたら、優勝が益々遠ざかるのは間違いない

331 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:47:39.77 ID:4g1SYBJE0.net
>>327
ロッテの王者は五割超えだから

332 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:56:53.09 ID:4JSbC12r0.net
>>327
近5年成績でパ・リーグ2位なのに?

333 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:57:33.55 ID:4JSbC12r0.net
>>330
ソフバン「」

334 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 21:06:16.54 ID:sHxCbunN0.net
>>309
つくばは金ないよ
金があるのは東海村、美浦村、神栖市
稲敷市は田舎だから野球場が多くて少年野球の大会
がよく行われてるし圏央道もあるからZOZOも近い

335 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 21:07:32.28 ID:+LWepyrJ0.net
前澤さんが買ってれば
稲毛あたりに落ち着けたのに

336 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 21:20:09.24 ID:GkNgyYtY0.net
ロッテは浦和球場を潰してマンションでも作るつもりなのかな?
浦和区と南区は公立小中の教育水準が高いからね
浦和区はもう競争率と予算上難しくても南区なら…と狙ってる若い世帯向けに
それにあそこは遠回りだけど夢の国まで電車一本で行けるんだよね

337 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 22:08:59.06 ID:Q+Dt4uj10.net
>>334
つくば市は長年、地方交付税交付金不交付
あと東海村と神栖市
美浦村は違う

338 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 22:39:23.56 ID:4XHdfqyR0.net
>>336
マンション作って儲けようと考えるなら、ロッテはまず浦和工場を移転させているはずだ。
工場も二軍の球場も、どこかに移転させて不動産開発した方が儲かるのは事実。

339 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 22:44:18.46 ID:6EiiXwec0.net
一軍が移動すればいいのに

340 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 23:14:06.36 ID:Wnlr4bz00.net
>>338
だな
よほど経営に困ってない限り
そのまま社員のレクリエーション用のの運動場にしとくしか、新たな生産工場増設するかだろうな

341 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 23:56:13.82 ID:Buqe3KKN0.net
>>192
川を渡るってのがそもそも時間が読めなくなる要因
そこに集中して裏道もヘッタクレもない
千葉はよそにいくためにか川を渡るしかなくて
海に囲まれているから不便なんだよね
海の幸はあるけど

342 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 23:57:10.98 ID:jq9l1bjy0.net
そういや似たタイミングで鹿島が新スタ建設計画あるから、ZOZOとメルカリが組んで総合スポーツクロスオーバーなんちゃら構想とかぶち上げれば面白いのに

343 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:02:34.79 ID:zygqo6gH0.net
>>338
浦和工場はロッテで最大規模の工場。規模がでかくて移転にも相当金かかる。昔、埼京線建設のときに車庫を作るからと立ち退きを求められても立ち退かなかった歴史があるほど。

344 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:13:22.62 ID:T+FdwrFs0.net
いっその事ファームはフランチャイズとか無しにしてさ一極集中にして地方開催は週末のドサ参りにした方が収益あがるんじゃない?

イースタンでいえば東京ドーム神宮が空いてる日にファームの試合デーゲームとナイトゲームやるとかさ

345 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:20:01.83 ID:bMt+GXGY0.net
>>338
工場は新設したばかりなんだよな

346 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:21:05.67 ID:q6gZOAQS0.net
あそこロッテの私有地なんか
マジで身売りの下準備とかじゃね?
球団施設ごと売却するのに
都心の一等地とかあったら面倒臭いし
ロッテ側も別の用途で使いたい可能性もあるし

347 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:24:10.67 ID:RIUtyM320.net
ロッテ言うたら宇都宮やろ

348 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:26:48.50 ID:YswuEh2E0.net
ササロー佐々木朗希は座敷童子感🥰あって可愛い

349 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:27:15.84 ID:s2ty3P7U0.net
普通に成田でいいじゃん
あの辺り地震にも強そうだし

350 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:28:25.34 ID:s2ty3P7U0.net
>>348
すっかり面倒くさい子のイメージついちゃったけどな
若いのに電通臭がつき過ぎるとろくなことにならない

351 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:40:34.39 ID:T+FdwrFs0.net
ササローが
こんな感じでMLB行っても日本人に支持されないでしょ
名誉は捨てて金目当てで移籍したいなら知らんけど

トータルでいいことないと思うけどね

352 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:53:16.66 ID:t8yRTIjU0.net
>>346
本業がモバイル事業の失敗で傾いている楽天ならわかるけど
球団ですら稼ぐ側になったロッテがなんで売るんだ?
売っては欲しいけど売るならとっくに売る機会なんぞいくらでもあったわ 新スタは新設が市の旗振りで決定してる首都圏のなかでも最も経費のからないな黒字球団なんて買い手殺到しそうだわ

353 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:07:44.90 ID:PHeMwXJ80.net
あえて常勝軍団て言ってるくらいだから
鹿嶋だろ

354 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:18:40.37 ID:q6gZOAQS0.net
>>352
楽天の時価総額見てみ?
誰も潰れるとは思っていない
楽天の不安要素は三木谷さんがユダヤに喧嘩売ったことやな

ロッテはロッテリア売却したり
事業を結構整理しているからな

355 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:33:35.73 ID:sgFwh2k90.net
>>343
遺伝に相当金がかかるというけど、
言い方悪いがいくら最大工場だろうが所詮は菓子工場
製造業なんてコスト削減の為なら簡単に移転するよ
それをしないのは経営に余裕があるから

356 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:55:59.54 ID:Q0zrFdKz0.net
ロッテ工場がサッカー場になったら
くらいジモティは考えてそう

357 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:01:08.52 ID:/B2SO8RE0.net
日本では単なるお菓子メーカーだけど、経営者が在日なので日本で稼いだ殆ど韓国に注ぎ込んだ
韓国では百貨店、ホテル、テーマパークと多角化経営で現在では韓国6位の財閥企業に成長
日本人乙って感じの歴史を持つ会社だよ

358 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:06:40.48 ID:DH9GCZ7h0.net
それよりゾゾマリンから移転しろよ

359 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:09:23.74 ID:8yy0ZDAq0.net
>>309
つくばには幕張本社のZOZOの倉庫があるね。

360 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:19:23.79 ID:MJVgtzyY0.net
日ハムを茨城に追い出してその跡地をロッテに使わせればオール千葉完成

361 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:21:49.49 ID:MJVgtzyY0.net
>>358
馬鹿みたいに海に近すぎwww

362 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 03:20:58.43 ID:t8yRTIjU0.net
市長が新築の方向で考えたいだとよ
幕張豊砂のメッセ駐車場だろうな
そりゃ蘇我フクアリの維持費まで稼ぐうえに広島、仙台、北広島と街を一新させるプロ野球様には配慮しないとな

363 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 05:05:59.84 ID:muOry9As0.net
>>362
代わりに今の敷地をメッセ駐車場にすれば無問題だしな。
イオンの大駐車場もあるし。

364 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 05:27:39.43 ID:mEXuVa8X0.net
>>220
野球のほうがファン層が高齢なのはあらゆるデータに出ている

365 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 05:33:16.79 ID:Q8o5PmVZ0.net
茨木南部なんかにするんだったら
千葉の太平洋側にしてくれ

366 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:04:29.03 ID:u+Wq4LJs0.net
>>355

367 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:15:59.18 ID:KeKfxvH20.net
>>354
ロッテの場合
そこらへんがよくわからないんだよね。
同族会社で非上場だから。

368 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:25:28.66 ID:yR50dH9O0.net
韓国の企業に税金使うなよ。

369 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:26:15.48 ID:OcnzZ3E80.net
いや千葉でやれよ
何なん?

370 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:35:38.38 ID:MJVgtzyY0.net
千葉の房総にしたら?
誰も見に行かないと思うけどw

371 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:39:57.18 ID:m5i63Xzz0.net
>>13
それ1988年の清原が中日との日本シリーズで本当にやった

372 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:46:02.45 ID:8yy0ZDAq0.net
>>370
木更津ならアクアラインも高速も通ってるから何とかなりそう。

373 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 08:58:45.06 ID:F8xe/A3c0.net
ヤクルトの2軍施設は茨城県守谷市だけどな
ロッテは成田に作ればいい
>>270
メリットも多いしね

374 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 09:20:21.21 ID:CP5gizCj0.net
二軍施設といっても、今の浦和だって屋内練習場とかは一軍選手も使ってるんだろうし、主力選手になれば住まいも都内とかなんだろうから、アクアラインにアクセス楽なところが良いんだろうけどな。

375 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 09:31:46.81 ID:vgswijvR0.net
>>364
サッカーが問題なのは開始時に獲得したサポーターに山が集まっていてソレ以外がスカスカということだよ プロ野球はみんな平均的な厚みがある

376 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 09:34:33.62 ID:vgswijvR0.net
>>367
少なくても親父が見ていたときは無借金経営でロッテリアと球団はロッテグループの赤字企業として有名だった 球団に関しては諦めていたようだが、ろに関しては過去何度も投資したが効果なしと諦めたようだ 代わりには雪印のアイス部門と洋菓子のコージコーナーを買収した

377 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 09:36:59.26 ID:vgswijvR0.net
>>360
ハムは鎌ケ谷をバブルの頃に買ったので100億は使っているから
逃げられない あそこもグランド1面しかないから実質ロッテ浦和とさして変わらん

378 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 09:52:53.44 ID:vgswijvR0.net
>>355
ないない
工場舐めてないか?社員を集めるにも田舎というわけにはいかないんだぜ 昔埼京線の車庫をロッテの工場に作ろうとしたが国鉄はあっけなく断られたからな

379 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 10:15:26.63 ID:xHhIA3v30.net
>>378
メーカーを舐めてるのはお前の方
自動車メーカー程の大規模製造業だって環境の変化で元々輸出から海外に展開してるんだぜ?

380 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 10:16:25.63 ID:vgswijvR0.net
>>357
昔の日本円と韓国ウォンの差を利用して投資して成功した感じだな そういった意味では日本の食品会社が東南アジアで成功したのと何ら変わらん うまいやり方したわ

もっとも百貨店とホテル以外はロッテは業績不振の事業を買い取ったという形が多いな 雪印アイスやコージコーナーもそうだが
韓国の石油化学とか あとは日本法人との合弁や買収
日本法人からみたら勝手わからぬところと組んだりするよりもロッテと組めばリスク分散にもなるというのとだろうな
良品計画、JTB、ミニストップ、セブンイレブン

球団もそういう意味では頼まれたから仕方がないというレベルだったがアメリカとの仕事でシカゴノリグレーと商売するときに野球でうまく行き、札幌と逆にマリンの経営権を球界再編のドタバタでゲットした結果黒字になったので多分新スタはロッテホテルとか韓国で関連のあった企業とセットになり幕張に投資するんじゃないか?

381 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 10:17:57.26 ID:vgswijvR0.net
>>379
車は腐らないが食品はそういうわけにいかん
まさか食料加工品を東南アジアに作って運ぶのか?
大消費地の首都圏に地方から持ってくるだけで競争力が無くなるわ

382 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 10:22:55.26 ID:v5oyinsp0.net
>>346
だったら何で前澤が買おうとしたとき拒否したん?

383 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 10:40:13.56 ID:PwYQrRUl0.net
食品メーカーの工場なんてあんな駅前にいらねえよ
駅前のパチンコ屋みたく戦後の混乱期に不法占拠した土地とかじゃないの?

384 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 10:53:08.05 ID:IBkqT86b0.net
移転しないのは単に土地に執着してるだけだろ
あの程度の工場どっか郊外の国道沿いで十分だよ

385 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:01:20.89 ID:FF42Edpb0.net
>>383
何か勘違いしてるようだが
埼京線出来るまであそこに駅なんかなかったし
まさかあんな場所が人気の宅地になり
市民プール潰して公立の一貫校作るよあなことになるとは誰も思ってなかった

386 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:35:22.41 ID:yNgdpET50.net
埼玉には右折レーンがないからな

387 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:37:55.72 ID:oyVttVjO0.net
埼玉では国道ですら片道1車線が当たり前

388 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:13:15.87 ID:yUHL7Rwk0.net
>>386-387
埼玉なんて都市部は大宮周辺を除けば千葉県内より全然マシだよ

389 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:23:01.65 ID:Hl9RSFW10.net
埼玉の大宮~川口、戸田あたりまでの道路事情は悪くない。高速とその脇の国道が東西南北に走ってるのが大きい。所沢など西武沿線が道が貧弱でひどい。

390 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:26:21.58 ID:j+Wq/af70.net
>>343
立ち退きを求めるという表現がおかしいだろ
私有地なのに

391 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:31:09.94 ID:PMxmEhGx0.net
>>390
私有地の立ち退きって珍しくもなんともなくない?

392 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:46:33.51 ID:u+Wq4LJs0.net
>>388
主語がデカいw
埼玉が地域によるなら千葉も地域によるだろw

393 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:12:36.23 ID:ozdLGJ140.net
>>390
私有地だから公共機関整備のために立ち退きを求めるんだろ。

394 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:34:13.35 ID:M14gZbEo0.net
>>392
いや、成田闘争で土地収用委がずっと機能してなかった千葉県内は9割以上の場所で道路事情が酷いで
埼玉県内のほうが全然走りやすい

395 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:17:25.79 ID:u+Wq4LJs0.net
>>394
だから主語がデカいw

おまえは埼玉県内と千葉県内のほとんどの道路を走った経験があって「〇〇県は〜」って言ってるの?
走ったことないならそれってあなたの感想ですよね?
主語を限定的に小さくしましょう

396 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:20:04.48 ID:38vDDdUn0.net
中日が1番恵まれてるかもな。寮と隣接してるナゴヤ球場からバンテリンも近いし。

397 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:17:09.77 ID:BH85IAe40.net
>>378
ロッテは狭山にも工場を持っているが、近隣のホンダは狭山工場の機能を寄居に移した。
ホンダの工場跡地にロッテ浦和工場を移転させたらちょうどいいだろ

なんて無責任な妄想をしてみる

398 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:39:57.83 ID:T+FdwrFs0.net
日野市の日野自動車が移転するから

どう?

399 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:26:33.81 ID:Kh2iU0RI0.net
>>397
自動車工場の跡地に食品工場はさすがに
食品工場の土壌汚染は大概だが

400 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:27:44.95 ID:SakQjjKq0.net
要するに、埼玉が嫌なだけw

401 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 02:14:36.74 ID:4OoSBI4A0.net
マリンスタジアムが老朽化して
幕張あたりに新球場を作れば
マリンスタジアムを名古屋みたいに
改修して横の駐車場に寮を作ればいいじゃん

402 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 02:15:39.29 ID:IHKPbPQk0.net
ますだいさおこがたじどうしゃきょうそうほういはん

403 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:55:43.73 ID:nHe23U0W0.net
>>202
だからそれがコリアタウンだよ
ロッテの工場まであって山手線からも見えたんだぞ

404 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 13:03:26.84 ID:jIUFKEpi0.net
>>403
ロッテの工場は山手線から見えたけど、こんなとこに工場があるのかと思ってたわ。
2010年くらいまではあったはず。
創業者が在日の出から韓国の財閥まで作り上げた重光武雄。新大久保が創業の地だね。

405 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 13:38:29.58 ID:Be5wFdzc0.net
つまり今の浦和の工場がどっかに引っ越す事になったら、そこの跡地はコリアンタウンになるのか

406 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 14:46:04.54 ID:92zT8KSJ0.net
>>401
マリンもそろそろ建て替えか移転のことを計画しないといけないんだよね
幕張の海っぺりはまだ広い土地空いてるのかな

407 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 14:50:52.82 ID:kD6PuW1z0.net
>>406
やってるよ
メッセの駐車場に移転して今のスタジアムを駐車場に…が本命
他に土地余ってないんで

408 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 16:20:14.94 ID:92zT8KSJ0.net
さすがに幕張も土地余ってないのね
千葉出身だけどもう千葉に行かないから今現在の千葉はよくわかりません

409 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 20:26:26.93 ID:N6PdIrSQ0.net
>>408
もうほとんど空いてない
一番役に立ってないのはアパホテルから練習が見えると日本代表が練習でケチを付けるJFA夢フィールド

410 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:11:03.03 ID:fe2dumpx0.net
男女逆転大奥ジャニ何人出れるかな
ただずっとこんなことはして欲しい

411 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:34:31.29 ID:lqGqREHo0.net
ロッテの浦和工場も移転させて
跡地を全部JR東日本が購入して東北新幹線武蔵浦和駅を作れ

吉田一郎を筆頭に大宮の土人どもが死に物狂いで反対運動するだろうけど押し切れ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:38:46.31 ID:vTC8wQlU0.net
かと絶対的に満たされてるからな

413 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:28:40.90 ID:6VkdCG0s0.net
サガフロ1の世界記録保持者いるだろ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705742237/

414 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:35:20.28 ID:3wPdj+X/0.net
常に現実即してまで学業に本腰入れると言われたら相当勉強してる奴見かけたから挨拶したん?

415 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:28:52.66 ID:gsnxliAt0.net
気品も溢れてるんだろ
それで良いんだが

416 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 09:29:41.86 ID:9YAMejK70.net
ハムが鎌ヶ谷から出ていってくれればいいのに

417 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 10:34:20.25 ID:liOWy8jd0.net
元千葉ロッテの選手が2004年11月、埼玉県内で強盗殺人事件を起こしたことは未だに忘れられていない
被害者女性の遺体を投げ捨てた荒川も2軍球場の近くを流れてる

総レス数 417
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200