2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】長嶋一茂 立教高は一般入試だった「中学の時に野球やってなかった」 当時の偏差値も公表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/02/17(土) 06:05:49.90 ID:wozv0+Yb9.net
長嶋一茂 立教高は一般入試だった「中学の時に野球やってなかった」 当時の偏差値も公表
[ 2024年2月16日 19:28 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/16/kiji/20240216s00041000575000c.html


 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(58)が、16日放送のテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」(金曜後6・50)に出演し、受験経験について明かした。

 受験シーズンとあって、レギュラー陣で受験の話に。一茂は「一応したんです。高校受験なので。俺、立教高校(現・立教新座)からなの」と明かした。

 しかも、「僕、中学の時に野球やってなかったの」と明かし、実はスポーツ推薦ではなく、一般受験だったという。「はあ?」と驚く高嶋ちさ子に、一茂は「スポーツ推薦で行ったんじゃなくて。そういうのもあったんだけど、一応受験はさせていただいて」と説明した。

 中学時代は野球から離れていた一茂。それでも、高校野球には憧れがあったという。「やっぱり甲子園に出たかったから、甲子園に一番行きやすい学校はどこかな?って、自分なりに学校を調べたの。“あ、立教が埼玉にあるのか?”ということで、僕は埼玉の立教を選ばせていただいて」。父・茂雄氏は立教大から巨人に入団し、球史に残る活躍を見せたが、一茂が立教高に入ったのは偶然だったという。

 立教大学は東京六大学の一角でもあり、当時から人気の難関校。一茂も勉強は「しましたよ」という。「うそだよ〜」と疑いの目を向ける高嶋に、一茂は「ちさ子ちゃん、俺、一応言っておくと、当時、塾を毎日2つ掛け持ちしてたからね?」と意外な告白。偏差値も「俺は60、一応あった。63か64。62、63かな?」と打ち明けた。

 一茂が通っていた田園調布中は土地柄、公立ながら育ちのいい生徒が多く、学力も総じて高めだったようだ。一茂は「みんなが高かったから、普通なの、それが。みんなが頭良かったの」と説明した。

 立教以外にも2校、受験したという。「桐蔭も受けたのよ、桐蔭学園。桐蔭学園も補欠(合格)だった」。さらに「桐蔭が補欠、立教は合格、早稲田は落ちた」とも明かした。

 いつもは一茂をいじりの対象にする高嶋も、「早稲田を受けられること自体がすごい。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

708 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:31:32.79 ID:Ge423UTV0.net
>>655
場所が池袋のスラムの先だしな

709 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:31:37.88 ID:I0RXYHCV0.net
親の名前で受かるだろ

710 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:31:41.19 ID:jKyXXm+M0.net
おい長島 北辰テスト偏差値いくつだったんだよ

711 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:31:58.08 ID:mvN0Q9bY0.net
>>670
スポーツ推薦

712 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:32:31.41 ID:cbJqiRcd0.net
長嶋茂雄が佐倉高校卒だって知った友人はマジで驚いてたわ
千葉県東葛地区のトップ進学校らしい

長嶋のwikiにも「千葉高校に行こうか迷ったが、自宅に近い佐倉高校に進学した」
と記載されてるし、基礎学力はあったんだろ

713 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:33:16.21 ID:/cqKmvAk0.net
>>706
どっからジュリアードが出てくるんだよw

714 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:33:27.71 ID:8jF4uxab0.net
>>9は大阪桐蔭野球部は賢いと思ってそうやな
公立名門校でもスポーツ枠ある学校多いの知らんやろ?

715 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:34:28.61 ID:8kTJ0p350.net
>>689
>>692
あれな
江戸っ子はさんざ馬鹿にしたらしーぜ
田園調布?
調布より江戸にちけーのに田園?
てーげーにしろってんだ
ハハー田舎もんだまそーって魂胆だな
いくらなんでも……以下の展開は意外なもんだったらしい

716 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:34:34.66 ID:x/UPQxW90.net
>>712
ないない
スポーツ推薦

717 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:36:49.52 ID:lhsOmCqZ0.net
静岡高校とかもスポーツ枠あるから野球強いしな
清水東もサッカー枠あったから武田みたいなバカもいっぱいいる

718 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:37:52.06 ID:CSTlLTb90.net
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1

719 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:38:21.29 ID:1ELyGVyJ0.net
内田篤人はスポーツ推薦で入ったから勉強全くついてけなかったらしいな

720 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:39:25.57 ID:hLkeXdoa0.net
1一般入試で受けても
立教の大スターご子息が入学したい言ったら
名前書いて金をだせば無条件です

721 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:40:13.43 ID:E9NEq/Cn0.net
野球だと、秋田高校とか宇和島東とかは公立だけどスポ推枠あるな
サッカーだと藤枝東とか

722 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:41:10.38 ID:rHBiJ5Av0.net
>>704
実は宅地化した時期はそれほど変わらないんだよ
江戸の東京15区(現在の千代田区、中央区、港区、文京区、台東区と江東区、墨田区、新宿区の一部)の武家屋敷跡のとこや江戸付近の歴史あるところに比べて大田区や板橋区とかは郊外だし世田谷に至っては今の多摩の地域の一部を取り入れたくらいの田舎だったから

723 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:43:05.81 ID:OQjEf5vw0.net
>>712
勉強で入ったんじゃないから笑

724 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:43:42.37 ID:pMJEUiU10.net
>>708
池袋は池袋でも山手線外側の西側ってのも地味だけど大きいかも
南池袋や東池袋だともう少し歴史あるからな

725 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:44:07.17 ID:LavRbE/h0.net
補欠でも桐蔭受かってるなら学力はそこそこあったのだろう

726 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:45:49.27 ID:gF2C65JR0.net
偏差値高い高校野球部=頭いい
ってイメージは間違ってるからな
慶応ですら最近は内申点関係ないから
昔は平均4.2以上とかあったけど今は脳筋野球エリートのあつまり
だから強いんだよ

727 :706:2024/02/17(土) 15:46:03.83 ID:BhLR+bDM0.net
>>713

ごめんごめん。高嶋さんはジュリアードじゃなくてエール大学音楽学部に進んだとの事
だね。しかしエール大学とか学部にもよるんだろうけど超高学歴なんじゃないの。
あと桐朋学園入学前の小中学校は青山学院らしいし(ウェキ)。

しかし「ざわつく何とか」なんて上流の人々の雑談をお茶の間の庶民が笑いながら視聴
なんて考えてみれば恐れ多いよねw

728 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:46:59.80 ID:eo69rIv70.net
立教レジェンドの息子を落とせるわけないだろw

729 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:48:32.74 ID:SZ1dhzaA0.net
一茂は高校受験直前に親父が数千万寄付したって話あったよな
100パーセントのコネや!
まぁコネバレしないようにカモフラージュのために親がいる勉強させてたんだろうがな

730 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:51:02.76 ID:/HbUoDos0.net
サッカーの野人岡野も慶応中学か高校からの推薦あったらしいからな
勉強全くできないけど足早いからって理由だった気がする

731 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:51:13.31 ID:eo69rIv70.net
>>65
こういう得意げにボケ潰ししてくる奴って何見て笑ったりするんだろ?

732 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:52:15.39 ID:Xy50NRHI0.net
今の立教大はスポーツ推薦復活したの?

733 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:53:13.51 ID:egzqyRR10.net
父の茂雄の勉強できるエピソードなんてきいたこともないわ
千葉と佐倉にスポ枠でどっち行くか迷って佐倉かに行ったってだけだろ

734 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:54:19.18 ID:AR8bB0zr0.net
>>104
一茂の頃の桐蔭は大した事ないよ。
一茂の代ならまだ東大30人くらいで全部理数科の頃。
その頃の普通科に受からない程度の頭ってこと。
ちな当時の桐蔭の普通科なら立教大くらいは受かる程度。

735 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:54:28.13 ID:DmdEELr90.net
妹の三奈さん復帰してくれ

736 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:55:04.73 ID:rsa8U0gZ0.net
武田も偏差値74の清水東出身だから超絶頭が良い

737 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:55:16.14 ID:MMlGGGUT0.net
>>632
暗記のレベルが低いだけだろ

738 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:55:24.57 ID:AR8bB0zr0.net
>>733
茂雄のエピソードで有名なのは、辞書の存在を大学4年のときに形だけの卒論を書くときに初めて知ったって話。

739 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:55:37.32 ID:E9NEq/Cn0.net
>>724
そういや六大学で山手線内にキャンパスないの立教だけだな

740 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:55:46.97 ID:i47Ig4040.net
早稲田←落ちた
桐蔭←補欠(自称)
立教←親父が3000万寄付、つまりはコネ
当時の3000万て今で言えばいくらだよw
このバカ息子め

741 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:56:01.94 ID:jV+q5+hL0.net
>>384
この件に関してだけは一茂を気の毒に思うわ。
江角の引退に全く何一つ関係してないのに、一茂のせいと誤解してる人間が多いからな。

742 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:56:43.25 ID:MMlGGGUT0.net
>>655
首都圏で地方の声を上げられても

743 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:57:37.84 ID:x6jBEcHR0.net
ザワつくマジで見てないよ。煽りでも腐しでも無く。

出演者全部嫌いだし、ホランの会も見てない。ホランは好きだけど

744 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:57:44.63 ID:I7srSBY30.net
でも学力試験よりもスポーツのほうが難しいからなあ

745 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:58:01.48 ID:RgyfxLN20.net
>>736
偏差値まで話盛るなよ馬鹿

746 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:58:16.62 ID:MMlGGGUT0.net
>>688
めちゃ効率悪くて草

747 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:58:57.96 ID:oCeaMLh00.net
>>706
桐朋音大ーイエール音楽学部院

748 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:59:14.65 ID:E9NEq/Cn0.net
>>733
勉強ではないが、茂雄がアフリカのサバンナのドキュメンタリー番組、90分特番のナレーションをやった時の話
録音室に茂雄は台本を持たずに入った。「家で読んできましたから」。録音は一発OK

749 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:00:21.15 ID:MMlGGGUT0.net
>>708
下りてすぐだろカッペ

750 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:00:33.24 ID:RgyfxLN20.net
>>748
台本と全く違うこと喋ってたってオチだろ?

751 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:01:04.74 ID:E9NEq/Cn0.net
>>732
してなかったら上重とか多田野とか入学してないだろ

752 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:01:37.41 ID:cKihJ8/E0.net
>>722
成城は今の23区で唯一東京市にも35区にも入ってなかった田舎で多摩に所属してたからね。
あとは練馬が名前なくて板橋のものだったけど範囲には含まれてたから、世田谷が一番田舎だな。

753 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:01:44.14 ID:JacnbzIA0.net
一茂は、才能はオヤジ以上と
落合が言ってた
ただ、こいつ練習しないんだよ
とも言われてた

きちんとやってたら、化けたか?

754 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:02:06.20 ID:BiG2jViu0.net
>>726
慶應義塾は最近でも内申必要
昔と違って絶対評価だからそこそこ真面目にやれば普通はクリアできるだろうけど
もちろん早実や早大学院も内申必要

755 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:02:59.71 ID:oCeaMLh00.net
>>727
アイビーリーグは頭もいいけど家柄もいい
一般人も入れるみたいな印象操作をしているだけ
特にプリンストンなんかは白人エスタブリッシュメント比率が高い
ハーバード、イエールはプリンストンに比べるとダンバーシティ寄り

756 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:04:13.09 ID:E9NEq/Cn0.net
>>750
いや90分ぶんのセリフを読んだだけで全部覚えちゃったって話だよ

757 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:05:02.57 ID:oCeaMLh00.net
>>739
あれを山手線の外というのは厳しすぎ

758 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:05:42.39 ID:trvauPKI0.net
>>201
今は知らんけど
巨人の体力測定で歴代トップだったらしい
素質は化け物級だったんだろう
中学で一度野球辞めてしまったのが全てだったかも

759 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:06:47.17 ID:zy02BUz80.net
明治と立教の付属高って案外と甲子園出てこないんだよな
本気で野球推薦やったら人気出て全国制覇できそうな感じだけど
箱根駅伝でも印象無いし

760 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:06:54.07 ID:3hqcG/a20.net
長嶋茂雄は何もかも神格化されすぎてるからな
エピソートは話半分として聞かなければいけない
下手なこと言って恥かかせるわけにはいかないしな

761 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:07:23.31 ID:36XDUIkx0.net
脳筋てほんとだったんだ

762 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:07:45.02 ID:zBvccQky0.net
>>1
2※期の桐蔭生だけど、超有名野球選手の子供が一般受験したけど、野球部以下の0点に近い出来で落ちたって、一部の先生が授業中定番ネタのように話してたから、当時の生徒ならみんな知ってると思うよ。事実かどうかはしらんけど。

763 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:07:45.10 ID:cbJqiRcd0.net
ここにも多いが、長嶋茂雄のことを天然とか頭パーとか本気で信じてる奴が多いんだよな

現役時代に「いかに迫力あるスイングを見せるか」を考えて
わざとサイズの合わないヘルメットを被ってた計算高い長嶋のショーマンシップに
騙されてたタイプだな

764 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:08:59.90 ID:E9NEq/Cn0.net
>>763
当時の野球選手にしては、かなりウエイトトレーニングの知識が豊富だったらしいな

765 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:09:08.06 ID:oCeaMLh00.net
>>759
人集めの広告塔効果がない
早慶を抜く要素にならなければ資源投入の意味がない

766 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:09:15.98 ID:EfqOwSqp0.net
茂雄がじゃんけん対決してほとんどの相手に勝つって番組
あれヤラセだったよな
読売系列の日テレだったはず

767 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:10:02.37 ID:9lB9CG4D0.net
馬鹿ボンてのは学力のことではなく
その態度や物言いに対してだろうからな
ボンボンが親の力で偉そうにっていう揶揄
学力は偏差値60レベル晒してたろ?疑う余地はない

768 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:11:46.07 ID:EwGBG/HY0.net
エンターテイナーでファンサービスがすごかったって話だろ
周りの関係者の話からしても天然は天然や

769 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:11:49.05 ID:36XDUIkx0.net
>>756
異様な集中力があるからな
野村さんがバッターボックスで
話しかけても王さんは集中して相手にしないけど
茂雄はタイムかけて話し込むから困ったと
そっちに集中力使うのかとwww

770 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:13:17.03 ID:E9NEq/Cn0.net
>>760
長嶋茂雄は一輪車でウィリー走行ができる
長嶋茂雄がバーガーキングでビッグマックをオーダーしたら出てきた
とか?

771 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:15:47.13 ID:trvauPKI0.net
>>731
728:名無しさん@恐縮です:[sage]:2024/02/17(土) 15:46:59.80 ID:eo69rIv70
立教レジェンドの息子を落とせるわけないだろw


こんなのに草生やしてるお前よりレベル高い笑い見て笑ってるだろうよ

772 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:17:22.41 ID:E9NEq/Cn0.net
>>765
明治も立教も早慶を抜こうなんて思ってないだろ

773 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:20:22.94 ID:cbJqiRcd0.net
>>772
近畿大学は早慶に並んだのになw

774 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:20:27.70 ID:E9NEq/Cn0.net
一茂は、監督だった茂雄をクビにした巨人を恨んでおり、巨人に復讐したかった
それも、巨人の選手になって巨人に復讐するってのが面白い

775 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:21:14.21 ID:E7EWSeeX0.net
田園調布から立教あるいは桐蔭学園への通学云々が・・・と言うが、
寮に入っていたから関係ないでしょ。
以前、DJオッシー(人気司会者だった押坂忍の息子:押坂忍も立教大学出身。)という人の番組に出演して
寮時代の話で盛り上がっていた。
その人は、硬式テニス部だったらしい。

776 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:22:26.02 ID:sWuUWuoH0.net
>>759
野球は土地の問題もあるしカネかかるじゃん
神奈川の法政が昔はかなり強かったけど今はもう県2回戦くらいで負けても空気になってしまった
慶應なんて黙ってても桐蔭や桐光から慶大に来るのによく高校から強化してるわ

777 :727:2024/02/17(土) 16:22:33.67 ID:BhLR+bDM0.net
>>755

私は(も?)海外留学経験はないド庶民ですが、村上春樹さんのエッセーの中で非常勤
講師?をしていたアイビーリーグの名門プリンストン大学の話が出てきて、上流も頂上
付近まで行くと逆にお金に関心が無いらしい。現在日本でも流行のポリコレには気を付け
るがそれでも選民意識というのが垣間見れるというのが面白かった。

なお、東海岸のアイビー(総じて上品な保守)と西海岸のカリフォルニア州立大(リベラ
ル)などでも違いはあるらしいけど。

まぁ、なんせ留学はおろか米国に行った事もないのでこの辺りにしておきます(涙)。

778 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:23:16.04 ID:oCeaMLh00.net
>>772
だから高校スポーツに力を入れないっていみなんだけど

779 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:25:26.26 ID:DxevNUtF0.net
一茂が立教高校に一般受験で入ったと言っても
誰も信じないよ。慶応ならまだしも
甲子園を狙うなら、桐蔭にでも行けばよかった
補欠で受かった、と言っても証拠があるのか?

780 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:26:33.28 ID:DGBLRN1V0.net
>>328
生きてたら、裏話聞きたかったのにな

ちなみにワイの甥っ子は県内第二位のバカ高校受験したときに、ワイの従兄弟が菓子折りもって合格のお願いに行ったらしい

781 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:27:53.28 ID:EYdAKD650.net
テレ朝モーニングショーに出てる
野球のことになると眼の色かえて暑く語るけど
それ以外は適当に喋ってる
そこの落差が大きい

782 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:28:41.37 ID:oCeaMLh00.net
>>777
ボクはアメリカの金持ち地区で公立だけどアイビーリーグ進学が腐るほどいる高校卒です。
友人で頭はいいけど家柄がイマイチでシカゴ大学に進学したヤツがいたりします。先生にキミはアイビーリーグマテリアル(素材という意味で、ここではアイビーが求めている人材という意味)ではないとはっきり言われたそうです。

783 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:34:41.14 ID:E9NEq/Cn0.net
>>778
だから、ではない
>>772>>765 は違うことを言っている。お前読解力大丈夫か?

>>765 は明治立教に早慶を抜こうとする意志があることが前提になっているが
>>772 はその意志の存在を否定している

784 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:35:04.60 ID:DxevNUtF0.net
でも、長嶋茂雄は大学生になって初めて、
英和辞典の存在を知ったというぞ?

785 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:36:52.55 ID:WDqbzIPQ0.net
一茂世代の偏差値60-63(都標準と仮定)で私立を早稲田高・桐蔭学園・立教ってのはすべてチャレンジ校で無謀だな
もう少し下のクラスの私立を併願するだろうけど都立のレベルを下げて滑り止め(ex. 13群)にでもしたのか?
一茂本人は一般受験のつもりだろうが立教新座側は「長嶋茂雄氏の御長男」というとことだろ

786 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:38:18.52 ID:DxevNUtF0.net
>>623
>坂口杏里もレベルの高い私立の中学
成城学園な!坊ちゃんお嬢さん学校だが
頭のレベルは高くないよww

787 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:38:51.93 ID:qhjWBzd90.net
>>781
いや、野球に関しても、かなりずれている時がある。

788 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:40:17.21 ID:oCeaMLh00.net
>>777
各大学の人種比率を見るとわかりますが、日本人にとってハーバードよりプリンストンに方が入りづらいです。
東海岸では今頃アファーマティブアクション(人種枠と言い換えていいと思います)が取り沙汰されていますが、UCバークレーでは30年前に議論していました。
西はリベラルと言ってもスタンフォードはちょっと別格です。公立のカリフォルニア大学(カリフォルニア州立大学というのは1ランク下の大学群です)バークレーはスタンフォードとライバルと言われていますが、
バークレーのダイバーシティは人種のダイバーシティ。(アジア人が4割近い)
スタンフォードのダイバーシティはメルセデスかビーマーか、車のメーカーの違いでしかない
というのがバークレーキャンパスでのジョークでありました

789 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:40:31.72 ID:DxevNUtF0.net
一茂のことだから立教高校の入試試験に
「僕のパパは長嶋茂雄です」と書いてそれで合格だろ?
同じことを書いて桐蔭は補欠、早稲田は当然不合格

790 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:42:36.21 ID:qhjWBzd90.net
>>753
落合の発言って、いつも半分は冗談だし。まともに受け取られてもな。

791 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:42:47.09 ID:nQRC++XC0.net
>>520
理数科はそんなに定員いなかったはず。普通科でもかなり偏差値高かったよ。
ただしとんでもないマンモス校だったけど。

792 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:45:12.35 ID:oCeaMLh00.net
>>783
読解力はだめみたいね
ハイコンテクストの日本人的理解は苦手みたいだ

793 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:47:48.40 ID:nQRC++XC0.net
>>266
一茂は社会学部だけど社会学科じゃなくて産業社会学科だから微妙。
社会学科なら当時は立教文系最難関だったし、内部でも上のほうだったろうけど。

794 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:48:09.46 ID:Xy50NRHI0.net
慶應高校の野球部員って、勉強出来るの?

795 :777:2024/02/17(土) 16:49:32.72 ID:BhLR+bDM0.net
>>788
勉強になりました。ありがとう。

そういえば、村上春樹さんのエッセーでも西海岸の大学の方が日本研究の熱量が高いと
言っていました。ダイバシティもでしょうが地理的に近いという事もあるのでしょうね。

796 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:51:00.89 ID:CmG+2+Ab0.net
インチキ宮家のおぼっちゃまも,裏口入学してねえで,
表門から堂々と受験しろや。

797 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:51:09.68 ID:cyxMEfBv0.net
コイツもうすぐ60なのか

798 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:51:27.76 ID:DxevNUtF0.net
一茂が立教高校を「一般入試」で受けたのは事実として
それで、実力で受かったのか、親父の威光で受かったのかは
その時の一茂の答案と正解を見なければなんとも言えないよね

799 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:52:38.68 ID:nQRC++XC0.net
>>270
青学はチャラい芸能系やアパレル系のボンボン

立教は下町の老舗商店の子息


あくまでイメージだけど立地的に当たらずとも遠からずではないかと。

800 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:52:43.24 ID:pkIBHm7B0.net
桐蔭行ってやくみつるの後輩になってたら漫画でぼろくそに書かれなかったかもなwww

801 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:54:13.10 ID:47ThE2cu0.net
立教新座ったら細野晴臣、みのもんた、ルー大柴

802 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:55:17.24 ID:cbJqiRcd0.net
どうしても長嶋親子を学力無しの天然頭パー親子でないと受け入れられない勢力がいるけど、なんでなん?

803 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:56:36.61 ID:hvwR5MLf0.net
>>786
坂口杏里は成城学園中等部そこでオール1
内部進学できず芸能人枠がある堀越へ
一茂は意外と勉強出来たのかも知れんな

804 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:58:43.70 ID:nQRC++XC0.net
>>280
当時のマーチクラスの付属は卒業できて学部選ばなければ7~8割くらいは推薦枠あった。
上の大学に行きたい学部がない特に医歯薬系志望やどうしても国立や早慶に行きたい連中がいくらか抜けるので推薦志望者9割近くは学部どこでもいいなら行けたはず。

805 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:00:03.47 ID:nQRC++XC0.net
>>287
かなりな常識外れな迷惑ボンボンってだけで物凄い馬鹿とかではないよな。

806 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:00:36.58 ID:qhjWBzd90.net
>>802
お父さんはいざしらず、昔からtvのコメンテーターで見ているこの人は・・そういうイメージしか湧かない
でしょ。

807 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:04:30.67 ID:hvwR5MLf0.net
加山雄三の若い頃に似ている一茂
有名人の2世でボンボンなのも同じ

808 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:05:24.30 ID:86iNXM6h0.net
>>9
佐倉市って田舎なのに佐倉高校は県内でもかなり上位の高校だよな
伊能忠敬からの伝統なのかね

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200