2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日テレ「調査チーム」立ち上げに不安の声続々… “実写化”だけでなく“アニメ化”でも原作者とのトラブルが目立つ [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2024/02/17(土) 12:56:23.49 ID:4ic+Ne1j9.net
日本テレビは2月15日、昨年放送された「セクシー田中さん」の制作過程などを検証する社内特別調査チームを設置すると発表。外部有識者などの協力も得て「ドラマ制作部門から独立した態勢」で「真摯に検証」すると表明したが、早くも不安視する声が広がっている。

原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった経緯について、より詳細な情報公開に期待がかかる一方で、「日テレから独立した第三者委員会でない点から、全容解明にどこまで迫れるのか」(民放キー局関係者)と実効性を疑問視する声が同業者からも上がっている。

今回の問題について「原作漫画を実写ドラマ化することの難しさ」を背景に挙げる民放関係者も少なくないが、「そう単純な話ではない」と語るのは、これまで沈黙を守ってきたアニメ業界関係者である。

「アニメ化に際しても過去、漫画原作者とトラブルになった事例はあり、古くは手塚治虫先生の『海のトリトン』が有名です。本来のタイトルは『青いトリトン』で、原作とアニメでは話の内容もかなり変わっていた。手塚先生も“(アニメ版は)自分の作品ではないと思っている”と生前、漏らしていたと聞きます。また業界内では『SLAM DUNK』原作者の井上雄彦氏もテレビアニメに関して、そのクオリティーに決して満足してしていなかったと伝えられます。他にも、有名なところでは高橋留美子氏の原作漫画を映画化した『うる星やつら2 ビューティフルドリーマー』が挙げられます」

●異例だった「はじめの一歩」事件
「ビューティフルドリーマー」は1984年に公開され、監督を務めたのは「攻殻機動隊」などの作品で知られる押井守氏だ。

「高橋さんも映画公開後、『(ビューティフルドリーマーは)押井さんの“うる星やつら”です』と、やんわりと自分の作品ではないと語っています。オリジナルストーリーはまだしも、登場人物のキャラクターにまで“手を加える”かのような押井氏のやり方に高橋さんは我慢がならなかったそうですが、この一件については“作家性の対立”として理解されている部分もある」(同)

続きはデイリー新潮 2024年02月17日
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/02170901/?all=1

2 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:58:00.62 ID:4t8GfuwR0.net
裏目裏目引いてくねー

3 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:58:48.53 ID:FRbnh9ol0.net
鳥山明「バーダックのアニオリ演出とブロリーは気に入ってる」

4 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:59:12.31 ID:9lB9CG4D0.net
お為ごかしな調査としか思えない
日テレに限った話ではないがそれほどテレビ業界は完全に信用を失った腐った業界だと見なされてる

5 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:59:19.28 ID:bXym6V5f0.net
なんつうか、殺人にしか見えないよな。
ダムって遺体投棄のほうが多そうだし。

6 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 12:59:28.44 ID:kcsTqnxz0.net
日テレに責任があるとおっしゃるのであれば、証拠となるものをお見せいただくようお願いしたい

7 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:00:00.15 ID:bXym6V5f0.net
のだめのひとが声を上げたら
あわてて遺体投棄したかに見える。

8 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:00:05.00 ID:lwGw37c20.net
普段日テレが他者相手に口酸っぱく言ってる事なのにねー
特大ブーメラン

9 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:01:00.34 ID:fVsoUW9A0.net
原作者人格権の行使を意味不明な圧力で侵害しちゃダメでしょうね
ブログとか削除しろと圧かけるのは侵害ですよね

10 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:01:27.19 ID:bXym6V5f0.net
鬼滅の原作者が表に出て来ないのは
芸能界の闇とか知っているんだろ。

11 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:02:00.30 ID:KFWCgUZY0.net
報道部じゃ「説明責任!」「逃げるのか!」って毎日やってるのに
身内に甘すぎるだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:02:30.12 ID:+DNyaknG0.net
ドラえもんを半年で終わらせたのが日テレ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:02:30.25 ID:fVsoUW9A0.net
むしろ宣伝して遣っているとか思い込んでいるのだよな
頭おかしいのだろうね

14 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:03:59.70 ID:gbHP50h50.net
日本テレビといえば募金横領の件はどうなったの?

15 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:04:27.41 ID:Xz1oIGfW0.net
ん?原作者無視して自分のやりたいように出来なくなる不安か?

16 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:04:33.34 ID:fVsoUW9A0.net
テレビ局は報道部だけにして
コンテンツ制作は切り離せよ
アメリカ方式だな
ドラマとかは外部から購入するなり枠を売るなりすると言うのじゃねえと
ドラマの著作権をテレビ局が持ちますって言うの
あきらかにクリエイターのアイデア奪いすぎ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:04:47.88 ID:KFWCgUZY0.net
TV屋さんはいつまでもドラマ視聴率が20%とか取れてた時代の感覚のままなんだよな
お前らの時代はもう終わったんだよ目を覚ませ

18 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:05:10.11 ID:rln4Uq8w0.net
フリーレンもそろそろ名探偵やり出す

19 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:05:54.93 ID:cTZytTMy0.net
>>1 日テレホリプロ小学館合同記者会見で全ての疑惑に対する説明責任果たさない限りは評価ゼロだ!
読売新聞グループ日テレプロデューサー大井章生田上エリ「三上絵里子」、ホリプロ関連相沢友子、
小学館の須藤綾子編集長合同記者会見やれよ!
逃げんなよ!

20 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:06:00.14 ID:fVsoUW9A0.net
クソ安い金しか原作者に支払わねえから
なら口出しさせてとなるわな

21 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:00.38 ID:TdXBulj50.net
>>6
絶望なんだよ絶望 自らが大事に大事に育ててきた我が子のような作品をテレビドラマ製作陣がむちゃくちゃにしてあまつさえそのむちゃくちゃにされたドラマの結末の尻拭いを自らさせられたんだぞ いわば大事に育てた我が子の首をテレビドラマ製作陣によって自らの手で締めさせられたようなもんだぞ しかもだ最悪なことにテレビドラマは望まぬ結末を向かえたのちに改めて育てた漫画の完結のための続きを原作者は描かなければならなかったんだぞ もはや純粋にセクシー田中さんという作品に対峙して次のコマを描く精神も気力もなかったんだろ 心がポキリと折れたんだよ 絶望だよ絶望 原作者の絶望を理解しろよ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:04.16 ID:DJ8SWObZ0.net
【2chスレまとめ】【悲報】NHK「原作改変してドラマ化するわ!」講談社「拒否します」NHK「許せんから6000万円の訴訟起こすわ!!」→結果w【ゆっくり 時事ネタ ニュース】
https://m.youtube.com/watch?v=ToliYZlpEgs&pp=ygUNbmhrIOism-irh-ekvg%3D%3D

23 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:07:22.17 ID:gsHkZIi60.net
ネットの誹謗中傷のせいにしようとしたのがなぜ失敗したのか考えるのかな

24 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:12.89 ID:fVsoUW9A0.net
1億払うから好きに脚色させてなら乗る原作者もいるかもね
100万円で好きかって遣らせて儲けるのは俺たちだけどw

これなら何のメリットも原作者にない
表現者として自分の作品を残したいとかもない
苦労だけで金にもならない

25 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:24.31 ID:tuFw1cub0.net
火の鳥実写化とか、忍者ハットリくん実写化とか昔の実写化は凄い酷いぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:08:43.18 ID:vcsuvCl+0.net
>>1
トリトンは西崎義展のせいなような

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:07.77 ID:I3+baOml0.net
当たり前

でたらめだった

不正の温床

マスコミ解体へ

28 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:31.56 ID:yczjSVW+0.net
脚本家がSNSで原作者をずっと叩き続けてた
これは確定の事実な

29 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:09:48.93 ID:w45XdNwC0.net
>>12
あれは自称社長失踪&前の仕事の借金が精算出来た(割とヒットした)からもういいやで勝手に畳んだからなぁ

30 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:10:30.27 ID:w45XdNwC0.net
>>25
アトム「え?」
バンパイヤ「ん?」

31 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:25.64 ID:fVsoUW9A0.net
まあ分かったのは週刊誌は芸能人のイメージ毀損して金儲けする事以外は興味ないこと
ああワイドショーとか使わせるとチャリンだものね
本当にクソみたいな連中だよ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:11:57.62 ID:vcsuvCl+0.net
ビューティフル・ドリーマーは脚本はオリジナルなんだから
監督の作家性が出て当たり前なような。

33 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:43.27 ID:hbYBfukN0.net
別に不安に思ってるわけじゃなくて呆れてるんだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:12:57.29 ID:5p4sGjRY0.net
高橋留美子は怒ってないし対立もしてないよね?
最近のアニメは原作に忠実なのが多いと思うけど1の記事は昔の作品ばっか引っ張って来るね

35 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:04.64 ID:VNuSYH5X0.net
今川泰宏「半端に原作の面影を残すような改変するから作者に怒られるんだよ」

36 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:15:25.93 ID:E1kgRlnQ0.net
南斗列車砲?

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:16:42.67 ID:VNuSYH5X0.net
>>10
ほぼ漫画家引退して
田舎に帰って親の介護してると5ちゃんで見たぞ

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:18:27.25 ID:6oVwKqar0.net
高橋しんのいいひとが思い浮かぶ

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:20:31.03 ID:CQ4OJuOS0.net
全容が解明されなければプロデューサーに容疑が掛かり続けるだけだわな

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:20:57.61 ID:FQTs5Nmi0.net
たぶんダメだろうなと予想していたら本当にダメだった某国の実写映画と大違いです
さすが日本のアニメーションは優秀なんですね

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:04.95 ID:fLbQbPll0.net
>>14
他からは一切出なかったらしいよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:21:38.18 ID:13g6kQ860.net
>>26
トリトンって何となくしか知らなかったけど、最終回ってヤバかったみたい

『海のトリトン』後味悪い最終回から50年 脚本を書いた富野監督は「出禁」になる
2022.09.30

1972年9月30日に、TVアニメ『海のトリトン』最終回「大西洋陽はまた昇る」が放送されてから今日でちょうど50年に当たります。最後の最後で善と悪が逆転するラストは、今なお伝説として語り継がれるほどの強烈なインパクトをアニメの世界にもたらしました。

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:22:06.85 ID:8O3M+TaG0.net
五分刈りのダンナとキン骨マンとイワオのコントを延々と見せられるアニメのキン肉マン

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:22:21.86 ID:w45XdNwC0.net
>>42
あの人らしいなw

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:22:31.93 ID:W+h41L7R0.net
>>35
この改編許した作家もすごいよな

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:09.78 ID:Q+YhLlhX0.net
テレビはもう終わりだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:12.58 ID:WTZ9nts90.net
どーせ
いつもの通り「問題なし」の結論になるでしょう

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:33.80 ID:EiC+qdlO0.net
ゼロから生み出した原作者が一番偉いのにテレビ屋は勘違いが過ぎるな
さすが電波をただ同然に使ってるだけあるw

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:49.74 ID:4t8GfuwR0.net
>>42
だけどあんまり再放送しなかったのこの改変のせいじゃね
おかげで見てないわ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:24:50.34 ID:kh/rKkJz0.net
ヤフコメ史上新記録18万の共感いいね樹立したヤフコメ民は
日テレ社長とプロデューサーが会見して芦原先生に謝罪しない限り絶対許さないぞ


https://news.yahoo.co.jp/articles/1eac9751696a84c69c23831937a098401cba1637/comments

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:26.26 ID:vcsuvCl+0.net
>>49
普通に再放送してたような。

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:25:28.75 ID:kh/rKkJz0.net
日テレ社長とチーフPが会見して相沢先生に謝罪するまで延焼は続くよどこまでも


日テレ窮地…「セクシー田中さん」問題でプロデューサー沈黙のまま 凋落前のフジに酷似
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/336145

現在、日テレの元にはクレームが殺到しているらしく、本当にヤバい雰囲気だそうです。
『24時間横領』と『田中さん』の2つの事件がダメ押しになっている。
かつて覇権を誇ったフジテレビが凋落する前の状況と似ているそうです」(別のキー局関係者)

 拝金主義に走るあまり、制作に携わる関係者や視聴者をあまりに軽視した報いである。

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:26:59.22 ID:kh/rKkJz0.net
日テレ窮地…「セクシー田中さん」問題でプロデューサー沈黙のまま 凋落前のフジに酷似
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ff8a8ca81661d91a1311fa59d53f996fd3be8f

すべてを知っているはずのドラマプロデューサーの声明がいまだに出されていないことも
問題がくすぶっている一因だという。キー局関係者はこう話す。

「ドラマは誰が何を言おうが全ての責任は局のプロデューサーにある。
版元や脚本家、出演者と最終的に向き合っているからです。
もしも、今回の一件に対しクリエーターとして、また、
人として何か思うところがあるのならコメントを出してしかるべき。
コメントを出せないのは局の圧力ということも推測できるが、
SNSなどでも自分の思いを伝えることはできるはずなんです。
それができないのはドラマに対し愛情がなかったからなのでは……と疑念の気持ちが出てきます」

 さらに担当脚本家からは「トラブルを初めて知った」などといったコメントがタイミング悪く発信されてしまった。

■「24時間テレビ」横領事件も後を引き

「自ら命を絶った芦原さんは昨年10月に発行した新刊のあとがきに
今回のドラマ化を巡るトラブルがあったことをはっきりと書いているんです。
ドラマは昨年10月に始まっている。それを読んでいないとは脚本家としてはアウトと言われてしまっても仕方ない。こうした一件からもドラマのプロデューサーと脚本家との意思の疎通もなかったのではない
かと思われています。現在、日テレの元にはクレームが殺到しているらしく、本当にヤバい雰囲気だそうです。
『24時間横領』と『田中さん』の2つの事件がダメ押しになっている。
かつて覇権を誇ったフジテレビが凋落する前の状況と似ているそうです」(別のキー局関係者)

 拝金主義に走るあまり、制作に携わる関係者や視聴者をあまりに軽視した報いである。

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:07.37 ID:4t8GfuwR0.net
>>51
ルパンとか妖怪人間とかローテだったわ
アパッチ野球軍空手バカ一代も多分3周は見てる

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:27:08.66 ID:exlZwfZh0.net
>>35
当たり外れでいうと
振り切って当ててる作品残してるから成功者ではあるな
七人のナナとか原作持ちだし漫画の脚本もやってるし

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:28:49.44 ID:B7vXZP530.net
>>10
>>37
一躍売れっ子になってから、お金目当ての『親族』が次から次へ現れたからね。
家族にしか答えられないパスワードを作ってやり取りしていたとも。

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:29:31.62 ID:LIe/QB310.net
>>3
 Drスランプが間もなく終るので鳥山明とアシスタントの松本は次の作品をどうするか考える。スランプはガキとかうんことかばっかり
で色気が無く作者としてはいい思いができなかったので、お色気ある姉ちゃんばかり出てくる話にしようと次回作を
『鳥山明とギャルがいっぱいおっぱい』に決める。
しかし、それを知るとスランプのキャラはもう出れなくなるので怒ったり暴れたりしてやっかいである。
そこで二人は、スランプのキャラをみんな消してしまおうと考える。
まず、千兵衛をだます。
「キャラを消滅させるマシーンを作ってくれ、厄介な登場人物を作って困ってるから。そのお礼に今度の新作はおまえの主役で
『則巻千兵衛とギャルがいっぱいおっぱい』にしてあげるから」とスケベな千兵衛はまんまと騙されてその機械を作る。

『則巻千兵衛とギャルがいっぱいおっぱい』にしてあげるから」とスケベな千兵衛はまんまと騙されてその機械を作る。
そして、マシーンを手に入れた鳥山&松本は、スッパマンやニコチャンのような雑魚キャラから茜やピースケなどスランプのおなじみの登場人物
を次々と容赦なく消していく。
山吹緑は残そうと思ったが、交際を断られたのかセクハラをして怒られた事に腹を立て消す。
 そして、アラレ、ガッチャン、オボッチャマン、ターボも為すすべ無く消される。
たった一人残った千兵衛はようやく事の真相に気づき自分の軽率さ、スケベさの結果を激しく後悔し妻子をはじめみんなを失ったことを悲しむ。
そこへ、最後の仕上げと鳥山&松本がやってくる。千兵衛はたった一人でマシーンを 持った二人に立ち向かう…。

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:20.01 ID:id5VrXAJ0.net
>>4
それな
契約内容に異常性があるのと勝手な解釈で自分たちのコンテンツにしてしまって荒稼ぎ

原作者、漫画家を食い散らかしてポイ捨てしてきたビジネススタイルだろう

テレビ局とは正常な取引はマジでムリって覚えておかないと「ああなる」んじゃないか

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:30:28.67 ID:w45XdNwC0.net
>>35
GR「ほう よく言えたな」

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:32:25.58 ID:GOllmuue0.net
漫画原作のアニメ、ドラマを一切禁止すればいい

他人のアイディアをカネで買うだけだった業界の育成にもなる

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:33:23.82 ID:co+5SzMX0.net
日テレはズレてる
きちんと検証しなければならないのはドラマの制作過程ではない
芦原先生がXで自身が脚本を書くことになった経緯を投稿した先月26日からその投稿を削除した2日後までの間に何があったかだ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:35:19.24 ID:G/URW4r10.net
マスゴミが自分達のことでまともな調査なんかできないのはみんな知ってる日テレとなればなおさら

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:38:51.81 ID:n16c6u8W0.net
どうせ形ばかりの調査した後
→「今度から揉めないように契約書作りまーす」
→契約書の隅にちっさい字で「著作権人格権を行使しない事に同意する」の文言
→今まで通り原作レイプだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:15.20 ID:GV21o9QY0.net
忍空は改変で成功したじゃない

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:18.71 ID:VVmlRCJG0.net
海のトリトンは虫プロ出身の御禿のせいやんけ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:44:49.33 ID:id5VrXAJ0.net
>>「芦原先生の意向をキチンと制作側に伝えていた」

これこの言い方、
実際には伝えてないんだよ。はじめから改変する前提でやる奴の手段。

「伝えたよ」
「伝わってないよ?」
「じゃあどこで止まったんだろうね?」
「わからないから仕方ないね」

騙す前提、改変する前提、飲み込むしかない状況に持っていく手段を初めから使っていたな

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:46:35.15 ID:5iatz6jd0.net
「調査しましたが、問題はありませんでした」

お前らの負けだ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:26.78 ID:KFWCgUZY0.net
日テレだけ検証しても駄目なんだよね小学館も対象にしないと
日テレの制作現場と小学館のメディア担当の間でどういう話になってたのか
日テレから小学館に原作者の経緯説明投稿を削除するよう圧力をかけたのか

その他、日テレに説明責任があるのは
原作者の意向を無視してクソ改変脚本を出し続け疲弊させた理由
ドラマ制作関係者がネットで原作者叩きをしていた疑惑
ドラマのタグを付けた脚本家のインスタでの中傷を一ヶ月放置していた理由

小学館側の問題としては
原作者の要望を握り潰したり、TV局側での勝手な改変を容認していなかったか
「小学館と相談」した上での経緯説明がなぜ原作者の個人アカウントから出されたのか
原作者に経緯説明を消すよう要請したか、した場合はその方法、提示した条件

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:48:56.24 ID:+yVdUuw10.net
Kの法則ってやつだな 

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:11.56 ID:2Fs/P48O0.net
さすがに40年前の話を今更言われてもなぁ。

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:26.58 ID:Z55xJrV70.net
テレビ局は既得権益を守るのが最優先で視聴者なんて五月蝿いだけの敵として見てるだろうから黙らせる為のポーズしかしないよ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:49:53.96 ID:4t8GfuwR0.net
問題ありませんでした
調査したかどうかはともかく

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:53:28.17 ID:pA0hD3Ow0.net
>>3
原作者も千差万別だけど結果的に許してくれる人が多少いたからといってハナから何をやってもいいという事にはならない

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:55:03.12 ID:/JR4ouwC0.net
でもさ、自分らで作家殺しといて我先に一番ネタとして独占報道してたら自作自演で殺すたびに独占記事にできるね笑

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:56:51.00 ID:Ki9nMzsk0.net
テレビ局はこの世で一番腐った組織だから
見ない聞かない気にしない

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:56:59.29 ID:VVm9W/Sq0.net
調査するのに忖度する社内チームなんて作っても意味ないだろう
関係ない社外で調査しないと

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:58:12.94 ID:7AOplKH40.net
ニヤニヤしながら「調査しますが何も問題ありません」と宝塚方式採用してほしい

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:04.60 ID:HgShdw410.net
原作改変がダメなんじゃなくて原作者と良く話し合えってコトだろ
今からビビってるってことはそれだけ今までやることやって無かった証拠じゃないか

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:36.77 ID:szF+oF310.net
Xはこの事件のポストバズらなくなって来たな
人の噂も七十五日
せめてプロデューサーはどんな仕事内容だったか明かしてくれ
隠蔽したままじゃ課題も対策も出来ないじゃん

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 13:59:56.91 ID:0tWz1Vkk0.net
そもそも断れないように圧力かけてくる出版社が諸悪の根源

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:03:11.98 ID:ICkXQAOY0.net
どうせBBCとかの海外からの圧力掛からないと何も変わらない

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:16:40.43 ID:DpGcntyd0.net
ホンネは、「映像化させてやってんだぞ」でしょ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:20.71 ID:k7k1Zqw70.net
【著作権法】

第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。



↑テレビ局による勝手な改変は著作権法違反です

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:18:52.48 ID:mLL3VIeg0.net
みるきゅー/いわざわ@miru_9Q
これまでもそうですが、原作から追加した魔法を使用しているもの、追加した描写を加えたものなどに関しては、絵コンテから全て原作者サイドに細かなチェックをして頂いています。

アクションシーンは動かして頂いて構わないとのオーダーでしたので、情感を損なわない範囲で最善を目指しています。

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:19:01.93 ID:ucQUtjtH0.net
小学館の漫画といえば内容だけでなくメディア化でタイトルも改題するんだよな
金色のガッシュ!!→金色のガッシュベル!!
ARMS→PROJECT ARMS
ガンバfly high!→ガンバリスト駿!
H2→H2~君といた日々~
め組の大吾→FIRE BOYS~め組の大吾~
メル→メルヘヴン
YAIBA→剣勇伝説YAIBA

みたいに

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:11.92 ID:DpGcntyd0.net
日テレは対応クソで原作側ファンをなめてたな
ドラマ化前から原作7巻で100万いってるし単巻13万ならさすがに無視できない数字
半永久的に擦られ続ける可能性もある

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:34.92 ID:OZCiaK/E0.net
はねバドもひどかったな

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:41.67 ID:6eIN7Wnm0.net
昔は改変当たり前で作者差し置いて出版社とテレビ局が勝手にやってたのよ
むしろ最近になって読者の声もあって原作通りになってきたところ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:43.60 ID:BmBFmP+v0.net
仮面ライダーなんか原作者死んでるんだけど

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:44.54 ID:6eIN7Wnm0.net
昔は改変当たり前で作者差し置いて出版社とテレビ局が勝手にやってたのよ
むしろ最近になって読者の声もあって原作通りになってきたところ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:22:59.74 ID:iQBYolrI0.net
セクシー田中さんは相沢のファンネルが5の実況とか色んなSNSで芦原さん叩きをしながら相沢の脚本ベタ褒め
それが相沢本人が芦原さんに苦言を呈したことで芦原さんリンチは加熱しネット記事にまでなり拡散
改変やドラマ化云々よりも二次創作が作られた時に産まれる「原作よりドラマの方がいい」って視聴者の声が1番原作者を傷つけるんだわ
ビューティフルドリーマーも検索すると「うる星やつらの中で唯一おもしろい作品」て感想がたくさん出て来る
あんに高橋留美子のうる星は好きじゃないってディスってるんだよな

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:23:13.53 ID:/8OirTUl0.net
封神演義は2度死ぬ

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:24:20.43 ID:EhA0zIIf0.net
>>85
ガッシュは単に画材の商標と被ったからでは
大昔小公子セドリックがセディになってた

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:35.52 ID:DpGcntyd0.net
>>85
改題して権利関係で原作側に金入らないようにするんじゃないかね

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:25:55.81 ID:SCb8gv+q0.net
ミヤネ屋で統一協会たたきまくってた
勢いどこったの?

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:26:50.80 ID:xEviXRf60.net
トリトンと言えば富野由悠季監督作品じゃないか
監督自身も語っていたが手塚氏とは色々あったらしいけど
でもアニメ版は初期富野テイストともいうべき傑作だよ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:08.05 ID:ni8Acx8/0.net
>>85
タイトル変えたからオリジナル作品ですって言うつもりなんだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:30:36.34 ID:Vu6/It/10.net
>>92
どっちも酷かったな
2回目の方なんかスーパーダイジェストでなんのために再アニメ化したのか意味わからん

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:31:19.96 ID:8uk8ixXO0.net
>>32
キャラまで改変はアカンで書いてある
原作者的にはあたるは死ぬ直前までラムに好きって言っちゃダメ
多分譲れない点だったんだろう

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:34:04.89 ID:KFWCgUZY0.net
>>92
封神演義はアニメ化されてない定期

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:34:08.91 ID:kh/rKkJz0.net
同じ飛び降り自殺者出した宝塚ですらちゃんと会見してるんだぞ
ジャニ、日大、あのビッグモーターですら会見した
林真理子なんか自宅にまで押し掛けられてノーメイクなのに対応させられた
日テレドラマ化のせいで原作者が自殺に追い込まれたのに、
いまだに会見すらしないとか日テレはビッグモーター以下の糞企業だと証明してるようなもん

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:35:07.88 ID:kh/rKkJz0.net
『セクシー田中さん』問題、小学館の編集者一同の「泣ける声明」でも鎮火失敗のワケ
https://diamond.jp/articles/-/338842


2月8日、小学館の第一コミック局(少女・女性漫画)の編集者一同による声明が「泣ける」「血の通ったコメント」
「クビ覚悟の発信に心を打たれた」など、「称賛」の声が多く寄せられた。
これで事態が収束に向かうのではないかという見立てもあった。

 ただ、残念ながら冒頭で紹介したように状況は改善しておらず、
日本テレビや小学館に「第三者調査」を求める声も強くなっている。
例えば、『金色のガッシュ!!』の作者で漫画家の雷句誠氏は
「情に訴えるコメントで肝心な部分を誤魔化しているようにも見えます」
「漫画家さん達が抱いた恐怖は消えない」と苦言を呈している。

 では、一部の人々から支持された「泣ける声明」だが、なぜこの問題を収束させられなかったのか。

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:36:41.69 ID:kh/rKkJz0.net
『セクシー田中さん』問題、小学館の編集者一同の「泣ける声明」でも鎮火失敗のワケ
https://diamond.jp/articles/-/338842

1月から『セクシー田中さん』の脚本トラブルがなかなか収束しない。それどころか、さらなる波紋を呼んでいる。

編集者一同の声明には「肝心なところが足りない」

 いろいろなご意見があるだろうが、報道対策アドバイザーとして、これまでさまざまな不祥事企業の
「声明」の作成に関わってきた経験から言わせていただくと、あの声明には「肝心なところが足りない」ことが大きい。

 具体的に言えば、「現場の編集者が会社と闘いながらも強い意志をもって発信したメッセージ」という前提であるにもかかわらず、
「会社のスタンス」とトンマナを合わせすぎてしまっていた。
それにより、「作家を守る編集者」が本来なら発信するであろうメッセージがゴソッと抜け落ちてしまっているのだ。

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:37:05.18 ID:SCb8gv+q0.net
女性って飛び降り多いな
男性はポール牧ぐらいしか
きいたことない

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:39:25.36 ID:QNfwk2V40.net
セクシー田中さんの場合、原作者を潰す戦いみたいなのを、ドラマ製作者がやってたのがね。
これは他に類を見ない。

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:40:23.37 ID:fuElLpnB0.net
トリトンは見てたがまだ幼かったので最終回の理解ができなかった
その後も再放送で途中の何話かは見たが最終回は見れずじまい
なので未だに理解していない

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:11.02 ID:EhA0zIIf0.net
>>105
つNHK 辻村深月

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:41:21.13 ID:KFWCgUZY0.net
ドラマスタッフ全員「原作者うぜえ」で一致団結してた感
いや、お前らの上司が守れもしない約束したのが原因やぞ

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:00.60 ID:bIjHZax30.net
>手塚先生も“(アニメ版は)自分の作品ではないと思っている”と生前、漏らしていた

これを書いた馬鹿はこの時期の手塚治虫が某氏のせいで
著作権問題のトラブルに巻き込まれてたのを知らんのか?

「僕の漫画なのに僕の自由にアニメ化出来ないのか」って
嘆いてたのに

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:42:01.13 ID:ve8M1dAF0.net
日テレと小学館と集英社は廃業すべき。本当にそれしか解決策はない。

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:43:30.90 ID:bIjHZax30.net
>>42
ヲタク第一世代は「善悪交代!」とか叫んでるけど
ポセイドン族が襲ってたのは人間で「実は人間が
悪かった」という話では全然ないので善悪交代には
当たらない

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:45:01.27 ID:YOxymSbU0.net
海のトリトンはおハゲが「原作が酷いから好き放題やった」と言ってたよな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:01.59 ID:boLIB8yG0.net
テレビが偉そうにできた時代が終わってるんだよ
今は頭下げて手伝ってもらわないと成り立たない時代

なのに、旧来の価値観で勘違いした
テレビ業界のやつらが周りに迷惑かけて、それで結果どうなろうが自業自得

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:46:02.00 ID:SCb8gv+q0.net
日本テレビのニュースは
まじでみなくなったなー
エブリイの飲食店コーナーは見るけど

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:47:02.72 ID:t5/sW87e0.net
>>1
犯罪加害者が調査チーム作って調査するって言って納得する馬鹿いる?

もし、警察内部に殺人犯いて
警察トップが「調査チーム作る」なんて言っても
お前らマスコミは警察叩くだろと


それと同じことやってるのが
今の日テレ


日テレがまずやるべきことは
24時間テレビを今後一切やりませんと明言すべき!

話は、それからだ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:51:20.19 ID:qq/t47Hb0.net
バーロー

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:51:22.81 ID:c+M3Y3XP0.net
バーロー

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:53:42.53 ID:nonSw7b90.net
事実は小説より奇なり?
こんなのあったけど、これほんと?

■■■セクシー田中さん原作者自殺事件の真相■■■

▼1.他局(おそらくフジテレビ)ホリプロ、小学館メディア部で田中さんドラマ化が企画されホリプロ主演キャスト相沢脚本を確立し、原作者芦原に申請されたが連載中ゆえ拒否される
▼2.他局が撤退したためメディア部が原作忠実条件で話をまとめ、脚本ごと日テレの制作班に持ち込み、時間的制約下でドラマ化が急がれた
▼3.その際、原作忠実要求は通達されず、もとより契約事項にも含まれず
▼4.制作側からの度重なる乖離脚本の提案・却下返送はメディア部による架空の作り話
▼5.何度も要修正脚本を原作者に提示したのは原作乖離脚本を芦原により修正させることで自動的に許諾を得るという意図されたプロセス
▼6.修正は全てメディア部内で行われ決定稿のみが原作者要望案として制作側に送付された
▼7.修正は原脚本家の相沢ではなく他の誰かが担当
▼8.相沢は名義作家であり、ゴーストライターは小学館の中の人
▼9.日テレ制作班三上CPは外部持ち込み企画受諾案件におけるプロジェクト名にすぎず架空の人物
▼10.芦原からの相談を受けた小学館編集部が新規刊行本冒頭に経緯公表させてメディア部を牽制
▼11.8〜10回の終盤回は原作にないオリジナル回のため相沢原脚本は使えず、原作者設定との契約に基づき一から芦原に脚本を書かせるため最後まで脚本提示せず
▼12.終盤クレジットを外された相沢がインスタで芦原を攻撃
▼13.ドラマファンが芦原を非難
▼14.芦原が私的Xで事情説明して反論
▼15.ネットで相沢攻撃が発生、関係者が小学館に事実関係を照会
▼16.メディア部が芦原を取り囲んで反論の消去を要求、半強制で謝罪消去させる
▼17.反逆行為を重くみた小学館上層部が芦原に連載打ち切りを通告
▼18.芦原が失踪して自殺

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:00.67 ID:wWJlrAKc0.net
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ

特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え

なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから

一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。

講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない

https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/
「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:56:18.08 ID:wWJlrAKc0.net
売国左翼マスコミに莫大な広告費出してる売国企業を倒産に追い込んでいこう!
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!

チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
日本は国際競争力あるアニメ・ゲーム・漫画に特化させていくべき

もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから

https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:21.24 ID:9lWBSdup0.net
チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界のクズどもを一刻も早く刑務所にぶちこめ!

日韓通貨スワップを締結。日本には何のメリットもない「増税メガネのせいです。何度だまされたら…」[12/1] [昆虫図鑑★]

日本という国はマスコミは韓国が支配していて政治はアメブタが支配している。
内閣府世論調査は政府の意向が入ってくる捏造アンケートで、毎回、アメリカと韓国の好感度に下駄履かせてる。
内閣府世論調査こそ、日本という国がアメリカと韓国に支配されている証拠。
日本という国は実質、韓国とアメブタの植民地だと考えたほうがいいよ
韓国だけ叩いていても埒が明かない、韓国のケツ持ちのアメブタも徹底的に叩いていかないと

チョンとアメブタのコンテンツや製品やサービスを日本から追い出して、偉大な日本を牛耳ろうとした事を永遠に後悔させてやろう!
チョンとアメブタが組んでるって事が一番日本人の逆鱗に触れるんだよ!

チョンが支配してる日本のマスコミと芸能界を叩き潰そう!
日本の敵の韓国とアメブタを叩き潰そう!

日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ

http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:57:25.96 ID:w45XdNwC0.net
>>96
まあ、トリトンを原作通りにテレビアニメでやっても速攻で打ち切りやろ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:34.07 ID:w45XdNwC0.net
おお、IDが被っている

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 14:58:45.15 ID:KG8jIYak0.net
>>3
ハリウッドドラゴンボールは他のことはどうでもいいけどダメージ回復のときに気功で回復したのは駄目だった
そこは仙豆だろと
ついでにこんな豆で?のくだり入れてくれんと
それ以外はどうでもいい

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:02:29.40 ID:KG8jIYak0.net
>>17
原作通りにしてオタクに評価してもらったほうが受けが良いと思うんだけどな
俺達が世界へ発信してるって上から目線が抜けてないんだろ
もう斜陽産業で崖っぷちのくせにな

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:04:43.65 ID:KG8jIYak0.net
>>99
あれ
最後の鬼ごっこのときには言わなかったんかな
キャラ設定は守れよって話だよな

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:06:47.69 ID:MRyhmUxM0.net
まあこれでドラマ化に係る業界全体が慎重になるし、原作ファンや視聴者のマークもきつくなり、炎上したりスポンサーが突っつかれるケースも増える
業界の手間暇コストは増えるが逆に当然やるべきことをこれまで怠ってきたってことだな

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:09:04.44 ID:L9LfZqfr0.net
原作者がっつり関わって残念になったうしおととらやからくりサーカスよ...

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:11:17.05 ID:GASvP2Nw0.net
>>124
ドラゴンボールはよく知らないけど
そんな原作でストーリー知ってるのにこの台詞来るか来ないかが気になって見に行って、原作の台詞あったーー!みたいな事で大興奮するヤツが多分いっぱいいるんだろうなあ

それで原作モノが作られ続けるわけだ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:18:54.39 ID:08xFjLJb0.net
>>6
原作に忠実にという条件が脚本家はドラマ放送が終わっても聞いてなかったと言ってる時点で日テレに責任があるってことでは?

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:19:01.56 ID:x9CS9Sb40.net
>>1
作者がやりたかったスラムダンクは映画版
音楽も声も作者のイメージはあれ
映画に文句言ってたクソアンチはアンチ井上ということだぞ

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:19:33.86 ID:AeBG+0ka0.net
電波教師の作者はクソ動画の出来を訴えないのか?
まー話もクソだが

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:19:37.64 ID:AeBG+0ka0.net
電波教師の作者はクソ動画の出来を訴えないのか?
まー話もクソだが

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:19:39.67 ID:GOcqLPLq0.net
>>3
売れる為と人気維持特化の鳥山明は週刊誌でその瞬間その瞬間ギリギリの状態でネタ作ってるから過去のキャラ設定もあまり事覚えてないから特殊
元々漫画家になりたくてなった人じゃないもんな

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:20:45.40 ID:WQ0Or/2P0.net
日本の漫画って著作権ごとゆるいんよね
前からずーと言われてる

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:22:26.82 ID:x9CS9Sb40.net
>>17
昔はTVがメディアの絶対的権力だったからみんな黙っていただけだよな
今はネトフリでもアニメ化できるし世界的な価値は漫画の方が上

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:22:47.65 ID:YznPd/kC0.net
過去の話は別として今回の話だけならわざわざ調査チームなんてやらなくても
日テレと小学館が共同で記者会見すればすぐ終わる話だったろうに
ここまで引っ張ったのが悪手

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:23:11.11 ID:x9CS9Sb40.net
>>135
漫画というかメディア全体だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:23:37.11 ID:sbFuJngf0.net
原作では日本のおかゆをアニメ化したら
勝手に韓国サムゲタンに改変されてた

サムゲ荘のキムチな彼女

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:24:56.23 ID:Yy+yxVxG0.net
つか日テレだけじゃなくて他局でも荒れた実写化ってほぼ小学館の漫画よな

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:25:03.65 ID:6QJKznbz0.net
>>122
なんで?面白くないの?

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:25:28.13 ID:MR96LqdG0.net
調査結果出るまで日テレが悪いと決めつける訳にもいかないんで
とりあえずフジTVは見ないことにした

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:26:51.95 ID:GOcqLPLq0.net
>>140
過去は講談社も集英社も揉めたらしいけど体質改善したっぽいよね自浄作用がない小学館だけ異常に目立つ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:27:50.66 ID:GASvP2Nw0.net
漫画の映像化じゃないけどチェ・ジウ主役の101回目のプロポーズの吹替版をたまたまみてたんだけど星野役の男も全然武田鉄矢風じゃなくて、もっとゴツくて気弱な感じ
その男がトラックの前に飛び出して急ブレーキで衝突寸前で助かるんだよ でホッとして
「あー、助かった良かった」って涙流した後「ぼ、ぼ、ボクは死にましぇーん」って言うんだよ

この台詞だけは武田鉄矢オリジナルに忠実な吹替じゃないとダメって事なんだろうなあ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:32:07.03 ID:2a8vIWzK0.net
>>10
気持ち悪いYouTuberの被害にあっても集英社はまったく対処しないんだがあれはどういう見解なんだろうね

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:32:22.05 ID:guLerPdV0.net
トリトンとうる星やつらの件は、セクシー田中の件とは似ても似つかないだろ
コタツ記事丸出し

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:32:43.41 ID:zcX4J/+e0.net
宮崎駿は作品の数だけ死刑に処されるやん
結局は変わったとしても上手ければ文句もでんのやで
最近のテレビは下手くそのくせに改変するから問題になるんやで
今回のだって上手く改変して人気だったら、
原作者が死んでも脚本家は何も言われんかった
まあ小学館は謝りにいかせようとした時点で
もう逃げ切れんかっただろうけど…

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:33:53.83 ID:FhVGR2wa0.net
>>1
今のポケモンアニメもオリキャラ大量でわけわからん
しかも同じ制作会社はオリキャラねじ込み毎回何人もやってる
声優も決めてセリフつけてるから何かあるんじゃねえか?あまりにも毎回だから
あと背景作る会社も酷い
アニメでよく唐突に萌え豚用の女の子キャラが出現する
世界観と一切関係なくてほんと嫌だ
昨日ベイブレード見てたら背景にセーラー服の女の子が意味もなく何度も出てきてキモかった

149 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:35:09.38 ID:982bEloP0.net
それよりコナンの作者の動向が気になる。
やはり真実を追求するのだろうか?

150 :くろもん :2024/02/17(土) 15:35:30.17 ID:yo7FC/Z20.net
原因は「けもフレ2」と同じだろね。
プロデューサーの傲慢。

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:36:15.62 ID:FhVGR2wa0.net
>>130
脚本家は何度も直されて気付かないとかそれもおかしくない?

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:37:10.32 ID:12NN5aIL0.net
>>1
記事後半のこれプロデューサー擁護にしか見えない
> 「アニメの場合、脚本家などより、演出や監督の関与が大きいのが特徴です。だから今回、アニメ畑の人間から見ると、
>  作品により責任を負うはずの演出や監督の存在がスルーされていることが不思議でなりません」

アニメこそプロデューサーが脚本家降ろせなくて大失敗したケースあるんだけどね

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:37:57.50 ID:GASvP2Nw0.net
>>151
逃げてるんだから知らなかったはウソだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:41:43.90 ID:ExW8XzdD0.net
「セクシー田中さん」のチーフプロデューサー三上絵里子は
日本映画テレビプロデューサー協会の理事
https://www.producer.or.jp/outline.html

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:42:08.07 ID:aTPVRrZX0.net
アニメオリジナルで問題がなかったのはゴッドマーズや赤ずきんチャチャくらいか

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:50:36.62 ID:IvoiRtTG0.net
タダでコメント貰おうとする業界だしな

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:51:25.70 ID:T4qL1Jr70.net
アニメは今は製作委員会方式が主流で局は枠売るだけだから
そういうトラブルはほとんどない。
変わり者の漫画家や実写制作の問題を
素人記者がアニメに振るな

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 15:51:33.71 ID:sG521a8F0.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:01:08.70 ID:DLYCceoK0.net
>>1
日テレってアニメも小学館多いよね

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:03:41.93 ID:CQ4OJuOS0.net
>>151
でもありえるぞ。
キャストの都合もあるし、脚本家には「ここはこういう感じに直して」としか伝えられなかったとしても不思議ではない。

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:04:51.85 ID:B7vXZP530.net
>>149
今回の件を契機に「そろそろ本当に話を畳みますね」と声を掛けていそう。

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:06:32.85 ID:Mms3Q41F0.net
ほんと、安易な実写化は止めて欲しいよな。
勿論、ちゃんと原作をリスペクトした作品も有るが、演者を含めたスタッフが
原作を読み込んでいない作品も有るからね。

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:07:31.08 ID:kh/rKkJz0.net
あの「逃げ恥」脚本家野木先生ですら日テレは「第三者委員会立ち上げて徹底的に調査すべき」と提言してるぞ


「逃げ恥」脚本家・野木亜紀子氏「第三者委員会で調査を」 芦原妃名子さん急死受け“提言”
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/01/kiji/20240131s00041000652000c.html#goog_rewarded

164 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:08:34.64 ID:kh/rKkJz0.net
これ読むと、ご遺族側が日テレ相手どって訴訟起こしたら日テレは相当不利になりそう


「セクシー田中さん」漫画家・芦原妃名子さん周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」 遺書に失踪理由
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/31/kiji/20240131s00041000075000c.html#goog_rewarded

原作改変≠゚ぐり広がる波紋「セクシー田中さん」原作者急死 キャラ名とメイン設定以外変更の衝撃エピソード、制作側との深い溝
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbd07bcd558d606206820c5858a64bf416d3753

165 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:11:50.86 ID:Dgpy5mUS0.net
いちオタクが『セクシー田中さん』問題を考える~中傷と批判は違います2~
https://note.com/notejellyfish/n/n332c5e555d43

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:12:32.25 ID:ExgOV8eW0.net
海のトリトンは内容じゃなく西崎のオフィスアカデミーとの権利契約が問題なんじゃね
まあ全然違う話で高く評価されたの気に食わなかったのかも知れないけど

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:14:36.70 ID:ExgOV8eW0.net
>>1
手塚実写化なら加山雄三のブラックジャックのが・・・
加山さんと坂上忍に当時の顛末を語って欲しいわ

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:16:05.34 ID:HDRCsPpG0.net
小学舘も原作者が映像化の際に作品のオリジナリティーを守る権利は止めてはいけないみたいには声明で偉そうに言うけど
原作者が映像化を断る権利を守るべきとは絶対言わない

姑息だよ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:16:28.41 ID:hHx3b1Mt0.net
>>1
フリーレンのアニメ化は完璧なのに


https://youtu.be/lv5R6C3hz54?si=HpcTZyeS5FlcxuxS

結局はプロデューサーや監督によるんじゃないのかな

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:18:59.68 ID:gvlkPzCP0.net
日テレはスポーツの実況も原作無視だよな
そのままスポーツを放送すればいいのに
一生懸命資料を読んでお涙頂戴の演出をしようとする

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:19:59.40 ID:HDRCsPpG0.net
>>167
大林さんのブラックジャックは気に入ってたのかなあ?

関係ないけどルミちゃんとチグミちゃんが確か小学校の同級生なんだっけ?

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:24:24.71 ID:FhVGR2wa0.net
>>1
0347 可愛い奥様 2024/02/17(土) 15:52:59.11
やばいコナンの作者のクレジット無し見つけた
同じ小学館のコロコロオンラインていう漫画読めるサイト
別の人達が作ってるスピンオフで原稿内には青山先生の名前有るけどサイト内の作者名では消されてる
配信2024/1/19

名探偵コナン 特別編
太田勝/窪田一裕
https://www.corocoro...14079602755641489329
ID:R/EmHACi0

0702 アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 08:56:47.47
コロコロオンラインのコナンの漫画読んだら哀ちゃんがネッコにハンバーガー食わせててブルマンお前このやろう!!思てん
でも作者名ブルマンおらん別人の漫画やったはゴメン

0712 アフターコロナの名無しさん 2024/02/17(土) 15:59:52.26
>>702
なあこれとんでもない方向に発展した;;
意図せずブルマンクレジット消されとる小学館内のスピンオフ見つけてもうた
泣いてええ?怖い

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:25:50.21 ID:w45XdNwC0.net
>>149
睡眠時間3時間ないとか言う割には休載多い

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:25:55.70 ID:Dgpy5mUS0.net
>>169
フリーレンの作画監督は原作者なんて役に立たない役に立つのは死んだ原作者だけだって放言したことあるけどな

まあ、作画監督はストーリーとか演出には関わらないから内容には問題なくなるんだろうな

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:28:45.17 ID:VNuSYH5X0.net
>>112
"ぼくらの"の監督も原作が酷くて嫌いだから変えたと言ってた

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:29:51.18 ID:u9eo4k2W0.net
フジだけど約ネバの2期があんな残念なことになったのは何で?

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:30:11.49 ID:F2g9OGQ50.net
日テレ洗脳してただろうw

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:30:49.39 ID:VNuSYH5X0.net
>>59
ジャイアントロボ、良かっただろw

179 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:33:48.13 ID:B7vXZP530.net
>>176
原作通りにされたら困る勢力が上層部に居るからだろうね……『マギ』の最終章と同じく、この世界の闇を描いていたりするから。

180 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:35:59.89 ID:HDRCsPpG0.net
>>174
辻なおきと小松原一男のタイガーマスクは全然違うけどな

181 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:36:05.41 ID:MQiPv+wR0.net
>>48
>>54

モンキーパンチ先生ですら酷い扱われかた日テレとトムスにされたからな
漫画家が見下される風潮が現在でも続いてるのがなアニメはマシになってもまだまだあるし

182 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:37:58.90 ID:F2g9OGQ50.net
日テレは盗っ人猛々しい

183 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:41:27.79 ID:w45XdNwC0.net
>>178
演奏の度に毎回ワルシャワとかよう行けたな としか

184 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:41:32.66 ID:JAAo1bmA0.net
特に何の成果も上げず、現状も改善もされず解散すると思う

185 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:42:30.32 ID:ToWPU6ZP0.net
ビューティフルドリーマーは名作だから原作改変かどうかを気にしている人はあまり見たことないな
作者以上にうる星やつらの魅力を引き出すことに成功したと思う

186 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:42:45.09 ID:+ToD4TvY0.net
https://imgur.com/M3THRrN.jpg
https://imgur.com/oeBFYnr.jpg
imgur.com/LZt7gDb.jpg

187 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:46:15.08 ID:w45XdNwC0.net
>>185
いい気になって天使のたまごを作ったら駄目だった模様

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:52:09.00 ID:MQiPv+wR0.net
>>187

その前にルパンの映画潰されたのが原因だよ

189 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 16:54:49.44 ID:VNuSYH5X0.net
>>183
予算使いまくって最終巻の予算厳しくなったり
ゲッターロボでは予算尽きて3話で降板したり(´・ω・`)

190 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:07:49.16 ID:CjciVdGf0.net
さすがにトリトンは古すぎるだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:16:51.23 ID:MZ0VT3OK0.net
うる星やつらのそして誰もいなくなったのパロディからミステリー小説に興味を持ったやつもいるだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:18:02.58 ID:zeXGDt1r0.net
アニメ会社に務めてる友人に聞いたんだけど、ルパンの映画やSPは実質4ヶ月で作ら
されるので、作画スタジオから断られるケースが多かったらしい
あの名作「カリ城」も作画期間はそれぐらい アニメーター上がりの宮崎が毎週300
カットのレイアウトが描ける超人だったので実現出来たらしい

193 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:24:02.62 ID:qJjW1wOp0.net
メディアは国民を馬鹿だと思っているという事
国民側が問わない限り、馬鹿にされ続ける

これを見れば分かるはず。平気で証拠隠滅をする連中
メディアは検証番組でも嘘をついている

>《1人当たり100万円超》検証番組が報じられない
>ジャニーズ超豪華ハワイ接待の全貌
>民放全局がハワイに招待された事実を認める

民放全局が認めているのにどうもこうも無い。第三者調査を認めず
自己保身の為の状況をグル作っているだけ

この期に及んで新聞から何から第三者調査を求めないのだから
グルは確定だという事

NHKのジャニーズ部屋の問題や東山氏の疑惑
古館氏が語っていた局のクラブの請求がジャニーズ事務所に
行っていた等、様々な疑惑がある

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

194 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:30:44.79 ID:zpWFIYtb0.net
巨人なんてクソ弱いのにアホみたいに取り上げて
空気読めないんだよ

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:31:55.18 ID:vP1gQA3F0.net
トリトンもビューティフルドリーマーも
後世にまで残るほどヒットしたからアレは別物として
原作者も黙っちゃったんだろうけど
改変された上にヒットもしなかったとあれば
原作者も「冗談じゃねーぞゴラァ」になっても不思議ではない

196 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:33:15.41 ID:eDzJDcfu0.net
原作改変の是非の話は改変した結果名作になったかどうかとはあんまり関係ないんだよな実は

197 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:36:51.83 ID:KFWCgUZY0.net
小学館採用サイトFAQ 職種「クロスメディア」について
https://jinji.shogakukan.co.jp/company/faq_digital/

Q: コミックや小説の映像化の契約の際に、原作の世界観を守るために、どのようなことをしていますか?
A: 著者の代理人として、制作会社や局・映画会社に対して、原作を使用した映像化の許諾に伴う交渉や契約を行います。
映像化にあたっては、著者の名誉や信用、原作の声価・イメージを損なわないことを明確に契約で規定します。また、企画提案書、プロット、脚本の提出を求め、著者の創作意図が尊重されているか、みだりに改変されていないかをつぶさに確認し、改変を希望する場合は事前に小学館を通して著者の承諾を必要とすることを徹底します。必ずしも原作そのままの再現を求めるわけではありませんが、少なくとも著者の意に沿わないまま進んでしまわないよう、編集部とも密に連携しています。

どの口が言ってるのかな?

198 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:38:47.89 ID:JQG7XFCb0.net
三上絵里子

199 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:42:31.59 ID:6YCSErhR0.net
>作品により責任を負うはずの演出や監督の存在がスルーされていることが不思議でなりません

脚本の段階で変えられてたってブログに書いてあったからスルーじゃないんじゃね

200 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:48:17.37 ID:qJjW1wOp0.net
第三者調査にゆだねない時点で分かるはず

プロデューサーを含めドラマ班は知っているはずで
実態を知るのにこんなに時間がかかるわけが無い

下手すれば圧力で脚本家の証言が変えさせられ
脚本家のせいになるかもしれないという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

201 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:54:10.67 ID:F2g9OGQ50.net
初めて人を自殺に追い込んだ気分はどうだ?
いや初めてじゃないか

202 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 17:57:38.00 ID:dpG4hZ7K0.net
鳥山明荒木冨樫は旧アニメ褒めてるよな

203 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:12:21.56 ID:6hyKCWob0.net
>>3
ターレスは

204 :代理人 ( ̄▽ ̄)b ◇UxQ8uxJMok :2024/02/17(土) 18:14:16.53 ID:UetRKDiM0.net
>>1
適法に処刑する→ セクシー田中さん案件(三谷幸喜を含む)
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202402020000/
追記1
小学館コメントには怒りしか沸かない。
あれ読んで徹底的にやると決意した。
より多くの人数を処刑する。
日テレも打開策を発表し無ェし
親会社込みで粛清だなコレはww

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:15:56.12 ID:+r1+JNYt0.net
自分に箔をつけるための押井の策略に乗るのはもうやめたら?

206 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:20:26.18 ID:qJjW1wOp0.net
メディアは国民を馬鹿だと思っているという事
国民側が問わない限り、馬鹿にされ続ける

これを見れば分かるはず。平気で証拠隠滅をする連中
メディアは検証番組でも嘘をついている

>《1人当たり100万円超》検証番組が報じられない
>ジャニーズ超豪華ハワイ接待の全貌
>民放全局がハワイに招待された事実を認める

民放全局が認めているのにどうもこうも無い。第三者調査を認めず
自己保身の為の状況をグル作っているだけ

この期に及んで新聞から何から第三者調査を求めないのだから
グルは確定だという事

NHKのジャニーズ部屋の問題や東山氏の疑惑
古館氏が語っていた局のクラブの請求がジャニーズ事務所に
行っていた等、様々な疑惑がある

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

207 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:21:22.90 ID:/5sQ6W+50.net
押井は細田に脚本書いてやれよ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:24:45.37 ID:VNuSYH5X0.net
>>207
押井に脚本書かせるな
書かせるなら伊藤和典脚本で押井脚色

209 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 18:45:22.96 ID:ExgOV8eW0.net
だから原作者が改変していいと言えば改変はいいの
第五期鬼太郎で大泉実成が
水木先生に「猫娘の改変についてなんですが」と聞いたら
「ネコムスビがなんだって?」

210 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:45:27.64 ID:fiykb+2s0.net
日テレが旭川超えてるやん

211 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 19:53:19.38 ID:qJjW1wOp0.net
元々のテレビ創世記の話も必要なはず

>読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎

日本を支配していると思っている連中は
好きに状況を作れるという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

212 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:11:05.97 ID:F2g9OGQ50.net
その日テレの凋落ぶりは笑える

213 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:16:03.63 ID:LBGuPazg0.net
70年代までの作品は大抵は原作漫画よりアニメの方が評価上だろ

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:20:02.60 ID:N0olJMfk0.net
>>3
田中さんのを鳥山で例えるなら悟空とブルマが恋愛ドラマ仕立てになって結婚するような脚本やぞ
ストーリー展開そのものが変わっちまうわ

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:31:57.16 ID:5aAMw0sN0.net
ビューティフルドリーマーって最近押井の武勇伝語りなだけで実際は高橋留美子は何も言ってないとか見るようになったけど実際はどうなんや?

216 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 20:33:31.19 ID:5aAMw0sN0.net
>>208
押井って才能枯れちゃってるのに微妙に知名度はあるから金集めするのはうまいよな~

217 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:01:39.83 ID:GUVg/zVD0.net
パトレイバー・攻殻機動隊の原作者ヅラしてる人か

218 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:10:39.95 ID:exlZwfZh0.net
企画が通らないってボヤいてる印象のほうが強い押井守

219 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:12:47.70 ID:F2g9OGQ50.net
この潰れかけの放送局め

220 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:14:13.84 ID:VNuSYH5X0.net
>>216
いや、押井が監督で作るアニメの世界観は才能あるよ今も
ただ脚本を書かせると趣味に走り過ぎるから脚本を書かせるなと

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:14:54.41 ID:VNuSYH5X0.net
>>217
パトレイバーの原作の1人ではあるぞ押井守

222 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:16:33.90 ID:egqe+3EY0.net
現場の当日の天気が悪かったって本当?
Xでそういう呟き見かけて
女性1人でそんなところまで行けるものなのかと思いはした

223 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:16:35.57 ID:qJjW1wOp0.net
ロシアは対スパイの死に対してなどは疑惑があるが
別に何も無いのにこのタイミングで暗殺を行う意味が無い
反感を買うのは分かっているはず

逆にエプスタイン氏の獄中不審死は全く問題にされない状況

>(CNN) 性的人身売買の罪で起訴され、公判前に拘置所で自殺した
>米国の富豪ジェフリー・エプスタイン氏に関する訴訟で5日、新たな文書が公開された。

>英アンドルー王子やクリントン氏の名前も、性的人身売買で
>起訴の故エプスタイン氏関連文書が公開


テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

224 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:37:15.49 ID:8pRQDacy0.net
漫画原作のアニメ化で酷かったのは80年代のジャンプアニメをアニメ化した東映

ウィングマンがちっともかっこよくなかった
東映の悪いとこがフルにでてた
平面ぽさと漫画のイメージに合わない東映独特の雰囲気、デザインなんか

225 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:45:59.02 ID:ExgOV8eW0.net
東映アニメーションは
70年代はタイガーマスク
80年代はドクタースランプ
ヒット作が出るとどの作品もその絵に引きずられる印象

226 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:53:45.30 ID:8pRQDacy0.net
>>225
まああの頃は制作会社によってカラーが出てましたね
よろしくメカドックなんかもろタツノコプロなキャラデザでしたし
とにかく幅が狭い感じだった

227 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 23:23:38.29 ID:B7IRtsYK0.net
電波オークションでこことか潰して他が入れば良い
他国メディア中心で英語が読み取りできる日本人を目指す
日本の民放は要らない 横並びでデマばかり言う報道の自由が最も低い底辺メディアが日本民放
既存日本民放追放して海外メディアを放映すれば良い
NHKだけ置いておけ 国営で年収は国家公務員同様にする

228 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 23:45:25.37 ID:xSodQFvM0.net
日テレからの情報発信を管理したいのだろう

229 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:05:00.68 ID:d8BSs1Zb0.net
>>227
NHK真っ先にいらんやつだろ
改変されるならNGの条件出した原作側相手に改変する自由や検閲するななどとお門違いの訴えして
TV側が勝手にセッティングしたキャストや豪華ロケ準備にかかった費用まで損害賠償訴訟してボロ負けしたようなゴミチョン認知だぞ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:06:50.60 ID:L+J8RQrD0.net
今日から俺は!も日テレだったのか
原作の京子ちゃんは理子ちゃんより背が高くてクールで、伊藤と付き合ってからは大人しかったけどいざという時には根っからのヤンキー気質が抑えられなくて三橋や伊藤より頼れる所があるキャラだったのに、ドラマでは見た目も性格も全く違ったのが違和感ありまくりだったのを覚えてるわ
これも改悪されてたのかな?

231 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:46:44.52 ID:h2ujgoXd0.net
>>229
NHKは天皇勅許にすればいい
BBCのイギリスは電波許可は国王から出る

232 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:16:21.27 ID:2gf1yYAB0.net
調査チーム「ネット民の誹謗中傷に悩みそれが原因で先生は自殺しました」
とかなりそう

233 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:58:47.60 ID:8Z7icQLg0.net
ちょっとツッコミ所はあったけど、アニメ版の寄生獣はよくやってたと思う
実写オナニー版が酷かっただけに尚更思う

234 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:27:17.12 ID:TBcddtDm0.net
>>195
黙らざるを得ないけど原作者にとってはそれが一番イヤかもって思う
魔女の宅急便とか原作者の肝入りで実写化されたけど、アニメと違うって叩いてるヤツいたし

235 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:32:47.33 ID:HBQfhr2M0.net
めるる初主演を黒歴史にした日テレは許さない

236 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:38:48.01 ID:uvedyIlM0.net
星矢の初期青銅聖衣なんかは
アニメのイメージが強いから
逆に原作の方に違和感を覚えたり
あと髪の毛の色も同じく
原作の茶髪の沙織さんや瞬には違和感

237 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 03:51:27.30 ID:Uc0SuFsN0.net
過去にこういう発言をしたアニメーターの方もおりますしね

 
アニメーター 首藤武夫 「アニメ制作に於いて何一つ、 石ころ  より役に立たないのが  『原作者』  という存在。 役に立たないならまだしも、あの手この手で妨害工作を繰り出してくる輩がいる(-_-)。 そんな数々の妨害にも負けず鋭意制作中です」

首藤武夫 「 あ(・_・)、誤解なきように言っとくけど、 『良い原作者の先生』  も居ますよ、世の中には。  一切口を出さないとか、もう  死んでる  とかね」

首藤武夫 「 原作者が現場に口出ししたいなら、自分でプロダクション作って人を雇って生活の保障もして…ってなると、どーしても手塚治虫先生コースになっちゃうね」

tps://i.imgur.com/GDnAjfs.jpeg
tps://i.imgur.com/ZWX3Vyv.jpeg

238 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 07:48:30.70 ID:fQH4rvE30.net
>>237
それ10年も前で消したツイートなんでしょ?

239 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:20:03.26 ID:Pg3Ym/pC0.net
アニメもかなり酷いよね

240 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 08:28:23.07 ID:eat9wz0G0.net
原作者と話し合って話を詰めたりするのが面倒だから全部自分たちで好きなようにやっちゃいたいんだろ、売り込みたいタレントとかぶっ込んだりしたいし

241 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 09:23:29.99 ID:ooJtBeam0.net
>>3
鳥山は興味無いタイプだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 09:59:41.86 ID:31beEE+B0.net
>>176
多分だけど、企画段階ではもっと長くやるはずが途中でシーズン2で終わらせろってなったからだと思う。

243 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:00:47.56 ID:y0r89aW70.net
しかし、原作者が一人くらい死んだらこんなに大騒ぎするんだから、何かしらの問題で行き詰まったら誰か人身御供出したら?

マスコミが勝手に騒いであらゆる問題が改善しそう

244 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:58:23.13 ID:ziPmJv9V0.net
ほんと単純な漫画脳
TV局サイドを絶対悪て構図でしか見れないとか
家で漫画をダラダラ貪ってるだけで社会経験は末端作業程度しかないとこうなるんだろうな

245 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 15:30:57.03 ID:h2ujgoXd0.net
>>195
海のトリトンの原作は鉄腕アトムやブラックジャックのような大ヒット代表作じゃなく
地味な作品で掲載も漫画誌じゃなく新聞
本来なら膨大な手塚作品の中では埋もれて忘れられてる所
全然違う世界観でアニメ化されたから広く知られるようになったので手塚自身そこまで原作として思い入れはないのでは
ブラックジャックなんか生前アニメ化の話があったが
「自分が監督するのが条件」
と言うので恐れおののかれてポシャってたと息子が言ってた

246 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 16:00:28.51 ID:BkcXKopB0.net
2024/02/07
改変しても脚本家が批判されないハリウッド事情
https://toyokeizai.net/articles/-/732613?display=b
事前にどんな形で映像化されるか確認するのは困難

2/10
原作ものの映像化と改変、最近のハリウッドの例を見る
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4f16e5b6d5bcb5bd82c97339e4057e5e105b08f9

247 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 16:00:35.64 ID:BkcXKopB0.net
2023/09/09
「ハリウッド型契約はほぼ100%『原作の改変は自由』という条文がある」実写版ONE PIECEが高評価だった件について、実際に契約を担当した弁護士の言葉
https://togetter.com/li/2220908#h17_0

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
こちら見かけました。ONE PIECEは契約を担当したのでコメントできませんが、大事なことなので書きます。これは全て、契約しだいです。
具体的には、ハリウッド型契約にはほぼ100%「原作の改変は自由で、著作者人格権は行使できない」という条文があり、これを呑むだけで終わらないことです。 twitter.com/hiroya_oku/sta…
2023-09-09 08:56:19

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
もちろん密なやり取りは重要ですが、ポイントはQuality Controlと言われる条件を入れられるかで、①設定・デザイン・脚本案など各段階での提供と、コメントに対する「意味ある協議」を保証して貰う、②キー要素を指定して、その変更には原作側の承認を要するなど、受け入れさせやすい手法があります。
2023-09-09 08:59:59
(deleted an unsolicited ad)

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 16:59:13.21 ID:rYdTOGtE0.net
今回、原作無視でドラマオリジナル設定のダンス教室の仲間を追加してて
そこそこ売れてる人たちを当ててたんだよね
原作に無いおかしなセリフを喋りまくる予定だったんだろうけど
原作者の脚本修正でその辺りゴッソリ削られることになり出番が減ってセリフも減った
同様に芸能事務所忖度で盛った出番やセリフを削られた役者がいるはずで
そういった役者やそのの所属事務所も何かしてるんじゃないかと思う

249 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 17:28:38.14 ID:wZXiPPZq0.net
スチール聖闘士
Ωでは宝石から聖衣が出てくる

>>248
ダンス教室最年長のおばちゃんいいキャラだった

250 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:05.22 ID:zB09GmcG0.net
糖質とっても

251 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:44:25.08 ID:vyfVoeHf0.net
つか
あの姫カットはやっぱりなってたやろ
全く話題聞かなくなった

252 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:48:49.92 ID:uEkG3nSU0.net
9月権利2000円くらいのもんてないんじゃないか?
スピード出してるのに、超とんでも2000万はもってるだろ
🏺の長文は長さに反比例してしまうから

253 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:57:59.79 ID:N6dBS4ku0.net
>>214
どう考えても上がりませんわ

254 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:19:31.72 ID:aAtKDtHp0.net
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
めちゃくちゃアイドルじゃん
ケノンの脱毛器が届いたが

255 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:21:19.61 ID:M2Jwo5WZ0.net
この結果が誠実かどうかで
今年の24時間テレビの運命は決まる
怒れる女性の怒りがどう出るか知らねー

256 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:35:15.91 ID:eqidyDyi0.net
>>38
実家がもともと何か違う眉毛?

257 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:45:04.16 ID:Omb6WsDq0.net
コロナて便利だな

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:45:22.26 ID:cOsF0a+D0.net
1に成績

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:48:35.60 ID:lFq2Sm9S0.net
動画騒動眺めてたけどそりゃ人気出たいんじゃなかったのだろうか?

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:55:55.88 ID:y6XEQSWB0.net
>>149
コナンは読売テレビや。

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 22:21:21.08 ID:ZQ0mQUUA0.net
>>238
少なくとも10年前から原作者を下に見てたんだね
良い原作者は一切口を出さないかもう死んでるかだなんて酷い言い様だわ

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 02:28:46.78 ID:Nv1AYix+0.net
>>246-247
2/15
【セクシー田中さん】ひろゆき「小学館は優越的地位の濫用で独禁法違反でない?」 [XUZUO★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708002166/

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 06:20:34.88 ID:1BBLgOiG0.net
いい加減にしろ盗人日テレ

264 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 08:50:42.16 ID:uo2E6sh40.net
サンデー

スカスカは

ボイコットされてるの

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 08:52:28.19 ID:jOpKCsUF0.net
>>56
>>145
そんなことになってるのか…気の毒過ぎるな

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 12:07:01.88 ID:72i6m0k60.net
名探偵コナンも劇場版で簡単に稼げるからテレビの方は作画も演出もどんどん手抜きになっていってる

267 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 12:22:15.86 ID:idE5cpGf0.net
結局誰かが犠牲になって死なないと動かない

今回の件云々とかじゃなくて
そういう事実を恥と思えよ
そこらへを全くわかってないと思うわ

268 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 12:24:17.08 ID:KI9B54o90.net
>>145
>>265
YouTuberの件は初耳。
だけど、立ち上げ当時の担当編集との約束を守って、引き伸ばしせず元の構想通り『鬼滅の刃』を完結させただけでも先生は素晴らしい。

269 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 12:39:39.27 ID:VaE19c5x0.net
>>7
実績があり立場が出来てる人とはいえ
先陣切って庇ってくれる人は貴重だったの覚えてる
亡くなる前だったのに
それすら凌駕する強烈なことがあったんだよな

270 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 15:50:43.51 ID:uo2E6sh40.net
原作レイプ

271 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 15:56:19.73 ID:6N0Iwfar0.net
新信長公記は原作者がどう思ってるか聞きたい
設定以外は原型無かったぞ
フジのライアーゲームが良かっただけに原作者の意見が気になる

272 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 16:05:15.02 ID:alwVihk10.net
日テレのアニメで原作改変と言えばキャッツアイに何故ねずみ(神谷)が出てこなかったのか?

273 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 16:09:32.97 ID:n5rTfkaF0.net
プラネテスのアニメはクソだったけど
アニオタからはやたら評価高くて文句いわれんね

274 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 16:12:51.20 ID:KPDCnHAC0.net
『プラネテス』は原作アニメとも好きな作品だ。
原作をそのままアニメ化しようとすると、本編が短すぎる点と最終巻のエピソードが賛否両論に分かれる点が問題かな?

275 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 18:57:59.11 ID:C8fNLFvj0.net
>>273
おっ、『プラネテス』アニメ版の信者としては聞き捨てならんなw
それでも異なる視点からの意見は傾聴するべきなので、どの辺がクソだったか聞かせてくれんか。

276 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 22:40:02.81 ID:ujgNZmVu0.net
ベリーダンス教室生徒4人の謎
https://youtu.be/PYBRpeLSfCc?si=gdYq6nA0rArK6K_R

277 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 01:14:59.24 ID:ae0h4drZ0.net
ベリーダンス教室の原作にいない生徒、原作との整合性もへったくれもない
取ってつけたような出番やセリフたくさん作ってもらう予定だったんだろうな…

278 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 07:33:56.37 ID:5x7sQ9+M0.net
第三者委員会ひらけよ


必死で責任のがれの

馬鹿社長

279 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 07:40:47.65 ID:Z7f/VkkJ0.net
そこのけそこのけテレビ局が通る

280 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 09:53:22.34 ID:6uqE638E0.net
芦原妃名子先生のご冥福を心よりお祈りいたします

個人的には、SNS上のいざこざがあったにせよ、芦原先生の1月26日のブログとXへのドラマ「セクシー田中さん」についての投稿を見る限り、原作の漫画「セクシー田中さん」をこれからも大切に描き続けて行くからこその発言に思えます。

強い思いを持って担当編集と共に大切に描いてきた作品の途中で、筆を折って自死を選ぶほどのことが、1月26日の投稿後〜28日の投稿削除までの短期間で起きたとしか思えません。

脚本家がだとかSNSがだとか日本テレビがだとか小学館だとかとりあえず今はどうでもいいこと。

芦原先生がブログで書かれていた「当初お伝えした「ドラマ化の条件」はどうなってしまったのだろう?という疑問を常に抱えた状態での加筆修正の繰り返しとなって、その頃には私も相当疲弊していました。」といったようなことがなぜ起きたのか?

何故、1月26日のブログとXの投稿を小学館からではなく芦原先生が発信することになったのか?

1月26日のブログとXの投稿後〜28日の投稿削除までの間に芦原先生の身に何が起きたのか?

「『セクシー田中さん』のように女性が自立して輝く設定だったり。あくまで漫画として面白いことが第一ですが、メディアミックスは一番大きく読者をつかめるところなので、これからもドラマや映画サイドに興味を持って頂ける作品をつくっていくことも一つの大きな目標です。」と語った、マンガIPチャンネルに掲載されていた2023年12月22日の『プチコミック』編集長でセクシー田中さんの連載担当者である須藤綾子氏のインタビュー記事が芦原先生の訃報後、1月中に削除された事の経緯。

1月30日に小学館がサンケイスポーツの取材に「2月5日発売の3月号から休載します。今回の事態が起きる前から決まっていたことです」と説明した、1月6日発売の姉プチデジタル版2月号には案内のなかったセクシー田中さんの休載の経緯。

以上5点然るべきところがきちんと調べて説明して欲しい。

281 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:01:47.88 ID:rMY2hPd10.net
誰がいつまでに何を調査するんですか?

282 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 10:05:03.26 ID:ZD2Wv4QV0.net
調査するまでもなく
プロデューサーと脚本家と、即座に名前出てるページ消してる小学館の編集長で殆ど確定だわな

もちろん日テレのドラマ制作に責任ある幹部も

それらの首落とせとしか

283 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 12:32:51.31 ID:IWGUoxrb0.net
>>276
スピンオフ、目論んでいたりして。

284 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 12:36:54.92 ID:QpzgcEkE0.net
>>283
スピンオフは既にやってる


これはつまり三上、相沢による改悪ストーリー前提でキャストまでしてしまっていたという証拠だね。

脚本が「原作者に変えられてしまい」(相沢、三上視点)そいつらを使えなくなり、芸能事務所にはひたすら平身低頭な三上と相沢で急遽用意されたのがベリーダンス教室のスピンオフ

285 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 14:46:48.80 ID:H3uXCQki0.net
相沢は既に別名義でまたドラマの脚本担当してるそうだけど、どこの局のどのドラマだ?

286 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 15:36:32.74 ID:1yZOOti40.net
当然これから世の目は厳しくなるね
原作読んでる奴がダメだこりゃって言ったらもうこれはダメなドラマ化アニメ化なんだって思っちゃうよね
作り手側にちゃんと作ろうって姿勢が無いのが分かったからね

287 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 15:40:30.75 ID:VmPcHqMO0.net
巨匠・宮崎駿には誰も文句を言わないのか
権威にはひれ伏しちゃうわけ

288 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 15:51:44.56 ID:IhqofwDy0.net
>>230
ハシカンと清野菜名ありきのキャスティングにした結果だな
原作の理子は清野菜名に近い武道スキルを持ちつつ体型はハシカン寄り

289 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 15:54:02.21 ID:IhqofwDy0.net
>>287
あれのカリオストロに毒されちゃったせいで原作者の脚本がこんなことルパンはしないとアニメ制作側から駄目出し食らうんだよな

290 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 16:18:25.41 ID:zZiL6PxE0.net
>>275
幸村誠も谷口悟朗も好きだから俺はどっちも好きな作品だけど
アニメはキャラもストーリーも思いっきり変えて谷口の色に染まってるから
幸村好きで谷口嫌いならアニメはクソってなるかと

291 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 16:26:47.96 ID:9HRTAksd0.net
日テレはジャニと韓国だけ推してりゃいい

292 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 16:26:53.02 ID:FRwcXtBU0.net
ヒヤリハットで自殺を考えた事例がなかったか洗い出した方がいい

293 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:02:34.47 ID:5x7sQ9+M0.net
AKBを
ねじ込むために
原作にないキャラを
勝手に
創作したってのはほんと?

294 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:04:11.74 ID:5x7sQ9+M0.net
>>291
実質

そうか私物化

だから

視聴率が全くとれなくなってきた

アンミカや
やすこゴリ押しとれるわけもない
ばーーーーか

295 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:09:47.60 ID:fqef441/0.net
>>294
何噛み合わないレスしてんだ
しかも片言で
お前もチョンなのか

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:48:25.25 ID:FYjqeqNl0.net
文春のネット記事で三上絵里子がドラマ部門から離れるとか書いてあるけと他でこれ記事にしてるとこないのかね


ダンマリのまま逃がす気か日テレ

297 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 17:59:22.25 ID:5x7sQ9+M0.net
>>296
プロデューサーは3人いた

くびな

298 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:26:29.72 ID:g8qhLxrL0.net
>>268
Youtuberって例のコロアキの事では?

299 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:30:26.47 ID:hu6BVSP60.net
>>298
そちらか、ありがとう。
能登で一命を取り留めたのね。

300 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:37:14.33 ID:UkW4Rm9J0.net
>>297
くびにロープがいいな

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 18:42:48.87 ID:uXGBazsQ0.net
マンガはマンガで原作者がいるのはたまに揉めているな

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:03:50.69 ID:5x7sQ9+M0.net
今日も反日エブリイで
立憲の菊田真紀子の宣伝していたけど
こいつがジャカルタでエステ三昧を報道したことないよね
悪質な工作電波を


日本人だますな日テレ
つぶれますように

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:10:41.95 ID:aJQoBcnk0.net
トリトンなんてむしろアニメのおかげで原作の認知度も上がったんじゃないの?
手塚漫画の中ではどんな具体的に内容なのか知らない人が多いくらいマイナーな作品なのに

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:24:58.18 ID:y3Qq74N80.net
>>302
結局見てんじゃねーか
テレビ消せよアホ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:45:57.99 ID:0c+TpOKb0.net
ダウ先見るなよ、、

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:50:34.96 ID:LqmyWRaN0.net
本人も研鑽するメンタル所持して
普通に詐欺をやって
なんで日曜の朝から

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:56:01.89 ID:Y4yRXWte0.net
定期的に支持しているのでは

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:56:33.40 ID:ErxPUqVH0.net
最後にデザート
天ぷらはいうまでも敵に回りそう)」

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:57:27.59 ID:1LyipIOa0.net
こんなんでベイスって突然強くなったんだな

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:00:01.60 ID:xZQsgZMK0.net
スクリプトもコチラの書き込みに反応している

メディアと繋がっていないと見せる為に昨日は
発生していない。そういう小細工もしてくる連中だという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:04:03.01 ID:ABo9tE9H0.net
ここからが
その金が戻ってきてますか?って?

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:10:48.53 ID:DtEgl2780.net

思わない?
高配当の代表格JT強いな
じゃキンプリはないんじゃないのに最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
アラフォーだけどもう運転は無理だって言われるようなクソ老人に年金払いたくないってことだ。

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:12:43.57 ID:4MBQGu0Z0.net
22時代のリーダー」とガーシー持ち上げると何故わからないんだろうけどな

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:13:43.87 ID:3WG6mBLi0.net
会社なんてそっちのけ、運営が下手すぎるのが
正直
肛門とかきんたまとか
だから後に2550円まで上がれ

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:15:47.12 ID:s3vWnIvK0.net
クズアンチがまーた粘着して話題になって自宅待機となる
はず
コロナて便利だな

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:23:37.24 ID:8K8OAJUf0.net
どれが一番に考慮することに気付けよ
そこでお互いの素顔

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:31:53.45 ID:KwbXTODa0.net
>>198
当初の路線で数字取れないから

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:32:40.24 ID:dU6xpCBs0.net
>>143
ギャラもらってショーに呼ばれるし、開発はここのところ若い世代だから

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:32:44.49 ID:NQgheLME0.net
アンチがまともなサイトの決済も安心だ

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:37:59.46 ID:dIUV1nak0.net
あれ演出悪かったからなあ
犬とゲームを作って爆死させた日に理由も実はスタッフがアイドルでした!
3~4月あたりはするし打たなくて今進行してるんで帰りまぁすじゃない?
・法人化してどないすんねん

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:43:46.09 ID:j5iKeJ6j0.net
棒もあるか
乗用車じゃまず勝ち目はないと生きてるだけ(´・ω・`)
女オタクにありがちなイメージ

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 01:01:20.92 ID:XXGCXq8P0.net
なんか原作評価してる大井ってP(日テレ)と脚本家サイドで企画しプロット持ってったらしいな
大幅に改変されたそれを見て原作者は改変NG
日テレも用があるのは原作で原作者の条件に同意し契約
契約後にも関わらずなんか権力のある脚本家サイドがゴネ続けると
さすがに特殊事例だと思うわ

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 07:05:12.83 ID:UYgoX7/E0.net
図々しい

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 07:27:54.84 ID:Ro968y6P0.net
うる星はフジテレビだししかも映画だし日本テレビと関係ないじゃん。
しょうもない記事だよな。叩ければ何でもいいのか。
日本テレビのアニメだとYAWARA!があったけど面白かったし良く出来た。
多少の改変はあったはずだけど別に気にならなかったし。

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 07:32:06.10 ID:74C5LREM0.net
テレビ局がやってる悪事のほんの一部が露呈しただけの話

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 07:40:52.16 ID:aM+8EVvt0.net
反社放送局日本テレビ

総レス数 326
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200