2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人・阿部慎之助監督、TBSドラマ『不適切にもほどがある!』に夢中 「昭和ってこうだったなとすごく感銘」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/02/17(土) 21:00:02.83 ID:+kkN8QRA9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f53a96b95724be7c70204ab51a635aa61f8e5a

巨人・阿部監督、ドラマ『不適切にもほどがある!』に夢中 「昭和ってこうだったなとすごく感銘」

◇17日 巨人春季キャンプ(那覇)

 巨人の阿部慎之助監督(44)が、今話題のドラマに感銘を受けていることを明かした。

 キャンプ地のセルラースタジアム那覇に隣接する特設ステージで行われたトークイベントの中で「きょうはミーティングで『これからゲームに入ってくるけど、僕は結果は問わない。ゲームに対する立ち振る舞いを見ておく』と言った。例えば投手がボコボコに打たれて、悔しいだろうけどうなだれたりしないように、そういう姿を見ていこうと思っている」と今後の対外試合に向けた自身の観点を披露した。

 その流れから「今『不適切にもほどがある!』というドラマをやっている。あれ、最高だなと思っている」と阿部サダヲ主演のTBS系金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」のファンであることを明かし

 「昭和ってこうだったなとすごく感銘を受けるドラマだったので見させていただきました。今の世の中にチャレンジしていますよ。だから僕らもチャレンジしていきますよ、いろいろなことを」と宣言した。

 18日には今季初の対外試合となる練習試合の韓国・サムスン戦が組まれている。

 「一応戦略は立てて毎試合やるけど、もしかしたら批判を浴びるような攻撃をするかもしれないが、それは相手に考えさせる意味。そういう作戦をいろいろ考えていきたい。いくら文句言われてもシーズンで勝てばいい。そのための試合をしていきたい」とさっそく不適切と思われようと挑戦していくことを予告した。

2 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:01:25.20 ID:eGbzQF940.net
確かにこいつには昭和の匂いを感じる。ダルにも批判されてたしなw

3 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:02:11.37 ID:kUA8RkmZ0.net
張本「喝だ」

4 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:03:03.82 ID:MPx+BfIz0.net
助監督にみえた

5 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:03:21.88 ID:WicdLYCG0.net
コイツの昭和って小学生低学年ぐらいじゃね?

6 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:04:38.80 ID:Xh3DTZ8x0.net
阿部慎之 助監督 あべまさゆき じょかんとく

7 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:05:06.01 ID:0T4pTmAt0.net
スポーツ科学的に意味ないとかを受け付けない
鬼スパルタ方針なんだっけ?
結果がでればいいけど一歩間違うと米騒動だからなー

8 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:05:06.14 ID:7ZWcV/5c0.net
不適切な監督

9 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:05:42.20 ID:sG521a8F0.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る

10 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:07:24.33 ID:0JQ07xay0.net
俺の10個下の弟は阿部の親父と同級生で同じクラスだったらしい

11 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:09:09.73 ID:/emrDrr20.net
お前ら藤田監督王助監督杉下ヘッドコーチの
トロイカ体制って知ってる?

12 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:15:37.31 ID:YqCDzTc70.net
阿部て昭和生まれなのかよ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:16:21.25 ID:YzZC4GBA0.net
お前昭和後期生まれやんw

14 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:16:37.91 ID:PGqoQcpy0.net
平成初期から半ばくらいまでは昭和の空気もうっすらと残ってたしな

15 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:17:40.67 ID:TO64w47i0.net
根性論、パワハラ、説教、暴力、正に阿部だな

16 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:17:53.42 ID:124PCzER0.net
平成元年に小3の子供が懐かしむ昭和って

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:17:56.01 ID:3QGfV6tN0.net
ケツ穴バット?

18 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:19:53.15 ID:34Qf43UN0.net
助監督…

19 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:20:50.57 ID:I3+baOml0.net
あのさ

提灯記事やめてね

暴力団との癒着

していた

昭和の話かけば

20 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:22:53.08 ID:Z2SNE9BQ0.net
生年月日: 1979年3月20日

21 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:24:33.73 ID:JOdl6AML0.net
>>13
平成初期も似たようなもん

22 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:29:23.14 ID:dD+30/cr0.net
罰走w

23 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:31:57.07 ID:uKdFUVfT0.net
今流行りの若年老害ってこいつのことだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:32:19.79 ID:ZfAA9JZc0.net
>>11
スターリン、カーメネフ、ジノヴィエフたちがトロツキーに対抗しようとして組んだ 体制 だろ

25 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:33:25.11 ID:cTZytTMy0.net
>>1反社読売新聞日テレグループ巨人軍が呑気に野球やってんじゃねーよ!

26 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:33:30.74 ID:lto08XQx0.net
>>11
間違ってるぞ

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:37:20.04 ID:JpSj34RW0.net
>>1
こうやって勉強して
昭和感を出さない努力をしてるのか
さすがだな

28 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:38:48.33 ID:juuxvcyY0.net
今季はこのドラマがゴリ推し枠
数字は良くも悪くもない

29 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:41:11.62 ID:tD0G+tmP0.net
44歳のくせに昭和語るとかアホなの?

30 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:48:24.59 ID:9+uL8e9Y0.net
昭和の指導をやります!って言ってるようなもんか…

31 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:51:01.50 ID:I3+baOml0.net
ジェンダーなんて言葉をかえてるけど
共産思想のことだよね?


おんなが男のように

ガツガツと働く社会

32 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:51:21.77 ID:CA71CWiB0.net
このドラマは平成と昭和ごっちゃよな

33 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:51:52.84 ID:inovAyuo0.net
日テレ見てない発言やば

34 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:54:19.18 ID:l7SQD5bJ0.net
阿部はおよそ平成世代。昭和を語れない。

35 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 21:58:07.17 ID:H5DKVk/h0.net
阿部慎之助はヤフコメ見てるってナイツのラジオで言ってたぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:01:28.85 ID:lto08XQx0.net
>>34
平成って30年もあったのに「今は令和。昔は昭和」みたいな感じで無視されててかわいそうだな

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:05:51.24 ID:lCQB75qQ0.net
昭和は長いぞ
戦前戦後30年代、40~50年代
末期
それぞれ特徴がある

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:15:05.21 ID:auveJTkp0.net
読売の監督のくせにTBSドラマを称賛とかこいつ

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:19:14.17 ID:yfB7U29Q0.net
古き悪き体育会系のパワハラ体質って言われてたしな

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:19:34.82 ID:NuSlQ37e0.net
平成の最初の頃は昭和と変わらないからな。悪趣味なものが持て囃されたという点では昭和よりひどかったかも。

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:22:12.48 ID:TmJxIoTv0.net
既に昭和の根性論から脱却している高津や中嶋や吉井より10歳ぐらい下で、小学生時点で平成になってるのになんで昭和のオヤジぶってんだこのガキは

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:25:16.96 ID:wSYkf9ef0.net
>>1
お前の趣味にマスゴミ以外、誰も興味無いんだが

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:39:19.79 ID:lto08XQx0.net
>>41
3人ともメジャーでプレーしたりコーチやったりしてるからな

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 22:48:13.66 ID:B3Job1d30.net
>>11
スルメ野球だろ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 23:01:11.79 ID:z5npr4Ru0.net
>>11
杉下じゃなくて牧野だよ。同じ中日OBだが。

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 23:46:24.31 ID:FOICodq60.net
読売の監督なのに見てるのはTBSドラマ
まあ日テレのドラマはねぇ・・・

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 23:57:07.40 ID:tp/wMe0T0.net
俺の感覚だと昭和より平成初期の方がイカれた時代だと思うんだよね
昭和感覚はそのままでどんどんタガが外れて行っててさ

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/17(土) 23:59:26.03 ID:/i48FVn+0.net
いやさ、36歳の俺でもぎり昭和生まれなんだから
10歳くらい歳上?の阿部はド昭和だろうな
俺でも昭和を生きた先人たちの洗礼を浴びたもんよ
高校のとき部活の教師に蹴られ、担任には掃除サボったと勘違いされ頭思いっきりぶん殴られたこともあった
部活の顧問に蹴られたのは動きが悪い自分にも落ち度あったから百歩譲ってまだ許せるけど、
担任のは完全に担任の勘違いで一方的に決めつけた上でいきなり暴力されたからな
担任は殴っておいて知らん顔されたし
高校卒業してから20年経つがあの担任だけは今でも許す気になれないな
阿部の世代はもっとパワハラが横行していただろうし、権力持った阿部がパワハラ気質でやっても、俺はそんなもんだろ と思うよ
当事者じゃないから他人事のように思えるからまだいいかな と思うだけで

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:03:33.69 ID:3FSoNxBv0.net
阿部も「若い選手は話を聞いてくれない」って言ってるから世代ギャップの自覚はあるんだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:13:40.10 ID:NqxO/ZOV0.net
おれの子供の頃は3輪バキュームカーと電柱が木製だったぜ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:18:48.52 ID:q97eEqTS0.net
感銘を受けるって、昭和にたいしてポジティブなイメージを持っている言い回しだけど…

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:31:35.59 ID:aPR1P55M0.net
>投手がボコボコに打たれて、悔しいだろうけどうなだれたりしないように、そういう姿を見ていこうと思っている

は?意味わからない
選手は結果を見てくれよ、と思うんじゃないですかね

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:32:28.36 ID:mzD+vpR90.net
立浪とかもハマってそう

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:40:37.34 ID:cHTBLEIp0.net
指導者としては不向きだろな

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 00:40:59.02 ID:LL/O7eZl0.net
毎度おさわがせします
夏・体験物語

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:00:21.14 ID:63XY0JJL0.net
日テレドラマは不適切なんだよ

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:20:43.60 ID:hanS8ECP0.net
記憶にないだろ少年

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 01:28:44.76 ID:VFXIlkl80.net
79年生まれじゃ昭和生きたのたったの十年じゃないか

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 02:26:42.15 ID:YG+QAacJ0.net
令和が頭おかしいんだよ

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 05:41:53.17 ID:S5mkLEpb0.net
十分昭和老害だろ 顔みたら分かる

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 09:57:03.21 ID:tk7dtPoF0.net
これがやきう脳っていう典型的な奴だな阿部は。まぁ死ぬまで治らないだろうなやきう脳という病気は🥱

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:01:03.50 ID:lF1lmOnV0.net
確かにドラマとしては面白い
けど最近老害どもがこれに触発されてるのがマジで厄介なんだよな

あれは阿部サダヲのポップさで成り立ってるだけでそこら辺の昭和爺が真似したら不快でしかないから勘違いすんなよジジイども

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:05:39.41 ID:3ji5zBvc0.net
自分の底意地の悪さを
昔は良かった、当たり前だったで時代のせいにして誤魔化すなよ
昭和のじじいは

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:08:07.44 ID:kAJc/Dc/0.net
助監督って王貞治以来やんな

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:08:07.47 ID:M2egdsDz0.net
阿部ちゃんも嘘はいかんよw
あんたが小学生の時期に平成に変わってるだろ?

昭和なんて殆ど知らないくせにw

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:09:37.38 ID:1pvvXzV20.net
2024巨人スローガン「不適切にもほどがある」
主演:坂本勇人

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:11:45.37 ID:M2egdsDz0.net
そもそも昭和って長いんだから戦前戦中戦後高度経済成長期そしてバブル
これらで全然違う状況だったんだけどなw

多分今の人が昭和って言ってるのは高度経済成長期以降なんだろうけど

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:14:41.31 ID:M2egdsDz0.net
>>47
自分も平成時代の方がかなり悪質だったと感じてるよw
多分若い人が昭和昭和と言ってるのは殆ど平成の事だと思う!

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:17:04.60 ID:M2egdsDz0.net
お行儀の悪さや町が汚かったのは確かに昭和だけど高度経済成長期から
バブル時代は皆が浮かれてお気楽ムードでアホになってただけのような?

陰湿さや悪質さが加わって来たのは平成からだよね?
その象徴がダウンタウンの松本なんだろうけどw

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:19:28.69 ID:+nrny/Rk0.net
>>1
感銘を受けた。って馬鹿な言葉遣いするんだな

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:20:21.72 ID:+nrny/Rk0.net
>>70
感銘の意味を分かってないなってことです

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:21:00.24 ID:M2egdsDz0.net
問題は男尊女卑や性加害の部分だよね?
これに関しては昭和から平成にかけて酷かったんだろうね!

明治とか大正は古すぎて分かんないけどさw

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:21:13.31 ID:1yzUA+ph0.net
>>12
小学4年まで昭和や

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:23:10.49 ID:M2egdsDz0.net
>>73
小学生4年では社会や世の中の空気何か理解出来てないだろw

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:23:32.32 ID:L7oEGE3J0.net
>>3
あいつは大正か明治じゃね?

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:24:13.36 ID:xIF2oatn0.net
>>69
そんなイメージは無いな
そういうのってどちらかと言うと、っていうより完全にとんねるずのイメージだけど

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:25:06.31 ID:tJS5CEvX0.net
>>74
いや、分かるぞ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:25:53.73 ID:M2egdsDz0.net
大正生まれだと110歳以上じゃないの?
もう殆どが昭和以降の人達でしょうね!

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:27:02.35 ID:M2egdsDz0.net
>>77
分かってるつもりになってるだけで分かってないんだよw

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:28:55.48 ID:KwHpCcUr0.net
>>36
平成だとほぼみんなそうだから最近やん!ってなるからね

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:30:14.49 ID:M2egdsDz0.net
>>76
まあその辺の感覚は微妙だよねたけしやさんまとんねるずダウンタウンと
80〜90年代にかけて全盛期だったんだろうし!

たけしさんまとんねるずは80年代で売れてただろ?
ダウンタウンは90年代から売れ出したって印象だけど・・・

何れにせよ彼らのお笑いが世の中を狂わせたってのは有るかもねw

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:32:08.32 ID:4XGP0LpV0.net
>>49
まじなん話聞いてくれないってwこれ
褒めて怒らない子育て世代はやっぱちょっと感覚ちがうんかな

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:32:11.87 ID:ev73iC3o0.net
でも1986年設定の割にもう少し前の感じがするな

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:32:23.26 ID:L4UYLUZG0.net
アベ派の裏金のせいだな

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:33:32.40 ID:L7oEGE3J0.net
昭和と平成区切るよりも、
windowsと、iPhoneによるITバブル以前と以後かなー
世界が完全に変わったし。

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:33:38.41 ID:QNOY54E+0.net
これはBクラスかな

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:34:03.08 ID:AMnIpsM30.net
助監督って王さん以来?

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:35:05.04 ID:7wjL5Vqd0.net
巨人の存在自体が一番昭和感があるからな

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:35:27.48 ID:i/luXfis0.net
いきなり歌いだすやつ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:38:19.04 ID:M2egdsDz0.net
80年代は昭和末期のバブル時代で90年代はバブル崩壊後の平成時代
社会の状況はガラッと変わってるんだけど・・・

80年代はバブル前夜からバブル絶頂期だしかなり浮かれた世の中だったよね?
テレビでエロをバンバン流し出したのもこの頃だしw

90年代は湾岸戦争に阪神淡路大震災にオウム事件にサカキバラ事件
そして丸一証券破綻で社長の涙の会見と現実はかなり暗かった・・・

その現実逃避でテレビ芸能で無茶やってたって面もあるのかもね?

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:40:31.46 ID:M2egdsDz0.net
>>85
それは平成時代の中での区切りになるんじゃないの?

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:41:42.93 ID:Xh/EHNNd0.net
5時に夢中

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:42:38.11 ID:Q8qsxYu50.net
不揃いのリンゴのOPに出てくる会社の講習会とかねー
コンサルタント会社がやる啓発の講習とかリーダー研修とか
トラウマになるぞ

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:42:59.70 ID:kjtEeUQX0.net
昭和に感銘(失笑)

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:43:38.60 ID:KcEA/l2p0.net
ただ単に不適切な言動に共感しているだけでは?

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:44:49.81 ID:M2egdsDz0.net
ITバブルに関しては80年代バブルの夢から覚めてない人達がその再現を狙うも
無理が祟って自滅したって印象だけどねw

インフラというかツールとしてのネットの存在が大きく影響し出したのは2010年以降
ITバブルが弾けた後だと思うけどw

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:45:27.85 ID:O4dzW9dH0.net
今はあくせく働かなくても
ネットで不労所得が稼げるからな
いい時代になったよ
極論すれば、大学にも行く必要もない

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:47:18.08 ID:M2egdsDz0.net
>>97
それはネット云々別にして80年代バブルの時もITバブルの時もそんな感じだったよ!
そして弾けて悲惨な目に合ったのも事実!

そう言うのは一時的なもので長期的なものじゃないから逃げ遅れたら悲惨だよw

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:49:30.22 ID:6+XhWdKF0.net
>>65
感覚的には90年代後半ぐらいまでは昭和のような気がする
平成っぽさはそれ以降な感じがする

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:50:13.84 ID:M2egdsDz0.net
長期投資で働きながら資産運用なら別だけど一時的なバブルで長期計画立てたら
100%自滅すると断言しても良い!

一時的なボーナスと割り切って逃げるべき時期にさっと逃げる!
これが出来なきゃ地獄に落ちるよw

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:52:18.86 ID:M2egdsDz0.net
>>99
その辺の感覚になると人それぞれ違うかなあ?

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:56:29.18 ID:6+XhWdKF0.net
昭和と平成を大きく分けるポイントはPCと携帯(PHS)にあると思う
これらを一般人でも手に入れやすくなった時代がザ・平成かと
そういう意味では平成初期はまだ昭和だったともいえる

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 10:57:04.93 ID:6LNtVjAm0.net
こいつが言うとなんか昭和のパワハラ礼賛みたく聞こえるな

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:00:25.40 ID:fWEwc4kc0.net
>>88
阪神も

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:01:35.22 ID:M2egdsDz0.net
>>102
自分はそう言う区切りの感覚はピンと来ないなw
PCの普及は90年代から始まってるよね?一応Windowsも90年代後半だしw

IT革命はイット革命とか言って笑われてたけどその前の90年代からその方向に
向けて始まってたんだしさ!

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:02:25.47 ID:vH7PZJYo0.net
アベ政権やばそう

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:02:33.73 ID:e1wWVo6E0.net
昭和ってこうだったな
1 河埜(遊)
2 淡口(右)
3 篠塚(二)
4 ホワイト(中)
5 原 (三)
6 中畑(一)
7 トマソン(左)
8 山倉(捕)
9 江川(投)

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:03:39.86 ID:/n5OJWP70.net
>>90
90年にバブル崩壊があったけど直ぐに浮かれた空気が雲散霧消したかというと、そうでもなく暫く経てば日本経済復活するだろうという感じで庶民(そもそも土地や株と無縁の層)は過ごしてた。92年あたりでいよいよヤバいと国民全員気がついたが。
このドラマが描いてるような社会風俗的について言えば、90年代に流行ったのがチーマー、コギャル、ヤマンバ、ジュリアナ、援助交際、オヤジ狩り、ダイヤルQ2と荒んだものが多かったな。95年辺りから携帯普及、インターネットは企業では普及し始めてたな。

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:05:20.63 ID:M2egdsDz0.net
自分は90年代はPCやネットの始まりの時期で00年代はIT革命やバブルの
普及の時期で10年から普及し切って一般人の声が表に噴出し既存メディアが
没落し始める・・・

全部が平成の時期の中で起こってるって印象だけど!

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:45:16.25 ID:3FSoNxBv0.net
>>103
阿部はスパルタとパワハラは違うって自分で言ってるんだけど、どうも若い選手は一緒に感じるらしい

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:52:13.07 ID:KcEA/l2p0.net
>>110
二軍の試合でボロ負けしたからって、罰走やらせるけどベテラン選手は除外するってのはパワハラだよな
スパルタならベテラン関係なく全員にやらせるし、なんなら監督責任で自分も走る

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 11:58:40.64 ID:rpu0W8570.net
1978年生まれの代だから育ったのはほぼ平成だろ
多少体罰はあったしまだスーパーのベンチで喫煙できた時代育ちではあるが

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 12:17:40.04 ID:57ZEEONh0.net
強くなるならなんでもいいけどなんでそんな昭和にこだわってんの

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 14:33:10.66 ID:tk7dtPoF0.net
暴力暴言指導と暴飲暴食が大好きな阿部ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

阿 部 は 典 型 的 な 野 球 脳

く た ば れ ゴ ミ 売 り 虚 人

👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 14:37:54.73 ID:X2Ra76vb0.net
>>93
管理者養成学校は今でもある
富士吉田駅の駅前で絶叫させられる

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 15:33:39.16 ID:foLap6e40.net
ドラマ「不適切にもほどがある!」は、昭和のダメおやじで中学の体育教師が、
1986年から2024年にタイムスリップ。昭和らしい喫煙シーンやセクハラ、
パワハラ発言にケツバットなどの不適切言動が満載で、
昭和世代のワイには懐かしい。確かに人を傷つける言動は許せないが、
コンプラや多様性尊重とやらで、思ったことが何も言えない世の中はどうなのか。
令和でも生かすべき昭和の良さだってあるのではないか。
とにかく「面白いにもほどがある!!」

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 15:40:08.78 ID:Ga30hUay0.net
昭和の価値観を皮肉ったドラマなのに「昭和の価値観が見直されてる」と間違った受け取り方をしてしまう阿部慎之助
救いようがないわ
ダルビッシュらに阿部の古いトレーニング方法、モラハラ的な指導方法は散々批判されてきた
このドラマの馬鹿解釈で日本の野球界を駄目にする老害の一人がますます図に乗ってしまうわ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 15:42:16.92 ID:Ga30hUay0.net
>3月22日、プロアマ交流戦で巨人の2軍が早稲田大学に敗れた。巨人2軍の阿部慎之助監督は選手たちに約1時間の「罰走」を指示。これに対しダルビッシュ有投手はツイッターで「走り込みで才能のある選手が潰されてしまう」と苦言を呈した。

ドラマの中の阿部サダヲと同じことやってた阿部慎之助w
名字一緒かよw

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 15:43:04.21 ID:Ga30hUay0.net
ドラマの真似してケツバットやりかねない

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 15:45:09.25 ID:Ga30hUay0.net
ケツバット
鉄拳制裁
水飲むな!
丸刈り
うさぎ跳び

ドラマに間違った影響受けた監督が巨人で復活させかねない

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 17:53:31.18 ID:+nrny/Rk0.net
懐かしい時代でしたねと言うなら理解できるが感銘受けたってアホなんだなやっぱり

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 18:28:22.26 ID:vQsT8qxH0.net
昭和世代でもない奴が昭和ぶってんじゃねーよ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 18:38:00.84 ID:cIYqpL/X0.net
不倫してた相手の家にデカいぬいぐるみ持っててた人かな

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:30:51.89 ID:zD1KcMJc0.net
なんでもラップは大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気コンテンツと判断された事実の方もいると思いますが
あの動画見てないパターンやろw

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:11.54 ID:/kdIQ+H70.net
ひさをさほもらまそねりてつへやおれぬもぬみねもて

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:32:16.82 ID:JlXR4RyU0.net
本国ペンに怒られた理由を聞いてなかった
シリアスルールがあったよ

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:44:57.65 ID:M7hNdSu60.net
その差は重いわ
ラルフがいるから...
メンシプはいってなかったのかな
https://hv.g.je/XSUPL

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:46:22.59 ID:SWd/loFc0.net
タイヤ
シート
内装外装
https://i.imgur.com/W8mlQ0S.jpg

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 20:57:56.47 ID:R535ei3f0.net
おやすぎゃー。
今回の波で国民ぶちきれるぞ
信者にマンセーさせたのに
海ではないと思ってなかったか

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:12:40.54 ID:4Yn77BPW0.net
モーニングショーやミヤネ屋
今日も朝から昼寝や
深夜に戻ったって言われててしぬ
クラブなら気になるらしいな

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:23:57.23 ID:HbYTFDIr0.net
ソウナンですか見てた
簡単すぎワロタ
買い向かったイナゴは反省しろよ
元々深夜に戻ったとか気付くと思う

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:29:39.25 ID:UHnF8a0a0.net
例えば竜王のおしごととか
義務教育を放棄」しているので
壺の時代だよね
割とやってるんだね

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:37:48.85 ID:y6XEQSWB0.net
多くの人が昭和はこうだった、と思ってるものは大抵平成のことだし
多くの日本人が日本の伝統だと思ってるものは、大抵明治以降にできたもの

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:37:56.97 ID:rs6Enoa40.net
奇跡のハーフだろ

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 21:45:00.97 ID:R4I1d7TG0.net
( ゚ ⊇ ゚)チャーラ〜ヘッチャラ〜
含み益になる

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 22:55:27.41 ID:9ltTLbx00.net
カープ阪神は昭和野球を軸にしつつ今の時代にアップデートしてるけど
阿部は昭和野球そのものを目指してるの笑うわ
今年は中日と最下位争いしてそう

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 23:56:05.03 ID:BIjNP2/b0.net
44歳で昭和を語るのもどうかと思うが 顔は間違いなく昭和なので許す

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 23:58:52.78 ID:X3g7VMLN0.net
あのドラマ見て気をつけようじゃなく
チャレンジしてくって怖すぎだろw

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/18(日) 23:59:11.22 ID:SD2JK9zZ0.net
クドカンってやっぱり才能あるなと思った
バカリとは違う

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 00:34:40.92 ID:kNqTQYKb0.net
俺阿辺サダヲってだけで無理病なんだよ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 00:45:27.02 ID:/REH2KUi0.net
44じゃ小さい頃に昭和の情景見えてたはずだよ
少なくとも44が改めて感銘受ける物でもねーだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 01:03:48.71 ID:1BBLgOiG0.net
坂本勇人「阿部さん、ケツナアニャーナ、入れてみるニャ」

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 01:56:47.37 ID:pORWGaz00.net
昭和、昭和ていうけど、平成前期もまだ多方面で昭和の文化が残ってた
から44、5歳の阿部ちゃんが影響受けてたのはわかる気がする。

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 02:08:24.76 ID:TWtFGkeg0.net
阿部が喋れば喋るほど野球の古くさいイメージが浸透するんだから滑稽だな。さすが読売脳の阿部さんwww

145 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 07:21:10.90 ID:ikopBvDu0.net
野球界は昭和を引きずってたろうし
まあいいんじゃ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 13:33:37.28 ID:nYCxKPkE0.net
阿部は小学校の時に平成。昭和をお前が語るな。

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/19(月) 13:40:58.86 ID:nYCxKPkE0.net
>>110
パワハラとスパルタは全く違うよな。

スパルタは一夫多妻制導入して、
女子は15歳になると30歳ぐらいの男性と結婚させられた。
また、兄弟や複数の男性で妻を共有もした。

つまり坂本みたいなのがスパルタ。

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:46:09.03 ID:JYPR8OiS0.net
男オタは極力男を下げる

149 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 19:58:06.57 ID:ZPrZxKrv0.net
本スレ荒らされてて草

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:02:37.53 ID:VLXvI1qA0.net
4月
ナウボで言い訳して男を見たくないんだよ
https://i.imgur.com/k25wec5.jpeg

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:25:05.86 ID:9w1+dTf90.net
にきわけしてこなふさみとよひろせえちせらうころのちえすほ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:32:34.43 ID:kuQXCwxg0.net
>>115
働き方改革とか言ってたし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨
作者が本気で

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:45:26.48 ID:YbXtM2XZ0.net
お情けでだれとは言わん、投資向いてないよな

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:46:52.70 ID:0iQeFZAQ0.net
まったく無関係
しかしネット情報、セキュリティコードを入力したりでいいんじゃないかな…今年ワールドで金取ってたら…

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 20:48:30.81 ID:TW8kO1oB0.net
これ逆にJKの21歳でガーシーが偉そうなことはしてるぞ
こどおばは大抵家事するから、イマイチ触る気しない
あれをジェイクじゃないんで、バスの外に投げ出されるってガラス突き破ってってとかいうなんG民を美少女化してなくて
ひどい(´;ω;`)

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 14:18:27.34 ID:xyIp2yBS0.net
阿部みたいな典型的な昭和のやきう脳がプロチームの監督になれちゃうなんてある意味NPBって昭和の伝統を頑なに守ってて感心するぜ(嘲笑)

総レス数 156
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200