2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熱海“温泉からサメ”の異色映画…「サメマシマシ」で432匹登場 地元旅館も撮影協力 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/02/20(火) 21:26:21.38 ID:6kiayOs79.net
2/20(火) 11:27配信

テレビ朝日系(ANN)

 温泉地、静岡県熱海市を舞台にした異色のサメ映画が話題となっています。プロデューサーは、世界に打って出ると意気込んでいます。

【画像】「サメ出没注意!」観光客が次々サメのえじきに…制作はCGではなくあえての“特撮”






■“サメ”で熱海の魅力アピール!温泉旅館も…

 熱海市をモデルにした架空の町でサメが次々と人を襲っていきます。

 現在制作中のサメ映画、その名も「温泉シャーク」。温泉から突然サメが現れ、観光客を襲うというまさかの内容に、地元の人は…。

地元の人
「もっと他のものが題材になった方がいいような気がします」

 熱海のイメージダウンを心配する声も出ていますが、一体なぜこんな設定になったのでしょうか?

「温泉シャーク」プロデューサー 永田雅之さん
「温泉とサメというのがギャップがあるので、それがインパクトとして多くの人に伝わるんじゃないかな」

 プロデューサーの永田さんは、7年前に熱海に移住。海と温泉があるこの地にほれ込み、その魅力を発信しようとこの映画の制作を思いついたということです。

 撮影には熱海の温泉旅館の協力も欠かせません。その熱意に押された温泉旅館が海を臨めるお風呂を撮影場所として提供しました。

撮影現場となった「みやこ荘」 大柴一容さん
「熱海をもっと盛り上げたいという気持ちが非常に感じられたので、これは協力してあげたいなと思った」





■世界も視野…「熱海をカンヌのような街に」

 サメ映画ではCGを使うことが一般的ですが、温泉シャークではあえて特撮で制作しています。制作費の一部はクラウドファンディングで調達しました。

 これまでのサメ映画では、肝心のサメがなかなか出てこないという映画ファンの不満をくみ取り、一口1000円を支援するごとに映画に登場するサメを増やす「サメマシマシプラン」を実施。最終的に登場するサメの数は…。

永田さん
「432匹のサメが登場するようになっています。監督も頭を悩ませていますが頑張って今作っています」

 今年夏の公開を目指しているという永田さん。最終的な目標は…。

永田さん
「世界に映画として発信して、熱海がカンヌのような街になって映画で盛り上がったらうれしい」

(「グッド!モーニング」2024年2月20日放送分より) 

https://news.yahoo.co.jp/articles/de28c608fc4bebdcde92bb7bbe856bd068326354

2 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:26:38.48 ID:rYLOrit10.net
(∪^ω^)わんわんお!

3 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:27:49.08 ID:IOvxrB2t0.net
外人が作ったサメ映画がウケてるんであって日本人がウケ狙いで作ったサメ映画なんて流行るわけないだろ
企画した奴頭いかれてんのか

4 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:32:52.54 ID:JjkieuYj0.net
外人の特殊なサメ映画も極一部でしか人気ないだろw

5 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:33:05.83 ID:rRfmapvO0.net
はるさめ美味美味

6 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:41:36.53 ID:WGCIveuc0.net
黒沢千雨

7 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:48:08.81 ID:1h49iQ/p0.net
サメが温泉に浸かる映画かなw

8 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:49:45.68 ID:6hBNgEUp0.net
昔は人咬み鮫と言えば瀬戸内海か日本海だったけど今は熱海なん?
外海は昔からいたにはいただろうけど堅牢なネットで守られてたイメージあるけどな
瀬戸内や日本海は昔からちょいちょい人咬み鮫いたけどね

9 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:49:45.91 ID:FLtaFW300.net
秘宝館でサメのあそこを展示

10 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:52:28.76 ID:73sI03ag0.net
忍者vsシャークが去年公開されてた

11 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:52:51.15 ID:6YfwcS+30.net
ワシはサメが麻雀やる話を考えてる途中や

12 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:53:49.22 ID:yNpSg1yV0.net
プールでサメはもう見た

13 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:55:51.88 ID:ftZYecdG0.net
鮫の惑星が見たい

14 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 21:56:58.16 ID:N59AOV7T0.net
鮫島島

15 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:00:26.68 ID:Fd8GLcgI0.net
>>3
外人が作ったサメ映画もウケても流行ってもないし一部のクソ映画マニアしか見てない、そしてそのマニアは確実にこれも見る
サメ映画は流行りとかそんなんじゃないんだよ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:05:27.18 ID:ijIbzLxm0.net
特殊音響効果は平沢進

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:22:03.38 ID:+KZmlXn00.net
https://i.imgur.com/0T8CbJ1.jpg 

18 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:23:02.86 ID:9r2HHdhN0.net
じさつ匹

19 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:23:07.72 ID:Pw8RSGeP0.net
ヒカシューの巻上公一も出てる

20 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:23:18.29 ID:6zEqIgBP0.net
「バカなアメリカ人が作った、いかにもバカなアメリカ人が好きそうなバカなサメ映画」でも純粋に楽しめちゃうほどの超B級映画フリークなオレ
という需要を満たすために、向こうの三流スタジオがせっせと日本人向けの低予算のサメ映画を量産し日本向けコンテンツとして供給しているという
大変倒錯した構図のビジネスモデルありきの文化が「サメ映画」

という前提が分かってない人間はサ、メ映画カルチャーにクリエイト側で関わるべきではないと考えられる

21 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:25:00.47 ID:UJpSPNJu0.net
河崎実が監督なん!?

22 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:28:31.24 ID:HMLkp2yy0.net
>>20
日本人「こんな映画ばっかり見てるアメリカ人って馬鹿ばっかりなんだろうな」
アメリカ人「こんな映画ばっかり見たがる日本人って馬鹿ばっかりなんだろうな」

誰も傷つかない優しい文化交流

23 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:35:27.85 ID:xbeWh/yv0.net
テレ東でさえ放送しない出来

24 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:38:50.17 ID:DmJCkyHg0.net
サメの身ってアンモニア臭いんだよな

25 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:43:30.35 ID:NCT4n5AZ0.net
>>20
メグはジャップ向けの糞映画だった…?

26 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:46:43.13 ID:pWqX6/dU0.net
「サメ映画のこと『分かってる』俺が、敢えて狙ってチープな仕上げの映像撮っちゃいます」
みたいな姿勢がまず頂けないな

向こうの低予算サメ映画は一応作る側も
「予算の範囲でできる限り真面目な映画作りやってます」
というフリだけは崩さずに通して
結果出来上がったものに対して「やっぱガバガバじゃねえかお前ら!」って
ツッコミを入れることで成り立つ双方向エンターテインメントだからな

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:56:10.22 ID:3pIwiy3R0.net
>>17
こんなんまでwエロパロの世界は深いなw

28 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:57:32.16 ID:bvRz3Ue00.net
サメ映画ってコマンドー並に一部でもの凄い人気あるんだよなw
いつだったかNHKで特集までしてて笑ってしまったよ
空飛ぶサメとか頭が3つあるサメとかどんどん形態が凄いことになってて俺も観たくなったし

29 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 22:59:34.60 ID:KU2qWsl20.net
>>28
日本だと主に午後ローとか見てるタイプの無職たちの間でな

30 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 23:00:23.04 ID:pa41RFnP0.net
なぜ日本はブームの後追いするのか?
誰が見んだよこんな映画

31 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 23:03:24.35 ID:gjoDZBUh0.net
>>10
シャークほとんど関係なくて忍者の争いだったな…

32 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 23:07:01.41 ID:Vl5bCHtN0.net
サメ=川勝

33 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 23:07:29.57 ID:3EJtzw6A0.net
やっぱチェンソーでズバーとかやるんです?

34 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 23:30:39.98 ID:4GGp+vdy0.net
日本はお出かけこざめとか可愛いサメのが好きだよ。温泉にほっこりつかる可愛いサメにしなさいよ。サメ映画は特殊な世界だから安易に手をだしちゃいかんよw

35 :蔵出し:2024/02/20(火) 23:31:15.25 ID:snNBPtQK0.net
6Heads Shark Attackの続編を待ってるんだが

36 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 23:41:20.02 ID:sNnCFgU80.net
「今度のサメは海に出る!」って一周回って頭のおかしいこと書いてるサメ映画の宣伝を最近見かけた気がする

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/20(火) 23:42:16.53 ID:A6HZmtlk0.net
>>28
頭が二つの鮫はその頭の間に入ると安全地帯ってのがワロた

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 00:32:15.35 ID:u+ggcO2P0.net
>>19
オーガスしか分からなくてすまん

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 00:37:06.03 ID:kyFGwxkn0.net
>>35
頭が5つになったのは観たけど6つに増えたのかよ

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 00:45:20.74 ID:PuGeiOgY0.net
今でもウラ関根TVがあったら紹介されるだろうなぁ

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 00:55:29.49 ID:kV/HYVqI0.net
サメ映画オブ・ザ・イヤーを獲ったイド・シャークより全然良さそう

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 01:16:35.73 ID:OZlgywG10.net
サメ映画ってジャンルが出来ているな

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 02:16:59.38 ID:pI+xb7Lh0.net
タイトル見ると面白そうな映画ばっかだな

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 02:23:29.90 ID:BYQIRuMm0.net
>>31

えっ…(´・ω・`)

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 02:44:47.42 ID:woiyLwQM0.net
>>28
自分の知る限り「シックスヘッド・シャーク」まである

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 02:47:23.47 ID:woiyLwQM0.net
>>43
「シャーク・ド・フランス」を見た人がいたら感想を聞かせて欲しい

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 02:49:03.00 ID:aYfxbqQ/0.net
ヒカシューが出てんのかよ

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 02:49:47.50 ID:woiyLwQM0.net
>>45
訂正
邦題「シックスヘッド・ジョーズ」だった

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 02:55:52.98 ID:woiyLwQM0.net
>>36
サメ映画も深いな…w

50 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 02:57:09.51 ID:woiyLwQM0.net
>地元の人
「もっと他のものが題材になった方がいいような気がします」

終わらせないでくれ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 03:12:33.47 ID:wePkPNbR0.net
これ、全国公開なん?

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 03:13:45.42 ID:Iah2CK8i0.net
さめいます。

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 03:14:26.81 ID:Y9/Wqlk40.net
>>51
見に行きたくなった?

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 03:23:35.43 ID:Rzk6go3S0.net
ウィジャシャーク2でもフィルマークスに472件もレビューがついてる
アマプラに来てるからどんなにお粗末か見てみ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 03:24:14.90 ID:Y9/Wqlk40.net
>>54
ストーリーってあるのかね

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 03:26:56.51 ID:Rzk6go3S0.net
もちろんあります

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 03:29:06.62 ID:atEfYMj+0.net
湯ザメしちゃうじゃん

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 03:31:27.96 ID:jsdIKkvO0.net
そう言えばロシアの奇才セルゲイ・A氏は今どうしてるんだろう

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 05:01:37.67 ID:Lvv8+3010.net
>>25
MEGシリーズは別に「サメ映画好き」を自称するグループ向けのものじゃないだろう
同じようにジョーズ(1作目)、ディープブルー、ロスト・バケーション、海底47mあたりもちょっと違う
別に「サメがテーマのパニック映画」全てが「サメ映画」オタクの興味の対象な訳では無い

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 05:16:37.97 ID:P8vPKh3O0.net
>「温泉とサメというのがギャップがあるので、それがインパクトとして多くの人に伝わるんじゃないかな」


そうかもしれないけどさあ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 05:16:52.03 ID:P8vPKh3O0.net
>>57
好き

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 05:20:59.65 ID:dmmglFI/0.net
>>59
まず「金がかかってない」「映像がしょっぱい」「シナリオがふざけてる」が評価の前提条件だからな
サメ映画の道は甘くない

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:06:16.81 ID:LN0M7t110.net
「地域起こし」なんて要素混ぜちゃうと
エロもグロも入れられないが

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:11:09.62 ID:WQTM8lMJ0.net
ここまでシャークサメザメなし

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:11:48.34 ID:HZlkhlqr0.net
>>31
ライダーとか戦隊ものみたいだったね

ムーンシャークはなんだコレだった

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:28:07.34 ID:qfi5uBKC0.net
実際伊東にシュモクザメめちゃくちゃいた事あったよな

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:30:08.30 ID:qfi5uBKC0.net
>>59
MEG見て思ったのはパニック系でパリピに使うのはやっぱ欧米の白人じゃないとあかんという事だった
デカいトカゲでてきたりクソつまんなかったなぁ1.2どっちも

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:32:05.18 ID:F1o2XnO80.net
>>48
プライム適当に流してたらファイブヘッド出てきて今は頭5個持ちまであるんかと驚愕してたら関連にシックスヘッドあってふいた
6個頭やら飛んだり宇宙いったりしてればそりゃ煽り文句が「今度のサメは海に出る!」ってつくのも納得

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:34:07.07 ID:HZlkhlqr0.net
>>45
ファイブは観たけど次があったのかw
陸上での動きがかわいくて好き

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:35:35.11 ID:wNgtjD7Y0.net
>>20
https://i.imgur.com/ysSpIus.png
https://i.imgur.com/lR81Wvw.png
何でもかんでも俺たちのせいにしてるんじゃないよお前ら

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 08:47:03.07 ID:0itVDCB50.net
シャークネード(6:ラストチェーンソー)が劇場公開されたのは世界で日本だけだったらしいな

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 09:20:18.05 ID:HZlkhlqr0.net
>>71
シャークネードシリーズってTVシリーズなんだってね
ヒロイン?の叫び声が吹替だとすんごい棒で
でも原語でもまったく同じ棒だったのがワロタ
再現度高くてw

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 09:36:12.94 ID:nhyU9A+/0.net
>>59
それなりに金がかかった作品(劇場公開前提)とそれ以外(配信、DVD販売がメイン)で別れるよな

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 09:40:08.99 ID:nhyU9A+/0.net
>>63
芸者ガールが出てくるかもよ

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 09:43:18.93 ID:yORsFKkk0.net
午後ロー案件

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 09:52:59.46 ID:nhyU9A+/0.net
>>72
すごいw

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 10:07:04.76 ID:GekbM4iS0.net
他のものが題材って土砂の代わりに鮫が押し寄せてくるの?

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 10:09:41.38 ID:/ILXAskB0.net
頭増えたり触手生えたり空飛んだり宇宙行ったり忙しいな
そりゃ温泉でゆっくりしたくもなるだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 10:20:01.38 ID:jsdIKkvO0.net
>>63
グロに関したら邪神ちゃんで既に突破口が開かれてる

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 10:20:48.18 ID:QoUPh6In0.net
サメ映画が増えるのは午後ローのせいってのもあるらしいが。サメ映画どんだけ低予算なんだ

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 11:04:39.39 ID:1Y1FNbb40.net
大昔のイッシーみたいに、適当なUMAをでっち上げたほうが安価で済むんじゃないかな。

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 11:16:00.00 ID:n6rCBbaI0.net
シャークネードって2以降ばっか放送されると思ったらシャークネード1は路上のサメを避けるばっかでサメが飛ぶのは終盤だけ
その終盤がウケて調子に乗ったのが2以降なんだろう
マッドマックスも家族と職を持ってた1はやらないし

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 11:28:14.07 ID:ovdna1AQ0.net
>>82
マッドマックスの1作目って単なるその辺の田舎の暴走族と白バイ警官の喧嘩物語だからな
今見ると厳しすぎる

その後のマッドマックスの文明滅亡後の世紀末覇者伝説みたいなノリは完全に別映画というかよくあんな2作目にしたと感心する

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 13:10:49.23 ID:aGhuf2Fs0.net
>>83
なるほど。

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 14:18:26.01 ID:2/O/OyoD0.net
>>50 >>63
地方を舞台にした映画だと
どの作品も家族の絆モノだとかこの地で新しい職に就いて本当の生きがいを見つけましただとか
白々しい偽善的な話ばかりになりがちだからこういうので良いんだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 15:41:43.44 ID:20UGwPO80.net
>>85

>>78みたいなほのぼの路線になる予感。

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 15:42:26.53 ID:1Ol/GHwc0.net
サメ映画が好きな自分が好き

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 16:27:08.22 ID:74ZMWHXO0.net
>>83
時代背景変えたらシリーズの意味ないだろ
なんで突然核戦争後の世界なんだよw
1のが悪党成敗の王道路線の内容でわかり易いわ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 16:51:54.22 ID:O/CyTefs0.net
熱海で採れる魚にしろよ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 17:43:45.15 ID:Iv41KqxU0.net
熱海、実写版パトレイバーでも怪獣が出現してたな

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 22:09:07.40 ID:dI1i3tSp0.net
サメといえばサミュエル・L・ジャクソン

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 22:45:13.09 ID:x4ne5g/40.net
>>65
クソ映画ウォッチャーは凄いな

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/21(水) 23:31:02.04 ID:Cb3nL0FJ0.net
何故日本人はここまでサメ映画に執着するのか
ワニやクマやアナコンダでは何故ダメなのか
一つの研究材料になりうる文化人類学的課題と考えられる

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 00:09:03.61 ID:D/4eVj0U0.net
いやいや外国産ばっかじゃん

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 00:30:59.44 ID:MCuW8MuN0.net
アサイラムとかが作ってるやつも大半が日本のオタク向けという事実

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 01:03:33.38 ID:HbwtvVtU0.net
その辺難しいとこなんだよな
あくまでも「アメリカ人が作った3流映画」というのが重要なフレーバーなので
国産自給自足ではどうしても賄えない成分がある

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 07:39:15.78 ID:WV/yEpW80.net
午後ローとサタシネという2大サメ布教枠

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 08:15:23.19 ID:rieEIq4x0.net
言っとくがお前ら
アサイラムは別にサメ映画専門メーカーってわけじゃないからな
https://i.imgur.com/l5BNH0T.png
https://i.imgur.com/f8Wkwgi.png

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 08:32:01.26 ID:EBjc5G2i0.net
>>98
下の映画群がもやっとする

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 08:38:32.01 ID:iEScqTYI0.net
売りにしてるだけあって
確かに熱海の花火は見応えあった

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 09:03:24.75 ID:sNMKaxms0.net
>>98
INSPIRED BY TRUE EVENTS

ホントにぃ?

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 09:38:08.44 ID:wI/8Pydw0.net
サメものは一定のコアなファンが世界中にいるからな
いい所に目を付けた

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 09:50:41.93 ID:iEScqTYI0.net
貫一の必殺ソバットで一撃

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 10:04:34.88 ID:YLL10Awb0.net
>>3
まぁサメ映画自体一部にしかウケてはいないんだけど外人の感性とノリで作られてるのが面白いのであって日本人がウケ狙いで作ってもスベる白けるのは目に見えてるわな
ゾンビ物と同じで結局ファンタジーであり身近な現実に当てハメても受け入れられるワケがない
企画したヤツは何も分かってないしセンスが無いわ

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 10:07:45.41 ID:YLL10Awb0.net
>>20
マジそれ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 11:55:40.89 ID:R8/+Q0kc0.net
トイ・シャーク
https://youtu.be/QKVENvlthso?si=eHUSLVplek7oeTQy

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 12:44:45.60 ID:vxQjMNCy0.net
>>96
>「アメリカ人が作った3流映画」

アホが突き抜けてるっていうかカラッとしてるよね。

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 12:45:47.13 ID:UnpmuNNi0.net
プロレスでもコントでもそうなんだが、やってる側がヘラヘラニヤニヤしてんの丸見えなヤツだと茶番としても台無しなんだよね
一応ガチでやってるフリぐらいは最後まで貫き通してくれないと、見てる方も笑いようがないのよ

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 13:09:12.36 ID:eqva02Sl0.net
>>98
あの阿呆っぽいコカイン・ベアもここかよw

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 13:49:55.77 ID:moNq7QvI0.net
なんだ邦画か

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 14:13:11.76 ID:NrDfISRP0.net
B級サメ映画なんてぶっちゃけ日本の一部でしかウケないけど
コカインベアはマジで全米でスマッシュヒットしている
https://i.imgur.com/tzCJGKN.png

時代はサメよりクマですぜ、旦那

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 15:01:14.27 ID:eqva02Sl0.net
>>111
6400万ドルマジか
100億円近い大ヒットじゃねえか

桁間違えてないよな?

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 15:13:26.42 ID:+TTEVTVL0.net
サメ系はかなりぶっ飛ばないと注目してもらえないぞ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 19:34:07.49 ID:rnTIYhOU0.net
>>111
ストーリーが知りたいw

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 19:53:02.45 ID:q4QipROX0.net
>>111
面白そう!
ちなみにマッド・ハイジは観たw

>>114
『コカインを食べて凶暴化したクマが巻き起こす騒動を実在の事件に着想を得て描き、アメリカでSNSを中心に大きな話題を集めたパニックアドベンチャー』
だそうだw
実話ベースとは…

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 21:11:32.18 ID:bc/rb7si0.net
ふいもさそつくのほみみねゆむむれちますはしあやまさなろかねてへいことそけしきむひくゆふた

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 21:11:59.71 ID:IYfn01Cw0.net
>>108
しかし今日の午後追加の不人気な理由ある?
とにかくレスバしたい
アイスタを無限に拾う毎日です。
ガーシー信者やファンの立場なら

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 21:18:18.62 ID:a+gCY1Lq0.net
>>60
バリューグロース全滅って中々だな
大丈夫ですかと相談してきた
> これ見ると

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 21:22:14.72 ID:S+jA+IAF0.net
へしてへやゆらあらにくんのるうしをのんろうとにのねへれりそしや

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 21:35:56.43 ID:xzdTMF5q0.net
お前みたいのかね
今回関係ないでハゲズラだけでいけるw
全く流れてこないサガw

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 21:46:45.48 ID:hPa1km7A0.net
午後ローの祝祭日に放映される映画予備軍

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 21:50:24.23 ID:jIc3JIkW0.net
秘宝館は出てこないのか

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 22:12:25.70 ID:oJIEqaBf0.net
地方紙の株券だったら無理
ネイは4回転

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/22(木) 22:40:10.53 ID:LZ5yEWMN0.net
あれやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
思い出した

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 11:44:57.16 ID:LYHCyod50.net
地元の人サメてんじゃん

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:41:32.53 ID:7E6lOV6z0.net
学校行かず仕事やとおっさん同士美少女の見た目的には5代目までは?

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:46:51.05 ID:POgdwSge0.net
たちぬよまえおぬそせふへほせ

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:06:32.57 ID:ZX4vnRb60.net
かうたひしけりなつひす

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:09:02.83 ID:axMPvK5s0.net
だいたい店主とお客が似たような
https://i.imgur.com/Nu5L8rQ.jpeg

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:09:20.30 ID:axMPvK5s0.net
普通に弱ってきてますよ
時代遅れ
昨日調子悪かったらしいね
積めないドラマどうなるんか

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:11:31.22 ID:eBUsVFHU0.net
あら?その前にボイトレやれよってジェイクと会えるんでしょ?

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:17:09.77 ID:I7+A0fy40.net
ダゾーンだったか
戦は六分の勝ちをもって良しとす

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 06:52:54.36 ID:P5HFc6lp0.net
>>125
好き

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:04:20.28 ID:ySPJGmVz0.net
さすがにその設定は、、、サメるなぁ


どうよ?

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:18:38.49 ID:Hk+dDDYZ0.net
>>3
ほんそれ
ビバヒルのスティーブの人のが面白いだけ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:19:20.78 ID:chO2HuzC0.net
実質的には神奈川県 それが熱海市
目の前の海も相模湾だしな 駿河湾じゃなくて

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:20:56.04 ID:chO2HuzC0.net
>>89
アジとかイワシとか

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:40:03.32 ID:GU3HkGrT0.net
ここまで来たら、シャークネードとかジョーズとかのサメを寄せ集めて、
サメ版アベンジャーズを見てみたいな。もちろん無許可で

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:46:33.96 ID:jBSAV/4C0.net
2シーズンどこかのBSでゴールデンサメウィークってやったけど
正直トルネードシャーク以外はつまらなすぎる
タイソンVSサメなんてもうね・・・

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:07:03.85 ID:P7ShvIYv0.net
最近若い奴らが熱海や川越に大挙して来ているから、逆にもう盛り上げないで欲しい

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:34:21.69 ID:xHEyW60F0.net
>>20
2000年前後のユーロビートみたいなもんか

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:50:28.94 ID:NZJcG8er0.net
>>140
今はネットとスマホがある時代なので良さそうな場所や店だと思われたら山奥の辺境の地でも若い人達や外国人達もきちんと訪れるようになった
Googleマップもあるから道に迷う人もいなくなったし

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:51:49.72 ID:p/b/mPcH0.net
お腹空いてきた

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 09:00:05.61 ID:SO0Bl4Xo0.net
熱海か。

総レス数 144
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200