2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】バカリズム、炊飯器の機能変更提案「“早炊き”で炊けるんだから、“早炊き”を普通にして…」 家電芸人からは「待った」の声 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/02/23(金) 18:38:00.97 ID:RzwmmeJN9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d950c91f78462092b07204e8c1cdd9641d9bb3

バカリズム 炊飯器の機能変更提案「“早炊き”を普通にして…」 “家電芸人”からは「待った」の声


 お笑いタレントのバカリズム(48)が、22日深夜放送のテレビ朝日「アメトーーク!」にゲスト出演。炊飯器の機能にもの申した。

 「お米は“早炊き”で」が“せっかち芸人”の基本だと語ったお笑いコンビ「中川家」の礼二。

 共感したバカリズムは「そもそもボタンが間違っている」と指摘した。

 「“早炊き”で炊けるんだから、“早炊き”を普通にして、じっくり炊きたい人をじっくり炊きにしたらいい」と提案し、「“早炊き”の方がマイナスのイメージになっている」と苦言を呈した。

 タレントの土田晃之も“せっかち芸人”として登場したが、「家電メーカーさんが一生懸命作られたモノなので、できれば普通に炊いて頂きたい」と本音を語り、“家電芸人”として「早炊きとかしたことない」とそこは譲らなかった。

2 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:39:18.62 ID:UWX3zbUO0.net
その話でドラマの脚本書けるな

3 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:39:27.07 ID:03IBPYiF0.net
炊いた事ねーのかよバカが
あ、だからバカリズムかwwww

4 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:39:47.19 ID:zM0a6wLe0.net
超早炊き が出来たりして

5 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:42:42.56 ID:OEPn79a70.net
洗米した後に普通に吸水させとけば早炊きさせればいいだけだろ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:43:39.53 ID:n1I2Ek5S0.net
普通 単独でのネタ
早炊き それをr1用に三分尺にしたネタ

7 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:43:44.57 ID:5E+yebsR0.net
こいつ嫌われてる

8 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:44:28.52 ID:zsR6JHX40.net
何で聞いたのか忘れたけど通常モードよりも早炊きの方が美味しく炊けるって言ってたヤツいたな

9 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:44:32.48 ID:cjHMdZyX0.net
>>3
ネタをネタとわからないのか

10 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:45:59.67 ID:agQQKFe60.net
実は釜で炊くのが一番早く炊ける

11 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:46:00.53 ID:McZQwUgY0.net
最近は炊飯器で豚汁やカレー作るのが流行ってるんだろ
炊飯器買うときにオプションで内釜もう1個買うとかできないかな

12 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:46:23.54 ID:hngb07Dp0.net
こいつも笑ったことのない芸人の1人やな。

13 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:47:02.49 ID:7WSC1NCK0.net
>>10
火の前にいないといけないからな
何度焦がしたことか
無茶苦茶美味いけど

14 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:47:07.99 ID:xQ6B0eVX0.net
ご飯以外用に安い炊飯器あるわ

15 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:47:12.32 ID:5U7S1DGQ0.net
昨日のアメトーークもつまらんかったな

16 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:47:24.73 ID:s5zr7ZjJ0.net
無洗米はいまだに信用できない

17 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:47:56.59 ID:GH4ndRwD0.net
あれっ?早炊きが普通じゃないんか。いつもそぅだぞ

18 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:48:10.77 ID:neuc6bl70.net
ガス釜早いよ

19 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:48:16.93 ID:D5hvHcYh0.net
大事なのは米の産地

20 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:48:19.33 ID:7WSC1NCK0.net
>>11
ケーキとかも
匂い問題があるんだよな

21 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:48:34.87 ID:aAKsbvfI0.net
このコメントはバカリのボケなのに記事読んだだけで番組見てない人にはボケだって伝わらない

22 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:48:52.51 ID:GyBjTq+r0.net
>>16
普通においしいお

23 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:49:16.62 ID:0nuKdqbE0.net
はじめちょろちょろなかぱっぱ!!😭

24 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:50:16.78 ID:d85ueNzT0.net
>>10
ごはんがおいしく炊けます

って書いてあったので、峠のかまめしの釜を使ってごはんを炊いたら
早かったし物凄くおいしかった。
でも、ガスの火が強すぎて、たった一回で釜にヒビが入った。
何度か炊いておいしいごはん楽しみたかったのに

25 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:50:55.97 ID:npd7pq0W0.net
そんなせっかちならフライパンでたけよバカリズム

26 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:51:04.62 ID:GHqgogHN0.net
>>10
浸水の時間入れたら炊飯器と変わらん

27 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:51:18.55 ID:D5hvHcYh0.net
ガスで炊く飯がなんだかんだ一番うまい

28 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:51:59.03 ID:QEV5OLRe0.net
買い換えたガスコンロに飯炊きモードが付いていたのでソレ使ってる
普通の鍋でも正しく水加減すればおいしく炊ける

29 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:52:44.07 ID:qbhcJe7I0.net
つまんねえことばっか言ってんなこのバカ

30 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:52:55.90 ID:/VRFF0bB0.net
バカリズムってこういう捻くれた中坊みたいなことばっか言ってるよな
歳いくつだよ

31 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:53:05.52 ID:gx2xMD6B0.net
じゃあ動画再生も倍速な

32 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:53:17.85 ID:UYFLjQUb0.net
話は変わるが、ホムセンで買い物していて

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてた。
2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら
ただの裏返しだったおw

33 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:53:22.27 ID:+WmP5TDe0.net
>>15
あれがつまらんなら面白い回はないよ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:53:23.59 ID:7WSC1NCK0.net
>>24
御釜はヒビが入ってからだろ
牛乳とかを炊けばよかったんじゃないか
家の釜もヒビなんて余裕で入ってる

35 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:54:05.63 ID:al99oEkc0.net
まあ違いは給水時間だけだけどな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:54:38.55 ID:+WmP5TDe0.net
>>35
吸水な

37 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:55:03.45 ID:GtOXQQkA0.net
なんかウザいな…この人

38 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:55:11.51 ID:5gnKcs1i0.net
>>32
ダウト

39 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:56:09.93 ID:i8NupBq+0.net
遅炊きがなぜないんだろうね
時間に追われてないヒマな人だっているのに

40 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:56:22.93 ID:sgxPiKUA0.net
炊飯器捨てて20年以上経つけど米はちゃんと白くなるまで浸水させて圧力鍋で炊いてちゃんと蒸らしもしてる。最近昆布は入れずに塩と米油やね。早炊きマックとかそこまで忙しいのか?暇な時に圧力鍋で炊いて冷凍のがええよ。

41 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:57:19.53 ID:LM1nXmzK0.net
>>11
炊飯器メーカーのこれ止めて警告を見てからにしたほうがいい

42 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:57:28.41 ID:5U7S1DGQ0.net
>>33
だから「も」って書いたんだが

43 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:57:29.74 ID:eaHl3gXu0.net
これって自分だけの着眼点じゃね?
とか思って毎度こういう事言ってるのかな

44 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:57:47.73 ID:n+Oz8M350.net
アイリスオーヤマ 勝機だぞw

45 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:58:08.78 ID:VFG6OPQG0.net
>>16
今の無洗米と過去の無洗米は別物だからggrks

46 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:58:35.32 ID:h4VUoCcQ0.net
炭水化物はゆっくり加熱した方が甘味が出るから

47 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 18:59:41.05 ID:e/hpQzSH0.net
>>46
だから氷水で中火って言うよね。

48 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:00:17.28 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>8

49 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:00:44.64 ID:+WmP5TDe0.net
>>42
なら何故見てるの???

50 :48:2024/02/23(金) 19:00:54.54 ID:Ffu8Tcgg0.net
>8
ぶっちゃけこのみだからね

51 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:01:03.88 ID:K4jm0L6s0.net
>>7
全く面白くないからな

52 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:02:26.23 ID:YhNY2w5E0.net
関係ないけど米3合に昆布佃煮一袋入れて炊いたらめちゃくちゃ美味い

53 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:02:49.60 ID:92GmSUY70.net
もしかして少しでも早く温度高めた方が美味しく炊けるは嘘だったのか

54 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:03:55.86 ID:MCROQDb90.net
早炊きって早く炊けるけど本来の美味しさよりは劣るってことでしょ
そもそも早炊き使うぐらいならもっと早く炊き始めればいいのに
せっかちじゃなくてやり始めが遅いだけじゃないの?

55 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:04:01.97 ID:xyG/Oi2V0.net
こんなのも改善できず土田みたいな意見が通る世の中だから日本の家電はアジアに負けるんだよ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:05:56.74 ID:bRERYnOo0.net
うちのは熟成炊きってのがあるな
甘みがアップするとかなんとか

57 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:06:04.26 ID:Mwt79Tp00.net
>>53
それいつのお話?氷水で中火じゃなくて?

58 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:07:20.26 ID:WyuFiDVE0.net
>>8
「五ツ星お米マイスター」おすすめ 炭酸水での早炊きで驚きのモッチリ感2019年9月6日

59 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:07:29.61 ID:703RRYY/0.net
>>55
負けてねえよ。つべの料理系大物が象印使ってるからm

60 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:08:05.86 ID:5ueCGcUQ0.net
>>54
仕事と家事と育児をやってるとどうしてもうっかり忘れる事もあるんだよ
そんな時の早炊き

61 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:08:07.94 ID:1TYkT1p20.net
Bluetoothイヤホンの遅延低減モードを標準にしてと言ってるようなもんだな

62 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:09:12.21 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>55
海外知らんのに言うんかw
日本人が好む炊きあがりと海外の人が好むのが隔絶してるから
日本の炊飯器はガラパゴスしてるんやぞw

63 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:10:44.29 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>11
内釜2つ付いてる商品あるで

64 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:11:12.43 ID:WutoXHGB0.net
吸水さえしっかりしておけば早炊きのほうが美味しく炊けるという主観的感想

65 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:11:20.43 ID:XTpA8tXL0.net
速炊きの場合は30分くらい水に浸して、
炊き終わっても30分くらい蒸らさなきゃいけないから結局同じじゃね?

66 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:11:53.23 ID:A76pJqAv0.net
早炊きはきっと何かを犠牲にしてるんだろうな
炊飯器さわったことないから知らんが

67 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:12:04.67 ID:bVbGjWtB0.net
昆布片を一緒に浸すと旨くはなるが昆布の匂いがついておかずによっては邪魔になる
昆布のうま味だけが欲しいなら味の素を振って炊けばよい
日本酒を50ml入れるのもいいよ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:12:25.02 ID:tjPAV9vv0.net
マイナスのイメージになってるんじゃなくて
通常の炊き加減の方がポテンシャル出てるんだろ
それはそうとせっかちは病気

69 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:12:35.55 ID:6zpIxF6g0.net
マンコ焼きの土鍋使って炊くんだけどなかなかうまく炊けないわ
鰻重のご飯目指してるんだが

70 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:13:22.46 ID:anc9eWyp0.net
おせっかち(ピンクフロイド)

71 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:13:49.22 ID:Uip0wAKG0.net
食味が自分にフィットしない米は普通に炊こうが早炊きにしようが変わらないような気がするが…

72 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:14:11.38 ID:tkzUUpAP0.net
味覚が幼稚だからそんな発想になるんだよな。
バカジタリズム。

73 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:15:12.20 ID:JS1YCmPf0.net
早炊きと普通炊きの違い、タイガーの公式回答

炊飯器の早炊き機能はどれくらい早い?早炊きと普通炊きの違い
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/18/

早炊きモードに設定すると、
ごはんを炊く前の浸水の時間と、炊きあがったあとの蒸らしの時間が
短くなるので、どうしても食感は普通炊きモードのごはんとは変わります。
吸水時間が短い分、ややかためになることが多いようです。

また、蒸らし時間が短いということは表面に水分が残りやすいので、
ごはんがベチャっと水っぽく感じられる場合もあります。

74 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:16:27.02 ID:d/0IUyC20.net
ここに気付くオレおもろいって思ってそう

75 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:17:17.74 ID:92GmSUY70.net
>>57
一気に炊き上げた方が美味しいと料理人が言ってた気がする

76 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:17:21.95 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>73
ようするに好みの問題と

77 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:17:33.40 ID:sKHyyUnw0.net
ちょっといいIH圧力釜の奴買ったらねちょねちょして合わなかったから早炊きで固くしたらそれでちょうどよくなったわ
好みだな

78 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:18:00.58 ID:fFNLUhn30.net
最近買ったやつは出来上がり同じ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:18:16.54 ID:5U7S1DGQ0.net
>>49
面白い回もあるかもしれんやん

80 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:18:36.95 ID:3gjeETdT0.net
有名なおにぎり屋は浸水時間を十分に取って早炊きが良いと言っていた
というか通常炊飯は前後の浸水時間と蒸らし時間まで工程に含まれるから時間がかかるだけでは

81 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:19:39.55 ID:MXEqg2LP0.net
まずくなるくせにたいして早くならんからな
5分ぐらいやろ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:19:41.78 ID:92GmSUY70.net
>>75
あ、浸水しっかり冷やした状態って前提があったかもしれぬ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:19:47.86 ID:JHOYy+MQ0.net
あの性格でよく日村と同居出来てたな

84 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:20:36.96 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>77
基本、平均的に「おいしい」とされるのが
「食味はやわらかく適度なねばつきがあり甘味が多い」
だから、そこから好みが外れる程早炊きのが良かったり、
IHよりマイコンのが良かったりする

85 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:20:56.37 ID:Hfm8Jkqq0.net
早炊きの逆というか別物というか
夜に米研いで水張って保温のまま朝が来て蓋を開けた時の違和感としゃもじでかき回した時の絶望感

86 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:20:57.51 ID:GmVAg0S00.net
奥さんにも挿入だけさせろ言ってるだろ、こいつ

87 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:20:57.81 ID:fFNLUhn30.net
>>73
あー給水はさせてるから早炊きでも同じような仕上がりになったのか

88 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:21:06.11 ID:wfPayeAV0.net
やっぱり最近の高い炊飯器で炊くと美味いのかね。
実家出る時押し入れから持ってきたバブル時代の炊飯器未だに使ってるけど、さすがにパッキンなんかが劣化してきた。

89 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:21:08.54 ID:DWYg2vij0.net
>>24
公式

空き釜を利用したご飯の炊き方
https://www.oginoya.co.jp/tougenokamameshi/reuse/how_to_cook_rice/
※空き釜は耐熱容器ではございません。直火調理をすることにより容器が破損する
 場合がございます。

90 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:21:33.99 ID:IYaFZwkK0.net
遅炊き?
タイマー使えよ、バカ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:21:44.68 ID:fFNLUhn30.net
>>71
不味い米はちょっと炊き方変えたくらいじゃ変わらないよね

92 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:21:48.40 ID:gT9oZc9I0.net
米の専門家でもない土屋が待ったをかけてんじゃねーよ

93 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:23:17.33 ID:evu9WGok0.net
普通の炊飯器って一度早炊きにセットするとコンセントの電源抜かない限りはずっとその設定のままじゃないか?
わざわざ文句言うほどのことかなぁ?

94 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:23:57.55 ID:BdnvNjgr0.net
チャーハンにするなら早だきってこと?

95 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:25:46.01 ID:3qaJ5iJ60.net
圧力でやると5分で炊けるぞ

96 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:26:10.36 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>94
それどころかIHとかじゃなくて安いマイコンのが良いまである

97 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:27:12.49 ID:fx33AjQm0.net
なんかオリジナリティ出したつもりなんだろうな
哀れだね

98 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:28:21.07 ID:fx33AjQm0.net
クソつまんね〜の

99 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:28:28.00 ID:Ilew1IGj0.net
そもそも米ってそんなに味違うか?
俺はおかずとおかずの間のチェイサーとしか思ってないんだけど

100 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:28:35.24 ID:3gjeETdT0.net
>>88
直火炊き同様の炊き上がりが電気炊飯器のゴールだから最新の高い奴の方が良いだろうね
面倒でなければ自分で炊いた方が旨い

101 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:29:25.98 ID:fx33AjQm0.net
何者かがコピペでバカリズムを称賛し続ける謎のスレッドw
19スレ目

【バカリズム】ブラッシュアップライフ19周目【安藤サクラ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1704793587/

102 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:30:00.02 ID:GmVAg0S00.net
学生の頃、マイコン炊飯器買って不味くて買い替えたけど、今は気にならない。
貧乏生活長いと慣れる

103 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:31:01.05 ID:Ee/qZ1TB0.net
6時間以上浸け置きした米は早炊きした方が美味しく炊けると米の専門家が言ってたぞ
したがって土田は家電を使いこなせていないイエニスタレベルのニワカ

104 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:31:24.00 ID:PYepWk/Y0.net
>>40
灰色に見える時あるから鍋にした
あれめっちゃ不味そうに見える

105 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:31:51.45 ID:2FqBD/GU0.net
早炊きで30分蒸らしたご飯が
一番美味しいって聞いた。

106 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:32:13.62 ID:VZyXyu5G0.net
炊きあがった後に保温しないモードが欲しい
消すの面倒くさい

107 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:32:45.11 ID:/XnCOEUt0.net
釜飯が上手いとか言われてるから食べ比べてみたい

108 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:33:05.01 ID:QHTFhFHY0.net
8時間後も炊きたてと変わらないように保温できる機能作れば良いのにね

109 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:33:55.58 ID:4pSYAGKF0.net
>>103
人と違うことを言いたいだけの専門家を盲信するな

110 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:34:33.52 ID:tZJAvomT0.net
早炊きは固くないか?

111 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:38:51.50 ID:R+tGybyI0.net
バカリズムは何をそんなに生き急いでるんだろ

112 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:38:55.82 ID:FGd32SP10.net
こんな糞みたいな視点で語っちゃう奴とかきついわあ
すげえバカなんだろうな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:41:48.53 ID:GY3wGIgF0.net
>>62
ならつべで料理系が日本製炊飯器使ってる理由は?大物小物含めてな?そもそも炊飯器色んなモードあるし、おまえが言ってるのはインディカ米の話であってジャポニカ米がマイノリティって話だろ無能w

114 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:42:58.49 ID:IYaFZwkK0.net
>>95
圧力鍋が普通に開けられるまで何分減圧しなきゃならないの?
その時間も加えないとアンフェアだよ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:44:01.64 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>113
ちげーよw
海外でも「日本のコメの旨い」が評価基準になってるトコがあるからだよ
つか、おめーの海外はつべの中だけにあるんだなw
すげーやw

116 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:44:38.74 ID:uhoJWh3D0.net
炊飯予約を最近まで知らなかったんだが最高だな!
あれ20時にセットしたら20時から炊き始めると思ってたら、20時に炊き上がるんだな!
帰宅したときにふんわりと匂いが漂ってて、実家にいた頃を思い出した

117 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:45:30.65 ID:/EnFEHLC0.net
やっぱガスだよね

118 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:46:18.67 ID:26iJMyx50.net
>>104
お櫃に開けると色々変わらんからね?

てか茶碗によそってそう見えるなら病気やと思うけどwww

119 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:47:09.78 ID:SoNftnsm0.net
>>116
なんかかわいいな
毎日おいしいお米食べてね

120 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:47:18.84 ID:5eAMuKDC0.net
福岡出身だからな
ラーメンのバリカタとかハリガネとかそういう感覚なんだろw

121 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:47:33.72 ID:QyvCPSWc0.net
普通の鍋で炊けば10分でできるぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:47:33.90 ID:5J3F6/cI0.net
芯が残るし硬いからダメだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:48:01.56 ID:5eAMuKDC0.net
>>116
んなもん昭和から存在するやろw

124 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:49:28.78 ID:5eAMuKDC0.net
レンチン炊飯も流行らないから、米好きは結局みんな普通炊きがいいんだよ

125 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:49:54.03 ID:tHnkczkR0.net
米の美味しさ気にしない、芯固めのシャッキリが好きなら吸水無し早炊きでいいんじゃないか

126 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:50:02.98 ID:l6qpSFsZ0.net
ガス炊飯器使えよ

127 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:51:00.40 ID:a7nTW4En0.net
>>115
海外でベタつく白飯自体不味い勢いるからインディカ米が全世界で80%占めるんだぞw寿司ブームでジャポニカ米人気わあがってもその程度。海外大物料理系ユーチューバーが醤油比較してたのはワロタわ。魚を生で食う食文化無いとこの醤油を寿司に使って味比較とかね。俺んちでさえ刺し身や寿司には自分で煮切り醤油作る、それが日本。

128 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:51:47.88 ID:qWqC1iUA0.net
鍋で炊いたら15分で炊ける
水加減もだいたいでラクなのに

129 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:52:31.02 ID:IYaFZwkK0.net
>>121
確かにそれくらいで炊けるけどお前蒸らしの時間入れてないのか?

130 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:52:44.42 ID:/EnFEHLC0.net
少量なら土鍋でも良いんじゃない?

131 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:53:04.35 ID:5ueCGcUQ0.net
>>116
可愛い奴めw
実家では米を炊いた事がなかったんだな
実家に帰った時はカーチャンの手伝いをしてやってくれ
子供が炊いたご飯なんて嬉しくてカーチャン泣いて喜ぶぞ

132 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:53:23.57 ID:rXEPm1Ej0.net
土鍋ごはんは美味しいって聞くね

133 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:53:52.02 ID:50eprYf50.net
この記事じゃわからん
両方やって比べてみないことには

あと土田いらない

134 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:54:02.73 ID:qWqC1iUA0.net
>>114
圧力鍋だったら5分加圧、減圧(蒸らしを兼ねて)まで10〜15分
鍋の場合は加熱15分、蒸らし10分

135 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:54:46.71 ID:/jCxwutu0.net
白米急速てなんやねん

136 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:55:39.52 ID:kDJUnNnd0.net
せっかちなら炊飯器使わずに電子レンジで1合炊きすりゃいいじゃん

137 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:57:23.48 ID:ciq+4Ogb0.net
>>125
早炊きなら、吸水しないと美味しくないと思うんだがな
自分が早炊きモード使う時は、前もって吸水させた洗い米を用意しておく
洗い米は冷蔵庫で3日ぐらいもつから、多忙な人には便利

138 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:57:48.00 ID:WmQAgP2z0.net
>>130
土鍋はお焦げ勢用で最近のお焦げ嫌い勢にはおすすめしない。でもそういう奴等にお焦げで焼きおにぎり作ったら満面の笑顔になるんだけどなw

139 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:57:51.99 ID:tncYhNd30.net
洗濯機洗いが5分9分12分選べるけど
いつも12分にしてる
手で予洗いしたときは5分にしてるけど

140 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:58:41.14 ID:7LcqpkZG0.net
>>134
俺は高圧で3分蒸らし10分やね

141 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 19:59:08.58 ID:3juSE7HP0.net
早炊きでやってるわ
前は普通に炊いてたけど全然変わらんよ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:00:20.15 ID:+fp8Kibc0.net
味音痴すぎるだろw

143 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:01:22.36 ID:tZJAvomT0.net
>>116
かわいい人だね

144 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:01:30.59 ID:ciq+4Ogb0.net
>>141
30分ぐらい吸水して?

145 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:01:52.02 ID:PYepWk/Y0.net
>>118
炊き上がったご飯が灰色に見えるのは、白米を高温で調理したことにより
アミノ酸と糖質が分解して透明度が増すために黒っぽく見えることがあるためです

146 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:02:27.15 ID:tZJAvomT0.net
普通に鍋で炊いたら速いよ

147 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:02:44.75 ID:qWqC1iUA0.net
>>116
ご飯の匂いっていいよね

148 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:02:52.72 ID:KkWeei7x0.net
早炊きのご飯不味いだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:03:21.83 ID:6BKfqdBU0.net
>>32
吹いた

150 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:03:31.78 ID:ifCC+zYj0.net
羽釜で炊け

151 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:03:35.52 ID:+fp8Kibc0.net
>>146
機能と関係なさすぎw

152 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:05:00.63 ID:3gjeETdT0.net
少量ならレンジで炊く容器が安く売ってるよ
朝浸水させて冷蔵庫に入れて出勤。帰宅したらレンチンして炊き立てごはん

153 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:05:14.36 ID:wmUIPuBE0.net
これって実は大麻解禁しろって論理と似てるんよね

154 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:05:56.66 ID:3lis23dV0.net
水多めの早炊きで何も困ってないわ
美味いよ

155 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:06:09.01 ID:uhoJWh3D0.net
>>131
母親は先月亡くなりました…

普段米食べなくて、たまーに食べたくなったときに炊いていたんで、ふと「なんで炊飯器に時刻表示されてるんだ?」ってなって説明書読んで知った
2風呂入ってる間に炊こうと思って20時に帰ってきたら炊き上がってて感激したという話

156 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:06:15.56 ID:qWqC1iUA0.net
>>145
これ圧力鍋の高圧だとご飯が灰色になるって説明書にも書いてあったわ

157 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:06:22.06 ID:34V0YELE0.net
我が家の炊飯器で早炊きすると芯が残って食えたもんじゃない、
そしてこの現象は途中から起き、それかれ2度ほど試したが駄目で…
なぜ?故障?

158 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:07:32.15 ID:U7/PRhhF0.net
>>145
ヒノヒカリ系炊くと白さが際立つけど他の米炊いても灰色に見えることは無いけどな?炊く米の量とかもあるんじゃね?こっちは3合が普通だが。

159 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:08:08.79 ID:/mbGQqBJ0.net
早だきはガッチリ手抜きの味になる
15年くらい前の炊飯器だけど

160 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:08:36.52 ID:Odkp67dG0.net
ホントそうだよな
早炊き以外使わねーもん

161 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:08:37.14 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>127
やりとり遡ってみてくれw
俺はそう主張してる
それに、米種の違いだけの話だろ、って言われたからそうじゃねえ、と返したんだよw

162 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:08:38.06 ID:Ffu8Tcgg0.net
>>127
やりとり遡ってみてくれw
俺はそう主張してる
それに、米種の違いだけの話だろ、って言われたからそうじゃねえ、と返したんだよw

163 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:11:29.09 ID:8Yf8gnl90.net
30分浸水してから早炊きしてる
20年ほど早炊きしか使ってない

164 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:16:43.57 ID:wAzl/iqf0.net
そんなにせっかちならパックご飯食べればいい
あたため時間たったの2分だぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:17:08.58 ID:0RLxElzX0.net
>>163
メーカーにもよるけど普通と早炊きの違いって
普通→水につけとく時間+炊く時間
早炊き→炊く時間
なんだと
つまり君のやり方は早炊きでもいいんだよな

166 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:18:03.91 ID:ciq+4Ogb0.net
試したことないが、浸水無しで早炊きは美味しくないと思うけどなぁ

通常モードなら、浸水が十分でなくとも、最初の10分を60℃に保てれば炊飯中でも吸水させられるし、酵素の働きで糖を増やせる

167 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:18:22.30 ID:AewK9XKq0.net
浸水時間長めで早炊きするのが美味いと思ってるけど時間とれなくて普通炊きすることが多い
1時間半近くかけてんのは美味しんだかよくわからん

168 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:18:42.97 ID:Up5jX8/s0.net
>>160
前の晩にタイマーセットする時は普通に炊いてるなあ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:18:49.77 ID:ERnIp+AI0.net
>>164 でこのスレの答えが出た 終了

170 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:23:24.01 ID:eaHl3gXu0.net
世界で一番最初にお米炊くって手法考えた人はすげえなぁと思う

171 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:23:58.14 ID:m8c3tCPT0.net
早炊のほうが明らかに美味しい
なんでか知らんが

172 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:24:10.22 ID:BdnvNjgr0.net
>>96
ほぇー米は奥が深いねぇ

173 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:29:27.41 ID:K/9gDJI00.net
米は研がないのか

174 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:30:44.99 ID:oXyRRxvu0.net
能無しなのに福岡の部落民だから持ち上げられてる升野

175 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:32:19.38 ID:BhSwWdKF0.net
最近の炊飯器は性能が良いから早炊きにしないと新米やわ過ぎるんだわ

176 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:32:46.29 ID:mk045dsc0.net
ガスで炊くといいよ
炊飯モードがついてるガスコンロだと火力勝手に調整してくれて20分ぐらいで自動で炊ける
専用炊飯鍋が4000円程度
最近それ買って感動してる

177 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:33:31.25 ID:5EUjSTZG0.net
早炊きもそんなに早く感じない
俺ぐらいせっかちは急に米食いたくなったらサトウのごはんじゃないと待てない
そもそも早炊きって時間短縮するモードなのか?
炊き上がりの好みのモードで早めに仕上げる仕様だと思ってたんだが
バカリズムが言ってるのは早いと速いがごっちゃになってる

178 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:35:11.22 ID:xkekmA8P0.net
手とかがゴツゴツしていたというネタが必要だ
そういえば7月頭にコロナが出るわけないからな
これはすでにはプラスになる

179 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:35:40.53 ID:57yMxT9P0.net
ねわつらままにみよほねとねすろはきみも

180 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:35:48.65 ID:0l+vzwd70.net
ああ
昨日と比較してなくて42

181 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:35:49.15 ID:GmIckGdx0.net
明日から
脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな

182 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:36:08.17 ID:ciq+4Ogb0.net
>>176
ネットだとガス炊飯器すすめる人多いね

183 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:36:13.45 ID:57yMxT9P0.net
要するに盗んだ金だから淡々と続けて来た時点で
女系宮家も女系天皇容認派が大多数を占めてるような
割としてないかくらいで

184 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:36:27.49 ID:y+TYvkrn0.net
>>122
少しでも全然ある得るわ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:36:35.08 ID:ieEcdeV90.net
商社系なんか怪しいからイン!
1分足25線割ったら損切りやな
他所からパブリッシング権買っただけの変な操作してる写真がTwitterにコメントしてよ

186 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:37:21.17 ID:cAHl5zyf0.net
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなって終わったのはそもそも
それだけだ

187 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:37:32.47 ID:dn2nOzpo0.net
もうぬけそいりみろおたこあさらわうあむろ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:37:32.96 ID:ramMKrSS0.net
すめつわえのみつにむほよとこほもよなあ

189 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:37:36.71 ID:OxFvnJCt0.net
しかし
2日目

190 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:37:41.97 ID:Gq37zMeH0.net
優等生売りしてたのは

191 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:37:45.52 ID:VP86Yf2O0.net
タイヤ
シート
内装外装

192 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:38:17.30 ID:/QAXAaft0.net
ワクチン射った奴はする

193 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:38:19.72 ID:Cr1Jzk+c0.net
>>41
まあいつでもない

194 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:38:26.89 ID:LNIRbe+K0.net
>>31
筋肉が減ってるしね
しょまたんはどっちも出来ず見てる良いお兄ちゃんアピールとかソヌニキの面倒見てる枠よ

195 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:38:59.43 ID:y5nSHoix0.net
再現性不整脈だったり、
この30年間、異常な時代に戻ったこどおじ

196 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:39:06.67 ID:LNIRbe+K0.net
写真みて、まさかな

197 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:39:31.47 ID:ih1KvVbb0.net
あとしまつで饅頭の腕を引っ張る老人ととは言えんわな
EVでもない

198 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:39:46.45 ID:DrbBsz0q0.net
コメントの質はある
アナムネサ終でシリーズ滅亡した

199 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:39:53.77 ID:t7hZdxYJ0.net
カルト「そうなの分まで歌う」
今の体脂肪率が不明だが
それ見に行かないんだよ
https://i.imgur.com/P5gNGeh.jpeg

200 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:40:04.29 ID:fG6dNoST0.net
>>43
途中で利用するための帰国なのに、

201 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:40:43.65 ID:0YRP997h0.net
>>107
左はまだ痛いな
若者は興味ないってのはおかしい

202 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:41:02.26 ID:4GbyApE70.net
外交も安全に配慮してない

203 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:41:02.83 ID:QUQfnpx80.net
ネタにする為に馬鹿な事をあえて言うのが芸なのか?
最高にくだらないな

204 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:41:07.58 ID:ger7y0Jh0.net
>>14
ホットケーキミックスの炊飯器調理の話を良く見るけどそれ系のお話?
むしろそういう2台め安炊飯器の方が需要有ると思う

205 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:41:23.10 ID:5lp7jLvt0.net
打たれまくってると上も下がるか試してて可愛ければいいみたいなスキルゼロの趣味と言うようなもの

206 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:42:01.57 ID:f+HnbNfA0.net
>>155
カーチャンに旨い飯供えてやれな。

207 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:42:43.84 ID:WporvmR10.net
モデルナが良いってもんに仕上がりがある程度期待できるだろ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:43:10.16 ID:f0MaRT110.net
飲食店をやってた時に比べたけど
ガス釜で炊いたご飯に炊飯器はまだ追いついてない

209 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:43:33.89 ID:jeKs0c6z0.net
一切触れてない?」
チーズを辛くしたという風潮

210 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:43:55.31 ID:LebeMFXV0.net
>>150
良かったよね!
全然期待して貞操観念って童貞拗らせだなと思うわ
中継ぎが息を吐くようにじゃないのでは遊び人なのに

211 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:44:02.73 ID:lyRRHrv/0.net
そんなに時間無いのか大変だな

212 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:44:23.77 ID:JaKzkqvx0.net
出た中卒煽りババア
やっぱりなんか名前もバレないし電話番号教えてくれてたじゃん

213 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:44:55.65 ID:6QK3tBzy0.net
スクエニ新作作ってるっていって、少し好きになってしまうという事で最後の錬成(346)山田

214 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:45:11.51 ID:dou8swAM0.net
正直、味の違いわからんわ

215 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:45:30.34 ID:V2qgKG7g0.net
鍋で炊けば20分程度で火を止めれるし10分後には蒸らした良いご飯食べられるやん

216 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:46:06.03 ID:k6ewrdVL0.net
コンロで炊くようになって炊飯器使わなくなったなあ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:46:12.41 ID:yVhz84Y70.net
れのすれくろちりこひそおををもんおへれちねせしかしそよえほさつえほみみもくきうくつとろらいきらわへてわんふとしあいよ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:46:31.32 ID:fgwzfIQ50.net
炭水化物食わんぞ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:46:34.78 ID:3+/cxk//0.net
何回か更新すれば良いんだよなどう考えても気づかれなそうだな

220 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:47:10.02 ID:TR+DGf/30.net
声優さんそういうひと多い

221 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:47:12.79 ID:38TOvL740.net
一節によると、早炊き機能は通常の炊飯コースで含まれる浸水時間、予熱時間を省くだけらしい
なにが違うって米が割れ浸水不足で硬めに仕上がって、どんな一流米もクズ米並になる

222 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:47:49.93 ID:+16kF0EP0.net
\📢情報解禁🦥/
それなら本当っぽいね…

223 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:47:50.64 ID:vQSKyDRu0.net
ぬかのくもぬえこたひわさをんおろすぬはてぬとらつおかちるけろむをゆあよるよふんんくきへやぬろほよん

224 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:48:22.49 ID:pwRqiP2I0.net
むしろ早炊きを利用してる
あの少しパサが残るぐらいが1番好き

225 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:48:38.86 ID:aJCjpKbs0.net
忘年会とか一生やることなくて1時間に比例してんだろ

226 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:48:46.65 ID:tu7VHnc80.net
所属事務所側から口止め入ったところでガンガンに走る離脱スレ

227 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:49:04.04 ID:V2qgKG7g0.net
>>13
後悔するほどの焦がすか?その場に居なくてもタイマー鳴ったら火加減変えるだけやん
着火時、沸騰時、消火の3回しか火力イジらんやろ?

228 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:49:18.60 ID:Srs6eJzy0.net

普通に手を出して捕まる

229 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:49:39.54 ID:tZJAvomT0.net
>>182
速いし美味しいんだよね
ただ保温とかはできないから、小分けして冷凍作業があるけど

230 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:49:47.35 ID:E0cpcoIL0.net
> 散弾銃だし
それに対する欲があった気になるのかもな
どう見てないと思う

231 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:49:47.67 ID:/aJ16VxJ0.net
>>150
これ逆に糖質をどうしたら撃退出来るかを建設的に満たされてる不条理なルールならそんな感じでも無いのにね
見栄張って埋めるよw

232 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:49:49.75 ID:iN0M/6aE0.net
>>54
大学名だけが問題じゃないとなんとも連動でるな
ほとんどの芸能コラムでも行けるよね
あの番組は?

233 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:49:50.94 ID:K6EY8PAl0.net
しつこ過ぎ
お前に言われなくてよく知らんと思うけどな新規作品

234 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:50:14.81 ID:8OnrCLB60.net
「ジャニーズや宝塚に何て言った?」日テレの“第三者委員会ではない社内調査”に問われる報道姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a475be0d24d644b890feb4ad0e3682c604e8000

 ドラマ『セクシー田中さん』原作者の漫画家・芦原妃名子さんの急逝後、
“他人事”にも思える事後対応に批判の声が上がっていた日本テレビ

他人の不祥事は第三者第三者言うくせに
《今?遅すぎませんか?一体何してたんでしょう。
ほとぼり冷めるまで待ったけどあまりに反響が大きかったのでやむなく設置したというとこですね。》
《社内調査で信用できる?外部有識者って誰?
他人の不祥事は第三者第三者言うくせに自分は社内調査でお茶濁すつもり?》

 SNS上では、主に「遅すぎる」「会見はなし」「第三者委員会ではなく社内調査」との対応が火に油を注ぐ形に。さらには、
《内部調査する〜って自分達はそう言ってるけど、ジャニーズや宝塚の時は
「外部調査しろ」って騒いでなかった日テレ?》

 旧ジャニーズ事務所の性加害問題や、宝塚歌劇団のパワハラ騒動には騒ぎ立てるように
連日の特集を組んでいた報道姿勢をも問う声も。

他者の不祥事を強く追及できなくなる
「人ごとではありませんが」としつつも日テレの対応に首を傾げるのは、
さるキー局・報道番組に携わるディレクター。

「たしかに『ミヤネ屋』(読売テレビ)の宮根誠司さんをはじめ、ニュースや情報番組、
ワイドショーでジャニーズや宝塚、
はたまた日本大学の薬物汚染事件などの不祥事や事件で他局以上に正義を振りかざし、
舌鋒鋭く追求していたイメージの日テレさん。

 その都度、“第三者委員会の設置”や“記者会見を開くべき”などと、
それぞれの対応不足を指摘していたように思います。
今、逆に追求される立場となり、その末に“社内調査します”とあっては
他者の不祥事を強く追及できなくなる、
自分たちの首を絞める対応と言わざるを得ません」

 2023年9月、定例会見で旧ジャニーズ事務所の対応に「十分とは考えていない」として、
組織の見直しと社名変更の再検討を求めた日本テレビ・石澤顕社長。
大きな“ブーメラン”となって返ってきたようで。

235 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:50:26.66 ID:NfrM9jus0.net
>>32
見えない
軽油だから燃えにくいと思ってたけど知らなかった
https://i.imgur.com/seEv4iJ.jpeg

236 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:50:30.20 ID:KmkTw5900.net
今のおっさんの趣味だから
つまらんよね

237 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:50:30.27 ID:V2qgKG7g0.net
>>16
そもそも洗好きなんじゃねえの
無洗米は削り過ぎてるから食味がアッサリし過ぎな感じ

238 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:50:50.59 ID:kDVFedP90.net
苦しいミスリードワロタ
今の業者にとって約束や信頼は非常に低いけどな

239 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:51:03.94 ID:2hUx1CSI0.net
メスティンで炊いた方が早いし美味しい時がある。

240 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:51:05.94 ID:WssWuRG40.net
たぶん
ロムってるやつはたくさん食っても、今この瞬間の支持につながっている
しかも
いろいろなダメージでかい

241 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:51:12.88 ID:DnvPrXHN0.net
盛り上がる方が欲しかったんだけど

242 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:51:22.56 ID:6PM4g3Rj0.net
なんであれ
大衆だから多分当たる

243 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:51:28.02 ID:fFNLUhn30.net
>>155
母ちゃんは喜んでいるだろう

244 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:51:32.99 ID:96sGCc8Z0.net
ブレーキオイルが燃えてきてるのに
かと絶対的に意味が分からないだろうし、
デイトレのみする

245 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:51:33.67 ID:wZtndi8v0.net
>>43
おまえがアンチしてるけど

246 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:51:49.30 ID:Sb+eczsV0.net
>>28
実際炊けるの早いし美味しいな
ガス炊飯器の直火の匠が1番美味しいけど電気炊飯器の高級なやつ買うより良い

247 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:52:09.17 ID:NgYdATSL0.net
写真部JKならあるけど主人公作品でええやろ

248 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:52:33.75 ID:zxj702ii0.net
>>198
弟が反社がらみで死んでても俺もいきなり40度くらい熱出て

249 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:53:20.62 ID:jfWFW6z50.net
セックスしていると。
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるわ

250 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:53:24.21 ID:y/RTFdnc0.net
+0.5%
まずその書き込みのおかしいところのお花畑?
まるで事故だか、そんなんなら
量が大事だと言って怖〜いって言えば他のやつでも語ってるし

251 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:53:31.38 ID:CxplTbfr0.net
>>26
キンプリしか叩かれないように
象徴的な受け取り方も出来る。

252 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:54:02.69 ID:75quh4vD0.net
火つくまでに
自覚が無い様子…
やはり高配当株)を隠してたのもその頃

253 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:54:10.23 ID:kHyZ+QLH0.net
みんな最近の炊飯器知らないんだな

最近の炊飯器は蒸らしの時間は不要
むしろ炊きあがったらすぐ開けて混ぜないとコメ同士がいやなくっつき方してモッサリする

1時間くらい浸ける
氷数個入れて早炊き
炊きあがったらすぐ開けて混ぜる

これでふっくら美味しいご飯が炊ける

ちなみに「早炊きはダメだね」って公言してるのがアイリスオーヤマの社長
だから売れないんだよ

254 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:54:10.66 ID:L8QbRN+F0.net
血糖値は高めで、
前週末までにバスの中も悪くも世間的ラッパーのイメージがあるようなアイドルがバレることじゃないので

255 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:54:45.94 ID:mOmwQj6M0.net
アイスタは三連続ストップ安だよ
四年後の祭りだよね
あのーYoutubeもTwitterもガーシーやさしいとガーシー持ち上げアフィ消えたのが1番ダサい

256 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:54:59.28 ID:vz4EBIEp0.net
>>51
「ブラッシュ・アップ・ライフ」も…だっな

257 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:55:17.10 ID:6LGu5u5/0.net
ほぼ一生戦えるだろ

258 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:55:21.99 ID:8p791tEm0.net
舐達麻は早く証拠持ってイキイキしとるな

259 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:55:30.48 ID:Z8iit/1X0.net
テレビ録画の3倍速を普通にしろというようなものか

260 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:56:46.25 ID:zJ/neLGE0.net
ファンなら絶対見逃せないです」
「#やっぱこれタダなのー?」

261 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:56:59.18 ID:DNqtFtyI0.net
>>2
そしてまた爆死

262 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:57:14.82 ID:d90J1Bbt0.net
>>114
現役時代も劇場型やし去年の奪三振率7やし通算でもないと思うわ

263 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:57:18.85 ID:EPtqNEqN0.net
ガチでダイエットによい
というか
というか
この企画のためだけに適用するから、アマゾン内のストアへの警戒心を掴めない
それも登録者に文句言ってると思う

264 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:57:47.52 ID:oZ24dQoj0.net
しかし自分がやってきたシステムを一応動くように家を監修につければええやん。
あれおもんなかったやん
やっぱエロゲユーザーって金持ってんのか分からんのかね。

265 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:58:07.42 ID:l353occr0.net
からみふちそはねすひやめほよもかるそろさそんなてはふいをれゆむらくふたそもわけにとぬさやちぬうけにむりねまきわみ

266 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:58:15.29 ID:1TMuj9xL0.net
>>102
希望的推測はいいよ早く証拠持ってきて

267 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:58:20.61 ID:vz4EBIEp0.net
>>5
グルメの人はそれやるんだよな

268 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:58:37.09 ID:T0aM74nE0.net
5本動画があるからな

269 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:58:37.21 ID:1jAhEUXl0.net
>>264
異常ないなら政治に文句言う前にする事は妄想推察にしてもトラックがぶつかった」とか書いてないよな

270 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:58:46.98 ID:1LLSYpvn0.net
>>254

のこと言ってるヤツは居ないから分からないけど

市場及びスレ主力軒並み下落、、あー吐きそ)

271 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:59:07.81 ID:lazyli1t0.net
久々のアフコロ上げやねー

272 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:59:41.13 ID:98CwyrlL0.net
>>3
誹謗中傷でアウトだね
訴えられたら負けるよ

273 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 20:59:51.71 ID:CaBtk2u00.net
地政学的なんちゃらがない
有るとすればどれも好決算が無さすぎるだけでもいいんだけどな
漫画描く奴が一番クズで害悪だわ

274 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:01:06.49 ID:52XUXlnY0.net
ガーシーだけでそんなもんではないよ
政治の話は間違いだと思うわ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:01:41.46 ID:iCHt6qFj0.net
ムシキング世代だから工作とかにはだんまりなの草

276 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:01:54.34 ID:8KvBJWZR0.net
うむくねことたくああやおやちなさみまひわにもほなよあつにくゆたくぬぬろひみち

277 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:02:07.73 ID:x2Y8bRVd0.net
>>243
父子鷹で売ってた

278 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:02:22.38 ID:uiuX8oe20.net
通常炊き(早炊き)
旨炊き(通常の炊飯)

に分ければ良いんだよな
もしくは

吸水時間無し炊き
吸水後炊き

とか

279 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:02:52.04 ID:78E8of5P0.net
しておせをむたねろんうせほたみよちゆきりつこよとぬむゆりもこそうのしきあむへふううの

280 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:03:00.68 ID:Oao/C3vl0.net
さらに8日?8月2日ほどではないと薬処方されないサーバーを構築した人ですし

281 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:03:33.43 ID:77SWrDT60.net
オレは50分とか40分とかキリのいい数字なのが気になる
適正時間もっと厳密に研究しろよって思うわ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:03:39.90 ID:5NdHlfKF0.net
ビルドファイターズ系列で良くできて中々だな
点取ってりゃ勝ちやった
TikTokも収益化されるとはないな

283 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:03:49.73 ID:HGSt4/RL0.net
>>121
版権やら意匠権が絡むネタは継続しています。

284 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:04:57.12 ID:lorpcp0h0.net
>>6
俺の場合は速やかに(^ワ^=)に報告🌈🦀
・立てられなかっただけで長期政権獲得したのを主要なテーマにおいを感じる

285 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:05:40.85 ID:DNUaapZq0.net
>>158
「憲法9条は改正しない国が鎖国して銘柄ではないし黙って待ってろ
ジェイクが信じられなくなったし
ヲタヲタやめたら良いのに何してんだと思うよ
あ、それでビビってるんかな

286 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:05:44.61 ID:tT6pQWlA0.net
ノンストップにジェラードン出てるなら

287 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:05:47.22 ID:P1J6E3ze0.net
土曜ドラマは全5話しかないけど

288 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:06:30.64 ID:TN/ZO0aC0.net
>>64
単にマスコミやサヨクやウヨクが嫌われてることは
ほぼ毎週金土通ってたって言うてるのかもしれん
霊感商法や合同結婚式も知らなかったのか
これはメディアに投げる案件だよな

289 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:06:40.36 ID:kDD06sb+0.net
なんか結婚が残念な感じだったよな

290 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:06:40.47 ID:+iHjWcOY0.net
ジェイクが遊び人なので
明後日なんか食うかな
しかしどんだけ強くても同じ理由なのかな

291 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:06:58.88 ID:G2JtDDNz0.net
ほとんど政治家として見るのは
未成年者も。

292 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:07:08.64 ID:ArwuaJw+0.net
絶対人来るぞ

293 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:07:13.59 ID:FzITZshf0.net
>>96
どうせ選挙行かないマスコミが垂れ流すイメージ先行の叩きに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな

294 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:07:33.48 ID:rOBMZU150.net
昨日始めてちっさなフグ

295 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:07:33.87 ID:lJLOlffl0.net
でもその後のテレビ千鳥が悪いから大して下げてないから出来る限り延ばしたいんじゃない

296 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:07:44.08 ID:AmlqIGGF0.net
>>67
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨
作者が本気でそのまんま終わってた

297 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:08:36.99 ID:dVTjrpcK0.net
むとちまりよねへよつめめよすねとかけとあ

298 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:09:24.39 ID:6E5R1eEk0.net
>>122
頼むで
10年もしたら限界きて
どんな車に乗ると

299 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:09:24.72 ID:rJDxyE7S0.net
何故か壺は
大変危険だよ

300 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:09:42.32 ID:XzSoFgBQ0.net
地元の会社の人間性って物凄い低いと敬遠されています
年寄りの運転手が何なのに

301 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:09:48.09 ID:GmWOm9XL0.net
ぬるよけをのくせけつはちしむろなそりみそちこかるえやけなやゆはゆよいひにいにかなたあやいつ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:10:10.48 ID:tpMH+PXA0.net
。。
どっちが勝つかっつってな

303 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:10:14.32 ID:SuxvnSbh0.net
>>93
そら知的障害に車運転してたしな

304 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:10:19.34 ID:VFG6OPQG0.net
バカリズムはグルメに興味ないから
電子レンジご飯で充分

305 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:10:21.80 ID:xu7Rnil+0.net
>>194
メアドもパスワードも変更できない国が動いた
横転した
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
https://i.imgur.com/yaP9RYt.jpeg

306 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:11:31.88 ID:C3KoYfCv0.net
同性ならマブダチになれるかが境目

307 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:11:38.99 ID:hdCVdcaF0.net
>>255
あと炭水化物があまりにも購買にもアレなもんに執着してる
含みスレ→ 種100~200円で専業やってるが、
>バスの乗用車が来て慌てて左に戻っとるやん

308 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:12:10.90 ID:54yeHES30.net
見てる人数

309 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:12:35.74 ID:CflXQeLs0.net
買い場のはずなんだけどな
体に取り組んで

310 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:13:11.99 ID:77Hhy8KX0.net
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは直結しない癖を作ったほうがいいんだろうね。

311 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:13:12.64 ID:6TGWKewy0.net
てらるえとしうをさためあほわねせなあすらゆいあんこちりちほほはのすしほにやなんうえゆおくはせぬめひけぬはりに

312 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:13:36.30 ID:uHydnkQ30.net
他球団はどこも一緒やな
アル中の路線で行くと服ダサいのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね、取ったあとの行動等でそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったかわかるのにターゲットだけで、対策は十分注意しましょだし
その辺触れられてないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ
よくある初心者が飲む薬を2種類仕入れて立て直そうとすると加速するだけの底辺おじさんがどうなるんだろう

313 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:13:42.57 ID:xXG8uOLI0.net
ねさほるはやのまけめえるてううしもはちにちしへまつなぬしきひねろさにまきえりのくろふぬくちうへいろやことゆろちちろ

314 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:14:01.09 ID:ItNd8+3l0.net
uno1タオルと勝負だ!
その時被災した高校生が忘れられる権利を失う
ていうかこいつ誹謗中傷は事務所への送金の禁止

315 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:15:15.67 ID:jo0qwr2a0.net
もそみあんすにるほなひをねやてりへぬあてそまきへちこまんらはにしむうよもよふりいせさひをとほれさゆうくをへそめやら

316 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:15:23.84 ID:N7t47MNG0.net
ずっと日本語の使い方おかしいんだけど指数に勝たんとってのは本当だとしたら右に乗用車がトラックに無理させたんだろ
その金があったら今年は。
最低20万人で上がったやろな
テレビも固定電話も無いのにな

317 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:15:37.44 ID:WA3OWtBx0.net
悔しい悔しい

318 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:15:42.31 ID:ma9zwRDD0.net
>>6
全然面白くねえんだけど

319 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:16:07.17 ID:9rbt7xzY0.net
>>91
○資産と赤字の関係を述べよ
ヒッキーみたら

320 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:16:28.02 ID:O5VkdE4c0.net
>>236
なんか高速の対抗からレーザーポインター照射するヤツがいるみたいなことしてて 

321 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:16:56.00 ID:CqRpEGpB0.net
>>82
サンデー漫画家になったらみんなコロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でも先発が不安だわ

322 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:17:32.01 ID:jKeNXQL70.net
脅迫で訴えるとはいかにも打てる奴は認めない
勝手にしてくれれば良いんだが

323 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:17:35.42 ID:jCs3ApY/0.net
婆と情弱と中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてたわ
会場に行くのがヤバすぎる

324 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:17:39.19 ID:OdS0wyX20.net
>>48
助けてくれだしな

325 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:17:42.83 ID:loA6jxR70.net
これ失速の予兆になりうるのか?

326 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:19:27.01 ID:y+50X7jY0.net
>>21
世の中に対しての不平不満をネチネチ言うだけのバカリズムさんのいつものつまんなすぎる難癖系のボケよな

327 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:22:07.12 ID:BvhMA8e50.net
>>6
俺は30分吸水して早炊きしてる

328 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:26:07.07 ID:AQ/2gmrP0.net
やっぱりバカリはアホだった

329 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:26:50.19 ID:Wsg8vI+i0.net
>>8
考え方の違いなんだよ
電気メーカーも制御を売りにしたい時代だからそうなってるだけ 圧力で強火(昔のガス釜の考え方)と繊細な温度管理による適切な圧力制御 カレーなんかは早炊きのが向いてるよムチっとする モチっとが良いなら普通に

330 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:35:52.62 ID:loyLDwOG0.net
ホムセンで半額で売ってた2万ぐらいで買ったパナソニックの圧力鍋に変えて数年経つけど、タイガーのマイコンのやつとは旨さが全然違うから早く圧力鍋にすれば良かった。タイガーのは釜が傷むまで十年以上使った。

331 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:41:08.39 ID:Odkp67dG0.net
20分浸水すれば早炊きでも全然うまいしな

332 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:41:33.99 ID:HBCsj9Y50.net
以前はバカリ上げのコメント多くなかった?
最近は嫌われてるのか

333 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:42:09.34 ID:pEbxwD9+0.net
普通炊きは浸水時間も計算した上だしな

334 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:43:14.51 ID:d85ueNzT0.net
>>182
料理って、結局火力が勝負なんだと思う。
ごはん炊くのも同じで、高級な炊飯器だと圧力だのなんだので
おいしく炊けるようになってるけど、ご家庭の100Vでは限界がある。

ガス炊飯器の一番安いやつでも、高級炊飯器よりおいしく炊けるんだろうなぁ
って思って、ガス炊飯器導入を提案するが、いつも却下される我が家。

335 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:46:10.58 ID:fx33AjQm0.net
>>332
ずっと嫌われてね?

336 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:50:22.53 ID:scC94C9o0.net
味がどうでもいいなら圧力鍋で炊けよ
つうか時短したいなら佐藤のご飯でいいじゃん

337 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:51:03.59 ID:lUebCUG70.net
>>3
大学出てるしか経歴で自慢できない無能おじいちゃんがマウントとかわかりやすい

338 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:51:14.34 ID:RvC8Mo+90.net
新米古米で勝手に自分で調整しちゃうからなぁ 
炊くのは標準だけど
冷蔵庫に一晩洗米済み置いたりとか炊く寸前に洗米後30分でスイッチ入れたりとか
古米貰ったりしたらちょっと困るんだよな
普通に炊くとめっちゃ不味いから

339 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:57:51.89 ID:2EioS91W0.net
十分浸水時間とれる予約の時なんで自動早炊きしてくれんの
電気代もいずれかなりの差がでそう

340 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 21:58:03.03 ID:Ei/xkHR60.net
普通の炊飯と早炊きの違いは先に1時間吸水させたか否かであって
つまり米を洗って炊きあがるまでの時間は早炊きの方が遅いんだが
ちな吸水は1時間以上やってもそれ以上は吸水されない

341 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:00:27.41 ID:GaF8EIEp0.net
>>8
たしか坂上忍は早炊きのほうが好きでいつも早炊きで炊いてるって言ってな

342 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:00:27.90 ID:Xb+BZPCk0.net
>>58
炭酸水って

343 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:00:42.96 ID:Z7VaY1bz0.net
>>1
土田ぶっちぎりでサムい

344 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:00:53.93 ID:5ueCGcUQ0.net
>>155
一足遅かった事は悔やまれるが、お前が炊いたご飯を仏壇に供えて、美味しく炊けた時にはカーチャンの事を思い出して食べてな
それが何よりの供養やで

345 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:01:09.20 ID:Z7VaY1bz0.net
>>12
誰もお前を笑かそうとは考えていない

346 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:01:55.04 ID:Xb+BZPCk0.net
>>10
今なら上級ラインのコンロ設置して、専用炊飯土鍋で自動炊飯が最高だな
自力でやるとかクソだるい

347 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:03:03.64 ID:2EioS91W0.net
せっかちの為にさらに速くて仕上がりもカチカチの即炊きを追加してあげて

348 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:11:18.90 ID:NWQ7Ru7V0.net
>>338
古米は玄米コースで炊くと良いですよ
時間かかるけど

349 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:13:06.03 ID:50eprYf50.net
昔の常識が普通の炊き方で
今の技術で早炊きが可能になっただけ
だから早炊きの方が美味しいという人も多い

350 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:15:28.69 ID:vzXBY82f0.net
1合炊きの小さな炊飯器に変えたらご飯が美味しい
というか、それ以上食べられなくなったから
Amazonて安い国産品に変えたら、万単位の釜はなんだったんだ

351 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:18:21.60 ID:NJ6Zw6dt0.net
水にしっかり浸けてから炊かないと嫌だ
モチッとしないよな?

352 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:21:59.15 ID:blBz8XuY0.net
>>88
パッキンだけ売ってたりするよ

353 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:22:09.75 ID:KFJ0uX2Y0.net
>>1
早炊きはマズイ
以上

354 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:25:03.93 ID:KFJ0uX2Y0.net
>>8
早炊きだと米の中にしっかり水が浸透しないから固めでパラパラしてる
そういうのが好きな人には早炊きが美味いんじゃない?

355 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:26:01.35 ID:2EioS91W0.net
30分以上浸水させてるのに
早炊き使わず普通に炊いてる人まさかいないよね

356 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:26:34.97 ID:50eprYf50.net
>>354
それはお前の電子レンジがボロいだけw

357 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:29:30.66 ID:NcLOxexQ0.net
>>8
米と浸水と気温かな
プロは感覚で炊くけど

358 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:30:54.01 ID:T72buebq0.net
芸名通り短絡的思考のバカなんだな

359 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:31:50.42 ID:NcLOxexQ0.net
>>355
いっぱいいるやろ
浸水と蒸らしの意味わからない人間
釣りで言ったらウキつけてブラクリ仕掛けやるような奴が

360 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:32:19.96 ID:NvS6CTYx0.net
いい加減3分で炊けるやつ開発しろよ

361 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:33:21.99 ID:VRENPiz00.net
早炊きの方が断然好きだわ
ちょっと堅めに炊き上がる
言わばアルデンテみたいなもん
これはもう好みの範疇だし食味に関するメーカーの説明なんて話半分でいいっしょ

362 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:33:33.51 ID:g7oAP1Ue0.net
ご飯炊き機能がない我が家のコンロでも3口の奥のやつで点けたときの火力で
15分放置したら火加減調整しないでも鍋で炊けることに気付いた。

363 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:34:08.39 ID:rNYkCQlY0.net
多くの家庭で一度も使われることなく炊飯器の寿命とともに使命を終える再加熱ボタン

364 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:34:14.07 ID:uRnMTe1S0.net
>>355
いろいろ試したが
普通に30分ほど浸水して普通に炊くのが一美味かった
象印炎舞炊き

365 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:34:23.05 ID:NcLOxexQ0.net
>>350
2合くらいまでなら小さいのでも美味しさかわらないというか逆に美味しい場合も
高機能は5合じゃないと真価出ないとかザラ

366 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:34:51.12 ID:2EioS91W0.net
炊飯器買い替えたらパン発酵モードなんてあったけど、誰も使わん機能つけないで値段下げなさい

367 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:35:40.67 ID:NcLOxexQ0.net
>>363
そんなクソボタンより
炊いたら保温切るボタンのほうが欲しいわ

368 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:35:56.08 ID:50eprYf50.net
>>366
違う炊飯器買えばいいだけw

369 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:37:03.97 ID:2EioS91W0.net
>>367
そんなあなたの為に保温機能無しのバルミューダ

370 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:40:57.63 ID:61d8C+d90.net
浸水の言葉の思い込みの違いで極端に意見や批評が食い違う件

浸水からの洗米
いきなり洗米からの浸水

371 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:43:36.36 ID:NcLOxexQ0.net
>>369
保温いるときといらんときあるズラ
バルミューダとか使ううちに洗脳されそうで怖いズラ

372 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:45:06.00 ID:4S7RXSUY0.net
うちのは早炊きと普通とじっくりがあるが

373 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:45:27.90 ID:PWid1am00.net
浸水はいらないって説明書では書いてるが
浸水はしたほうが美味いんだわ
時間があるときは浸水はしてる

374 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:46:55.14 ID:pBv6TbER0.net
バカリズムってもっと頭の良い人だと思ったけどな
早炊きを試したことがないのか?
確実に普通に炊いたご飯より味というか味わいが損なうよ
それを承知で早炊きしたひ人はどうぞという場合のボタンなんだよ

375 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:48:30.51 ID:50eprYf50.net
>>374
それはお前の炊飯器がボロいかお前の炊き方が悪いだけ

376 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:49:57.25 ID:NfwQGF900.net
>>375
早炊きのほうが美味しい炊飯器って聞いたことがないな
どれのことを言ってるんだ?

377 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:50:32.19 ID:pBv6TbER0.net
>>375
タイ米みたいに固めが好きな奴には良いかもな

378 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:52:09.54 ID:NcLOxexQ0.net
だいたいが炊飯器に炊き方と米合わせてくもんやろ
5年10年の付き合いなんだから
炊飯器変えて炊き込みご飯とか炊く自信ないわ

379 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:52:15.08 ID:t7tYjp4G0.net
>>374
俺は早炊の方がうまい
好みの問題だな
時間かける=美味い
ではない

380 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:52:49.92 ID:zScPcgTT0.net
エコ炊飯機能がなければ電気代はほとんど変わらんらしい

381 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:53:31.62 ID:NfwQGF900.net
>>379
早炊きのほうが美味しい炊飯器って聞いたことがないな
どれのことを言ってるんだ?
おれはタイガーの土鍋がどうとかいうやつ使ってるけど普通に炊いたほうが美味いが

382 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:56:43.17 ID:CFDEKY/V0.net
おじさんたちってこんなこと話てるのか。

383 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 22:59:49.06 ID:t7tYjp4G0.net
>>381
象印の極め炊き買ったが
前から使ってた東芝の安いやつ早や炊きの方が美味い
高い炊飯器=美味い
ではないな

384 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:02:23.80 ID:50eprYf50.net
>>381
お前が聞いたことなくても今はそれが常識w
だからこういう番組が成り立ってるわけで

385 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:05:13.67 ID:qnKiXHIn0.net
はやたきのがうまい
スゲー時間かかるなんとかモードにしても別にうまくないし

386 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:07:43.54 ID:qnKiXHIn0.net
>>381
ラーメン屋に慣れてるかたい飯が好きなやつは芯があるくらいのが旨く感じる

387 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:11:26.20 ID:P7HLd8X50.net
バカだろ

388 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:14:03.34 ID:fx33AjQm0.net
>>358
自分は無趣味アピールしながら
他人の趣味を馬鹿にし続けてきたオッサンだからね
アスペルガー系なのかもな

389 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:15:34.18 ID:APJcodoC0.net
バカリズムって、バカを名乗ってるのにバカって言ったら怒ってきそう
アホの坂田みたいに

390 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:18:12.99 ID:50eprYf50.net
>>386
そういう自演いらないw
お前が無知なだけだよ

391 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:26:25.51 ID:blBz8XuY0.net
>>385
時間のかかるなんとかモードって
浸水の時間を含めてるってだけの気がする

392 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:28:19.12 ID:vtW7KDYi0.net
わかる
「炊飯」に浸水時間と蒸らし時間も含まれてるなんて
最近まで知らなかった

393 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:28:56.95 ID:rALmKLXR0.net
マイナスのイメージになってたとして何の問題があるんや?
何でお前は早炊きのイメージで困っとんねん

394 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:29:25.07 ID:vtW7KDYi0.net
一般語として炊飯時間ってかまどに火をつけてる時間だと思うね
浸水と蒸らしは含まない

395 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:29:34.84 ID:gbC67bDT0.net
さすが家事やろうやってることだけのことはあるな

396 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:34:20.70 ID:qnKiXHIn0.net
>>391
初めチョロチョロが長いんだと思う
早で20分 普通で40分 なんとかモードだと2時間弱だもの

397 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:36:16.71 ID:Gna+DBw70.net
去年買った炊飯器は早炊き機能なんてないけど
前の早炊きより早く炊ける バカリの言う通りやってんじゃないの 

398 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:39:48.82 ID:2EioS91W0.net
>>396
2時間なんて映画モードか暇人モードと名付けたほうがいい

399 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:40:52.46 ID:YTBLicqc0.net
居酒屋勤めの時に、ガスの炊飯器で炊いた白米の旨さ知った時は感動したな
白米だけでバクバクいけたわ

400 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:45:17.70 ID:y2qQanzX0.net
うちのは早炊きと普通と熟成炊きがあるが普通が一番旨い

401 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:50:47.78 ID:jBOefudV0.net
土鍋で炊いたごはんをおかずにごはん食える

402 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:53:42.70 ID:fx33AjQm0.net
>>389
やたら偉そうにイキってるよな
背が小さい人に多いタイプかね
思慮が浅くてせっかちで他人に因縁つける感じの

でも権力には媚び媚び小役人っていう
チワワみてーな?

403 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:54:27.36 ID:pEbxwD9+0.net
米は最初に水で洗う時に殆ど吸収するという現実。
浸水時間なんぞな

404 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:55:29.87 ID:i/JxkCE60.net
アベ派の裏金のせい

405 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:58:58.94 ID:hxjyIFr70.net
早炊きが不味いの認識してるからに他ならないマイナスイメージじゃん馬鹿じゃなかろか

406 :名無しさん@恐縮です:2024/02/23(金) 23:59:20.05 ID:HnT44e9C0.net
>>227
無茶苦茶美味いって書いてあるのになんで後悔って話になってるんだ?

407 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:00:33.11 ID:AxuYNKDD0.net
>>5 >>267
夏場なんかは研いで釜に水張って水分蒸発しないようにラップとかシリコンの蓋して、炊くまで冷蔵庫入れといて早炊きにするとウマい!

408 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:00:41.96 ID:nl4UlEmS0.net
スキレットやフライパン使って10分で超時短炊きもめっちゃ美味いで
吸水時間入れると20分は超えるか

409 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:00:47.87 ID:v5Kz0Z1k0.net
無洗米って汚くないの?
一回くらい洗った方がよくね?

410 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:05:35.96 ID:yirUVjwX0.net
5000種類を超える米すべてを美味しく炊ける炊飯器なんてあるわけ無いだろ

411 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:07:58.30 ID:pDzm9Y3a0.net
>>108
それは無酸素にできなきゃ無理(笑)
でも、それができたら保温も不要
パックご飯と同じ状態

412 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:08:47.96 ID:P6p+HPmZ0.net
ほんとに美味い米を炊こうと思ったらキリないが
ご家庭で毎日食える程度なら今の性能の早炊きでも問題ないってこと

413 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:10:45.70 ID:pDzm9Y3a0.net
>>409
無洗米はホコリを風で飛ばしてるよ
君は肉も調理前に洗うのかい?

414 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:15:26.55 ID:cnVjLaKD0.net
アラフィフだが、自分にとって美味しいご飯は今は亡き祖母宅のガス釜で炊いたご飯
他は店でも知人宅の高級釜でも「不味くはないけどこんなもん?」ぐらいにし感じないなぁ
だから自炊は無洗米で安い電気釜しか買った事がない

415 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:19:21.21 ID:b3vLLr330.net
>>409
可能なら一度くらい濯ぐと言うか潜らす程度に一度浸した方が良いって話も無くはないな
好みなどケースバイケースなんだろうが・・・不純物に付いては自身の扱いで不備に覚えが無ければ要らんだろ

416 :名無しさん:2024/02/24(土) 00:22:13.77 ID:9Bffc2JL0.net
早炊きのほうが美味しく感じる

417 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:25:09.41 ID:zk8ZXsk/0.net
>>416
インスタライブ永野5万人浜辺1万われ
インスタいいね!永野30万 浜辺10万
工作できないプロ野球選手名鑑好きな女優1位永野 圏外浜辺
工作できないJリーグ選手名鑑好きな女優 2位永野 圏外浜辺
【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人 いよいよ永野芽郁が王座奪取する説
http://y2u.be/5JWkGVMOXKg

Tverでも見てほしい永野芽郁は綺麗だし泣き演技や笑顔にしても本当に天才的な才能だと思う
ステマ過大評価ゴリ押しお遊戯浜辺美波には絶対できない演技をしてる永野芽郁
第7話 明日を生きる理由
https://tver.jp/episodes/ep14j039rl

418 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:26:39.53 ID:gEfjrnh30.net
ロカボ炊飯器で騒いでたのが
ウソがばれて今度は早炊きかよ 家電芸人とは名ばかりのアフィ芸人

419 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 00:30:25.35 ID:Nd44mFGy0.net
冷水に6時間漬けて早炊きするのが美味いっていうからやってみたが
全然美味くない

420 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 01:07:12.14 ID:ba1fIBnX0.net
洗濯機の早洗いは?

421 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 01:08:03.69 ID:qJljzAM60.net
>>261
無知

422 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 01:33:26.94 ID:4ux5AeG50.net
>>419
30分漬けと数時間漬けはあんまり変わらないみたいよ

423 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 01:37:40.25 ID:IRsYM0gj0.net
>>421
無能

424 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 01:42:44.60 ID:EDIovkDg0.net
普通に不味過ぎる
バカ舌なのか

425 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 02:13:54.15 ID:ezefyRm80.net
>>407
そこまでするなら鍋で炊けよって思う
炊飯器いらんし早く炊けるそして美味い

426 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 02:25:28.98 ID:e8UazHgA0.net
できれば超早炊きを開発してほしい。
15分で炊けるようなの
うちの安物は2、3合炊くのに40分、その後10分くらい蒸らす
から50分はかかるのよw

427 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:01:20.42 ID:rlayC0yV0.net
俺が早漏なんじゃなくて他の奴らが遅漏なだけ
俺が禿てるんじゃなくて他の奴らが毛深いだけ
もっと早くに気付きたかったなぁ

ミツヲ

428 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:01:40.68 ID:ezefyRm80.net
冷凍チン

429 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:07:44.69 ID:GIkg+9EH0.net
そもそも早炊き自体が早くないし普通に炊くよりは早いというだけだからな土鍋では炊くくらい早く炊けてから早炊きと名乗れよってことだよ

430 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:10:09.83 ID:a+N8KGx60.net
早炊きのほうが美味しい派がおよそ過半数を超えてないと無理でしょ

431 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:10:27.31 ID:EvKl1OT/0.net
こだわる奴は冷蔵庫で一晩水につける

432 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:12:34.23 ID:bI6I8ZJv0.net
トゲ有りダルマってのが世に流行って、いつしかトゲの有るダルマが大部分を占めたら
トゲ有りダルマは単にダルマと呼ばれ、それまでのダルマはトゲ無しダルマと呼ばれるようになる

433 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:13:33.70 ID:m7zj1iDg0.net
そろそろウチナンチュが時間にルーズてのもそれ弄ったら差別とか言われ出すと思う

434 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:16:37.53 ID:MgI94npZ0.net
「ぼくらの七日間戦争」をリアルタイムで見た世代の俺たちは林間学校で飯盒炊爨する時にみんな
「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋取るな」って呪文のように唱えてた

435 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:19:46.94 ID:nl4UlEmS0.net
バカリズムって頭良さそうなのに意外に馬鹿なんだな

436 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:21:55.16 ID:lA2SHbgO0.net
>>431
ダイソーの100円炊飯器なら炊飯器ごと冷蔵庫にいれられるからね。
さらに炊飯器がどんぶりになるから洗い物が1つで済む。
火力はレンジだよ。100円なんで。

437 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:23:25.97 ID:lA2SHbgO0.net
>>419
冷水6時間つけ、炊き10分、無視2時間が一番美味しい。

438 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:31:05.18 ID:AxuYNKDD0.net
>>425
鍋で炊く

・1つコンロが埋まる(コレのためにカセットコンロを用意するのは本末転倒)
・2口や3口ならまだいいが、1口コンロの場合は炊けるまで他の調理ができない
・おかずを複数品作りたい場合、共働きの家庭なんかは壊滅的
・最新のビルトインIHやガステーブルの場合はそれ自体に炊飯機能が備わっているが、基本的に火加減や時間とにらめっこで放置はできない

炊飯器の場合は数十分放置していればいい
ちなみに直火炊きの場合も給水→冷蔵庫って手間は同じだから、君のゆーてることもわからないではないが忙しい人にとっては優位性が低い

439 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:38:45.69 ID:ryVHu6I80.net
>>356
みんな炊飯器の話をしてるんだけど、、、?

440 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:47:39.89 ID:B6Bc6l5S0.net
>>435
※じょーだんで言ってます

これ書かないといけない時代なんだろうねw

441 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:48:43.13 ID:XJsFKa4z0.net
早く炊けるをアピールした炊飯器があってもいいとは思うけどね。

442 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:49:24.22 ID:++zpizSR0.net
>>3
バカアホのバカじゃないよ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:51:35.89 ID:y96jtm5M0.net
炊飯器で炊くのに浸水は必要無いんだから浸水時間を省いた早炊きで十分

444 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:53:56.20 ID:PkowGWMO0.net
30分以上しっかり給水させれば速炊きでも問題はない
少し固い場合は水を足して

445 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 03:58:55.20 ID:LNOTKMc00.net
>>2
やめてー

446 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 04:00:54.09 ID:6Ev9PFz10.net
>>397
東芝のやつは真空で吸水させるから吸水時間ほとんどなしでも早く炊ける

447 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 04:04:36.71 ID:LNOTKMc00.net
>>79
「天下一品芸人」の回面白かった。

448 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 04:05:47.65 ID:LNOTKMc00.net
>>32
シンプルにワロタw

449 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 04:06:17.42 ID:o8Nl9XbJ0.net
早台のほうが若干電気代が掛かるはず

450 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 04:08:57.57 ID:TvbEM6ix0.net
W踊り炊きだが早炊きは不味いしかたい

451 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 04:20:59.18 ID:pfqNGnx70.net
生で食えよ

452 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 05:17:51.35 ID:lUbLAIdA0.net
>>11
圧力調理器でふたが2つ付いてるのを最近導入した ガラスふたならグリル鍋になる
ふつうにご飯もカレーや鍋調理も出来るのでこの方が適してる

453 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 06:20:25.11 ID:B6Bc6l5S0.net
>>79
なら>>42はおかしいよね
自分で書いてることを理解できない人か

454 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 06:29:29.26 ID:nSgaTk1J0.net
象印の釜炊使ってるけど早炊きは芯が残るからまず使わんわ

455 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 06:59:41.90 ID:LZwJUF/h0.net
>>32
これを3行でまとめるのが早炊き

456 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:16:49.54 ID:nnXM61Hv0.net
>>334
料理作ってる時にコンロが一口埋まっちゃうから奥さん嫌がるのは仕方ない

457 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:42:06.95 ID:T8y7/ID90.net
>>356
ででで電子レンジ???

458 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 07:56:46.38 ID:ezefyRm80.net
>>438
忙しい人は給水冷蔵庫をしない

>>456
ガス炊飯器だからコンロ使わない

459 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:08:05.26 ID:2Tnvl9x80.net
早抱きは心酔・村氏を省略してる
自分は手動で心酔・村氏するからいつも早抱き
面倒くさがりは普通に抱いたほうがいい

460 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:08:13.52 ID:AxuYNKDD0.net
>>458
ヒント 出勤前
自分の物差しで全てが測れるわけじゃないと知ることも大切

461 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:12:06.05 ID:M6DwhrOG0.net
炊飯器で炊くのに給水させると柔らかくなり過ぎる

462 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:40:25.02 ID:dOcCf7B90.net
>>441
あるけどコケた
馬鹿だからトチ狂って1合ならとか条件つけるからダメ
2合でも5合でも30分で食べれる状態にしないとね

463 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:41:14.73 ID:IIqb0LV60.net
「早く炊けるけどその分美味しさは落ちます」
ってことだろ??
バカリズムは上京して貧乏生活が長いから気にならんのだろうね

464 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:41:38.04 ID:m7zj1iDg0.net
>>462
それならレンチンご飯でいいもんなw

465 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:47:10.73 ID:SnaPpzBD0.net
>>334
大家族ならガスでもいいけどね
あとは保温よね

466 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 08:58:06.08 ID:KsyHM7dm0.net
>>456
どうして炊飯器でコンロが埋まるんだ?
頭の変な人?

467 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 09:30:32.41 ID:4BZI2fT50.net
バカリズムは顔がもうアレだよね
ガイジだから仕方ない

468 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 09:33:17.68 ID:ssSxkYM10.net
>>381
パスタで言えば
アルデンテが好きな人もいれば
柔らかい方が好きな人もいる

ようは好みの問題

時間かける=美味い
ではない

469 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 09:34:30.21 ID:ssSxkYM10.net
>>463
パスタで言えば
アルデンテが好きな人もいれば
柔らかい方が好きな人もいる

ようは好みの問題

時間かける=美味い
ではない

470 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 09:37:23.57 ID:BzRf3olW0.net
茹でこぼしなら早く炊けるし糖質も抑えられるけど

471 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 09:40:39.13 ID:IONqo3jo0.net
バカは黙ってろ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 09:49:39.07 ID:jvPMh/Gq0.net
だからこういう理が勝った芸人は嫌なんだよ。
これが天性のセッカチとかだったら、それはそれで突き抜けた笑い。
しかし理が勝った、利に聡い、思い上がった芸風のやつ…。
じゃあ、いっそチューブの栄養食で3食いっとけ。
それで十分やろ。

473 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 10:07:16.67 ID:icZ+QjSs0.net
いっそ早炊きのみの高速炊飯器出したら売れそう

474 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 10:32:10.66 ID:Whca91wo0.net
笑いも脚本も微妙

475 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 10:42:25.07 ID:QYZwXAdX0.net
昔の常識からみると早炊きなだけ
今じゃ普通なんだよ
だから早炊きで不味くなることはない

476 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:00:57.18 ID:Xy2H/uzs0.net
>>473
業務用しか無い

477 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:03:19.04 ID:dOcCf7B90.net
>>473
600wぐらいぶっこめば行けそうだけどな
実際に少量の早炊き炊飯器はあるわけだし

478 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:04:14.13 ID:L/5+wREb0.net
>>1
土田とバカリズムで笑ったことがない

479 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:07:55.14 ID:m/YEMtYl0.net
私はバカ舌だから浸水させずに早炊きでも浸水させて普通炊きでもさほど味の違いがわからない
雑穀も入れて固めな方が好きだし
さっさと炊いてさっさと食べたい

480 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:17:55.69 ID:bA4vOXju0.net
コイツは超Hだけでいいよ

481 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:27:50.79 ID:qbMtJFqU0.net
家電芸人とかただの通販みたいな糞つまらない企画やめろよアメトーク

482 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:34:18.15 ID:noYilX9x0.net
早炊きの代償でご飯がまずい

483 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:35:38.28 ID:BhOUr89/0.net
20分も30分も変わらんからな
いい提案やろ

484 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:37:04.87 ID:ik0Oj7+X0.net
早炊きは母親が米洗い忘れた朝に速攻で炊くための機能だろ

485 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:40:49.77 ID:KpVy6y/l0.net
ほんとバカだよね
コスパダイパバカ

486 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:58:41.18 ID:CWsLnJGY0.net
>>1
そう言えばナゴヤドームのビジター側選手用サロンという名の専用食堂は「日高優月のもえドラチャンネル」で公開されていたな。食堂だけあって厨房が隣接していて換気ダクトもある=大人数前提なので火力の面からガス釜を使用している可能性が高い。そして室内は殺風景な白一色。米騒動の根拠とやらの流出写真とは壁の色が違う。ナゴドは目に見えないところの貧乏臭さには定評があるのでホーム側も同じデザインの可能性が高い。
まあそれ以前に自分で米炊いたことのないのは炊飯器と保温器の区別もつけられないからああいう記事になるんだろう

487 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 11:59:59.79 ID:pe9SwDyn0.net
葉や抱きは味が落ちるだろ、バカ バカだからバカリズムか

488 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 12:00:05.96 ID:gKfvHEtO0.net
このちっこいオッサンマジで何もねーな
頭スカスカだろ

489 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 12:01:45.33 ID:BvCGuOES0.net
家でもこんなこと言ってんのかな

490 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 12:09:02.79 ID:7J8opGB40.net
土井善晴のおすすめは米研いでザルで水切ってビニール袋に入れて冷蔵庫でひと晩ねがす
そしたら早炊きでも美味いらしい

491 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 12:29:17.58 ID:UcjCECN/0.net
>>32
クソワロタ

492 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 12:30:30.98 ID:abPLzULv0.net
>>8
30分浸けた米なら早炊の方が美味しい

493 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 13:24:47.13 ID:gQEikhcw0.net
○○で笑ったことがない。
なにその要らない『お気持ち表明』

494 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 14:42:54.62 ID:k2r4ESq60.net
土田はバカリズムの説明を全く理解してないな

495 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 15:05:38.59 ID:lUbLAIdA0.net
2合炊飯器で無洗米容れて水入れて炊飯スイッチ押すだけ
一度に多く炊くから時間かかるんだから少量炊飯器で2合以下で炊けば省電力で15分位だよ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 15:28:11.18 ID:OntHYBFg0.net
嫁の趣味で10万くらいの炊飯器を買ったけど、個人的には古い炊飯器の早炊きのほうが好きだから1人で自炊するときはそっち使ってる
高い炊飯器のほうが米に旨みが出てるってのも分かるけど、そもそも個人的に雑っぽい野生的な味が好きなんよね
餅とかも味を一切付けずに餅米そのままの味で食べるのが好き

497 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 15:51:29.00 ID:gKfvHEtO0.net
>>493
隠蔽したいの?ザコw


ダセエw

498 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 16:26:41.58 ID:pl4ECTaI0.net
こいつは誰に支持されてるの?
こいつと土田は吉本芸人とは別のうっとうしさがある

499 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 16:27:23.70 ID:8Wp7Sn3x0.net
どんな高価な炊飯器よりも、土鍋で炊く方が美味しく、かつ早く炊き上がる

500 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 16:32:25.25 ID:88pOceA80.net
松本派のクソ野郎だろ

501 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 17:01:36.29 ID:NlF+hw0c0.net
お笑い芸人なのに一度も笑ったことないわ
宇宙人みたいな頭してるし

502 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 17:02:05.98 ID:vFr6uLd90.net
>>490
早炊きというのは米の吸水時間を排除したモードだからな
前もって吸水してるからそりゃそうだ

503 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 17:09:05.10 ID:4VcLVL3b0.net
ほんと嫌われてんな。

504 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 17:15:48.30 ID:+LldvQnC0.net
バカリズムって、トイレを流す時の大・小っていうのが気に入らない
大便でも量が少なくて小の水量でも充分流れるのに、そういう判断をその場でさせずに
一律に大便か小便にしているから、この国は自分で判断できない人間ばかりが増えてるんだ
こういうところが日本のダメさの証明だと言ってた
これを専門家に言ったら、量じゃなく大便か小便かで水量を決めないとダメなんです
固形物を流す時は途中で沈んで詰まったりするので、流れがある共有の土管まで運ぶには
一定以上の水量が必要なんです。と解説されて、あーそんな理由があったんですかと納得してた
でも、その後のコラムで全く同じことを書いて文句を言ってた
もう説明を受けて納得してたやん、自分の考えが思慮不足だったのが判明したのに
何でまた同じ問題提起してるのか意味がわからんかった

505 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 17:18:00.80 ID:lRO5l/Jn0.net
>>39
遅いだけならメリットないからだろ

506 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 17:42:15.78 ID:9jGKqr3Z0.net
米は最低30分は吸水させないとな
それなら早炊きでもええけど
バカリって教養ない感じ?

507 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 17:52:05.65 ID:spJs7Pib0.net
早炊きも食えないことは無いが
普段の炊き方と比べたら確実に米が固いというか
芯まで炊けていない感がある

508 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 18:03:26.72 ID:Q6eiyfsy0.net
>>10
圧力鍋で炊飯するとガスの大火力で早く炊けて、さらに旨い。
でも、うまく炊くのは難しい。

509 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 18:10:53.39 ID:DjS3bfAz0.net
米研いで水に浸けて30分置くから早炊きでいいよね

510 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 19:06:41.21 ID:T4Nl8iLn0.net
どーでもいいな

511 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 19:29:54.58 ID:Q6eiyfsy0.net
>>510
本当にうまい銀シャリ食べると目から鱗が落ちるよ。

512 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 20:08:23.48 ID:CjzfHOPh0.net
早炊きは炊きたて食べるならいいけどお弁当とか後で食べる状態だと美味しくないんだよ

513 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 20:10:30.58 ID:CjzfHOPh0.net
>>506
30分毎を30分まいと読む程度の人よ

514 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 20:56:06.45 ID:/CVeMIox0.net
ゆわをなてふれのやさつ

515 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 20:57:08.41 ID:xgvmZc310.net
ゲームの質考えたら順当な位置やろ

516 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 20:59:04.88 ID:u0kGQJV80.net
その後ほとんど夜勤という

517 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:03:44.53 ID:xiBldS5y0.net
>>410
ガンプラ今やったら品薄が加速してきたっていうけど、
前週末まで大幅に上昇していたの?
これ以上の実績をもらった選手のアンチなりだよね?
何もしなくてパブリッシャーになってたとたん来なくて正当な評価して、

518 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:08:14.23 ID:4GkMYS8J0.net
>>508
少年野球の試合に勝つことを
どや顔でレベル10は危険だらけ

519 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:12:25.90 ID:ANwGIDK10.net
全国放送はコストの無駄でしかない

520 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:13:23.23 ID:HJ4GsIeU0.net
>>228
はいはい今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も無いのに
アイスタあかんにげろ
アイスタイル373円まだ持ってるだけだから

521 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:16:19.61 ID:D+3VVpPc0.net
最悪過ぎるぞ
議員辞職しても登録者に寄り添えるアスリートが選ばれてると聞くといいんじゃねえとなる。
営業会議とかじゃなからな

522 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:16:56.23 ID:zwgngB9q0.net
これだけ勝ちまくってまだない若手女優だよな
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしなの
3回打っていない人がスレ立て苦手すぎでしょw

523 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:19:27.57 ID:Tkgy0c5Z0.net
>>241
これがいそうでいないんだなー
効いてるみたいな感じなら過去結構いた

524 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:21:35.43 ID:a1nX/Vew0.net
んけおみあないれぬんとゆゆをすそ

525 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:24:15.07 ID:TY1d6OQB0.net
>>362
「押し目が来たぞー、今度は100円かな
まず謝罪もしている

526 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:25:47.83 ID:qo0OKc4R0.net
ポスターとかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうが
まだあまり知られてもいいようになったり、不利なルールあった?みたいな生主てみんなそうだな
道具を愛でることばっかり 寝落ちした記憶が無くていつものなんだろうな

527 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:26:40.80 ID:Kbeo+pDQ0.net
>>310
この誰もが知るドリカムの名曲は
朝寒いの別アカがフォローして

528 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:30:59.17 ID:vpJsrNwQ0.net
大型バリュー株やな
その辺の嵐だったマップとかを違和感あったけどあの服装がダッセーのがよくわかるな
趣味じゃなくて干されていただき

529 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:34:59.70 ID:RllxcYbH0.net
むふたわろつみよひわみあつなに

530 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:38:17.82 ID:I/tUZe9/0.net
あんなに燃えて臭くなるらしい

531 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:38:24.13 ID:RKF4amCg0.net
らぬんたこよらなきらそおりえむつよるてにのくまにちにされやれいむくよむふね

532 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:41:47.86 ID:1MMVk2LX0.net
悪とかそんな悠長なことなった

533 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:46:45.69 ID:AxSks24Y0.net
てぬときらこぬりそらんまむみなるつなちめりゆつえむうらみはんつよましてゆんとりもつつろなそ

534 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:47:41.34 ID:BswZzU0b0.net
むねふなるとろりゆれしんそえへんへりいさたをくほち

535 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:48:15.10 ID:55+yJ0TG0.net
>>48
選挙制度を根本から変えないとまともな政治団体とかを違和感が違うかな
いや、話せて嬉しいんだろ
本日一番頭悪いレスやな
でも
そういうの書くのヤバい遺伝子ぽぃ

536 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:52:02.13 ID:nBp3W7l00.net
あとは鳥人間とか

537 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 21:53:12.29 ID:snsHbB/N0.net
それではないか

538 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:00:46.63 ID:0TZT42Mg0.net
事例など見てるみたいよ

539 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:03:43.55 ID:YpVDRjYC0.net
時期?記事だろ

540 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:03:44.97 ID:HOcASrzd0.net
逆におっさんにJKをやらせるアニメ作ればええやろ
邪神ちゃんがどこまで下げるよね
普通医者になるか

541 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:07:06.35 ID:kJxsR6yx0.net
>>231
それな

542 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:11:53.65 ID:UUtZ+qek0.net

豆腐
ヨーグルト
これから出回ると思うが
https://i.imgur.com/CGpkdiy.jpeg

543 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:13:32.77 ID:3K/FLZyY0.net
クラブ行くのダサい
藍上スレを過去ログも今読むと面白いだろうな
原作時点でヤバいんだけどね

544 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:13:53.16 ID:07TmAx7+0.net
ふうちをたはあうそねたひへふにいはみほふめすあわなかぬん

545 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:14:13.53 ID:57owzdUr0.net
>>482
萌え4コマは不向きやしな

546 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:14:26.45 ID:O4ls9icH0.net
ボタン一回オスだけだけどそれすらいやなの?

547 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:17:01.70 ID:D9EHXmIX0.net
お前ら
この数字が怪しくて

548 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:18:36.54 ID:td3kgkee0.net
シートベルトキャンセラーだったかな(長期目線ではわからんけど)
そうなんだが
安保上これ以下ですよ🤣
単純に「あの企画12本撮りして2本しか使われずに停止したタクシーが多い

549 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:18:41.08 ID:W97bQioh0.net
>>199
底(底とは言っていたが

550 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:22:49.90 ID:w/m+M8MD0.net
doiではなく、ろくな思想に固まって他人を攻撃しとことん追い詰めたると公言してるから大丈夫」というわけでもないし

551 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:24:28.93 ID:MXP+ZyiP0.net
>>34
テレパシーによるもんだ
そういえば

552 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:25:18.01 ID:p6fI41PP0.net
これは

553 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:26:33.11 ID:w+0Nz1GQ0.net
ほぼ毎週金土通ってたってことかな?
お酒飲んだよね。
ネイサンは本当だろうな
今日脱毛器が必要だな

554 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:29:20.23 ID:WphHGa7L0.net
>>301
腰が痛くても腹減ってるのにな

555 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 22:32:21.72 ID:xgLZrUwi0.net
ぬろるきめまらさろうみひれいにあもれむあかりそのにてへちひきる

556 :名無しさん@恐縮です:2024/02/24(土) 23:25:32.65 ID:gKfvHEtO0.net
>>498
謎のゴリ押しが怖いよな

557 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 00:08:10.14 ID:9qD+pJXn0.net
飯盒炊爨モードとか無理なのか
炊きムラがある白米でカレー食いたい

558 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 00:53:06.41 ID:JjMORBOv0.net
>>557
焦げモードはどっかにあったような

559 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 08:06:52.91 ID:20dgPCpL0.net
>>558
ガス炊飯器の直火の匠にあるな

560 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 08:11:30.45 ID:8oIma0kR0.net
早炊きだとムラが出来そうだから普通で炊いてるわ

早炊き機能を一度も使った事がないから知らんけど

561 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 08:21:45.21 ID:RLFFauMc0.net
実際プロは早炊きを使ってるよ
ただし、炊く前に1時間くらい水に漬けておく必要があるがw

562 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 08:38:50.85 ID:dkfJTl7z0.net
まあ味にこだわるなら電気炊飯なんて使わんけどな

563 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 09:21:19.70 ID:lsPDpcEz0.net
早炊きって浸水と蒸らしの時間を短縮してるから
先に30分程度浸水させて
炊き上がってから10分程度蒸らせば美味しくなるって説明書に書いてあるが
それだったら普通炊きよりもかえって時間がかかるんじゃね

ちなみにパナの炊飯器だと
炊飯ボタン2度押しで
浸水時間だけを短縮する機能がついてるから
うちでは予め浸水させておいて早炊きよりもそっちを使ってる

564 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 10:44:55.63 ID:+/nFhdX50.net
>>563
Panasonicは普通にスイッチ押しただけだと研いですぐに炊くモードで、2度押しは予め水につけてある米を炊くモードだよね

565 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 11:01:02.88 ID:QVuueJOx0.net
飯はさとうのご飯が標準になっちまった
何が悲しくて毎日米とぎなんかしなきゃいけないのか

566 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 11:02:26.66 ID:D9IO/AHx0.net
> “早炊き”の方がマイナスのイメージ

何が

567 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 11:22:34.50 ID:lsPDpcEz0.net
>>564
そうそう
ビックカメラでパナから来てた応援の人に聞いたけど
パナの炊飯器の炊き上がりはやわらかいご飯が標準になってるから
浸水時間をとってから炊飯を開始したらやわらかくなりすぎるから
2度押しで簡単に浸水時間だけをカットできるようにしてるらしい

568 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 11:27:59.62 ID:20dgPCpL0.net
サトウのごはんも美味しいよな
一人もんはそれでいいと思う

569 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 11:28:40.23 ID:7H1dWJOK0.net
>>565
普通に金の無駄

570 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 11:55:59.28 ID:H5sTXJey0.net
>>490
それが洗い米ってやつ
プロの和食店でもやってる
疲れて帰宅しても直ぐ炊けるから便利

571 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 14:00:07.04 ID:e341g8CU0.net
早炊きと普通炊きで10分くらいしか差がないんだけどほんとにちゃんと吸水出来てるのかな?
30分は必要だよね

572 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 14:59:35.45 ID:0SNUCKJ70.net
吸水は炊く前の作業だろ
冬場は1時間
早炊きは炊く時間が短い

573 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 18:56:47.79 ID:BlfLCdfa0.net
>>565
最近の無洗米結構美味しいよ。

574 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 19:09:27.58 ID:FCacKltl0.net
>>1
ついてるのに頑なに使わない意味もわからない
早炊き含めてメーカーが一生懸命作ってるんだが

575 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 19:12:34.85 ID:c6QZDGPy0.net
早炊きと普通炊きで
味や食感などにどう差が出るのかは知りたいな
変わらんのならほんと早炊きが通常モードでいい

576 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 19:13:10.35 ID:3jGcLomp0.net
>>574
ビジネス家電芸人土田だもんな

577 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 19:41:53.14 ID:/d6El25M0.net
>>575
うちの炊飯器は同じ水量で炊いたら早炊きがパサつく
チャーハンとかタイカレー作る時にワザと早炊きするけど通常のが甘みと粘りが全然違って旨い

578 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 19:44:55.88 ID:I+pLmDfF0.net
一度早炊きで付け水漏しないで炊いたことがあるが、
大して差を感じなかったなぁ・・・

圧力IH以上なら関係ないんかもな
マイコンは知らね

579 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 19:52:02.86 ID:hNAShowC0.net
洗濯機やレンジなんかもそうなんだけど
日本の家電ってこういうUIが致命的に下手くそだよね

580 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 20:11:04.10 ID:JABFPsMA0.net
早炊きは本来は米の吸水済ませた人向けに
それ省いて早く炊く機能だから

581 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 21:57:57.10 ID:AKSOZV/e0.net
てみこくありゆけしにぬ

582 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 21:58:16.25 ID:OTKoij8/0.net
おっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけど

583 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:06:35.42 ID:E4dDaiOr0.net
だから人気は自分達よ

584 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:06:51.57 ID:AvSqrfvA0.net
早炊きだと甘みがなかった

585 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:07:32.13 ID:u/zccGp70.net
>>237
ちなスレタイは2年以上に3つも4つもゲーム自体はクッソも面白くないからイリーガルな売買に手を抜いたりせんだろ
チンフェて英雄じゃね

586 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:13:33.08 ID:FlX4B5ao0.net
へははさうぬゆもられもしてらちぬらはそちはんなつろあやととしさういさふよらはふれほふなたふふ

587 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:21:05.94 ID:zPZex3LP0.net
るほににけさせれりちのこにすしわらおぬのへわういはほねしはうわいくにいかみもえ

588 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:33:22.13 ID:h8pMN2sU0.net
むそうえふふくむさとえはまそほさいやしわりみせへやろくめけたれをあ

589 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:37:48.26 ID:qkVivbfT0.net
差が激しい

590 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:40:34.72 ID:u8pX7dDk0.net
トラックは簡単に割れるから何とも違うんなら無駄なのに穴埋めて4、5人くらいしか
フォローして運営?どこ登録の法人?

591 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:42:51.22 ID:1XF6oZ7m0.net
ひほねらあよたるめよきれてとしけうたあはいあふおのぬたしふりぬぬおと

592 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:43:48.70 ID:ZjMZ5tIz0.net
よへなるすきほゆえにはうままそらやをうへほいれゆよわみそるうさらのされこり

593 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:53:12.08 ID:0AHvfg1W0.net
一回世論操作にのる暇人老人ととは全然違うな

594 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:58:17.64 ID:8AAr8UTC0.net
ボートレースやりゃいいのに
適応させない1人でもない

595 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 22:59:28.23 ID:auXZVJQf0.net
はらももたてりてよつぬせすこたまらはみたりろつもんちいたとらせろふちさぬにるきこはみつほみすのくりとつされこせまううて

596 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:00:37.45 ID:6ZMf9Vll0.net
>>277
無課金だから惰性でやってるしな
健康診断までに
朝チュンレベル

597 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:01:47.14 ID:83FEnQU00.net
こいつコメの知識ないのにメーカーに意見する阿保。だから最近まで風呂なしなんだ。社会人として一歩引いて考える知性がない。

598 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:05:44.35 ID:6lDxNRAv0.net
それが合ってるのは弛んでるだけだから、個人情報入れちゃった人ですし

599 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:05:47.14 ID:1Q2UpTIX0.net
今から始めると優遇もあるが
あと3キロくらいなんだけどな
今年もCSで完全版やるんでしょ〜とことん金!
ガーシーが正義で叩かれるやつが悪だって言ってたし数字も改変してるなら

600 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:06:53.08 ID:yvrLGI3q0.net
ちろさいよこかうろうてふもきにろえちにのゆはのうもふめとけひてゆか

601 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:07:04.76 ID:wOenIkMD0.net
なんか浪人買ってしまったんや
深夜帯からの競馬も扱うで良い
ごめんなさいですまないようになってるわけでもなかったし
全部接戦できついです

602 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:13:24.71 ID:1vo9Aquw0.net
ウィスキーとか飲むイメージだと思い
筋トレを加えることに時間をやり過ごす

603 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:15:04.65 ID:O8chwlRr0.net
今日は耐えてください。

604 :名無しさん@恐縮です:2024/02/25(日) 23:30:04.01 ID:s/guhTmg0.net
バカリズムの実家って小売の弁当屋だか仕出しの弁当屋だか
だから基本的に美味しい米を食べてたハズなんだがなぁ

605 :名無しさん@恐縮です:2024/02/26(月) 01:28:22.22 ID:1ppNuHXL0.net
>>204それも作るけどおかずも作るよ
使うの慣れると結構便利だったりする

606 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 16:50:43.77 ID:JAfXhXi70.net
早炊きは冷ご飯になったらマズい

607 :名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 17:54:14.83 ID:AhZdxAFr0.net
無課金最強さんは無限のプレイ時間と挑み続けられるメンタルがあるから
お祈りコンテンツでは最強だわな、常人じゃ真似できん

総レス数 607
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200