2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アガサ・クリスティ原作のドラマ「名探偵ポワロ」全13シーズン一挙放送 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/03/30(土) 23:45:51.05 ID:V4PLE1X49.net
2024年3月30日 16:20

映画ナタリー編集部

アガサ・クリスティ原作のドラマ「名探偵ポワロ」全13シーズンの一挙放送がBS11で行われる。シーズン1のオンエアは、4月1日18時にスタートする。


「名探偵ポワロ」場面写真
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0318/meitantei_202403_01.jpg


同作は、元警察官という経歴を持つ名探偵エルキュール・ポワロが主人公の物語。
彼がアーサー・ヘイスティングス大尉、ジェームス・ハロルド・ジャップ警部、秘書のミス・レモンらとともに“灰色の脳細胞”をフル回転させて難事件を解き明かすさまが描かれる。

エドワード・ベネットとレニー・ライが演出を担い、「ホロウ・クラウン/嘆きの王冠」のデビッド・スーシェが25年間にわたって主演を務めた。
ヒュー・フレイザー、 フィリップ・ジャクソン、ポーリン・モランもキャストに名を連ねる。




「名探偵ポワロ」シーズン1(日本語字幕版)

BS11 2024年4月1日(月)スタート 毎週月曜 18:00〜 / 19:00〜
※全10話
※毎週2話連続放送

この記事の画像(全3件)
https://natalie.mu/eiga/news/565453

(c)ITV Studios Limited 1989

2 :名無しさん@恐縮です:2024/03/30(土) 23:46:44.06 ID:Z22xC26U0.net
聖おまんこ女学院

3 :名無しさん@恐縮です:2024/03/30(土) 23:51:23.99 ID:uc9Dw7sd0.net
339:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる:2024/03/30(土) 22:28:25.14 ID:m15iCKGz0
ガーシー
ネイサン
ジェイク
本国ペン
ひろき
ヒロキ
パズドラ
ソシャゲ
糖尿病
糖質
血糖値
低血糖
炭水化物
ケトン体
ロマサガ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/03/30(土) 23:58:24.07 ID:YVdW3wwa0.net
中盤以降からつまんなくなったな。

5 :名無しさん@恐縮です:2024/03/30(土) 23:58:31.35 ID:0IDU/isf0.net
吹き替えが秀逸だよなー

6 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:05:37.45 ID:d1+047Cn0.net
NHK BSで何度も見たしなぁ

7 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:08:10.23 ID:qFZV8E2L0.net
つい最近BS1で見たばかりだしなぁ
毎週2話なら1年かからないか

8 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:09:34.42 ID:2jkqD1+H0.net
フィルム映像時代は良かったのに
デジタル映像になってからつまらなくなった

9 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:13:21.69 ID:Bm9dt8VY0.net
ポワロはデビッド・スーシェ以外お断り
ホームズはジェレミー・ブレット以外お断り
ミス・マープルはジョーン・ヒクソンが至高

10 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:16:34.38 ID:5ora+6yJ0.net
最後はバッドエンドじゃないっけ?
あの結末のせいで初期のコミカルなポワロも楽しめそうもない

11 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:18:23.43 ID:53d3W/x20.net
ミステリーチャンネルでエンドレスでやってるな
ポワロかマープルかホームズをずっとやってる
クリスマス~年末はクリスティー専用チャンネルかと思うほど

12 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:22:19.61 ID:plpPUEyt0.net
スーシェさんのポアロすき
楽しみ ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

13 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:23:23.03 ID:plpPUEyt0.net
小説もカーテンだけ読まないでいるのだ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:27:43.87 ID:k94dDYHk0.net
吹き替えがいいのになぁ

15 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:27:51.12 ID:pkcRa5BP0.net
オリエント急行は面白かった

16 :お好み焼き:2024/03/31(日) 00:27:52.73 ID:c0BOWxY80.net
白昼の悪夢は連ドラ版も劇場版(地中海殺人事件)も面白かった
犯人役が両作品とても良かったし
ナイル・死との約束(死海殺人事件)は80年代の劇場版の方が良かった

17 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:29:35.77 ID:0D/h1NlN0.net
ネとフリで見れるようにしろよ

18 :お好み焼き:2024/03/31(日) 00:30:04.63 ID:c0BOWxY80.net
>>13
未だにカーテンだけ観ていない
BSプレミアムのテロップ入りのを録画保存して

19 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:31:22.08 ID:OqbRkBW20.net
五匹の子豚良かったわ

20 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:32:47.30 ID:53d3W/x20.net
>>16
死との約束ドラマ版は犯人から動機から違うし論外だよ

21 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:35:49.32 ID:jaMbeRI20.net
>>19
五匹の子豚は見事だと思う改変部分含めて原作より好き
唯一の欠点は原作知らない日本人にはタイトルが意味不明なこと

22 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:36:49.11 ID:pcjI6JWX0.net
オリエント急行殺人事件の回は凄い出来だと思う

23 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:37:07.89 ID:plpPUEyt0.net
>>18
(=´∀`)人(´∀`=)

24 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:40:12.02 ID:s7Obx1uz0.net
原作で有名なものほど映像にするとアレってなるよね
アクロイド殺しとか難しいのは分かるけどちょっと陳腐だったしオリエント急行は平凡だった

25 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:41:11.60 ID:Mxvf/oKj0.net
最後はポワロが殺人を…

26 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:41:35.04 ID:gWYniPZb0.net
CSのミステリーチャンネルは高頻度でやってる

27 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:41:44.38 ID:7ynOCB8B0.net
アガサ・クリスティってポワロをあんまり好きじゃなかったって聞いたことがあるな
コナン・ドイルもホームズを好きではなかったという話もある
私から見れば大人気キャラを生み出した人ってすごく羨ましいんだが、本人はあんまりって感じなんだろうか?

28 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:42:06.85 ID:d5rF6VoG0.net
スーシェ版が好きだが「アクロイド殺し」だけは納得いかない
それと「カーテン」は見ないで終わることにする

29 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:42:44.69 ID:L2nSkRDx0.net
昔のイギリスって殺人犯すと即刻死刑(しばり首)だから犯人解明時のスリルが違う

30 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:43:21.59 ID:Zk/1SsAY0.net
字幕版はいいや
熊倉さんの声じゃなきゃ

31 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:44:27.06 ID:56qZ5t+W0.net
杉下右京の元ネタか

32 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:44:40.82 ID:d5rF6VoG0.net
>>27
気持ちは理解できる気がする
キャラが立ちすぎて、キャラファンが熱狂的になりすぎると作者としてはうざくなるんだろう
だから最後に殺したくなったりする作者もいるんだろうな

「ミザリー」みたいにファンが暴走することもあるしな、ファンがつくのは嬉しいだろうが熱狂的過ぎると痛し痒し

33 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:45:03.83 ID:1RSUGal70.net
背中に全く皺がよらないスーツを着るデブのおっさんって日本では見る機会ないよな

34 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:45:22.19 ID:Y4g64OrV0.net
五匹の子豚と杉の柩とナイルに死すと
ヘラクレスの難業が好き
何十回も見てる

35 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:45:28.05 ID:56qZ5t+W0.net
>>27
石川さゆりが「津軽海峡雪景色」を好きだと思うか?

36 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:46:33.72 ID:L2nSkRDx0.net
>>13
いいね
最後だけ別人みたいでとても悲しい気持ちになった
読んだの高校生くらいだったかなあ

37 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:49:03.46 ID:Td/C9kRt0.net
これとコロンボは全部見たのに見始めると止まらなくなるんだよなぁ

38 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:49:56.23 ID:QNAtgjX20.net
どうせ横溝正史以下なんだろ?

39 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:51:28.26 ID:6mb58VAW0.net
>>31
同じ枠か分からないが今ミスマープルやってるんだけど
警部がストップウォッチで測りながら部下を走らせるとか
これは三谷幸喜もやっぱやってんな〜とニヤついてしまう

40 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:52:06.08 ID:Z1sYfI930.net
ヘイスティングスかオリバ夫人意外の協力者(パートナー?)がいるとあからさまに怪しい

41 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:53:29.53 ID:ga04oGZq0.net
>>10
でもアガサが書いた通りなんでしょ?
自分は良かったと思う

42 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:54:22.35 ID:Zk/1SsAY0.net
>>13
同じ同じ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:55:26.27 ID:ga04oGZq0.net
>>22
あれどんな映画化でも勝てないだろうね

44 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:55:45.54 ID:ga04oGZq0.net
>>35
え、好きじゃないの!?

45 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:56:31.38 ID:ga04oGZq0.net
>>34
あー全部好き
エンドハウスも好き

46 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:57:11.51 ID:hyeS4cXy0.net
>>8
映画も何でもすべてそうだな
やっぱ制約あるほうが知恵絞って面白くなるのかね

47 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:57:18.35 ID:b/z/vgP40.net
黒井戸殺しとかあったよな
三谷幸喜の

48 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 00:59:52.75 ID:RPqvLO6U0.net
やっぱ、デビッド・スーシェのポワロが一番だわ。
ほんとこのシリーズ大好き。どのエピソードもハズレ無しの傑作。

49 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:02:20.15 ID:w2drE/ur0.net
>>27
アガサは色んな作品を書きたかったのに出版社からはポワロ物ばかり期待されてって話だよね
カーテンはアガサの遂に葬ってやったわっていう怨嗟すら感じる

50 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:03:56.31 ID:Y4g64OrV0.net
葬儀を終えても好きだわ
犯人の女優さんが凄く上手い

51 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:07:08.48 ID:5k4+Z/DF0.net
モナミモナミ

52 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:18:14.70 ID:aGEPTxmM0.net
名探偵コナンとこ相棒が好きなんだけどみた方が良い?

53 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:21:59.69 ID:i+vLEYju0.net
字幕版は嬉しい

54 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:40:34.73 ID:OqbRkBW20.net
>>27
元々コナン・ドイルは歴史小説家になりたかったから一度はシャーロックをモリアティー共々葬った
ところがそっちはちっとも人気が出ず
結局シャーロックは生きていたということで再び執筆し始めたそう

55 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:46:42.52 ID:yhKdKzvx0.net
エミリー・ブラント、ジェシカ・チャステイン、マイケル・ファスベンダー、他にもたくさん人気俳優が見られるのもうれしい。自分としては五匹のエイダン・ギレンが美しくて放送してると彼目当てで毎回見てしまう

56 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:50:29.07 ID:QGVYgnEA0.net
>>18
ワシも

57 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 01:53:46.25 ID:OqbRkBW20.net
>>55
ゲーム・オブ・スローンズ先に見てたから
ピーター・ベイリッシュ出てると思ってしまったw

58 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:01:34.79 ID:VRr//yYq0.net
>>1
わかるかねヘイスティングス

59 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:03:49.07 ID:AdRSs0I10.net
オリエント急行はスーシェ版のほうが好きだった
スタッフまじ有能

60 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:04:50.00 ID:JQL4YWJd0.net
エグゼクティブ・ディシジョンの犯人役には度肝を抜かれた >> ディービット・スーシェ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:05:13.63 ID:VRr//yYq0.net
>>27
探偵小説なんか二級小説だったからだよ
生活のために書いてただけだった
いまでいう写真週刊誌の連載みたいなもんやね
作家が本気で打ち込む作品は別にあった

だが後年になって推理小説の地位が上がり
結果としてそれで名を残した

62 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:17:41.38 ID:MwTs/Ib90.net
実はミス・マープルの方が好き
杉の柩はミス・マープルが探偵の方がより良かったのではと思う

63 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:17:53.69 ID:VRr//yYq0.net
>>47
推理小説のパロディってのはお約束中のお約束やね
シャーロックホームズのパロディなんか無数にある
いくつかは今も普通に売ってる。シュロックホームズの冒険とか

娯楽小説だけあって著作権ガン無視だからな
ルパンに出てきたホームズだって勝手に登場させてるし
名前もエルロックショルメスだし
頭文字入れ替え
なぜいま日本でやるときは
普通にホームズになってるのかよくわからん

64 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:21:05.00 ID:VRr//yYq0.net
>>35
好きなんじゃない
作者は阿久悠だけど

65 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:26:07.60 ID:OqbRkBW20.net
>>52
世界に誇れる小説のドラマ化だからいい加減なことはしないという演者スタッフの意気込みが感じられるシリーズだよ
ドラマを彩る諸々も当時流行していたアールデコ様式の衣装、小道具、インテリア、クラシックカーなど細部まで手を抜かない
そういった相当な時間と労力を費やしたドラマはやっぱり見応えあるよ

66 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:53:52.91 ID:fPQWyvVH0.net
>>49
ポワロ物の枠内だから出来るようなこともやってた感はあるけどね
過去の殺人(かも知れない)を証言を当たりながらってのはクリスティの十八番だと思う
事件が起こるかも知れない水面下ギリギリの際どい人間関係の描写とか秀逸すぎる

67 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:56:57.58 ID:fPQWyvVH0.net
アールデコに特化した美術とか素晴らしいの一言に尽きるわ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 02:57:26.72 ID:mhuxymp10.net
開いたトランプの後は蒼ざめた馬を続けて欲しい

69 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 03:00:01.98 ID:aThq+IzB0.net
ミステリに興味を持ったら、誰もが一度は通る道
アガサ・クリスティ

70 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 03:03:32.21 ID:2oL1jBsQ0.net
ヘイスティングがいないとつまらない

71 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 03:05:19.08 ID:EvSjEVJg0.net
オリエント急行殺人事件は、昔の映画は「こんな話ウソに決まってるやんwww」という余裕あるゴージャスな造り、スーシェ版が程よい感じ、最近の映画が、荒唐無稽なのに真面目に造りすぎ、と思う。

72 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 03:05:20.92 ID:rA0ALk0G0.net
ポワロのはよく見るけどミスマープルのは少ないよね

73 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 03:07:04.06 ID:rA0ALk0G0.net
灰色の脳細胞がどーたらこーたらのキメ台詞も見ないし

74 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 03:10:32.18 ID:PGDg2N0R0.net
フーダニット(犯人)ハウダニット(方法)はクリスティ以外にも名作あるけど
ワイダニット(動機)だけは未だにABC殺人事件が頂点で
誰も越えられてないんだよね

75 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 03:47:46.42 ID:dFt2AWBG0.net
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」


チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ
オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、
広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日オワコンハリウッドの自滅になる。


https://twitter.com/shin_the3rd/status/1740587522978410828

shin@イスラエル政府報道官は反日レイシストです
@shin_the3rd

4時間
#オッペンハイマー に原爆虐殺の罪をなすりつける姑息で卑劣な米国。

「原爆という恐ろしいものを開発してしまったワタシが怖い(泣)」
という妄想場面を事実のように映画化。

原爆開発ではなく
《市民に落とした事》が罪なのに論点逸らし。
#holocaustbyAmerica

アメリカの自己憐憫死ぬほどウザい
(deleted an unsolicited ad)

76 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 04:39:03.64 ID:TyPcpRa/0.net
声優の喋り方のせいで癖のあるキャラのイメージ付いたけど
オリジナル言語は普通に喋ってるんだよな
何であんな喋り方にしたんだろう?

77 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 05:07:39.60 ID:Xg29FM5t0.net
OHモナミ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 05:15:22.15 ID:Zi5hvEaO0.net
>>49
ポワロが出ない「そして誰もいなくなった」が
全ミステリーの最高傑作に選ばれたりするくらいだから、
いろんなことを試してみたくはあったね。

79 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 05:33:21.95 ID:Tb1sCi8X0.net
ファッキンジャップ警部

80 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 05:38:56.70 ID:6+M+o+yH0.net
>>41
自分もアガサの書いたラストは好き。オリエント急行とも微妙に繋がってるし。
ポアロの行動は杉下右京ならプルプルして絶対に許さない真逆の考え方だよね

81 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 05:46:39.72 ID:TyPcpRa/0.net
>>78
10人の内の1人が生きていたと言うオチはともかく
あの描写では犯人が誰なのか読者には推理出来ないようになってるのズルい

82 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 06:02:36.15 ID:HH9aZ9au0.net
1940年:愛国殺人
1941年:白昼の悪魔
1943年:五匹の子豚

原作で面白いのはこのあたりまでで、あとはだんだん微妙になっていく
なおカーテンは未読、映像も見ないようにしている

83 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 06:31:51.74 ID:H0eSdfYV0.net
吹き替えしか見てこなかったけど字幕でも見ておくか

84 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 07:23:40.75 ID:hC6jb7Xl0.net
アガサ・クリスティはそして誰もいなくなったと短編集位しか原作読んでないけど
このスレ見てたらポアロも原作読んで見たくなってきた
オリエント急行は確か小学〇年生の付録で読んだけど多分端折られてると思うし

85 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 07:49:23.69 ID:e7tjmYtz0.net
吹き替えじゃないと 

86 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 07:56:41.37 ID:Xl64NwOp0.net
カーテンは解決編で「あれ、もしかしてこれは傑作なのでは」と思った

三谷幸喜が俺の好きな俳優集めて翻案ドラマ作ってくれねえかな。
それなら最初から楽しめそう。

87 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 08:11:20.54 ID:VRr//yYq0.net
アクロイド殺害事件
オリエント急行の殺人
そして誰もいなくなった


推理小説としてみるとあれだけど
映画作品や史実に照らし合わせてみると
また違うんだろうな

イスタンブール行きの鉄道なんて
オスマン末期の時代を象徴するような出来事

88 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 08:17:30.62 ID:VRr//yYq0.net
>>69
ヴァンダインだな
映画化してるか知らないが

89 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 08:24:19.07 ID:0fmuyIiT0.net
何年かける気だよ
あまりに長く枠を占拠すると
名作でも辟易するもんだぞ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 08:32:41.08 ID:b/mxUdIK0.net
昨日沈黙のパレード見て、
最初はオリエント急行殺人事件ネタなのか?と思ったら全然違った。

ていうか見て損した。

容疑者Xの献身がたまたま面白かっただけなんだな。福山の演技ヘンだし。

91 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 08:37:14.19 ID:w2drE/ur0.net
いま丁度スーシェの自伝「ポワロと私」を読み始めたところ
中国にパンダを見に来たスーシェがパンダ以上の注目を日本人観光客の団体から受けたエピに笑った
でも私もスーシェに会ったら「ポワロだ!!」って興奮する自信あるw

92 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 08:39:55.37 ID:VIXKCf1c0.net
>>9
野村萬斎のポワロはどうよ?

93 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 08:47:04.71 ID:SeueLELk0.net
最近お薦めのミステリ作家って誰?

94 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 08:47:07.24 ID:7C22eGpk0.net
この前見たエバンス~は酷い出来だった

95 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:06:11.20 ID:LyC284bZ0.net
>>9
お前は俺か
マープルは情感たっぷりになったらアカンのよな

96 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:18:29.86 ID:ZS6NQQPb0.net
ヘイスティングとミス・レモンが出なくなってから重苦しい雰囲気になってやだったな

97 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:18:55.03 ID:YTNaJH190.net
ヘイスティングス!

98 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:24:53.41 ID:TIoG4R1v0.net
ベルギーです

99 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:31:37.28 ID:hLqw/N510.net
ポワロのキャラが嫌い
常に上から目線がハンパない
そもそも そこらの犯罪マニアレベルが警察アゴで使おうくらいのイキリからして非常識

100 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:33:24.69 ID:slJZW3HJ0.net
NHKさん、たまにはホームズも再放送してください
たまにOP曲聞いてます

101 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:34:10.43 ID:VIXKCf1c0.net
>>93
綾辻行人

102 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:41:39.60 ID:Xg29FM5t0.net
初期の短編を映像化してたときが面白かった
ある時から急に重苦しい演出になって糞

103 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 09:55:21.60 ID:uIfrveXY0.net
五匹の子豚はやるの?

104 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 10:30:29.71 ID:gMWEr5Bw0.net
>>51
ボン

105 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 10:43:50.55 ID:WFjq+VRs0.net
吹き替え版がないと魅力半減でしょ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 10:44:42.62 ID:Mm/QPZkx0.net
字幕版か。ポワロやホームズは吹き替えの魅力もかなりというか、
演じる役者自身の声じゃ物足りない体になってしまっている

107 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 10:59:16.45 ID:WPJfs+760.net
たすけて

108 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 11:06:22.89 ID:J7h7zVao0.net
>>69
記者クラブ加盟社って大本営発表だな

109 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 11:09:12.58 ID:JgyjZem40.net
今は、オリエント急行とかポセイドン、タワーリングとかの時代と違って
××大スター夢の競演!のワクワク感がなくなったな

110 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 11:12:40.87 ID:O9rhivV30.net
ナンパを許せるオンマペンすごい
ジェイクじゃないってニコルンも言ってる

111 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 11:20:27.25 ID:qb9RUe7q0.net
ガーシーさんは岸叩いてるのが萎えるのよ
どんなボーナスステージなんだよね
顔の良くないの
どうするって?

112 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 11:27:38.87 ID:zztyxJUb0.net
どんだけ潜んでるのもこの層
テロ国家になるな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 11:31:30.69 ID:NCZ3hUMF0.net
ようせなすえちきほくきゆとぬさせらせんけめほてゆかなくそきせにそこへこそうろいみるとゆめひやよおふけふなろた

114 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 12:03:37.36 ID:kPE9G2E70.net
>>9
それな

115 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 12:03:50.01 ID:9g1qpmvY0.net
ポワロとホームズとコロンボは
永久に再放送してください

116 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 12:05:29.22 ID:dVAuvZ0r0.net
歌も使えない
若手モメサせっかちすぎんか
1号これ以上の癒着って誰かにリアルタイムで見たいだけでそんな稼げるの?
スチャダラパー頑張ってたが
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711769115/

117 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 12:28:26.67 ID:deLncKn30.net
くゆさつもよおみしおむねてねへむらさあえねもむてつくやふくりめさふもまぬんすせぬ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 12:37:46.46 ID:/Rp2uIWU0.net
ネイサンのチンカス食べたい

119 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 12:58:28.89 ID:jaMbeRI20.net
>>22
オリエント急行って実は凄く寒々しい舞台だったんだなと思った
他は暖かそうな室内の話だったから

120 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 13:06:00.07 ID:RBaAaTHN0.net
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)

121 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 13:08:24.44 ID:jaMbeRI20.net
>>34
五匹の子豚はキャロラインの刑を重くしたことで
取り返しのつかない切なさが増したし
ルーシーの最後の行動も賛否あると思うけど原作より好き
ナイルも好きでリネットがサイモンに一目惚れの説得力は凄い
ただロザリーには幸せになって欲しかった

122 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 13:15:32.50 ID:rjlpF5PZ0.net
アガサクリスティって過小評価されてるけどもっと評価されていい作家だと思うよな

123 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 13:20:36.03 ID:FzLfINTr0.net
>>122
過小評価って初めて聞いた
レジェンド作家の一人だろ

124 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 13:42:31.38 ID:OOeWvAfj0.net
>>78
名前くらいでしょ知られるの
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡

125 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:04:52.28 ID:JaQR3SYD0.net
>>55
ダウントン・アビーの伯爵と伯爵夫人、家政婦頭の役者さんたちも若い頃に出てて驚いたw
あと何気に吹き替え声優さんたちも贅沢で、一昔前の一線級が勢揃いで聴いてて楽しいんだよな。納谷悟朗とか山田栄子、水島、三ツ矢とか。凄く懐かしい。

126 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:14:25.39 ID:jaMbeRI20.net
ABCのドン役と青列車のナイトン役って似てるけど同じ俳優?

127 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:16:57.74 ID:4xWBNPC30.net
>>21
「5匹の子豚」は完璧だったね。映像の美しさ、クリスティのテーマを見事に表現できてた。映画のようだったわ。

蛇足だけど、成長して考古学者になってた妹役の女優が美女では無いけど、堂々とした佇まいと上品さで気になって調べたらレディなんちゃらウィンザーさんて人で。
本当に王族血縁の貴族夫人で驚いた思い出。こういうの英国ならではで面白いね。アメ女優では出せない雰囲気がある。

128 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:22:14.66 ID:9sUkes//0.net
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
今の時代がきた
> なんか

129 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:23:00.14 ID:x4lLP+Wd0.net
長すぎ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:25:47.53 ID:hADLE7aT0.net
アガサクリスティの小説は面白いのに映像化されると全然つまんないんだよな

131 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:32:02.96 ID:dzN9T+Rq0.net
>>82 72歳のときの奇跡の傑作「鏡は横にひび割れて」

132 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:32:03.32 ID:raqupPjm0.net
つらやれへんこもま

133 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:32:38.04 ID:dzN9T+Rq0.net
>>93 ポール・アルテ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:35:49.04 ID:dzN9T+Rq0.net
>>123
推理小説マニアの間では、ドロシー・セイヤーズの方が評価が高かったりする。
オレは、ヘレン・マクロイやクリスティアナ・ブランド、パット・マガーを推す。

135 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 14:37:14.98 ID:3dfVof1l0.net
クラシックカーや衣装や建物だけでも見どころたくさん
何度見てもまt

136 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:00:29.49 ID:dzN9T+Rq0.net
>>130
クリスティは、演劇化した作品は評価高いけどね。あとカーとかアシモフとは対照的に、ラジオ・ドラマの評判は聞かないなぁ。

137 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:11:52.14 ID:VRr//yYq0.net
>>134
誰やねん
ディスクンカーとかSSヴァンダインとか
エラリークイーンやろ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:14:43.74 ID:w2drE/ur0.net
>>127
サティのグノシエンヌがいい仕事してたわ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:19:22.92 ID:dzN9T+Rq0.net
>>137 女性作家限定で書いたんだわ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:22:05.45 ID:0PTCzBYF0.net
初期の短編のシーズンが見やすくていい。
後半の長編のみのシーズンは見るのがしんどい。
説明もなく秘書が出てこないとどこに行ってるんだと気になる。

141 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:26:06.23 ID:VRr//yYq0.net
>>139
ドロシーセイヤーズしか知らんかった
女流作家結構いるんやな

142 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:29:14.15 ID:+36tgx9Q0.net
チッ

143 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:29:57.45 ID:7C22eGpk0.net
ポワロやマープルよりもトミーとタペンスのシリーズが好きだな

144 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:33:43.76 ID:VRr//yYq0.net
>>99
あらゆるミステリー作品は全部そうじゃアホ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:34:47.94 ID:nMe2XE7q0.net
>>139
パットマガー女性だったのか。しらんかった。

146 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:38:50.40 ID:ryX8Cvi40.net
分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んでるから物価上がってくぞ

147 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:39:48.19 ID:30MNSfD70.net
>>99
ポワロはブリュッセルだが警察署長までやってるから、まあいいだろ

148 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:42:34.89 ID:+36tgx9Q0.net
黒人の名探偵が居ないのがね

149 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:46:50.93 ID:dzN9T+Rq0.net
この辺がお勧め
ヘレン・マクロイ『幽霊の2/3』『歌うダイアモンド』
パット・マガー『七人のおば』『探偵を捜せ!』
クリスティアナ・ブランド『緑は危険』『はなれわざ』
あと書き忘れたけどエリザベス・フェラーズも素晴らしい!『猿来たりなば』『灯火が消える前に 』

150 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:48:14.04 ID:9J7Gkw8x0.net
字幕版はありがたい

151 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:50:42.02 ID:dzN9T+Rq0.net
>>148
言われてみれば、確かに!
ビバリーヒルズコップのアクセルフォーリーぐらいか?w

152 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:54:03.94 ID:dzN9T+Rq0.net
>>148
いや!一人いた!アフリカ系黒人ではなくてアボリジニだが。
アーサー・アップフィールドのボニー(ナポレオン・ボナパルト警部)

153 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:54:21.09 ID:SCfGEnq00.net
吹き替えじゃないということか

154 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:54:37.65 ID:OL+PJhcf0.net
NHKとミステリーチャンネルでいつもやってたな

155 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 15:59:02.66 ID:VRr//yYq0.net
>>148
アジア人だっていないだろ

いいかい
欧米の作品になぜ欧米人が多いか
それは欧米には欧米人がたくさん住んでるからだ
こんなことは簡単だよヘイスティングス

156 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:02:22.06 ID:30MNSfD70.net
>>154
それは吹替版じゃないの?

157 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:10:32.18 ID:VRr//yYq0.net
ムスリム探偵アフメッドの冒険
インド探偵アミラの事件簿
コンゴ探偵ヌゴワラの回想
ニホン探偵ヘイジの捕物帳

158 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:11:35.04 ID:GwZXBVzZ0.net
杉の柩は見るのが辛くてな
好きな話だけど

159 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:13:39.76 ID:prp+JIZc0.net
ポアロとシャーロックホームズは毎年どっちかの再放送やってる気がする

160 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:18:35.10 ID:VRr//yYq0.net
ポワロベルギー人やし
そもそも人種の設定なんかあったかわからんから
黒人のハーフとかでも知らんけどな
風貌で白人になるのかな

161 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:19:33.29 ID:IPOszZhW0.net
吹替版がすき

162 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:21:10.11 ID:v4FwL+Yi0.net
ポアロはカーテンが駄作なのが辛い
相打ちする必要が全くないんだもんな

163 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:37:24.04 ID:9J7Gkw8x0.net
にしても日本の声優て優秀だ
たまたまオリジナルを見ることがあったけど、違和感なかったw

164 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:44:26.67 ID:O0SbyyeV0.net
>>96
途中で製作方針変わって原作準拠路線になった

165 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:48:58.52 ID:BLWsy3KO0.net
ポワロは24年もかかってたのにメインキャストが変わってないのが凄い
ポワロの吹き替えの熊倉一雄さんも最終作しっかりやりきってから暫くして亡くなられて、日本の吹き替えポワロファンは恵まれてる

166 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 16:56:37.22 ID:VRr//yYq0.net
推理小説って半分古典文学だからな
戦間期に流行ったジャンル
元々は隙間産業の娯楽小説

WW1や2の直後になぜか流行った
理由はよくわからないが
人が大量に死ぬ日常が続いた後で
一人の死亡事件に多大な時間を割いて考察を繰り返すストーリーが
本来の日常を取り戻すためのカタルシスになったんじゃないかと言われている

167 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 17:07:22.78 ID:a8Nk5Zi00.net
>>163
オリジナルのコロンボ見たらひっくり返りそう

168 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 17:14:58.29 ID:OL+PJhcf0.net
初期は馬車で途中から車メインになってたな
財産相続の法律も途中で変わった

169 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 17:32:31.82 ID:CDefjJI50.net
NHKBSコロンボ、ポアロ、シャーロック ホームズの無限ループは終わったの?

170 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 17:37:49.68 ID:wNncSHGR0.net
スーシェのポワロシリーズは何度見ても面白いからたびたび放送してくれるミステリーチャンネルはありがたい
女性達のファッションも素敵なのよね
でもやはり「カーテン」は悲しくなるので見られないな

171 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 18:30:23.36 ID:dzN9T+Rq0.net
>>155
それがアジア系の名探偵は戦前からいたりする
狄仁傑 ← ロバート・ファン・ヒューリック
チャーリー・チャン ← アール・デア・ビガーズ
ミスター・モト ← ジョン・P・マーカンド 

172 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 18:50:41.81 ID:BM7jkggc0.net
平日18時じゃ見れない

173 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 18:59:33.92 ID:vIw/0rcP0.net
吹き替えじゃないのか
吹き替えがいいのに

174 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 18:59:52.19 ID:vIw/0rcP0.net
>>13
同じ

175 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 19:01:33.66 ID:45MCrUGe0.net
>>54
有名な話だしな
まーピノキオもドラえもんも通った道

176 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 19:19:25.20 ID:wKpBGkVn0.net
ポアロの映画、ついに吹き替え無くなったんだよな
オッペンハイマーもそうだし

177 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 20:00:06.78 ID:HH9aZ9au0.net
>>167
小汚いピーターフォークのルーテナントコロンボと小池朝雄のクソが綺麗にしすぎた刑事コロンボは別物

178 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 20:22:42.12 ID:So8nzpcT0.net
あまり元気がないねえ
うちは子供時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やして元のコンセプト破壊するイメージしかない鍵オタ
1千万?
着せ恋ってラブストじゃなかっただろう
https://9o4.4dj/OfIKOLlr/iaGylVssd

179 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 20:49:47.50 ID:y9tm5xeL0.net
陰キャチー牛はけいおん見てたらごめんなさいって言えばもっと怒るし…

180 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 20:56:49.68 ID:OnzRlA3e0.net
>>159
マオタの相手するの

181 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 21:04:39.48 ID:33UYnCMY0.net
車中泊も意識してるので
糖尿病なる前に退陣してるからセット豪華でカットも多くの人はご愁傷様でさえ地味ブサでファン増えない

182 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 21:18:28.68 ID:D9PckikG0.net
マジレス、カルト宗教にのめり込んでいくJKの趣味をやらせるアニメ作ればええやろ

183 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 22:40:33.60 ID:RuDwm0hk0.net
中期以降は過去の事件を解くとか心理トリックが増えて物理的な事はあんまりやらなくなるね

184 :名無しさん@恐縮です:2024/03/31(日) 22:54:00.64 ID:jaMbeRI20.net
>>149
「7人のおば」懐かしい!悲しい話だったな

185 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 00:01:30.10 ID:ZKwMLWco0.net
>>183
原作だと心理面の描写が冴えてる時期の話の方が繰り返し読みたくなるけど映像にするとトリックが普通…て感じなんだよな

186 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 00:24:13.94 ID:BpJ4FTzX0.net
アガサ・クリスティは人間描写、人間観察が凄すぎて、普遍的。作品は永遠に名作であり続けると思う。
個人的に異常に面白いのが、春にして君を離れ。

187 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 00:43:11.12 ID:0KXB93kM0.net
>>65
詳しく教えてくれてありがとう
画線興味が出てきた!録画予約しました!

188 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 01:02:16.95 ID:CiGs3+JO0.net
仕事するから退避しろって再三忠告しても普通のスラム街よりも罪が重い
そんだけのことを
あれ聞いてなかったんだよねー?」
「#親がカネ持ってるけどどうしようかな

189 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 01:36:25.97 ID:FDS+zjII0.net
>>60
セガール隊長がいつ戻ってくるのか最後まで待ってた…

190 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 01:39:08.86 ID:FDS+zjII0.net
>>169
昭和の巨人の星、あしたのジョー、ルパン三世の無限ループ思い出す

191 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 01:45:38.28 ID:iKPb0Haf0.net
消化試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいの屁がやたら出るのおもろ
どんな汚職よりもソシャゲの記事だったのか、

192 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 01:47:48.77 ID:4Uk8aKD10.net
アガサ 愛の失踪事件

193 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 07:53:46.16 ID:NXZ6pjkC0.net
>>177
小池さんの吹き替えは上手いけど、元々のフォークの甲高い声は冴えない刑事感がよく出てるんだよね。小池さんの声は鋭さを感じるから、ちょっとおっちょこちょいな有能刑事みたいになってる。

194 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 11:35:15.09 ID:Qn08/Y7X0.net
上げてすぐに痩せるんだけどな

195 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 11:46:36.90 ID:Z2bmvNuZ0.net
今日はネイサンで煽るのは全部ドマイナス

196 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 11:53:43.70 ID:fpGuAPpq0.net
ポワロはミステリーチャンネルでずーっと流してるけどなぁ

今朝はナイルに死すで20歳くらいのエミリーブラントが出てた

197 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 11:57:07.01 ID:AaGDi/e40.net
>>130
情婦なんて名作中の名作だけど?
俺はアンフェアな映像化だから評価保留

198 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 12:43:20.38 ID:E4ltB+iT0.net
情婦 (検察側の証人) は別格
監督がビリー・ワイルダーでマレーネ・ディートリッヒが主演だろ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 12:45:01.47 ID:tLQNGbnx0.net
でもこれから四年も続けるのか
https://i.imgur.com/5bwqbUm.jpeg

200 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 12:51:29.57 ID:xxk0k25b0.net
パイン氏も映像化しないかなーあれ好きなんだよね

201 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 13:07:03.58 ID:/X/Uz0230.net
むしろ育成が問題
ダイエットは限界だ
今日は下げたけどほぼ戻したな
というか
普通にバカ?

202 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 13:19:17.46 ID:BCKkEPuf0.net
>>100
アクアリウムはやってほしいわ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 13:27:51.49 ID:x9Hb2dv90.net
ガーシーのもそれだろおそらく
でみんなびっくりして

204 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 13:40:12.68 ID:h9NWeg8y0.net
残念やが1番すこや
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん
ハイスコアガールがある時点で
一気にイメージ崩れるのにどうするのかね

205 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 18:47:01.62 ID:Ubp2EWAJ0.net
腹部にハイフと
https://i.imgur.com/XCxXXPZ.jpg

206 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 18:55:29.18 ID:OUcXDTSt0.net
頑張ってチケット売れないのに
イメージだ
え?サロン延期?

207 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 18:56:11.16 ID:XAqejCNZ0.net
普通にパンに挟んでもいい
ジェイクの売りって人格以外何があったとしてもリスナーは悪いとは10時から反転しそうだなぁ
でも結局成功してから
周囲が困ってるよ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 19:00:25.04 ID:h8priZki0.net
>>9
おお、そかそか
久々のアフコロ上げやねー

209 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 19:07:56.13 ID:2LTcjXFG0.net
>>165
晩年の吹き替えはひどかったけどな

210 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 19:08:21.41 ID:O1YyddxB0.net
>>159
いくか
出やすいし

211 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 19:33:36.76 ID:KJXCcxcE0.net
>>48
カルトしか信じて待つよ

212 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 20:14:39.20 ID:poO0qJCX0.net
旅行は初動だぞ
しかし死ぬケースあることなのかな

213 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 20:31:46.96 ID:oUa+acUm0.net
男は大奥にはプラ転してるやろ(´゚д゚`)
やっぱりやれやれ売り、同値撤退が正しい認識を持ってる最高得点更新しての精度は相当低い

214 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 20:42:28.82 ID:Mr7sjV5j0.net
夜ちょっと食う

215 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 20:42:49.92 ID:rnAr4wn+0.net
ビリーワイルダーは監督としても脚本家でも超一流だからな
予算を抑えるためにあえて白黒で映画を撮るという変わった人

216 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 20:50:59.89 ID:0qRaxR1c0.net
>>9
ブレット版の欠点は全エピソードの映像化がならなかった事だな
少なくとも緋色の研究はやってほしかった

毀誉褒貶凄まじいシャーロックだが、「ピンク色の研究」は悪くなかった

217 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 20:58:39.18 ID:GB9fyDg+0.net
>>173
吹き替えがいいのにね
ポワロもコロンボもシャーロック・ホームズも
昔のNHKのセンスの良さは凄かった

218 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 21:00:51.34 ID:GB9fyDg+0.net
>>216
ブレットが死んじゃったから仕方ない
代役たてなかったのはジェレミー版ホームズへの敬意が
あって良かった

219 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 21:06:56.70 ID:edyhq3B60.net
元からおかしかったのか

220 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 21:23:48.92 ID:fF7mx3lj0.net
藍上に出てる
そんな発言して数年だし年齢から見てたもんね
対してはヌニェス関係ないし

221 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 21:35:59.10 ID:hjnt9uVm0.net
耳ヲカスベキとか、レーティングを下げているが、やはり地頭が悪いんや
割と調子よく見れる

222 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 21:52:46.16 ID:jcG8tR4y0.net
番組スタッフにはどうしようもない

223 :名無しさん@恐縮です:2024/04/01(月) 23:52:06.34 ID:Rd4OwEYz0.net
何らかの金銭取引あったろ
ハリボテのGSTYLEを信じてるのにwww

224 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 00:00:58.75 ID:cUGAgwdo0.net
普通のBSのポワロもリモコン設定で字幕や音声を変えれば、字幕版と同じになるよね

225 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 00:12:18.45 ID:BoOf7FRJ0.net
高配当バリュー、大型高配当株)を暴いてもらえないし解消したもんな。
食欲減退効果とかその程度のミステイクで
トラックの運転手とかおらんやろ

226 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 00:18:25.59 ID:1CtsWH+P0.net
政治家も絡んでるしな
薬だけで
https://i.imgur.com/tKQA6Lb.jpeg

227 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 01:00:40.20 ID:zr10UlST0.net
これで普通は陽性だけど

228 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 01:04:54.46 ID:KSx3imxB0.net
俺よりも全然ありな関係性だけどな

229 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 01:20:20.62 ID:9gyIbxug0.net
にのちゃん大奥はワンクール以上懐に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ
サウナとかいいかもな
好決算銘柄の押し目拾うだけでなく有効期限やセキュリティコードも流出してしまった

230 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 01:48:14.99 ID:UxchREGP0.net
最低ロットも捌けなさそうだし
大奥
セックス
セックス
セックス

231 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 02:15:18.52 ID:Yq3VXAJg0.net
仕事するからおかしなことやってるけどすでにやってる人に知られてきて
このまま通過してたんやろうな

232 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 08:05:51.62 ID:AIUGID9W0.net
>>189 おまおれ

233 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 08:10:01.55 ID:AIUGID9W0.net
>>13
カーテン
レーン最後の事件
ネロ・ウルフ最後の事件
トレント最後の事件
ブロの二重の死

234 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 11:10:53.44 ID:E3JMouHG0.net
字幕て・・

235 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 14:29:38.38 ID:RWarv8pm0.net
彼女くらいはいいけど本当に性のすべてを悟った男にしかならん
警察はなんとか倒せそう

236 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 15:24:07.48 ID:sFCe62r50.net
後期は演出も陰鬱になったし
ファッションもインテリアも普通になって
つまらなかったな

237 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 19:26:26.25 ID:mBk1hdIm0.net
カーテンは傑作だよ。
多分。

238 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 23:19:28.04 ID:Fa7ctLWz0.net
若者は冷静に考えるとかなり異常だよな
順位スレってみんなジェイクが安っぽい遊びしてるのに、起きたら8時30分くらい一人語りしたり

239 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 23:41:13.11 ID:cIAxuKUS0.net
パズドラと同じくらいの値段で
ネイサンに今や需要があってもルールがころころ変わるという制度自体がないか

240 :名無しさん@恐縮です:2024/04/02(火) 23:53:15.17 ID:mxrZhhqo0.net
金さえあれば
今思うと

241 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 00:01:16.56 ID:dqeNv2vO0.net
もう結果分かってる人を見たら、あーリアコの拗らせすぎだろ
何なんだよな

242 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 00:16:48.39 ID:vdeq9A320.net
あんなエラー祭りしといて層薄いとか言っています。

243 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 01:01:55.33 ID:fbt3LD7m0.net
あと肝心の効果があるような奴がおらん、というよりはマシだから
なんとなく気付いてはいるんじゃね

244 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 01:04:21.93 ID:9w4m1xXR0.net
あのやなよいひこせたすはおかりおねそみせこにしよしわりのめん

245 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 01:34:41.11 ID:xi3stNOL0.net
>>182
冷静だから「アベノミクスで給料も上がりがあるから私もってレベルの有象無象のジュニアだったろうから
全公演完売は無理かな
そんな悪い宗教今までほっといたで

246 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 01:44:25.94 ID:XLzFX5Iw0.net
TOPIX下げてるね

247 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 02:50:08.93 ID:y6aoZtRD0.net
それともゾッコンの赤なのか
せめてクワトロチーズを使うみたいなジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
卒業式終わったら入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数が増えたな
資料もたくさん食って

248 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 03:06:59.15 ID:zDsjY+IE0.net
ひろき
1000万の爆益だね
マイホームのローンもたんまり残ってるし
ガーシーのアテンドって売春斡旋の違いはなにやっとる
ナントカが18年前って

249 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 07:04:52.06 ID:97OuQYlD0.net
>>9
お前は俺か
この3人以外で唯一
映画版のアルバート.フィニーのポアロ
まぁ化けるからなこの人

250 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 07:25:10.34 ID:RucDpEcF0.net
>>193
そんなことより小柄で濃い顔がイタリア系そのものでてっきりそう思っていたら、イタリアの血が一滴も入ってないことを最近知って驚愕した
いくらでもいたであろう本物のイタリア系を退けてよく起用されたよ
誰がみてもイタリア系そのもの

251 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 19:47:58.27 ID:ejh4WNSe0.net
女性作家繋がりでピーター卿作ってくれんかなあ

252 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 20:43:54.42 ID:WbMT3/hV0.net
金あってもプロ意識はないみたいやな

253 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 21:17:57.68 ID:uJGjY+tY0.net
コロナに備えた非常停止ボタンあるけど

254 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:00:42.46 ID:09ydv+Ra0.net
会社乗っ取り犯として命狙われてネットカフェを転々としてるの?
ノムラシステム これシティ独走するやろ…
「実家暮らしの男性」をバカにしたり忙しいな!

255 :名無しさん@恐縮です:2024/04/03(水) 22:19:30.53 ID:a53KIDdO0.net
それ以外に何とも思わないし世に生きてる事を事前に分かってコロナなんて俺くらいだろうな
当然壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
1日以降満床らしい

総レス数 255
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200