2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】大谷翔平、『ドジャースから要請されれば、将来的に投手を諦めて外野手になることに逆らわない可能性』 米の全国紙報道 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/05/15(水) 23:46:19.09 ID:KMGntirl9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/52edc8c8130302c40301ef9f0db4ad31d5875c1f

大谷翔平、『ドジャースから要請されれば、将来的に投手を諦めて外野手になることに逆らわない可能性』全米で唯一の全国紙報道



 全米で唯一の全国紙、USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者は同日、「ドジャースから要請されれば、大谷は将来的に投手を諦めてレギュラーの外野手になることに逆らわない可能性が高い。大谷に近い2人の関係者が明かした」と報じた。

 さらに「大谷は明らかに打撃が好きで、おそらく球界でも最高の打者だが、大谷に近いその関係者たちは『大谷は打撃と同じレベルの情熱を投手には持っていない。単にできるからこそ二刀流をやっている』と語った」と伝えた。

 大谷は昨年9月、右肘靱帯(じんたい)の損傷により手術を受け、今季は投手を全休。

 順調ならば、二刀流の復活は来季以降になる見込みだ。右肘にメスを入れたのは、2018年10月に靱帯を再建する通称「トミー・ジョン手術」を受けて以来、5年ぶり2度目だった。

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:47:11.00 ID:csL4K75W0.net
投げれなくなったらそりゃやるやろ

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:48:25.87 ID:6maxD69H0.net
年齢的にそろそろ限界でしょ
休養が必要になる年頃

4 ::2024/05/15(水) 23:48:34.63 ID:xytnLYn60.net
すぐにまた靭帯切るでしょ
そしたらピッチャーはおしまいだろな

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:48:58.63 ID:V6eqsfBk0.net
外野手とバッターの二刀流かすげー

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:49:21.51 ID:Tc1PPfp40.net
まあそうだよねー

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:49:47.30 ID:+HJuThU50.net
外野守備は上手かったっけ?
あまり記憶にない

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:49:56.16 ID:63ZnOcSg0.net
投手のほうが好きって何かで見た記憶があるんだけど

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:50:56.19 ID:SU+uXbMH0.net
本人が言ってたじゃん
いつまで投手をやれるか分からないって

10 ::2024/05/15(水) 23:51:10.14 ID:71hwD5QC0.net
まあ次、投手で怪我したらもう外野手でしょ
この打撃見せられたら、投手はおまけ感が強い

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:51:35.53 ID:qaqiI6tN0.net
ベーブ・ルースでも投手・打者の二刀流が上手く行ったのは1年だけという事実
大谷はすでにレジェンド

12 ::2024/05/15(水) 23:51:44.49 ID:cHov/ku50.net
去年一度だけライト守ってたな
てかDH独占しててチームに不都合はないのかね

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:51:46.67 ID:SU+uXbMH0.net
>>7
白井コーチが言うにはショート守備もできるくらい上手いとか

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:52:00.00 ID:4+zdNwrz0.net
高校時代の目標達成シートではバッターに関する項目は一切書いてなかったのにね

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:52:17.98 ID:yxEKj7fj0.net
まぁどこかで決断必要だろうな

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:52:30.51 ID:9RWOYOhs0.net
返球できんやろ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:52:38.45 ID:+HJuThU50.net
>>13
マジかよ
野球で出来ないことは無いのかw

18 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:52:43.25 ID:b1tiIUiv0.net
でも元々投手として行くつもりで未来予想図描いてたし
寿命も投手>野手
なんよな

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:52:49.74 ID:9U3+hFfF0.net
結局金かよ。タニショー

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:52:54.27 ID:a/wYDN6m0.net
エンゼルズのほうがよかたな
みんな人間味があった

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:53:01.67 ID:jjAp/2V/0.net
>>1
これはネタ記事
大谷は二刀流にこだわっているからこそ手術を受けた
来年は間違いなく投げる

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:53:06.82 ID:KpKdXlXG0.net
大谷の負けず嫌いを知らんのか

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:53:39.99 ID:hZhtwA8V0.net
投手辞める前に、WBCみたいにクローザー大谷が見たい

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:54:08.75 ID:rxQeEcnS0.net
向こうのコメンテイターが
投手は仕事
打撃はアルバイト
って表現してたぞ
まだ1年目の時

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:54:31.97 ID:T4oRZ2NU0.net
元々両方やりたいと思って将来に向けて計画していたと聞いたような覚えがあるけど違ったかな

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:54:48.54 ID:5IgXHLTw0.net
1000億にイチャモン付きそう

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:54:48.77 ID:hBfxhYfW0.net
大谷なら左投手となって復活してもおかしくない。

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:55:43.02 ID:dopAh84O0.net
大谷って投手のほうが好きじゃなかったか?

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:55:46.70 ID:k7Y7p21a0.net
投手やらんのやったら詐欺やんw

30 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:55:46.93 ID:AeY3PGbK0.net
やっぱり優勝を目指すチームと、エンジェルスとではモチベーションも変わってくるのかな?

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:55:59.93 ID:IpUiWQGH0.net
2回も手術するなんて相当な情熱無いとしないと思うんだけどな

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:56:00.49 ID:n/9ZTT5h0.net
ハム時代外野手やってたけど投手との両立大変だから減っていってなくなったんだよな
なんか巨体で打球追いかけるから怪我が怖かった
video.twimg.com/ext_tw_video/1548587983497879552/pu/vid/1280x720/kQxbKjTg6iBg--ta.mp4

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:56:11.45 ID:netfah/70.net
>>12
言うても本塁打数も打率もリーグトップだからなあ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:57:20.90 ID:sp+HhwZH0.net
イチローの言う通りだった
遠回りしたね
良い投手は腐る程いるからな

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:57:33.90 ID:qrpyh7oF0.net
来期の状態次第だと思うけど
どちらかと言うと向こうでは打者大谷の方がウケが良さそうだよな
今は孤軍奮闘しなくていいし長くやれる方で

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:57:42.88 ID:w9q4ky0W0.net
>>26
15勝40発程度期待されて1000億なのに50発のみで1000億なら美味しいよな。
メジャーの打者でこんな好条件おらんやろ

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:58:39.78 ID:yXWdIUet0.net
この打率でこの本塁打数はヤバイよ

マジで世界一だよ、これに足もあるし

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:58:51.07 ID:gAHUa3D80.net
大谷は打者で三冠王狙える
投手はケガするからやめとこ

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:59:09.88 ID:Uv6Ai52t0.net
メジャーで打撃成績1位だもんなあ
打撃に専念すればこんなもんよな

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:59:32.71 ID:hBfxhYfW0.net
本当か知らんけどスポンサー付きまくりやから2年でペイ出来るとかYouTubeで見た(´・ω・`)

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:59:35.17 ID:sp+HhwZH0.net
たまにダブルヘッダーで投手足らんときに投げさせてやれば良いんじゃね

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/15(水) 23:59:46.17 ID:2c++Ag7h0.net
まあワールドシリーズで投げて優勝したらもう良いんじゃない?

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:00:38.17 ID:VgeHus1M0.net
エンジェルス時代の21年春、球団が今年は優遇ローテなどの制限なしで起用するという方針を示した時、
大谷は「今年ダメなら二刀流は断念させる」という意味だと解釈してかなりプレッシャーを感じていたらしいと
米の番記者がいっていた

結果的にはそのせいか大活躍したわけだが

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:01:20.51 ID:KBcs5FqQ0.net
ピッチャーは週に1回しか見られないけど、バッターなら毎日見てるから絶対にバッターは続けてほしい

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:02:21.33 ID:6GhZnjoa0.net
あんなけ飛ばせたら
そらオモロイやろな

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:02:34.85 ID:N6X2XlP70.net
本格的に外野手に取り組んだら普通にゴールデングラブ賞取れるポテンシャルはありそうなんだけどどうだろうか

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:02:42.46 ID:+CxdMSmR0.net
こんな事を言われたくないからドジャースではなくエンゼルスを選んだ

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:03:17.37 ID:Q62aUfw50.net
中継ぎ降格になったあとで
もう一度ローテーションに戻ろうとする
みたいなことは難しいだろうしな
時間的にも
体力的にも
実現可能性が低ければモチベーションも続かないし
結婚の次が出産ならプライベートに時間割きたいかもしれないし
30代になれば故障も出てきておかしくないから無理できないし
ベーブ・ルースを見てもキャリア後半は打撃中心になりそうな感じはあった

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:04:19.68 ID:N6X2XlP70.net
もし外野手になるなら肘やる前にやるべきだね、レーザービーム見せてくれ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:04:20.52 ID:dmpEGAZ/0.net
当たり前だろ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:04:35.98 ID:Ymv+hbS70.net
もっと手加減して投げて
回数稼げないとなぁ
あんな全力投球してたら、そりゃすぐにぶっ壊れる

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:04:37.67 ID:eBIK164o0.net
ハッキリしたのは、投手やらないと率も残せるんだよな
やっぱり登板数日は身体しんどかったんだろうな
無理してたんだ

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:05:00.63 ID:vEBNzLIW0.net
抑えで行けるんじゃないの?
先発にこだわらなくても

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:05:11.45 ID:4InezNl50.net
最終目標がワールドシリーズに出ることだからそこで二刀流出来たら満足してそれから先は投手としてどうするか考えるんじゃね

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:05:33.56 ID:ZKx5HAcO0.net
https://i.imgur.com/zIyFtxA.jpeg
https://i.imgur.com/Kfe8a7Q.jpeg

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:05:48.68 ID:k4o6TbtK0.net
次靭帯やったら投手諦めるみたいなのは見た記憶がある(´・ω・`)

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:06:40.38 ID:LGiBooY+0.net
サンド目の富井となれば選手生命自体が危うくなる
野手専属なら肘やるリスク激減するからな

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:06:48.95 ID:eU37cPzQ0.net
もう伝説残したからなんでもいいんじゃない?w

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:07:01.26 ID:iDoBTNSl0.net
外野手なら肩も強いし足も早くて普通にイチローくらいやれたりして。
その上で打撃はアレだからイチローが泣いちゃうぞ。

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:07:06.97 ID:VgeHus1M0.net
将来の仮定の話の伝聞だから、
そりゃそうだろうな程度の話。
ヒジの怪我が関係してるのだろうと記事は推測している

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:07:20.90 ID:Ffxh64jJ0.net
そのうち左で投げそう
大谷ならマジでできると思う

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:07:34.00 ID:J611akUV0.net
でもバッターだけならこの額はもらえなかったろ

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:07:57.79 ID:fbA2dDR40.net
>>36
まあドジャースで歴史に名を刻むから安いもんじゃねえの?

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:08:04.68 ID:YYB8rIeH0.net
年齢的に二刀流なんてあと2~3年程度しか無理だろ
ドジャースとしては長く働いてもらいたいだろうし、投手には困ってないからどうしてもと言うのもない
来年の復帰年はともかくとして、再来年の本格復帰でダメなら決断をしなくちゃならない

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:08:05.39 ID:zsC4uPdP0.net
指名打者を卒業して、打者と外野手の二刀流

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:08:20.83 ID:N6X2XlP70.net
>>56
年齢を考えてもそれ以外選択肢がないでしょ

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:08:21.38 ID:Q8PDbuYL0.net
>>45
マジで!マジで日本語勉強してきてほしい

68 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:08:18.75 ID:ZVMtUVAy0.net
野手でええやろ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:08:29.21 ID:wukKqV9g0.net
もしもう一回肘やったら復帰出来たとしてもクローザーに転向か、もしくは野手専念か

どれを選ぶか

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:08:42.86 ID:OJw3hGrU0.net
ピッチャーで何かタイトル取って欲しいな
そうすれば完全に伝説の人となる

71 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:09:02.32 ID:tL6F9Un50.net
見た目だけに関しては大谷はピッチャーやってる時の方が似合ってる

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:09:22.26 ID:uRyUv+QB0.net
まあピッチャーのレベルも天才的だからな

73 ::2024/05/16(木) 00:09:47.94 ID:9XvTz6TC0.net
3回目の手術なんて出来るのかな
骨に穴開けるとこ残ってないんじゃね?

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:09:56.33 ID:N6X2XlP70.net
二刀流で抑えの方がむしろ大変じゃないのか?投球準備もろくにできなそうだが

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:09:58.50 ID:Q62aUfw50.net
奇跡の三年間だけでも充分

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:10:39.26 ID:8/xCzlxd0.net
日本ハムがドラフトで指名しなかったら100%の確率で打者大谷翔平を見れなかった
日本人のメジャーリーグホームラン王を見れなかった


マジで日本ハムの奇跡だよ、これ


大谷翔平もドジャースも高卒入団でピッチャー1 本でやることは決まっていたからな

マジで奇跡だよ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:11:12.60 ID:IGVYp3440.net
ワールドシリーズ最終戦、この一戦を勝てばドジャーズ世界一という場面で、先発大谷

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:11:14.88 ID:vibR6BG30.net
年齢もそろそろだしブルペンデーに50球ぐらいで先発でいいんじゃない?チームも助かるだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:11:31.15 ID:Q62aUfw50.net
日本で最多勝
アメリカで本塁打王
これだけでも意味不明

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:11:35.12 ID:cbX7KGg/0.net
打者大谷の才能が100だとしたら投手大谷の才能は90くらいか
ただ、日本人で見ると投手として80くらいの才能ありそうな奴いるけど
打者としては70の才能ありそうな奴もいないからな
打者一本でやって欲しいと言う気持ちはあるな

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:12:28.98 ID:P4yiyj3r0.net
片方だけの大谷なんかユニコーンでも何でもない
何十人もいるただの優れたスラッガーの一人になってしまう

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:12:54.74 ID:SfvLdf/u0.net
肘と相談すれば良いよ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:13:21.34 ID:Q62aUfw50.net
投手やるなら
スケジュールを決めやすい先発投手
しかも3番手以上ぐらいじゃないと大変だろう

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:13:26.05 ID:VgeHus1M0.net
大谷のスタイルは四球出しまくっても力でねじ伏せるという
最近のメジャーではあまりいないタイプで、投手一本だったら矯正させられてたかもしれん

85 ::2024/05/16(木) 00:13:58.48 ID:WuynWBnc0.net
最後は左投げで世界を制するんだよ
何かで見たことあるもの

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:14:37.02 ID:Q4Hu3rKL0.net
外野やりながら攻撃中に肩作って勝ち試合のクローザーでええやん

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:14:45.67 ID:Y9UoTNui0.net

そら二刀流が無理な歳になったらそうだろ?
外野かDHか知らんけど
馬鹿でも解る話書いてガイジなのw

88 ::2024/05/16(木) 00:15:28.91 ID:mPL/tFBo0.net
TJ2回やれば当然の事か

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:15:29.62 ID:1fcTP/bv0.net
結局二刀流で何もできずに終わったな

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:15:32.98 ID:5OADlaLB0.net
与四死球リーグトップのコントロールの悪さだからな

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:15:41.96 ID:6k2FJCqf0.net
ここまで打撃成績いいのは投手やってないからやろな

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:15:49.47 ID:zjEgPnit0.net
>>81
レベルが違いすぎるが、阿部が捕手から野手へのコンバートを考えてるときに原が「捕手で打てるから価値があるんだよ」と言って捕手を続けさせた

レベルが違うのは勘弁してくれw

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:17:58.24 ID:AYhMN2hD0.net
>>89
ベーブルールもまともに投手やってたのは6年だけだしな

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:18:07.87 ID:2XxajTZX0.net
次靭帯やったら投手辞めるって言ってるからそのことだろ
投手のが長く一流でいられるんだけどな
まあ最終的にはエンゼルスのプホルスみたいな感じになるだろ
レジェンドだから仕方なく置いとくみたいな感じ

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:18:36.64 ID:HVAglv840.net
あと1シーズンだけ二刀流で15勝45本塁打をやったら、伝説になって今後誰も越えられない

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:18:42.59 ID:uimgczRb0.net
>>12
ある訳ないやろw

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:18:43.90 ID:uQUzQjpv0.net
投谷クラスの日本人はそのうちまた出てくるだろうけど打谷クラスは生きてるうちにお目にかかる事はなさそうだしやっぱり打谷よ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:19:30.48 ID:HXwAdga80.net
>>1
ってかもう2回目の肘の手術したからな
そんなに何回も出来ないでしょ
ベーブルースも結局打者に専念したし既定路線だと思う

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:19:59.96 ID:3PMlz2E20.net
まあ運頼みの打点はともかく、打率、本塁打でトップ取ったらすごいよなw

今までの打率を見てもまさか首位打者は遠いと思うわ

100 ::2024/05/16(木) 00:21:06.95 ID:Yeb1dMnd0.net
大谷は打撃が得意で一年目なんか打撃練習してないくらいなのに

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:21:18.47 ID:f1+8M03s0.net
外野手は足が速くないときつい

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:21:22.28 ID:MRuDMdNe0.net
何故か他の選手もDHやりたくて仕方ないと思ってる人がいるけど、そんなことないでしょ
あれは基本、投手の代わりに打席に立つ制度なんだから、野手は関係ない

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:21:24.00 ID:DgZ0zRGC0.net
DH失格か

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:21:34.96 ID:gHrdvGDA0.net
32歳か33歳に投手はダメになるけど35歳まで投手を引っ張る
それ以降から外野レフト辺りを守る

ここ1、2年に子供が生まれる 男の子

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:21:50.45 ID:VgeHus1M0.net
打者だけでもこれだけ熱狂させられてるからな
ドジャーズで名投手はいくらでも思いつくが、本物のHRバッターなんて数えるほどしかいないのでHR王とったら画期的

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:22:03.43 ID:NXc7DViF0.net
190cmの外野手とか見たことない

107 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:22:21.87 ID:uQUzQjpv0.net
メジャーもポテンシャルだけなら二刀流できそうな人はいるだろうけど大谷はシーズン通してそれをやれる体力があるのがおかしいんだよな、あとに続く選手が出てきたとしてもここが最大の壁になりそう、私生活ほとんどすべて捨てるぐらいの覚悟でやってやっと成立させてるわけだし

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:22:59.74 ID:uimgczRb0.net
>>102
「試合に出ない」よりも「DH出場する」方が疲労回復や怪我予防の効果が高いと信じてるっぽいわ

何故か、ね。

109 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:23:02.92 ID:j5DNqvFJ0.net
>>53
先発と違って調整する日が無くなるし何時でも肩作らなきゃいけないから抑えの方が大変

110 ::2024/05/16(木) 00:23:07.11 ID:GeIPAItt0.net
次に肘やるまでは投手もやるだろ
それでリングにかけろ剣崎順のように
「さらば竜よ……マウンドよさらば」
してその後は打者としてギャラクティカマグナムで場外弾連発

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:23:14.49 ID:7B+XT6jR0.net
次右肘靭帯やったら左に転向すりゃいいやん。日常生活から変えるんやで?箸も鉛筆も左な。大谷の大好きな漫画でやってる人おるだろ

112 ::2024/05/16(木) 00:23:20.95 ID:mPL/tFBo0.net
>>106
どこかに監禁されて情報規制されてるのか

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:23:28.49 ID:2XxajTZX0.net
>>106
えっジャッジ。。。

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:23:39.12 ID:It67pUoa0.net
冷静に考えて、メジャーリーグのホームラン王は化け物だからな

王、落合、松井なんかヒヨッコだよ

115 ::2024/05/16(木) 00:24:05.32 ID:D0TAGKVd0.net
野手に転向か。和製デラクルーズの誕生やな

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:24:33.73 ID:Q62aUfw50.net
投手で80勝
打者で1000安打強
トータルの数字でいえば名球会入り直前
キャリア晩年みたいなもんだしな
肉体の消耗度はほかの人以上かもしれないし

117 ::2024/05/16(木) 00:24:43.53 ID:zj+Mbjku0.net
なら守備やレや0.5刀流

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:24:51.56 ID:gHrdvGDA0.net
DHだけの大谷は見たくないんだよね

普段はDHだけど投手もやる大谷が見たいんだよね
投手出来なくなったら外野守ってほしい

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:25:02.65 ID:AlBg3lzg0.net
将来て
もう30だろ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:25:34.30 ID:HVAglv840.net
>>105
日本でいえば、王貞治さんクラスだよね大谷翔平は
そのホームランを打つ才能が

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:25:41.75 ID:htYmUq6o0.net
下り坂

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:25:47.02 ID:O7/eXr+/0.net
>>5
実際このパターンの二刀流も大谷が初めてになるんちゃうんか

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:26:20.20 ID:HVAglv840.net
>>107
まさに漫画みたいだよね

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:27:12.44 ID:Jy73nrv90.net
パターンに甘えてるよね中身ゼロ

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:27:13.33 ID:fpHUHCuO0.net
>>76
まじで日ハムが指名しなかったら打者大谷はなかったな

ダルビッシュレベルの投手を見てるだけで終わってたと思うとゾッとするわ

打者は毎日見れるからマジで楽しいわ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:27:13.63 ID:JdQ4rpBl0.net
>>102
いやあるよ
ときどき守備負担ゼロにしてDHやりたいって人は多いだろ
ベッツ、フリーマン、マンシー、ウィル・スミス
トラウトもDHに関しては不満だらけだっただろ
DHなら出てもいいけど全休にするわって試合も多かったはず

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:28:05.76 ID:HVAglv840.net
>>5
あとリリーフピッチャーとの3刀流

128 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:28:54.91 ID:HVAglv840.net
たしか漫画のアストロ球団で4番打者でエースのピッチャーいなかったっけ?

129 ::2024/05/16(木) 00:29:02.55 ID:Tn/c6kFW0.net
>大谷は打撃と同じレベルの情熱を投手には持っていない

これ、意外だな。むしろ下手の横好きじゃないけど投手の方が思い入れがあるのかと思ってた

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:29:41.06 ID:Cy4ziPS30.net
込みの契約だったんじゃねーの?

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:29:41.46 ID:yVFAhqLT0.net
>>5
頼まれたらランナーもやるんじゃないか

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:30:00.55 ID:O1KL180Y0.net
詐欺師と4刀流

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:30:01.99 ID:aJYu9QFS0.net
>>126
DHもたまにやりたかったら、やらせてくれるチームに行けばいいだけなんだよ

雑魚がワガママ言うなよw

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:31:53.54 ID:Q62aUfw50.net
二刀流って
中途半端なレベルならどちらかに集中した方が記録も年俸も得だから
両方レギュラークラスにならないとメリットが生じない
多少二刀流っぽいことできそう、ぐらいじゃ本人も二刀流やる気起きない
その意味で二刀流って異次元

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:32:37.56 ID:3DFGNEW+0.net
>>129
前は投手の方が才能評価されてたからなぁ
最近は打てる投手から投げられる打者に評価が変わってきてるからねぇ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:33:11.74 ID:I0nhwVyI0.net
ピッチクロックがガンだな。
大谷がピッチクロックに困ってるのはまちがいない。
MLBが大谷にピッチャーをやめさせるためにピッチクロックを始めたまである。

137 ::2024/05/16(木) 00:33:39.61 ID:sgyRwSkK0.net
まあエンゼルスみたいにそうそう守備に足引っ張られることないから打たせて取るができるんじゃないか

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:35:17.04 ID:XATLBvQD0.net
>>129
まぁ報道を鵜呑みにするなよ
大谷は投手の方が好きだと言ってたしさ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:35:53.40 ID:sS1b5Ht90.net
【動画】元ファイターズガールでローカルアイドルの素人ハメ撮りAV流出!いろんな体位で激しくマ〇コ突かれて…最後に生ハメ中出し!さらに裸でキツネダンスもwww
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20240412.html

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:36:07.76 ID:Q62aUfw50.net
ドジャースでは投手と詐欺被害者の二刀流で

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:36:13.14 ID:LXvYJ+1v0.net
>>12
OPS一位だぞ
過去3年連続OPS5位以内の唯一の選手
殿堂入りしたDH専のオルティーズですらOPS1位は一回だけ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:36:28.46 ID:4WElWYbt0.net
大谷の野球センスなら何をやっても驚かない
もっともっと野球を楽しんで我々も楽しませて欲しいね
それが出来る稀に見る才能の持ち主

143 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:37:53.20 ID:Q3dnX3Gp0.net
そりゃいつかはどちらか一本に絞るときがくるだろうけど
今のクオリティなら両方やるだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:37:56.29 ID:rvkMK+BD0.net
>>24
プロ野球よりメジャーで打者として才能が開花した稀有な例

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:38:12.91 ID:PnGJ44+k0.net
次、肘をやらかして、打撃に影響無いとは誰も言い切れない

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:38:22.06 ID:DgZ0zRGC0.net
大谷は靭帯を2回もやっちゃったからな
しかも30歳でピークは過ぎた
外野を守るのは選手生命を伸ばすために必要だとは思う
DHなんて狭き門だし

147 ::2024/05/16(木) 00:39:22.70 ID:lvtjAlKF0.net
https://i.imgur.com/gjg02XH.jpeg
https://i.imgur.com/xQ6JFc5.jpeg

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:39:31.32 ID:wukKqV9g0.net
>>136
良いピッチャーみんな怪我しまくりでちょっとヒドいわ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:40:13.03 ID:QcqsUOXG0.net
12号 おめでとうおじいさん

150 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:40:14.85 ID:u3RArNPw0.net
中10日くらいで年間16試合
限定で先発やれば12勝くらい
できるじゃろ
規定投球回数には達ないがな

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:42:01.19 ID:HVAglv840.net
>>134
2022年 15勝、34本塁打
2023年 10勝、44本塁打
こんな選手他にはいないだろう

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:42:35.69 ID:i3zi3ciC0.net
メジャー行くときに、「ピッチャー専門でやれ!メジャーはそんなに甘くない!」と多くの人が言ってたな


ピッチャーで行け(野村)
バッターで行け(誰かいるの?)
二刀流やりたいならやってみればいい、どうせ無理だからw(落合)

誰か一覧作って欲しいわ

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:42:46.06 ID:AlBg3lzg0.net
毎日3時間も椅子に座ってると腰を痛めるからな

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:43:07.05 ID:zQ0hCd7a0.net
今までみたいな球速はでなそうだけどな

155 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:43:13.09 ID:bgU5lIrd0.net
投手としては山本由伸、今永、ダルビッシュあたりと同レベルやからな
普通の一流投手という感じ
打者としてはバリーボンズ、ベーブ・ルースレベルやからな
打者としては伝説のスーパースターレベル

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:43:13.82 ID:QA11c7Lm0.net
>>152
野村も博満も謝ってるけどな

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:43:47.97 ID:3DFGNEW+0.net
二刀流の終わりも思ったより早かったな

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:43:59.67 ID:9PqgXrQk0.net
返球に影響ないの?

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:44:06.11 ID:HVAglv840.net
>>152
イチローは応援していたような

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:45:07.56 ID:AT735K8c0.net
>>151
何人かにやらせてみて
全滅だったら信用するけどねえ
出場保証と年俸保証をしてさ

チームの勝敗は関係ないから自由にやりなさい
ローテーションとかきみ都合で組むから
違和感はすぐ休みなさい
復帰後の出場は保証するから

161 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:45:34.91 ID:oRKuZ+yu0.net
>>157
そうか?
世界中の誰も想像しなかったくらいには結果残しただろう
そのせいでもっと期待しちゃうだけで

162 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:45:59.46 ID:AlBg3lzg0.net
1/2刀流だと1試合で10分くらいしか動かないからな
ジジイじゃあるまいし

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:46:45.28 ID:HVAglv840.net
>>160
規定打席数と規定投球数をクリアしながらこの成績を出せる選手はいるのだろうか

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:46:48.84 ID:3KRKnplR0.net
あんまピッチャーやる気無いんだなw

165 ::2024/05/16(木) 00:46:49.71 ID:4JBy7RSi0.net
中日スポーツw

166 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:47:17.97 ID:zQ0hCd7a0.net
>>152
イチローはようやくホームランバッターが来たって打撃を最初べた褒め
そのあとは打者の年と投手の年とかわけるのをすすめてたな
まぁだれも二刀流でタイトル取れるとか予想できないって

167 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:47:31.01 ID:AT735K8c0.net
>>152
いやつまりさ
アメ野球がまさかそんなアンフェアーを許すわけなかったのに
許しちゃったから
否定的だった人が知っているアメ野球と
ちょっと違ったんじゃないかなあ

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:48:30.70 ID:Sp4rHih00.net
そりゃあずっと2刀流出来るとは思ってないだろうけど

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:48:46.53 ID:JGktF4j70.net
日本のマスコミと同じで アメリカのマスコミもウソばっかりだから
これも信じられない

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:49:28.67 ID:wGbfDUBV0.net
リハビリ中の投手がメジャーでホームラン王争いをしている。

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:49:47.00 ID:vck5rvTB0.net
半分ベーブルースだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:50:21.71 ID:vuxBg8TJ0.net
>>167
アンフェア?
的外れも甚だしい

173 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:50:36.16 ID:YuKhvjru0.net
でもワールドシリーズでクローザーで締めて優勝してほしいじゃんね

174 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:51:32.07 ID:uUKjSsv60.net
>>152
「バッターで見てみたい」と言ってたのは何人かテレビで見たけど思い出せない
ピッチャーで成功するのはもうわかってるけどバッターでどこまでやれるのか見てみたいと何人かが同じようなことを言ってたな

谷繁と里崎だっけな?忘れた
他にも野手の人が言ってた記憶があるな

175 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:52:14.95 ID:HVAglv840.net
>>167
ベーブ・ルースは?

176 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:52:24.12 ID:nbhVIsjG0.net
インタビュー見ても投手が本業としか思えんが
誰の妄想だよ

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:52:27.99 ID:AT735K8c0.net
>>163
いるだろうかって事なら
いる と断言したいけど
実際はこいつしかやってないから
こいつしかいないって方が話としては楽だけどね

つまりなぜ規定打席のクリアが難しいかと言うと
特別扱いされないから
規定回数のクリアが難しいのも同じ

数字が残せるか残せないかは
やってみないと分かんないけど
何年か特別扱いで実戦経験を積ませれば
たぶんできる選手は多数いる
・・と思うんだけどなあ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:52:35.93 ID:PtvtOoCh0.net
次ケガしたら選手生命的にもまずいだろ
長くやりたいだろうしな
なんにせよ中4中5とか無茶なんじゃないかな

179 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:52:59.97 ID:lp/1BZPh0.net
唯一上原がマウント取れる抑えでも無双して黙らせて欲しい

180 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:53:21.52 ID:HVAglv840.net
>>174
松井秀喜さんだったかも

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:53:57.17 ID:NCY4LWBv0.net
ワールドシリーズだけ投げればええやん

182 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:54:32.02 ID:4/UvY0Lu0.net
大谷を理解してない奴らが
打者に専念しろと戯言言ってる

183 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:55:10.81 ID:vSlcSaeg0.net
投手で成績残せなくなってからの話だろ
7回100球目に100マイルの豪速球で三振取ってガッツポーズしながらベンチに引き上げていく動画とか観たらピッチャー辞めさすのもったいないって誰もが思うよ

184 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:55:46.00 ID:AT735K8c0.net
>>175
ベーブルースはまあ
ヒマで遊び半分で
ファンサービスの類いだったんじゃないかねえ
特別扱いして 球団全面協力の上
ベーブルースに数字を残させよう!
なんてやってない・・と思うけどなあ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:55:47.95 ID:PtvtOoCh0.net
もともと30過ぎて二刀流とか無茶だよな
やれてあと2,3年やろう

186 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:55:55.00 ID:HVAglv840.net
>>177
大谷翔平はそこまで特別扱いされていたのか
ローテーションは中5日か中6日だっけ
故障するのはどの選手にもあり得る、どんな大打者やピッチャーでも

187 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:57:50.49 ID:RUO9agN50.net
>将来的に

まぁそりゃそうだろ
あと2、3シーズン見れたら投手はもうええ(´・ω・`)

188 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:58:41.52 ID:s+gDzj1B0.net
キャリア後半はベイ・ブルースと同じく外野手になるのか

189 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 00:59:21.25 ID:Q62aUfw50.net
高卒の段階で球速はやかったから投手は通用しそうな雰囲気あったな
打者は高校レベルで目立ったからってプロで通用するかどうかわからないし
メジャーでホームラン王とれるかどうかもわからない
こんなことになるとは予想できんわな

190 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:00:41.50 ID:7nNftJde0.net
2wpは投打ともに上位20%程度の能力だと認められないと続けるのは難しい

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:01:13.52 ID:9UvcyXbJ0.net
>>177
大谷を「こいつ」て言うんだねw

やっぱり自分の人生が上手くいってないから僻み妬みから嫌いになっちゃうんの?w

192 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:01:44.13 ID:lkykPmZY0.net
>>189
どれだけ出来ればメジャーでHR王になれるかなんて
そもそも前例がないから日本人の誰にもわからなかった

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:02:06.43 ID:RUO9agN50.net
贅沢は言わん
今年は地区優勝するもワールド敗退
来年は三冠王+最多勝でワールド優勝

これが見れたらワイは満足(´・ω・`)

194 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:03:50.42 ID:5OADlaLB0.net
大谷が投げてるときの雰囲気の悪さは異常
敏感な人は具合悪くなるレベル

195 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:03:59.62 ID:SFeLmAMY0.net
まあ野手1本がいい
ハリさんが言ってたように二刀流は5年で壊れる
3度目のトミージョン辞めてくれよなほんと
日ハム時代の守備はちと危なっかしかったが肩も足もあるんやからなんとかなるやろ
外野守備練習せえや

196 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:04:34.73 ID:PtvtOoCh0.net
>>194
お前上原だろ

197 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:05:23.78 ID:bfImte/10.net
>>5
そのうちキャッチャーもやったりして

198 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:05:32.70 ID:suvuvY0c0.net
>>177
>実際はこいつしかやってないから
>こいつしかいないって方が話としては楽だけどね

>こいつ
>こいつ
憎しみが詰まってますねw

199 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:05:46.55 ID:AT735K8c0.net
>>191
いやそうじゃなくて
まあ別に
こいつだからこいつって書いてるだけなんだけど

その二文字を書くと
俺自身のレスがあぼ~んってなっちゃうから
書けないんだその二文字

現にきみのレスもあぼ~んってなってる

200 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:05:58.02 ID:lU3Hk6qO0.net
野手兼クローザーでいいじゃん
8回まで外野守って9回にマウンドへ
高校野球みたいに

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:06:23.86 ID:FIzoSa2F0.net
クローザーやればよくね?

WBCでクローザー適性も立証ずみだし

202 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:08:19.77 ID:Nw/iTo5p0.net
打者で40までやってその後は投手に転向したらええやん
バッターは視力が悪くなったら終わりやが投手は40過ぎても150㌔バンバン投げる奴は多いで
イチローは50歳になってなんで球速が上がったんだやと不思議がっとるし

ちなみにMLBの引退年齢最長ベスト10は3位のフリオ・フランコを除き全員投手
ttps://www.naosouta.com/archives/1168

ベーブルースと同世代のサチェルペイジは47歳まで現役やったし、近年でもモイヤー(49歳)やランディジョンソン(46歳)などもいる
ランディやノーランライアン(46歳)のようなパワーピッチャーからニークロ(48歳)のようなナックルボーラー、モイヤーみたいなフライボールP、オロスコ(46歳)のような救援投手とタイプも様々
野手はフランコ除けば全員45歳以下で引退しとる
バッターが限界になったら投手に専念したらええねん

203 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:08:46.27 ID:xAwvish90.net
DHはつまらんな
外野手よりサード大谷が観たい

204 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:09:01.97 ID:AT735K8c0.net
しかし こいつ ってのが短くて楽なんだよ
投げ打ちの靭帯損傷マン賭博
とか書いてたけどめんどくさいんだ長くて

こいつ がなんか憎しみが詰まってるなら
なんか良い呼び名を考えてよ

205 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:10:16.22 ID:thKSA7nQ0.net
>>201
レギュラーで打席に立つなら先発以外無理

206 ::2024/05/16(木) 01:10:18.30 ID:Ois2eRlG0.net
>>180
松井秀喜は二刀流をやってみればいいってスタンスだったと思う

207 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:10:34.12 ID:K7FN98JD0.net
クローザーもいいよな
大谷は最初から通算記録を諦めてるんだから伝説的なシーズンを何シーズンか残して欲しい
今年はDH専
来年後半からエンゼルス流二刀流で再来年も
そしてその後のシーズンに外野手とクローザーでいい

208 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:10:34.34 ID:bvhfJr2M0.net
>>163
今のところ居ないんじゃない?
メジャーの選手を詳しく知らないけど
大谷選手がMVPを獲ってから、何人もの選手が自分にも二刀流をやらせて欲しいって監督に直訴したらしいけど
実際に出来る選手が出てないし

209 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:11:12.25 ID:35fzRqij0.net
>>76
と言うか、栗山監督の奇跡だろうな

210 ::2024/05/16(木) 01:11:23.77 ID:J8+3Uhfd0.net
これ、否定報道出てたぞ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:11:53.60 ID:GRBd+OrS0.net
30代半ばから投手にジョブチェンジすればいい
バッターは30代半ばで動体視力が落ちて打てなくなるから

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:11:59.97 ID:SVif57480.net
野手&クローザー起用はアリだな

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:12:58.01 ID:FIzoSa2F0.net
>>205
全力投球マンの大谷は先発やってもすぐ故障を繰り返すでしょ

クローザーて一回だけ全力投球マンなら故障もなさそうで続けられそうやんw

214 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:13:25.62 ID:GRBd+OrS0.net
>>204
おまえ病んでるね

215 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:14:51.37 ID:SVif57480.net
>>211
個人差はあれど、動体視力は20代前半がピークでそこから徐々に落ちてくるらしいからな
動体視力のトレーニング続ければ落ちるスピードも抑えられるだろうけど

216 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:16:22.74 ID:/dHFMnd00.net
そとそも二刀流ふくめ契約してると思うしこんな球団の気まぐれで大谷のこと動かせるとは到底思えないけどな
10年契約ってかなり細かいことも入ってるだろうし

今の経営陣?だかが抜けたら大谷も抜けるんだろ??なんかそんなのあったよね
それほど今の経営陣らとがっしり結んでるはずだが

217 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:16:32.12 ID:oaiw28GL0.net
そらそやろとしか
マジで無理やり記事にせんでええやろ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:17:24.02 ID:U6mwAHS10.net
>>76
日ハムが大谷を指名してなかったらダルビッシュや菊池、誠也、正尚の試合しか見れなかったんだな

イチローのときもそうだっだが、大谷の打撃を毎日見れるのはいい

野球は野手だよ、やっぱり

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:18:07.94 ID:oaiw28GL0.net
>>204
改行空白から感じる加齢臭が凄い
70代?

220 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:19:11.94 ID:rl+Q/TV60.net
サイヤング賞を置き土産に外野手転向で打者専念でしょ

221 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:20:17.20 ID:AT735K8c0.net
何しろ俺は超否定派だから
飛行機墜落してくれってぐらい否定派だから
称賛派にとっては認識が違いすぎて
まともな話にならないと思うが

そもそも肉屋がおかしかったんだよ
優遇して実戦経験を積ませてしまった
「実戦経験を積む」
このアドバンテージは超でかい
ほとんどこれだけが左右するってぐらい超でかい
ちさいと思うなら誰かプロ野球OBを探して聞いて

ただ肉屋はギリ「ドラ1ならありかな」って範囲の優遇だった
最多勝取ったでしょ?
あの時点ではそこまで俺も否定派じゃなかった
なんかめんどくさいここまで

222 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:20:26.15 ID:YJwWHNBe0.net
そりゃいずれはそうなるけど、あと5年は2刀流やってほしい

223 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:20:36.07 ID:SFeLmAMY0.net
クローザーの適正ってのは年間通して怪我なく投げれること
代わりはおらんわけでね
しょーへいに適正があるかどーかなんて誰にもわからない
てか、さすがに無理だろう
やるなら先発

224 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:21:00.88 ID:Nw/iTo5p0.net
中5日、100球限定、スプリッター封印すれば投手でも長くやれるだろ
ストレートなら150球以上投げ続けても問題無い
カートシリングもランディジョンソンもクレメンスも40過ぎて120球以上バンバン投げても肩壊さなかったしな

225 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:21:10.31 ID:FIzoSa2F0.net
>>76
サンキューガッフェ

大谷を一番生かせる栗山をドジャースコーチ陣に入れてほしいよなw

226 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:22:07.74 ID:vtZWG+8h0.net
>>1
その場合年俸半分になりそうだな。

227 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:23:20.85 ID:thKSA7nQ0.net
>>213
今日投げるか明日投げるかわからんから調整が大変すぎるって意味
先発ならローテあるからな

228 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:24:26.01 ID:YJwWHNBe0.net
頻繁に肩作らないといけないクローザーのほうが楽なわけない
ドジャースみたいな勝ちゲーム多いとこなら尚更

229 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:25:34.15 ID:uEm183bA0.net
>>76
最初からナリーグのドジャースに入ってたらピッチャーでホームランガンガン打ってたかもしれない
今のメジャーのシステムもなにか違うものになってたかもしれない(ナリーグDH制になってなかったかもとか)
その世界線も見たかったかなーとは思う、たぶんそっちではNPB行かず良かったとか言われてんよ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:25:47.78 ID:TvyHC7ib0.net
>>224
そいつらは当番日以外はしっかり休養と調整に当ててたからな

231 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:26:13.10 ID:7kSNyls00.net
>>177
こいつ?

めちゃくちゃヒガでるんだな
こんなところでイキっていて虚しくならないの?w

232 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:29:49.80 ID:RuDT8e030.net
>>229
打者の練習していてもアメリカでは最初の数年まったく引っ張れなかっただろ

二刀流でなければ練習させてもらえないんだから大成できるわけがない

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:30:38.55 ID:AT735K8c0.net
>>231
いやだから
ならどう呼べば良いか教えてくれよ

こいつ が一番楽で的確だと思うがなあ

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:31:07.74 ID:Dn/PuDl60.net
投手好きだろ
今回は手術しなくても投げれるけど納得いく投球出来ないから手術したのだし

235 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:32:59.22 ID:uVsmGXAw0.net
いずれそうなるよ 後数年は投手出来るだろうが肘の負担は半端ない

236 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:34:05.70 ID:YJwWHNBe0.net
日ハム時代のライトからのレーザービームまた見たい

237 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:35:16.63 ID:ZpLCwtRp0.net
ポストシーズンだけでも投げてよ
投手のほうが選手寿命長いし

238 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:37:43.02 ID:eugkDg5l0.net
Twitterがひどい
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

239 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:38:18.50 ID:ZpLCwtRp0.net
イチローが言ってたように1年毎に投手打者交互に専念が正解かもね
同時にやると体力後半持たない毎年失速するし
打者やりながらサイ・ヤングは流石に無理

240 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:39:36.33 ID:6fFcJizz0.net
打撃好きか
松坂大輔思い出す

241 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:39:51.56 ID:GglGusZl0.net
まさかもう投げられないとか?

242 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:40:09.15 ID:zKs/azn60.net
近年でお薬なしでは
OPSは2020年のソトの1.184が最高記録
あとはおくすりと戦前の記録ばかり
大谷はこれを超えてほしいな

243 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:40:10.65 ID:YLeVRCcb0.net
32、33歳になる頃には150kmくらいしか出なくなってそのレベルの投手は他にもたくさんいるから投手としての需要がなくなると予想

244 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:42:15.14 ID:tzC9zRkA0.net
>>96
いや全くない事はないだろ
シーズン長いんだから打撃に専念して守備休みたい選手は他にもいるやろ
そんな他の選手を我慢させてでも大谷にDH専有させた方が勝利に近づけるってだけで

245 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:42:41.57 ID:K5FlzgIM0.net
>>1
タニハラさんにしては往生際良いやん

246 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:42:45.50 ID:th+CfZk70.net
またこの議論に戻るのかよ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:43:10.74 ID:th+CfZk70.net
>>241
リハビリは順調

248 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:43:12.56 ID:dpBj2DnQ0.net
投げられなくなったら打者一本にするよって事だろ
普通にみんなそう思ってるだろ

249 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:43:23.61 ID:K5FlzgIM0.net
>>239
んな高等技術出来る訳ねえだろw
ド阿呆かよイチローはw

250 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:43:31.31 ID:j/ETXxGB0.net
賢明な選択だね
二刀流としては誰も超えることのできない記録を作ったのだからこれ以上無理する必要はない
トミージョーンズ手術を2回も受けているのだから無理すれば3回目もあり得る
そうなれば投手だけでなく野球選手として二度と活躍することができなくなるであろう
野球選手を続けて行きたいならばバッターに専念して怪我をしないことである

大谷選手は結婚したのだから今後、いろいろとお金もかかってくる
奥さんの化粧費用、エステ費用、衣服、美容室代、ヨガ、宝飾品代、自動車代などなど
子供ができれば、養育費に莫大なお金がかかる
進学塾費用、家庭教師代、バイオリン代、ピアノ代、音楽教室代、個人レッスン代、水泳教室、私立幼稚園から私立大学卒業までの学費、
また、水原一平が去ったあと自分で英語を話せるなるために英会話教室に行かねばならないであろう

251 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:43:39.13 ID:YJwWHNBe0.net
>>59
ライトから3塁へのダイレクト送球はイチロー超えてた

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:43:52.07 ID:th+CfZk70.net
>>239
体を維持できない

253 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:44:36.77 ID:K5FlzgIM0.net
これでタニハラの本当のレベルがはっきりするね
50本超えることはないだろうが


つまりジャッジにすら及ばない単なるレジャー選手ということが

254 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:45:18.27 ID:GRBd+OrS0.net
二刀流の再会には否定的な人がほとんどでしょ
打者としての成績が凄すぎるし
投手を続ければかなりの確率でまた故障してシーズンを棒に振る。
大谷が試合に出ないと日系企業からの広告収入が激減するしな。球団も打者に専念して欲しいはず

打者として通用しなくなれば投手にジョブチェンジすればいい。大谷なら怪我に泣かされなければ40歳まで
エース級のピッチングができる

255 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:45:42.02 ID:th+CfZk70.net
打者大谷は単純に楽しいけれど、
投手大谷のあの何か修行のような不安定な投球を朝5時から見るのもたまらない

256 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:46:20.55 ID:dzyG3om80.net
>>242
2022ジャッジよりも高いんだな
すげーよ

257 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:49:46.70 ID:YJwWHNBe0.net
>>255
ハッキリとは言わなかったけど、ベッツも投手としては荒削りみたいに表現してた

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:49:53.12 ID:T4++Fhd00.net
>>256
ジャッジは1.110で歴代122位
六月谷が今年も来るなら超えると思うわ

259 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:51:23.83 ID:d5riOLXR0.net
なーにが関係者だよ そんなこと絶対いわんだろ
記者が妄想で私ならこうするって言ってるだけだわ
大谷の投げる所みたらどうせ素晴らしいっていうに決まってるしな

260 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:53:33.95 ID:GbAmyt3j0.net
でもやっぱ二刀流は違う
今年打者大谷打ちまくってるけど二刀流の時程のワクワクはない

261 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:55:00.95 ID:aX2NMpNl0.net
いつも思うんだけどクローザーやればいいじゃん、それなら8回まで外野やれるしローテーションで迷惑もかけない

262 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:56:12.16 ID:Q3Ee3bOg0.net
>>32
大谷のとこ飛んだら深くてもほとんどタッチアップもできないだろなw

263 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:57:12.89 ID:Xd7vH+e70.net
別段要請無くても年齢的に両方出来るのは今年を含めてあと2年くらいだろうよ・・・

264 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:57:34.58 ID:OYBpOc3L0.net
一回くらいはドジャースで投げて欲しいな

265 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:57:39.59 ID:d5riOLXR0.net
大谷を見ていて気持ちいい瞬間で頂点にいるのが好投した試合でHRだからな

266 ::2024/05/16(木) 01:58:46.00 ID:+2cxmvAd0.net
>>257
大谷君は走り込みと投げ込みが足りないんだよ

267 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 01:59:00.99 ID:S+JPTl0+0.net
まあ今はそう言っとけば良い
実際要請されたら出ていくだろ

268 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:00:29.29 ID:io6sTiqr0.net
イニングごとにポジション替えて9刀流

269 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:00:43.65 ID:yWOd/PLC0.net
大谷が高卒1年目スタメンで外野で出てたって殆どの人は知らないだろなw

270 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:01:03.43 ID:iGk6nxZE0.net
>>261
いつ肩作るんだよ
WBCでやったDHからのクローザーならまだしも

271 ::2024/05/16(木) 02:01:55.15 ID:l83Q4iBo0.net
大谷がルール

272 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:03:02.23 ID:Xd7vH+e70.net
日ハムに居た時くらいのスパンならもう少し続けられるかもだが
戦力として計算し難い存在に成ってしまうだろうし・・・

273 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:04:00.06 ID:utSuckLw0.net
日本人からしたら怪我とかで物理的に投げられなくなるまで二刀流にこだわるイメージしかないわな
そしてそのイメージがある限りドジャースが要請する事もないんじゃね
日本人気による広告収入がドル箱みたいだから

274 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:04:20.94 ID:iGk6nxZE0.net
打者専にするにしてもDHのままじゃいかんのか?

275 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:04:40.56 ID:YJwWHNBe0.net
>>266
江川が21年から打撃覚醒した理由を肘故障で投げれないから走りこんで下半身鍛えたせいって
珍しく何言ってんのかと

276 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:07:33.42 ID:th+CfZk70.net
>>274
外野守備できるし
日ハム時代、ろくに練習してないのに普通にライト守ってた

277 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:08:20.06 ID:Bube2qI10.net
でも最終的に投専になるよ

278 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:09:20.91 ID:7SNaFaNT0.net
>>1
これ半分甘えだろ

279 ::2024/05/16(木) 02:11:07.51 ID:GoPDWuKf0.net
外野手になることを逆らわない
って回りくどい言い方しやがって

280 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:11:40.41 ID:th+CfZk70.net
>>257
突然崩れたりコントロール悪くなったりするけど、
決して下手なのではなく荒削りで伸び代を感じてしまうよな
大谷の面白さっていまだに無限の可能性を感じさせるとろだと思う

281 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:13:38.22 ID:iGk6nxZE0.net
>>276
守れるからって守りにつくメリットある?
他にDH候補がいれば選択肢としてはありか

282 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:13:58.52 ID:oZEYLYxz0.net
「大谷に近い関係者」って一番信用できない人間っていうイメージになったな

283 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:14:33.40 ID:EP7CVLlF0.net
個人的な予想だけど、来年投手やっても球速出ない気がする
投手としては不必要に体をデカくし過ぎた感じがする
今の大谷の体で躍動感あるピッチングが出来るとは思えない

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:14:43.89 ID:N/TimlwI0.net
>>281
守備しないとWARで不利になるからなあ

285 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:15:11.17 ID:bFZvac0+0.net
エンゼルス時代のような酷使をやらなければできるだろ
登板翌日は完全休養日にしないと
ダブルヘッダーの前半に投げて後半もバッターで出るとか異常だよ

286 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:15:58.04 ID:iGk6nxZE0.net
>>284
MVP取るには守備してた方がええか

287 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:16:09.46 ID:t7MnmTG90.net
投手で活躍出来るようなら球団は投げさせるだろ。ムリなようなら本人も納得するだろ。

288 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:17:25.21 ID:tus3DUCP0.net
>>285
登板翌日に結構打つのよ

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:17:29.04 ID:KUza4i9E0.net
今年は投げてなくて打者としての結果しか出してないから
「もう打者一本に絞っていいんじゃね?」とか思っちゃうけど
来年また投げるようになってバンバン三振取ってる姿でも見せられたら
「投手大谷も捨てるのもったいねえなぁ」って思って結果宙ぶらりんの状態に戻るんだよ
日ハム時代からずっとそんな感じの繰り返しだったからさ

290 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:18:01.53 ID:GRBd+OrS0.net
大谷の身体能力に、大谷の身体が耐えられないのよ。特に投手ではね。

ハードパンチャーのボクサーがよく拳を骨折するのと一緒。

291 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:18:52.30 ID:Pu1DnmsT0.net
サイヤングは無理なのかなあ

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:19:24.26 ID:GRBd+OrS0.net
大谷はサードを守ればいいよ
すみこうの新田君もサードだしな。
大打者はサードを守るんだ

293 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:20:15.53 ID:GRBd+OrS0.net
>>291
今永? 狙えるでしょ
史上初の新人のサイ・ヤング賞だ

294 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:21:21.67 ID:utJLYiPk0.net
今年打率高いけど、これが打者専念のお陰なのか、それとも年々フィットしてきてる結果なのかよく分からんのよな

295 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:21:43.95 ID:22VKwBFp0.net
今永はオールスター出るかな?

296 ::2024/05/16(木) 02:24:32.05 ID:Jzv+MlVB0.net
流し打ちしても打球が速いから外野手の正面から少しでも外れたら二塁打チャンスてのがすごい

297 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:24:48.49 ID:+pFWuzlp0.net
いや加齢と共にパワー落ちるから
将来とか言い出したら逆に投手に絞る時期が来るんじゃね

298 ::2024/05/16(木) 02:24:54.97 ID:iGr0V/zJ0.net
将来的にはそうだろうよ
投手で通用しなくなったら打者専念するだけの話

299 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:27:18.09 ID:im6GwL6G0.net
大谷って高校の頃ホームラン打ちまくってたのか?甲乙つけ難いレベルだったのかな

300 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:28:05.88 ID:hVONmbOA0.net
培養靭帯とかできたら良いんだけどな

301 ::2024/05/16(木) 02:28:48.59 ID:hMEXo2dv0.net
15勝くらいしたら流石に二刀流続けさせるだろ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:32:46.56 ID:wVf6Skpk0.net
勝利投手にはなれんけどオープナーで良くね

303 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:34:45.03 ID:4CBQOxIf0.net
投手としてケガ明け1シーズンは仕方が無いにしろ、2シーズン結果出せなけりゃ本人も納得して投手兼DHではなく野手として打者に専念するでしょ
というかせざるを得ない

304 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:35:39.60 ID:UHld4tlp0.net
>>294
去年も投手やりながら3割44本打ってるんだから、怪我の可能性を考えなければ絶対に二刀流のほうがいい

305 :dongri!:2024/05/16(木) 02:37:18.11 ID:6UzuNfas0.net
>>76
サッチェルペイジのような投手になってたぞ
ワイはそっちを見たかった

306 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:38:31.78 ID:CaBHn1eF0.net
>>12
ドジャースとかナ・リーグのチームは2年前までDH無かったから平気
ア・リーグのチームだったら影響有ったかも知れんけど

307 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:43:35.13 ID:9GDsLGm00.net
>>1
世界で誰もやらない競技で
日本の一部とドジャースファンしか興味ないニュースを

さぞ盛り上がっていると報道する

これで馬鹿は騙される🤭 

308 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:45:05.18 ID:mQrEBYv/0.net
日本人も投手大谷は面白いわけじゃないんだよな
打者大谷に支障が出るから不安要素なくらいで

309 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:49:25.27 ID:tiDAVEuI0.net
来季はもう100マイル出ないかもだしな

310 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:53:25.68 ID:wybbvQaF0.net
大谷が守備やればもう1人強打者使えるもんな
俺もピッチャーやめて打者に専念した方が良いと思うけど

311 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:53:43.99 ID:kD5/HXH10.net
まあ年俸変わんねえしな
投手の期間は打者より短いと思ってる

312 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:57:19.57 ID:kD5/HXH10.net
>>310
あーでも投手兼用してるから選手枠1つで済んでて戦力補強できるけど、投手やめたら必ずエース級の投手に枠を1つ与えなくちゃならないからどのみち痛いな

313 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:57:20.19 ID:wo8Lpp650.net
もう投手で2桁勝利あげながらホームラン王って
十分過ぎるぐらい二刀流で通用するって実績作っちゃったから
あとは二刀流にこだわる必要ないわな

314 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:59:10.26 ID:kD5/HXH10.net
まあただ大谷のブランド価値だから簡単に辞めさせることもしないと思うけどな
エンゼルスみたいに痙攣するまでやらせることは今後間違ってもしないだろうけど

315 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 02:59:57.59 ID:Cx6RU2h40.net
ハム時代はライトやってたけどクソ肩強くてうまかった
エンゼルス時代にもちょっとレフトやったけどクソ下手だしやる気なかったな
やるならちゃんと練習しないと感覚取り戻せないと思う
まあ本格的に外野やるのは早くても3、4年後くらいだと思うけど

316 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:00:42.13 ID:mQrEBYv/0.net
中10日とかでいいよな投手は
ワールドシリーズで活躍すればいいだろ

317 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:03:50.97 ID:3mP4fU2T0.net
一回だけ、バッターとピッチャーと監督の三刀流をやってほしい

318 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:09:29.33 ID:6xCpOopq0.net
まだ5月とはいえ打者専念で
これだけ数字出ちゃうと本人も色気出るよな
どうせPやったってまた肘切れんだし
今度やったら致命傷だろ

319 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:10:13.64 ID:ojHFbtd50.net
今年になって初めてバッティングの練習したってのは嘘だと思う

320 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:16:23.32 ID:Hcw2NBQZ0.net
でも大谷は投手のほうがやりたいし伸びしろあると思ってるんよな

321 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:17:43.23 ID:tZWFsyIo0.net
そもそもカーショーも帰ってくるわけだしローテーションに入れないだろw

322 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:21:33.74 ID:1RO2py0w0.net
>大谷に近い2人の関係者
奥さんと一平さんしか思い付かないけど、誰だろ

323 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:22:27.26 ID:JxqEPQ6y0.net
まぁ今後完全に打者に専念しても完全に大谷>>>イチローになったことだけは確かだろ
何年も二刀流で大活躍した実績は変わらないし
今後打者に専念するなら打者としてイチローより完全に上回る可能性が高いし
大谷は完全にイチローを越えたと言える

324 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:24:43.23 ID:7JVVYWOs0.net
大谷翔平、大リーグで外野守備は過去7試合「スリーウエー・プレーヤー(三刀流)」と沸かせる
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202312160001149.html
◆大谷の外野守備 大リーグ移籍後は4年目の21年に7試合ある(右翼6、左翼1)。いずれもスタメンではなく、指名打者や投手でのスタメン出場後、または代打からの守備だった。メジャー初守備となった4月24日アストロズ戦では指名打者で本塁打を放ってから志願して左翼へ回り、「スリーウエー・プレーヤー(三刀流)」として米メディアを沸かせた。

7回とも見てたが、たしか一度も打球が飛んでこなかったはず
MLBでの外野守備ポテンシャルは未知数だな

325 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:24:47.95 ID:7bkhXp5r0.net
中10日とかで投げればええ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:25:49.02 ID:Q62aUfw50.net
選択肢が
打者専念か
先発ローテ+試合数の半分は打者で(同時二刀流なし)か
のどちらかってなったらどう考えるか
本人が
球団が
ファンが

327 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:26:05.67 ID:zDadWXGr0.net
絶対嘘だろこの記事、行き先決める時の理由であれだけ二刀流にこだわってる大谷なのに

328 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:27:34.98 ID:+UEjI7/40.net
投手に情熱を持ってないならわざわざトミージョン手術なんか受けないだろ
頭悪すぎる

329 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:33:52.73 ID:7JVVYWOs0.net
大谷翔平 MLB番組出演 投手への恋しさ問われ「緊張感が恋しいのと、打者に集中したい気持ちも多少…」
5/7(火) 8:25配信
 >現在大谷は右肘手術からのリハビリ中とあり、司会者から投球が恋しいかと問われると「恋しさもありながらも、ピッチングの日って凄く緊張するので緊張感が恋しいのと、もうちょっとバッターに集中してみたい気持ちも多少あります」と心境を明かした。

330 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:36:02.13 ID:ojHFbtd50.net
48歳くらいの大谷が
日本で代打と中継ぎやってる可能性もある

331 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:36:12.32 ID:pxWsKarh0.net
二刀流なんていつまでも出来るわけないと普通に考えればわかるしな
野球選手なら守備もやって当然なんだしいずれそうなるよ
彼の腕はすでにボロボロ投手引退も近い

332 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:36:36.54 ID:Cx6RU2h40.net
>>321
クソザコエンゼルスで防御率2点台前半で15勝もしたのに?

333 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:36:38.62 ID:Q62aUfw50.net
日ハム入団時には想像できなかったいろんなことを成し遂げたけど
二刀流の形で2021年から2023年までの3年を越えるのはもう厳しそう
二度手術してるし
投手でのタイトルもハードル高い
投手で10勝ぐらい稼ぐのにエネルギーを注ぐか
タイトルに手がかかりそうなバッティングにエネルギーを集中するか
単純な損得でいくと打者専念になりそう

334 ::2024/05/16(木) 03:36:47.48 ID:GPPmGDjB0.net
大谷はこのまま打者で今シーズン三冠王取りそうな勢いだけどなあw

335 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:45:59.52 ID:WjHeozoT0.net
三刀流

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:49:56.81 ID:S/trKqdq0.net
日本からのスポンサー料だけで1000億はpay出来るんだろ?
好きにやらせればええ

337 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:51:18.08 ID:N6X2XlP70.net
仮にもう一度肘壊して手術する事になっても外野の送球は普通にできるぐらいには戻せるの?

338 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:52:31.42 ID:abB9Fb7V0.net
多少経験があるとはいえ、30歳超えて外野守備を始めるなんて可能なのだろうか
おじさんがピアノを習うようなものじゃないのか

339 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:52:40.78 ID:7d9EycnI0.net
エンゼルスにこわされたからなあ

340 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:53:59.22 ID:GY28/gQT0.net
>>338
今からやっても普通に吉田とかよりはうまいだろうw

341 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:54:17.84 ID:FIzoSa2F0.net
>>338
外野なんてよほど運動音痴じゃなきゃ誰でもできる

守備がむずかしいのは内野

342 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:55:23.27 ID:b3N82vDn0.net
>>7
普通にこなせる
えげつない返球でサードで刺したりしてる

343 ::2024/05/16(木) 03:58:38.13 ID:GPPmGDjB0.net
>>337
大谷は外野手も良いけど、一塁手でも良いんじゃあない

344 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 03:59:08.00 ID:b3N82vDn0.net
>>341
それは嘘
外野フライの打球予測は練習とある程度センス必要だし

345 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:00:12.15 ID:NyUhICjT0.net
もともと本人はピッチャーでメジャーリーグに行ってサイ・ヤング賞とるのが目標だったと思うが
じつは打撃のほうが才能あってホームラン王とるくらいだからなぁ

346 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:00:29.02 ID:Cx6RU2h40.net
>>341
吉田…

347 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:00:47.02 ID:b3N82vDn0.net
>>337
戻せるだろうが左投げ練習した方がいい
多分大谷ならやってのけそう

348 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:01:01.17 ID:sHwdnxJo0.net
>>333
左投げ転向

349 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:01:25.59 ID:rJ3jitU30.net
投手諦めたら盗塁王狙いそう

350 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:01:51.10 ID:Cx6RU2h40.net
ライトでトミージョンやったハーパーはファーストにコンバートされたな

351 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:02:38.22 ID:FIzoSa2F0.net
>>344
それ単に目の状態やろ
あとは太陽の逆光とか?

それ以外で落球予測できないてそれもう盲目的なやつじゃないw

352 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:03:30.24 ID:4oIWOH2J0.net
クローザー良かったじゃん

353 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:03:41.14 ID:YmLhPq1T0.net
投手もいいけど外野手としてランナーばしばし刺す姿も見たいわ

354 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:03:44.82 ID:7bkhXp5r0.net
ドジャースは先発の層厚いから大谷運用はやりやすいだろな

355 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:05:49.03 ID:s1YF/leh0.net
大谷に近い関係者(一平)「ええ、そうなんです、そう言ってました」

356 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:07:39.74 ID:dRRAZmnE0.net
監督も出来るかも知れない
三刀流

357 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:16:23.51 ID:b3N82vDn0.net
>>351
出た出たやった事無いでナメた事言ってるやつ

358 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:17:49.96 ID:vOXCx2+y0.net
俺のチンポはナイチンゲール

359 : 警備員[Lv.13(前17)][苗]:2024/05/16(木) 04:19:36.11 ID:tqeFrS080.net
涙拭けよウソつき犯罪者大谷www


360 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:19:54.35 ID:FIzoSa2F0.net
>>357
外野なんて何度もやったことあるがw
正直ぼーっとしててもやれるよねw

内野は打球速度が早くて怖いし
反射神経とか
取ったあとのボールさばきも必要だがw

361 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:22:43.00 ID:rl8eFg4r0.net
日本時代から打者としてのスケールが規格外だからな
投手としても現役の中じゃ一流だけど打者だと10年に1人レベルだよこいつは

362 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:23:44.32 ID:0ZSmxpvs0.net
ピッチャーでのフィールディング見たら
普通に守備うまそう
外野はフライ感覚が大変だけど
別にサードでも出来そうだし

363 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:25:16.42 ID:oj8R4V2Y0.net
>>34
二刀流やって無かったら打撃捨ててたかもしれんからまあOKでしょ

364 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:27:05.24 ID:C0ySkTJu0.net
>>360
アマチュアとプロ同じにされてもなあ…

365 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:29:16.59 ID:MCB2jVXX0.net
プロなら外野守備なんて誰でもできるだろう、たまに高校球児の方が上手いだろってレベルのもいるが貢献できてるかは置いておいても一応やれてるしw

366 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:31:00.58 ID:XYmBSFfV0.net
バッターに専念するにしても
二刀流は客や視聴数稼げるから
年に数回は投手やった方がいいだろうな

367 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:31:19.69 ID:XsdIIoTZ0.net
守備はイチローに教わろう

368 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:33:02.56 ID:ysgPc2PC0.net
日本時代は打撃なんかオマケだったよな
わからんもんだな

369 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:34:39.60 ID:REAqkrDj0.net
たぶん吉田正尚より守備上手いと思う

370 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:36:03.17 ID:8M5qS5G20.net
投げ方がどうも不自然

371 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:36:49.29 ID:C0ySkTJu0.net
メジャー5年でトミー・ジョン手術2回だものなあ
投手続けたら残りの選手生命凄い短そうだし

372 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:37:19.02 ID:TgiJSgkm0.net
>>13
白井は内野手育てる能力がなくて辞めるまでハムの内野崩壊させてた人なので話半分

373 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:39:24.84 ID:2yjb0y9o0.net
ハワイに買った別荘が欠陥住宅でまた詐欺られたら更に一段上の活躍してくれるはず

374 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:39:28.07 ID:yWOd/PLC0.net
エンゼルスの時と違って無理してピッチャーやる必要ないのが大きすぎる

375 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:39:54.00 ID:ysgPc2PC0.net
つーかあと2ヶ月で30歳か
今がピークやろな

376 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:40:09.37 ID:BRT58dE90.net
打撃もそんなに選手寿命長くないと思うけどな
力任せのマン振りしかしてないし

377 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:45:05.92 ID:VyGNFecW0.net
>>375
どうなんでしょうな。

打撃は27歳で投手は25歳がピークという話があるが。

378 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/05/16(木) 04:45:55.04 ID:nmx2HiBx0.net
まだ左腕が残ってるやろがい

379 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:47:07.81 ID:7bkhXp5r0.net
レベルが上がり過ぎてる影響か
最近のメジャーのピッチャーは怪我が多すぎて長期安定して稼働する人が少ない

380 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 04:47:09.06 ID:Q62aUfw50.net
日本時代は規定打席にも届かないホームランも最大20本ちょっと
それがメジャーでホームラン王とるとは思わんわな

381 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:03:47.99 ID:SvR6Df/c0.net
ベーブルースだって25歳くらいでヤンキースに移籍してからは
投手なんてあまりやってなかった

打者(一塁手)に専念してからはホームランは60本打ってたけど

382 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:04:41.56 ID:r+V5UgGe0.net
>>380
規定打席にも達してないのに20本ちょっと打ったから
当時四番の中田翔が焦って虐めようかと思ったって言ってた
日ハムの選手は打撃練習を見てるからバケモンだと思ってたみたいだよ

383 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:07:18.51 ID:VyGNFecW0.net
藤波とどこで差がついたのか

384 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:09:26.08 ID:DIY25RZ30.net
>>8
この前、投手の緊張感が恋しいが今は打つ方に専念するとインタビューに答えていたよ

385 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:11:05.81 ID:DIY25RZ30.net
>>378
星飛雄の逆パターンか

386 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:14:37.78 ID:+2gMD65m0.net
後一回くらい故障したらって感じだろう

387 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:15:31.15 ID:+2gMD65m0.net
>>7
ハム時代のレーザービームとかの動画あるぞ

388 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:17:41.81 ID:4q4cOK7/0.net
>>34
何でもかんでも内野五郎絡めるなウゼェ
大谷はもう眼中にないってのに

389 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:20:23.06 ID:OXE07AgS0.net
投手としてやっていけない身体なんだろうな
一時的に回復して投げたとしても
もう長くは続けられないから野手になると言うことか
ベーブルースコースだけど
もうイチローのような生涯記録的なものは無理だな

390 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:20:34.29 ID:dLiaB6wV0.net
tps://youtube.com/shorts/n3zRh00b7Pw?feature=share

391 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:22:15.00 ID:t5Sydqhq0.net
メジャーって肘壊す投手多すぎない?日本ってあんないないよな?

392 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:22:53.95 ID:248Qw2740.net
>>375
いや、大谷みたいなフィジカルエリートは過去に例がないから他の野球選手と比べられないよ

動きや成績見ててもピークじゃなくてあと2-3年はまだ伸びそうな雰囲気を持ってる
33歳ピーク
35歳ピーク
大谷ならどちらも違和感はない
でも今後の5年が黄金期になると思うから、2刀流再会したら少なくても1回はアメリカで生で見た方が良いよ
こんな選手はたぶんこれが最初で最後、永遠に出てこない

393 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:23:13.49 ID:V96KnYtp0.net
>>5
面白いのにわかってる人少ないw

394 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:23:56.78 ID:OXE07AgS0.net
太く短くが大谷の信条だしな

395 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:24:10.89 ID:uoPffGGO0.net
もう二刀流はやめとけ

396 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:28:50.70 ID:V96KnYtp0.net
ドジャーズは体調管理しっかりしてそうだから、無理はさせなさそうだけどな。

397 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:29:20.37 ID:B/GtJyZJ0.net
契約上では、打者だけだったら給料も半分になっちゃう契約なんだよな?
ドジャースはその辺上手いよな。もう一回エンジェルス行って二刀流やればいいのに。

398 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:32:13.55 ID:yx8aafgs0.net
今年打率HRの2冠王で打者専念の声が高まる中来年サイヤングと三冠王を取って伝説となるのが大谷

399 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:32:15.39 ID:OXE07AgS0.net
10年1000億で釣って
10年500億に減額する契約か
ドジャースとしては大谷を
外野手にしたいんだろうな

400 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:32:54.47 ID:N6X2XlP70.net
>>397
マジ?半額でこれなら滅茶苦茶お買得やん

401 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:33:02.64 ID:1fv8mfrO0.net
ピッチャー辞めたら守備はやらんでいいよ DHで十分 

402 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:33:55.78 ID:olsYRY0r0.net
ただの強打者に7億ドルかあ

403 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:35:35.03 ID:ZPL6WOj10.net
外野手とバッターの二刀流とはな、それでこの年俸は凄いよw

404 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:36:29.07 ID:xLKQ4tU00.net
すごく
どうでもいいです

405 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:38:41.58 ID:sHwdnxJo0.net
>>391
結構な人数がトミー・ジョン手術受けてます

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%89%8B%E8%A1%93

406 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:38:42.27 ID:GO3jxgRD0.net
ドーピングの一番の効果は動体視力らしいな
目の筋肉が超人になる
ボンズなんか普通なら衰える30後半から打ちまくってる

407 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:39:38.02 ID:aRmib99K0.net
だから、今は左投手として練習しているんだよ
もう右は投げられない

408 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:41:47.98 ID:7tBzK/A40.net
>>407
馬鹿は黙ってろ

409 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:41:59.52 ID:fM4PjSpx0.net
怪我ばっかしてるからな

410 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:43:39.03 ID:fM4PjSpx0.net
速報!大谷翔平が外野手までこなす三刀流へ

言いそう

411 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:44:12.79 ID:xGQ2XjoY0.net
投手大谷は好投手の1人くらいだからね。打者の方はもうずば抜けててメジャー屈指だし

412 ::2024/05/16(木) 05:44:13.11 ID:qh9koX8z0.net
打者だけで1000億円の価値が有る
安かったな

413 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:44:21.71 ID:ofvUPs6A0.net
35歳以降は守備するかもな

414 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:45:40.10 ID:7tBzK/A40.net
https://i.imgur.com/eMb9jZy.jpeg

415 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:49:11.99 ID:oTWT9OTj0.net
二刀流やらないなら大谷はただの好選手じゃん
つまんねえな

416 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:49:59.66 ID:EqqEehTl0.net
あれだけ豪快なホームラン打てる選手は多くないしな
相手の球場でもあれだけ盛り上がるんだもん

417 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:52:30.09 ID:C1Huw2+C0.net
>>141
そのオルティスですら毎年何試合かは守備してるんだよなあ

418 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 05:57:20.31 ID:2UpWC5GB0.net
ファーストはできないのか?

419 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:00:37.55 ID:/xIKp1MZ0.net
例えば日本プロ野球の助っ人外国人で、ここまで活躍して人気があった選手って誰だろう?
自分的にはクロマティかバースだな

420 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:04:51.31 ID:PtOv4S1e0.net
投手にも情熱はあるだろ

421 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:05:02.27 ID:X8U9Hcrp0.net
投手より外野手の方が
打者としての怪我リスクは高いのかな

422 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:06:13.89 ID:OJJAwQtq0.net
>>397
そんな契約できるわけねぇだろアホ

423 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:11:51.90 ID:x/nFDLcX0.net
二刀流やってる時の大谷は打撃の練習はほとんどしないんだろ

424 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:13:57.28 ID:ZhjH0ejQ0.net
外野だと遠投で肘別に痛めそう

425 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:16:07.47 ID:V34NdLea0.net
引退試合で最後二刀流復活して沸かせればいいよ

426 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:19:25.19 ID:CU4xRRbD0.net
10年契約なんだから
投手が厳しくなったらの条件つきで次の話も想定はしておくだろうよ

427 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:20:15.12 ID:NA+PqTMH0.net
クローザーじゃだめなんかな

428 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:21:36.97 ID:wPsxC7oF0.net
野手だけなら並みの選手なのに

429 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:21:42.25 ID:fQ5ZSzvf0.net
昔からとにかく投げることが好きでサイ・ヤング賞が一番の夢だったよな
打つ方は何も考えなくてもできるレベルの天才だった
本当にちゃんと取材してるのか?

430 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:24:03.47 ID:qV0eJ+Z20.net
投げ方が凄くダサいよな
モッサリした投げ方

431 ::2024/05/16(木) 06:26:15.32 ID:X2zRiv4a0.net
ここの有象無象の見解はアンチも含めて全く当てにならんからな~

432 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:26:56.76 ID:rnr3Rmh50.net
まあドジャースからしたら日本企業からの広告収入で十分すぎるほど元はとれるから少しでも長くやって貰うために打者専念して欲しいやろね。1、2年はやらせるかもしれんけど。

433 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:26:57.55 ID:X9qbW5js0.net
俺はデビュー時から投手大谷はまた出てくるけど、打者大谷は不正出、はよ専念させいと日ハムにメール送ったことあるが、やっぱりドジャースはわかってるわ

434 :警備員:2024/05/16(木) 06:29:07.49 ID:2a3Y0ecZ0.net
>>1
全然違う
大谷に近い二人の関係者は空想の人物だろう
栗山英樹元監督や白井一幸元コーチの言う事の方を信じるわ

435 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:29:40.61 ID:zaH+8fNx0.net
大谷と言ったら二刀流だし、本人も相当こだわってるから怪我や通用しなくなった場合以外には
ありえないでしょ 

436 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:30:05.71 ID:kzEa5GvM0.net
投手やめるか、賭けてみるか❗

437 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:30:57.25 ID:lwex+gPI0.net
実際守備の方はどうなん?

438 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:33:00.85 ID:jWyoHOx60.net
基本的にはポストシーズンに合わせて秋にフレッシュな状態で投げればいいだろ
ドジャースならそういう運用でもwin-winになるんじゃないか

439 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:35:58.53 ID:8rHtr+oi0.net
可能性って言いだしたら何でもあるだろ

ドジャースから要請されれば、将来的に投手を諦めて漫画家になることに逆らわない可能性

440 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:36:58.32 ID:MTP1+rOe0.net
>>428
スタッツって何?ってレベルの人?

441 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:41:58.31 ID:eqz+ngPO0.net
大谷が粛々とブルペンて投球練習してても
この報道っぷりである

442 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:44:16.00 ID:jkOWta6Z0.net
ピッチャー出来る方が希少だとは思うけど、2回肘やってるから長くは出来ないかもって本人も思ってんだろうね。

443 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:44:46.73 ID:MlOsLYYR0.net
わざわざローテーション出来る選手を投げさせない理由がどこにあるんだよ。

444 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:45:54.92 ID:u18BcHpu0.net
投手としてはどこのチームにもいる先発要員の一人(それでも十分すごいんだが)だからな
投手に専念してもサイ・ヤング賞は無理だろう

445 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:46:40.24 ID:DJml4HlV0.net
元はピッチャーの仕事込みの依頼なのに
努力して成果出せば1試合4、5打席でこの報酬

446 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:47:36.20 ID:qWwHiGka0.net
大谷の高校時代MLB球団と直接契約するためには投手しかなかったもんな
だから打者のことは全く考えなかったわけで
160kmと誰よりも曲がるスイーパーがあるから投手を完全に諦めることはないでしょ
月2~3回ぐらい登板すればいい 年間20登板ぐらい

447 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:47:43.75 ID:hnj1sTOw0.net
伝家の宝刀になってしまうん?
まぁこの記事見るまで二刀流で売ってたの忘れてたけど

448 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:50:26.22 ID:qWwHiGka0.net
>>433
でもドジャース含めたMLB球団のせいで打者大谷は存在しなかった可能性あったから罪深い
日本球団だけだったら投手派打者派半々ぐらいだったでしょ

449 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:51:02.17 ID:tNkJxRYp0.net
そりゃ将来投手で使えなくなったら野手専念だろうが

450 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:55:16.53 ID:Kmgtpjbh0.net
投手をやればどうしても怪我→手術→長期離脱のリスクがあるからな
今の大谷の打撃を見れば打撃に専念して欲しいという意見が出るのは当然
ドジャースは怪我人が帰ってくれば先発陣は最高のメンツ
それに今季は先発陣の穴を埋めるストーンやパクストンが思いのほか活躍している
既に先発は飽和状態に近い
エース格のビューラーが復帰し、来年FA
今のうちから大谷をどうするか議論するのは早すぎでもない

451 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:57:32.56 ID:Kmgtpjbh0.net
なお、大谷の将来の夢の一つに引退試合でノーヒットノーランがある

452 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:58:18.76 ID:fjJxIBy60.net
メジャーには大谷より良い投手は山ほどいるからな
打者はひょっとしたらナンバーワンになるかもしれない
投手と打者の差は大きい

453 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:58:42.65 ID:zw5p9ZEe0.net
いくら強打者でもこの歳でDH専用は無いだろw
投手を辞めたら本格的に外野手転向か?

454 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:58:59.75 ID:F4we6Jqa0.net
別に野手だって一流だから別に恥じる事はないだろ

455 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 06:59:05.10 ID:YkPv7vMb0.net
イチローの言ってた通りピッチャーと野手の隔年だな
今の活躍を見ると野手やらんでDHでもいいんじゃね
打線に大谷がいると脅威ランクがまったく違うわー

456 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:00:08.97 ID:YlQx2HVs0.net
元々は投手一本でやるつもりだったのにな。
栗山から二刀流提案なかったら本当に埋もれてたかも。田中マー君にも及ばなかっただろう。
栗山の功績はもっと褒められるべき

457 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:00:22.18 ID:lA0Lu3zQ0.net
ここまでの長距離バッターの素質持ってるんだから
別にピッチャーなんてする必要ないでしょ

458 ::2024/05/16(木) 07:00:24.68 ID:ievt+Ihs0.net
それじゃ大谷ではないから無理だろな

459 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:00:36.74 ID:qWwHiGka0.net
OPS全体1位がメジャー1番って考えてる人多いから
大谷すでに打者で1番になってる去年

460 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:01:04.59 ID:7bkhXp5r0.net
>>444
15勝で防御率2.33って普通にサイヤングクラスじゃね?

461 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:02:19.72 ID:TL3Z7u2i0.net
どれだけ大谷が活躍してメディアに取り上げられてもさ
違法賭博への関与を警察から疑われたという事実は消えないからなあ
実際アメリカのネットだと違法賭博への関与を疑う声が多いしね

残念ながら普通に考えたら大谷は応援できないよ

462 ::2024/05/16(木) 07:03:21.29 ID:QTBRL9dY0.net
本人が言ったのは3度目のトミージョンやるようなことがあれば投手は諦めるぐらいだろ

463 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:03:43.58 ID:7bkhXp5r0.net
プレーオフは一流ピッチャー次第な所あるから
普通に投げるだろうな

464 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:06:34.55 ID:uimgczRb0.net
>>126
大谷以上の打者になればその希望はすぐに叶うよ。
簡単なことだ。
わかり易さという意味の「簡単」だけど。

465 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:07:04.85 ID:7bkhXp5r0.net
結局怪我次第だろうな
昨年も春先は防御率0点台だったし怪我がなければ普通に投げるよ

466 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:07:44.45 ID:eqz+ngPO0.net
1番可能性あるのはクローザーとしての復活

467 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:08:37.03 ID:2+2YZu6X0.net
これを口にできるくらいには投手としてやりたいことやれた感あんのかな

468 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:10:00.00 ID:qWwHiGka0.net
>>460
サイヤングとれるくらい投げるなら打者は全休しないと
200イニングが目安か
その年相当無理して規定越えの166イニング投げたけどいっぱいいっぱいだったからな
体力的に130イニングぐらいが限度

469 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:10:33.92 ID:w9O44rcV0.net
将来監督&フロント入りまで約束されてんでしょ

470 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:10:47.68 ID:6MbHDtNc0.net
>>1
ピッチャーとしての価値を見込まれて海を渡ったはずなのに、
二刀流というわがままを押し通した結果。
バッターとしての価値の方が上回ってしまったレアケースよねw

471 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:12:17.76 ID:N1Ge6tO50.net
でもピッチャーやりたいんでしょ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:12:44.33 ID:dWCh52JG0.net
投手タイトル何かしら獲るまてはあきらめんと思う

473 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:12:46.86 ID:Pt+UOLJm0.net
英語出来ないからチーム引っ張れないじゃん

474 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:15:52.21 ID:f12+Gl2v0.net
>>460
防御率2.00未満イニング数200前後じゃないとペヤング賞はきつい

475 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:15:53.21 ID:p70hJlvf0.net
投手としても有能だけど、1人の人間が休養日もなしに兼業するのは明らかにタフ過ぎるからな
今のド軍なら無理して投げるよりも打をしっかり1年続けて欲しいわけだし

476 ::2024/05/16(木) 07:16:17.91 ID:Zu8ytcN+0.net
通訳と一緒に賭博やってた証拠握ってるんでしょ

477 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:22:50.12 ID:oThsBwVL0.net
まあ高額契約を勝ち取った今となっては二刀流に固執する必要もないしな
伸びしろが大きい方に専念して実績を積む方が後のためにも良い

478 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:23:02.56 ID:8/Tdx2Fs0.net
今年で30歳で二度の手術
投手での成長は難しそう

479 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:25:34.99 ID:E7yM4VBP0.net
>>5
それ単なる野手やんけ!

480 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:26:24.73 ID:Kmgtpjbh0.net
サイ・ヤング賞獲るにはイニング数投げれるかどうかだけやな
イニングさえクリア出来れば普通に獲れるだけのパフォーマンスしてる

大谷の投手としての能力の高さは当然認めた上で
怪我による離脱リスクが怖いんでしょうドジャースは

481 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:26:27.76 ID:nmx2HiBx0.net
>>385
せやせや
バッティングど同じ筋肉を使うから170km出る

482 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:26:50.89 ID:E7yM4VBP0.net
>>1
オータニのタブルスタンダードだわ~

483 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:27:28.86 ID:aIMnfIJR0.net
まあ好きにすればいいじゃん

484 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:28:58.57 ID:Kmgtpjbh0.net
エンゼルスで15勝
ドジャース換算すれば23勝は固い

485 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:31:36.27 ID:pWYo3VTd0.net
>>483
ワロタ

486 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:33:10.75 ID:EkG127zu0.net
https://i.imgur.com/UJGSkeO.jpeg

487 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:35:25.58 ID:N1Ge6tO50.net
>>486
まだ早いって

488 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:35:59.74 ID:sdFPljPJ0.net
>>200
つまりMLBは高校野球並みと

489 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:36:26.20 ID:WGaz3ert0.net
投手辞める前に一度は最多勝と本塁打王の同年受賞やってほしい

490 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:43:15.72 ID:qWwHiGka0.net
>>480
打者が確変する確率は低いけど投手の確変は多いから簡単じゃない
サイヤングらへんの人数が多い
ダル2位 マエケン2位 岩隈3位 野茂4位 松坂4位 マー7位 千賀7位 斎藤8位

491 ::2024/05/16(木) 07:44:18.43 ID:Tm+APDJu0.net
いつまでもマイナースポーツにこだわってないで早くプロゴルファーに転向してくれ

492 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:44:32.98 ID:FCHwT6qg0.net
来年のピッチャー復活が既定路線みたいになってるけど、2回目の手術だし、順調に行くかどうかなんて未知数だからな

493 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:45:31.69 ID:Qu9dhriY0.net
>>11
ベーブ・ルースの時代にはトミー・ジョン手術が無かったからなぁ

494 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:46:48.85 ID:Kmgtpjbh0.net
>>486登板定期

495 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:48:46.29 ID:Qu9dhriY0.net
>>491
もし大谷が4人いたら、NBA、NFL、普通の会社員に挑戦してもらいたい

496 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:50:34.89 ID:PnGJ44+k0.net
>>5
つまんね

497 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:50:40.82 ID:3KYDmMsR0.net
でも今のドジャーズ打線なら勝てるからそりゃ投げたいだろう
エンゼルス時代と違って 中6日でも容認されるし

498 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:50:43.97 ID:w1o5NSjB0.net
>>32
えげつないレーザービーム

499 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:51:36.33 ID:RHHDHtl00.net
まぁ2度もトミジョンやってるから考え方が変わったんだろうな

500 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:52:06.10 ID:uK3nBfNf0.net
>>17
野球賭博だけできない

501 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:52:56.59 ID:Jw/0FC+00.net
結局二刀流なんて野球人生を半分無駄にしただけだったな
否定派の方が正しかった

502 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:54:38.15 ID:ka7t44nR0.net
ピッチャーは未だに不恰好なフォームだもんな
センスはバッター

503 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:56:59.20 ID:ka7t44nR0.net
>>501
でも最初はピッチャー志望だったぞ
二刀流じゃなかったらバッター大谷の可能性は潰されていた

504 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:57:11.38 ID:famvMPXi0.net
いや、大谷は二刀流だった頃は投手としての練習にかなりの時間を割いていて打者は趣味のような感じでやっていたはず
この記事はめちゃくちゃ

505 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:58:18.57 ID:FCHwT6qg0.net
>>490
打者で見ても大谷が本当にすごいのは持続性なんだよね
ゲレーロとかアクーニャとかライバルと言われた選手を見ても、単年で一定の成績を出すことはできてもそれを続けるのは難しい

506 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 07:59:28.48 ID:cljFkSMt0.net
現在位置がMLBトップ3の打者。投手としてはチームNO4リハビリ先発候補。
去年まではア・リーグトップ5バッターでチームのエースだったけど、何しろドジャース。
でも敢えて投手大谷翔平でも数年は天下をとってカーショー超えみせてほしい気もする。

507 ::2024/05/16(木) 08:04:54.45 ID:jTqONoyJ0.net
>>306
そういや数年前までDHなくてマエケンとか投手でHR打ってたりしたねw

508 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:07:36.30 ID:hIdaNURU0.net
大谷の話題っていつもこのパターン
周りが動いておぜん立てして、それじゃあって本人がやる形に見せかける悪どいな
違法賭博事件の裁判もおかしな動きしてるし、とにかく胡散臭いんだよな

509 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:10:39.12 ID:8/PNygxO0.net
バッターだけで十分ですわ

510 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:11:13.67 ID:DPx4MjeZ0.net
守備はどうなんだ?
レーザービームを投げられれば見応えあるだろうけど

511 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:11:47.67 ID:hIdaNURU0.net
1000億の契約の中身との整合性もあるし、まったくおかしな話

512 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:12:32.66 ID:4S38s72Y0.net
ピッチャーとしては、何人もいるチームのエース級の一人くらいだけど
バッターとしては、トップ・オブ・ザ・トップだからな

バッターのほうが才能がある

513 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:13:07.90 ID:248Qw2740.net
>>5
身長あるしセンターかレフトだろうな
敵のホームランをキャッチする大谷も面白い

投手再開したら中日に一日だけ野手がやるのもありだろう
三刀流とは言えないかもしれないけどインパクトは絶大、それに今後投手が出来なくなった時に野手として活躍するための準備としても悪くない

514 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:13:19.35 ID:w+oWNs5d0.net
打者としてのクオリティ追求するのも見てみたい気がする
おくすり無しで70本打ったり現実離れした事ができそう
間違いなく投手やりながらだと打者としても中途半端になる
もったいない気がする

515 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:14:30.89 ID:mCA2qi450.net
大谷が守備につくことで、他の選手をDHで使えるようになるのも大きい

516 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:14:35.13 ID:vi6e71c70.net
前回トミー・ジョン手術してから2年ぐらいで故障したから
また腕が復活しても投手大谷の寿命は短すぎる

517 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:15:10.55 ID:w+oWNs5d0.net
投手としてはドジャースじゃエースになれないだろうし
サイ・ヤング3.4番手ぐらいにしかなれないだろうからな

518 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:15:59.66 ID:w+oWNs5d0.net
次のトミージョンはないよね
次肘やったら投手引退なのは間違いない

519 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:16:28.70 ID:M76HUzsE0.net
ツーシーム谷さえ持続出来たらそれこそ外野を黙らせられるのに爪の耐久力がなぁ

520 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:16:35.18 ID:UPDwxyeG0.net
ホームラン打った時に実況が
ボーング!とか言ってるけどあれなに?

521 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:17:16.45 ID:nOXZsyhm0.net
>>177
惨めな負け犬人生歩んでんだろうなぁ
山本太郎とか信心してそうw
アカくしてやるよ

522 ::2024/05/16(木) 08:17:32.57 ID:eeIZ35Ap0.net
向こうにも炬燵記事あるのか

523 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:19:00.07 ID:BlDPM2rK0.net
何年後かに大谷引退したら野球が凄くつまらなくなりそう
まあ生きてないかもしれんが

524 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:19:14.25 ID:WjbN9hM20.net
30過ぎれば二刀流は体力的に無理になってくるしな
メジャー行く直前は大谷クラスのバッターなメジャーでは腐るほどいるとか言われたのに
いつのまにか投手と打者の評価逆転したな

525 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:19:46.45 ID:OXE07AgS0.net
人生は太く短くが大谷の信条

526 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:20:21.76 ID:CLG1sIzv0.net
メジャーで3冠狙えるレベルだからな

527 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:20:24.59 ID:TNj+PwhT0.net
>>12
それは2021年の勘違いだろな
7試合外野守備についた、まだ二刀流フル運用の限界を探る手探りな頃

528 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:20:46.47 ID:Fe2wGLmq0.net
山本昌にスクリュー教われば山本昌の現役だった年までピッチャーできる

529 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:20:46.81 ID:w+oWNs5d0.net
>>160
それやらせてくれそうなチームたくさんあるけど
何年か前から二刀流選手ドラフトで入ってるけど出てこないとこみるとMLBレベルで出来る選手が居ないんだろうな

530 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:23:03.16 ID:OXE07AgS0.net
「逆らわない」
和訳が正しいなら消極的服従だろうな

531 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:24:47.99 ID:g8RzJ1TB0.net
投手は、あと3年かな。
7勝ー5勝ー2勝で、外野手へ。

532 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:25:26.77 ID:e77k2Q1r0.net
手術しまくって球速が上がっていくか挑戦してほしい

533 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:25:36.02 ID:JFByn6eF0.net
優勝義務付けられたチームだからチーム編成的に二刀流はやめさせたいだろ。

534 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:27:11.55 ID:WjbN9hM20.net
>>522
あっちもけっこういい加減な記事多い
この記事も大谷が一言も言ってない内容だし

535 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:27:39.17 ID:aRmib99K0.net
https://www.sunsuntv.co.jp/news/2020/09/633184 
先人がいたんだよ
わびすけ

536 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:28:22.29 ID:fsWqpuq30.net
左の投手はさておき、左投げの外野手はいけるんじゃね

537 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:33:19.31 ID:4S38s72Y0.net
>>523
NPBは見てないのか?

538 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:33:42.43 ID:jIk3lzZo0.net
>>533
シーズンが慣らし運転みたいなドジャースだから大谷さんの2way運用は強力投手陣が必要になるポストシーズン専用でいいくらいだろな

539 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:34:21.03 ID:ys+Gr4+/0.net
パリーグ最強だったヤマモロですら結構打たれるようだし、投手やる事での故障もな
2回もTJやり、今後あまり無理もできないだろうしなぁ

540 ::2024/05/16(木) 08:37:19.32 ID:AiM9hcao0.net
まあピッチャーも消耗品だから基本30までだし

541 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:38:05.66 ID:D0DnfQod0.net
故障しやすい体質みたいだからね
ドジャース未払い分チャラでいんじゃね

542 ::2024/05/16(木) 08:38:13.57 ID:lTxDkLVO0.net
最多勝サイヤング賞とホームラン王を同時受賞するまでは続けろよ

543 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:39:00.57 ID:jIk3lzZo0.net
あとはブルペンデイの日に大谷さんが投げれば良いと思う
来年の投手復帰結果と投打リカバリーの様子次第ですが
投げた翌試合は休養日に充ててDHを他者に譲る
素人でも思いつくプランだから当然ドジャース首脳陣は考えてるだろうけど

544 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:39:38.27 ID:QuyavYgs0.net
名前忘れたけど打っては9試合連続ホームラン、
投げては160キロの大学生がいるらしい。
そいつに期待するしかないか

545 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:40:48.06 ID:WjbN9hM20.net
しかし現役長く続けられるのは投手の方なんだよな
基本打者で35歳くらいから投手に専念するのもいいかも

546 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:42:32.79 ID:RHHDHtl00.net
>>506
ベッツとかフリーマン去年DH使って身体の負担減らしてたけど

547 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:42:38.62 ID:DmkLuAvs0.net
そういう可能性(プラン)もあるってだけの話でしょ
DH専念なんて引退前数年でもできるんだから絶対投げさせるって
てか本人が絶対投げるって宣言する

548 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:42:47.75 ID:mqEDFeYJ0.net
ドジャースなら20勝は可能だと思うんだよね
3〜4点取られても5点取ってくれる両リーグトップのイテマエ打線だからさ

549 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:46:15.66 ID:3gN/fZ9v0.net
1番得意なのは守備、2番目が打撃、1番苦手なのが投球って言ってなかったっけ?

550 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:47:29.82 ID:l8DLDKzW0.net
>>76
これがすべてだな
打者・大谷翔平がいなかったら鈴木誠也や吉田正尚の活躍度で我々は満足してたんだろうなw

551 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:47:40.09 ID:RjXGlbKk0.net
>>505
あと5年続いたらすごいけど
今のところは良くやってるくらいかな
すごいの基準は殿堂入りを見据えてた超一流レベルだけど
比較対象がそういうクラスの選手だから期待を込めてね

552 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 08:55:46.18 ID:rxMNYDnj0.net
今のところは良くやってるくらいかな(笑)
どんな顔して言ってんだろ

553 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:02:00.21 ID:MjBp2e6w0.net
今年もホームラン王獲れたら、その方がいいかも

554 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:13:46.39 ID:9GUjcd4G0.net
雇われてんだからそりゃ球団の意向には逆らわないだろ
なんだこの記事

555 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:19:19.24 ID:j3un7tyg0.net
>>21
切れたままだと、野手としての打撃の力の伝達具合に支障てるらしいよ

556 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:19:30.04 ID:2QGjUwfy0.net
肘が他の外野手並みに普通に送球ができるぐらいに回復すれば良い外野手になれると思うぜ

557 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:27:24.17 ID:yyVMCMDP0.net
将来的に野手専念するなら外野より一塁の方が良さそうだけどな
今の大谷はかなり巨体だから、あまり走らないポジションの方がいいと思う

558 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:32:47.48 ID:ukIwiW3+0.net
>>1
まあ一応数字は残したからな
投手は年取ってくると能力落ちてくるから
いつかは打者だけになる時が来る

559 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:36:45.10 ID:HmnyHKc00.net
ピッチング好きなわけないしな疲れるし
ピッチングセンターとかないし

560 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:38:55.98 ID:vgTGaftn0.net
ほらな、こうなると思った

561 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:39:52.02 ID:46yPfhcy0.net
40近くまでやるならDHやチーム事情によって外野手という選択肢は普通やな
次肘やられたら選手生命終わるかもしれんし

562 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:42:37.52 ID:ZKdoMUoP0.net
二刀流やめたらただの人

563 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:47:18.03 ID:Yeb1dMnd0.net
いまやめても十分凄いしな

564 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:48:24.35 ID:v2rXD9fh0.net
普段野手やっててピンチでリリーフ登板の三等流でどや

565 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:49:31.85 ID:aWiqLhCJ0.net
大谷が投手諦めるとも思えないし、球団もそんな要請しないだろ。
今年60本打てば別だが。

566 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:52:36.90 ID:aWiqLhCJ0.net
それにしても、去年、肩壊した時から大谷に興味無くなってしまったが、
今年、打撃だけとはいえ、またこんなにワクワクさせてくれるとは・・・

567 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 09:56:51.04 ID:4S38s72Y0.net
>>562
MLBでトップのバッターがただの人だったら、
誰がただの人じゃないの?

568 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:00:13.69 ID:TJup29ZE0.net
事実無根の妄想記事だと思うな

569 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:00:21.32 ID:Qu9dhriY0.net
個人的には、現代野球では誰もやれなかった二刀流をあのレベルでやったのと、やるための努力を想像すると凄いでは言い足りないぐらいの事をやっているのに二重で感動している
リアルタイムであんなのを魅せてくれた事に本当感謝だし生きててよかったと思ってる

570 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:01:17.23 ID:xJr9yuWZ0.net
下手糞な外野守備を晒されそう

571 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:01:58.45 ID:gT+UZou40.net
30過ぎて経験なく外野なんか出来るかよw
ファーストでやらせろよ

572 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:02:25.48 ID:DSflGeL30.net
5試合?毎の先発とDHでバッターより
クローザー兼DHバッターになってほしい感はある
自分で打ってリードしてる展開で8回とか9回から投げて締めるのを見たい

573 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:03:33.02 ID:Qu9dhriY0.net
>>528
ウェイクフィールド<もっといい変化球を教えてやろう

574 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:08:05.93 ID:TJup29ZE0.net
>>528
山本昌が長くやれたのはラジコンからヒントを得て投球フォームを分解しながら怪我しない投げ方を試行錯誤したからだよ

575 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:09:13.74 ID:R6ZuNFYu0.net
>>572
クローザーやセットアッパーの方が肩を作る回数多いし、負担がデカい
二刀流やるなら、先発日決まってて調整できるスターターの方が向いてる

未だにリリーフの方が楽って思ってる野球ファンって多いよね

576 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:09:14.23 ID:xu0FpHDZ0.net
大谷がメジャー終わらせちゃったな

577 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:12:37.55 ID:Qu9dhriY0.net
>>572
先発で完封して、打点は大谷だけという試合が日本時代にあるw
あの時は有り得なさすぎて頭がおかしくなって叫んでしまったw

npb.jp/bis/2017/games/s2017100401782.html

578 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:13:07.89 ID:b5oG5R0i0.net
スポニチみたいな飛ばし記事だろ

579 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:13:45.57 ID:xE+YmtaC0.net
>>513
ドラゴンズファン歓喜

580 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:13:50.99 ID:Qu9dhriY0.net
>>577
違ってた
この日は大田だった
恥ずかしいwww

581 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:15:50.63 ID:a8BuaMok0.net
>>122
野口二郎がそうじゃないのか

582 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:18:27.24 ID:DSflGeL30.net
>>575
楽とか負担とか向いてるとかそういう話じゃなくて
ただ先発よりクローザーしてる大谷を見たいってだけの話

負担の話するならこの記事みたいに2回もケガしてるんだから二刀流やめろって結論になる

583 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:20:33.20 ID:20yQQ+E90.net
二刀流ってウリが無かったら,只の一流選手だけど,
それでもマスゴミは惰性で大谷ハラスメントを続けるんだろうか

584 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:21:03.87 ID:xwnGBexe0.net
>>32
これデジャヴュあると思ったら
イチローのレーザービームメジャーデビューの
まんま完コピじゃんwww

585 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:29:05.35 ID:86EZVMY30.net
才能がありすぎて片手間で投手やってる印象
それでもメジャートップクラス
最高峰でいけるのは打者の方

586 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:29:16.81 ID:2bjQ+xED0.net
大谷レベルの投手はまだいると思えるからな。

587 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:29:55.20 ID:Tx4i3zcx0.net
>>575
普通に先発の方が大変だろ
リリーフなんて先発の半分も投げないし

588 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:30:22.18 ID:WKYzPKmr0.net
バカなアンチの去年の秋を振り返ってみよう
肘を怪我したのを知ったアンチは「これでハラスメントを受けなくなるからバンザイだね」などと宣ってた
その時に俺は打者としても来年出られるよとアドバイスしてやったのに聞く耳持たず
そして今、ハラスメントにイライラ
人のアドバイスに聞く耳持たずでイライラ
完全にバカの所業だよねw

589 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:31:26.96 ID:sHwdnxJo0.net
>>571
ハム時代に守ったことあるよ

590 :「」:2024/05/16(木) 10:32:44.41 ID:/n3UFdy70.net
可能性の話ならそれはそうだろうと

591 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:35:14.96 ID:9RObwyie0.net
今投げて無い理由すら知らないんだが
投げる気はあったんだ

592 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:38:25.96 ID:DSflGeL30.net
>>591
去年ケガして手術したので今年はリハビリがてらバッターでTOPクラスの成績出してる

593 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:39:16.49 ID:t6wn+06E0.net
実は身体能力低いので内野手はできませんww

594 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 10:57:39.06 ID:HXYuUrzs0.net
 
誠也選手今季4号おめでとう!(・∀・) 
--
★MLB日本人選手:本塁打ランキング  2024/05/16現在

01位 183 大谷翔平 (左2018-2024 元日ハム)(*2024年12本*)
02位 175 松井秀喜 (左2003-2012 元読売)
03位 117 イチロー (左2001-2018 元オリックス)
04位 048 城島健司 (右2006-2009 元ダイエー)
05位 044 井口資仁 (右2005-2008 元ダイエー)
06位 042 福留孝介 (左2008-2012 元中日)
07位 038 鈴木誠也 (右2022-2024 元広島)(*2024年04本*)←←★NEW!!
08位 033 青木宣親 (左2012-2017 元ヤクルト)
09位 032 松井稼頭 (両2004-2010 元西武)
10位 020 新庄剛志 (右2001-2003 元阪神)
11位 019 田口壮_ (右2002-2009 元オリックス)
12位 018 筒香嘉智 (左2020-2022 元横浜)
13位 017 吉田正尚 (左2023-2024 元オリ)(*2024年02本*)
14位 016 岩村明憲 (左2007-2010 元ヤクルト)

投手(野茂4前田健1吉井1ダル1石井1)
雑魚(川崎1西岡0田中0中村紀0秋山0他)

595 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:00:13.52 ID:DIY25RZ30.net
大谷が打たんと打線に火が付かんわ

596 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:02:23.38 ID:e0Aq8QpM0.net
まぁ球団としてはこれが理想なんだろうな
投手して怪我したり、ローテ崩したりで調子が狂う可能性があるのなら
外野守らせてDHを他に任せたい
これが実現すればドジャースはさらに強くなるやろうな

597 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:04:20.12 ID:DIY25RZ30.net
満塁で大谷に回せ

598 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:05:53.96 ID:3EA/QZr40.net
もうバッターに専念すれば良い

599 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:09:25.01 ID:jckyzFWC0.net
二刀流とワールドシリーズ制覇を
天秤にかけたら
そりゃあワールドシリーズだろうな

600 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:13:36.98 ID:DIY25RZ30.net
大谷は回先頭が多いのう

601 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:15:04.27 ID:jKV8V6yn0.net
でた可能性www

602 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:17:03.41 ID:gT+UZou40.net
大谷さん得意の先頭打者ですよ
ホームランのチャンスですよ

603 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:17:14.49 ID:jucO3Rg/0.net
記録的な事を考えれば野手専念の方がいいだろ

604 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:18:28.30 ID:NoS/COlp0.net
もう二刀流飽きたよ
そろそろサッカーも始めてくれよ
GKなら30からでもいけるだろ

605 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:27:56.76 ID:lTyt00Lv0.net
>>152
バッターの方が目が出るかもってのはここの掲示板でもちらほら見たような
ただ、ホームラン王になれるとかじゃないけどな

606 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:30:35.07 ID:OpHfA+Tc0.net
>>167
なにがアンフェアーやねん見苦しいw

607 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:33:15.68 ID:lTyt00Lv0.net
>>554
野茂なんてフォーム変えろって言われて怒って自主退団してMLBに行っちゃった

608 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:35:24.25 ID:7wcDNa1J0.net
ピッチャーできるんか
野球に興味なさ過ぎて今知る事実

609 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:35:36.43 ID:DxGFt6b/0.net
せめて抑えや中継ぎの可能性じゃ なぜすっ飛ばす
投手できねーんじゃ半価値王子やん

610 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:55:38.73 ID:4WElWYbt0.net
スミスショボいなあ、

611 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:55:53.69 ID:KG1inDhy0.net
>>106
イエリチ「ワイはアウトフィールダー」

612 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:37.96 ID:70otDGVv0.net
>>417
ピッチャーも守備に付いてるんだが…

613 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:58:28.37 ID:70otDGVv0.net
>>1
大谷に近いやつが云々はなんか臭いな
外堀埋めに来てるだけに思うけど

614 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:00:17.25 ID:zf2ResfD0.net
今シーズン20イニングは最低投げないと来シーズン投手登録できないって話を聞いたけどホントなの?プレーオフには間に合わせるつもりか

615 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:04:16.81 ID:5Bu+4wCR0.net
大谷高校代表のときはもう既に打者優先の起用
投手としては全くあてにされてなかった
からプロ入りでは専門家、関係者はいつか打者転向するだろうと期待してたの多かった感じだろ。
まさか同時に二役やらすのが仰天した訳でそこが栗山天才だけど
栗山だけが打者の才能見抜いたは全然違う

メジャー行きの際も打者で飛距離が異常なのは知れ渡ってて評価高くて
投手としては棒球ぽかったしイマイチに見てた人多かった
二刀流挑戦は調整が過酷だからそりゃどっちか選べ無謀だになるよ
でも大谷自体が二刀流しか出来ない体になってた

616 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:06:43.34 ID:Ea4sSIYX0.net
投げると故障してHR争い出来なくなるから

617 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:07:07.20 ID:70otDGVv0.net
>>587
表面上の投球数の話はそうだけど、
中継ぎって毎日やるんだよ
中盤以降はいつでも出られるように、
ブルペンで投げ込んでいくのよ
そこで2、30球は放っているわけ
多い人はトータルで40球とか50いくことも
で、やっぱり要らないってこともあるし
そうするとトータルでは堪えるんだよね
休めないし

618 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:13:34.68 ID:9RYyEJYL0.net
ときどき野手からリリーフでピッチャーやって
打者1人抑えたら野手に戻って
みたいなことができるな

619 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:13:39.27 ID:PGeWRxG+0.net
投手兼捕手でどうよ

620 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:02.39 ID:erftN1+u0.net
大谷はピッチャーがしたいんだけど暇だから打者やってるんだろ

621 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:18:25.20 ID:o4jZ6z9B0.net
とうとう見捨てられたね。。。

622 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:19:00.14 ID:o4jZ6z9B0.net
>>620
それ言ったらギャンブルやりたいだろ

623 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:27:17.99 ID:kbjLoBD60.net
今の大谷が日本球界復帰したらホームラン王とれるの?

624 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:32:47.57 ID:ru1q5bPZ0.net
アンチはカネの力だよとでも言うんだろうね

625 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:36:18.57 ID:mWGhqt7x0.net
久保
三笘
伊東純也


どこいったんでしょうねえ?w

626 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:39:45.96 ID:2u3jjjlN0.net
2022年
28試合 15勝 9敗 166.0回 防御率2.33

この投手を断念させろと??

627 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:40:03.62 ID:BTFvsgfU0.net
>>625
まー世界的に見れば
大谷よりは遥かに有名やね

628 ::2024/05/16(木) 12:44:56.17 ID:qhvUVxSN0.net
あげて

629 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:46:44.85 ID:Z767SwmR0.net
いつまでも投げて打っては無理だろ
最初から言われていたこと
それを何歳で決断するかというだけの話
投手に決別したと言っても大谷の凄さは変わらない

630 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:47:37.95 ID:tCDmEni/0.net
>>623
NPBに大谷の年俸を払える球団があるの?

631 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:48:55.77 ID:RpSQmpOt0.net
ファーストの方が似合いそうだけどね
一塁に来た相手選手と談笑してたりして

632 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:51:24.51 ID:3NdxV9XI0.net
>>25
ちゃう。高校の頃はMLBでは当たり前に投手専念でやるつもりだった。勧誘されてたドジャースは当時は指名打者ないナ・リーグだったし。
ハムから二刀流を提案されて「それ、やっていいんだ」と心が動いて渡米を取りやめた。

633 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:53:49.20 ID:SqsljYkF0.net
>>627
有名って職業タレントですかね?

634 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:01:01.76 ID:LOB8ZqgH0.net
漫画だったら左投手になってる

635 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:02:37.42 ID:tCDmEni/0.net
各NPB球団の資産額を見ると二位の阪神でさえ総額181億円だからな
あとのほとんどの球団は数十億円

トップはソフバンでここだけケタ違いの1080億円だが資産家の大谷が将来その気になれば
NPB丸ごと買えそう笑

636 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:20:44.21 ID:V4T0s00j0.net
もちろんバッティングすげーのは言わずもがななんだけどこの人のピッチング好きなんだよなあ

637 ::2024/05/16(木) 13:21:16.80 ID:Ge1UEmUO0.net
松居某「アメリカ人は新聞読まないので!」

638 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:24:19.76 ID:soshxCWA0.net
>>627
データを

639 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:24:37.87 ID:ZGKw56BV0.net
足速いからセンターよさそう

640 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:26:47.14 ID:sHwdnxJo0.net
>>635
ソフトバンクだけ球場二つ共に球団所有だからな
他のチームは球場所有者が別会社になってて球団資産からは外れる(ファイターズは所有会社に3割出資してるからその割合で資産になってるはず)

641 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:27:23.86 ID:xeF7ituP0.net
チームが投手事情で困った時にちょっと投げさせて
準備不足で打たれちゃいましたで済むならいいけどな

642 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:38:59.88 ID:omFQ7TdW0.net
松井を遥かに超えるパワー
イチ並みのバットコントロール
ダルと遜色ないピッチング能力

こんなん反則やろ

643 ::2024/05/16(木) 14:15:02.66 ID:3bF+FZ5b0.net
投球は出力が大きすぎてさすがに肘が持たないんだろうな。ここからは打者専念してあと10年活躍してほしい

644 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:27:28.13 ID:/bTKpKh50.net
>>634
巨人の星か

645 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:37:34.48 ID:FwsNEA500.net
過去に意識としては自分は投手と言ってた
将来的には断念する可能性はあるけど、打撃ほど情熱を持っていないってのは間違いだろ

646 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:41:25.88 ID:O9CiShc50.net
ポストシーズン、ドジャース投手陣が打ちこまれた時
大谷がベンチからマイク持って出てきて
「ドジャースの投手はなっとらん、ワシが始末をつける、トミージョン?そんなの関係ねえ!!
ついでに一平は死ね!!」と叫んでマウンドに行き、ベッツとフリーマンに止められる中、
投球練習始めれば一躍時の人になれる。

647 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:54:17.81 ID:Oc6OrtRr0.net
レフト大谷か

648 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:57:55.19 ID:Oc6OrtRr0.net
>>645
あの例の目標書いたやつだと、投手としての目標で書いてたよな

649 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:14:33.82 ID:MGIpl1Ix0.net
>>32
そりゃ札幌ドームなんてスライディングキャチ怖いからな

650 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:15:46.08 ID:MQ/csLN/0.net
1番得意なのは守備、2番目が打撃、1番苦手なのが投球って言ってなかったっけ?

651 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:17:45.95 ID:MGIpl1Ix0.net
>>61
この間投げてな
バランス見るためかもやけど

ダルは器用だから左でも多彩な変化球投げれるしな

652 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:21:40.01 ID:MGIpl1Ix0.net
>>80
投手軽く見られてる節あるな

100マイル投げてあの変化量とコントロールでサイ・ヤング取れる逸材やろ

ドジャースなら最多勝も狙えるし
来年から2~3年は二刀流で投打両方のタイトル取るなど夢のような記録残して欲しい

653 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:26:16.21 ID:BqQRaS/H0.net
>>652
エンゼルスで15勝したとか、ドジャースなら20勝は余裕だわな
ただし、今回の手術後はどうなるかわからんけど

654 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:30:31.52 ID:LogxH4vE0.net
大谷の守備とか観た事もないけど
守備は吉田よりは上手にできるの?

655 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:35:29.57 ID:xBQawfJO0.net
10年トップレベルでやるなら打撃のみに専念

656 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:40:12.76 ID:chST+rjx0.net
【米高官】日韓首脳にノーベル賞を 関係改善を評価 [4/26] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714086068/

ふざけるな!こういう事をアメブタが日本に圧力かけてくるのが一番日本で反米感情が爆発する要素なんだよ
アメブタの介入さえ無かったら韓国経済を崩壊に追い込めるのに!
そもそも日本の保守に親米が多かったのは、統一教会のチョンが入り込んで誘導していただけであって、
本来、日本の保守の王道は反米。黒船来襲からの日本の内乱とか東京大空襲とか原爆とか、
GHQの占領政策で力を得た売国左翼と在日チョンの状況とか、本来、保守であるほど反米が自然なはず

【米政府】サムスンに補助金1兆円 先端半導体、研究施設も対象 [4/15] [ばーど★]

アメブタもう許さん


クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」

チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。

657 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:43:09.55 ID:memPWj0P0.net
>>654
余裕で吉田よりも上手い

658 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:01:45.14 ID:LogxH4vE0.net
>>657
マジかよ。
あんま守備練習とかしていないのに。

659 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:03:33.17 ID:jzHb1wi30.net
へー、打撃ほど投球への情熱がないって本当かな?
投げるのが一番好きって感じがするんだけど

660 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:14:35.52 ID:WpzcDviA0.net
>>659
打者として大成功したから修正はされただろうけど、大谷が高校時代に書いた例の目標はコレ


18歳 MLBチームに入団
19歳 英語をマスター、3Aに昇格
20歳 メジャーに昇格、15億円稼ぐ
21歳 先発ローテーション、16勝
22歳 サイ・ヤング賞獲得
23歳 WBC日本代表入り
24歳 ノーヒッター達成、25勝
25歳 世界最速175キロを投げる
26歳 ワールドシリーズ優勝、結婚
27歳 WBC日本代表入り&MVP
28歳 長男誕生
29歳 2度目のノーヒッター達成

661 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:28:04.55 ID:WSFx2S1e0.net
つーか、何の為に大谷は一年棒に振ってまで手術したと思ってるのアホかよ
投手にこだわってるからでしょ

662 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:28:51.54 ID:LogxH4vE0.net
普通に試合出てるし棒に振ってないだろ。

663 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:29:44.44 ID:yxPedINM0.net
ホームラン王で二桁勝利て時点でレジェンドでしょう。こんな選手は二度とないから価値がある

664 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:31:46.16 ID:LogxH4vE0.net
甲子園でもエースで4番とか普通だからな。
やろうと思えば多分多くの人がやれる。
ただ選手生命短くなるから誰もやらないだけで。

665 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:35:08.04 ID:XgFU3Lw40.net
的が大きいからファースト向きかね

666 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:36:45.13 ID:VusMz2vk0.net
これって二刀流の解消であって柿谷さんが
柿谷さんたる所以みたいなもんを根底から無くすことだよな

信者のお爺ちゃん達はどう思うの?

667 : 警備員[Lv.12][新苗]:2024/05/16(木) 16:37:55.12 ID:poYZ26s+0.net
>>665
フリーマンがいる
>>203
マンシーがいる

668 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:40:46.20 ID:x9C//2nI0.net
投手としては大したことない上に故障で6年のうち半分しか投げてないノーコンだし
需要がないのを要望に応じるって言い方おかしいだろ
チームが投げさせてくれないって話だよな

669 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:44:26.92 ID:x9C//2nI0.net
>>664
マエケンはメジャーデビュー戦で本塁打をうって
僕はPLの4番でしたから、みたいに語ったらしいな

670 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:46:57.96 ID:vH+v/PX20.net
大谷はリリーフの方が良いと思うけどな
DHで出場していて時々1イニング投げる。
チームとしては、その方が使い勝手良いだろ

671 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:47:24.71 ID:/xUPNsRx0.net
二刀流復活シーズンのロサンゼルスの盛り上がりが目に浮かぶぜ。
リアルタイムで観られる最後の二刀流選手だ。
あと2、3年で野手に専念となるだろう。

672 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:49:00.01 ID:LogxH4vE0.net
>>670
リリーフに出る前、どこで肩つくるんだよw

673 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:50:19.35 ID:0XKXKnn40.net
打者に絞ってたら全ての記録塗り替えられたのにね

674 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:50:27.48 ID:NJH1LOh70.net
https://blog.goo.ne.jp/mubenrokka/e/0a1d01cd9cdd1dd99449bc76837533d7
shin@アメリカによる日米地位協定悪用を許さない@shin_the3rd

ねぇ、日本人は
「虐殺された当事者」なのになぜ知らないの?

《人類の歴史で、一度の攻撃で殺された人数の最悪記録トップ3》って全て
「日本人虐殺」なんだよ。

1位:広島原爆 14万人
2位:東京大空襲 10万人
3位:長崎原爆 7.4万人

「WW2で」じゃなく
「人類の歴史で」
ワースト3独占なんだよ

675 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:52:17.50 ID:r4joYomE0.net
大谷は投手だよ
投手は責任が重くてやり甲斐があると言ってた
打者は楽しいけどやりたいのは投手

676 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:54:16.04 ID:msnX3Efp0.net
そりゃもう2回も肘手術してるわけだから次もすぐ壊れるだろうしな
そもそも投手を長くやるとは考えてないだろ

677 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:54:17.11 ID:aC0S12N90.net
雑誌ナンバーのインタビューで打撃の方はある程度思い通りに身体を動かせていると。
投球の方はまだ身体をコントロール仕切れていなくてまだまだ伸びる余地があるって言ってたな。

678 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:55:12.37 ID:/xUPNsRx0.net
>>673
不可能と言われる事を覆し、ルールも変えてしまった、、
その開拓者精神が挑戦好きなアメリカ人の心にもドンピシャ。
引退後、必ずオオタニ賞が出来る選手だ。
アジア人の見方も変えた英雄でもある。

679 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:58:01.44 ID:ZGzIqwzG0.net
>>5
触れる人が少ないのはみんな『二刀流』の呼び名がちょっとそぐわないことに薄々気がついてるからか

680 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:58:58.79 ID:62yYW7MV0.net
2度あることは3度ある

681 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:01:25.98 ID:LogxH4vE0.net
本当の二刀流というのは
MLBのオフにNFLの試合に出ている某選手の事だが。
日本人はそんなの全く興味ないから知らんやろな。

682 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:05:12.20 ID:74jvMTpD0.net
>>681
そっちはむしろ二足の草鞋を履くだろ

683 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:08:58.17 ID:3bymuum30.net
それあなたの感想ですよねレベルの証言やな

684 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:09:16.11 ID:zDmhUVxZ0.net
>>480
200イニング投げた投手って野茂と黒田くらいか
どっちも故障知らずの安産型だな
まぁ今の160km近い時代は故障なしではいられないだろうな

685 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:19:00.90 ID:w+oWNs5d0.net
>>681
同じ週にNHLでタッチダウンMLBでHR打ったサンダースってのがいたな
オールスターとプロボール両方出場したボー・ジャクソンなんてのもいたな
大谷さんよりこっちのほうが常軌を逸してるかもな

686 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:20:00.77 ID:XV1Q30Lt0.net
しかし気になるのはイチローは高校のとき
打撃に目をつけたのオリックスだけで
それ以外の全球団からは投手の才能無いと評価されてたよね
下手に投手やってたせいでプロ呼ばれない可能性高かったのにどういう予定だったんだろ?

687 :名無しさん@恐縮です ころころ:2024/05/16(木) 17:20:17.84 ID:memPWj0P0.net
>>684
ダル、岩隈、松坂も投げたことある
あと田中と大家は199イニング投げたことある

688 :名無しさん@恐縮です ころころ:2024/05/16(木) 17:22:08.51 ID:JYv3JO7b0.net
>>641
昔から普通に試合出ながらクローザーやればいいのにとは思ってる

689 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:23:52.52 ID:XVsFVOHV0.net
>>1
そりゃそうだろ




もう30代だからな

690 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:24:27.25 ID:XVsFVOHV0.net
>>654
吉田、クビになりそうだぞ

691 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:25:21.42 ID:jDZgMifv0.net
審判やろうぜ、打者兼審判とかなかなかいない

692 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:29:01.53 ID:LogxH4vE0.net
>>686
イチローは中日がドラ3で獲得決定してたんだが。
中日お得意の内ゲバで実現しなかったがw

693 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:30:50.30 ID:wE+Pbfiu0.net
どう考えても打者のほうが才能あるからな

694 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:32:37.01 ID:LogxH4vE0.net
あと、愛工大名電の監督はイチローを
最初から打者として各球団に売り込んでいたよ。

695 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:33:56.27 ID:8hgquudA0.net
いや、外野は特に上手くない………

696 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:38:28.24 ID:LogxH4vE0.net
>>695
どっちやねん。守備上手いのか?下手なのか?

697 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:40:19.94 ID:XV1Q30Lt0.net
大谷は1人野球で打って投げて走る全部を満たさないとストレスなんだよ無邪気な子供レベル
責任とか制約や窮屈さを感じると才能が止まる
何かに絞って専念だと途中でモチベーションや集中力が落ちるはず

698 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:54:18.17 ID:0OYR8I880.net
監督から審判、球拾いまで全部やればいいと思う

699 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:06:08.96 ID:cic9O2Ij0.net
相当体にガタが来てるの自覚してるのかな

700 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:08:12.77 ID:idKNvLzG0.net
そういや昔の日本野球以外で選手兼コーチとか兼監督が存在するスポーツって居ないのかな?
「代打オレ」and「リリーフ俺」を毎日やれば野球人気は永遠不滅だ

701 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:37:36.14 ID:sHwdnxJo0.net
>>686
イチローは高校1年の時に交通事故で大怪我してる。3年時に投手として出たけど一回戦敗退だし投手としての評価が下がるのはしょうがない

702 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:39:55.72 ID:sHwdnxJo0.net
>>700
ピート・ローズが選手兼監督一年やった

703 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:40:14.01 ID:F0yF0q1d0.net
>>699
馬鹿だなぁ。
検査の数値がインチキなことなんてとっくに理解してるわ。
前の病院だとHbA1c9超えても主治医が何も処置せず。
たまたま院長先生にかかった時にかなり怒ってたからな。
で、病院を変えたのな。
敵もちょっと考えてきた(笑)
今は数値低く出してきてるだろ?
生活見て絶対にこんな低い数値の訳ないだろとわざと薬飲まないで検査うけてもHbA1c7とかだからな。
まぁ脚でも切ったらそういう病院だと広まるだけだから。

ノータリンバカは「体調はどう?」なんて聞いてくるからな(笑)
そういうのがヒントになるんだよバカ。

704 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:59:54.81 ID:ihD4+NQF0.net
打撃が凄い投手であることがアイデンティティーなのに、故障も無しに投手諦めろなんて聞く訳ないだろ

705 ::2024/05/16(木) 19:25:32.67 ID:z2hsmOYo0.net
>>700
NBAのビルラッセルは監督権選手で優勝もしてる

706 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:40:23.60 ID:XgFU3Lw40.net
>>700
ヤンマー時代の釜本が選手兼監督やってた
リーグ優勝もした事あるよ

707 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:49:41.99 ID:4InezNl50.net
まぁ大谷選手に対する情報は俺ら日本人の情報取得に比べてアメチャンのマスコミは大した事ないな
この記事見て分かるよ

708 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:02:39.50 ID:dBJIdCYF0.net
>>12
不都合があるとすれば彼よりバッティング成績の良い選手がDHになれない場合なんだが

709 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:26:42.02 ID:wozNJ7JS0.net
>>708
レッドソックスのパピは10年くらいほぼDH独占してたな

710 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:28:25.23 ID:F5aeL/om0.net
大谷が9人いたら最強のチームができるなw

711 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:35:02.17 ID:X9qbW5js0.net
>>704
アメリカ国民って基本的に打者の方が好きだと思うよ。本音は打者専門の選手が大谷を遥かに超えて欲しいだろう。二刀流なんて、なんと孫六とか野球漫画好きな日本人好みだよ

712 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:44:27.47 ID:iIrslrcn0.net
つーか別にDH制の無いリーグで登板日に打ちまくりゃ十分だろ
変に記録狙うなよ

713 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:53:01.70 ID:C0L6cFhe0.net
サッカーのコーチはライセンスいるのに野球の監督は無くてもなれるんだ

714 ::2024/05/17(金) 02:06:02.33 ID:YvuKBZY80.net
涙拭けよウソつき犯罪者大谷www


715 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:08:43.20 ID:rKnT5ApB0.net
全米で唯一の全国紙報道 これだけはgood newsなんだなぁw

716 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:12:28.49 ID:n/rnzpZV0.net
去年まで私生活は一平と真美子の二刀流
今年は真美子に専念

717 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:18:29.97 ID:ctVmn54C0.net
WBC決勝ではクローザーも様になってたからまた見たい

718 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:22:53.57 ID:LGwEjZSO0.net
結婚すると自分だけの人生ではなくなるしな
それでいいと思うよ

719 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:51:24.04 ID:8WFIIqdS0.net
こういう人は結婚しても自分の人生貫く

720 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:45:26.71 ID:Yrkmb00S0.net
さっさとやめろ

721 ::2024/05/17(金) 03:53:55.47 ID:2KC6aR/60.net
>>122
世界初は審判もやらないと

722 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:03:58.55 ID:ctVmn54C0.net
サッカーして競技をまたいで二刀流

723 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:20:12.53 ID:GkSl1upB0.net
MAJORのノゴローみたいに、左投手になれば良いだろ

724 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:23:04.85 ID:Y3DeHRnB0.net
PSだけ投手やるとかでもいいけどな
短期決戦は投手の質が大きいから

725 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:29:12.39 ID:vIBRV/Hk0.net
肘2回も手術してるしそんなに長くは投手出来ないかも知れないって自覚あるんじゃないの?
あんな筋肉付けてたら打者としては良くても投手としては怪我の再発リスクかなり高いだろうし

726 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:29:52.03 ID:D1gWPEMV0.net
>>1
俺ら大谷じゃねえし

知らんがな……

727 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:12:25.60 ID:D1zbiVnV0.net
>>725
今回のシユツは普通のトミー・ジョンに加えて靭帯補強シユツもしてるからね。

728 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:31:31.26 ID:+kOV0+uf0.net
外野の練習した方が現実的かもな

729 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:53:43.05 ID:bN6Qetra0.net
外野でたまにレーザービーム見せてくれたら満足

730 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:20:56.54 ID:zmUhV3JR0.net
メジャーに行った佐々木に打球を当ててお灸を据えて欲しい

731 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:56:17.81 ID:HgRoH2410.net
ドジャースに入りたがる日本人投手いっぱいいるから必要ない

732 ::2024/05/17(金) 23:46:50.45 ID:YvuKBZY80.net
涙拭けよウソつき犯罪者大谷www


733 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:15:51.51 ID:2wpUPNWQ0.net
入りたがる日本人投手いっぱいいてもドジャースに必要ないから
他のとこ行けよ
レッドソックスとかw

734 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:40:43.69 ID:WcDBfyVz0.net
オープナーというのは投手の負担を下げることはあっても上げることは無い合理的な起用法だと思ってるんだけどなあ。
MLBはオープナー起用がしにくいような方向にルールを改悪しようと議論してるらしいな。

総レス数 734
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200