2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソップ型】 「すげぇ筋肉」力士のイメージを覆す“バキバキ”ボディ 「何だこの魅力的なソップは」「面白い相撲」ファン驚愕 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/16(木) 11:23:08.19 ID:9KrmOAiu9.net
2024/05/16 08:13

<大相撲五月場所>◇四日目◇15日◇東京・両国国技館

 筋骨隆々のソップ型力士が、研ぎ澄まされた“バキバキ”ボディで土俵上を躍動。圧巻の白星を挙げた。その様子に「何だこの魅力的なソップは」「かつての寺尾みたい」などファンの注目が集まった。

 幕下五十九枚目・欧山田(鳴戸)が幕下五十七枚目・時乃平(時津風)を送り出しで下して2勝目の勝ち星を挙げた一番での一コマ。
秋田県秋田市出身、平成11年(1999年)生まれ24歳の欧山田。レスリングのバックボーンを持ち、選手時代はアジア大会で優勝するなどトップクラスの実力を誇るアスリート。身長180.6センチ・体重94.3キロと力士としては軽量級ながら鍛え抜かれたボディは“筋肉の鎧”で覆われている。
 時乃平と対戦した四日目の取組では、立ち合い低く当たると頭をつけて攻め、前に出る相手の腕を取って豪快に振り回す力強さも発揮。土俵上を動き回って相手を撹乱すると、その後、左を差してからもろ手でまわしをしっかり掴み、万全の体勢で寄り切った。勝った欧山田は2連勝となる白星。敗れた時乃平は1敗目を喫した。
 取組中、欧山田の筋骨隆々な肉体がABEMAの中継画面に映ると、視聴者からは「何だこの魅力的なソップは」「パワーがあるソップ力士!」「かつての寺尾みたい」と驚きの声が続出。
レスリングのバックボーンを活かした力強い出足と躍動感のある独特の相撲内容もファンを魅了したようで、「強い!」「欧山田のレスリングスタイル好き」「面白い相撲」「かっこよ」といったコメントも相次いだ。(ABEMA/大相撲チャンネル)

https://times.abema.tv/articles/-/10126599?page=1

2 ::2024/05/16(木) 11:25:49.50 ID:zH+qijOY0.net
ボブ・ソップ

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:25:56.33 ID:4CC4rByZ0.net
スクールウォーズ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:27:25.56 ID:m4puTDfy0.net
用心棒で羅生門っていうすげえ名前ですごいでかい役者出てたけど調べたら元力士だった

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:29:13.32 ID:y4Bkznqm0.net
お顔は潟上市出身の桜庭和志寄り
www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/4166/

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:29:54.23 ID:JSpjVXBl0.net
>>4
台湾人な

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:30:14.02 ID:Rsu5Vhto0.net
所○のタイソンのほうが強そう

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:31:48.02 ID:5f2tUjDx0.net
この子か
https://i.imgur.com/UZQgtIs.jpeg

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:33:07.36 ID:psPYbWX50.net
ソップなんて言葉初めて聞いたわ造語か

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:33:17.58 ID:Yn0HrVzG0.net
>>5
おまけに桜庭の高校レスリング部の後輩でもある

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:36:32.64 ID:FWjnL5l+0.net
モンゴルいらねー

12 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:37:08.96 ID:dYttW9WQ0.net
>>9
オランダ語でスープ

13 ::2024/05/16(木) 11:38:23.59 ID:0W5Qd2dQ0.net
力士の中では軽い方でもバキバキってのは違うね

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:38:30.05 ID:iYJJscWP0.net
>>9
「そっぷ」とは本来オランダ語「soep」、つまり「スープ」の事であり、ダシを取った後の鶏ガラに例えてこう呼ぶ。逆に太り型の力士はあんこと呼ばれる。

…だそうだ

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:39:50.14 ID:OeQjZilm0.net
ソップって何語?

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:40:14.56 ID:iYJJscWP0.net
この欧山田ずっと幕下うろうろしてるってのはここが限界なんかね

17 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:40:25.76 ID:xpxoaxi60.net
千代の富士のあの肉体は煙草止めたら出来たらしいけど、はたして本当なんだろうか?

18 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:41:01.53 ID:mEX79BOj0.net
釣り出しで無双するやつ出てくると面白いんだけどな

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:42:07.28 ID:AaI9wsml0.net
千代の富士みたいな筋肉質とはまた違うんだ?
取り組みでまわしを掴まれやすそうだけどその前に決着つけるタイプかな

20 ::2024/05/16(木) 11:43:28.05 ID:dCdcl7Ya0.net
https://livedoor.blogimg.jp/akane0809s/imgs/8/5/8504bb2e.jpg

やっぱりこれぐらいないとな

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:46:13.71 ID:y4Bkznqm0.net
>>10
だな

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:46:25.11 ID:umhwXFP30.net
最近の力士は重すぎて怪我しすぎ

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:46:31.09 ID:ct7cbr7L0.net
>>20
力士はこれぐらいが良いよな
今の力士はただのデブ

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:47:45.92 ID:VBTinWkw0.net
筋骨隆々型とデブ型はどっちが怪我しやすいのかな?
やっぱデブ型のほうが脂肪がクッションになって衝撃を吸収する分怪我しにくいんだろうか?
ただデブ型は膝に負担がかかりそうだけど

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:47:53.92 ID:Hu9pWZkC0.net
>>17
ステロイドだろうね………

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:49:31.91 ID:t3shtF+x0.net
>>20
綱が似合うね
今だったら外国人とかにも人気出そうだな

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:50:11.14 ID:fdvw74KY0.net
>>4
ジャイアント馬場

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:52:28.98 ID:SZO7Mn720.net
>>8
細過ぎる

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:52:40.49 ID:FSJZ81in0.net
https://i.imgur.com/vXDVr3F.jpeg

30 ::2024/05/16(木) 11:53:09.63 ID:GDZYEs+C0.net
>>20
やっぱり早死したよね

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:54:14.58 ID:E7z844500.net
モンゴル人は農耕民族だらけのアジアで唯一の攻撃型だから強い

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:54:59.93 ID:KcdciUfH0.net
ウルフかっこよかったなあ

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:55:03.33 ID:4nkyPw+a0.net
>>1
ヨーロッパ人じゃないのか

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:55:50.30 ID:35ETg+Rf0.net
>>29
ステロイド

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:55:51.53 ID:eh/HjYP40.net
洋ピン女優顔負けの上向きオッパイの琴桜好き

36 ::2024/05/16(木) 11:56:27.05 ID:Yvbx/V+P0.net
ソップ型はロマンだよな

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:14.81 ID:/Zx37Dig0.net
>>8
お顔が微妙

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:47.75 ID:/Zx37Dig0.net
>>29
グロ イド

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:59:45.40 ID:gqyIzffs0.net
こういう格闘技はステロイドオーケーにすればいいよな
まあ相撲は禁止されてないけど

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:00:23.78 ID:j3W7pxKk0.net
>>9
ソップとあんこに分かれるんだよ
相撲界では常識だけど、
いろんな本読んだりしない人には馴染みないかも

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:00:51.65 ID:5ugl9bg30.net
>>1
ぜい肉ブヨブヨのデブはその質量で相手の筋肉に負荷を掛けられるものの
真面目に鍛えた筋肉の前では単なる脂肪塊に過ぎなかったのか

革命的な試合だ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:00:57.20 ID:xZBstoWz0.net
>>14
へえ・・
あんこ型は聞いたことあるな

43 ::2024/05/16(木) 12:02:10.22 ID:+JHahVx10.net
>>20
いややっぱり格好いい千代の富士

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:03:40.97 ID:uNOBxLQB0.net
ソップ型は「イソップ物語のキリギリスのように痩せている」が由来
スクールウォーズのイソップも同様

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:03:51.19 ID:5ugl9bg30.net
>>1
身長180もあって95kgもあるなんて膝などの関節が寿命減らしそうなのにそれでも軽量級とか草
やっぱ200や300kgぐらいのくじらがごろごろなんだな
健康的じゃない

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:04:41.65 ID:4CGJrWGb0.net
>>8
ガリじゃん

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:08:48.93 ID:mf7JhyMO0.net
>>20
初代霧島もかっこよかった

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:09:43.43 ID:UjHylPil0.net
>>20
かっこよすぎる

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:10:30.05 ID:5iykbnLD0.net
イ・ソップ

50 :!donguri:2024/05/16(木) 12:10:31.73 ID:H5/qlHlQ0.net
イソップボディ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:10:33.97 ID:luKcV/JH0.net
千代の富士だっけ
筋肉で肩が外れるの予防してたの

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:11:06.08 ID:f0BaosW80.net
>>44
なんでキリギリスじゃないの?

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:11:08.09 ID:wfus5dSP0.net
>>20
なにこれかっけぇ。相撲取りが皆こんな体型なら見たいと思うし人気もちょっとは出るんだろうなー

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:12:19.38 ID:YdGpsvin0.net
>>20
5ちゃんねるの誰かが子供の時に千代の富士に握手求めたら感じ悪くて、ファンやめた話してたが
対戦した力士たちがわずかなチャンスや攻略練って千代の富士の技避けたり、勝ったりしたら、その後が怖かったようね

勝つためにコロすくらいの執念の塊でこんなやべぇ力士を相手にしてるのかと怖くなったわ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:12:47.50 ID:gjoGwQ5u0.net
力士の早死率は異常

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:13:31.70 ID:MhongWMB0.net
リキシマン

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:09.41 ID:C+ewdQFx0.net
いやいやかなりの幕下じゃねーか
上がる頃にはクソデブだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:12.74 ID:MhongWMB0.net
>>20
めっちゃカッコいい

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:44.28 ID:xX6SMmwh0.net
尊富士、朝紅龍は隠そうともしないモロ

60 ::2024/05/16(木) 12:16:10.21 ID:fOJ26jBq0.net
>>20
永谷園のカードに追加したい

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:16:15.83 ID:yHxaiiWo0.net
>>30
61歳ですい臓がんだから早いとは思うけどおかしくはない

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:16:22.69 ID:hP3IsWNv0.net
>>40
バチバチシリーズで覚えたわ

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:16:29.16 ID:kekQeR7T0.net
>>20
力士がナチュラルだったのはこの辺まで
そこから今に至るまでドーピングで一気に力士の体が大きくなった
別に禁止じゃないからいいんだけどな

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:16:46.67 ID:rnvI9eNh0.net
>>54
そうなんだ

俺子どものころにプールで遊んでもらったから優しいイメージしかないわ
地方巡業できてたから時間あったのかな

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:17:18.18 ID:zxNKeY4j0.net
>>40
色んな本は関係ないやろw
それが表記されてる本に当たるかどうかだけで

色彩の本とか関係ないだろ?

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:17:40.49 ID:cCGRLmOc0.net
最近はホントただのデブが多い

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:18:18.14 ID:ayvMm71p0.net
殴山田の"刃牙刃牙"ボディじゃッッッ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:18:49.89 ID:3ypBsNNw0.net
かといって貴景勝みたいな体型は嫌だな

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:19:16.66 ID:f6AiL6fv0.net
https://i.imgur.com/J6Me9Oe.jpeg

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:21:05.05 ID:s/v7sTKU0.net
ドンスコイ、ドンスコイ!

71 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:26:13.09 ID:qqbqkKwk0.net
>>4
下人じゃないのか

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:27:33.22 ID:0O2E1VbM0.net
うほっ いい身体

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:30:16.57 ID:8fq4y0Dl0.net
>>69
ズゴックだっけ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:30:49.73 ID:e+TTkSuu0.net
ソフマップ型力士

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:31:12.22 ID:hZoJKe0j0.net
今一番筋肉凄いのは尊富士かな
復活できればいいが

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:31:14.76 ID:TC7iBqlA0.net
まだ幕下だろ

思ったほどの体ではないし
この体で関取としてやってくのは厳しいわ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:31:35.47 ID:QV7xR5KG0.net
>>20
ステだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:32:33.44 ID:C1xdPYMM0.net
>>14
ややこしっ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:34:37.34 ID:/83kpghg0.net
>>8
柔道上手そう

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:35:01.92 ID:tKNt7LH90.net
>>9
さすがに相撲スレでそれはない

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:35:46.50 ID:tKNt7LH90.net
>>77
引退しても縮まなかったから違うんじゃね

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:35:53.47 ID:uLN2nzX90.net
相撲取りで一番すげえ筋肉してたのは
やっぱ千代の富士だろ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:36:42.35 ID:Ob1Ixasv0.net
>>7
オーラで周囲の空間を歪めちゃうからな

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:40:12.16 ID:F3iIGuPZ0.net
はなくそ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:41:11.66 ID:ugnq2AJ70.net
何だこの魅力的なソップは(* ゚∀゚)-3

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:42:20.82 ID:kBVFYpKI0.net
>>20
土俵入りかっけーんだこれが

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:43:30.44 ID:Z3tyae/g0.net
>>8
いいねえ😍

88 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:44:08.92 ID:Ngk95HLU0.net
筋肉ではガチのぶちかましに耐えられないだろ
とくにある程度歳とってきたらな

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:44:16.85 ID:7merm6MT0.net
>>20
凄えカッコいいな
力士全員これ目指せよ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:45:52.84 ID:vmaJ8MM20.net
>>29
アリステーさん

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:49:07.79 ID:UB/IL+fQ0.net
https://i.imgur.com/k8PFRKM.jpg

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:49:27.01 ID:sccpdJrn0.net
両国お洒落力士って漫画に出てきそう

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:50:02.26 ID:W5WnAHYG0.net
相撲に押し出し寄り切りがある以上、上に行くにはある程度の重さは必須
十両まで上がる頃には気づくだろうな

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:51:45.96 ID:o0AIqgQQ0.net
>>20
相撲取りのあの身体って伝統&倒された時にケガしないとか色んな意味が込められてるんだろうけど、
やっぱり千代の富士のこの筋肉体型はカッコいいな
こういう体型の力士が増えたら、また違う形で相撲取りに憧れて目指す子も出てくるかも

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:52:06.25 ID:sCpn+wU10.net
ちゃんこ食ってりゃ普通になるよ

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:52:19.42 ID:NqWYCzWV0.net
千代の富士だって100キロないのに三役になったからな。
幕下なら無双しててもおかしくない

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:52:58.94 ID:dYttW9WQ0.net
千代の富士とか先代霧島とか寺尾みたいなのがカッコいいわな

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:54:20.24 ID:NqWYCzWV0.net
貴乃花も飯トレしてたから
曙がいなかったらもうちょっと痩せてても勝てたし、
膝やらなかったかもね

99 ::2024/05/16(木) 12:55:10.24 ID:YIwK5cJs0.net
海外だと200cm150kgで腹筋割れてるのとかいるからな
そういう逸材が相撲に出てきたら凄い人気になるだろうな外国人でも

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:55:31.97 ID:9qDH9oqg0.net
そもそも相手がデブだからこっちも対抗するという悪循環
どっちもマッチョで良いだろ
江戸時代の力士だって大柄で大食いってだけだろ
誇張された絵を鵜呑みにするなよ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:56:32.65 ID:9Mwomh4v0.net
はなくそほ

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:57:13.91 ID:bO+mAATT0.net
やおはな

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:57:33.65 ID:tKNt7LH90.net
若乃花の尻と足もなかなか
https://pbs.twimg.com/media/EtfnmbkUYAI8nct.jpg

顔肉のせいでムキムキのイメージないけどな

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:58:26.60 ID:wgv6VY2I0.net
>>20
ウルフマンの偽物

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:59:19.73 ID:aKEDjYIf0.net
>>20
やっぱいつまで経ってもウルフは俺のヒーローや

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:01:23.11 ID:W5WnAHYG0.net
なぜソップ型が少なくなったのかというと理由は簡単で、筋肉だけで120kgに仕上げるのより
+20kg足して緩んだ140kgに仕上げるほうが明らかに強いから

107 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:06:35.36 ID:TC7iBqlA0.net
>>89
力士全員この系統の体ならモテモテだろうけどな
実際は食うだけのだらしないデブばかりだし

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:07:12.16 ID:gOKhsyAL0.net
でも結局は重さ×速さだから、ゴリマッチョの上に脂肪を携えたあんこ型には勝てない

109 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:11:47.12 ID:fpuwbiI50.net
>>20
ステでしょ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:12:31.18 ID:UxO6qQbC0.net
ゆで卵を食いまくって筋肉付けたってのは霧島だっけ

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:12:43.45 ID:bohBkAGs0.net
押されたら負けるルールの特性上重い方が断然有利だから仕方ない

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:13:40.22 ID:ocONAHsA0.net
>>103
これって魔猿?

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:15:43.01 ID:NTOKJOFN0.net
>>9
この手のスレで無知を自慢するのがカッコいいと思ってんの?

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:15:55.93 ID:wThWSThx0.net
>>96
千代の富士100kg未満時代は幕内と十両を行ったり来たりしてただろ
それでも十分すごいが
120kgくらいになると急に番付を上げ始めた

115 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:21:58.69 ID:tKNt7LH90.net
>>112
そう

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:26:43.28 ID:+WOlXWop0.net
レスリング元アジア王者・欧山田
欧山田は秋田商高、山梨学院大でレスリング部に所属

💪🙂レスリング選手なのね

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:28:12.72 ID:Z3kdSaUA0.net
極限まで絞ったらサッカーの長友ぐらいしか筋肉量ないだろうな
ホント絞ったら残らんよ筋肉って

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:36:52.34 ID:LXq4aDQP0.net
レスリング上手いと思ったらチャンピオンか
相撲には頭突きとかカチアゲとかあるから指の骨折注意した方が良い

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:40:02.00 ID:EIYE9FP60.net
偶に只のデブも居るけど、殆どの相撲取りは脂肪の下に強靭な筋肉を装備してるぞ。相撲取りの太腿を後ろから見ると彼等が筋肉デブだと分かる。

120 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:40:39.94 ID:6ToC1vGO0.net
>>8
貴乃花が入門してちょっと経ったくらいの弱いときの体だなw

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:43:57.96 ID:zDLe+Dhr0.net
>>8
序二段、三段目にいそうな身体

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:45:42.67 ID:oQB9sIkv0.net
千代の富士の頃は寺尾益荒雄霧島とソップのいい男が揃ってたなあ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:46:09.54 ID:6ewwRKM10.net
>>122
若嶋津もいたね

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:46:49.22 ID:LQs6r+Hw0.net
はっきり言ってボディビルダーみたいなバキバキの身体は格闘技の強さに不要
体重重くする方が遥かに重要

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:47:15.45 ID:+GXQyz+k0.net
若隆景くらいか筋肉力士て
石浦引退したし

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:47:53.36 ID:Ndf+wtdo0.net
よわたか

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:48:10.49 ID:I3uEyKoY0.net
>>119
マツコですら自分が痩せるとバキバキのバルキーゴリラが中から出てくると仰言ってるしな()

128 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:50:00.08 ID:lmuH8rRO0.net
>>14
なんでダシの意味なのにダシそのものじゃなくダシを取ったガラの方をダシ呼びしてんねん…ホンマ意味わからん

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:51:04.35 ID:/FByYTuR0.net
>>8
これくらいの体が一番ホモ受けするよな

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:51:34.35 ID:lcC5EiqX0.net
欧山田(180cm94kg)
出羽ノ城(190cm252kg)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1789872782400266240/pu/vid/avc1/854x480/PiJVthfG10ybPWvj.mp4?tag=12
https://i.imgur.com/wblafRG.jpeg

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:52:09.37 ID:Nll1V6AU0.net
>>119
相撲取りまでいかずともある程度動けるデブは基本下半身は強いよね

無駄なウエイト積んでるから下半身が強化されるんだわ
常にウエイト積んでる状態だから当たり前ちゃ当たり前だけど

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:52:26.05 ID:t55BmQVj0.net
てか昔の相撲ってそもそもそこまで太ってなかったんだろ
なんで変なところは守るくせにそういう1番根本的な部分は守っていかないんだよ
怪我防止のためにもせめて上限130kgぐらいにするべきだわ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:53:55.92 ID:/7oIuLYM0.net
>>20
まさに筋骨隆々

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:54:10.83 ID:AT735K8c0.net
俺もソップ力士だったからよく分かるが
ソップ力士なんてやめた方がいいよ
朝プロテイン昼プロテイン夜プロテインだし
稽古場でデブに寄り切られると
お前ソップ力士だから寄り切られるんだって竹刀で殴られるし

親方が巡業中で留守の時
おかみさんの床相手させられるんだけど
ソップ力士の癖にいまいちね
とか凹む事を言われるし

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:54:30.19 ID:LQs6r+Hw0.net
>>132
土俵を大きくしろって意見は昔からあるよ
現行のルールだと身体大きいやつが圧倒的に有利だから

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:55:29.88 ID:6PQcUEGG0.net
最近こういう力士減ったよな

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:56:46.57 ID:Nll1V6AU0.net
>>132
今のルールならデブって当たり強くしたほうが強いって分かったからでしょうね
土俵がもっと大きかったりしたら駆け引きが生まれスタミナも必要になるからもっと絞られたアスリート体型になるだろう

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:59:25.71 ID:lcC5EiqX0.net
>>134
本物はソップ力士という言い方はしない

139 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:05:19.92 ID:rY3L/sRF0.net
子供の頃イシンリキっていうのがいてもっとボディビルダーみたいだったけど弱かった印象

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:09:00.69 ID:GFQujPHJ0.net
確かにレスリング王者っぽい顔だな
相撲は一般的な格闘技とは違った質の強さだしこういうフィジカルエリートがどのくらいやれるのかは楽しみ
180cmだとちょっと身長は低めだが体重はどこまで増やすのだろうか

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:13:46.56 ID:Yg/AN1ed0.net
よわはく

142 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:14:19.48 ID:Q9NbctL20.net
ごあ

143 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:15:00.03 ID:2+r/TTow0.net
>>132
単にレベルが低かっただけだよ
ドカ食いして寝てただけの時代から
アミノ酸レベルを維持して筋肉量を増やす
ビルダー的な調整をするようになってる

ビルダーは170センチで120キロだからな
力士が140位になるのは至極当然

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:17:35.93 ID:fTS7iW5Z0.net
少し前は大相撲のステロイド禍が話題になっていたけど
今はどうなんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:21:05.71 ID:gpDb3ZXv0.net
昔は千代の富士が120kgで何とかできたけど
徐々に大型化してきたから、若乃花日馬富士と繋いで来た幕内最軽量横綱の系譜も
現代に至ってとうとう絶滅の憂き目にあうだろうと予測する
今は錦翠の両富士はおろか、霧島や豊昇龍でも体格負けして苦労してるしな
昔は栃ノ海みたいに多少小さくても、スピードと技能で綱張れたんだが

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:22:46.50 ID:e0MPRyHM0.net
やっぱ一番は花田勝時代のケツから太ももにかけてよな

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:24:12.97 ID:/iocJcHJ0.net
>>139
維新力はプロレスラーになってもそこそこ

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:24:20.61 ID:U7UTsfF80.net
琴欧洲の部屋なんだな頑張って欲しい

149 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:26:23.31 ID:sUuEHyfx0.net
>>73
ゾックや

150 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:26:47.60 ID:CHWY0oIx0.net
>>130
なんかかわいい

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:30:19.03 ID:lETZmfym0.net
>>20
この土俵入りがカッコ良かったんだよな
千代の富士以上に絵になる横綱土俵入りは見たことが無い

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:30:34.79 ID:G2zwF5hf0.net
画像確認したけどそこまで騒ぐほどの筋肉でもないかと
俺が本気で筋トレしてた時と同じくらいかな

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:32:18.66 ID:NcGlHP0o0.net
でも筋肉量だけで100kg超えるアスリートって各界以外はなかなか居ないんだろ?

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:32:58.97 ID:t55BmQVj0.net
>>130
なんかすごいエッチな画像やね

155 ::2024/05/16(木) 14:34:44.79 ID:u2oAPwSF0.net
無能貴乃乱

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:34:59.17 ID:SuARl/QW0.net
>>130
たまんねぇな

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:35:26.50 ID:RWk6k8P80.net
>>4
巨人病ってみんな同じになるんだって気づいたわアレで

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:36:50.90 ID:e0899WH10.net
>>8
鈴木亮平だな

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:42:44.99 ID:OadhYLR60.net
ソップ型力士の例

青葉山
維新力
旭道山
霧島(初代)
貴ノ花(初代)
千代の富士
若嶋津
寺尾
日馬富士
琴欧洲
栃ノ心

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:43:32.85 ID:dA1R69FH0.net
薬物には手を出すなよ
早死にするからな

161 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:45:45.13 ID:OadhYLR60.net
ソップ型現役力士の例

霧島(3代)
豊昇龍
若隆景
若元春
阿炎
一山本
北の若
平戸海
翔猿
翠富士
炎鵬
千代翔馬
琴恵光

162 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:45:49.77 ID:sUYHjaxD0.net
筋肉ムキムキといえば栃ノ心、戦闘竜あたりを思い出すな

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:46:30.11 ID:1Z+nMFmE0.net
琴欧州の部屋も弟子の不祥事なかったっけ?

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:51:56.06 ID:v8SfkS730.net
ごほ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:54:56.88 ID:WxhuHzN90.net
デブのくせに負けてるの見たら100メートル走で黒人のくせに予選落ちしてるやつ思い出す

166 ::2024/05/16(木) 15:06:12.52 ID:WV2RTiL+0.net
>>161
舞の海、石浦、炎鵬で判断すると、
ソップ型力士は脂肪によるクッション性?が低い為、体幹を担う部分がダメージを受けてるよね

167 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:10:36.50 ID:ncS/qvqL0.net
白鵬とかも筋肉が凄かったもんな
あの記録は今後も破られることはないと思う

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:18:05.05 ID:vhPbcPtG0.net
貴景勝や御嶽海みたいな体型の力士は、ある程度までは強くなっても頭打ちになるな

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:19:15.45 ID:bmsv1REW0.net
アジアチャンピオンまで行ってもレスリングじゃ食えないってことか

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:20:03.54 ID:8QC98YbN0.net
>>165
デブ同士でやってるんだからデブが負けるのは当たり前だろ

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:22:22.57 ID:TIakV/vE0.net
オリバみたいにならんと体重差で負けるだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:39:40.88 ID:g9fJgAlY0.net
ヘラクレス

173 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:47:40.02 ID:cG4zvlIv0.net
>>20
これぞまさに力士
今のデブ力士はストイックさも含めて少しは見習ってほしい

174 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:47:51.39 ID:zmqZvuiH0.net
https://m.youtube.com/shorts/AqtzMSHjFcQ

175 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:49:25.46 ID:3YQr37hr0.net
>>20
土俵入りかっこよかった

176 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:52:06.72 ID:G/WY6fSv0.net
千代の富士みたいなバキバキ筋肉力士はあまりいないな
大波兄弟が一番近いくらい

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:52:49.36 ID:yEqVVoId0.net
>>130
マニアには

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:55:28.68 ID:ZopNAQMk0.net
まぬ

179 ::2024/05/16(木) 15:55:48.43 ID:Y+VoWyqR0.net
>>9
バカなんじゃないの?

180 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:02:58.96 ID:jAaG7AuZ0.net
出羽の城は相撲取りじゃねえな
肥満児やん

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:09:05.95 ID:xP9P+ELf0.net
今の力士はデブが多すぎる

182 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:09:09.05 ID:b/J2C49M0.net
小兵だな

183 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:19:17.78 ID:o0+3EN/v0.net
>>151
朝青龍の土俵入り見たことないの?

184 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:22:37.07 ID:EeGWHPwN0.net
バッタみたいな腹しやがって

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:25:06.05 ID:gpDb3ZXv0.net
太ってるのも色々あるじゃん
俺は古くは隆の里とか、最近なら魁皇とか、現役だと宝富士や白熊みたいな僧帽筋や胸筋が発達してるアンコ型(堅太り?)が好きだぞ
大露羅とか山本山まであるんだから、ちょっと見て相撲取りはみんなデブと一緒にされるの可哀想

186 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:29:55.11 ID:vIm/utuj0.net
おう、山田

187 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:30:02.94 ID:1tqjktQB0.net
もし相撲を廃業したなら、全日本プロレスで食っていけるよ
ソースは天龍と田上

188 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:30:08.75 ID:0NSNJuzU0.net
最近は胸筋や僧帽筋がやたら発達した力士多いよね
そっちの方にすれば人気は保てるんじゃないかな
健康面でもあんこ型より良いし

189 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:36:42.20 ID:iLCo94na0.net
身体が出来てねえじゃねえか、こんなんゴロゴロいるだろ

190 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:38:59.01 ID:aetSlFGs0.net
>>1
バカ無能画像貼れ役立たず死ね

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:47:44.19 ID:etbuP2m80.net
>>130
楽しそうで何より

192 ::2024/05/16(木) 16:49:10.72 ID:yIc7YVa60.net
>>119
>>103
こういうことかな

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:50:09.49 ID:oJGDg0F80.net
相撲は体重は当然
「腹の厚さ」 も大事だからなあ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:03:34.05 ID:T8mJx8qB0.net
ごき

195 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:04:31.59 ID:nT49X3vy0.net
こないだ優勝した新人も凄かったよね
二の腕の血管がブワっと出てた

196 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:07:41.32 ID:nT49X3vy0.net
NFL選手のタックルを受け止める動画が出てたけど
めちゃくちゃ凄かった
投げ飛ばしたし

197 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:09:12.95 ID:x9PRgBDD0.net
ごきほ

198 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:25:27.62 ID:iqDhcLpR0.net
>>103
バギの世界ね

199 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:47:54.87 ID:A9UoyDP70.net
相撲は体重制限設けるべき。150キロで良い
怪我減るし将来の病気予防ににもなる。何より今時の若い人は相撲取りをアスリートと見なしてない

200 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:49:07.89 ID:0m5mJG6O0.net
体重無制限が相撲の魅力

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:37:37.63 ID:9QJBt6dV0.net
まぬ

202 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:39:59.59 ID:N8d3em2k0.net
千代の富士も寺尾も若くして鬼籍に入ったけど
筋肉マンの方が短命なの何でや?

203 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:42:10.15 ID:iJGKAg+S0.net
>>20
プロテイン丸出しの体じゃねえかw

204 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:43:15.31 ID:iJGKAg+S0.net
>>29
こいつもプロテイン丸出しの体してるw

205 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:44:14.87 ID:/zhBg5Cx0.net
鶏ガラのちゃんこ鍋をソップ炊きって言うね

206 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:47:10.68 ID:ebbwJ13j0.net
まぬほ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:47:38.45 ID:iJGKAg+S0.net
>>130
デブのほう弱いな
典型的な動けないデブだわ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:55:56.71 ID:0w4vdYUH0.net
>>2-3
このタイプの違う意向の早い書き込み
嫌いではない

209 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:00:11.98 ID:wukKqV9g0.net
相撲ってドーピング検査ないの?

210 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:00:53.05 ID:xJ1RJ6eD0.net
おまえらはあんこ型だろうに

211 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:10:50.42 ID:pOb78aGO0.net
ひょろひょろやん
アホかw

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:21:24.69 ID:B9Iavo710.net
>>8はサイズ感が分からないな 
この画像ではぜんぜん大したことない感じだが



>>20
千代の富士は筋骨隆々だった 
寺尾と霧島を合わせて相撲筋肉美の三銃士だわ

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:21:43.89 ID:1KKveZ3q0.net
太れない力士は飯食うのが一番しんどい稽古だって先代霧島が言ってた
寺尾とこれ食うと太れるとか情報交換してたらしい

214 : 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/16(木) 19:25:23.57 ID:HaY1XvCD0.net
高橋努に似てる
https://i.imgur.com/fA5a3qY.jpeg

215 : 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/16(木) 19:26:34.70 ID:HaY1XvCD0.net
>>203
そうだねプロテインだね!

216 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:31:31.73 ID:CFAdBptW0.net
千代の富士的な感じ?

217 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:39:27.49 ID:kekQeR7T0.net
>>209
ない
千代の富士辺りの時代以降、すでに若貴の時代はドーピングは当たり前の時代
やらなきゃ今は勝てない

218 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:39:37.75 ID:GCb2Xmqk0.net
>>20
ウルフは筋肉量が多いんだよ
少年時代から既にエピソードがある

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:39:47.26 ID:2jH39Lm20.net
っぱ千代の富士最高よ
その鍛え抜かれた筋骨隆々の肉体はもはや芸術レベルだった

220 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:41:48.50 ID:/fY/gAoK0.net
こういういわゆる”バキバキ”に筋肉のカットが見えちゃってるような細マッチョの力士は
ぶっちゃけ三段目ぐらいまでなら別にそんなに珍しい存在でもないが
いつまでも脂肪が全然つかなくて割れた腹筋見えてるようなやつは
古来より「虫の腹」って隠語で言われてむしろ蔑まれてきた世界なんだよな

嘗て朝青龍が舞の海に対して「アイツ虫みたいな体してたくせに何様や!?」みたいなこと言ってたのも
実はそういうニュアンスのことだった

221 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:42:01.73 ID:APssbdOu0.net
たこー

222 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:42:56.29 ID:FR0iM+Fx0.net
千代の富士は若い頃は筋肉質だけど細くてスピードで速攻で寄り切る感じだったけど
次第にボディビルダーみたいな肉体になってまわし取って一旦組み止めてから投げ飛ばすスタイルになったよな

223 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:43:27.71 ID:zDmhUVxZ0.net
千代の富士と寺尾は昭和の奇跡の産物だったな

224 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:44:32.52 ID:OfsSAfvr0.net
相撲は昔より体がでかくなってるんだから土俵を広くしないとな

225 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:47:44.47 ID:riNDroGj0.net
怪我して早期廃業するのが目に見えてる

226 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:53:01.53 ID:5ujv7/QF0.net
たこほー

227 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:55:21.17 ID:2jH39Lm20.net
>>86
雲竜型の手本だな
せり上がりのとこカッケーし、足が高く上がるんだこれが
貴も上がっていたけどな

228 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:04:06.95 ID:D9Vm5f1m0.net
千代の富士が色黒なのは日焼けサロン?

229 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:34:26.63 ID:68rlt51M0.net
そいや大相撲ってドーピングテスト実施しているのだろうか
ただでさえ暴飲暴食なのにステロイドなんてやったら死にそうだけど

230 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:36:11.12 ID:wplF9QKc0.net
先代霧島だろ
和製ヘラクレス

231 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:46:23.14 ID://uMHtY30.net
くそはな

232 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:48:35.19 ID:UvNZs/Fv0.net
くそはくほ

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:56:24.36 ID:DT1G75o40.net
>>222
千代の富士と言えば自分も投げのイメージ強いけど、
むしろ脱臼癖があるからなるたけ強引な投げより寄りを重視するスタイルにしたんじゃなかったっけ?

首を押さえるウルフスペシャルは、脱臼回避する為に思いついたのかと思ってる

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 21:01:17.07 ID:UTltfSaT0.net


235 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 21:09:58.93 ID:QKd2TrGg0.net


236 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:01:28.69 ID:TncRPrB40.net
のののや

237 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:51:05.19 ID:fUkRnkZW0.net
>>25
千代の富士はステロイド特有の胸の発疹や膝が壊れるなんて無かったぞ。
あのねーの人は当てはまるけどね。

238 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:51:39.15 ID:T906tKEB0.net
>>233
脱臼癖の肩を筋肉で固めてたけど
それでも抜けたことあったよな
境川だったか誰か親方が飛んで来てテレビカメラの前で入れ直したのは衝撃的だった

239 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:55:01.09 ID:fUkRnkZW0.net
>>20
高砂部屋に出稽古に言って小錦と延々とぶつかり稽古できる身体なんだよな。
小錦が何10番とぶつかってヘロヘロになってるけど、幾ら本気でぶつかってないとはいえ
230キロの小錦のぶつかりを何10番も胸で受けるなんて普通の力士じゃ無理。

240 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:58:33.22 ID:Dl2b6rkq0.net
のののや

241 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:58:39.75 ID:fUkRnkZW0.net
>>54
寺尾の吊り投げが有名だけど旭道山との取り組みで五輪砕き仕掛けているからな
旭道山がテレビでこれ決まったら首が折れますって言っていたな。

242 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:00:22.17 ID:fUkRnkZW0.net
>>77
ステロイドには特有の発疹があるプロレスの船木が実例示して説明してる。
後は膝が壊れる。
あどねー。

243 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:01:24.37 ID:wa5lkmQT0.net
欧だから外人かと思ったやん

244 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:02:35.03 ID:fUkRnkZW0.net
>>29
コレは僧帽筋が異常に発達してるから分かるな、力士で言うと隆の里がそうだね。
隆の里はステロイドと糖尿病だから早死になんだね。

245 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:03:23.44 ID:8KEZbNTD0.net
幕下なんかその辺のオッサンでもやれる
力士として評価するのは十両からだなあ

246 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:03:29.05 ID:wa5lkmQT0.net
相手を恫喝するような荒さは朝青龍もそうだけど、千代の富士もそうだな

247 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:09:53.43 ID:fUkRnkZW0.net
>>202
デブの北の湖も朝潮も60前後で亡くなっているから余り変わらない。

248 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:12:08.33 ID:usamAQuM0.net
>>40
ホモ本か

249 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:13:59.97 ID:flY/Kgap0.net
幕下上位にあがってから呼んで

250 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:14:20.44 ID:usamAQuM0.net
千代の富士体型だけの相撲団体を創設して欲しい

251 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:19:05.76 ID:usamAQuM0.net
実際に見てみたら想像と違いすぎた

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:22:24.25 ID:RWk6k8P80.net
こういう力士は駄目なんだよな。
相撲は脂肪分もないと厳しい。
筋肉ダルマになると、怪我ばかりしてしまう

253 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:28:08.44 ID:JFByn6eF0.net
>>168
体型と言うより押し相撲一本槍は限界が来るね

254 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:09:30.52 ID:0f1OuQCO0.net
プロレスではあんこ型が駆逐されてきたな
客が呼べるのはソップ型だ

255 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:27:04.39 ID:rxCU0oMc0.net
>>9
自分が知らないことはすぐに全部嘘とか決めつけるのって、何の障害なの?
いやマジで

256 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:54:03.48 ID:x2ua9F500.net
あぁ〜しらきみたいなもんか

257 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:54:50.08 ID:8TANh09I0.net
2年で幕下なら出世が早い方やないの
これからレスリングの身体から相撲取りの体型に変わっていくんやろ

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:07:48.70 ID:r92QQK+q0.net
>>238
伊勢ケ浜だね
脱臼処置の名人だとか

259 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:11:27.65 ID:XcwFAa6U0.net
>>213
霧島は生卵を何個もジョッキに入れて飲んでたとか

260 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:12:46.51 ID:Cu+ZghTm0.net
>>166
舞の海は膝が小錦の下敷きになる不幸な事故だったな

261 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/17(金) 02:35:29.92 ID:vHj//GPE0.net
特命リサーチだったかな?で力士(小錦だったような…)の体脂肪率測ってたなw
確か5%くらいだった気がする

262 : 警備員[Lv.9(前10)][新苗]:2024/05/17(金) 03:29:21.71 ID:4cRrdUH70.net
小錦の体脂肪率が5%な訳ない

263 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:32:42.43 ID:MYcxqUtU0.net
相撲なんてレスリング経験者が入るだけでヤバいだろ

264 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:23:13.45 ID:sBsQRhyI0.net
>>20
前腕に力コブある人なんて見たことない
凄い

265 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:43:59.86 ID:hEgNb6cv0.net
>>261
力士は運動してるし、筋肉もあるから、見た目が同じデブよりも全然体脂肪率が低いのは確かだが、確かイチローで6%とかだったから、千代の富士でももっと高いだろう

266 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:55:01.08 ID:b1cZAuM80.net
>>246
負けた相手の部屋に出稽古に行き
ぶつかり稽古で勝ち方解ったら
相手が足腰立たなくなるまで
ひたすらぶつかって叩きのめしてたからな
とにかくしつこくて止めないから嫌われて
後に響いて理事長になれなかった
隆の里の部屋は出稽古断ったから千代の富士は隆の里が苦手だった

267 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:12:33.47 ID:eqm7ij+B0.net
最近のボブ・サップ型みたいのが相撲やればいいな、🐷ばかり。

268 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:16:25.59 ID:rnWR70jO0.net
まけのはな

269 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:20:57.83 ID:tA2pcKOT0.net
>>266
理事長になれなかったのは、北の湖の右腕だった協会顧問のパチンコ裏金の件を問題提起したから
それまでは協会ナンバー2の事業部長まで上り詰めてた
ただ、北の湖と歳はあまり違わなかったから、二人が早逝しなかったとしても短命理事長になってただろう

270 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:49:50.94 ID:KDCXvUNq0.net
>>20
この身体で100m を12秒台で走ってたんだろ

271 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:26:49.71 ID:GfxeajFp0.net
https://youtube.com/shorts/XJhCxPinTos?si=ras1_AkUUF4zBKd1

272 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:36:47.48 ID:w49gbJTn0.net
まけのはくほ

273 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:37:51.44 ID:o6CqijLV0.net
>>9
大相撲見てるか漫画知識でもバチバチとか相撲に詳しい漫画なら大抵出てると思うけどな

274 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:51:54.32 ID:xs1ONYQk0.net
はぬげ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:59:51.58 ID:a7zz9Rmf0.net
>>20
肉体もそうだが顔も良いからなぁ
肩がはずれないように筋肉付けたとか聞いたような気がするが

276 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:00:53.42 ID:2oDgfWeY0.net
はくげ

277 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:26:58.80 ID:5ZFtYFMR0.net
>>81
還暦土俵入りでもすげー腕してたな

278 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:41:14.19 ID:tlf0iej80.net
ごた

279 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:53:53.07 ID:U9AJ5AtK0.net
もっとムキムキなのかと思ったらそうでもなかった
格闘技だし、特に体重が直接的に武器となる競技でもあるから、ビルダーみたいに脂肪落とすってことはしないだろうから当然か

280 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:54:17.83 ID:lyPVxpyx0.net
ごほ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:01:59.70 ID:2qqU0hUQ0.net
はなげ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:44:30.97 ID:CimXuXj10.net
>>266
>>269

しごきもあったろうが、ふつうに性格の問題だろうな。
ああみえて川田だからw

283 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:50:15.19 ID:Kp3DlsSJ0.net
悪いのはたか

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:51:31.48 ID:Ina5WlQ40.net
はなげほ

285 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:53:25.15 ID:qP7x84mO0.net
ごきのたか

286 ::2024/05/17(金) 09:05:53.23 ID:94Z1oYGE0.net
筋骨隆々なら海外のウエイトリフティングや怪力自慢の方がすごいけどな

287 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:11:46.35 ID:jJOieQTJ0.net
白黒時代のニュース映像とか見るといい身体をした力士が多いのにおどろく。バキバキではないが
あんこ型といっても大男という感じで、いまとは違ったり

288 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:13:03.05 ID:wdHStneL0.net
ごきのはく

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:22:51.97 ID:KrEy8blq0.net
どろけい

290 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:23:31.40 ID:FD6Jpg2o0.net
大会出場時のキレキレのビルダーよりも、鍛えあげる前のカロリー摂取期に近い感じ
普段は物凄く貯めてるからな

291 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:24:42.15 ID:qm2mmbs60.net
どろほう

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:26:04.69 ID:VSlmd/oQ0.net
どろさと

293 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:59:50.74 ID:x/6gQBK70.net
力士は体重がものをいうし
何より脂肪があることで衝突した際のダメージを和らげる
筋肉は脂肪の下に隠れてるだけで普通に上位の力士は筋肉まみれだぞ
明らかに太りすぎな力士もいるがそういうのは勝てないわな

294 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:04:19.35 ID:yK7KytXK0.net
どろてる

295 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:11:43.63 ID:XrFF7vr60.net
はいはい千代の富士

296 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:34:22.80 ID:a3kU1edV0.net
どろぼお

297 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:54:36.11 ID:VY7Sj2mK0.net
>>266
角聖 双葉山がやっていたことそのもので横綱の王道じゃん。
出羽の海が安芸ノ海との稽古を避けたやり方もあるけど
横綱と稽古したら強くなるぞ。

千代の富士と小錦の動画見たけど何10番もぶつかり稽古で胸貸していたけど
自分よりも100キロ以上ある小錦のぶつかりを何10回も受け止められるのか?
相手がもう嫌ってなると言われても、貴乃花みたいに竹刀で殴るんじゃなくて
自分も胸貸して稽古してるんだけどw

298 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:57:55.69 ID:HtnwLH0v0.net
どろぼおしょ

299 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:58:14.55 ID:VY7Sj2mK0.net
そう言えば、デブの代名詞だった高見山や小錦は未だに元気だな。
武蔵丸は危ういけどな。

300 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:03:42.71 ID:DFpNn4Z90.net
どろさとお

301 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:56:06.95 ID:5Cahgwbt0.net
昨日から、おっぱい自分で揉んでる動画と思いきや力士でしたーの画像探してるけど見つからない…
誰かください…

302 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:21:45.96 ID:dQqOJ1Lj0.net
どろはくほお

303 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:27:17.20 ID:8aZUnEiQ0.net
はなぐえ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 14:10:01.50 ID:7+5Te8Ax0.net
はくぐえ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 14:21:27.92 ID:atoSwJVL0.net
くそたこ

306 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:50:55.64 ID:graJg8QL0.net
>>9
ボブ・ソップ知らんか?

307 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:54:04.80 ID:DLFG2xVH0.net
くそたこほ

308 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 16:01:26.71 ID:pzY+YL280.net
たこ

309 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:04:41.59 ID:XU3Rlqg30.net
>>20
総合いってもちゃんと活躍できそうだよなよみがえれ…

310 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:17:39.68 ID:xDl/aNQh0.net
たこほ

311 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:31:43.99 ID:SHcHUstH0.net
ごま

312 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:39:04.05 ID:t0tgF5lm0.net
ごまほ

313 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:44:16.74 ID:d/kMp9Qa0.net
ごたあー

314 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:49:00.30 ID:p7GmiE6I0.net
ごほあー

315 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:10:41.14 ID:P0xqEs8L0.net
のめよ

316 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:24:32.46 ID:RWAf2Dzz0.net
のめよ

317 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:58:38.29 ID:0GL0+Uv40.net
のやよや

318 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:04:18.22 ID:bkHIWmeO0.net
のやよや

319 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:50:12.09 ID:Ta4d2juk0.net
栃ノ心は凄かった

320 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:51:25.23 ID:HiZtGGhJ0.net
貴景勝は凄い

321 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:09:58.33 ID:qslF6Jbb0.net
貴は糞

322 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:14:52.57 ID:61U+SloA0.net
白が糞

323 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:56:00.44 ID:sg2IRGUR0.net
にめたよ

324 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:03:10.58 ID:rIJkXr7L0.net
にめたよ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:27:31.61 ID:WT9HMY450.net
くた

326 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:36:01.59 ID:8pX/ofi30.net
菊池さんは、勝ち星上げてるのかな?

327 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:54:58.05 ID:O4koqNPk0.net
>>9
相撲界には沢山隠語があるからね
ガチンコも元々は相撲界の隠語
それが元力士の力道山からプロレスに行って芸人まで使い出して一般的に普及した

328 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:03:50.58 ID:tKpGnO8r0.net
大の里は落ち着いているし、全然問題ないよ
優勝の可能性も高いと思う

329 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:21:21.11 ID:zeMMc7/C0.net
まぬた

330 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:03:30.99 ID:4w/kDJcD0.net
白鵬みたいに強くなれるといいね

331 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:57:02.76 ID:BNIjnFSu0.net
>>9
よく知らないという事を堂々と書けるな恥ずかしいからやめときなさい

332 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:33:11.98 ID:4LloEAde0.net
妖怪ゲロズリ悪質すり替え白鵬翔?

333 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:34:33.03 ID:d3RtO+X20.net
むぬけい

334 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:06:21.62 ID:FNXFq74Z0.net
250kgの相手にレスリングのタックルして足取りで勝ってたな
まああいつは太り過ぎだ

335 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:07:07.82 ID:FNXFq74Z0.net
>>130
これか

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:07:09.61 ID:RemiGTB+0.net
むぬほう

337 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:51:42.94 ID:3Ea+VSKk0.net
ぬたあ

338 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:07:09.80 ID:XZkMBbYb0.net
高見盛の太ももを忘れたんか君たちは

339 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:31:47.66 .net
>>327
首投げとか金星とか今でも使うのかな

340 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:37:21.69 ID:pGRtGNA00.net
ぬほあ

341 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:20:10.17 ID:uxp+yqqX0.net
はぬけ

342 :名無しさん@恐縮です ころころ:2024/05/18(土) 16:21:57.00 ID:AuMZm6oX0.net
>>9
古典的なレス乞食だな

343 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:31:14.48 ID:5WLeUKvv0.net
はぬほ

344 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:45:57.44 ID:79Y9O21z0.net
ぬたあ

345 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:37:00.89 ID:bxB7cwYu0.net
ぬほあ

346 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:38:24.56 ID:lGF5c0oD0.net
まなくそ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:40:38.90 ID:QycvTaOB0.net
まなくそほ

348 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:51:20.07 ID:jjASKpAd0.net
どたあ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:58:54.70 ID:y7JZ6A8k0.net
どほあ

350 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:40:16.57 ID:HpHrEwcI0.net
>>134
スレ民にもソップを向かれてるなw

351 ::2024/05/19(日) 02:36:18.23 ID:+2Uodvkd0.net
>>241
五輪砕き知らなんだ
調べたらリバースフルネルソンの事なのね

352 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 04:32:41.64 ID:s9Oh7MNm0.net
はぬあ

353 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:33:57.49 ID:Uc4lbo/K0.net
はくあ

354 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:35:20.47 ID:mZzKRx+W0.net
はなくそ

355 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:10:00.79 ID:IcftV1/c0.net
はなくそほ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:31:01.60 ID:qwI8G4lK0.net
はなげw

総レス数 356
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200