2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆきの「あなたの感想ですよね」に対抗できる言葉は「糞味噌」 思想家が考案 ひろゆきが反論 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2024/05/16(木) 11:32:30.20 ID:AWiHfxqB9.net
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が8日までにX(旧ツイッター)を更新。小学生の間でも流行語となったフレーズ「それってあなたの感想ですよね?」と発言した理由を説明し、一部の意見に反論した。

ひろゆき氏が過去に発言したこのフレーズは、相手よりも自分が優位に立っていることを示そうとする子どもたちの間でも流行した。

思想家で神戸女学院大学名誉教授の内田樹氏は自身のXで「卒業生からメールがあって、小学校4年生の息子さんが『それってあなたの感想ですよね』に対抗できる言葉を日々ネットで探しているそうです。学校で言われてよっぽど悔しかったらしい。何か適切な『返し言葉』はありませんかと訊かれました。こんなご返事をしました」と言及。

「『これって個人の感想でしょ』というのは知性の価値を認めない反知性主義的言明です。どのような科学的仮説もある意味では『個人の感想』です。でも、専門家が学術的に厳密な仕方で導いた『仮説』は、素人がネットをぱらぱら見て思いついた『仮説』とでは「真実である程度の差」が天地ほどもある」と切り出した。

内田氏は続けて、「僕たちが本を読んだり、人の話を聴くのは『宇宙の真理』を会得するためではありません(それは凡人には無理)。そうではなくて、さまざまな『個人の感想』の間に歴然と存在する『真実含有量の差』をみきわめる知力を身につけるためです。この世の中で僕たちが出会う問題の99%は『程度の問題』です」「個人の感想にも、賢愚真偽良否の程度差というものがあります。その程度差をみきわめる能力を『知恵』と言います。あらゆる言明を『それって個人の感想でしょ』で切り捨てる人は『真実である蓋然性が高い言明』と、まるっきりの妄想や嘘の間の差に自分は関心がないと言っているに等しい」とポストを連投して説明した。

最後のポストで「『それって個人の感想でしょ』というのは『味噌も糞も』茶色いから『月もすっぽん』も丸いからという理屈で同一カテゴリーに括り込む横着もののやり口です。ですから『返し言葉』には『君のようなやり方を古い言葉では『糞味噌』というのだよ。意味は国語辞典で調べなさい』がいいかも知れません」と“返事”を記した。

ひろゆき氏は、内田氏の一連のポストに反応し、「『それは明らかではなく、あなたの感想ですよね』は、主観を事実のようにテレビで話した人を諌める為に言いました」と発言した当時の状況を説明。「『事実と感想を分けるべき』という当たり前の論理を否定する方が反知性主義ですよ」と反論した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405130000242.html

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:34:03.21 ID:6PQcUEGG0.net
じゃあ、あなたの意見、考えは?
ガタガタぬかすな
とか

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:34:27.95 ID:d21dHwab0.net
くそみそテクニック

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:34:54.71 ID:WZkiiBNk0.net
ひろゆきごっこはみっともないからやめてね(笑)で済むだろ

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:35:36.73 ID:pgXOPxE90.net
思想家ってなんやねん

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:37:01.22 ID:5f2tUjDx0.net
感想と意見ってどう違うの?

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:37:03.93 ID:3vGQd9oa0.net
いやはいもちろん感想ですが
で良いのでは?

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:37:24.74 ID:OpHfA+Tc0.net
辞書で調べたけど

要するに内田さんのやってる事がくそみそテクニックなんだね

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:37:35.57 ID:RWk6k8P80.net
また負けたのか?たらこって惨めだなwww

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:37:40.01 ID:/iEeRXF00.net
数字で示せば良いのでは?

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:37:39.97 ID:WZkiiBNk0.net
ひろゆきなんて技術者としては平凡以下だから、2ちゃんねる当ててネームバリュー上げてなかったら社会に居場所無かった位には偏屈だからあんなやつの思想を真似たら駄目よ

12 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:37:56.03 ID:RWk6k8P80.net
浪人して夜学に入るバカが知性とかいい出すwwww

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:38:00.08 ID:LFPwsLj20.net
くそみそくそみそテクニック流行りそうだな

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:38:35.00 ID:/T/plJDa0.net
こないだの徳島県知事への対応も酷かったぞ、ひろゆき 呆れられてるように見えた

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:39:51.14 ID:6PQcUEGG0.net
正論を言うのと正論を振りかざすの違いみたいなもんやな。
お前はそれしか言えんのか?しょうもないヤツやなって言ってやれ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:40:21.79 ID:tjBgq7ze0.net
>>1
>思想家で神戸女学院大学名誉教授の内田樹
思想家って職業があるのかw
「それってあなたの感想ですよね」が職業になるんだなw

17 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:40:34.07 ID:L1gGFfyZ0.net
このクサレ脳味噌が

18 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:40:55.00 ID:Q7h3+6s40.net
ビートたけしのTVタックル
古谷経衡「ニコニコ動画に上がっている動画は創造性が無いコピーばかり」
ひろゆき「そんなことないオリジナル作品がある!」

ひろゆき「そんなデータあるんですか?」「あなたの感想ですよね」


これで論破したってことになっているが
ひろゆきの主張もデータのない感想でしかない

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:41:23.18 ID:YO8rchOK0.net
ひろゆきと上祐どっちが強い?

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:41:30.84 ID:sdgzEpmh0.net
考えすぎて外してる典型レス

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:41:48.33 ID:O8u5mT1C0.net
鼻に右ストレート叩き込め

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:42:49.01 ID:I4LtCt890.net
>内田樹
 
こいつだったらいい勝負かなんなら
ひろゆき一歩リード。

23 ::2024/05/16(木) 11:43:14.61 ID:IM3PW6d70.net
会議で上司があなたの感想を連発したら地獄でしかないな、意見言えない。
意見も感想も似たようなもんだ。

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:44:07.91 ID:n3OWNjwk0.net
【我々のような住民税非課税世帯が増税メガネ岸田に望む事】2024/5/16
・100円マックの復活!
・安楽死を実現しろよ!
・消費税を廃止しろよ!
・レジ袋を無料にしろよ!
・NHK受信料を廃止しろよ!
・アベノミクスを廃止しろ!
・子育て支援金を廃止しろ!
・国民年金5年延長は反対だ!
・含み益を国民に還元しろよ!
・最低賃金の時給を2000円にしろよ!
・貧困世帯に毎月20万円を支給しろよ!
・住民税非課税世帯に毎月15万円を支給しろよ!
・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円にしろよ!
・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!

25 ::2024/05/16(木) 11:44:13.78 ID:ryn4rpUR0.net
本当にしっかり勉強した人を
ただ茶化したり揚げ足取ったりするだけのひろゆきカッコ悪い

努力嫌いで堅気を馬鹿にするヤンキーDQNと変わらない

26 ::2024/05/16(木) 11:44:48.90 ID:UbDm9Ep40.net
まともな羞恥心あれば「ひろゆきw」で黙るだろ
ひろゆきはテレビの瞬間的なやり取りで言葉尻捕まえるのが上手いだけで
相手がちゃんと時間取って反論出来るなら基本的に全部負けてるんだし相手してもな

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:45:10.65 ID:quwQB0ab0.net
しょせん人間が知覚するあらゆる現象は人間が知覚する限り主観にしかならない
客観的事実があったとしても、最終的に人間が複数知覚を通してみる限り主観である
数をどれだけ増やしたとしても最大公約数的主観であって客観とはイコールしない

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:45:32.68 ID:dLiaB6wV0.net
わりと似た者同士。ファン層の違いでしかない

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:45:45.94 ID:LGm3dM/m0.net
返すべき言葉は「それあなたのやってる事ですよね」じゃないの

30 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:45:54.36 ID:W5WnAHYG0.net
>>23
「あなたの意見はわかりました」でも大して変わらんぞ
これは連発する奴大量にいる

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:46:17.17 ID:OpHfA+Tc0.net
>>26
古谷は「感想ですよね」で詰んでたと思うよ。
あそこから藤井聡太にバトンタッチしても確実に負けてる。

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:46:26.96 ID:JSpjVXBl0.net
ウホッ

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:46:39.17 ID:4fbR0lTZ0.net
俺個人の意見に興味ないなら話し掛けてこないでくれる?

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:46:49.62 ID:OpHfA+Tc0.net
>>30
確かに、便利だなその言い回しは

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:47:02.17 ID:fwQTXR6T0.net
これに対する返しなんて
そうですね。だから?
で良いじゃん

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:47:07.88 ID:dLiaB6wV0.net
内田樹も自分自身を「どんな話題でも適当にそれっぽく答える芸」とか言ってるんだよね。
同業者だよ笑

37 ::2024/05/16(木) 11:48:14.08 ID:ryn4rpUR0.net
>>7
「確かにただの私の感想(主観)だが
私がこの感想主観結論を述べるに至るには
相応の(客観的)根拠がある」

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:49:24.81 ID:QhzAtAQr0.net
○○の方が✕✕ですよ

西村はまだこんな返ししてんのか
呆れるな

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:50:17.75 ID:dLiaB6wV0.net
両者とも何かって言うと「○○するのは頭が悪い人」「○○は反知性主義的言明です」ってレッテル貼りたがるでしょ。

マジでそっくり笑

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:50:43.65 ID:SFeLmAMY0.net
頭が悪い人はひろゆきの大発明だと思う
5ちゃんのおっさんもかなり食いついく

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:50:58.00 ID:OpHfA+Tc0.net
西村さんは「辞書の定義」とか言って赤っ恥かいてたけど、

「これは俗用だよ」という意味のことが辞書に書かれているのが編纂者の意見だというのは分かる。
でも、要するに「こういう言葉があるよ」「この言葉はこういう意味だよ」という意味のことを書くのも究極的には辞書屋の感想?
限りなく客観に近いが主観の要素もゼロではないと言える?

この辺りの禅問答を考えるのが最近好き。

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:50:58.71 ID:sdgzEpmh0.net
いてて、やめろひろゆき

それってアナルの乾燥ですよね?

43 ::2024/05/16(木) 11:51:34.87 ID:ssU0BL0g0.net
『それは明らかではなく、あなたの感想ですよね』は、主観を事実のようにテレビで話した人を諌める為に言いました」

事実じゃないことしか言わず事実を言わない人間がこれを言うから馬鹿なのを一切理解してないのが素晴らしいw

>>7
だね

44 ::2024/05/16(木) 11:51:38.72 ID:ryn4rpUR0.net
>>39
相手を貶めるレッテルを貼ったもん勝ちみたいなところはあるよな
それもおかしな話

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:51:40.98 ID:7zaRcbhp0.net
あれは、当たり前のことでも全てについてエビデンスを調べて提出しないかぎり、あなたの話を聞く気はない、という、
テニスでいうと、自分は突っ立ったまま、相手に向かって玉を左右に打ち分けて延々と走らせて相手が嫌気がさすまで続けるという、レスバ闘法

議論とかディベートの方法ではない
太陽が東から登るとか、地球は丸いとか、宇宙は真空とか、全部エビデンスを出させる

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:51:48.41 ID:sXEfZAyx0.net
同じ言葉返せば良いだけやろバカには

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:52:09.05 ID:V4Pr2vRz0.net
「あなたの感想ですよね」
「はいはい」

終了

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:53:28.51 ID:LgRw8yF00.net
ハイで終わりだと思う

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:54:01.18 ID:sXEfZAyx0.net
お互い感想を言い続ける

50 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:54:56.62 ID:Whq5N49S0.net
ひろゆきのマネかよ!で終わりだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:56:38.33 ID:YnRpU4aR0.net
はい

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:16.01 ID:LgRw8yF00.net
論理って言葉出たら論理と感情で喋ってるって伝える

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:20.66 ID:N73jHtV30.net
>>36
まああれだけの本出してりゃねえ
全部読んでるやついるのかねw

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:34.01 ID:OfnKKuUw0.net
ボコボコにすればいいやん

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:36.24 ID:j2zpStCo0.net
😛😛😛😛
💩🍛🍛💩

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:42.79 ID:7bkhXp5r0.net
だから何?

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:43.15 ID:sH+dy8B80.net
あなたの感想もなにも世の中は大多数の主観で出来てるんだからそのひとつの感想であるのは当然だろ
こいつは神か何かがいるとでも思ってるのか?

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:43.52 ID:vaD6oOiD0.net
残念ながら日本では、事実より感想の方が強いんだよね
現実を見たくない人たちが民主主義をやるとそうなる

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:57:50.21 ID:+Z4cVY/90.net
弱すぎる上につまらなすぎる返し

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:58:34.46 ID:N73jHtV30.net
『』が多い文章は悪文という見本を見せている内田樹

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:58:39.46 ID:LDB7hVqD0.net
「よく賠償金払わなくていいなんて言った奴の真似できるなお前」はどうだろう

62 ::2024/05/16(木) 11:58:58.00 ID:GAyBxf9v0.net
>>3
はい

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:59:03.00 ID:7bkhXp5r0.net
おまえ俺の感想ごときを理解できないの?

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:59:16.79 ID:j2zpStCo0.net
知らんけど

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:59:39.17 ID:sXEfZAyx0.net
A それってあなたの感想ですよね
B それはあなたの感想ですよね
A それこそあなたの感想ですよね

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 11:59:54.72 ID:7zaRcbhp0.net
これの亜種で、お気持ち表明wwww とか煽るのも最近みかけるようになったな
非論理的で、ただ俺が気分が悪いからお前はこれをやめろ、みたいなのは確かにお気持ち表明だが、
きちんとロジックで説明していてもバカがこれをレスに打ってくる

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:00:02.43 ID:y9D7yTc50.net
フロンタル「私は代弁者

68 ::2024/05/16(木) 12:00:09.75 ID:GAyBxf9v0.net
ところで内田樹て、思想家かぁ?

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:00:12.49 ID:MOPQuk020.net
「それってあなたの感想ですよね?」

翻訳
全体の総意ではないから、お前の言ってることは間違っている

でええのか?

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:00:19.34 ID:m8nvskzx0.net
個人の感想でしょって
コレ完全に文系の自称学者に因縁つけてた頃にやってたフレーズでしょ

そのまま内田とかいうヤツに刺さるんだよなー
そういう意味で言ってるんだから

71 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:00:47.74 ID:6MbHDtNc0.net
>>1
ハイハイ、あなたのわたしの意見に対する回答は理解しました。
あなたとの会話は終わりです。

これでいいと思うけどね。
それを論破といって威張り散らすなら勝手にやってろってだけだと思うけどね。

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:01:09.75 ID:LgRw8yF00.net
そもそもネタとアホ以外使ってる人見た事無いし

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:01:26.55 ID:m8nvskzx0.net
>>71
だから違うって
文系の自称学者に因縁を付けていた頃に考えたフレーズ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:02:00.20 ID:sXEfZAyx0.net
感想だと言うエビデンスは?
同じこと聞き返すヤツがいないのが不思議

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:02:19.71 ID:WYaw5Jnc0.net
いい加減このひろゆきとかいうペテン師取り上げんのやめろよ
こいつとかホリエモンとかこんなんのさばらせるな

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:02:39.60 ID:N73jHtV30.net
内田樹の定義の反知性主義は静岡の川勝知事の例の職業差別発言と考え方のベースが似ている
あっちは失職したけど

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:02:46.98 ID:j2zpStCo0.net
悔しい…ですよね?

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:02:58.53 ID:LgRw8yF00.net
論破に関しては本人以外が騒いでるだけだし

79 ::2024/05/16(木) 12:03:30.71 ID:UbDm9Ep40.net
でもまぁ、言い切りで間違えたこと言ってる(書いてる)奴見たら
そういうデータあるの?とはつい聞いちゃうわ

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:03:33.93 ID:IX+sOfGn0.net
「ケツの穴に指突っ込んだろか!」
「それってアナルにカンチョウですよね」

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:03:36.94 ID:l0NNpZYz0.net
どうなのよ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:04:03.07 ID:dLiaB6wV0.net
フランス語読めないけど話せるひろゆき。フランス語読めるけど話せない内田樹。

引き分け

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:04:04.61 ID:Lp0YQj2V0.net
「ウホッ!」と返せばいいのか…

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:04:14.79 ID:hlLQtqcq0.net
実際の初出の経緯は知らんが現状クソみたいな使われ方してんのはひろきも知ってるやろに
自分の悪影響無視して子供みたいに反発すんなよな

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:04:26.86 ID:7bkhXp5r0.net
ひろゆき対処法はひろゆきが如何に馬鹿なのかを教えてあげる方向でいくのが良いよ
これは別に専門的な知識がなくても出来る

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:04:29.45 ID:PGeWRxG+0.net
「それがどうした」

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:04:50.43 ID:fwFeFRvN0.net
はよ4億支払え税金泥棒
が正しい答え

88 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:05:17.75 ID:LgRw8yF00.net
まあ応用効くから子供は使って遊ぶよな

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:05:27.47 ID:6MbHDtNc0.net
>>75
コタツ記事書いて仕事したことにしたいマスゴミの連中からすれば、
ひろゆき、ホリエモン、へずまりゅう、ゆたぽんあたりの連中は貴重な存在なんですよw

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:05:53.46 ID:fwFeFRvN0.net
違いますよ、と率直に返せばよいだけでは

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:06:05.94 ID:ZD0DQ1GZ0.net
スレタイ、押し付けやゴネてるやつへのカウンターに対しては無敵だよ実際は
ひろゆきは素晴らしいフレーズを世にだしてくれたわ

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:06:34.69 ID:syNbDD5E0.net
>>1
偉そうに語ってるけどそれってあなたの感想ですよね

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:06:44.97 ID:lIfpMikl0.net
俺はとあるスレで
感想を言うことを禁じられた
悲しい真実列挙マシーン

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:06:46.40 ID:ka7t44nR0.net
うんち!

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:07:46.18 ID:dLiaB6wV0.net
内田樹「感想だけど感想じゃない」
ムーアのパラドックスだな。

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:07:52.10 ID:vzuiEJtD0.net
最後のひろゆきの返しは結構良いんじゃない?
あなたの感想ですよねも使い所次第ってことやね

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:08:13.54 ID:7LRC5o3m0.net
「俺のケツ持ちは」

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:08:58.87 ID:ynCHLtBW0.net
何時何分地球が何回回った時?
と一緒だから

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:09:09.24 ID:XLmo0b230.net
「そうですよ」
でいいんちゃうの

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:09:26.54 ID:QKiDFjxb0.net
相手が勝手に思い込んだだけで
データを示さなかったのだから
西村氏の発言は間違っていない

101 : 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/16(木) 12:09:28.21 ID:Eoj23Oak0.net
この人のテクニックって悪魔の証明なんだよな。建設的な議論を呼ばない

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:10:49.60 ID:o2sFtZLn0.net
お前はひろゆきかよ、で終わる気がする

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:10:51.72 ID:Ea4sSIYX0.net
右翼ってのは社会主義者の事をさす言葉

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:11:00.85 ID:tMT5rSwd0.net
やらいでか

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:11:01.77 ID:66XMqv570.net
うっせーうっせーうっせーわ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:12:26.05 ID:dLiaB6wV0.net
「それってあなたの感想ですよね」これはある種の励ましなんだよ。内田樹が大好きな大好きな村上春樹のエッセイにも「痛みは事実だが苦しみは自分次第」って出てきただろう。

「感想なのは事実だが、信用するかは君次第」という愛ある返事が正答

107 :sage:2024/05/16(木) 12:12:29.83 ID:lsOaD/TS0.net
思想家がひろゆきに乗っかって儲けたいの?
にしてはセンスを感じない
もっと道化を演じないと

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:12:48.21 ID:fwFeFRvN0.net
「違いますよ」「どこが違うんですか」「全部」「具体的に?」「全部には具体的にどうもこうもねぇだろ日本語知っとけよアホ、詐欺師、知能障害、ブサイク、ヘラヘラすんな気持ち悪いかかっこいよヘタレ、オカマ、ウジ虫、寄生虫」
完璧論破達成

109 : 警備員[Lv.50][苗]:2024/05/16(木) 12:12:59.21 ID:t8flsZyB0.net
テクニック?

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:13:05.43 ID:W5WnAHYG0.net
>>99
そうですよだけだと「どうせ思いつきのでたらめでしょ?」って追い打ちが来ると結局説明しなきゃいけなくなるので悪手

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:19.66 ID:+Ex6PWP40.net
2大糞味噌ワード

あなたの感想ですよね
対案を出せ

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:30.92 ID:dLiaB6wV0.net
>>98
実際、哲学ってそういうもんなのよな。ウィトゲンシュタインは論考の中で「なので知識の究極的な礎は信頼」って言ってる。
もちろん内田樹もそんなのは知ってるだろう。

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:36.12 ID:xT5CgeOp0.net
これ最初に使った時は個人の感想を
あたかも総意の様に発言したからでなかったっけ?

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:47.56 ID:vWoewmVa0.net
>>19
ひろゆきははぐらかすことしか出来ないじゃん、上祐には勝てないよ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:14:48.37 ID:iFmJ0jy70.net
殴ればいいだけ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:15:04.59 ID:j2zpStCo0.net
事実無根なので闘いまーす。

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:15:14.32 ID:Gdsah8zm0.net
訴訟起こされても出廷しないで賠償請求されても隠されたら差し押さえ出来ない民事は論じるまでも無く逃げるが勝ち
論破自体が大衆向けの演出に過ぎない

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:15:14.45 ID:66XMqv570.net
俺の感想聞いたんちゃうんかーい
何聞きたかったんやー
じゃ、俺にきくなやー

119 : 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/16(木) 12:15:20.35 ID:eSeVkiB/0.net
ひろゆき『あなたの感想ですよね』
相手『あなたの感想ですよね』

オウム返しだけでええんちゃう?
どうせこんな奴に同意賛同を求めるのは無理、つか時間のムダ。

120 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:16:05.10 ID:836nvTfL0.net
「国民の総意です」

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:16:36.28 ID:b0sN1Gk10.net
ウホッ

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:18:04.52 ID:6MbHDtNc0.net
>>99
それでいいと思うよ。  

どの道、相手とのコミュニケーションとる気がないという意思表示ってことなんだから、
そうですね、あなたの回答は聞きました。あなたとの会話はここで終わりですでいいんだよ。

それこそ相手するだけ時間の無駄だよ。

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:18:16.68 ID:66XMqv570.net
あなたの感想ですよね

ひろゆきみたいだな
お前のあだ名は今日からひろゆきな

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:18:31.30 ID:m8nvskzx0.net
>>74
文系にはエビデンスがない
ほぼ「俺はこー思う」で成り立ってる似非学問

なのでこういうツッコミが成立

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:19:11.80 ID:YuQ1grBJ0.net
面白いなこれ
思想家の方の説得力すげぇわ

けど最後のひろゆきの反論を見ると、今はひろゆきの意図した意味合いとは別の使われ方してて、その別の使われ方に対しての思想家の理屈だから結局は二人共正しいね

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:19:16.42 ID:RIxTMeI60.net
>>1
大谷選手に関しての自身の発言も『事実と感想を分けるべき』だったのでは?

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:19:24.28 ID:J852K0Em0.net
ピュータンどうなった?を連呼すりゃいいんじゃない?

128 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:19:27.99 ID:M21hNVKL0.net
ひろゆきとホリエモン、どっちが味噌よ。

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:19:47.33 ID:92d3sqyf0.net
今回のQEDの論点整理を読んでみろ
いまなら無料で読めるから
https://comic-days.com/episode/11341664176591797148
特に10ぺーじあたりからな

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:20:19.47 ID:Gdsah8zm0.net
毎度感想と分かって聞きに来るひろゆきも物好きですよね🤭

131 : 警備員[Lv.22(前44)][苗]:2024/05/16(木) 12:20:36.53 ID:GAyBxf9v0.net
内田のなんちゃって哲学本の内容は
まさしく、それってあなたの感想ですよね
でしかないない件。

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:20:40.03 ID:dLiaB6wV0.net
マジで自分の子供に「それってあなたの感想ですよね」って言われたら「そうだよ。感想だけどあんた私を信用しないの?信用できない人間の作る飯食ってて怖くないの?毒入ってたら死んじゃうんだよ?ねぇ、死んじゃうよ?」って言えばいいんだよ。泣きながら。

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:20:57.35 ID:9KaNGwGZ0.net
言われた古谷経衡に聞くのが一番だと思うが

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:21:31.79 ID:x0K8vaIG0.net
論破され王の言葉だから
論破されちゃった負け犬の遠吠え

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:21:44.13 ID:j2zpStCo0.net
糞味の味噌と味噌味の糞と味噌味の味噌
どれ食べたい?

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:21:57.75 ID:Xw4VxQRK0.net
これについてはひろゆきが正しいな
エビデンスに基づかない自説や偏見を客観的事実のように話す奴はこれ言われても仕方ねえよ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:22:10.54 ID:CvvzzSQx0.net
恥ずかしくないの?で良くね

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:22:28.17 ID:5I2qla1Y0.net
なんだろう

139 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:23:10.72 ID:x0K8vaIG0.net
>>135
「食べ物で遊ぶな!」
って斧で頭をかち割ってやりたい

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:23:51.00 ID:VkPds2WJ0.net
「やらないか」でいい

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:25:21.18 ID:ttge6Qhp0.net
それってあなたの感想ですよね

そうですよ
で話切ってあと無言でいいやろ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:26:01.58 ID:Xw4VxQRK0.net
>どのような科学的仮説もある意味では『個人の感想』です。


仮説とデータで実証された事実は違うから勝手な自説を客観的事実なように話すなってことなんだけど内田樹ってアホなのかな?

143 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:26:03.96 ID:tohAXHBa0.net
>>1
子供じゃないんだからちゃんと話そ?で十分
議論より相手に嫌な感情を与えたい一心で思い付いた言葉なんだからまともに取り合うな
日本人は真面目すぎる

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:26:13.08 ID:tWDc71N50.net
>>136
実際にデータを突き付けられた時に見苦しく言い訳せずに負けを認められてたらそれ言ってもよかったんですけどね

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:26:23.79 ID:eugkDg5l0.net
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:26:50.83 ID:PLJouyW/0.net
くそみそテクニックスレになってると思って開いたのに大してなってなかった

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:27:35.24 ID:Gdsah8zm0.net
>>141
毎度感想聞きに来るなんて物好きですなぁー
ぶぶ漬けいかがどす?

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:27:36.74 ID:dLiaB6wV0.net
事実なんかより個人的な感想の方がよっぽど大事なのに。

適応は真実に優る。FBT定理ってやつ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:27:40.86 ID:w444LTgr0.net
それってググれば出てくる内容ですよね
あなたのアタマで考えた意見はないんですか?

150 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:29:45.14 ID:x0K8vaIG0.net
もう負けましたって言ってるのと等しいしな

いえ、専門家には常識です
とかかな?

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:30:10.45 ID:uZJGYsOb0.net
男は屁理屈!なんでも反論してみるのさ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:30:46.74 ID:Y7Er0JMu0.net
タラコの発言なんて雑魚の戯言だから相手にしなくていい

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:30:59.29 ID:hxJe2CsE0.net
F爺のぴゅろゆき騒動でもうこいつメッキ剥がれてんだから
小狡いオッサンの揚げ足取り真似して楽しい?って返してやればいいじゃん
ひろゆきは誤謬やらレトリックやら詭弁術とかの話術テクニック使って人をおちょくって遊んでるだけのクズだから
それ見抜けてればひろゆきが如何に幼稚な人間かはすぐに分かるよ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:31:10.75 ID:WZ/4dfHH0.net
ちゃんと根拠のある話をすればいいだけの話だろ。
なんで屁理屈勝負にするんだよ。

155 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:31:19.55 ID:2l0h9dt30.net
や ら な い か (´・ω・`)

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:31:28.75 ID:Dd9TCmoC0.net
>>136
データを出しても、よくわかんない論点ずらしして話を変えるよ。ひろゆきは

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:31:46.94 ID:x0K8vaIG0.net
>>128
どっちも詐欺師

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:32:10.49 ID:uLN2nzX90.net
それあなたの感想ですよね?

いや事実ですよ

ならこうじゃね?

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:32:14.78 ID:Zw+VOu0/0.net
調子乗って小学生レベルの屁理屈を使い続けて
2ちゃんねるは自分のものじゃないと責任逃れしてきた結果
偽装名義が原因で2ちゃんねるを乗っ取られて取り返せない
嘘が本当になってしまった寓話の登場人物のような憐れな中年おじさん

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:32:29.88 ID:E/xtyNmj0.net
それってあなたの感想ですよね?
いいえ、世間一般の常識です

161 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:33:41.95 ID:NMuVeCyl0.net
ホモ業界って未だにくそみそテクニックと淫夢で回ってるんだよな
20年間進歩のない業界

162 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/16(木) 12:34:03.19 ID:UbDm9Ep40.net
言い返すのにクソとかが入ってるワード選ぶのが最高に幼稚で小学生向けアドバイスぽいな

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:34:24.67 ID:dvr0xz010.net
そうだけどそれの何がダメなの?
でいいんじゃね?

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:34:28.16 ID:Xw4VxQRK0.net
>>156
ひろゆきはクソだからな
でも学者や教授って肩書でテキトーなことベラベラ言ってる輩はこう切り替えされても仕方ないわ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:34:35.01 ID:6MbHDtNc0.net
>>141
それでいいんだよ。
コミュニケーションを成立させる気のないヤツと話を続けるなんて時間の無駄以外の何ものでもないからね。

意見交換って個人の考えや感想の述べ合いの側面があるのに、
それを個人の感想ですねで切り返す時点で、
まともに話し合う気ないんだなっていうことのあらわれなんだから、
その時点で話を切ってしまえばいいんだよ。

166 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:34:43.05 ID:HsPq481J0.net
感想ですよ、なにか問題ありますか?

167 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:35:10.48 ID:PKlTKZGi0.net
謝罪は 10:0 になるからしないというのは
8:2 の 8 だけ謝罪することができない人の台詞だね
もっと上手に相手の気持ちを汲むことが人の社会として望ましいのではないか
謝罪は 10:0 にしかならないという思想は反知性主義なのでは?

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:35:19.94 ID:Dd9TCmoC0.net
>>154
ネットの配信者討論番組みたいので、
ニートデブ配信者が、データを調べてきて話をしてたら、
ひろゆきは容姿弄りや無職弄りとかしはじめてたよ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:35:23.74 ID:j2zpStCo0.net
「ユー!ズルいよ!」

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:35:58.05 ID:9tsRpQEz0.net
当然学がない西村ってグーグル検索の結果見た感想並べてるだけじゃん

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:36:21.06 ID:hxJe2CsE0.net
あとTPOとかコンテクストとか弁えてものを言えないし
こんなやつをご意見番みたいに祭り上げて子供に悪影響与えてる世の中ほんとダメだわ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:36:41.59 ID:hy5MsUlM0.net
だいたいリアルでそんな議論してる時点で負けなのに気づけw

173 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:37:05.66 ID:yE5CZeZf0.net
>>160
それってデータかなんかあるんすか?

174 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:37:27.33 ID:ewxfhNuz0.net
データで反論すればいいじゃん

175 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:38:24.69 ID:YUcs5S130.net
専門家の仮説も外れてばっかだもんなwwwwwww

176 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:38:36.75 ID:Xw4VxQRK0.net
>>174
その通り
データ出せないニセ学者がイラついてるだけ

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:39:24.31 ID:DncUahfg0.net
データでも公正性に欠けるものはたくさんあるぞ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:39:39.76 ID:TATkRyY60.net
それに根拠もしくはデータがあるんですか?もアレだよな
疑問じゃなくて悪意しかないんだからそれを提示して異議を申し立てるのは西村博之側

179 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:40:16.07 ID:YUcs5S130.net
「ひろゆきの台詞は幼稚」
なぜなら子供の中で流行った言葉だからという事実

180 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:40:24.68 ID:W45LUIbT0.net
>>1
洗濯乾燥機のCMやればいいのに

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:40:50.31 ID:dvr0xz010.net
>>176
>データ出せないニセ学者がイラついてるだけ
それってデータかなんかあるんすか?

182 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:40:53.80 ID:Yexx8IVs0.net
「それもあんたの考えだろ」で終わる話でしょ

183 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:41:33.58 ID:Ngk95HLU0.net
>>174
ひろゆきもそれってデータあるんですか?って言ってるしな
あな感はデータ示せないアホを黙らせる台詞だし

184 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:41:41.72 ID:Xw4VxQRK0.net
内田樹の言ってることなんて主観にすぎないんだから
「はい、全てはわたくしの独断と偏見でございます」と開き直ればいいのに
知的権威ぶりたいからってこんな言い訳してま~情けないジジイだ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:41:51.08 ID:OI/u3+b80.net
ははっテラワロス

186 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:42:08.06 ID:Xw4VxQRK0.net
>>181
ないです
私のただの当てこすりでございます

187 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:42:35.51 ID:dLiaB6wV0.net
大人「勉強しないとロクな大人になれないぞ」
ガキ「そうは思いません」
大人「それはお前の感想じゃん」
ガキ「これって個人の感想でしょ、というのは知性の価値を認めない反知性主義的言明です。どのような科学的仮説もある意味では個人の感想です。でも、専門家が学術的に厳密な仕方で導いた仮説は、素人がネットをぱらぱら見て思いついた仮説とでは天と地ほどの差があります。糞味噌にするのはやめて下さい」

結論。キッズが流行らせた方が負け。

188 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:42:38.66 ID:jKZ2hxGY0.net
そうとしか思えないのは、あなたの知性の低さの現れですよね

189 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:42:48.36 ID:pq3rntgS0.net
コロナにイベルメクチンが効くという藪医者どもの感想がRCTにおけるデータ解析で完全否定されたことによりひろゆきが正しかったことが証明されました

190 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:44:29.93 ID:Q7h3+6s40.net
ひろゆき「2ちゃんねるを盗まれました 所有者はジムでしたが 実は偽装名義なんです 本当の所有者は自分なのです」
裁判官「そんな証拠あるんですか?」
ひろゆき「売った証拠がないんです! ジムは領収書を出せない!ドヤ これが盗んだ証拠」
裁判官「冗談を言うのは辞めてください ここは裁判所です」

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:44:52.43 ID:Q62aUfw50.net
結局、人間が話す内容って感想
勘違いの可能性もあるから
「だと思う」が多かれ少なかれ入ってしまう
感想なんだけど、よりよい感想を導きだそうとする建設的な議論の中で
「感想ですよね」というのは、自分の発言が感想でないかのような振る舞いだし
自分も感想を言ってるのに、相手だけが感想をいってるかのように批判する
不誠実な言動

192 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:45:08.28 ID:uc9xSLYA0.net
状況によるけど感想言ってもいいじゃないか

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:45:20.31 ID:Z1yB+WDv0.net
データ出されてもその正当性や妥当性を認識する知能は無いじゃん
トラップの可能性も大いにあるのにでっち上げられて立ち向かうだけの知性と知識があるのか?

194 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:45:24.49 ID:8rs4nJPf0.net
>>26
上手いというか、普通の神経してれば行儀悪いとかダサイとかで誰もやらないことをやっちゃうだけだろ
道端に犬のウンコがあって大騒ぎするのがひろゆき

195 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:46:11.43 ID:Xw4VxQRK0.net
要はこれ学者とか教授とか記者とかジャーナリストとかの知的権威性を無効化しちゃうからイラついてるだけなのよね


まあ、これ言ってくるガキは引っぱたけばいいと思うけど

196 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:46:15.43 ID:JtfLEz1K0.net
「出たーw」って言っとけばいいよw

197 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:47:06.68 ID:dLiaB6wV0.net
>>195
ひろゆきは賢ぶっちゃうからソクラテスになれんのよな

198 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:47:17.11 ID:+RNytjhQ0.net
>>8
ひろゆきと同レベルのこと難しく言ってるだけだよな
読んでアホかと思った

199 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:47:43.92 ID:1vtSO+0A0.net
事実には感想やら主観やらが混じってる

200 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:48:02.46 ID:JB0zqwJO0.net
そうです
私の感想に対するあなたの感想が聞きたいんですよ。逃げないでください。←強調の。

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:48:35.73 ID:gHrdvGDA0.net
観念的を感想というあたり学の無いタラコらしい

202 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:49:01.40 ID:ewxfhNuz0.net
社会学者ってマスゴミとグルになって結論ありきで無理やり誘導するようなことしかいわないから
信用なくすんだよね

203 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:49:11.74 ID:azVwLx2z0.net
屁理屈糞野郎

204 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:49:12.89 ID:f8rAbA2x0.net
内田樹…w
思う存分殴り合えばいいんじゃないのw

205 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:49:31.02 ID:xIgSSMOY0.net
それも貴方感想やん
でいい

206 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:50:05.17 ID:1vtSO+0A0.net
数式モデルで導いた答えは事実なのか
AIが出した答えは事実なのか
目の前にある事象を記述したものは事実なのか
一体事実とはなんぞや

207 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:50:46.61 ID:TC7iBqlA0.net
ひろゆきが言い負かされても話題そらすだけのクソみたいな男だってみんな分かってるじゃん

208 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:50:55.00 ID:jknhuh1T0.net
データとして存在する既知の事象にとらわれて、人の主観を否定していたら創造性は育たなくなるよ

これはワイの感想だよ

209 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:51:27.10 ID:Q62aUfw50.net
事実と感想を分けるべき

とかいってるけど
神でもない人間が、これは事実だなんて言い切れると思ってるところがピュアでかわいいねw

210 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:51:39.11 ID:BLmqsCap0.net
https://i.imgur.com/YCyoeH0.jpeg

211 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:51:54.15 ID:T5O0vRdP0.net
それ個人の感想ですよねなんかデータあるんすかまでがセット
反論したいならデータ出して黙らせれば終わる

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:51:55.79 ID:1vtSO+0A0.net
3割もある
3割しかない
事実はどっち?

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:52:31.69 ID:qPtgz5ru0.net
こんなのはどうだろう
ひろゆきのような薄っぺらな奴の物まねをして何が楽しいのかな
お前も薄っぺらなんだろって
いい加減薄っぺらな奴のスレは立てないでほしいな

214 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:52:52.75 ID:9qDH9oqg0.net
「でもフランス人には何も言えないよね?」

215 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:53:20.65 ID:PI7Qg8qy0.net
対抗って・・・ちゅうがくせいかよw
ひろゆきの独り言なんて相手しなけりゃいいのに
論理的、学術的な反論しなくてもネットでオートで叩き潰されてるじゃん

216 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:53:21.33 ID:OI/u3+b80.net
レスバしたことねえだろwwwww
同じ土俵に立ったら負け
相手しない

217 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:53:51.93 ID:YNSsd2a60.net
事実以外のことが含まれるなんてほとんどそうだろ
なぜ感想だけ切り分けたいのか?

218 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:53:57.79 ID:4Su4LnNM0.net
いい事思い付いた
お前俺のケツの中でションベンしろ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:54:03.48 ID:js98uTbJ0.net
ひろゆきに対抗しようとして作る反論の言葉って尽くセンスないよな
徹底的に事実だけを指摘し続けたF爺の返し言葉の方が面白い

220 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:54:03.50 ID:dLiaB6wV0.net
>>206
進化したヒトの知覚は決して事実を捉えない。この世界の生存競争に適応するために事実は常に隠される。
内田樹も>1で「それは凡人には無理」とサラッと触れているが。

221 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:56:17.94 ID:VakOdw4M0.net
円安になるとホリエモさんより金持ちなのけ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:57:46.15 ID:7LzoLIoi0.net
子供の流行に一々腹立てるなや
たらこも子供に好かれたって自慢にならんやろ

223 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:59:00.96 ID:9qDH9oqg0.net
一番効くのは無視だろう
構った時点で負け

224 ::2024/05/16(木) 12:59:31.66 ID:XnIz3s/T0.net
糞味噌って今の若い子も使うんだろうか

225 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 12:59:48.71 ID:tKNt7LH90.net
「あなたの感想ですよね」は言われた方があまりに酷かった
いくらひろゆきでも普段からあんなこと言ってるわけじゃない

226 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:00:41.64 ID:bcmXUinK0.net
ひろゆきは専門家にはよくフルボッコにされてオメ目ぱちぱちさせてるから
あまり大仰に考えなくてもw

227 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:00:48.40 ID:9l9ByEB50.net
切り取りすり替え放題のひろゆきが主観と事実の分別したってただのひろゆきの主観

228 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:00:57.85 ID:Q7h3+6s40.net
「お前はデータ出せるの?」
「そんなデータはどこにも存在しません。データがなかったら議論や提言をできないのですか?」
「あなたのTwitterでの発言をよく拝見していますが、あなたこそただの感想ばかり言ってますね」

229 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:01:35.80 ID:FEN+YTwG0.net
>>215
小学四年生って書いてあるだろ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:02:56.64 ID:8HgQSn+Q0.net
まあ「みんな言ってる」とよく言うやつに「みんなって誰よ?」と訊くと大抵黙る

231 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:03:47.00 ID:R1C3Mk7C0.net
ひろゆきの知識なんて軽くググってる程度のもの、こいつを論破できない奴も半端な知識しかない、専門家には太刀打ちできてないからな

232 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:04:00.56 ID:vD7O97ee0.net
これはひろゆきが珍しく勝ったな
ひろゆきが言った「それってあなたの感想ですよね」は内田の言葉で言えば「真実である蓋然性が低い」発言に対してそのことを指摘したものであって、
その後一人歩きした「それってあなたの感想ですよね」と一緒くたにした語るのはそれこそ糞味噌
内田がブーメラン投げただけになってる

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:05:31.49 ID:CdWR7/nk0.net
>>5
実際にそう言う人いるじゃん。だからひろゆきはそう言わざるを得ないじゃん

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:05:37.26 ID:Hj0tejoK0.net
「それが何か?」でいいじゃん

235 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:06:27.52 ID:8Ei9cfOM0.net
それってひろゆきですよね

236 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:06:44.63 ID:hkGcOraa0.net
誰か「2ちゃんねるは誹謗中傷が多い掲示板で」
バカ「なんかそういうデータあるんすか? それってあなたの感想ですよね」

たしかこういう感じ

237 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:07:17.01 ID:js98uTbJ0.net
>>232
事実のみを淡々と示している人は負けない(そもそも勝ち負けの土俵に立ってないから)
言い負かせてやろうとする人はひろゆきの方が達者だから勝てない

238 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:07:28.81 ID:Z4/EL6d90.net
>>1
ひろゆきの言ってる事自体が感想でしかなく、聞く価値もない

239 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:07:29.15 ID:xah/Ry+w0.net
>>230
みんなはみんなだよ

240 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:07:30.43 ID:MCxRuRYm0.net
政治家のあの人や言語学者のあの人に西村狩りされてたのは面白かった

241 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:08:16.68 ID:rp8DNjIQ0.net
乾燥に対抗するなら
「とっても濡れてるよ」しかないわ

242 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:08:18.73 ID:Q62aUfw50.net
たいていの議論の場で
それあなたの感想ですよね感想ではないのならデータや証拠を出して下さい
っていうのをしつこく繰り返せば議論が進まないように妨害できる
できるけど、多くの人はそれはやらない、建設的ではないから

そこで「感想ですよね」を振り回すのは
議論の場が壊れるのもかえりみない行為

243 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:09:22.10 ID:ii2K0cI30.net
言い返す方法を探す時点でおかしいよ
いちゃもん付けられただけならその場ですぐ言い返せるはず

244 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:10:28.50 ID:hwOa3cfe0.net
>>237
ちょっと前の少年院のデータみたいに議論に無関係な事実とか持って来て煙に巻く技法

245 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:10:49.84 ID:dLiaB6wV0.net
データしか出さない人ってそれこそ最底辺じゃん。意見や感想を求められない人ってさぁ。
俺はこう思う、ってのが最強。

246 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:10:53.64 ID:7sgEL+Uc0.net
それってアナルにカンピョウですよね

247 ::2024/05/16(木) 13:11:10.16 ID:oH7CAk0C0.net
ひろゆきも結構感想言ってるよね
まぁこれも俺の感想だけど

248 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:12:04.06 ID:LXq4aDQP0.net
>>247
人の感想聞くのと集めた感想垂れ流すのが趣味なんだと思う

249 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:12:17.13 ID:8jDWrih80.net
ひろゆきのこの発言が出たのは、議論の場で事実とは確認できていない個人の想像を発言し出してたから正しい指摘だったしクリティカルヒットだった

ただ日常の会話の中で個人の意見や感想を出すだけで「それって~」みたいに否定されたり馬鹿にされるような風潮があるならそれは良くないと思うね

250 ::2024/05/16(木) 13:12:34.93 ID:UVsJCzfM0.net
QEDifでなんの解決にもならんって言われてたな

251 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:12:54.58 ID:IUPPMPs60.net
>>242
うちの会社の場合、主観的な感想で文句言って議論が進まなくなる事が多い
その文句を言うのはだいたい女

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:14:47.76 ID:Kmgtpjbh0.net
殴るのがいちばん早い
殴ったら警察に通報する系の相手なら睡眠薬でまず眠らせるとか工夫が必要だが

253 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:15:40.97 ID:8jDWrih80.net
>>242
これはあくまで個人の見解ですって体で発言するのか、あたかも世の真理だみたいな風に発言するかの問題
ひろゆきの発言が出たシーンはまさに後者であって個人の感想を主張することそのものを否定した発言ではない

254 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:17:15.74 ID:Yv5gjMgk0.net
何であろうと兎に角バズりさえすれば金になるネットという魔界が生み出した怪物

255 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:18:50.03 ID:mYxZCOAM0.net
西村ひろゆきの糞味噌理論!

256 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:18:58.24 ID:Q62aUfw50.net
感想くん「それってあなたの感想ですよね」
反論くん「感想ですけど問題ありますか?あなたも議論の中でデータで示せない感想をいってると思いますけど。それとも『それは違います、自分が過去に行ったすべての発言はデータを示せます』と言えますか?」
感想くん「ぐぬぬ」

257 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:19:10.59 ID:tKNt7LH90.net
>>236
違うよ
https://youtu.be/mEkc09wZX3M?t=207
https://youtu.be/mEkc09wZX3M?t=581

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:19:26.81 ID:PXcvszeV0.net
ひろゆきの頭蓋骨の中身のことかw

259 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:19:43.92 ID:mYxZCOAM0.net
>>19
上祐でしょ

260 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:19:45.46 ID:Xhdc8bhH0.net
そもそもひろゆきって議論する気ないでしょ、5chのレスバをリアルでやってる奴

261 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:19:55.01 ID:DbJFumxH0.net
味噌を味噌として売っていても、
摂取して味噌だと感じたとしても、
それが味噌であるかどうかは個人の感想。
どこまでいても事実に近いであろうという個人の感想しかないということだね

262 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:20:12.84 ID:3zlk9exW0.net
ネラーレベルの知能に受けるものなんだからそらね

263 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:20:16.28 ID:CyKYAtpc0.net
いや、ある言葉に対して、TPOに関わらずカウンターになるような言葉を探す時点で、頭悪いんですねとしか言いようがないわw
それぞれ与えられた状況で、自分の才覚で言葉探すしかねえんだよw
会話すらコスパ()で考えてるんか、このバカどもはw
頭使おうとしねえから、更にバカになってくんだよw

264 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:20:18.19 ID:PXcvszeV0.net
>>252
見えないパンチで失神させて記憶消すとかするのかw

265 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:21:12.28 ID:mYxZCOAM0.net
ひろゆきって反知性の最たるもんだからな

266 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:21:47.72 ID:5QBb316h0.net
>>1
個人の偏見をさも世間の一般論的だとばかりにすり替えて言うような奴はこの言葉を言われても仕方がないと個人的には思う

267 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:23:45.87 ID:LbNibjT10.net
相手の手の届くところでは絶対に口撃しない卑怯者w

268 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:24:21.99 ID:bkelqnPQ0.net
自称知の巨人
正体はただのパヨク

269 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:25:52.23 ID:tKNt7LH90.net
>>19
ガチの人間と比べちゃいけない

270 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:25:57.37 ID:Q62aUfw50.net
データや根拠を示せるといって
新聞やら書籍を提示していても
新聞記事や書籍に書いてあるということと、それが事実であることは差異がある
どこまでいっても完全な証拠なんて提示できない

271 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:27:21.99 ID:lBRQ/gB90.net
なぜ感想だという感想を?
でいい

272 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:27:53.97 ID:ii2K0cI30.net
勝手に影響受けて言葉乱用してる人じゃなくてひろゆき叩いてる人は
ゲームの影響受けて悪さした人がいたらゲームを規制しろって怒ってるのかな
むしろゲームは悪くないって言ってそうだけどね

273 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:28:26.74 ID:9xEsXNRm0.net
>専門家が学術的に厳密な仕方で導いた『仮説』は、
素人がネットをぱらぱら見て思いついた『仮説』とでは
「真実である程度の差」が天地ほどもある」

こんなのおごりにしか聞こえないが。
まさにあなたの感想ですよねとしか言えない。

聞く側にとっては結論が間違ってる時点で一緒です。
もちろん長時間金をかけて複雑に考えた挙句に間違ったという努力は認めますが。

274 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:28:34.38 ID:Z0CY9wy50.net
主観を言ってんのに、感想ですよねって言われても、はいそうですとしか言えんわな
例えば、犯罪が増えて来ている、みたいな数字で示せるものを示さない場合は、感想ですよねでいいが
誤用が目立っている気がする

275 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:28:55.08 ID:r4fgidwO0.net
偉大な名言を残した思想家
ひろゆき

276 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:30:04.17 ID:Q62aUfw50.net
感想であることを非難せずに
自分はこういう根拠で別の認識を持ってます
っていえばすむ話
どちらも感想なんだから

それを、どちらも感想であるにも関わらず
自分は感想なんかいいませんってポーズをとるのが

277 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:30:46.47 ID:9xEsXNRm0.net
専門家ほど大衆の面前でよく間違える人はいないのかも。
まあ、しょっちゅう唖然としてる。
コロコロと科学的な常識は変わるから。

278 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:30:50.44 ID:EyMH3ppU0.net
月もすっぽんとか初めて聞いたわ

279 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:30:55.80 ID:xvaMCFF10.net
あらかじめ語尾に知らんけどを付けておけ

280 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:31:14.07 ID:fIrK0lOX0.net
今のミニひろゆきみないなガキが大人になったら社会やばいな

281 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:32:22.42 ID:0Q/n6OAX0.net
あー

282 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:32:25.97 ID:5QBb316h0.net
>>273
アインシュタインのE=mc^2は仮説であり恐らく間違っている
しかし現時点では真実に一番近い仮説
専門家の仮説ってこんな感じじゃないの?怪しい自称専門家は論外として

283 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:32:38.59 ID:WZkiiBNk0.net
こんなやり口で人を論破したところでその人との人間関係終わるんだから意味ない

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:32:56.02 ID:9xEsXNRm0.net
コロナウイルスに対するマスクの効果はどうなったんだっけ?
専門家が学術的に厳密な仕方で導いた『仮説』がバラエティーに富んでるが。
あまりに支離滅裂で聞く側は処理のしようがないくらい。

285 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:33:02.25 ID:67iznz0X0.net
屁理屈の一言で済みそうに思うけどな

286 :チンチラサウナ :2024/05/16(木) 13:33:29.42 ID:2mbIAc+B0.net
>>249
「明らかに」って相手が言ったことに対する言葉尻つつききみたいに見えたけどな

287 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:35:08.17 ID:9xEsXNRm0.net
感想でしょ?といわれて一番困るのが学術専門家だからなあ。
まともに証明なんてできてないから。
難しい言葉を並べ立ててごまかしてるだけ。
自然界はあまりにも複雑すぎて解明するのは難しい感じ。

288 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:36:45.29 ID:5QBb316h0.net
>>287
帰納法は科学を飛躍的に進歩させたが決して真理には到達できない

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:36:48.25 ID:Q62aUfw50.net
通り名 糞味噌 が誕生してしまった

290 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:37:04.48 ID:EIYE9FP60.net
ひろゆきってお子ちゃまのアイドルだよね

291 :スクリプトでない名無しさん:2024/05/16(木) 13:38:17.17 ID:SstQFvWo0.net
小学生を励ますため、思考実験した結果にまで
ケチつけるくらい、ひろゆきくんは寂しいのかな。
ひろゆきくんの最大の弱点見つけた。負けず嫌い。

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:38:42.76 ID:Q7h3+6s40.net
ひろゆきの今までの発言を見てると
大学で学んだ知識の形跡が全くない

留学したという英語も
英語の専門家が評価したら
「この人は本格的な英語の勉強を全くしていない(日本の普通のバカ学生レベル)」と言われる始末

高校で成績がビリだったと言ってたから
本当に中央大学を卒業しているのか怪しい
中央大学が「各界で活躍しているOB」数百人を紹介しているのにひろゆきの名前ないし

293 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:40:10.06 ID:6Kd51/dk0.net
ウホッ!

294 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:42:35.27 ID:Q62aUfw50.net
結局、議論って裁判みたいに中立な進行役がいないと
相手への攻撃とか
論点ずらしとかいくらでもできちゃう

そういうきちんとした形でない場所だからって
そういう禁じ手を使って喜んでるだけ

295 ::2024/05/16(木) 13:43:01.02 ID:5Zz87xm30.net
これはひろゆきの反論が正しい
「あなたの感想ですよね」はそもそも「証拠に基づいた話に対して感情論で否定してきた相手への返し」なんだから、小学生が小学生に「あなたの感想ですよね」と言われた場合に言い返す言葉は「使うとこ間違ってるよ」でいい

296 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:43:09.27 ID:b2Vfto8y0.net
糞味噌テクニックと聞いてきました

297 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:44:16.91 ID:JhmdPLDE0.net
日本は境界知能のガイジが
宗教団体から政治活動まで全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

要するに自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される。傘下になるまで攻撃対象。構造は暴力団の抗争と末端のチンピラの行動と同じでみんな権力が欲しいだけ。

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !!

298 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:44:42.11 ID:YD5YBmJJ0.net
>>1
そうですよ。で良いじゃん
あなたの感想ですよね。そうですよ。
だって言ってるあなたの言葉もあなたの感想でしかないのだから

299 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:44:55.34 ID:PjaD2av90.net
イイ男じゃないと
効果は薄いんじゃないのか

300 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:46:06.49 ID:bqdfBZ450.net
40過ぎたオッサンが子供みたいな事言って恥ずかしい
若い人から笑われてるよ

301 ::2024/05/16(木) 13:46:44.17 ID:ozwTougo0.net
最近のひろゆきは裏付けが酷くて
「あなたの根拠が間違ってますよね」
で基本論破されてるよな

302 ::2024/05/16(木) 13:47:28.99 ID:qdWRdE9m0.net
いいこと思いついた。お前、俺のケツの中でションベンしろ。

303 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:49:31.57 ID:WKMOfXsP0.net
こいつの言う事実って少年院のデータ見て大卒がいないとか言うやつだろ?
どの口が言ってんだよ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:50:23.30 ID:VakOdw4M0.net
そんな笑っちゃうようなぺろ顔相手に真面目に反論なんかしないわよ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:52:03.79 ID:Q/NT5io30.net
感想なのか推察なのか考察なのか推定なのか他にも言葉はいろいろあるが
感想だと言い出すのが一番知能が低い

306 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:52:12.82 ID:7H+HtBth0.net
「正解」のみ重要、「感想」はただのゴミ
こういう輩が確かに最近増えてる
それでいて自分で「正解」を選ぶ知性はないの笑っちゃうよ

307 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:52:30.04 ID:jOAgZMZZ0.net
それでも地球は回っているんだ

308 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:53:51.96 ID:2quO5OFK0.net
言い換えれば「あなたの発言には客観性が欠けている」というだけであって
それ自体は反論でも何でもないただのイチャモン

むしろ自分の立場を明確にせず逃げるだけの卑怯なレトリックだね

309 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:54:09.51 ID:VakOdw4M0.net
真面目な堅物をおちょくりたいだけです はい

310 ::2024/05/16(木) 13:57:53.68 ID:UOha4mYL0.net
その人の考えだから当たり前じゃん
何言っての?だれのいけんになるんだよ☺ニコニコ

311 ::2024/05/16(木) 13:58:35.27 ID:IU9p9gUf0.net
いや、教授と名乗る人物だったら
コンセンサスや常識の話をすればいいじゃないw

”あなたの主観”という主張は
それが主観かどうか第三者がジャッジという
単純な帰結に行きつくんだから
それを覆したかったら常識やコンセンサスという話になります。

まあ、正しくても素晴らしいアイデアでも
最初はコンセンサスが取れない事もありますけどね。

まあ、この男やカルト信者のような輩にだけは
コンセンサスのジャッジをお願いしたくないねw

312 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 13:59:20.48 ID:GfgEincD0.net
ナニコラタココラでいいんでない?

313 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:02:09.41 ID:yDThiS5r0.net
>>37
だから「それってデータがあるんですか?」につながるんだろ

314 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:02:25.82 ID:QfCw4/nx0.net
もうちょっとシャキッとしてくださいよー。論破王ー(笑)

315 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:02:52.00 ID:RivTNuhN0.net
ひろゆきがアレを言ったシチュエーションなら、全くもって普通の指摘だと思うけどな。
このフレーズそのものに反論しようとするから訳が分からなくなる。

316 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:03:22.00 ID:ZybKItIh0.net
根拠となるデータを示すべき場面で感想を言ったからこの言葉が生まれたんじゃないの?
感想をいうべき場面で感想を言ったときにこう言われたら「そうですよ」で済むのでは

317 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:04:04.94 ID:Q62aUfw50.net
感想くん「それってあなたの感想ですよね」
論者「糞味噌w」
感想くん「なに笑ってんですか」
論者「糞味噌w」
感想くん「それってあなたの感想ですよねっていってるんですよ。答えてください」
論者「糞味噌w 不毛なので糞味噌は無視して話を進めますねw」

こんな感じでいいね

318 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:04:07.14 ID:vZ2GtB8E0.net
>>305
それってアホのお前の感想ですよね?

319 ::2024/05/16(木) 14:04:15.43 ID:IU9p9gUf0.net
というか、現代日本の大学教授って
本当にヤバいの増えたよね。

自然科学だったら論文が主観かどうかを判断する為に
論理的に正しいかどうかを検証するのは当たり前の話だからね。
ある特定の人物の思想的なバイアスがかかった主観かどうかは
そういう論理性のチェックでも判断できるんですが、
この人本当に教授なの?w

この人の言ってる事って回答になってないよなw

320 :!omikuji:2024/05/16(木) 14:05:00.48 ID:n8BrdSs10.net
キタネェ

321 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:05:05.74 ID:/bTKpKh50.net
ある評論家が「インターネットの生配信や動画によって、投稿者がユーザーを巻き込む形で快感を得ている」といった趣旨の発言をし、配信者が犯罪やイジメを助長していると主張。ひろゆき氏は「それってあなたの感想ですよね」とあきれた

だからあの場面ではそれほどおかしくはないんだよ

322 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:05:09.34 ID:vZ2GtB8E0.net
>>317
それってお前の感想ですよね?

323 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:05:32.70 ID:Cmwd2LzF0.net
それってひろゆきの真似でしょw

324 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:06:19.46 ID:+ZnNT8dN0.net
タラコってんじゃねーぞ!

325 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:06:43.29 ID:lbAkkuGF0.net
>>1
ゲンコツでぶん殴ればいいと思う

326 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:07:32.37 ID:1OotoiTS0.net
>>1
自分で考えろ

でいいじゃん

327 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:07:57.26 ID:YD5YBmJJ0.net
>>1
じゃなかったら、「ごめんごめん、何か気に触った?(笑)」
が良いよ、相手は返す言葉がなくてその言葉を使ってるんだから

328 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:08:02.67 ID:2+r/TTow0.net
データとかじゃなくて感想言うてる奴に感想言うただけだからな
データ持ってきたり本職の奴にはひたすらひろゆきが感想を言うから謎なだけで

329 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:09:45.86 ID:vZ2GtB8E0.net
>>327
それってあなたの願望ですよね?

330 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:09:46.70 ID:Sf7KGybz0.net
>>321
明確な根拠もなくさも事実のように語る連中にかける言葉が「あなたの感想ですよね」だよな
一般的に使われる煽りで使うのは間違い

331 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:09:49.81 ID:Q/NT5io30.net
>>321
それ評論家の主張もまともだしそれを感想だと指摘する意味がわからん
煽りあいレスバする番組だったのか?

332 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:09:55.42 ID:aMeO+sNf0.net
やらないか

333 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:10:34.55 ID:Q62aUfw50.net
ひ「高速道路は(時速)300キロまでOKにします。めちゃめちゃ金使って、速く走れる高速道路作って、金持ちがここでスポーツカー走らせたら楽しいよねってなると、金持ち寄ってくるじゃないですか」

相手「それってあなたの感想ですよね。金持ちが寄ってくるということの根拠を市場調査等々で客観的に提示できるんですか?」

334 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:11:30.75 ID:i0ry7sFm0.net
>>19
たらこはネットで調べた浅い知識+屁理屈
上祐は宗教専門+屁理屈だから 

宗教分野なら圧倒的に上祐が勝つだろう

335 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:11:44.57 ID:vZ2GtB8E0.net
>>321
実際、その評論家の言ってたことって納得しにくいことだったの?
それとも、納得はしやすい主張だったの?

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:12:11.16 ID:AR/tYGBg0.net
そんなアホな発言に対しては反論せずに
「間違ってると言ってるわけじゃないのね、了解」
と返せばいい

337 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:12:14.01 ID:Sf7KGybz0.net
>>331
お前さんは生配信は犯罪はやイジメを助長してると思うの?
その根拠は?

338 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:13:32.29 ID:Q/NT5io30.net
>>337
そういうやつがいるってだけだろ
助長してないという根拠は?

339 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:14:12.65 ID:B6J+umpQ0.net
>>6
感想 なんとなく言っただけ
意見 絶対に譲らない言い分
感想にぶちぎれる人は意見言いがち

340 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:14:24.21 ID:vZ2GtB8E0.net
>>336
お前がその批評から逃げてるだけやん

341 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:15:03.20 ID:mmtM5xrW0.net
阿部「ところで、俺のキンタマを見てくれ。こいつをどう思う?」
道下「すごく・・・大きいです・・・」
西村「それってあなたの感想ですよね」

342 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:17:29.25 ID:Xd7sfZkQ0.net
>>1
典型的な頭の良いバカ
現にこうやってネットで「糞味噌」と言われてる時点でジジイは哀れだなという感じ
宮台にでも笑われてろ

343 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:18:26.17 ID:2+r/TTow0.net
頭悪いやろ

344 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:18:44.78 ID:AR/tYGBg0.net
>>340
その批評は
意見が間違っていると言いたいわけじゃないだろ?

345 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:19:48.56 ID:2Aw9RybR0.net
内田の言葉を借りれば「それって100じゃなくて1〜99の範囲内の話ですよね?」というのがそれって感想ですよねの本来の用法

内田が言ってるのは「それって100じゃないから0ですよね」という解釈

ひろゆきが言った初期の用法とミーム化した煽り用法は別物

346 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:19:54.12 ID:Y9EOOS3L0.net
内田樹は「左翼的体制」側の人間で、良い悪いは別にしてメジャーなものを感情的に嫌いと言う論理しか展開できない

それがもっとも顕著に現れたのがデビュー当時の村上春樹への批判
どこをどう読んでも「生理的に嫌い」としか言っていないのだが、多くの出版界を敵に回していた村上春樹をこき下ろす材料として重宝された

左翼的であることが当たり前の世界で感情論を感情的に叩きつける芸で世に出た内田樹
そりゃひろゆきとは真反対のスタンスなのも当然だ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:20:31.10 ID:lb/jHrfA0.net
やっぱりテクニックスレにと思ったけど、そんなでも無かった
もう古いのか

348 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:21:17.59 ID:ukTf1TvP0.net
屁理屈同士
それこそあなたの感想ですよねがしっくりくる

349 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:21:42.80 ID:qJfwCwM+0.net
「それって、あなたの感想ですよね?」

それもあなたの感想ですよね?それで?



こうだぞ

350 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:22:26.57 ID:vZ2GtB8E0.net
>>344
お前は馬鹿だなあ。
その意見を言いたい側はそういうことだということにしたいんだから、
間違ってるわけじゃないレベルで収まってては駄目だろ。

351 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:22:28.01 ID:cZb8RIgk0.net
>>19
現実にテロを起こした集団の幹部と比べちゃあいけない…

352 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:22:55.53 ID:2Aw9RybR0.net
大前提だけど内田は自分は100だと思ってる側の人間です

353 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:22:59.24 ID:qJfwCwM+0.net
「それって、あなたの感想ですよね?」
それもあなたの感想ですよね?
「あなたの話にデータやソースはあるんですか?」
ならば私の話がデータに基づいていないという反証を持ってきてもらえます?

354 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:23:32.93 ID:ILcuLqjJ0.net
馬鹿と馬鹿って惹かれ合うんだなって死ぬまで屁理屈バトルしてそう

355 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:24:26.20 ID:tXA22XBS0.net
感想ですよ。それが何か?www

356 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:24:42.11 ID:d4Jh9hUC0.net
ひろゆきってあの顔と表情の動かし方の気持ち悪さと声質と喋り方がなんか猛烈にムカつくからな
面と向かってレスバすると苛つきが3倍くらい上乗せされるんだろうな

357 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:24:59.59 ID:vZ2GtB8E0.net
>>355
「感想なんだw」

358 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:25:02.66 ID:AR/tYGBg0.net
>>344
「私としては」
意見を述べる側が証明をサボっている、というだけで
反論が来ているわけでもないから別にいいと思うが

まあ君がそう思うのなら仕方ない

359 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:25:06.35 ID:tXA22XBS0.net
>>349
そう、その通りwww

360 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:25:09.72 ID:/bTKpKh50.net
>>338
それじゃひろゆき未満じゃん
主張する側が根拠を出さなきゃ

361 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:25:17.49 ID:heM51viB0.net
>>19
全盛期の上祐には米山でさえ勝てないよ
東大出の40代くらいの弁護士がテレビで上祐と生討論を希望して出演前に「彼のただのディベートですよ、それなら私も得意です。5分で言い返せなくしますから。」と言って反対に5分で何も言い返せなくされてた

362 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:25:50.49 ID:/bTKpKh50.net
>>330
そう、真似する奴の使い方がおかしいんだってこと

363 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:26:12.86 ID:0QTKZI2w0.net
屋良内科

364 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:26:26.85 ID:Xd7sfZkQ0.net
ひろゆきは扇動政治家デマゴーゴスなんだから触れた時点で終わりって何で気が付かないの?

365 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:26:54.39 ID:/bTKpKh50.net
>>356
見た目もそうだけど喋り方がな
そんで内容も薄っぺらいし
米山にコテンパンにされたのにメディアに出られる神経が凄いわ

366 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:27:01.92 ID:7/vSctHj0.net
キッズ「それってあなたの感想ですよね」
小四「?なにかそういったデータでもあるんですか?」

367 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:27:15.70 ID:Xd7sfZkQ0.net
>>349
それってあなたの感想ですよね?

368 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:28:00.57 ID:qJfwCwM+0.net
>>335
犯罪やいじめを抑止しようとしているYoutuberだっているわけなので、
都合よく一部を切り取ってあたかもそれが事実であるかのように主張している

これは「あなたの感想」と言われても仕方ないわな

369 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:28:08.54 ID:PKlTKZGi0.net
ひろゆキッズを増やした罪は重い

370 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:28:11.17 ID:VakOdw4M0.net
ひろさんあんさんのちんちん細くて長いわー
それってあなたの感想ですよね
ちげーから

371 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:28:57.84 ID:Q/NT5io30.net
>>360
炎上系で逮捕されたりしてるのも知らんのか
助長してない根拠出せよ

372 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:29:14.13 ID:RqosQ8vb0.net
自分の意見に自信があるなら「正論・真理です」でいいと思う ひろゆきの発言は煙にまくものが多いし論点ずらしが常套手段なのは知っての通りだからね それが良い時もあるけどそうでない場合も相当ある

373 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:29:31.04 ID:tKZSAFhy0.net
ひろゆきの言説も、それは「ひろゆき自身の」個人の感想なんだけどな。

374 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:30:01.23 ID:Xd7sfZkQ0.net
>>365
バカだろお前
出してるのはテレビ朝日やサイバーみたいなメディアなのであって、西村の意思で出てるとでも思ってんのか?

375 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:30:27.43 ID:Mauaq+/I0.net
これはひろゆきの反論が正しいだろう。
前置きとして「なんかデータあるんすか?」という質問に対しての相手の回答が主観だけの意見だったから「あなたの感想ですよね」がキマったわけだろう。
言い返したいなら単に自説を支える客観的なデータをひとつ提示すればいいだけだ。

なのに、
>「『これって個人の感想でしょ』というのは知性の価値を認めない反知性主義的言明です。どのような科学的仮説もある意味では『個人の感想』です。
こんなのあまりに極端で屁理屈が過ぎる。

376 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:31:01.26 ID:lR6AXWja0.net
最近特に弱者男性やチー牛といえばマウントとれると思って煽ってくる書き込み多いけど
それに対する返し言葉ってないの?

377 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:31:37.56 ID:RqosQ8vb0.net
ひろゆきでもそうだけどそれらフォロワーはほぼ単レス そんなのに返信や反論しても意味ない 無駄ではないけど

378 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:32:06.05 ID:7/vSctHj0.net
小四「で、でたー!ひろゆきっズwwwww他人の言葉借りないで自分の言葉使えよwwwwwだっせw」
これもいけるやろ

379 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:32:43.52 ID:VakOdw4M0.net
ひらゆきさんの言動は全て感想ですよ

380 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:33:19.65 ID:B6J+umpQ0.net
>>23
感想→求めてない答え
意見→もとめていた答え
まぁ、こんな言い返して話聞かない人も何かしらの障害患っているとしか思えんなw

381 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:33:27.27 ID:Xd7sfZkQ0.net
そもそも民放の番組で古谷経衡に言った言葉なのであって、それが不必要にバズって世の中のバカな子持ちとクソZ世代に浸透してるのが異常なんだよ(´・ω・`)

そんな事も知らねーんだろ令和のネットにいるゴミどもはさぁ?

382 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:33:32.95 ID:Sk95aXan0.net
あなた賠償金払ってませんよねだゾ

383 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:33:34.98 ID:JB0zqwJO0.net
また東出と旅しろよ〜
欧州で

384 ::2024/05/16(木) 14:33:59.02 ID:jyLpTYfw0.net
>>3
そうですね。

385 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:34:30.21 ID:AR/tYGBg0.net
>>376
議論において
発言者の立場は本来どうでもいい

実社会ではそうも言ってられないけどなw

386 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:34:31.85 ID:ukTf1TvP0.net
単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

387 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:35:14.69 ID:IX92U26L0.net
>>99
本当にただの感想ならそれで良い
元ネタの古屋も議論中に自分の感想を事実であるかのように語ってたから突っ込まれただけに過ぎない

388 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:35:31.51 ID:a2esP0Ql0.net
ひろゆき「あなたの感想ですよね」
俺「あなたも感想ですよね。お互い感想しか言わないんだから、あなたと話す必要が無い。それでは」

で終わり

389 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:35:42.43 ID:2quO5OFK0.net
>>386
〜と見られる
〜という向きもある
〜という意見も出そうだ

全部主観的感想ねw

390 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:36:32.85 ID:Sk95aXan0.net
そもそもタラコも信憑性不明のググったネタやから感想の域を出ない
大谷の件見事に外したしな

391 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:37:35.65 ID:R+UalGOF0.net
ひろゆき、堀江


↑こいつらの名前でスレ立てしないで目障り。


こいつらの言うことより自分の経験の中で見つけた知見のほうがよっぽど頼りになるわ

392 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:37:43.29 ID:VakOdw4M0.net
へんな顔

393 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:37:47.73 ID:B6J+umpQ0.net
>>376
本当の弱者やチー牛は、チーズ牛丼という定番から外れたようなものを注文しない方々なんやけどね・・・

394 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:37:59.59 ID:IX92U26L0.net
>>388
ちゃんとデータや根拠があるよ!って突っ込み返して説明したら切れられたことあるわw

395 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:39:47.05 ID:7/vSctHj0.net
小四「なんやお前、それ言いたいだけちゃうか?」

396 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:40:41.90 ID:G2zS0ocA0.net
ひろゆきが偉そうに言ってる情報嘘ばっかだよ
本人は正確だと思いこんでるみたいだけど

397 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:43:44.06 ID:LDjgEE0g0.net
最初から結論(俺が正しい)が決まっててただ相手を言い負かす為だけの作業

398 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:44:05.42 ID:cn+YQql80.net
ひろゆきみたいなカスがいたら顔面を殴れば良いよ

399 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:44:05.47 ID:+2YHcDp60.net
ひ(は事実を重んじるからね

だから5ちゃんのニュース板は今でもおソース主義

400 ::2024/05/16(木) 14:44:20.57 ID:ag3Jrprd0.net
>>313
客観的根拠がある=データがある。って言ってるじゃん。

401 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:44:44.95 ID:eUQAg4X90.net
糞味噌って

ひろゆきはオソマを食べてるのか

402 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:45:58.35 ID:HduwcnJh0.net
ひろゆきの「あなたの感想ですよね」はかつて2chで「ソースは」と問われたようなもので
主観と客観の混同に対する切り返し
感想を感想として言う分は否定されない
その意味で内田さんの批判はちょっと的外れ
内田さんは文才があって好きな書き手だけどね

403 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:46:26.28 ID:7/vSctHj0.net
糞味噌は字面汚いから流行って欲しくないなw

404 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:47:42.06 ID:/bTKpKh50.net
>>371
だからそれじゃダメなんだっての

405 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:48:56.73 ID:/bTKpKh50.net
>>374
アホ?誰だってそうだぞ?
本人が断れば出ない

406 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:50:42.28 ID:QIhxl6/k0.net
もう一回動画見てほしい
「それってあなたの感想ですよね」は
ルカナンが入ったくらいには痛いけどダメージはない
堀江の「俺たちのせいにしないでくれる?」が痛恨の一撃になってる

407 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:52:06.62 ID:cbX7KGg/0.net
ええ、その通り感想ですよ
と、それを認めた後、なぜそのような感想に至ったのかを説明すりゃいいだけやん

408 ::2024/05/16(木) 14:53:40.82 ID:NPYPseTG0.net
ひろゆきwwで終わるだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:53:43.29 ID:EjENGqzn0.net
自分の言論の正しさを証明したい思想家や言論家が、個人の昔の言葉に対して、文脈を考えずに今更反論して、自分がひろゆきよりも論破王であることを訴えてる滑稽な場面はよく見るよ

410 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:54:47.19 ID:7/vSctHj0.net
肝心のひろゆキッズが使ってるシチュはどんなんや

411 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:55:42.79 ID:cbX7KGg/0.net
>>410
今勉強しないと将来苦労するよ
それって……
こんな感じじゃないん?

412 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:55:53.27 ID:EjENGqzn0.net
勝手に相手の言葉のレベルを貶める解釈を用意してそんなズレたハリボテ相手にシャドーボクシングしてる滑稽さよ

413 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:56:29.69 ID:YI75ArND0.net
長い

414 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:56:43.17 ID:UfamI2jd0.net
「それってあなたの感想ですよね?」
「それも『それってあなたの感想ですよね』というあなたの感想にすぎませんよね?」

415 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:57:30.67 ID:Rgd4PpIR0.net
主観の集まりから客観が作られるんだよ
ありとあらゆるデータがそう
それあなたの感想ですよね?→感想だけどそれが何か?で終わりの話

416 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:57:40.20 ID:Q7h3+6s40.net
「なんかそういうデータがあるんですか?」のソース



松本:高校生や中学生が誹謗中傷されて、心傷ついて自殺したニュースもあるわけで
ひろゆき・堀江:それはネット以前からずっとあるじゃないですか
ひろゆき:世界中の人から嫌われる中学生なんていないですよ

堀江:ネットをなくすじゃなくて、今の義務教育のあり方を直すとかそういった方向に行ったほうがいいと思う。
古谷:今、救済の方法がないですよ。
ひろゆき:そもそも「救済の方法がない」って前提が僕わからない。
堀江:警察だって捜査してますから
古谷:100%ではないですよね
紀藤:善悪の問題になってるけど、整理したい。ここでの「ネットいじめ」はそういう問題じゃなくて裸が晒されたり。堀江さんの言ってるいじめのレベルじゃなくて。僕だって誹謗中傷されてますけど、明らかに質的に違うんですよ。

堀江:実名にしたから無くなるわけじゃない
紀藤:さっきから「無くなる」とは言ってない。「減らす」と言ってるじゃないですか。

ひろゆき:質的に減るのかって話であれば、インターネット以前とインターネット以後で、いじめの件数がどうなったかというデータがないと意味がないと思うんで。もともといじめで死ぬ人はいっぱいいたわけで。ネットがあるからいじめが増えたっていうのならわかるんですけど、なんかそういうデータがあるんですか?

松本:亡くなった親御さんの前で言えます?

堀江:そういう感情論になるんだったら...それは感情論。必ず厳罰化になるんです。あなた達に、そういう人たちの声だけ聞いてどんどん世の中を息苦しくしてるんです。責任感じなきゃ。全体的に規制強化はそういう方向に進む。そりゃかわいそうですよ。だからといって、それは別の議論で考えなきゃいけないんです。

417 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:57:42.47 ID:T5bRUqrz0.net
世間の常識です

418 ::2024/05/16(木) 14:58:34.96 ID:VBzeDXqQ0.net
糞も味噌も一緒

419 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:58:43.72 ID:Ngk95HLU0.net
>>408
終わらせるのが目的だから言い返せなかったらひろゆきの勝ちだぞ

420 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 14:59:36.27 ID:Q/NT5io30.net
>>404
お前が否定したいならその根拠出せばいいだけだよ

421 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:00:38.86 ID:OpHfA+Tc0.net
>>161
〇んぽは豊富なのにねえ

422 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:01:11.76 ID:7/vSctHj0.net
お前がデータ出せよ!
お前が!
お前が!
双方ともにデータなし!

423 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:03:56.34 ID:vZ2GtB8E0.net
>>415
お前は馬鹿だなあ。
意見を主張したい側は、それが事実に近いと主張したいんだから、
「感想です」で終わっては駄目だろ

424 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:04:56.92 ID:+2YHcDp60.net
「ソースを出せよ、ソース」、まずはこれ
相手がソースを出せない、or感想を言っていい場面で相手が言い返してきたのなら
「それってあなたの感想ですよね」と言ってやればいい
また言い返してきたら以下ループ
怒ったり笑ってきたら「それってあなたの感情表現ですよね」もいいね

425 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:05:18.84 ID:11xOM2gS0.net
感想だと言うならエビデンスもってこい、かな

426 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:07:28.29 ID:7/vSctHj0.net
ソース出せ厨もあれはあれで困る生き物

427 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:08:38.42 ID:cbX7KGg/0.net
>>423
主張したい事ってのは
事実じゃなく自らの考えの正しさやろ

428 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:08:41.29 ID:CukXmQVZ0.net
故人の乾燥です

429 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:09:12.04 ID:BwD1+way0.net
さすが賠償金踏み倒し論理破綻王の西村

430 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:09:28.66 ID:+2YHcDp60.net
>>426
感想戦でソース出せって言われても困るよなwww

431 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:09:52.37 ID:gkJGYsyz0.net
相手にしなきゃいいだけだろと

432 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:10:08.06 ID:vZ2GtB8E0.net
>>402
それはお前が根本的に認識を間違ってると思うぞ?
内田さんが想定してるのは多分、小学生の間でのやりとりだと思うぞ。

433 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:11:11.53 ID:vZ2GtB8E0.net
>>427
お前は馬鹿だなあ。
事実に近い=自らの考えの正しさ だろ。

434 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:11:17.57 ID:9goMk0vj0.net
>>425
今のキッズに合うのはこっちだな

435 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:11:43.53 ID:dBc5Shx30.net
くりぃむ有田「そいつはスゲーや」

436 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:12:17.54 ID:z74jvB/m0.net
屁理屈人間を黙らせるにはどうしたらいいか
これが趣旨で、真実の探求にある仮説とは別の話

437 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:13:17.24 ID:+2YHcDp60.net
>>1に出てくる小4の息子さんの場合は嘘を言ったわけじゃないと思う
言い返せる言葉を自分で調べるぐらいだから

438 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:13:36.13 ID:2ui8TlS/0.net
西村論法を使うクソガキには
へーそーなんだ凄いね
で会話切り上げてそこから無視する

439 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:13:55.67 ID:7AJYqotH0.net
お前ひろゆきみたいだなって言えば黙るだろ

440 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:14:08.01 ID:PMR8bZx40.net
>>426
低能はデマソースで黙る層
半枠とかなw

441 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:14:22.89 ID:vZ2GtB8E0.net
>>425
お前は馬鹿だなあ。
最初にそうだと主張する側が根拠を出さなきゃ駄目だろ。
なんでその意見を聞く側がエビデンスを持って来ることになるんだよ

442 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:14:38.15 ID:oMgGw3qV0.net
最強のひと言は「それがどうした」ってアッテンボローさんが言ってた
あれ?ポプランだったっけ?

443 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:14:54.46 ID:vZ2GtB8E0.net
>>438
負けててワロタ

444 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:15:57.83 ID:vZ2GtB8E0.net
>>431
負けてない? 大丈夫?

445 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:16:04.93 ID:+2YHcDp60.net
>>425
確かにソースよりこっちのがいいね

446 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:17:12.70 ID:vZ2GtB8E0.net
>>407
やっぱり感想なんだ…

447 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:17:55.81 ID:cbX7KGg/0.net
>>433
そんなこたーない
事実や現実がどうであろうと私はこれが正しいと思います
そう言う考えが無いよ予測や推論なんて成り立たんやろ

448 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:18:57.66 ID:go9Sfdt70.net
うーむこいつは米山と比べるとへぼだな

449 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:19:25.62 ID:PvPLh25G0.net
>>3
違います

450 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:21:31.96 ID:Fps3Adqf0.net
特定の問題について、全く詳しくない素人の思いつきの意見なんて無意味という意味だろ

451 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:23:17.29 ID:Q/NT5io30.net
>>416
ここでも話がかみ合ってないな
問題視してるほうはいじめの件数じゃなくていじめの質が変わったといってるのに
堀江とひろゆきは理解できてない
これがいつの話なのかわからんけどな

452 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:24:31.40 ID:JB0zqwJO0.net
事実とは何か?を共有するのも難しいからね
感想のぶつけ合いでもいいんですよ

453 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:26:14.94 ID:2x31m5F80.net
ひろゆきvs老ひろゆきって感じ

454 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:26:32.35 ID:QIhxl6/k0.net
「それってデータあるの?」
っていう人、だいたい文系マーチ
自分は頭がいいと思ってる人がよく使うフレーズ
自分でデータ取ったり、一次データを分析したりする人は
他人に「データは?」なんて恥ずかしくて言えない

455 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:27:18.01 ID:F+geOsPN0.net
定説です、で返そうぞ

456 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:27:52.02 ID:mWAJ9PIa0.net
データなんかねぇよ
拳こそがすべて 
正しいのは俺

457 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:28:11.19 ID:vZ2GtB8E0.net
>>447
お前はほんと馬鹿だなあ。
事実に近くなければ正しいと言えないだろ。
お前の言う正しさとは何なんだよ。
お前の信仰してる新興宗教の教典が基準か?

458 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:28:38.21 ID:cbX7KGg/0.net
>>452
その通りやと思うよ
その上でワシはこう思うだけだと議論にならないから
なぜその感想を持つに至ったかをちゃんと説明するのが大事やね

459 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:28:40.24 ID:0bpDVoxa0.net
ひろゆき<堀口
屁理屈のレベル

460 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:29:56.18 ID:NTOKJOFN0.net
>>454
御託を並べて悦に入ってるけど解決策をなんも提示しない時点でお前さんも低能なんじゃないの?しかも性格の悪い

461 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:34:07.54 ID:im6GwL6G0.net
こんなくそ味噌構うの辞めんかい!

462 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:37:24.51 ID:DMwHsuBP0.net
識者にかかるとひとたまりもないつーかすぐ馬脚あらわすのはいつものパターンだけど
ひろゆきの反論がものすごーく薄っぺらく見えるのは何故だろうw

まあひろゆきの真似するような子供や大人には関わらないのが一番

463 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:37:30.07 ID:cbX7KGg/0.net
>>457
例えばネットを規制すればいじめは減ると思う
これは現実に規制してみなきゃ事実かどうかなんて証明しようがない
まずこの論の正しさを認めさせる、共感させる事が論者の目的なんだよ

464 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:38:01.53 ID:PMR8bZx40.net
前頭前野に損傷あるとできないこと(ソース:ぐぐれ)
・評価
・計画
・推論

つまりお前は障害者

465 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:38:40.03 ID:groxPhU20.net
絶対に謝らなくて何に対しても執拗に言い返してくる負けず嫌い小学生って昔はよくいたよね

ひろゆきみたいに大人になっても同じ状態の人は
あまり見たことないけど

466 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:38:55.55 ID:5pljL/6B0.net
この件に関して、内田樹の意見は「糞」

本人が言うようにひろゆきは事実と意見を分けろと言ってるだけなのに
内田は、立派な科学的仮説も意見だが価値があると頓珍漢な、糞と味噌を混同したことをいっている
結局内田は小学生にアドバイスするふりをしながら、自分の意見には価値があると暗に言ってるだけで
糞カルト宗教の糞教祖と一緒

467 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:40:44.32 ID:groxPhU20.net
米山みたいに圧倒的知能差で何度も何度も何度も叩き潰さないと死なないよ
ゴキブリひろゆきは

468 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:40:44.80 ID:PMR8bZx40.net
>>1
>神戸女学院大学名誉教授
凄そうに見えて凄く無い肩書きランキング何位?

469 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:41:13.23 ID:vZ2GtB8E0.net
>>463
だからお前がそう思うなら、みんなが納得する根拠を出さなきゃ駄目だろ。

470 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:41:43.24 ID:Rgd4PpIR0.net
>>423
事実と主張したいなんて誰が考えてるの?
自分の考えを言えればそれでいい

471 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:41:56.24 ID:PMR8bZx40.net
>>467
米山はひろゆきっず(=地消)がギリギリ理解できないレベルの簡易表現だから堂々巡り

472 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:42:39.65 ID:GXkyYgCP0.net
>>1
ひろゆきもひろゆきで自分の感想を述べているにすぎない

473 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:42:51.06 ID:wiaDPn/U0.net
この人バイデン支持してたんだよな。。。

474 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:44:12.18 ID:vZ2GtB8E0.net
>>470
お前は馬鹿だなあ。
議論の場なんだから自分の考えを言えればいいでは駄目だろ

475 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:44:23.60 ID:cbX7KGg/0.net
>>469
そうだよ、だからワシはこう思うだけではダメ
なぜそう思ったのかを説明する必要があんだよ

476 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:45:00.49 ID:z74jvB/m0.net
内田は急に過激パヨクになって驚いた
少し前まではまともな人かと思ってたけど

477 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:45:32.09 ID:5pljL/6B0.net
こういうのを見るとなぜ理系は味噌を生めるけど、文系は糞をひるだけなのかわかる
偉い人のケツノアナからでた糞には、ミソ成分も含まれているのです!
って言えちゃうんだもん

478 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:46:05.98 ID:wULepnrx0.net
>>19
体験の量と質が圧倒的に違うからなあ。
「あなたの感想」には確かに価値がないけど
「あなたの体験」は強い。

479 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:46:25.54 ID:PMR8bZx40.net
>>475
ディベートでは不要

480 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:46:46.04 ID:QIhxl6/k0.net
>>460
図星すぎて言葉の攻撃力上がりすぎだろw
解決策ってなんだよ、何の問題に対する解決策を出せばいいの?

481 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:46:47.58 ID:vZ2GtB8E0.net
>>475
だからその説明が事実に近くなければみんな納得しないだろ。
事実に近くなくてなんで納得すると思うんだよ。

482 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:47:39.41 ID:zjrQQIk/0.net
元々古市がデータも無しにデタラメの嘘ついてたのが発端で出た返しだぞ

483 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:49:27.26 ID:Rgd4PpIR0.net
>>474
議論の場ってのは自分の意見を主張するだけの場ですよ?
データなんてのはそれただの飾り付け
おたくが言ってるのはデータなしではなんも出来ないって言ってるのと同じで0→1に出来ないと言ってるも同じ
頭悪いのかな

484 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:50:05.83 ID:uAMKk6Gm0.net
データをもとに語ればいいっ至極当たり前だが
耳目を集める言説とデータは無縁
程度の話に耳を傾ける素人はいないから

485 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:50:18.48 ID:cbX7KGg/0.net
>>479
ディベートの話しなんてしてないだろ。
現実に即した議論ってのは自分の考える正しさ、主義主張に
納得や共感してもらうためにやるもんだ

486 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:50:39.65 ID:Jaj0dMiJ0.net
でも信者はたくさんいるんでしょ

487 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:50:49.43 ID:LmNnb0I50.net
疑問があるわけじゃないのに疑問形で詰めてくる奴に正論で答えようとしてはいけない
その場合疑問形返しは必須

488 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:51:10.51 ID:FFZGlBER0.net
メディアがこの人を起用し続けてるのもますますテレビ離れが進んだ要因の一つやね

大昔のvs勝間の時に世間がヒーロー的に持ち上げたのが大間違いだったのだわ
今振り返るとただの揚げ足取りと論点ずらしなのに

489 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:52:13.08 ID:AUYB+4np0.net
これってひろゆきが言い返せなくなって苦し紛れに論点ズラす為に言っただけだしな
この言葉に対しての反論なんかする必要すらない元の議論で追い詰めていけばいいだけ

490 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:52:19.56 ID:Qi9iQCPt0.net
でも嘘をもとに語るのは意味ないよね
データを取る前に仮説を立てるのとは全然違くよね

491 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:53:03.56 ID:7/vSctHj0.net
小四「お前は次にイエスかノーという二択を迫る」
キッズ「イエ…
小四「何から何までお見通しだぜ!」

492 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:54:01.16 ID:QIhxl6/k0.net
社会学のデータなんか作成者の結論が最初にあって、
その意図に沿うように作られていることばかりなのに

493 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:54:46.90 ID:IiYp+y4f0.net
ひろゆき=糞味噌主義者

494 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:54:52.47 ID:jLoEChGm0.net
「それもあなたの感想ですよね?」でOK
しょせんひろゆきだって感想(というか揚げ足)言っているだけだし
アゲアッシーにつける薬はない

495 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:54:52.60 ID:groxPhU20.net
ふざけてペシッと軽く叩いただけで、いちいち叩き返してくるんだよ
それに叩き返すとまた叩き返してくる
自分が最後に叩いて終わる形になるまでは永遠に叩き返してくるから終わらない

そんな小学生
みんなの周りにいませんでしたか?

ひろゆきです

496 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:55:02.20 ID:vZ2GtB8E0.net
>>483
お前は間違ってるぞ。
議論の場というのは正しいこと、適正なことを導き出したり決めたりする場だから
主張するだけでは駄目なんだよ。
納得する根拠を出さなきゃ。

お前はデータどころか根拠さえも出してないだろ。
単なるペテン師だろ。

頭悪いのはお前じゃん。

497 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:55:11.21 ID:Jaj0dMiJ0.net
詭弁使いの詐欺師はすぐにまるでひろゆきのようだ
ひろゆき化していると揶揄されるようになったしな
今の時代の必要悪だったんだよ

498 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:56:12.54 ID:M1V7UB2R0.net
最初から「もちろん私の感想だけどね」といっておく
「それってあなたの感想ですね」って返されたら
「だから最初から感想だといってるじゃん、聞いてなかったの?」

499 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:56:25.89 ID:2quO5OFK0.net
こういうくだらん言い争いの際に
「相手を説得する」「相手に共感させる」のは
最初から間違っている
どうせデータを出しても逆ギレするしなw

共感させたいのは「相手以外の人」だと思った方が安全だ

500 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:56:36.00 ID:dVDtZyeL0.net
論理破綻王の泣き言をネタにする辞めてやれ
論理破綻が今イキるために重要な事なのだから

501 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:56:54.71 ID:x7P6TUyv0.net
それってあなたの感想ですよね
よくわからん、じゃあ俺は他人の考えを聞いて他人が述べた事を
「〇〇さんが言ってた」と言うのが答えとして正しいのか
俺の感想で当たり前だろ、それが理解出来んアホは反論すんな

502 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:57:34.35 ID:SrmW8V7u0.net
超会議かどっかで言ってたぞ?コレに屈する側が問題だって
事実であってちゃんとそれを説明できれば「事実です」で簡単に切りかえせるみたいな感じに
さすがひろゆきだ自身の万能フレーズのようで潰すポイントもしっかり熟知しておられる

503 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:58:20.49 ID:kl3jZ9Hx0.net
感想ってなんですか?
って聞いて感想の説明させて
それもあなたの感想ですよね?

504 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 15:59:25.32 ID:Qi9iQCPt0.net
専門家はディテールでのやりくりが大事だとわかってる
似非専門家は極端なことを言う
素人は似非の方しかわからないから似非を支持する

505 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:00:46.57 ID:cbX7KGg/0.net
>>499
まあこいつらがやってる議論てのはその通りかもしれんが
職場や友人間など現実に行われる議論で大切なのは
共感を生む考え方やデータだわな

506 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:00:57.05 ID:jLoEChGm0.net
ひろゆきみたいなアゲアッシーは揚げ足取りたいだけだから
「それってあなたが揚げ足取りたいだけですよね?」って
直球150kmストレートで投げかえしてやればよい

507 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:01:11.75 ID:5QBb316h0.net
>>501
犯罪は良くない事 → 恐らく一般的な共通認識があり感想とは言わない
食事は良くない事 → 恐らく一般的な共通認識はなく個人の感想と言える

508 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:01:54.83 ID:FFZGlBER0.net
PTAはしんちゃんにクレーム入れる前にやることあるだろと言いたいw

509 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:02:53.65 ID:VakOdw4M0.net
醜いやりとり
汚物みたいなもんですな

510 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:02:55.58 ID:Szd8K4kL0.net
論破AIが待たれるな

511 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:04:44.16 ID:2quO5OFK0.net
>>505
バッテリー女のコピペ「車のエンジンがかからないの」
残りのリンゴの数「一緒に買いに行って欲しいの」

あれが基本だなw
大切なのは事実とかエビデンスとかじゃない

512 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:06:21.56 ID:WdmtGOek0.net
>>1
糞味噌は地上波ではNG ワード。
何十年前にテレビで発言した人に味噌メーカー広報から抗議が来て以降NG。
内田樹の反則負け〜。

513 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:06:44.35 ID:kl3jZ9Hx0.net
まあこれはひろゆきの方に分がある
事実と意見の区別がつくことは議論の大前提だから

514 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:07:39.95 ID:5pljL/6B0.net
ヒロユキッズも、”思想家”も、ろくなもんじゃねーな
と思った小学4年生であった。おわり

515 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:08:40.86 ID:FFZGlBER0.net
>>512
テレビの話なんてしてる?

516 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:09:35.65 ID:MBmxlzae0.net
>>512
ホームラン級のバカ

517 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:10:05.25 ID:wRYLG2ty0.net
そもそもほとんどがあなたの感想でしかないしな
明確にデータ出てること以外全部当てはまっちゃう
一見万能で意味のない返し

518 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:11:25.30 ID:v9KGKdLD0.net
自分のガキに何右往左往しているんだか
んなもん「で、何?」で十分だわ
そんなマネごとにロクな論理があるわけでもない

519 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:11:43.46 ID:N5XkxVFK0.net
論理的もしくは統計学的に証明すればいいだけじゃん
出来ないなら実際に感想なんだよ

520 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:12:16.45 ID:Sf7KGybz0.net
明確な根拠がなくて事実を語るのもまあいいのよ
反論の余地与えとけば
それ指摘されて真っ赤になって反論したりましてや貶めて叩いたりするヤツは陰湿
それこそ論点すり替えてる

521 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:12:53.87 ID:IrG+51/H0.net
苦しい反論
知性の差は明らか

522 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:13:15.61 ID:FFZGlBER0.net
>>518
なんで元記事読まんの??
誰も親子の話してないんだわ

523 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:13:34.49 ID:cbX7KGg/0.net
>>519
感想でいいじゃん
その感想に至る考えに筋が通ってるとかんじたなら人は共感するもんだ

524 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:17:13.29 ID:+Ex6PWP40.net
ソフトバンクは孫の感想でここまで大きくなった

日本は安倍さんの感想で始めたアベノミクスで円をジャンクにした

世の中の大半はあなたの感想で動いてる
あなたの感想は人と場合によっては役に立つw

525 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:17:31.77 ID:YF9RzJ7P0.net
ひろゆきがどうしたこうしたでよくみんな踊らされるもんですね。

526 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:18:29.15 ID:6c46+1fa0.net
それあなたの迷走ですよね?

527 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:18:33.95 ID:jw6+8JZL0.net
ひろゆきにモロに効いてるじゃないかww

528 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:18:37.76 ID:y02kWG/p0.net
データってのは傾向でしかないからどこまで行っても真理にはならない
主観を事実のように話すからと言うが言論というのはそういうもの
つまり論理では否定できないけど感情で否定したいだけの馬鹿ようするに子供のする事だよ
45歳児の真似とかしてて恥ずかしくないの?とでも言っておけばいいそして相手にするのをやめればいい

529 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:18:42.50 ID:/eRLZ8Q20.net
>>454
それはあなたの感想ですよね

530 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:19:56.35 ID:G+cWBtC20.net
脳足りんの口を突いて出る悪口雑言はただの自己紹介
自分がちょろまかし大好きだから大谷もそうに違いない、身代わりだってな具合
感想ってのもお前の語り口そのものだろと

531 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:22:37.11 ID:oedUzVT/0.net
https://i.imgur.com/kxTrI9B.jpeg
https://i.imgur.com/CW0opf2.jpeg

532 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:22:44.41 ID:0Rl9z0V70.net
お客様は神様も発言者本人の意思とは別物になった

それってあなたの〜は、言われたことを言い返して無限ループすればいいんじゃないかな

533 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:23:17.77 ID:iUmIBZPw0.net
「ええ、そうですよ」

「いいえ考察です」

で流してるよ。

534 ::2024/05/16(木) 16:23:56.77 ID:DNRPg+5U0.net
感想ではなく仮説です。
仮説を否定する証明をしてください。

535 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:24:30.12 ID:dKibr7IO0.net
これは私の意見です。でいいんじゃないの?
結局、感想って言葉が軽くて侮辱的ってだけでしょ。
だから、証拠ないなら感想ですよね?という繰り返しにも
私の意見です。でいいと思う。

536 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:24:35.80 ID:0JOe79qd0.net
そもそもひろゆきが全然データ使ってない件
データ使ってるのはDaiGo
まあわちゃわちゃやってるのを見てるのが楽しい

537 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:26:43.96 ID:nT49X3vy0.net
1次ソース以外はほぼ感想意見だよね
1次すら感想の場合もある
エビデンスを持ってくるべきとこで誰かの感想を持ってきちゃった人がいたんだろね

538 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:26:48.50 ID:9hc+dbH/0.net
「当たり前だろ」でおk

539 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:27:15.25 ID:vZ2GtB8E0.net
>>535
お前は馬鹿だな

540 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:27:30.65 ID:groxPhU20.net
異常な負けず嫌いというのは
けっこうな確率で高学歴なんだよな

それなのに、ひろゆきは中央夜間らしいw

「ぼくは勝てない勝負はしないんですよ。学歴競争も最初から参加してません。だから無敗です」
ってスタイルに都合良く切り替えて自我を保って生きてきたわけ

541 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:28:25.55 ID:zVtOLLFs0.net
議論の場にひろゆきみたいな素人を出すからそうなる
基本的な知識を身に付けた人だけで議論すれば無駄な時間は省ける

542 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:28:34.63 ID:vZ2GtB8E0.net
>>523
お前は馬鹿だな。
筋が通ってると思われてないから感想と言われるんだろ。

543 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:28:56.94 ID:JkshLvY40.net
>>1
返しとしては弱いなあ

544 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:29:25.10 ID:B6J+umpQ0.net
>>511
問題が解決しなくても一時的に満足しちゃうというのがすごいw

545 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:29:46.77 ID:vZ2GtB8E0.net
>>533
>「ええ、そうですよ」

お前負けてるやん

546 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:30:27.51 ID:vZ2GtB8E0.net
>>528
お前は馬鹿だなあ

547 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:31:00.89 ID:7/vSctHj0.net
ひろゆキッズの天敵はひろゆキッズ
ひろゆキッズと相対した時にひろゆキッズはひろゆキッズであることをやめるだろう

548 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:31:04.98 ID:FFZGlBER0.net
>>543
そう?
プロセスはほんとその通りだって思うけど

549 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:31:44.02 ID:cbX7KGg/0.net
>>542
何言ってんだお前は
感想だよね?って言われた後に説明するんじゃねえか

「ネットを規制すればいじめは減ると思う」
「それって感想だよね?」
「ええ、感想です。文章のやり取りだけでは誤解が生まれやすく〜」
こんな感じだな
むろんこれで共感を得られるかどうかは知らんが
議論てのはこうして進んでいくもんだろ

550 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:31:46.88 ID:W/zZaobT0.net
金有り余ってんのに賠償金払わないで
よくシレーとしてられるな

551 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:32:06.53 ID:vZ2GtB8E0.net
お前ら、小学生に負けてるぞ?

小学生に負けてるお前ら

552 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:32:21.77 ID:aNiVx+HD0.net
内田のアドバイスは本当に酷い
感想ですよね→ボクの意見は他の人の意見よりも価値があるんだ嗚呼あ!!って発狂しろってんだから
もうメチャクチャだよ

553 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:32:31.99 ID:FFZGlBER0.net
>>546
凄いなwww
短時間でオレの一生分の馬鹿ってワード使ってるw

554 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:32:33.43 ID:nT49X3vy0.net
あえて感想ですよねを引き出した風を出しつつ
エビデンスをぶちかませばセーフ
ここでマブタをパチパチしちゃったらアウト感が出てしまうからダメ

555 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:34:01.89 ID:vZ2GtB8E0.net
>>549
お前は馬鹿だなあ。
議論の場で感想は駄目だろ。
議論の場なら感想ではなく、みんなが納得しやすい根拠を示さなきゃ。

556 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:34:06.21 ID:0Rl9z0V70.net
>>543
知性が入ってくると次元が違っちゃうからね
知性が違う者との会話は相手に合わせないと会話が成立しないんよ

557 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:34:33.79 ID:dVDtZyeL0.net
>>554
エビデンスだしたら「論点ずらし辞めてください」って言いながらぱちぱちするんでしょ?

558 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:34:36.57 ID:qh9koX8z0.net
「私の考えでは・・・」ってつけて欲しいコメントが多いもんなあ
これが真実だとかまるで国民を代表するように語るのは勘弁して欲しいよ

559 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:35:03.56 ID:vZ2GtB8E0.net
>>553
マジかよ。
お前どんだけモノ知らずなんだw

560 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:35:05.57 ID:x9C//2nI0.net
この人は自分自身の意見を述べずに何を語れと言ってる?
誰それがーみんながー的な会話は本人が見えないだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:36:34.28 ID:0Rl9z0V70.net
>>555
一行目が無ければあなたいい人になれるよ

562 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:37:46.95 ID:FD0DgZZy0.net
使い方だろ
自分が不幸だと感じてる日本の若者について勝間と討論してて自分の想像ベースで喋ってきたからの返しだぞ

563 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:37:52.32 ID:cbX7KGg/0.net
>>555
「ええ、感想です。文章のやり取りだけでは誤解が生まれやすく〜」
この説明を根拠と受け取るかどうかは相手次第だろ
てかね、お前は何か勘違いしてるよ
手法はどうあれ現実の議論てのは自分の意見に納得してもらう事が目的なわけで
その目的が達せられるのであれば極論、根拠なんてなくてもいいんだよ

564 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:38:46.81 ID:W1pw6Yny0.net
糞味噌とは
絶対矛盾の自己同一のことなのねん

565 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:39:49.88 ID:FFZGlBER0.net
>>561
馬鹿以外の部分を読んだら終始めちゃくちゃマトモなこと言っててワロタ
自分は馬鹿に反応してその先読んでなかった
あなたを見習いたいわ

566 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:39:52.11 ID:0JOe79qd0.net
あれは番組だから手が出てないだけで
教室でやったらぶん殴られる

567 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:40:15.20 ID:8HEggHlM0.net
>>1
ちょっと何言ってるか分からないし、まったく面白くない

568 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:40:57.73 ID:RnYavfe10.net
エビデンスを示せばいいだけ根拠なきゃただの感想…反知性主義とか草生える

569 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:42:14.11 ID:0Rl9z0V70.net
>>564
糞「俺は発酵したら味噌になれるかな」
味噌「俺は消化されたら糞になれる」

味噌になれない糞カワイソス

570 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:43:05.20 ID:RnYavfe10.net
>>563
議論に耐えうる根拠かどうかでしょうね
れいわ支持者みたいな陰謀論を根拠にされても面倒くさいし

571 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:43:08.66 ID:2quO5OFK0.net
哲学や社会学は
基本的に仮説モデルばっかりだから
感想といえば感想なんだけど

「それって確立された理論というより仮説の段階ですよね?」
の方がしっくり来るなぁ

572 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:45:03.04 ID:vZ2GtB8E0.net
>>563
議論なら「感想です」は駄目だよ。
納得してもらうつもりなら、感想レベルでは駄目でもっと根拠のあるものを出さなきゃ駄目だ。
お前のは目的に達してないよ。

お前は自分勝手すぎる。

573 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:45:11.61 ID:94vsgKGI0.net
まあ科学的な理論も仮説あるいは推論であることが多いのは確かだが 実験によって証明されるものもある 

574 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:45:16.96 ID:oNT7oO2G0.net
もちろんひろゆきがクソ

575 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:45:50.80 ID:9kqtQSs+0.net
まあクソ味噌は言い返しとしてはセンスに欠けるわな。普通に論拠を並べたらいいし、それができないから感想で切り捨てられるんじゃないの。

576 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:46:12.91 ID:2quO5OFK0.net
>>573
フェルマーの定理もポアンカレ予想も
証明されてない段階では「感想」だろうしなw

577 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:46:49.16 ID:3PzcouTr0.net
政治家の人がひろゆき言い負かしてたけどあのテクニックが参考になるような気がするわ
常に発言に対して否定していって一個一個の発言を深堀りして意味を求めていく感じのスタイル
相当の知識と説明力と気の強さが必要だけど
糞味噌とか一言で終わらせてもひろゆきは言葉で畳み掛けてくるしオーディエンスに有利なイメージ与えないでしょ

578 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:47:20.07 ID:0Rl9z0V70.net
>>565
初めに言われたことが印象に残っちゃうもんね
それで損してる発言者って多いと思う
ひろゆきも言ってることは平凡なことが多いけど、最初の一行のイメージ先行で「なんだこいつ・・・」になっちゃったタイプかなと

579 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:47:38.03 ID:ZyaguCNh0.net
そもそも感想を言ってること前提で話し始めてる人にまで「あなたの感想ですよね」とマウント取りに来るトンチンカンな奴も多い

580 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:47:39.49 ID:+rSno4SS0.net
>>575
論拠を説明するのに不確かということはよくあるが
だからといって、意見を持たない側がそれって感想ですよねと何も意見を言わないのでは議論する意味がない

581 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:47:48.62 ID:vZ2GtB8E0.net
>>576
お前は馬鹿だなあ。
数学はそれなりの根拠があるだろ。

582 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:49:03.71 ID:5QBb316h0.net
>>571
経験論的な哲学は全てそうだね
社会学も帰納法(統計)使うから物理法則と同じく仮説にしかならない
哲学でも形而上学に入るだろうデカルトの「我思う故に我あり」は仮説ではなく真理

583 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:49:09.40 ID:DmkLuAvs0.net
でも鼻デカニッコリロン毛論破おじさん最近負けまくってるじゃんwww

584 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:49:36.19 ID:cbX7KGg/0.net
>>570
感想に至った説明や根拠がまずけりゃ共感を得られないってだけの話しであって
感想を述べてはいけないなんてことは無く
その感想や考え方が共感を生むって事もあるわけ
実際れいわの陰謀論もコロッと信じさせられてる奴もいるわけだし
納得する奴もいれば、そうじゃない奴もいるって話で
感想はダメなんてアホな話にはならんよね

585 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:50:38.71 ID:0Rl9z0V70.net
>>572
だいぶ柔らかい表現にはなってるけど、最後の一行も・・・

売り言葉に買い言葉
捨て台詞
大抵いいことはない

586 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:50:46.57 ID:2quO5OFK0.net
>>581
ある数までは成立するのは確認できた
だから一般的にも成立しそうだ、という「感想」ですぜw

まあ「仮説」って語の方がずっと妥当なのはお分かりの通り

587 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:51:11.09 ID:rwYVrI/U0.net
美しい理想論なんだけどね
スタップ細胞・アベノミクス・コロナ禍と専門家は素人丸出しの神風信仰を撒き散らし過ぎた
もう信用されてないんだよ
だから子供みたいな屁理屈に負ける

588 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:52:16.62 ID:PMR8bZx40.net
バカ「感想ですよね」
アホ「ぎゃふん」

589 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:52:17.09 ID:yiDMTxWv0.net
>>19
さすが高齢おっさんの多い5ちゃん

590 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:52:36.53 ID:cbX7KGg/0.net
>>572
ハイ感想です!で終わらせちゃそりゃ共感は得られんよね
それは他のレスでも言ってる
なぜその感想に至ったか、それで共感されるかどうかは決まるんだよ
てか、お前自身も友達の感想やその感想に至った経緯を聞いて
なるほど俺もそう思うなんてこともあるだろ?

591 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:53:02.48 ID:vZ2GtB8E0.net
>>584
感想を言ってもいい場面もあるが、
今回想定してるのは意見者が「〇〇です」と言っても場面だから感想では駄目だよ

592 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:53:16.48 ID:nT49X3vy0.net
なんかの哲学者が真理?以外は感想みたいなことを言ってたんだよね
忘れちゃってソースが出てこない
ローマかなんかの貴族だったかもだけど
ギリシャの思想家の可能性もある

593 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:53:22.87 ID:daEoeEhh0.net
それって極論ですよね

594 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:54:17.31 ID:PMR8bZx40.net
>>586
「仮説」は検定するもの
学の有無で会話は成立しないっていうw

595 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:56:01.75 ID:u4/igko+0.net
このアホは反論しないと気がすまない病気か何かなのか?

596 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:57:09.29 ID:vZ2GtB8E0.net
>>590
そんなふうに感想を言ってもいい場面もあるが、
今回想定してるのは何かを決める場面において意見者が「〇〇です」と言ってる場面だから、
そういう場面とはちょっと違うのよね

597 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:57:16.51 ID:fwFeFRvN0.net
詐欺師とコメンテーターの違いがわからん、ひろゆきは限りなく詐欺師寄りだし
生産性ゼロで害も及ぼす社会に不要な生き物

598 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 16:57:53.82 ID:0JOe79qd0.net
ひろゆきも昔みたいなキレがなくなって酒飲みおじさんに

599 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:00:24.70 ID:vZ2GtB8E0.net
>>585
もちろん分かってますよ。
現実的にはこんな言い方は絶対にしません。

600 ::2024/05/16(木) 17:00:32.28 ID:K0jA9quS0.net
感想を言ってるからそう言ってるんだろ
論点確認して何が悪いw

601 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:01:43.03 ID:FFZGlBER0.net
>>599
だよねー
あんたはきっとマトモな人だと思うわ

602 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:02:33.04 ID:vhPbcPtG0.net
9年も前の一言がまだ尾を引きずってるのか

603 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:02:55.98 ID:2quO5OFK0.net
>>594
誤りがあったら棄却するのが重要ねw

604 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:03:19.21 ID:cbX7KGg/0.net
>>591
日常生活の議論ややり取りにおいて
「感想だよね?」にどう対処するかって話だろ

605 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:04:19.40 ID:GhrmSGAX0.net
>>19
ああいえばじょうゆう

606 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:04:58.93 ID:+6Za8ebB0.net
「キモっ、くさっ」
ピュータンなんぞこれで一発よ

607 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:05:51.97 ID:2quO5OFK0.net
「今日は暑いね。クーラーつけてよ」
「26℃が暑い? それってあなたの感想ですよね」

まあ日常生活レベルだとこうなるw

608 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:07:00.75 ID:5QBb316h0.net
>>604
個人の感想に関しては「〜だと思う」と言っとけばいいと思うの
「だから思うっていってんじゃん」で返しその感想に至ったロジックを述べれば良い
議論において納得させるのは周囲であって感想だと指摘した奴ではない

609 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:08:11.45 ID:lrdnAbmK0.net
感想ですよね封じのために何かソースのない主張するとき僕の肌感覚ではって最初に言えばいい

610 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:08:55.14 ID:MLeDPnfN0.net
私はそう思います。あなたはどう考えますか?でいい

611 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:09:04.57 ID:cbX7KGg/0.net
>>608
ディベートじゃなく現実における議論だよ
そう指摘した奴だって相手の説明次第ではちゃんと共感もするだろ
それが出来るなら越したことは無い

612 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:10:24.05 ID:PMR8bZx40.net
竹中が優秀なのは「都合の良い数字を出して感想を言う」ところ
テレビに出てくる人はそれすらできない低能だらけ

613 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:11:50.98 ID:y02kWG/p0.net
>>597
会話にしろ議論にしろ論理性なんて一切いらないんだよ
倫理で語れる事なんてすでに完結してるわけだから話す意味がない
だから詐欺師もコメンテーターも相手に納得させたいことを納得しそうな言葉を選んで喋ってるだけなので本質的には一緒
他人を納得させるのは論理ではないんですよ

614 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:12:26.46 ID:5QBb316h0.net
>>611
個人の場合は相手が何を求めているかによって答えは変わると思うな
そもそもその相手に議論する気があるのかどうかさえわからんし面倒臭そうならそうそうで話を終わらせたらいいんじゃない?

615 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:13:51.28 ID:7/vSctHj0.net
重要なのは小四で使われていて恐らくウザったいと思われていることw
この先周囲は炸裂した爽快感じゃなくて論破語に倦怠感じちゃうかもね

616 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:14:48.03 ID:YgClsPRM0.net
こいつ謝ると10対0で自分が悪くなるから謝らない言ってたじゃんw
負けも同じ理由で認めないんだろww

617 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:15:25.18 ID:PMR8bZx40.net
「間違ってるとは言えない」

大卒「間違ってるとは言えない」
高卒「間違ってないから正しい!」

この差w

618 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:16:26.97 ID:cbX7KGg/0.net
>>614
まあ説得や共感を諦めるならそれでいいが
今回の話しに出てきてるのは、何か言い返したい小学四年生だろ
だとすれば、なぜその感想を抱いたかを説明する事が正攻法だと思うけどね

619 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:17:39.19 ID:5/Wos21N0.net
素直に返せばいいのでは?「誰の感想だと思ったんですか?」みたいな

620 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:17:42.69 ID:nT49X3vy0.net
まあリアルで言ってくるのはかぶれた小学生くらいでしょ

621 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:18:20.30 ID:894SqEVc0.net
糞味噌はポストモダン系のクズ朝鮮人がよく使ってる感じのやつな
ダブルスタンダード吹かす時に使う
柄x、浅xあたりの

622 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:19:13.20 ID:nT49X3vy0.net
どこでそんなこと覚えたの?
変なこと言ってないで宿題しなさい
が正解

623 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:19:30.95 ID:9Cby5lkC0.net
>>1
あなたの感想ですよねは古谷ツネヒラという圧倒的にひろゆきが論破出来る相手でその場にいたコメンテーターも全員古谷の発言の薄さにイライラしていたからこそはまった一言なわけよね

実際それきっかけで古谷はテレビから消えたし

624 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:21:25.50 ID:x+d5yVmb0.net
ひろゆきみたいな大人になるよ、でいいかと思ったが、相手は逆に喜ぶ場合もあるかw

625 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:22:26.97 ID:jDZgMifv0.net
感想というか大抵の人は主観で喋ってるし、アイツがそう言っているとか皆んながそう思っているみたいな勝手に他人を代弁する奴よりマシだがな、ひろゆき自身だって感想や主観、ネットで拾ったエセ知識を語ってるに過ぎない

626 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:22:30.53 ID:lrdnAbmK0.net
2chでも5chでも昔からソースは?とか例えば?とか一々ツッコんでくる奴いたじゃん
だから何か書き込むときはどこで聞いた話かとか例えを用意する癖がついたけどな
そういうのないときは感想だけどって正直に言えばいいんちゃう

627 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:22:35.80 ID:PMR8bZx40.net
感想を言って「感想ですよね」と言われて「ぐぬぬ」なFラン文系脳

628 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:23:30.16 ID:ymi+G9vy0.net
逃亡犯

629 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:24:31.72 ID:PMR8bZx40.net
>>626
バイデンの対中国関税はアメリカ経済にとってマイナスだと
マックで女子高生が言ってた

630 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:26:45.72 ID:bshu8wvf0.net
そのモノマネ似てねー

631 :自宅:2024/05/16(木) 17:28:07.16 ID:GWkwtuSG0.net
高橋一生が飯豊まりえと結婚

632 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:29:36.68 ID:BgvBACzq0.net
>>626
分かりづらいからガンダムで例えて

633 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:29:41.13 ID:5QBb316h0.net
>>618
子供の場合は状況次第としか言えないなあ
はっきり言って大人の方がおかしい事も多々あるしなあ
俺ならソクラテスが死刑になった話をして「そういう相手を不快にさせる事ばかり言い続けたら周りから恨みをかってロクな目に合わないよ」って言うかなあ
ついでにそう言う性格の子供には「葉隠」の教えを早い段階で吹き込む

634 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:31:35.67 ID:y02kWG/p0.net
>>626
偉いなそれが必要なのは俺じゃなくてお前なんだからお前が調べろよとしか思わないな

635 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:32:57.03 ID:JV2PQ/rP0.net
それあなたの妄想だよねでおk

636 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:40:08.38 ID:8Xb8lRpU0.net
いやソースありますよ、はいで終わり

637 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:43:11.17 ID:KO6GftPV0.net
お前そればっかりやってると友達無くすぞ

これが一番だろ
実際こんなことばっか言ってるやつ居たら間違いなく嫌われる

638 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:45:11.49 ID:5QBb316h0.net
>>637
それってあなたの感想ですよね^^

639 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:46:17.84 ID:F+p780K90.net
こればっかりはね。
ひろゆきが使った場面はひろゆきの言い分である感想ですよねが通る場面
それをキッズが便利な言葉と勘違いしてありとあらゆる場面で使い始めた
多分いい迷惑っておもってんじゃねーの?ひろゆきは

640 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:47:37.07 ID:ZuXlIHjW0.net
>>638
お前ひろゆきかよキモッ

これが一番だろ

641 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:49:29.46 ID:MZq5u1Yp0.net
ひろゆき:
僕が間違ってたっていう風に
頭の悪い人が思い込むような状況は
往々にしてあると思います。
だって判断するのが馬鹿なんだもん
僕が正しいことを言ったとしても、
判断する人が馬鹿だと、
それが理解できないし、間違えるので、
僕が論破されたみたいに
多分なると思うんですよ。

642 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:49:35.00 ID:lrdnAbmK0.net
頭ひろゆきって言葉流行らすか

643 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:51:38.92 ID:+RNytjhQ0.net
>>633
「無知の知」ってのを謙虚な心構えと捉えてる人がたまにいるけど、
少なくともソクラテスの言ってたそれって真逆で、単なる傲慢なマウント取り、一方的な勝利宣言でしか無いよな
そりゃ嫌われるわとw

葉隠はよく知らん

644 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:53:37.58 ID:cbX7KGg/0.net
>>640
そう感想だよ。
君は自分が考えた事や思った事を話した時
誰かにその一言で返されたらどう思う?嫌いにならない?
嫌われたら友達いなくなるとおもうよ
もちろんこれも感想だけどね

子供にはこのくらい丁寧に接してあげよう^^

645 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:55:21.09 ID:xO5G0KeY0.net
それも、ひろゆきの感想ですね

646 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:56:24.14 ID:/bTKpKh50.net
>>420
否定できないなら事実なんてロジックないから

647 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:57:41.43 ID:KpxFdQeA0.net
どっちも糞。

648 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 17:58:37.05 ID:omFQ7TdW0.net
ひろゆき、どんどん頭の良い奴に絡まれて馬鹿さが露呈してしまうやん

649 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:00:43.59 ID:hnd1plKs0.net
ただのひねくれ者なのに、嫌われ者の堀江を餃子の件で追い込んで以来、英雄のようになった
それから嫌われ者の堀江に代わってメディアに出るようになった
ただそれだけなんだよな

650 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:03:42.25 ID:+RNytjhQ0.net
>>416
このメンツでこの議論内容だと、堀江が割とマシな方に思えるのがある意味すごい

651 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:05:00.97 ID:c2GxVPV60.net
阿部高和

652 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:06:12.04 ID:H5inlJvI0.net
>>1
経緯は西村の言う通りで、感想を話すことを否定してるのではなく、「事実と感想をごっちゃにしてる」ことへの非難というのは正しいと思う
「なんかそういうデータあるんですか?」も同じで、「データを出さないと一切話してはならない」ではなく「そこまで決めつけて批判するならデータを出せよ」だよね


でもまあ西村博之という人間の普段のふるまいから、ヘラヘラと馬鹿にしながら高圧的なイメージはあるから
誤解されても仕方ないというか、これが定着してしまってるのは仕方ないと思う

653 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:06:27.08 ID:OpHfA+Tc0.net
1+1=2は個人の感想ですかね?

654 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:07:17.29 ID:D8omi9JA0.net
ひろゆきのはただの負け惜しみ

655 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:07:39.74 ID:On0WDymH0.net
くそみそテクニック

656 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:15:43.16 ID:v1wONauv0.net
国語辞典なんぞ今日日誰が使うんだ

657 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:18:03.02 ID:GfgEincD0.net
>>656
子供は使うよ

658 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:24:16.22 ID:9r6sDCJT0.net
この内田樹って奴は肝心な状況を把握しないでフレーズだけに執着して得意気に説明しているが
この小学生の発言内容然り
ひろゆきが相手をした者の発言内容を把握した上でどう思うかだな
ひろゆきが相手をした者の発言もこの小学生の発言も
この内田樹が言うような"専門家が学術的に厳密な仕方で導いた『仮説』"とは程遠い内容だとしたら
「それってあなたの感想ですよね?」と言われて当然だろう

659 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:25:00.60 ID:DbqDNATe0.net
やらないか

660 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:26:10.69 ID:sV/8EQRQ0.net
いや、感想というかお前は俺より身分が下やから俺の言うことを全て受け入れなあかんねんで?

と言い返したらええわけよ

661 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:30:24.03 ID:+9fl8hkM0.net
コイツ、古文漢文は不要!とか言ってたな

沖縄の米軍基地反対派を馬鹿にして、米軍に媚びを売ってた

大谷も見当違いの批判してたな

電通子会社に2ちゃんの書き込みログをIP付きで売っていたという噂もあるね

要は反日アメポチのクズだろ

662 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:30:34.08 ID:Tvqg3Aro0.net
内田樹さんは長々と説明してるが
根拠出せばいいだけだよ
根拠は感想じゃないから相手は反論できない

663 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:34:28.76 ID:rp8DNjIQ0.net
わしもコインランドリーで「それあなたの乾燥ですよね」って言われたわ

664 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:36:25.59 ID:KpxFdQeA0.net
こういう文系左翼やマスコミが科学を無視してイデオロギーで言論を捻じ曲げて、事実よりもインパクト勝負やってきたから、ひろゆきにつけ込む隙を与えたんだよ。

反省しろ

665 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:39:29.62 ID:oNtAa9FK0.net
ひろゆきが信じられるならSNS動画広告で
投資すれば儲かるなんてあなたの感想ですよねと採用されるんすよ

666 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 18:42:38.98 ID:mMbOkFTR0.net
「対抗できる言葉は糞味噌」
「それってあなたの感想ですよね」

完全敗北

667 : :2024/05/16(木) 18:49:39.50 .net
対抗出来る言葉

感想を聞かれたから感想を言ってます
何が問題なのか教えてください

668 : :2024/05/16(木) 18:58:12.79 .net
シンプルに

私の感想を聞いてるんですよね?

で良いな

669 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:00:09.32 ID:PVYD6Jpb0.net
>>1
学者さんの言い分は尤もと思うけれども
無知な我々に返す言葉も無いと言わせる迄では無いのがな

670 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:05:51.00 ID:+j+JhPRR0.net
くそみそテクニック?

671 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:10:03.50 ID:KpFFrqXI0.net
「賢いフリしたバカ」ってキャラで
コストかからず金稼ぐんだから、
そういう意味ではひろゆきは賢いのかもな。

人としての徳を削ってまで金稼ぎたいとは思わないけど。

672 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:15:17.59 ID:clq0PkCr0.net
test

673 : 警備員[Lv.6(前50)][苗]:2024/05/16(木) 19:23:57.68 ID:J8+3Uhfd0.net
ひろゆきに対抗するには 
フランス在住の言語学者のF爺を連れてこなきゃ

674 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:32:02.05 ID:GDL/VTMJ0.net
「あら失礼、あなたの主観タイムにしましょうか」

675 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:32:35.83 ID:eFtZza/h0.net
そう思うその言動がそもそもあなたの思い込みの感想ですよねとオウム返し。

676 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:37:22.36 ID:zDmhUVxZ0.net
日本橋ヨヲコ
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」
ヴァンダイン
「君の言ってることは形而上学的なとこにあるようで浅学な僕にはわからないよ」

677 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:38:43.09 ID:696s+Br80.net
と、こんなわけで、僕の初めての論派体験は、クソミソな結果に終わったのでした……

678 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:40:01.81 ID:8V+J+fal0.net
ガキに言われたら世の中には理不尽な事があるんだよっつってひっぱたきゃいい
監視カメラで後日捕まって理不尽やなぁって思うまでが様式美
もうドラえもんの時代のカミナリオヤジは存在出来ないんだな

679 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:40:12.27 ID:IrG+51/H0.net
冷笑系エセ知識人より
本物の思想家じゃあ
勝負にもならない

680 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:41:02.15 ID:Z6dGB0R30.net
>>1
内田樹って有名な韓国大好きパヨじゃん、ひろゆき如きに噛み付いてたら更に格が下がるぞ

681 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:43:43.00 ID:NnpPp3EQ0.net
ひろゆきキッズ(おじさん)が湧いてるな

682 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:45:57.83 ID:yd5D6iJR0.net
儂が最近覚えた諺でな
『理屈と膏薬はどこへでも付く』
というのがあるのじゃ

683 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:54:30.81 ID:2YpZRZaX0.net
じゃあそれが私の主観であって事実ではないとあなたは証明できるんですか?

これでひろゆきっずは論破

684 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:56:01.51 ID:nZZtBrx00.net
感想言っちゃ悪いのか?じゃあ感想無しで話すお手本みせてよwはい論破w

685 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:07:02.56 ID:ApqdZW170.net
古谷経⚫︎がバカすぎたから生まれたセリフ。

686 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:07:58.42 ID:a8Z07vrs0.net
殴ったら黙るだろ

687 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:10:02.20 ID:62yYW7MV0.net
これを糞味噌テクニックと名付けよう

688 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:10:17.78 ID:uC3xoJtT0.net
思想家という時点でリベラル臭が

689 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:14:43.49 ID:uC3xoJtT0.net
>>679
そういやあむかーしは「知識人」だの「進歩的文化人」だの誇らしげに言ってたよね?
なんで全部纏めて「リベラル」とか称する様になったんだろう

690 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:18:43.56 ID:fh/bdEG20.net
やっぱり暴力だよ

暴力は全てを解決する

691 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:26:18.97 ID:ORIOg9vQ0.net
ピュータン西村の信者ってへずまとかシャムみたいな知恵遅れしかいねーから
小学生並みの知能しかないアダルトチルドレンにはかっこよく感じる

もう日本は終わる時が近い
小学生って馬鹿だけど感性がシャムだったらもう10年たっても20年たっても頭は小学生のまま

692 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 20:59:07.33 ID:cp87PCq70.net
「事実と感想を分けるべき」って論理は内田氏は別に否定していないのだから、そこに焦点を持ってくるのは論点ずらしだよね

むしろ味噌も糞も同カテゴリーに丸め込むような用法で「あなたの感想ですよね」を使う人への反論として言っているのだから、ひろゆきがここで主張してる内容と近いのに

693 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 21:23:47.42 ID:3D8xhhVn0.net
ひろゆきとは会話したら負け
論破はれても認めないんだから

694 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 21:27:58.69 ID:f1wQ/W360.net
いや、むしろ対抗できるのは『ぷききーーーw』のみw

ぷききーーーw

695 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 21:31:40.67 ID:Z6dGB0R30.net
>>693
8割負けてても謝らないと言ってた本物のバカだからねえ…

696 ::2024/05/16(木) 21:39:22.36 ID:4nkyPw+a0.net
え、おまえもしかしてひろゆきキッズなん?
きっつwww

これでいいやろ

697 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 21:43:42.64 ID:ukTf1TvP0.net
単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

698 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:10:09.68 ID:LmNnb0I50.net
だいたいだよ?
それあなたの感想ですよね?なんてふざけて言ってくる奴に対して
頭良さそうに振る舞う返しをするところがズレてるんですわ

バカの相手をするときはバカにならなければいけない
相手のレベルに合わせられない人間を頭がいいと私は認めない!!

699 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:14:39.45 ID:7zaRcbhp0.net
馬鹿なにちゃんねらーとカスゴミが祭り上げて知識人・文化人ぽく仕立てたひろゆきが実はにちゃんねらーの悪い所だけを濃縮したバカだってばれてきたせいで、
死にかけのひろゆきをぶん殴って、ほらほら!俺ひろゆきより賢いんだよ!ってマウントしたがる似非ひろゆきが新しく跋扈し始めたようにも見える

700 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:15:38.55 ID:/9UIQnlp0.net
>>4
たぶんそれが一番効きそう
小中学生には

701 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:51:20.41 ID:STHN8q0R0.net
「そうです、感想です」
じゃだめなんかな?

702 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:52:48.97 ID:ukTf1TvP0.net
ネット工作のとぼけぶりは見れば分かるはず

単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

703 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 22:53:07.93 ID:ukTf1TvP0.net
筑紫哲也氏がオウム事件の際にTBSは死んだなどと言っていたが
その時点で統一教会問題もジャニーズ問題も既にあったという事実

元々のテレビ・新聞の創世記の話も必要なはず
>読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

704 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:04:23.68 ID:XqsPaxzh0.net
同じ感想でも基礎知識の差で大きな違いがあるわな

705 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:07:08.10 ID:yHz8BSFf0.net
糞味噌って言われても効かねえだろ

706 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:16:15.48 ID:ukTf1TvP0.net
単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想
根拠を説明できれば感想ではない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

707 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:20:51.38 ID:PulcBozT0.net
違う違う
返しは 「お前もだろw」でOK

708 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:23:04.52 ID:ukTf1TvP0.net
何故こんなにネット工作が屁理屈に拘るかを
考えなくてはならない

単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想
根拠を説明できれば感想ではない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

709 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:27:01.54 ID:Q6WCQzhp0.net
それもあなたの感想ですよね。で終わりだと思うんだけど、だめ?弱い?

710 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:29:00.50 ID:ukTf1TvP0.net
単なる感想かそうで無いかは聞けば誰でも分かるはず

単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想
根拠を説明できれば感想ではない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

711 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:30:09.14 ID:9V8l6PGw0.net
あなたの感想ですよね?って言われた時の、
相手の研究家だかなんかの人の苦笑した顔のが印象に残ってるわ
そんなこと言われたら苦笑するしかないってのが正直な感想
それを持て囃してるのは子供達だけなのが事実だしな

712 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:30:49.01 ID:ukTf1TvP0.net
>米国、米国製兵器を使用してロシア領への直接攻撃を容認

売国メディアの言う事を鵜呑みにしていると
とんでもない事になるという事

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

713 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:32:41.06 ID:ukTf1TvP0.net
もう分かったはず。グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している

メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事

714 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:40:46.71 ID:iKdgA4tN0.net
内田樹ってのも胡散臭いけどな充分
こいつが現れだしたときの唐突感は今でも謎だわ
面白がった編集者が担いだだけなんだろうが思想性を感じたことはゼロ
臆面もなくよく思想家だなんて名乗れるなこいつ

715 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:40:58.47 ID:cKyhG+iN0.net
ひろゆきの発言はともかく、事実と感想(評価)の違いがわからんやつ多すぎだろこのスレ

716 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:43:15.36 ID:Q7h3+6s40.net
あらゆることに「そういうデータあるんですか?」と相手を問い詰めることの問題点を挙げて

「そういうデータあるんですか?」と相手を問い詰めることには、いくつかの問題点やリスクが伴います。



1. コミュニケーションの阻害:このフレーズは多くの場合、議論や会話を中断させ、建設的な議論を妨げる可能性があります。
相手が自分の意見を裏付けるデータや証拠を提示できないかもしれませんが、その意見にはそれでも価値があるかもしれません。
このフレーズを頻繁に使うと、相手が自分の考えやアイデアを共有することをためらうようになり、オープンで生産的な議論ができなくなる可能性があります。



2. 関係性の悪化:特に個人間の関係や、仕事上の信頼関係がある場合、このフレーズは相手を侮辱したり、
馬鹿にしたりしているように受け取られる可能性があります。相手の意見や経験を軽視していると捉えられ、関係が悪化するおそれがあります。



3. データの重要性の軽視:このフレーズは、データや証拠が重要であることを示しているように思えますが、
実際にはデータ以外の要素(個人の経験、専門知識、直感など)を軽視していると捉えられる可能性があります。
すべての状況や分野でデータが利用できるわけではなく、データが常に最良の意思決定ツールであるとは限りません。

717 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:44:01.76 ID:Q7h3+6s40.net
4. 批判的思考の阻害:このフレーズは、相手の主張を批判的に検討するのではなく、単にデータの有無に焦点を当てているように見えます。
これにより、批判的思考や分析的スキルの発達が妨げられる可能性があります。相手の主張の論理や妥当性を検討するのではなく、
データの有無に依存することで、思考が短絡的になるおそれがあります。



5. 情報の隠蔽や操作:このフレーズは、相手がデータを隠蔽したり、操作したりする可能性を高めるかもしれません。
自分の主張を裏付けるデータがない場合、相手はデータを改ざんしたり、都合の良いデータのみを提示したりする可能性があります。
これにより、不誠実な行為や誤解を招く可能性があります。



6. 独創性や創造性の阻害:このフレーズは、データに基づかない独創的で創造的なアイデアやソリューションを抑圧する可能性があります。
データが常に利用できるとは限らず、特に新しいアイデアや革新的なソリューションの場合、データがまだ存在しない可能性があります。
このフレーズは、データのないアイデアやソリューションを自動的に無効として却下することにつながるかもしれません。



7. 個人の成長機会の損失:このフレーズは、相手が自分の意見や主張を検討し、改善する機会を奪う可能性があります。
データを提示できない場合でも、相手の考えには価値があり、検討に値するかもしれません。
このフレーズは、相手の学習や成長の機会を奪うことにつながる可能性があります。

718 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:44:12.23 ID:ukTf1TvP0.net
もう分かるはず
単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想
根拠を説明できれば感想ではない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

719 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:47:53.72 ID:Q7h3+6s40.net
相手の発言に対し「それってあなたの感想ですよね」と反論することの問題点を挙げて

「それってあなたの感想ですよね」という反論には、いくつかの問題点や潜在的なリスクが伴います。以下に主なものをいくつか挙げます。



1. 議論や会話の阻害: このフレーズは、相手の意見や主張を単に個人の感想として片付けてしまい、建設的な議論や会話の機会を阻害する可能性があります。
相手の意見を理解し、それに対して自分の意見や根拠を述べることで、より有意義な交流や問題解決につながる可能性があります。



2. 相手の感情的な反発: 「それってあなたの感想ですよね」というフレーズは、相手の意見や考えを軽視したり、否定しているように受け取られる可能性があります。
これにより、相手の感情的な反発を招き、会話や議論が不毛なものになってしまうおそれがあります。



3. 事実や根拠の軽視: このフレーズは、相手の意見や主張を「感想」として片付けることで、その裏にある事実や根拠を軽視するおそれがあります。
相手の意見には、個人の感想だけでなく、事実やデータ、根拠に基づくものもあるため、それらを無視することで、問題の本質を見誤ったり、誤った判断を下してしまう可能性があります。

720 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:48:19.22 ID:Q7h3+6s40.net
4. 自己中心的な印象: 「それってあなたの感想ですよね」というフレーズは、自分とは異なる意見や考えを認めない、自己中心的な印象を与える可能性があります。
多様な意見や考えを尊重し、それらを理解しようとする姿勢が、建設的な人間関係や社会づくりには重要です。



5. 問題解決や合意形成の妨げ: このフレーズは、相手の意見や主張を「感想」として片付けることで、問題解決や合意形成のプロセスを妨げるおそれがあります。
相手の意見には、問題解決のためのアイデアや提案が含まれている可能性もあり、それらを無視することで、より良い解決策や合意を見出す機会を失う可能性があります。



以上の問題点やリスクを考慮し、相手の意見や主張に対しては、単に「感想」として片付けるのではなく、
その内容を理解し、尊重した上で、自分の意見や根拠を述べるように心がけることが大切です。
建設的な議論や会話、問題解決のためには、相手の意見を軽視したり、否定するのではなく、それを受け入れ、より良い方向性を見出す姿勢が求められます。

721 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:50:53.55 ID:HR8Cuh3H0.net
ひろゆきが言った時と
猿真似が使ってる状況はちげーだろと
反論出来なかったり
会話終わらそうとして使ってるだけだろ
そんな相手とは会話できないから相手にせんでいいよ

722 ::2024/05/16(木) 23:51:50.01 ID:lsr2xT2/0.net
つまりどういうことよ?

723 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:52:00.03 ID:ukTf1TvP0.net
ネット工作が何故これほど必死なのかを考えなければならない

単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想
根拠を説明できれば感想ではない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

724 ::2024/05/16(木) 23:55:39.97 ID:lsr2xT2/0.net
そう2ちゃんねるは感想で誹謗中傷ではない
個人のSNSに直接書いてるわけじゃないから

725 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:16:03.59 ID:zJidT1H20.net
>>1
> 「『事実と感想を分けるべき』という当たり前の論理を否定する方が反知性主義ですよ」
ひろゆきの弁がそうなってないから糞味噌なんだ
また詭弁垂れてるな

726 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:21:43.25 ID:xOhnjDRA0.net
https://i.imgur.com/g0yFRis.png
https://i.imgur.com/gJtQvvb.png

727 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:37:16.76 ID:Rrl/18pP0.net
「あなたの話を取り合うつもりはありません」の意味だし返しを考えるなら「ご理解いただけなかったようで残念です」で良くね?

728 :くたばれスクリプト:2024/05/17(金) 00:37:18.07 ID:xm5c3eVm0.net
オマエモナー

729 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:45:35.59 ID:RRKLxwPK0.net
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか

730 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:12:25.78 ID:jrPVF0RC0.net
権威破壊のインターネット、その寵児がひろゆきなんだが。賛同人に百人の大学教授を並べてもひろゆきの一言にかなわない。反基地の活動家教授にとってやっかいな存在だからね。古本屋で買い手もつかない埃をかぶった思想にしがみついている間はひろゆきの勝ち。

731 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:29:01.23 ID:QvEQn6qT0.net
それあなたの形而上学的相対性理論ですよね

732 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:45:02.51 ID:O94bR8Ro0.net
その事実すらお前さんの都合良いデータの切り取りに過ぎんのだが

733 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:04:51.08 ID:mkCQTHn70.net
内田樹、昔は盲目的に好きだったのになあ
今も知性のきらめきを感じることはあるけどめっきり減ってしまった
小田嶋隆もあっちに行ったまま亡くなってしまったし
おそらくどちらもツイッターのせい

734 ::2024/05/17(金) 02:12:24.15 ID:kgnVOxXZ0.net
ひろゆきの相手するってひろゆきと同じところに降りるって事だからマジにならない方がいいのにね

735 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:22:59.33 ID:vgGfNmSa0.net
からの〜?

736 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:43:35.25 ID:+yFGtoTy0.net
『いいえ、データ、統計学に基づきます。ソースも出せます』だろ?

737 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:44:13.74 ID:vV8D6O3Q0.net
ひろゆき「で、どうでしたか?僕の脳は」
精神科医「ちょっと基地外の症状がありますね」
ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?」

738 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:45:05.78 ID:Y5/gr8xF0.net
「それ、ひろゆきみたいできもーい」でいいと思う

739 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:49:33.37 ID:ctVmn54C0.net
ひろゆきは
データでしか語れない自分を小心と自覚していてコンプだったりしてな

740 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:52:25.93 ID:vV8D6O3Q0.net
ひろゆき「どうしたんですか?僕の問いに答えられないんですか?」
精神科医「ではテーブルの上に手を重ねて置いてください」
ひろゆき「は?これが何か?」
精神科医「この上に水の入ったコップを置いて、と。ほらもうあなたはしゃべれない。
あなたは手を動かさなきゃ何もしゃべれないんですよ。笑」

741 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:55:44.67 ID:2hwbDRxl0.net
文系vs文系
つまりクラス委員会のガキのクチゲンカ
担任=裁判官がマスゴミ

w

742 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:04:03.07 ID:vV8D6O3Q0.net
ひろゆき「何ですか?僕に何か?」
客A「あんた食いましたね?」
ひろゆき「は?」
客A「僕がトイレに立った隙に、僕のウニの軍艦巻き食ったでしょう」
ひろゆき「は?何言ってんですか?」
客A「目パチパチさせやがって。食ったにせよ食わなかったにせよ
他人のウニの軍艦巻きをパクっと盗み食いしたような顔してんだよ!鏡見てこい!笑」

743 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:50:07.91 ID:uz21cbmV0.net
そうだが?

744 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:03:50.73 ID:q+Gd4E0H0.net
単純に
「感想を一切入れずに話す人ってこの世の中にいるんですか?」
って言えば論破できるじゃん

745 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:05:35.52 ID:l7Zbrg8s0.net
新・やらないかって人入ったんかな

746 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:22:19.31 ID:3t4m4tiS0.net
沈黙だな
こいつが絡んできたら黙る

747 ::2024/05/17(金) 05:48:30.94 ID:SwtBb6Cq0.net
てかもうギャグ化してるよな?

748 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:01:45.48 ID:bTigMnHJ0.net
会話が成立しない事を論破と言ってるバカだから相手にしないのが正解
知識がないのに利口ぶって出鱈目言ってる時にそれってあなたの感想ですよね?と言ってやれば泣きながら逃げていく

749 ::2024/05/17(金) 06:06:09.75 ID:SwtBb6Cq0.net
ツッコミの「なんでやねん」に対抗できる言葉は。。
くらいのくだらなさ

750 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:18:48.03 ID:BejETuXU0.net
単なる感想で無い意見を言えばあなたの感想ですよねとは
言われない

単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

751 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:21:22.00 ID:MaumUPuc0.net
島根県知事の件はホント酷かったな。
アーカーソン州とか何の話だっけ?

752 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:44:56.98 ID:1Wd+fQ6l0.net
議論なんて感想のぶつけ合いなのに何馬鹿なこと言ってんだ

753 ::2024/05/17(金) 07:08:31.57 ID:rjvnj4fB0.net
キレが悪いし流行らない
しかも勝ててないw

754 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:10:50.34 ID:oUe0DRj60.net
えー、お前、揚げ足とりの面倒くさいやつだったのか

755 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:13:16.68 ID:WWKMbH8j0.net
それあなたの感想ですね
これ出されると議論の余地もない

756 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:14:43.09 ID:isISXy350.net
>>730
ほんとそう思うw

757 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:28:35.83 ID:GScSMOiT0.net
アッテンボロー曰く、それがどうした! だな
議論を自分から放棄したんだからあとは殴り合いとか殺し合いで決着でいいだろうよ

758 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:44:56.09 ID:DZVhOcuY0.net
権威破壊のインターネットの寵児が議論のできない屁理屈屋で差別主義者だっていうのは
日本の敵国にとっては歓迎すべきことだな
敵国で愚者が出世すれば何の工作をしなくても勝手に自滅してくれるんだから

759 ::2024/05/17(金) 07:52:06.81 ID:x42sk2+P0.net
ホリエモンといえばこれよ

新しい楽しさ!
テレビ
ラジオ
インターネット

760 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:55:47.09 ID:6g9J8amd0.net
対抗するならデータ出すか感想ですが何か?ぐらいだろ

761 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:04:15.01 ID:GScSMOiT0.net
>>758
権威を破壊したいなら、権威の後ろ盾で非論理的に相手を強引に黙らせる方式に対して、毅然と論理で対抗して論破しないといけないのに、
この口先三寸の詐欺師がやったのは、非論理的な屁理屈で相手をケムにまいて呆れさせる事だけだったからな・・・・

にちゃんねる黎明期からしてこいつの言動はそればかりで、ろくでもない人物だぞと警告しても当時のにちゃんねらーはコイツを神輿に担ぎ上げて頼れる守護神扱いだった
批判する俺を体制側の犬みたいに口汚く滅茶苦茶に中傷してくれたよな にちゃんねらーども

ここ数年でやっとバカなにちゃんねらーどもが俺の言っていた意味を分からされはじめた

762 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:06:12.17 ID:FoM7fyYz0.net
ひろゆきの戦績みせてあげるといいよ

763 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:07:22.52 ID:GScSMOiT0.net
>>760
そのデータをそろえるために多くの時間を使う
で、揃えて出すと、また次の会話で同じようにデータの提出を求める
コイツ自身は相手の話に対して全てエビデンスの提出を求めるだけだから、時間も労力も知性も使わない
そのうち識者側が呆れて疲弊して黙る お話にならないからな

ものすごく美しい表現をすると、柔よく剛を制す、っていう鮮やかさがあった
知性のないにちゃんねらーが自分たちの代表選手のように崇めた

764 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:07:52.17 ID:BejETuXU0.net
もう分かったはず
単なる感想で無い意見を言えばあなたの感想ですよねとは
言われない

単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

765 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:12:01.44 ID:M25iLbeM0.net
5ちゃんでも率直な感想を述べただけなのに物凄い勢いで噛みついてるヤツいるよね

766 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:13:51.79 ID:6bXr+77u0.net
なんて気持ち悪い奴なんだ 全てがキモい

767 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:17:02.13 ID:GScSMOiT0.net
>>765
意味もなく流行り言葉に便乗して、他人をぶん殴りたい池沼や子供が多いんだよ
ホラレモンが境界知能って言ったらもうそこらじゅうでなんの脈絡もなく、お前境界知能だな!ドヤア!って投稿が溢れてたろ

768 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:20:12.38 ID:Zybeb7vC0.net
あくまで個人の感想です。効果には個人差があります

769 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:27:31.28 ID:MgteivvX0.net
知識の無い奴は事実に基づく推論ですらそれって感想って思っちゃうんだよな

770 ::2024/05/17(金) 08:33:51.50 ID:d1fcUpd60.net
そうですけとなにか?じゃダメか?

771 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:35:51.34 ID:38Sbk/480.net
どちらも圧倒的暴力の前では無意味

772 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:36:57.91 ID:BejETuXU0.net
メディアもネット工作も馬鹿国民と思って工作しているという事

単なる感想で無い意見を言えばあなたの感想ですよねとは
言われない

単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

773 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:43:14.50 ID:mdhWhAoz0.net
まだ反知性主義を馬鹿の言い換えで使ってるんだ
意地で引き返せなくなってるだけでしょ

774 ::2024/05/17(金) 08:49:17.40 ID:8hA4hDzv0.net
感想じゃなくて意見ですけど

775 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:53:38.65 ID:zhH8aegQ0.net
「そうなんですか?では私の感想だということを証明してください」
ではだめなん?

776 ::2024/05/17(金) 08:55:16.66 ID:94Z1oYGE0.net
ありがちなのがその意見に到る前提自体がこじつけで成り立ってるとかな

777 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:08:31.12 ID:Yu5DzSh20.net
糞も味噌もひろゆきも似たようなもんって分かりやすい例え

778 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:50:24.01 ID:HgQiG16B0.net
パクリは馬鹿のやることだぞ

779 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:57:15.94 ID:n94h+Tik0.net
橋下とひろゆきはいい勝負?
クソ同士だけどね。

780 ::2024/05/17(金) 10:11:20.08 ID:oCsoTNTe0.net
anatano();

function anatano(){
echo "あなたの関数ですよね?\n";
}

781 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:17:10.67 ID:23SXrZfo0.net
個人の感想言っちゃいけないならお前ら存在する意味ねえだろ

782 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:20:49.46 ID:b7nqUEX40.net
>>730は信者の妄想
現実は
大学教授どころか座り込みおばちゃんに論破されて
ろくに反論できず「辞書に書いてある」を連呼して
おばちゃんに顔を近づけて威圧する議論下手なバカ

783 ::2024/05/17(金) 11:01:31.12 ID:94Z1oYGE0.net
味噌屋に失礼だけどな

784 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:07:34.05 ID:1VEms6Dn0.net
>>763
この手のやり口は5chですごくおおい。基本的にデータ出しても絶対に認めない。相手にしても無駄

785 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:55:12.15 ID:uIlY+1AS0.net
じゃあ私の感想に対するあなたの感想は?

で黙る

786 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:21:24.47 ID:1lYoEnI+0.net
なんか、「そう感想です!」が正しいリアクションらしいな

787 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:24:22.51 ID:zoG9qgEQ0.net
ひろゆき vs 内田樹
 
人格的には全くの互角。

788 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:33:38.25 ID:mzjpUyJv0.net
そもそもこの思想家?の捉え方が間違ってるよな
ひろゆきのこれは論破でも何でもなくて、単に「あなたとこれ以上話すのめんどい」って意味でしか無い訳で

これにわざわざ反論してやり込めてやろうってのは、
「お前のかーちゃんでーべーそ」にどう反論すべきかって真剣に語るくらい意味がない

789 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:34:07.04 ID:JpfsgO460.net
LGBT差別やろ

790 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:48:59.50 ID:NS43OYCL0.net
それってあなたの感想ですよね、もひろゆきの感想にしか過ぎない。
馬鹿なんだから、ほっとけよ。

791 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:59:18.83 ID:MaumUPuc0.net
関係ない話吹っかけて話の腰を折って、話をすり替えて得意な持論を展開するスタイル。

792 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:23:51.70 ID:7C2ESwP+0.net
一般人A「ひろゆきさんですか?」
ひろゆき「何か?」
一般人A「例の決め台詞お願いしていいですか」
ひろゆき「ごめんなさい忙しいんで」
一般人A「お願いします!このとおり!本も買ったのにひどいじゃないですか!」
ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?これでいいっすか?笑」
一般人A「買ってるわけねーだろバーカ。鳩が豆鉄砲を食ったような顔しやがって、鏡見てこい!笑」

793 ::2024/05/17(金) 13:26:38.60 ID:VsxCO3dL0.net
大ブーメラン

794 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:43:42.13 ID:mzjpUyJv0.net
そもそも、卒業生からこんな相談受けたって話自体がどう見てもネタだよな
「ひろゆきを論破する方法を遂に思い付いたぞー!」って披露したくてでっち上げたんだろうけど
にしても、設定も解答もお粗末過ぎるのは情け無い

795 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 14:59:14.73 ID:kPQCOLAZ0.net
印象を受けて発言をする、これの何が悪いんだ?
警察だって第一印象で犯人だと思ったら裏付け捜査をする。
印象を与えた時点でひろゆきの負けだろ

796 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:04:24.15 ID:mM0bK23X0.net
それがどうした!
by ダスティアッテンボロー

797 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:10:24.49 ID:BdOUtbFz0.net
小学生がネットスラング的に使ってんのに対してならええんやない

798 ::2024/05/17(金) 16:49:28.72 ID:3Bw8GmHZ0.net
>>773
これ
反知性主義という言葉を「反・エセインテリ」みたいな意味だと理解せず
「知性のないバカ」のことと誤解して使ってしまい退けなくなってるw
こういうとこやぞ、と
マウントとりたいだけのエセインテリが世の人々から笑われて、嫌われる理由は

799 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 17:12:43.85 ID:f34oVtiS0.net
普通こんな事ずっと言ったら連れてかれてボコボコにされるだろ
だからひろゆきは逃げ回ってるんだし真似するのはハイリスク過ぎる

800 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 17:14:57.39 ID:QHnMlipT0.net
ひろゆきの真似してると嫌われちゃうよ?ホンニンみたいに

801 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:27:19.48 ID:zzNOzbHk0.net
名古屋の愛称じゃないか

802 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:39:21.37 ID:b8g+2bFg0.net
ひろゆきとホリエモンは無視するに限る
相手にしてはいけない

803 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:40:55.96 ID:cv/V9uFI0.net
私の意見を感想と言う貴方の意見も感想ですよね
とか

804 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:30:06.46 ID:YFOf0xPb0.net
真面目な議論でこの台詞吐いた奴とは交遊関係考える
揚げ足取りが好きなやつと一緒にいてもプラスなんか無い

805 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:25:05.54 ID:f2PzzpB50.net
ひろゆきvs内田樹か

ひろゆきが勝ったらパヨ界に衝撃走るだろうなあ
vs 米山よりは勝機があるだろうし

806 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:03:08.96 ID:UDzz4KUN0.net
また坊主が募ったんじゃないのか

807 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:53:51.64 ID:ooNX384n0.net
ひろゆき自身はこの言葉をあんまり使ってなくて、問題なのはアホなひろゆきフォロワーが小さいプライドを満たすために相手にマウントを取ろうとしてこの言葉を使っちゃうこと
リアルな社会で会話をしていて「あなたの感想ですよね」なんて言ってくる奴は普通に無視すればいい
話を深めるだけの知能がないから話すだけ無駄

808 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:02:32.43 ID:WcDBfyVz0.net
ひろゆきって「はい論破」とも、あんまり言っていないらしいねえ

809 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:15:49.23 ID:jqM42rda0.net
調べてもいないのに統計的な裏付けがあるような言明に対する厭味だろ>感想ですよね
クソミソですり替えしてるのは>>1じゃん

810 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:19:36.21 ID:pwdVYCMj0.net
>>807
知能がある奴は客観的事実とそこから導かれる論理的帰結と関連した個人的感想を区別して会話できるんだよ

811 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:37:53.49 ID:E8XGRQhx0.net
相手が間違ったことを言ってるならともかく
考え方が違う場合は「あなたの感想でしょ」で終わらせるのが
時間の無駄にならない一番いい方法。

812 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:17:17.98 ID:nCTRqYhk0.net
>>811
「あなたの感想でしょ」で終わらせるのが一番いい方法なんて言い出すバカが量産される
ひろゆきの幼稚な発言が信者によってバラ撒かれるのは害悪でしかない

813 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:43:39.96 ID:Ahw5inJj0.net
感想越えたきゃ
しをうけいれろとか書いてる人間は

それを実践すればいいよ。

感想どころか脅迫記事だが
書いてるバカは死ぬ気無いカルトだから

キショイ記事書きには書いてる内容実践させて。

814 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:46:32.50 ID:Ahw5inJj0.net
ヤフーニュースのしをうけいれろ記事は感想ですらない脅迫文だ。

かいてるやつしんだか??

ないなら感想だ。

815 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:51:07.77 ID:Iw/IBXlq0.net
双方自分に都合いい客観的らしいデータを使って感想=自分の考えを述べるのがテレビレベルの討論だろ

816 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:56:40.58 ID:zXCnG2sF0.net
>主観を事実のようにテレビで話した人

まあこれがひろゆきの感想でしかないからね

817 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:59:27.54 ID:egaqBKe10.net
ひろゆきがライブやってるときはたぶん嫁が裏でAIに質問してファクトチェックしたものをひろゆきのPCの画面に転送してると思う

818 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:00:22.96 ID:Ahw5inJj0.net
部屋のすてるべきものだの
書いてるバカは老害だろう。

同じ事を書き続ける認知症者で
早い段階であんたの感想ですよに。

ニューストピックでやるな
と書いてやればいいのに。

819 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:38:54.43 ID:E8XGRQhx0.net
>>812
実際にSNSとかでレスバを繰り返していれば分かるよ。
憲法九条があれば日本が他国に攻め込まれることはない!
なんて盲目的に信用している人間に中国の危険性を説いても無駄だし
「あなたの感想ですね」で終わらせるのが一番無駄のない方法。

820 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:24:21.65 ID:xsRBp2490.net
また屁理屈ですか

821 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:21:43.22 ID:nOPd5Lr30.net
精神科医のドクター林を思い出した
あの人の方が強そう

822 ::2024/05/18(土) 23:36:09.73 ID:+Yv6edQJ0.net
>>4
それいい!

823 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 06:26:22.50 ID:OCIymi0y0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/rii0t/status/1791799408369254799?s=46

824 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 06:39:53.87 ID:ATD/Y+mQ0.net
単なる感想かそうで無いかは聞けば誰でも分かるはず
それよりこの思想家とやらが何故必死なのかを
考える必要がある

単なる主観を客観っぽく表現するのはメディアの常套手段

根拠の無い主観は単なる感想
根拠を説明できれば感想ではない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

825 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 09:14:18.25 ID:UcBp4He30.net
蟹味噌

総レス数 825
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200