2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堀江貴文氏、改めて「学校行く意味ない」と主張 「友達も勉強も全部ネットで」との私見にコメ欄白熱 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2024/05/16(木) 23:55:00.63 ID:I9GxVwnb9.net
堀江貴文氏改めて「学校行く意味ない」と主張「友達も勉強も全部ネットで」との私見にコメ欄白熱


ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が13日、自身のユーチューブチャンネルを更新。改めて「学校へは行かなくていい」と私見を述べた。

堀江氏は「『学校は楽しいから行く』って言ってるやつ聞け」と題した約7分の動画をアップし「はっきり言って学校行く意味はないです」と主張。

「今の時代ね、友達も勉強もそういったことも全部ネット経由でできるじゃないですか」と語った。


さらに第3の場「サードプレイス」も整備されていることにも触れた。

「例えば『花丸学習会』とか、そういったところが提供してくれたりとかしている。学校じゃない場所ですね。要は子供たちがいる場所、居場所みたいなものがもう、すでにあるわけですよね。ネット上ででもいいわけじゃないですか」と話した。

さらに義務教育の意味についても言及した。

「そもそも小学校中学校の義務教育っていうのは兵隊さんを作るための教育なんですよね」と言葉をつむぎ「国民国家ができた時に自分たちの国は自分で守らなければいけないということで徴兵制が始まるわけですけれども。すでにもう日本って徴兵制を廃止している国ですよね」と指摘した。

続けて「勉強っていうのはそもそも生涯を通してやるべきものであって」と前置きし「勉強って普通にSNSとかYouTubeとかでもいいんで。いつでもできるし好きなことに関して言えば、ずっと学び続けられるし。そんなストレスかかんないと思うんですよ」と語った。

「好きなことだけをやって生きていって、全然いいと思います。親が心配することでも僕はないのかな。いくら心配したってダメなやつはダメなんで」と持論を展開した。


堀江の投稿に対し「ホリエモンは学校の本質を踏まえた見解。しかし『学校楽しい』と思えば行っていいべさやw」「そうなんだ! 最近、学校サボり気味の息子に頑張って行くように言います! ありがとうございます!」「学校行かなくていいって言ってくれて安心する子がいるのも事実です」などの肯定的コメントが寄せられた。

一方で「言ってもホリエモンは学校行ってたし、協調性も意外とあるからね ホリエモンが言ってる人はかなり少数派 かなりの少数派に対して声がデカすぎる」「結局ゆたぼんの言ってる学校は楽しめるなら行けばいいに反論できてないよな 俺は楽しくなかったんだ!だからいく意味ないんだ!って言ってるだけ」などの書き込みもあった。


「学校に行くべきかどうか」論争は、幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏がXで「GW明けだからか子供が小学校をサボろうとするから学校行けって言ったら、ホリエモンが学校行かなくていいって言ってると返された。むずい」とポストしたことが発端だった。

元不登校の高校生ユーチューバーゆたぼん(15)は「ホリエモンが『学校に行かなくていい』って言ってるからといって学校をサボって、大人になってから困ってもホリエモンは責任を取ってくれない。人生の責任は自分自身。僕も学校は行きたければ行けばいいし、行きたくないなら無理に行かなくていいと思う。でも、楽しめそうなら行ってみてもいいと思う」とつづった。


堀江氏は9日、箕輪氏のこの投稿を引用し「行く意味ないじゃん学校」と一言つづった。

それに対しても、ゆたぼんは同日「野菜は美味しいから食べるのと同じで、学校は楽しいから行くんだよ」と”反論”し、ネット上で一連のやり取りが話題になっていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/3865b93ee7c0bc65ee1f8f5c33c5fc4abf3b04d5

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:56:19.01 ID:A0XnTnG90.net
(∪^ω^)わんわんお!

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:56:50.53 ID:rkI+qfJl0.net
刑務所にも行く意味ないよ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:58:30.70 ID:zc+zsvy80.net
9割9分学校行った奴がこの日本を形成してます それを享受して学校行かなくてもいいとか冗談キツ過ぎw

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:58:55.21 ID:J8+3Uhfd0.net
こういう意見を言いたくなる記事は
マスコミのアクセス稼ぎ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 23:59:48.95 ID:qGzNV24Z0.net
もうそういう逆張りとかつまんねーから
やめたほうがいい

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:00:35.48 ID:rZqxTGYR0.net
公教育は社会化の場所と言われてる。
違法行為で逮捕された人の子どもなんて行く価値があると思うが。

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:01:38.05 ID:lb1QjcbK0.net
よくネットをそこまで信頼できるな、このおっさんは

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:02:41.67 ID:BejETuXU0.net
ちょっと考えただけでも体育や催しはネットでは無理

突っ込みどころ満載なのに当人の声だけはでかいという事

10 ::2024/05/17(金) 00:03:47.74 ID:+FtQJX2L0.net
信じるか信じないかはあなた次第
もうこれで終了なのに白熱って…┐(´∀`)┌ヤレヤレ

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:05:05.72 ID:vLaCZNeD0.net
話題は金になる!

12 ::2024/05/17(金) 00:05:34.14 ID:+u+vmVwM0.net
野菜食って落ち着こう

13 ::2024/05/17(金) 00:05:37.80 ID:htdggytm0.net
こんな発言取り上げる意味のほうがない

14 :donguri:2024/05/17(金) 00:07:41.22 ID:55HfvbQL0.net
勝手なことをいう奴はどこにでも居る
そんなのを信じ込む奴もたくさん居る
どうなろうと自己責任なんで勝手にドーゾだなw

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:08:06.90 ID:IvR4ZmfA0.net
堀江ごときの逆張り発言で白熱するコメント欄もアホ
放っておけ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:08:39.94 ID:ymz2Bnah0.net
まあジョックなら絶対行った方が良いけど
ナードは辛いだけよな

17 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:08:55.21 ID:D4l9ul/A0.net
兵隊さんを作るための教育なんですよね

というよりは

初期は兵隊さんを作るための教育という面があった
って話だわな
初期のころの教育が時代にあわないからって
今の教育の話とは別の話

18 ::2024/05/17(金) 00:09:59.05 ID:spXyAB400.net
環境による

19 :donguri:2024/05/17(金) 00:10:03.18 ID:55HfvbQL0.net
>>8
このおっさんの飯の種は
それだからw

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:10:28.18 ID:wlsybhVm0.net
ホリエモンが成功したのって東大ブランドの影響が大きかったから説得力無いな

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:10:41.48 ID:BejETuXU0.net
別にいじめられている子が学校ではなくネット教育に
居場所を作る事は反対しないし率先するべきだと思うが

そうで無いなら普通に学校に行く意味はある

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:11:02.19 ID:GkbmX6oJ0.net
まあ学校っていうものが教える側にとっては効率的だけど生徒にとって効率的ではないのも確かだわ
ゆとり教育失敗で監督官庁が思考停止しちゃってるのが現状

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:11:45.47 ID:mf6uOgyw0.net
前科者のホモ(´;ω;`)

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:11:57.43 ID:jqeHt3vx0.net
学校は集団生活における人間関係の形成やそれに伴う苦労を経験する場所

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:12:13.42 ID:nlU9oiyC0.net
こんなのが選挙当選しなくて良かった

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:12:39.57 ID:pYLrigjh0.net
中卒?

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:13:00.42 ID:U1P8YVj50.net
子供の頃に体験できる事を
体験させないのも
普通に虐待よ

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:13:25.42 ID:5nvFUFvz0.net
まず自分が実践してから言ってくれ

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:13:35.96 ID:VVnQAXu90.net
学校なかったら友達との出会いの場がないな
小中高大、友達をつくるのは学校だわ
あとの人生で出会う同僚とか知人とかとは
仲の良い何かにはなれようが
やっぱり友達じゃないなぁ、自分をさらけ出せないしなぁ

30 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:13:59.31 ID:H5PYkKtO0.net
>>1
ゴミみたいな友人しかいない奴が言うと逆方向に説得力あるな

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:14:15.58 ID:h6I32e9q0.net
世の中の大半はいわゆる凡人以下なのだよ、ホリエくん

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:14:18.06 ID:D4l9ul/A0.net
今の学校にもいろいろ問題があるだろうけど
整ったカリキュラムを資金を節約しながら多くのひとに教育機会を与えるという意味では
それなりの意義があるのでは

33 ::2024/05/17(金) 00:14:53.43 ID:mLH+fohn0.net
別に行っちゃダメって言ってるわけじゃないからなあ
行かないデメリットを自分でなんとかできるなら
行く必要ないって話だろ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:15:09.14 ID:ipo5fxkG0.net
ホリエモンは賢いけど人間性が終わってるわ
五十代とは思えないほど幼稚

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:15:37.05 ID:JQV6oVAV0.net
いちいち話を聞くなよ
つけあがる

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:16:15.31 ID:22IIGHlk0.net
守銭奴の価値観なんだからほっとけよw

37 ::2024/05/17(金) 00:16:20.30 ID:AjlLekHL0.net
ホラレモン「学校は刑務所と同じだから!」

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:16:50.91 ID:xOhnjDRA0.net
https://i.imgur.com/OYlgAOJ.jpeg
https://i.imgur.com/UZzTdzP.jpeg

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:17:00.66 ID:DgsvyDUH0.net
ホリエモンとひろゆきの未来予想は一つも当たらない

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:17:01.73 ID:8+ZFD98p0.net
意味ある人も意味ない人もいる千差万別
意味ある人も受け入れてこその多様性

41 ::2024/05/17(金) 00:17:52.15 ID:rqOVF4SU0.net
コロナ禍で一時期オンライン飲み会とか流行ったけど、慣れないせいか味気ないというかつまらなくて数回やっただけで自然消滅した。

やはりそこは直に顔つき合わせて話すのとは感覚が違ってくるよ。

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:18:24.41 ID:IC0RfCco0.net
俺も対人関係が全くダメな人間で
何か言われると徹底的に相手を侮辱してしまうタイプだから
しょっちゅうトラブル起こしてたし、学校が全然楽しくなかったな。
俺みたいなタイプは学校になんか行かないほうが
自分だけでなく周囲のためにもなっただろうと改めて思う。

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:18:59.31 ID:tMlhNJ800.net
>>4
それな せめて学校行かなくて世間が納得する位の功績が無いと説得力ないよね 特にこの人の場合は出所後全てが後出しジャンケン

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:19:25.07 ID:DI853m6A0.net
学校へ行かなくても「自分で勉強したり」「自分で友達作ったり」できるし「大検とったり」「起業したり」もできる
だけど、学校へ行けば効率的に勉強して友達作って就職できる。

茨の道経由でも不可能ではないけど、敷かれたレールに乗る方が遥かに早く目的地に到着できる
集団行動苦手勢にはそういう道がベターな場合もあるという話であって、一般化できる話ではない

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:19:54.30 ID:D4l9ul/A0.net
今の世の中だとリモートワークもあるけど
職場にいって同僚とか顧客と直接関わる仕事も多いわけで
ネットでの勉強だけで、そういう仕事の準備になるとは思えない

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:20:11.36 ID:cyinV+iD0.net
でも堀江みたいになっちゃうんだろ?
じゃあ学校に行った方がいいに決まってるじゃん

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:20:23.35 ID:yqHR4qJr0.net
>>8
なんでも「ネット使えばいいじゃん」っていうよな
ネット無くなったら死んじゃうのかな

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:20:24.13 ID:UzCu5pD50.net
話術がないから過激な発言しないと耳目を集められない
新美南吉の小説で友達にかまってもらいたくて嘘ばっかりつく転校生の話あるけど重なるよ

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:20:26.29 ID:ckJmXSGy0.net
映画と一緒
家じゃ集中できない

50 ::2024/05/17(金) 00:20:38.55 ID:5Om/BXEl0.net
ネットで子供作れないからな
出産はネットで出来るのかなw

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:21:07.86 ID:wFhRo3xq0.net
勉強?友達?そう言う旧来と言うかお定まりの価値観が大事なら定められたレールの上に居ろw
本気でそう言う価値観に共感できないって人はリスクを承知で独自の道を行けば良い

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:21:18.89 ID:ty51O0Q50.net
ブタエモンとひろゆきは日本から消えて欲しい

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:21:48.01 ID:sbC7PcTU0.net
ホリエモンみたいな人間にはなりたくないな
ひろゆきみたいな人間にもだ

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:22:38.63 ID:6F8uER1d0.net
>>32
ひろゆきが言ってたが義務教育ってコスパから言えば最強なんだよな。
教科書やらテストやら専門科目の教師やらは勿論だけど広いグラウンドとか設備まで含めたらとても個人が金出して揃えられるもんではない。
教科書とか家庭教師自前で用意する事考えたらタダで最低限世の中に必要な知識与えてくれる義務教育なんて利用したおせばいい、って聞いてなるほどと思った

55 ::2024/05/17(金) 00:22:41.68 ID:riQXDMIu0.net
愚民化の勧めをしているだけだからw
いちど高知能層に達してしまえばもう競争は無くて、次にそこに登るやつをどんだけ減らして自分の得を確保するかだから

世の中の“教えを垂れる”言説は例外なくこの動機に従って行われる

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:23:27.50 ID:VwcSJAiG0.net
学校と言う刑務所にわざわざ
行く必要はない
だがアンタ
本当の刑務所には行ったじゃんww

57 :donguri:2024/05/17(金) 00:23:35.22 ID:55HfvbQL0.net
だいたいにおいて学校生活は人生経験、修行の場だからな。
それは割愛しない方が良いと思うぞよ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:23:39.45 ID:to6HvaPH0.net
天才視点と凡人視点ってだけの話やろ
どっちも正しいでいいのでは

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:24:31.27 ID:4C0uL34q0.net
学校はあっていいがクラス制はいらないな、修学旅行など学校行事もいらない
単位制にしたらいい

60 ::2024/05/17(金) 00:25:01.08 ID:42fZdeDD0.net
根回しとか
孫正義とか三木谷に劣っていないか。
球団経営者とかテレビ局社長とかに
根回しする能力はこの二人に劣っていないか。

61 :donguri:2024/05/17(金) 00:25:28.65 ID:55HfvbQL0.net
>>54
それな!

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:26:15.47 ID:eBJrdhvO0.net
コイツ自身は進学校と名門塾行って東大だからな
説得力ないな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:27:21.31 ID:6F8uER1d0.net
>>44
ウチの娘不登校だけど、俺も時々そういう話はしてる。あんまり響いてないみたいだけど。
自分で生きていける力さえ身に付くなら学校行かなくても良いとは親としても思ってる。あえてハードモードの人生選ばなくても学校行っときゃ楽なんだよとは言ってるんだけどなぁ。

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:27:25.96 ID:VMw6a2A30.net
こいつって政府から金もらって犬になったんじゃなかったっけ?

65 ::2024/05/17(金) 00:27:27.50 ID:zoDRyF8E0.net
しつこいな

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:28:29.11 ID:5s0J0P9H0.net
>>1
それってアホなあなたの感想ですよねw

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:29:13.31 ID:ZpdqajEh0.net
いいから野菜食っとけ

68 :donguri:2024/05/17(金) 00:29:24.50 ID:55HfvbQL0.net
>>62
コイツの心の中は落ちこぼれる奴はサッサと落ちこぼれろ、と呪いをかけてるようにしか思えがなw

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:29:47.19 ID:ATjbBS8M0.net
>>1
ネットで勉強ができるのはそもそも勉強の仕方を知ってるやつだろ

ゆたぽんみたいに小学校で宿題が嫌で校行かなくなって
勉強したことがないやつに
ネットで勉強しろといっても
勉強の仕方すら知らないのに無理なこと言うなって

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:31:52.78 ID:p9QatGLv0.net
ホリエモンは愚民化推進のエージェントかなんかやってんの?

71 ::2024/05/17(金) 00:32:18.93 ID:E4fLVduL0.net
俺の先生はAI
俺の友達はAI
俺の彼女はAV
ホラレモンさん流石やで

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:32:19.96 ID:iQMN2rr10.net
一通りの事を受け身でも体験できるってかなり便利だからな
それが合わない子にとっては他で学ぶ方が上手くいくってだけやろ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:33:13.48 ID:tECavx3j0.net
>>60
割と誰でも知っている平成の成功者 孫正義、三木谷浩史、前澤友作、堀江貴文を様々なカテゴリーで優秀な順に並べよという問題があるとどうしてもほぼ全ての項目で最下位になってしまうのよね この人

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:33:22.55 ID:aC2h6Q5P0.net
うん、学校に行かなくても理論上は学校以上の勉強もできるし
学校に行かなくても理論上は誰しも認める天才、成功者に慣れ得るね
でも成功率低いんじゃない?

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:33:32.84 ID:D4l9ul/A0.net
なんか、行くか行かないかの二択にしちゃうのがね
今はネットがあるからいろいろ勉強できるし
通信制みたいなものも整ってきた
だから状況によってはそういうものを選択してもいい

ただ、どんな仕事につくかもわからない中で
いろいろなコースに順応できるように備えるのには
可能なら学校に通った方がいい
職場の疑似体験という意味でも

76 :くたばれスクリプト:2024/05/17(金) 00:33:36.22 ID:xm5c3eVm0.net
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:33:47.03 ID:dsPHlg9p0.net
名門学校出てもこんなバカになるんだったら
大学なんか行っても無駄だよなwww

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:33:55.23 ID:d28H9I7C0.net
ネットを盲信

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:36:11.10 ID:YNj30rw50.net
【動画】某人気youtuberのJK時代の元彼とのハメ撮り流出…いろんな体位で激しくマ〇コ突かれて揺れる巨乳がエロすぎwww
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20240060.html

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:37:13.45 ID:QxaoCaZr0.net
まぁ実際問題

小・中・高の時間量と内容の質を
家に居て、同等以上にこなせる奴なんて
1割もいないだろうね。

人間、強制的じゃないと怠ける奴が殆ど!

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:37:28.95 ID:OGSpHvve0.net
>>1
半年勉強しただけで東大に現役合格したヤツに言われてもなw

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:38:26.36 ID:rZqxTGYR0.net
>>42
行った甲斐があったのでは。
自分がどんなタイプの人間なのかわかったのだから。
結局、他人との比較で認識するのが楽だと思う。

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:39:39.95 ID:9I+R7ckm0.net
なんでもかんでも自分で探してって難しいでしょ
たまたま会ったとかで仲良しになったり違う事を学べたりってことも悪くないはずやけどな

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:41:21.89 ID:f7VV7W8C0.net
なんなの?こいつ
学校に行きたい人にわざわざ「行く意味ない」って語る意味が分からん
自分の思い通りにさせたいだけの小物?

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:44:47.01 ID:f7VV7W8C0.net
>>1
>勉強って普通にSNSとかYouTubeとかでもいいんで。

ああ、だからそんな薄っぺらい中途半端な知識しか身につかなかったのか
今まで何やっても成功しなかった理由が良く分かったわ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:46:22.22 ID:PtwygnUf0.net
ゆたぼんに論破されたのが余程悔しかったのかな

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:49:34.17 ID:ltQEO3Tg0.net
親によるよね
中卒の親だと自身が中卒までしか分からないから子供も中卒レベルかそれ以下にしかなれない

88 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:49:37.57 ID:zh8koP0P0.net
加護亜依のムスコが行きたくないとか言ってるらしいな
そもそも小2でそんなことすら考えてなかったよな?
行かなければいけないもの、従うのみだ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:49:51.00 ID:2hwbDRxl0.net
芸人の戯言なんかどーでもいい
てか久留米大附がツマンネー学校だったってだけでしょw

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:50:18.72 ID:kEbsNjvv0.net
>>20
大学はいいところ出たらいいんじゃね?

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:50:34.87 ID:dvbcmIkS0.net
>>1
実験とか学校でやる方が器材も揃っていて行く意味あると思うが

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:51:51.41 ID:7/4nNrn20.net
誰がご飯を食べらせるの?
これだから家のこと何もやらない男はバカしかいない

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:52:13.28 ID:/ge2dN5i0.net
信者商売やってる人だから引くわけいかないんだろうね。
見たこと無いけどこの人の会員サロンとかメンバーページ的なところだと
「仰るとおり」とか「世の中を変えたがらない人が多いんですよね〜」みたいな書き込みだらけなんだろうな。

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:54:35.88 ID:dJn62vI30.net
>>1
知りたいと思うことがあって調べるにはネットでも良いけど、それはある程度の知識や経験があってこそ生まれるものだろ。
小学一年生の知識を同じ年代の子供がネットだけで同じように身に付けることが出来るとは思えない。
そういうことを勉強するという概念すらないもの。

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:55:03.74 ID:BQrtJIKi0.net
同世代がたくさんいる時期って
楽しいだろ
学校に通ってた頃に戻りたいけどな

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:57:38.96 ID:mJCUTn2d0.net
野菜も食べる必要が無い!

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 00:57:40.15 ID:D4l9ul/A0.net
教師という大人のプレッシャーを感じるので
仕方ないからちゃんと時間通りに振る舞う

そういう部分も地味に大きいね

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:00:21.31 ID:gAAhKBSA0.net
ゆたぼんって社会実験例があるから説得力ないよな

99 ::2024/05/17(金) 01:01:37.60 ID:gZE5YFSY0.net
堀江「でも、ちんぽだけはリアルでしゃぶりたいの(。>﹏<。)」

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:07:54.04 ID:cPPiUZBM0.net
そうは言ってもホリエモン自身はいつもイベントとかセミナーやって人と会うだろ。
そうしないとリアルな人脈ができないから。

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:11:14.99 ID:VfVRjsSa0.net
コロナ禍で子供たちは学校にろくに行けずに悲しい思いをしていたはずなんだが

102 ::2024/05/17(金) 01:11:41.49 ID:42fZdeDD0.net
海外の飛び級とかが研究者になれても
行き詰まるのも
対人関係の悪さらしいからな。

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:12:28.05 ID:mfjwGpXu0.net
いい歳こいたおっさんが子供と喧嘩してらぁ

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:13:09.48 ID:G7bg7Wbm0.net
学はあっても教養のない人物になってもいいならそうすりゃいい

105 ::2024/05/17(金) 01:17:25.73 ID:4wztv3Mj0.net
もし、自分もそうなら説得力もあるかもしれないけど、自分は大学まで行っておいてね…って話

106 ::2024/05/17(金) 01:17:36.58 ID:arBpx3rx0.net
ゆたぼんに反論されてムキになってるのダサい

107 ::2024/05/17(金) 01:20:45.12 ID:x7VGLEKL0.net
直接会って顔をみて話をしないとコミュニケーション取れないよ
年齢あがれば無理やり会わなくてもいいけど
最初のコミュをふっ飛ばしたら会話がどういうものか理解出来ないでしょう

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:21:26.01 ID:tK6xlcz80.net
ジョージメンズコーチがなんて言ってるかだな

109 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:23:31.22 ID:zre0PvLp0.net
>>105
行ってなきゃ行ってないで
別の事言うからな、お前たちはw

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:24:10.39 ID:th0XleNC0.net
この人は野菜じゃなくて牛乳を飲むべきやな
怒りっぽすぎる

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:26:23.86 ID:1EFqVTwc0.net
堀江は俺のチャンネル観てる奴はバカwぐらいにしか思ってないだろ

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:26:49.85 ID:zre0PvLp0.net
>>110
そこらはオウムと同じだな
デキる奴だから、プライド高い
ほっときゃいいレベルの話までムキになる
所謂、天狗だな
絶大な法力を得たがゆえに、道を踏み外す
というパターンな
脳の機能が高ければ間違いないワケでもないんだな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:27:31.97 ID:KjYXfT7g0.net
>>44
学校は画一的な無個性人間に矯正するための施設で学ぶ場所ではない
故に誰もが効率的に学べるわけじゃないし友達に恵まれるわけでもない
型にはまれた人が効率よく学べ友人もできるというだけ
学校で全てが片付くなら落ちこぼれや引きこもりなんて生まれない

無論企業が人材の物差しに学歴や履歴書を最重要視しているのも事実だから
学校に通えるものなら通ったほうがよいのも現実ではある

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:28:59.77 ID:+5qK+NUG0.net
>>102
そりゃ同級生は恋愛の対象にはして貰えないし
16歳リア充グループの中に14歳非リアが混ざっても話すこと無いしな

115 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:29:18.88 ID:rZqxTGYR0.net
学校の利点はカリキュラムと評価。
カリキュラムに沿って教えて評価まで出す。
社会はそれを信用して採用する。
独学だと自己評価だけで何をどの程度勉強したのか謎。

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:30:17.13 ID:zre0PvLp0.net
>>113
凡夫で、社会的な勝者になりたい
練磨探求を邪に使うのに躊躇いがない奴は
行った方がいいな
それできる奴は機能低いんだけど

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:30:17.84 ID:5uhwfQK20.net
>>107
学校がそれやってるかつーとやってない
お前は隣の席に暗いブスが来たら
そいつの顔見て話をするか?
話をするのは結局気の合う数人だけ
学校だろうがその他の集まりだろうが変わらんよ

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:32:52.94 ID:nlU9oiyC0.net
学校通ってる時は嫌々やらされたけど体育の授業とか通学の往復とか体力つけるにはそれなりに役立ってる
学校行かないで家に籠ってるだけだと体力もつかず身体が成長しない子供も多い

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:33:24.56 ID:rZqxTGYR0.net
学校は子どもの社会化をする場所。
家庭内では難しい社会化を行う。
子どもの環境なんてしょせんは私的空間。
子どもに必要なのは勉強だけじゃないということ。

120 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:33:41.66 ID:zqAbDc1I0.net
個人主義もいいかげんにしろと言いたい。そのネットは学校教育なくして作れたものだったかを考えてほしい。

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:34:20.55 ID:+68bwknH0.net
まぁそのまま就職もネットでなら殆ど人と付き合う必要ないわなw
今の社会ならそれもアリ

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:34:37.62 ID:K2mA5elc0.net
いやいや
スルーしろよこんな豚w

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:34:45.13 ID:1RI8ltdV0.net
>>117
公立小中学校だと、薄くとも多種多様な人間と関わることになる
直接話さなくても、そいつらの会話が耳に入る
これは重要である

小学校からずっと金持ち学校に通ってきた奴には、他人との関わり方に重大な欠陥が生じることが多い

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:37:54.72 ID:rZqxTGYR0.net
>>123
親自身が固定観念は偏見にまみれてるからね。
親から離れて別の家庭の子どもと付き合うのは大事。
学校不要論を唱える人なんてまさにそう。
自分は学校に行って判断してるのに子どもにはいかなくていいとやる。

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:38:11.57 ID:GC3q64GU0.net
9割に否定されても1割の不登校系を信者にすればいいという商売

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:39:53.34 ID:14Pmsl7H0.net
>>123
別にそんな効果ないけどね
社会出たら同じだし
練馬区の学校なんか入ったら、みんな軽犯罪やるようになるし
万引きしない奴は、カースト最下位なんだから

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:39:54.99 ID:rZqxTGYR0.net
学校が不要かどうかは子どもが通学して決めればいい。
通信教育を体験した人間は学校不要とはなかなか思えないはず。
独学は大変だから。

128 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:41:27.76 ID:5rzB5DKy0.net
優秀な奴は園卒でも小卒でもいいんだよ
でも大体の奴は凡人なんだから学校行くのが一番楽

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:41:28.52 ID:rZqxTGYR0.net
大学で法学を勉強した人間はカーストなんて言葉は使わないと思うが。

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:43:34.70 ID:MwCkjhuV0.net
楽しいと思えるなら行けばいいという答えに
それでも意味ないってのは意味わからん
楽しいから行く以上のこと無いだろ
つまんないと思いながらネットコミュニティに行けってのか?

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:43:59.38 ID:pOlyibtT0.net
ゆたぼんから逃げてる堀江さんか

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:44:05.32 ID:5SzyCFhx0.net
>>1
東大出のホリエモンが「学校行く意味ない」と言ったところで何ら説得力がない。

トヨタイムズで豊田章男が「役職で仕事するんじゃなくて能力で仕事をしよう」などと語っているが「会長のアンタが言うなよ!」と
思う。

ホリエモンと同じく全く説得力がないw

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:45:12.80 ID:14Pmsl7H0.net
>>128
それを選別して、分けてくれたらね
君は民間で英才教育受けてって
お墨付きくれたら、お節介な大人は黙るだろうし
学校で俺はキチンと試練課題をこなして
実力身につけてきたって顔してると
先輩がキレるんだよ、学校は
扱いにくいとなるらしい
あってはならない事だ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:47:54.58 ID:mBuZ0t+30.net
東大まで一時的にせよ行った人間が何言ってるんだかw

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:48:43.98 ID:I6SX7YqX0.net
東大を目指す受験生の子に東大の肩書きさえ手に入れれば
3日行って辞めればいい行く必要ないって熱弁してたけど
その子はちょっと変な顔してたな
だってその子は学びたくて大学に行きたいんだから。

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:50:01.21 ID:14Pmsl7H0.net
>>134
行ってなかったらなかったで、行ってないから
説得力ないって言うでしょ、お前らは卑怯だからね
ゆたぼん父の事信じてやれよ
行ってないんだから

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:51:42.84 ID:noYswJb60.net
ホリエモンは、学校に行ってたから今があるんやで。行ったうえで意味が無いって言ってるのかもしれないけど、行って無かったら今のあなたは無いよ。
1人でなしとげてきたつもりかもしれないけど、周りの人があっての今のあなただと思うよ。若者を極端に誘導しないで欲しい

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:58:01.50 ID:rZqxTGYR0.net
ホリエモンは学校の評価制度を利用してきた人。
努力の中身がないから、合格すれば完了。

139 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 01:59:26.76 ID:zre0PvLp0.net
>>137
お前、先生に感謝してるか?
お前みたいなしょうもないもんを相手してくれた事を
何故、学ぶのか?そんな事を考える能力もなく
すぐサボる奴にやらすには、マウントとって
脅してやらせるしかないワケだ
先生とか先輩が酷かった、なんて思ってないよな?
自分で積極的に出られず、決断力もないだけなのに
男の方から来なさいよ!そう簡単に落ちないから!とか
意味不明な事を言ってるバカ女と同じ状態で
真面目にやれる奴の迷惑をかけてた事を
反省していますかね?

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:04:04.04 ID:STmp074h0.net
投資で稼ぐにしろ
その元手を稼ぐには
いい大学出て大企業に入らないと
話にならん

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:07:41.47 ID:zre0PvLp0.net
>>140
そこは堀江が金貸してくれるから
元金持ちだから

142 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:16:04.47 ID:CP9F+zhv0.net
餃子屋さん潰し犬笛バカには豚箱に行ってもらいたい

143 ::2024/05/17(金) 02:18:20.31 ID:r9kgxfJm0.net
学校は友達探せるからな
こんな合コン他にはない

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:22:17.66 ID:+68bwknH0.net
学校での友達なんて卒業したら、はいそれまでよ〜

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:25:48.57 ID:zre0PvLp0.net
>>144
ホント要らないよね
みんな足まで指紋取られてるし
殺意が消えない奴が何人もいる
練馬区で少年時代過ごすってのは
そういう事なんだよ!

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:34:51.05 ID:ulp9uPnm0.net
ネットで何でも出来る層ってかなり優秀な人達に限られると思うけどな
今でも一流の学者の講義ネットで見られるんだけどそれ利用してる人なんてごく一部

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:36:50.42 ID:Frv7n9Xt0.net
ゆだぽんから離れた不登校児ファンを取り込もうとしてんね

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:37:43.13 ID:bJ32aQpg0.net
でっかいクリトリスと思えばいい

149 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:39:05.06 ID:M7S4oZu60.net
リアでコミュ症
ネットでも無力
嫌になる

150 ::2024/05/17(金) 02:48:15.98 ID:YPncCkUE0.net
>堀江貴文氏、改めて「学校行く意味ない」と主張

人間は信用が一番大事だけれど
堀江(51歳)といえば東大出身という
肩書きを思い浮かべる人は多いよね?

もし堀江が中卒だったら?
皆さんはどう思いますか?
たぶん今頃は九州のどこかの工場でね
安月給で働いているんじゃないでしょうか?

堀江が東大中退というのは何故みんな知っているの?
小説家や漫画家には性別と年齢も隠しつづける人がいるね
もちろん学歴(高校と大学)も分からない人が大勢いるね
むっちゃ有名な漫画「鬼滅の刃」の作者の大学をね
知ってる人がいるかな?高卒なのかな?どこの高校なの?
誰も知らないよね?

つまり堀江が東大中退というのは
堀江が隠さなかったから知れ渡っているわけだし
当時の堀江はたぶん誇らしげに言いふらしていたんじゃない?
著書のプロフィールに必ず東大と書いていたんじゃないのかな?

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:48:51.11 ID:zre0PvLp0.net
>>146
知られてないからじゃないの
何故か再生が伸びない人いるから
なんかあるんですよ、YouTubeは

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:53:03.91 ID:l4N1grox0.net
ホリエモンみたいにやりたいことが他にあって能動的な人間にとっては意味ないだろな

そんな奴は全体の1%にもみたいから
大抵の奴には必要なんだよ。残念ながら

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 02:53:13.25 ID:5uhwfQK20.net
>>135
理系は行かなきゃ駄目
実験実習があるからね
文系でも大学でいろんな資料に当たれたり
勉強つーか学問する上では大学はむしろ得なんだよね
小中高校のが勉強したい子はつまんない

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:08:37.20 ID:zre0PvLp0.net
>>152
だから、そこに無理に嵌めなくていい
堀江の言葉で救われるのは、多分ごく一部
それぐらいしか、してやれんわな
この手の活動はほぼほぼ敵作るだけだから
学校のやり口で苦しんでる奴はいるから
というか、お前ら自覚ないだろうけど
お前らも苦しんでんだけどね
精神性は環境によって形作られるからな

155 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:09:03.92 ID:X1a2wcgQ0.net
ホリエモンはpcも要らないスマホで十分とか言ってたけどスマホのエクセルだとマクロもテーブルも使えないよな
家計簿レベルの話だったんかな

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:12:49.04 ID:YPncCkUE0.net
長嶋 茂雄の息子の長嶋 一茂
手塚治虫の息子の手塚真
小泉純一郎の息子の小泉進次郎
東大(中退)の堀江貴文

東大 東大 東大 東大 東大 東大

もしも堀江が九州の貧乏な家の出身で
中卒で近所の工場に就職したのだったら
二十歳くらいでインターネット事業会社を設立できたか?

東大入学の肩書きと
東大関係で出来たコネが無ければ
たぶん堀江は九州の工場で安月給で汗にまみれて働いているんじゃないか?

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:17:53.50 ID:YPncCkUE0.net
>堀江貴文氏、改めて「学校行く意味ない」と主張

ゆたぼん(15歳)が
5年後に実業家になってるか?
15年後 35年後 有名になってるか?
ゆたぼんが51歳になった時に堀江貴文(51歳)と
同レベルの実業家になっているかな?

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:20:09.57 ID:l4N1grox0.net
>>154
そりゃこの国で生きていけるように教育するのが学校だから
そこ通らなきゃまわりから異物として扱われるに決まってるのよ

その異物のまま成り上がれる一部の人間にとっては全く意味のない場所だけど
そんな奴はほぼ皆無

移民問題みりゃ分かるでしょ。全く違う教育を受けた人間が違う価値観で動くから
軋轢ができて問題化して排除しようって動きになる

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:23:08.19 ID:YPncCkUE0.net
ゆたぼん(15歳)は今年
某高等学校通信制課程メタバース工学科に
入学して高校生になったそうじゃないか

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:25:35.46 ID:Le15SCFb0.net
カリキュラムもメシのメニューも座る場所でさえも提供される格安介護施設に行かなくていいとか、バカかな?
そのお膳立てを丸ごと自前で用意する能なんかないだろ
餃子ひとつ食いに行くような怠け者には

161 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:26:03.16 ID:tGZhx9aT0.net
よい子のみんな~学校行かないとホリエモンになっちゃうぞ~

えぇっー…

162 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:26:38.73 ID:YPncCkUE0.net
堀江貴文はオン・ザ・エッヂやライブドア時代に
従業員募集で学歴は気にしなかったのだろうか?
「弊社は履歴書不要です」で募集していたのだろうか?

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:32:11.63 ID:8P49nCC50.net
ゼンカモンみたいなのが出来上がるなら学校は必要だな

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:37:14.29 ID:14Pmsl7H0.net
>>163
堀江は堀江だからあーなんだけどな
裁判官はバカにしか思えなかったろうな
実際そうだし、ただのガリ勉
それ以上でもそれ以下でもない
そう思っちゃうタイプは
裁判官にすっごい嫌われるから
刑期タップリ喰らう

165 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:40:29.91 ID:YPncCkUE0.net
東大に入学できた二十歳の人が言う
「日本は良い国じゃないですね」と

中卒の二十歳の人が言う
「日本は良い国じゃないですね」

どちらが信用度が高いだろうか?

166 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:40:50.01 ID:NhRF/2fh0.net
>>132
ホリエモンは高卒だけどな

167 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 03:42:59.53 ID:YPncCkUE0.net
このスレとぜんぜん関係ないんだけど
実はオレは中卒なんだぜ
だけど高卒でもあるし大卒でもあるんだぜ(誰にも言うなよw)

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:07:22.06 ID:HFW5cjLV0.net
まあ大事なのは
元服役囚のありがたいご意見に
耳を傾ける親御さんがどれだけ居るかだね

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:10:32.75 ID:g5S7weJ+0.net
勉強や友達が必要なんだったら普通に学校行けばいいだけじゃん

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:13:06.81 ID:g5S7weJ+0.net
いじめやなんかで学校行けない人の選択肢は増えてる時代だからそういう人は無理に学校行かなくてもいいと思うよ
でもそうじゃない人は普通に学校行けば勉強も友達もできるんだから学校行けばいいじゃん
それを否定する意味がわからない

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:16:41.92 ID:WVbZ4vlt0.net
客観的には学校いけよとなるだろ
夢も希望もスキルもなければ最後は学歴しかねえし
就職前提なら仕方ない
ホリエモンはいつも主観的すぎるんよ
自分とは全く違う性質の人間の方が世の中多いという認識が全く無い

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:38:36.06 ID:Y3DeHRnB0.net
オンラインは学習効率違うらしい
脳波は一人の時と集団でいるときとで違うんだと
ホリエモンの言う事真に受けると学力落ちる

173 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:40:43.46 ID:rKw0F2xX0.net
ネットで友達できる?
友達の定義って何

174 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:45:24.00 ID:rEQurrwH0.net
東大入ったけど中退したから高卒
だから学校教育を否定したくなるんやろな

175 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:46:26.57 ID:+QzIEUDL0.net
いやーそういう問題でこんな人でなしに意見きいたらダメだろw

176 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:51:15.14 ID:k4LKcABq0.net
彼氏もネットで出来ちゃって裸の写真とか送るから駄目なのに
これについて野菜は反論できんだろ

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 04:54:40.59 ID:T7+2EFgq0.net
>>1
そもそも堀江自体が理想の大人じゃないから、発言に説得力が無いんだよ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:06:55.13 ID:s6gzIjaY0.net
>>1
それ、あなたの感想ですよね。

179 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:13:05.22 ID:sPwz/YMp0.net
自分が興味ないこと
自分と合わない人間とどう向き合うか
付き合うか学ぶのが学校だと思うけどね

180 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:14:14.22 ID:sPwz/YMp0.net
>>177
そうだよな
堀江は嫌われ者だからな
ロールモデルにはならん

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:16:42.72 ID:td3d68F30.net
個人の信条を曲げるほどの言葉は持ち合わせてないけど
この人って成功者の扱いで良いの?

182 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:19:13.34 ID:yySaSj+p0.net
競争社会である会社や公務員でサラリーマンや医師などの資格が必な場合には大学は有益
泊がつくし同僚という名の敵より上に行くために必要
資格が大卒前提なら不可欠
ホリエモンのように自営や自分で起業する人なら大学は不要
この場合大切なのはコミュニケーション力と魅力
その人がどこに行きたいかによって解答は変わるのでこの議論は不毛

183 ::2024/05/17(金) 05:19:34.10 ID:0J2Rpl1n0.net
あなたの感想ですよね

184 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:21:50.52 ID:nWzM8o550.net
>>92
学校に行っても「食べらせる」という言葉を遣う程度なら、学校に行かなくてもいいなw

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:22:41.94 ID:nWzM8o550.net
>>183
???「糞味噌」

186 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:23:47.15 ID:pZM2rCYF0.net
ホリエモン対談したりひとと何かするの得意なひとやん
説得力ないなあ

187 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:26:38.97 ID:Eq6y0Up/0.net
おまえら、そんなが学校いきたかったのかw

昔はすることなかったから、学校いくしかなかった

188 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:28:02.81 ID:+QzIEUDL0.net
無能な凡人が食っていけるようになるには学校行くのが手っ取り早いからな

189 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:32:16.41 ID:qXUDTqHL0.net
学校全く行きませんでした
すべてネットで
という世代がでてきたらギャップどころの話じゃないだろう
学校の勉強は学問だけじゃなく社会勉強の場でもある
とても嫌なら行かなくてもいいという意見には同意できるけど、行った方がいいのは間違いないわ

190 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:34:07.02 ID:qXUDTqHL0.net
>>9
体育なんてジム通った方が効率いい
催しなんてそれこそネットでもできる
とか言われてしまうぞ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:35:15.21 ID:lI8fh3ck0.net
それで会社が採用してくれるならそうなんだろう
ワクチン案件野郎

192 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:35:40.17 ID:gTyF3R/50.net
ホリエモンは「行かなくてもいい」って言ってるだけで「行ってはいけない」とは言っていない
だから好きにすればいいだけ

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:37:02.96 ID:Eq6y0Up/0.net
学校は、10兆円単位のコストが毎年かかっているからな

学校いかなくて、毎年
10兆円以上を他に使えるなら
不要にした方がいいという意見も当然あるわな

このスレでも
無料と思ってるバカが多すぎるw

194 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:37:45.14 ID:a7GcUAz60.net
友達はいなくともさして困らん
いないことの強迫観念を子供の時に植え付けるのはよくない

195 :警備員:2024/05/17(金) 05:38:34.39 ID:cjfsQJP80.net
これ義務教育じゃなくて大学進学について言ってほしいな
昔から高卒で働いてたレベルの人間が低レベル大学に進学できてしまう

196 ::2024/05/17(金) 05:40:01.92 ID:KA2t/ZuA0.net
どうでもいいな

197 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:41:19.82 ID:Eq6y0Up/0.net
ホリエモンは、
大学は無意味、と前から言ってるw

それだと、賛成する人間が多いから
スレも立たないのだろうw

198 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:43:21.04 ID:Eq6y0Up/0.net
大学、特にFランが無意味なんて

いろいろな人が言ってるからな

199 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:43:49.27 ID:nWzM8o550.net
こういう奇抜な提言でもないと、学校とは何かを考える機会なんてないだろうな

そして、世の中を変えるのは、こうした振り返りがきっかけになる

この人はそのような思考でインターネットの世界に革新をもたらしたけれど、万人が真似するべきではない

保守的な考え方も必要

200 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:44:24.59 ID:dB/can+R0.net
日本の国力上げるのにできるだけ
平等に教育を受けるシステムを先人が
構築してきた意図を組まないね

金持ちは昔からそれでいいけど
この人社会とか文化って観点から
考えることはしないリバタリアンだね

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:45:18.18 ID:gTyF3R/50.net
>>1は重要なところ飛ばしてる
ホリエモンは、子供が合わない友達と無理にあわせるのはかわいそうで、
そういう意味で無理していかなくていいと言ってる
ここが一番重要なんじゃないかな

大人になると周りはあうやつというか似たような境遇のやつしかあわなくなる、それなのに子供は無理に学校で合わないやつと同じ空間に閉じ込められて無理に仲良くしろと言われてそれはかわいそうだと言っているんだよ

202 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:56:15.01 ID:gTyF3R/50.net
野菜に例えるなら>>1でホリエモンは「野菜は食べるな」とは言っていないぞ
「野菜が苦手なら無理に野菜は食べなくてもいい」と言ってるだけだぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:56:27.08 ID:FE1OIAIK0.net
寿司屋の修行の話から全く進歩してなくてワロタ。

204 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:57:38.09 ID:Eq6y0Up/0.net
元の動画なんて、もちろん見ずに

スレタイだけで、レスしてる人が9割以上だろw

205 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:58:40.80 ID:KZ9sK3yO0.net
ネットでできる友達ってちょっとコメントやりとりするだけの相手だろ?
リアルに付き合う友達は学校で机並べたヤツだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:59:22.45 ID:wyEogkMy0.net
進学した人だから意味ないって言えるんだよ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 05:59:52.19 ID:7inns6Xb0.net
メスイキもネットでできるしな

208 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:00:00.35 ID:dilij7Z20.net
意外と劣等感あるんだね

209 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:02:43.69 ID:Eq6y0Up/0.net
まあ、学校いく意味は薄れてきたな。

少なくとも、今の時代、学校の莫大なコストに対して、結果が乏しい。

210 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:09:39.02 ID:bTigMnHJ0.net
こんな友達できなかった奴の意見聞いても無駄だぞwww

211 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:16:29.04 ID:xiGx9nLe0.net
ホリエモンみたいに東大レベルの頭脳がある奴なら行かなくてもいいけど並の奴らは学校行くしかないんだけどね
日本社会自体が古臭いから斬新な仕事をやれるのは限られた者だけ

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:16:35.40 ID:aPrZaypX0.net
学歴という世界最大の差別
差別をはねのけ成功できる人間はほんの一握りの才能を持って生まれた人間

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:16:47.06 ID:J4NKSmqx0.net
学校なくなったら結構カオスだと思う。あるけど行かないのと学校自体ないのは違う

214 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:17:31.08 ID:cqfz0Apq0.net
社会が色々変化してるのに学校教育は殆ど何も変わってないねと昨日同僚と話したばかりだった

215 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:18:59.20 ID:MaumUPuc0.net
勉強うんぬんより事実上の託児所なんだが。

216 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:19:13.86 ID:KptGIldj0.net
臭いヤツ増えそうで無理だわ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:19:32.68 ID:LfcTgRQ00.net
ロボット工場みたいな教育を止めることはできないのかね

218 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:19:58.80 ID:o4obc1Aq0.net
コスタリカには軍隊がない
コスタリカには学校がある

バーカ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:22:33.22 ID:HHduoZYq0.net
学校に行く意味はないは思わないけど
ただ学校がすべてだって言うのは違うとは思う
他にもいろんな道もあるよって教えるのも大事かもね

220 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:23:39.99 ID:grtIObyj0.net
学校行って良かった、楽しかったw
思い出いっぱい出来た
嫌な思い出も有るがそれも学校でしか経験出来なかった事だw
腐れ縁の旧友が何人か居る
ネットじゃ無理、無意味ではない
修学旅行の枕投げ、担任にもう寝ろと怒られる、これもまた一興w

221 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:24:15.07 ID:/eUgvL+A0.net
今の子どもや若い人たちも横並びに安心してる
たとえばファッションでも個性を隠して双子コーデみたいなのやるのは日本人だけじゃないかね
そのくせSNS等で承認欲求を満たそうとする

222 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:24:58.06 ID:qhnbjFLL0.net
>>210
友達とか彼女とか彼氏とか作れなかった奴なんだろうな学校要らん派て

223 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:25:12.46 ID:+adlRpxD0.net
発展途上国の子はやることがなかったから学校楽しいだろうけど
学校なんてめんどくさかっただけだな
友達なんて近所の子と自然と仲良くなるし
義務教育の小中学校は行っておくべきだけど
高校なんて行く意味ないだろう

224 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:26:18.04 ID:qhnbjFLL0.net
名門中学とか高校てそれだけで素晴らしい人脈を作れる所だからなw

225 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:26:58.50 ID:meOkxKre0.net
学校に行く意味はあるだろう
ただ学校で学ぶか自宅でネットで学ぶか選択の自由はあっていいよな
特に義務教育の小中学って母子父子家庭だったり家庭で虐待されてる子供とか
恵まれてない子供ほどしっかり登校するんだよな
そして家庭環境に恵まれてる子をいじめたりしてストレスの捌け口にしてる
要するに他所の家庭問題の犠牲になって自殺まで追い込まれるを生み出すのも
学校なのよね

そして教師は仕事増やしたくないから確実に見殺しにして何もしない

226 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:27:54.96 ID:qhnbjFLL0.net
まあ親からすれば毎日家に居られるより学校行ってくれてる方が気楽だわ
夏休みとか長期休暇の時は毎日煩くてたまらん

227 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:28:37.36 ID:4h2N34Wu0.net
家庭ぶっ壊れるな
間違いなく

228 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:29:24.46 ID:afPK1UI/0.net
ネットで、というのを全部把握できでないけど
SNSは多くの日本人にとっては悪でしかなかったと思う
色々我慢してでも本音と建前を分けて生きてきた歴史があるのに
突然本音というか文句や愚痴を垂れ流すようになって分断が起こりむしろ他人を信用できなくなっている

229 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:29:32.02 ID:qhnbjFLL0.net
>>203
回転寿司レベルで美味いとか言うんだろうなw

230 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:30:27.45 ID:OBADuIKD0.net
えっちな女子とかジロジロ見に行くために学校はあるだろ

231 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:30:40.19 ID:qhnbjFLL0.net
>>228
その性別や年代の分断対立スレばかり起きてる

232 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:31:59.29 ID:j3rByzos0.net
>>1
これゆたぼん?がいた頃ならまだよかったかも知れないけど、今となっちゃーただのイタイジジイだなー

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:33:21.14 ID:qhnbjFLL0.net
実話ナックルズとか文化タブーとか世の中の悪者を学ぶことも必要やぞ

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:33:32.73 ID:NPBSBZu90.net
リアルもネットも両方それぞれ交友関係あった方がいいに決まってるだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:34:33.50 ID:HHduoZYq0.net
いじめで自殺したりいろんなことで不登校になってる子に向けての
メッセージだと受け取るなら無理して学校に行く必要もないと思えるけどね

236 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:34:45.97 ID:70cATImG0.net
東大中退の肩書がだいぶ役に立ってるだろ
中卒で同じユーチューブやってても誰も相手せんぞ

237 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:35:35.30 ID:r80RD3510.net
学校行かなくていいとなったらほとんどの子が怠惰な生活になるだろ
それにコロナで休校が続いた時は中高生の妊娠中絶率が上がった

238 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:38:09.87 ID:OXrA/OSH0.net
堀江の仕事もネット配信だけにしてくれ

239 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:39:08.55 ID:+adlRpxD0.net
>>236
その肩書きだけじゃ無理だろいくらでもいるし
当時じゃ珍しいプロバイダー会社作って
フジテレビや野球球団を買収しようとして
捕まってキャッチーなあだ名がないと

240 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:42:05.52 ID:nmODjuyw0.net
堀江は想像力が足りない
底辺の子は獣程度の仕上がりにしかならないぞ

241 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:51:42.34 ID:JJwGnBio0.net
学校のカリキュラムと教育方針がレベル低いのは事実だけど、行くメリットはある。

勉強できる子は授業は不参加で、休憩時間と放課後と運動会とかの行事だけ参加すればいいと思う

242 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:53:53.92 ID:dilij7Z20.net
仲間はずれにされるタイプだからそういうのも生姜あるめえ

243 ::2024/05/17(金) 06:55:47.55 ID:NACKyACB0.net
学び方を学ぶ段階だからな子供は
意欲を身につける段階でもある
ネットで学ぶのはその先の話

244 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:56:52.16 ID:XtNZtBTi0.net
前科者の語りなんてなんの参考にもならないw

245 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:57:13.39 ID:s5dJm/zv0.net
堀江自身ガッツリ学校通い倒してその言い分は説得力ないわ

246 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:05:27.95 ID:pkOjf4Wi0.net
こいつは責任とるのか?

247 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:09:25.47 ID:YeAoPemH0.net
不登校の子は無理して行かなくて良いけど、普通の子は行った方がいい
女子に「ちょっと男子~」なんて言われるのは学生時代だけ

248 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:15:25.47 ID:jaXJCxFr0.net
https://i.imgur.com/5lfU97s.gif
友達できなくてキャッチボールすらできなくえボールすらまともに投げれないんだよね

249 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:17:06.49 ID:TvRLnVbN0.net
堀江はいいよな
マサチューセッツ工大卒業なんだろ

250 ::2024/05/17(金) 07:18:18.93 ID:NACKyACB0.net
>>248
ちょっとカッコ付けてるというか自分ではかっこいい投げ方と思ってそうなのが草

251 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:18:43.51 ID:KCHDddL/0.net
虚業でしか生きて行けない奴らしい世界観だな
そもそも仮想空間に養分集めないと自分が枯れるからな

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:29:54.00 ID:4UwGwvr50.net
親にとって学校は保育所みたいなもんだから必要だよ

253 ::2024/05/17(金) 07:36:31.46 ID:i+1JyM0L0.net
言い方は乱暴だが学校はケンカを覚える場所だと思う
これ以上やったら駄目な加減とかケンカの後の仲直りの仕方だとかケンカを回避する立ち回りとか
子供の頃に学んでおけば大人になってから無駄なケンカはしなくなる
ネットじゃ絶対に学べないだろ

254 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:42:29.08 ID:luov//Bq0.net
自分は通ったくせに
人を陥れちゃだめ

255 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:44:51.99 ID:mG1bMrkA0.net
ゆたぽんに論破されてムキになっるのか?

256 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:47:32.36 ID:SHIPPey60.net
教師や生徒がみんなまともな人間ならよいが
教師はアホ、変態、キチガイ、犯罪者が多くて
生徒も頭がイカれてるやつがいてるので
通学する学校は危ない

257 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:50:45.95 ID:lH+jF1Ah0.net
学校に行かない人生は学校に行く人生より得るものが少ない
人生の価値は死ぬまで何を経験したか
生まれて来ただけの無価値な人生送りたいならそれでいい

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:53:56.07 ID:Eq6y0Up/0.net
不登校の生徒、すげー増えてんのに

そういう生徒の前で、それ言ってみれば?w

259 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:00:37.53 ID:R59fz5Qa0.net
どうしてこんなに逆張りして逆切れして自己中で承認欲求の塊に育ったんだろう
ちょっと育て方を間違えたくらいじゃ、こうはならない

260 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:02:08.49 ID:Eq6y0Up/0.net
このスレ
単発ID
なんで、こんなに多いの?w

アンチ堀江
多いんだなw

261 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:09:39.96 ID:FoM7fyYz0.net
ホリエモンは進学校に行った恩恵を受けてるよね

262 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:15:23.42 ID:5RFEBURZ0.net
僕の肛門も意味がなさそうです!

263 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:15:50.21 ID:EE1yLAzR0.net
ライブドアで相当裏切られたのだろうな
大きなトラウマを抱えた人の言う事なので一般的な見解と違うだろう

264 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:18:08.19 ID:emiR9QrQ0.net
こうやって馬鹿を騙してるんでしょ

265 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:25:19.68 ID:0AvkptP10.net
ダメだなこいつ。親は子どもにコイツの動画見せない設定するのが早い

266 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:30:24.22 ID:dYZG1foj0.net
学校行くやつはロボットや

267 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:31:02.69 ID:dilij7Z20.net
性欲はタンパクで夜の営みはつまらなと言われるタイプなんだろ

268 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:31:56.71 ID:5gneAkuV0.net
それって自分でやっていける人の主張だよね

269 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:33:42.78 ID:Jk4WxnX80.net
インキャの考えそうな事だわ
ネットの友達とかいらんわ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:34:34.52 ID:TIP/T+ms0.net
不登校児童の代わりにおれが学校行きたい(;´д`)

271 : 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/17(金) 08:36:42.11 ID:oCYNJFNZ0.net
東大生が鉄録会でつくられサッカー日本代表がクラブユースで作られる時代学校は若者の才能を伸ばしてるのかと言われるとな

272 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:44:14.61 ID:C/Ol8wXr0.net
学校行き出したなんとか革命家がひとこと

273 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:45:48.24 ID:bXgaC/i60.net
すでに多くの知恵と情報を得てるホリエモンだから
そんなこと言えるだけ

274 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:47:28.02 ID:bXgaC/i60.net
学校無くても家庭で教育できる親がいる
子供だけ学校行かなければいいだけ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:47:29.62 ID:txgKVdNb0.net
学校は刑務所と同じ
決まりを守れない馬鹿ガキを
矯正する組織
体罰も多い

276 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:49:03.90 ID:QFU6rX4d0.net
普通の人は学校行っておいた方がまあいいだろうな
特別な才能でもあれば別だけど

277 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:52:01.72 ID:VJjEF4v00.net
みんなホリエモンを目指してムショに行こう!!

278 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:53:31.73 ID:cwF57bLi0.net
ゆたぼんの環境にメスイキが突っ込まれたらどんな成長するんだろうか

279 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:14:03.82 ID:p7EcB45u0.net
漢字にふりがな振ってなかったら免許の学科試験すら
突破できないレベルの人間が増えるだけやで

280 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:25:17.25 ID:N2mSKAWH0.net
流石は大学病院に通ってるだけあって、言うことが違うな。
高卒の手かざしで治してもらえばいいのに。

281 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:28:42.38 ID:+Fp2WDW00.net
こーゆー議論を0-100で語る奴多過ぎるだろ。
やりたい勉強はしといた方が良いの見解は一致してるんだろ。
学校行ってみんながやるからワイワイやる方がいいと思う奴は行けばいいし、
1人で黙々とやりたい勉強したいならネットでいいやん。
今は選択肢があって選べていいね!で終わりだろ。

282 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:29:30.96 ID:+Fp2WDW00.net
まぁみんな議論したいんだな。
朝まで生テレビ世代だし。

283 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:32:04.67 ID:P3KK4UEH0.net
オン友とオフ友なんて心の距離全然違うんだけど…

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:34:25.70 ID:Eq6y0Up/0.net
学校、行かない選択肢は、まだ選びにくいし

行かない選択すれば、その行政や教育コストは不要になって

生徒に直接、お金などで還元されるべきだな

285 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:34:29.49 ID:vvAxyMvs0.net
一部の過程では成り立つと思う

やらされなきゃやらない人間だからやらされたおかげでなんとかなった

という人間を野放しにしたら社会めちゃくちゃになるでしょ

286 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:37:05.94 ID:+Ktqaa9R0.net
誰が野菜食わせてやれよ

287 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:37:32.00 ID:Eq6y0Up/0.net
アンチ堀江の単発レス多いけど

学校に莫大なコストかかってることは、全くふれないよな

教育利権にタカってるクズばかりなんだろうけどw

288 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:41:51.53 ID:yffEp0nP0.net
人間関係が必要のない仕事につくなら別だけどねえ。

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:45:36.85 ID:P3KK4UEH0.net
勉強だって「一人でネット」の環境でどのくらいの人が満遍なく一定の知識をつけられるというのか…
「場の緊張感」で集中力を高めて勉強効率をはかっていたのにどうするのか

290 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:45:53.35 ID:QX+1+BdC0.net
こんなんだから事業全部失敗するんだよ

291 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:47:31.27 ID:OFgt93100.net
堀江はなんやかんや学校行ってたんやろ?
実際に学校に行かなかったゆたぼんに反論されてる時点で説得力ないんよね

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:48:35.22 ID:iqzo/nGJ0.net
>>287
おまえがそんなくだらないレスを書けてるのも学校教育のおかげなんだが

293 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:48:40.20 ID:Eq6y0Up/0.net
例えば、

担任が、無能教員のクズになったりして、担任ガチャに失敗したら

学校に行かない、など他の選択肢あるようにすべきだよなw

294 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:49:54.25 ID:Eq6y0Up/0.net
>>292
君がそんなくだらないレスを書いてるのが学校教育のせいだんだよなw

295 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:50:24.19 ID:Eq6y0Up/0.net
>>294
なんだよなw

296 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:51:52.23 ID:mfB7jfpB0.net
色々な経験が積めるけど
効率は悪いわな
貴重な時間を無駄にしてる部分も多々ある

縄跳びの飛び方だってYouTube見ればすぐにわかるけど
学校の体育じゃ延々と放置だから
託児所みたいな役割が大きい

297 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:53:31.11 ID:Elh1FZSW0.net
明治の学校教育の整備は富国強兵のためなんだけど、「兵隊を作り出すため」って「富国」の部分どうしたよ…

298 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:55:32.91 ID:Xw+Rq+ZQ0.net
ネット環境が無い貧しい子供にも等しく教育の機会を与えるのが義務教育でしょ
縛りを入れないと児童労働の温床になっちゃうよ
ホリエモンみたいに裕福な家庭なら昔の貴族みたいに家庭教師を付けてもらえるけどね

299 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:02:11.07 ID:ghDVfxUd0.net
ネットで勉強出来るのは「こういうことを知りたい」という動機がある場合だけだよ。

300 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:12:51.45 ID:u3aprtI20.net
必要はないけど、意味はある

301 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:16:11.89 ID:Eq6y0Up/0.net
強制的に勉強させても無意味

youtubeを適当に見てる方がマシというw

302 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:16:31.76 ID:u0EUsmYe0.net
学校行って知識を付けられたら自分の話が聞いてもらえないもんな

303 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:26:15.22 ID:EGchunwJ0.net
まぁ極論だよなぁ。。
大卒の権威と約束の嘘辞めりゃいんじゃね
そしたら馬鹿が人生投げ売って大学通うこともなくなる意味のわからない主張も消える

大卒が就職ありつきやすいのは
企業側が求めている人材を獲得できる可能性が高いからであって効率も考えるとやはりねってだけ
これを全員賢いと誤認することが間違い
ただこれを撤廃するとヤバいやつがゴロゴロくるから難しい 就職難易度はもっとあげてリクルートも潰して自由競争にすりゃいいよ
人事の手抜きとビジネス化も一因ではある
それと大卒縛りの中のやつが全員賢いわけではないんだよなのでリストラだの正社員破壊だのリスキルだのさww総合職なんだから元々なんでもやれって事なのによww

304 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:34:37.57 ID:cg7+wP8u0.net
こいつは実現可能な情報をあつめて都合よく足し算して逆張りの極論言うだけ
体型見りゃわかるが自分だけに甘いタイプ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:53:13.24 ID:5b2+JdKL0.net
頭が本当に良ければそうだろうな
だが大半はそうではない
多いほうを基準にしないとな

306 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 10:57:50.74 ID:PkCde5Yd0.net
ネットから友達になるにはメル友やチャット仲間か?
そもそもこいつのスレはいらんわ。

307 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:06:45.64 ID:5s0J0P9H0.net
>>1

行く意味があるなしでなく行く価値はあるし行く理由もあると思う

視野が狭いと行く意味がないと思うけど大きく大局で見たり考えたりすると義務教育は行く価値があると思う

勉強だけが義務教育でないし勉強以外も学ぶことがある

歳をとって大人になればわかるよ

308 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:12:06.06 ID:Eq6y0Up/0.net
長文で反論してるクズ、よくわいてるけど
スレタイだけ見て、長文かいてる頭の弱いバカばかりw

309 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:12:57.84 ID:pWFGQihh0.net
楽しいから行くんだよって例の野菜ネタからめて言い返されて意地になってるんやろな

310 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:17:34.52 ID:5s0J0P9H0.net
>>308

お勉強しかできないおバカちゃんには理解できないかな?w

311 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:18:47.34 ID:zYo44QPF0.net
東大だからこそ言える言葉

312 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:19:25.97 ID:qSEJGfog0.net
行くのが楽しい人は素直に行け
行くのがつらい人は無理して行かなくていいけど代わりに何か全力で頑張れ

313 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:20:30.66 ID:j8TcE6Wu0.net
元いじめられっ子の能書きなんだろ

314 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:24:18.14 ID:dl/xf5850.net
自分の関わる事業で学歴不問で人を採用したり、知り合いの実業家に学歴不問で人採用するよう
働きかけてるわけじゃなかろう。
学歴が関係ない世の中にしようとしているわけでもないのに、無責任に学校不要論を唱えるのは、ガキ
相手に場当たりな発言をしているに過ぎない。

315 : 警備員[Lv.55][苗]:2024/05/17(金) 11:26:26.09 ID:42fZdeDD0.net
予備校の古典の先生に

古典を全部予備校方式で解説した本
出してほしいな。

316 : 警備員[Lv.55][苗]:2024/05/17(金) 11:28:45.98 ID:42fZdeDD0.net
特に
法政の学生が知っていて
ふーみん高田が知らなかった古典文学を
予備校方式で解説して欲しい。

317 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:29:19.68 ID:qY2gAnko0.net
学校で楽しい思い出のない陰キャラはそうだろうよ

318 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:32:48.29 ID:dilij7Z20.net
大学を卒業しなくても刑務所でお世話になる権利はある
大学を卒業しなくても刑務所に行かねばばらない義務はない
天才堀さんの意見の理屈はまんざら間違いではないよね

319 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:33:18.98 ID:8NAbltzc0.net
こいつの話聞く意味ない

320 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:34:29.07 ID:cfE78L+M0.net
仲間うちだけのぬるま湯での学校生活だと、社会に出てクレーマーに会ったとき対処できんな

321 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:34:35.67 ID:zre0PvLp0.net
>>317
全く価値なかったでしょ
バカはそう考えないか
能力低くて、なんも出来なくても
マウンティングで必死でリア充やって
なんかになったかっていうと、何にもなってない
死期が近づいて、キダタローみたいに
いきなり謝罪し出したら、マシな方

322 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:36:06.52 ID:kGnJ3sLK0.net
ホリエ「ネット社会の現在はスポーツにおける部活での指導もムダ。YouTubeで学んで速球が投げられるようになった人もいる」



ネット万能を主張した結果



ヤマエ久野 九州アジアリーグ 2022公式戦 福岡北九州フェニックスvs火の国サラマンダーズ 北九州市民球場 堀江貴文さん 始球式
youtu.be/tkTYtaaj6BI?si=adxnZjzBBCBbCRZs

北九州下関フェニックス 開幕戦 始球式 堀江貴文 北九州市民球場 2023年4月1日
youtu.be/5LuX4-sxGmM?si=XoGJ9aHyNqVTHx1i

323 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:37:03.88 ID:BGw9P8de0.net
ゆたぼんの言う通りこいつは言いっ放しで責任なんてとらない

324 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:37:42.50 ID:1aCxZnHm0.net
>>27
これ
堀江は子供時代に体を動かして遊ばなかったからかなりの運動音痴
野球の始球式だけではなくゴルフのスイングも酷い

325 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:39:28.63 ID:3ESO7BX00.net
最近はリモートワークは効率が悪いって元の会社通勤に戻っていってる
そういうの踏まえた上で言ってるか 賢い人はまあ行かなくていいとおもうけど
馬鹿には学校に行って集団の中でなにをやったら悪いかくらい学ばせてやりましょうよ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:41:16.77 ID:zre0PvLp0.net
>>324
お前らも臭くて童貞で早口だろう
薄い本買いに行く時しか動かないから
いつもエレベーター使うし
乗ってると、臭いが充満するんだから
そらボタン教えてくれて、先に降ろしてくれる
紳士だけど
気は遣うが身体使わないから、臭いんだよ

327 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:42:14.63 ID:xKtWp9WC0.net
学校という場所に子供全員を入れるのは確かにリスクもあるけどな
だからと言っていかなくていいはアホ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:47:58.05 ID:dilij7Z20.net
ホリエモンさんはお体に滞る脂肪の無駄
おつむにある邪念雑念という無駄を
省く解決策を見出せない凡人ではある

329 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:50:01.63 ID:jJ06pXc60.net
極論固執奴

330 : 警備員[Lv.56][苗]:2024/05/17(金) 11:51:43.24 ID:42fZdeDD0.net
全国の引きこもりを廃村に集めて
全寮制公立小学校中学校高校作る。
先生は全部機械。

331 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:52:52.22 ID:XjikZtUJ0.net
臆病なんだろうな

332 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:58:20.89 ID:WlTTK72+0.net
逆張り戦争勃発ですね

333 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:12:24.05 ID:ulp9uPnm0.net
戦前は義務教育は小学校まで
農繁期は学校休んで家の手伝い
山学校と言って学校サボる生徒も少なくなかった
真面目に学校通ってた生徒は8割くらいじゃなかったかな
多分今も2割くらいの生徒にとっては学校は合わないんじゃないかな
そういう生徒がネットに居場所見つけられるのは良いと思うが多分大多数の生徒にとっては
学校はプラス

334 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:13:47.00 ID:hUXKk1Gl0.net
学生時代に恋愛出来ないと、高齢童貞かホリエモンみたいにホモになるかの完全2択になる

335 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:30:12.49 ID:llnmXHG+0.net
>>333
なってないな
お前たちは陰気でいつもビクビクしてて
執着が凄い
学校なんか行くからだよ

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:34:28.25 ID:TtIUP8XA0.net
堀江のこういう類いの発言って、主語が自分、自分がやる場合しか想定してないよね
意図的だろうけど

地頭が良いやつなら、ある程度こなせるだろうけど大多数の人には当てはまらない

337 ::2024/05/17(金) 12:37:01.10 ID:WyClamEW0.net
バカだよなぁ
学校を否定しておきながら
学校のような場所の存在を肯定してるんだから

みんながサードプレイスに通ったら、
そこはもう学校やろ

338 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:46:13.95 ID:llnmXHG+0.net
>>336
まーそうなんだが
じゃあ学校行ったら、誰でも良くなるのか?と
言ったら、そういう事もないワケだ
結論、そうなるだろ?
大概お前たちは無理矢理やらされてるワケだ
人間はみんなザコだからな、この国の人間は
そう思ってる、ガチガチに縛り付けておかないと
何するか分からない、無茶苦茶になる!
そう思ってる、安易にルールに従えゴラァってやる
従ってて上手くいかない時は知らん!俺関係ない!
自分で従う事にしたんだから、自分の責任!
こう来る
裁判官とかいつもそんなもん
役立たず、政治家もな

339 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:48:01.28 ID:GJW/YTd60.net
詐欺男には学校は必要ないって
自分は学歴で信用させてたんだろ

340 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:51:14.53 ID:/PYnM3jm0.net
ゆたぼんにマジになった時点で負けww

341 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:55:36.43 ID:Eq6y0Up/0.net
>>310
別に君とは言ってなかったけど
君が言われてると思っちゃった?w

君のような知恵遅れは
スレタイだけみて、時間かけてゴミ長文書いてたわけだw

342 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:59:53.42 ID:Eq6y0Up/0.net
アンチ堀江って
スレタイでしか判断できない
>>310
みたいな頭の弱い奴大杉w

343 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:01:02.21 ID:cwbk4CWU0.net
>>311
去年だっけ、東大を再受験して不合格だったの。
最新の成績では東大は無理な人ということ。

344 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:21:29.75 ID:dilij7Z20.net
ホリエモンさん夜間行けよ鍋

345 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:25:45.12 ID:HBYWytG+0.net
携帯さえあれば仕事は出来る
なんて、末事は小人さんがやってくれると思っているヤツの話を真に受けてもしょうがない

346 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:26:19.32 ID:oYuXswHx0.net
ホリエモンも東大受験企画の時は、ヨビノリに対面で教えてもらっていたのに。

347 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:27:57.83 ID:eTF91wUz0.net
有能かつめっちゃ運が良い→学校行かず起業で良い
有能かつ運は普通→学歴に左右されるので必要
普通→学歴に左右されるので必要
大学行けないレベル→ネットだけで勉強なんてできない層だから必要

348 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:53:23.06 ID:W9f/Isvq0.net
★ニュー速
「雰囲気が重い」「クラスで協力しようっていう雰囲気が好きじゃない」運動会・体育祭が嫌いな子どもたち [おっさん友の会★] 

349 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 14:24:44.00 ID:U6J1SYWh0.net
>>1
行こうとしてる子に向けて言ってるのが意味不明
行きたくても行けない子に言うならこんなに批判されないと思う

350 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:05:27.04 ID:y6tEM0fk0.net
>>1
夜の11時くらいだな、いきなりひろゆきに「ひろゆきお前暇か?」って電話をかけたんだよ。
「いや寝る所だったんですけど」って言われたけど「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言ったんだ。
それで、ひろゆきは来てくれると期待しながらホテルで待ってたんだけど、一緒にいた子が結構可愛い子だったから既に俺はかなりやる気になってたんだ。
ひろゆきが来てくれてシャワー浴びて準備してる間、先にベッドで女の子になっていたら一緒にいた子を見たひろゆきが騒ぎ出したんだ。
「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言われたけど「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒ってやった。今時生物学上の性別だけで考える奴は時代遅れのウンコだよな。
ひろゆきが納得してくれてニュー〇ーフのお尻に入れようとしていたところで「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って聞いてみた。あいつならやってくれると信じてたんだよ!
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。 心遣いも一応見せてやった(笑)
普通は中年のおっさんのチ〇コ触りたくないしお尻にも入れたくないと思うけど俺は女の子並の名穴だからな。
結局ひろゆきは嫌がってニュー〇ーフの子にフェ〇チオだけしてもらって帰っていった。 もう二度と行きません、って言われた(笑) 

351 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:28:32.85 ID:zqAbDc1I0.net
学歴よりも、家の中に長期間ひきこもることで体がつくられなくなるほうが重大。
将来仕事こなせなくなるぞ・・・。

352 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:33:54.99 ID:ftJ7099m0.net
このアッホの言ってる事の反対がいつも正しいな

353 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:42:10.01 ID:EQeWYAQx0.net
まあ堀江信者の子供が学校行こうが行かまいがどうでもいいかw

354 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 15:43:26.11 ID:4kVzCfQ30.net
せめて大学卒業してから発言してください

355 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 16:41:20.45 ID:23SXrZfo0.net
>>5
まあこれよな、注目集めてナンボだからね
最近の炎上狙いは全部これ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 16:43:31.50 ID:bPRIgTx10.net
小さい子がすすんで勉強なんてやらないだろ

357 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 16:57:15.29 ID:wdCeb/wi0.net
ネット使えない子供もいるんじゃないの

358 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:09:36.30 ID:8LkuMAQW0.net
押され気味

359 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:21:44.67 ID:YPncCkUE0.net
僕は早稲田の経済学部卒で
先輩のコネで電通に
数分の面接だけで就職が決まったよ
僕は思うんだ、就活に学歴なんて関係ないよ
ちなみに僕の父親は財務官僚だけどね
父親の職業も就活に関係ないと断言できるよ

そんなこと言う奴を信用できるかい?
ウフフw

360 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:11:44.57 ID:/GkinAOH0.net
堀江貴文の言葉だけは全く心に響かない

361 :名無しさん@恐縮です ころころ:2024/05/17(金) 21:40:15.98 ID:zre0PvLp0.net
>>356
お前みたいな劣等遺伝子ならそうだろうな
知るのが楽しいとか、そういう感覚ないからな
教える立場に立つとビックリする、反応がないから
生きてるのかな?死んでるかもしらん、というぐらい、反応しない
物覚えは悪い、というか通らない感じ
身体は動かないし、努力したがらない
その上どチビ、いいトコ一つもない
なのに、未来があると思ってるし
努力すれば良い、とか言う
してないのにね、更に酷いとそんな自分は凄い!
と思ってる、頭おかしくなるよな
存在が完全に違って、相手しない方がいい
というのに気づくのが遅かったね
先生たちはそんなんばっか相手してるから
お前らロクなもんにならん!って言うわなって
今は思うけどね

362 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:45:50.20 ID:Yby59fNz0.net
堀江に限ったことじゃないけど、何でみんな熱くなって反論するんだかわからん。
堀江は考えを変えるつもりないんだし、不毛だわ。

363 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:47:33.03 ID:tU7RSaN30.net
学校も半端、仕事も半端、ロケットも半端なまま投げ出した人が何言っても

364 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:54:07.87 ID:mLZKTuh50.net
金!金!金!

365 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:54:09.81 ID:zre0PvLp0.net
>>362
結局、この話は性善説と性悪説なんだよ
昔から尽きない
デキる奴はまず、性善説で生きてる
普通の日本人は性悪説で生きてる
チビで無能だからな
普通、子供がやりたくないって言い出したら
勿体ないと思う、性善説で生きてる人間ならな
学校行かない子を責めたてようというのは
性悪説で生きてる人間なんだよ
この意識の差は埋まらないね
なんで男はあんなにヤリたがるんだ?
と女が思うように、持って生まれた物が違うからな

366 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:31:49.54 ID:VlEDdW100.net
>>90
学校行く意味ないのに?

367 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:45:22.42 ID:NaN4RRHM0.net
ではこんな例えはどうだろう?「お見合いは意味が無い。マッチングアプリがあるだろう」

結果未婚率アップ、少子高齢化で国力ダウンと。

368 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:47:11.73 ID:GIi8TKOf0.net
子作りもネットで

369 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:51:15.15 ID:Tng/82Qb0.net
そもそも「学校は子供のためのものであるべき」「学校は楽しくあるべき」
っていう「べき論」はそりゃ理想ではあるんだろうけど現実はそうではないよね
学校は子供にとっては楽しくないし子供のためではなく社会のためにある
もっと言えば学校制度によって衣食している大人たちのためにあるっていうのが現実だから

370 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:02:33.19 ID:zq1Y1iVo0.net
おせっせもネットで!
野菜もネットで食べたつもりに!

371 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:09:04.10 ID:zre0PvLp0.net
>>369
キチンと成長していく「楽しさ」って奴は
提供出来るんだけどね
ただまぁ、それを感じられるのは
実際ごく一部、生命体はさらに強く
莫大なエネルギーを発し、それを運用しなければならない
それは使命であり、本能だ
それに値する存在である、これもまた喜び
人間ってのは不思議だ、完全に劣等個体で
まるで必要ないのに、何故か自分が凄いと思う奴がいる
アレはいまだに分からん

372 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:10:08.77 ID:07DK4LfZ0.net
堀江みたいな人を人とも思わぬ傲慢で厚顔無恥な人間ばかりじゃないんだけどな

373 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:12:34.98 ID:zre0PvLp0.net
>>372
根性は腐れてるけど、傲慢ではない
自分の事もよくわかってないだけだな
傲慢なのは三木谷だな
すぐパクりよる、あの根性はね

374 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:15:25.52 ID:WVbZ4vlt0.net
ネットが万能だと思ってる中学生みたいなやつ

375 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:56:48.14 ID:jBy+BCdx0.net
>>369
良い人だけがいるわけじゃ無いし、壊される前に逃げるのも手だよ
特に女の子は性被害に遭いそうなら行かせる必要ないし
気軽に転校出来るようになるといいと思う

376 ::2024/05/18(土) 01:03:16.52 ID:ErcC32wL0.net
学校行かないで1人で勉強できるタイプのやつもいるだろうけど
それができないやつのほうが多い

377 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:05:35.49 ID:Lyqr50iB0.net
俺がもし学校行ってなかったらオッサンになってもずっと引きこもりの子供部屋おじさんになってた自信あるわ。

378 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:07:40.51 ID:xzF0xAuJ0.net
>>377
ダメ人間だな
なんだろうね、この国は
本性ダメ人間ばかり

379 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:08:51.97 ID:Lyqr50iB0.net
ホリエモンって頭いいように見えるけど実はバカなんじゃないかという気がしてきた。

380 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:18:44.27 ID:Qhw7Zp8t0.net
概ね合意するけど

リモートで社会人やってると
友人も恋愛もリモート
AmazonとKindleと
SpotifyとNetflixで全然出かけない

381 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:19:06.83 ID:uwycZz5w0.net
その結果メスイキロケット野菜餃子ノーマスクブチ切れ前科モン芸人が出来上がりよと

382 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:41:31.54 ID:Vq++nqZh0.net
堀江って子供いるんだな
ということはきちんと普通に女性とセックスしてるって事じゃん
以前ホモ疑惑とかなかった?
なんでそんなデマ出てきたんだろう

383 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:52:33.55 ID:xzF0xAuJ0.net
ホント、学校って
いや社会ってなんであるのか、分からないよね
デキのいい奴は深く学ぶ、見取りも出来る
学べるかどうか?で人生まるで違う
学校に行けるとかじゃないぞ?
他者に誠実に接したら、いい事がある
互いに与えられる、先達は相手の健やかさと
未来に触れられる、託す事が出来る
無論受け手は、知恵や技術が手に入る
これがある事で真の礼儀が身につく
ところが、現実はどうか?年嵩の物は妬み
惜しむ、若輩は奪い騙し、生き抜く事しか考えていない
礼儀は上下をつけて、かりそめの安定をもたらすだけだ
この差は結局、個体の能力による
学べない奴は何も学べない、何をしてもな
性善説にリアリティを感じない
本音はこうだろうwみんな自分みたいに
弱くて醜い人間なんだから、こういう安心を
求める奴しかいない、なんてったって
裁判官がそういう奴だからな
ガリ勉は幸福をもたらさない、シャブみたいなもんだ
やればやるほど不幸になる
多分、このレスを見たら嘲笑う奴のが多いだろう
だから古来より、真の知恵者は世を捨て
解脱を提唱するワケだ

384 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:04:34.75 ID:V0SQiLX50.net
学校行くの苦しいなら別の方法で学歴積めるならどっちでもいいね

385 ::2024/05/18(土) 13:22:50.09 ID:/J6N/ul20.net
重い教科書入れたランドセルで
朝夕の通学って

行軍訓練よな。

386 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:39:37.78 ID:bHqBMBzn0.net
「学校楽しくない人は行かない方がいいよ」
でいいじゃん

387 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:04:53.12 ID:xzF0xAuJ0.net
>>386
合わない奴は合わないからね
校風とかさ、いる奴らが終わってる
合わないとかもあるし
そこでしくじったら終わりwみたいに脅してやらせるからな
社会人なら選べるけどな
子供が一番大変なんだもん、この国
精神的に追い詰められて
社会は大変なんだって言うけど
社会のが楽やん、と
デキいい方はそう思うんだよ

388 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:07:34.62 ID:YlwJfszL0.net
今のネットも過渡期の技術に過ぎない
ホモエモンはネットを過信している

389 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:29:15.02 ID:bHqBMBzn0.net
>>1 >>385
通学義務が出来たのは戦後なんだけどね
昭和22年(1947年)学校教育法で通学させる義務が定められた
むしろGHQの占領政策の一環で
戦後日本人洗脳装置なのが学校

390 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:41:30.08 ID:mX609aqu0.net
「行かなくてもいい」と「行く意味ない」は全然違うよね

391 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:02:51.10 ID:xzF0xAuJ0.net
>>390
学校はデキる奴からすると、意味ない
負荷が緩すぎる、そもそも教師が教育を分かってない
ガイジをどう抑えるか?しか考えてない
それに忙殺されるから仕方ないが
キチンと実力を身につけても評価されない
それを踏み躙られる、目障りな奴は
ハラスメントで潰す奴が頂点だから、生徒間では
やってられない、意味がない
居られる方がおかしい

392 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:07:05.54 ID:8YtC2uJu0.net
そもそも友達なんかいない奴がいってもな
顔知ってるだけの知人と、取り巻きの知り合いしかいねーじゃん
このオッサン

393 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:16:35.25 ID:sbbu7dOL0.net
ネタが出来たとゆたんぽが嬉ションしながらまた噛みついてくるぞ

394 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:20:46.87 ID:94XEvzzh0.net
いかなくてもいいよ、代替はあるよ、だったらわかる
行く意味ない、てことはないわ
意味がないわけ無いだろw

395 : 警備員[Lv.57][芽]:2024/05/18(土) 22:25:27.79 ID:/J6N/ul20.net
>>391
出来の良い子が医者になる場合、
そういうガイジを患者として診察するん
だけどね。

研究者の場合は学校のお勉強と違い
忍耐力が必要なのよね。
思い通りにならない環境だから。
某アルメニア人は結果がそうなるよう
作為的にやって見た目だけの結果を
短期であげようとするが。

396 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:28:05.22 ID:O1BN7bT00.net
ホリエモンはガチで友達いないんだろうな
いない奴が学校いらないっていうのは理解できるよ

397 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:28:49.97 ID:b2Zy/aJ00.net
>>379
知識はあるけど人間社会で生きる上で大切な知恵が無い人っているでしょ?

398 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:29:14.63 ID:xzF0xAuJ0.net
>>394
だってお前、嵌める型があって
嵌まらない奴はガイジだからね
嫌な苦痛しかなくて、ゴールがあると思ってる奴多数
これだけで刑務所だろ、完全に
刑務所に行かせたい親いるか?と
行きたい子供もいないでしょ
まー堀江ぐらいデキる奴になると
刑務所もいい経験で、得る物あったし
良かったかなwって思ってるかもな
ムショ暮らしと、男の娘のちんこ咥えるのは
やってみて経験しないと分からない、という
デキる奴特有の好奇心かもしらんね
知り合いのガチホモも、堀江はホモじゃない!って
言ってたからな、ホモ純正のホモレーダーが認識しないんだから

399 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:34:53.00 ID:7MD+Sll10.net
堀江自身が東大にいた時の人脈で起業して成功したわけで
本人もそれは分かってるはず(つまり、東大に入ってなかったら今の堀江は無い)。

にもかかわらず、「学校行く意味ない」と言ってるのが無責任すぎる
自分は学歴の恩恵を受けて今の金に不自由しない生活があるのに
これからの若い人の人生を潰すような事を言ってるのが理解できない

400 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:37:05.00 ID:JP4bBq3p0.net


401 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:37:18.49 ID:YtzwVhuL0.net
卒業してねぇーのに東大利用すんのやめろや

402 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:38:30.12 ID:JP4bBq3p0.net
学校に行く意味はあるけど、それは同世代の人の関りを持てるから
だけど、朝から夕方まで黙って座って自分のレベルに合わない授業を何時間も聞くのは本当に意味ない
これは本当に変えないといけない

403 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:39:12.66 ID:xzF0xAuJ0.net
>>399
意見だからね、あくまで
お前らもノープランで学校行かせて
上手くいかなくても、責任取らないんだから
同じ事だろ

404 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:41:28.95 ID:JP4bBq3p0.net
若者のレベルは将来の日本の国力に直結する
朝から夕方まで黙って座って自分のレベルに合わない授業を何時間も聞かせる
こんなことをいつまでもやってたら本当に日本の国力は地に落ちるぞ

405 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:45:45.07 ID:MWHBwZ2T0.net
空気はあえて読まない事はあり得るが初めから読めないと痛い目に遭うよな

406 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:46:44.27 ID:7MD+Sll10.net
>>403
本物の馬鹿なんだね
学歴があれば土俵に上がって勝負はできるけど
学歴が無いなら門前払いだ

407 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:53:42.87 ID:xzF0xAuJ0.net
>>404
そいつのレベルに合った適切な負荷をかけたら
理論上、誰でも伸びるんだよね
それを無視して一律に負荷かけるから、上手くいかない
それで発生するのは人並みという煩悩だ
ホントの平等教育ったら、適切な負荷を与えられるものだと
何度言っても一律負荷にするから、そのようになる
ウチの子は人並みなんだ!これこれこういう設備を
整えて、人員を用意してやれば人並みにやれる!
そうして普通の学校に行かせろ!
誰だ!終始オウッ!オウって言っててキモいとか
言った奴は!とかいう
哀れな親子の面倒をちゃんと見てやれよ
お前らも煩悩に苦しむザコなんだからと

408 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:53:56.48 ID:+2eYWxir0.net
こういうエビデンスの奴隷みたいな大人になりたくなかったら学校行って友達と遊んでた方がいい

409 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:57:01.22 ID:JP4bBq3p0.net
>>404
本当にその通り
出来る子はどんどん進めて、出来ない子はゆっくり確実に進めるべき
九九を覚えるのが遅かった子が早かった子よりも大人になって劣ってるとは全く限らないわけでね
学習速度なんか人それぞれで、そんなところで競争する必要もなくて、ゆっくりでも確実に身につければいいだけ

410 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:08:30.31 ID:gsNRlzHk0.net
今まで堀江貴文を陰となり日向となり助けて来た東大出身者に対して失礼だ

411 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:10:36.73 ID:Vo5AqHP+0.net
学校通わないと大人能力養われないよ
中卒の遅刻無断欠勤率は異常

412 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:12:38.09 ID:xzF0xAuJ0.net
>>409
努力に苦労とか根性要らないんだよね
乗り越えられる試練、出来るようになったら
負荷を強める、それだけだから
苦労とか根性とかになると、不幸の体験になる
不幸をずっと感じてたらまともに生きられない
ずっと続けられない、だからゴールがあると思う
なんでいくらでも努力できる奴がいるんだろう
ヒマさえあれば努力してる、変態としか思えない奴いる
なんでそうなるかって言ったら、快感だからなんだよ
ちんこイジり続けてるようなもん
これが出来ない奴には分からん
幸福を感じてたいと思う奴の心情がな
コレ割に合わない練習だし、楽しくないって
言うと、ワガママ言ってるガキとか言い出したりする
指導者が示すのは、先達が示すのは
効率のいい、割に合う試練なのだ

413 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:14:09.31 ID:1sUqKY7W0.net
バイトたくさん見てるが
今の若者は東南アジアの奴らより使えない
日本人ってだけで甘えすぎ

414 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:20:16.82 ID:JP4bBq3p0.net
>>412
まさにその通り
合理的にやっていけばいいだけなんですよね
苦労とか根性とか不幸の体験=成功っていう思考になると、効率化も出来ないし、イノベーションも起こせない
苦労とか根性とか不幸の体験とか、そういうものを無くすのが進化でありビジネスなのにね

415 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:27:13.03 ID:dMpKYwex0.net
家で1人で勉強なんてそのうち面倒くさくなってしなくなる
ウンコみたいな人間になりたくなかったら学校行け

416 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:33:39.20 ID:VyYXFXZu0.net
エジソンも学校行かなかったけど
教育熱心なユダヤ人家庭で超優秀な母親がつきっきりで家で勉強教えたからああなれたんだよ
学校行かないことは目的じゃないのにそれだけを推奨するのはおかしいだろ
学校に行けば安価で自動的に学べる知識に勝るものを何も提示しないで
行かないことだけ勧めるのは間違ってるよ

417 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:34:24.29 ID:y2Kxl6ng0.net
白熱なんかしても意味ない
なぜなら堀江がこんな戯言いくら言っても学校はなくならないから

418 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:39:25.78 ID:QQoSolwP0.net
ポルポトみたいな左翼思想のお爺さんに育てられたアルプスの少女ハイジは
同年代の子供にアルファベットも知らないことを作中でバカにされてたわな
ホリエモンは日本をカンボジアみたいな学校教育を廃止した識字率数%の国にしたいのか

419 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:39:49.62 ID:02/nDV8r0.net
てれてZin Zin/堀江貴文

420 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:42:25.90 ID:b2Zy/aJ00.net
>>416
堀江がやってる商売はバカを騙して金を稼ぐものだからね
判断力が無くて物事にすぐ流されやすいバカを量産しないと商売があがったりだから
あと堀江の腹の中は俺以外全員バカ、と人を見下してるからクレバーな人が出てこられると困るんだよ

421 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:47:37.98 ID:mJO3oUhY0.net
>>1
>「そもそも小学校中学校の義務教育っていうのは兵隊さんを作るための教育なんですよね」

歴史を時系列で追わないから基礎知識から間違えているからどうしようもないね
兵隊さんではなく従順な労働者を作る為だよ
でないと女性も小学校に通う道理が無いだろ?

422 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:53:08.87 ID:W+i0+3Ri0.net
犯罪者の言うことにマジになってどうすんのよ?

423 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:13:52.84 ID:ErUdFGFE0.net
行かなくてもいいけどその分は自分で考えて何を学ぶか選択できるやつじゃないとヤバイことになるだろ
とりあえずこれ押さえとけば社会に出たときになんとかなる知識を教えるのが義務教育の学校なんだからさ

424 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:13:57.74 ID:RKfg7nBc0.net
>>421
でも軍隊教育入ってたよな
運動会で入場する時とか
それがそのうちやらなくなって
ダラダラ集まるだけになったが

425 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:18:23.15 ID:WMdxEiNo0.net
>>422
またそうやって逃げるwww

426 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:19:36.10 ID:WMdxEiNo0.net
最後は前科持ちだからとか犯罪者だからとか言うなら
犯罪者がYouTubeで人の生き方を云々するような発言するなよ

427 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:20:58.17 ID:WMdxEiNo0.net
むしろ堀江が堂々と
私の学校は刑務所です!と言えば潔いわ

428 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:22:16.42 ID:iQtIr6sD0.net
堀江のコメント欄でやっても無駄
本人に見える場所で意見してもこいつの凝り固まった価値基準は変わらんし

429 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:26:03.92 ID:l5RBB76D0.net
ロケットもリモートのみで作ってそう

430 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:26:05.93 ID:21C38E9i0.net
人の生き方の手本として
学校の図書館に「刑務所なう」置けばいい

431 :くたばれスクリプト:2024/05/19(日) 00:39:27.14 ID:wzh2V0BC0.net
>>248
きっつう

432 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:39:37.10 ID:E2xgHZQ90.net
>>424
そりゃ軍人も大きな労働需要のあるひとつの職業だから行進くらいするわ
ただ学校のサイクル見てみ?
毎日決まった時間に退屈で苦痛な授業を受けて同じ時間に昼食を食べて同じ時間に授業が終わる
どう考えても工場労働者の訓練やろ?
だから女性も尋常小学校行かされんだよ
逆に毎日同じ時間に決まった事をする戦争とかねえからw

433 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:43:53.14 ID:DYHm05Wx0.net
ただの炎上商法じゃん
関わる意味なし

434 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 01:16:41.54 ID:RKfg7nBc0.net
>>433
そうでもない
一応元大社長だから
今でも一文にもならん、ロケットやってるし
夢見たがる奴じゃないとやれないから
大社長は
徹底的にリアリズムで金稼ぐけど
夢も大きく見ますよ、面白いよね
あの手の人は

435 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 01:26:19.18 ID:UNH7NLP20.net
ホリエモンの存在に意味は無い
無視しておk

436 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 01:35:10.40 ID:RKfg7nBc0.net
>>435
まー非常識だからな
三木谷のが好かれるわな、この国じゃ
堀江ぐらいになると、常識は無駄なんだよ
なんで囚われてるのか、分からんから
大事な事はここなんだから、後はどーでもいー
という奴は、この国では嫌われるから
これも学校の所為なのか、日本人がそうだから
学校でそう教えるのか
決まりきったやり方、考え方を絶対だと思う
コチコチの奴いるからな
なんでそう思うのか?そうだから、としか
言えない奴なw
自分の考えないのか、と思う
そういう奴が多いから、ゆたぼんにもロボットって言われる
程度の低いAIみたいなの、なんで生きてるのかも
分かってないだろうな
と思うしな、俺も堀江に近い方だからw

437 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 02:34:28.03 ID:ytyb2ZP20.net
骨の髄までYouTuber

438 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 02:46:06.99 ID:667tMRtU0.net
>>436
おまえはそうでも、ホリエはこっち見て俺の意見聞いてってうるさいからな
ポリシーあるやつは自分だけで実行すればいいねん
堀江のように他人にまで干渉したり、自分に靡いて欲しいアピールはおまえとも違うだろうに
堀江は結局みんなと一緒がいいねん
但し、相手に合わせる一緒じゃなくて自分だけに合わせて欲しい一緒が
さもなくば人に言う必要ない
賢い頭で粛々と自分だけが正しい事をしていく人間になれと堀江に言っておけ

439 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 02:55:19.39 ID:Zml5WcTL0.net
学校行かずに立派な人間になるのなんて1000人に1人
学校なくなったら出来損ないの無職が街にあふれて治安崩壊するわ

440 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:02:35.60 ID:RKfg7nBc0.net
>>438
まー堀江はまだ、人に希望を見てるんだろ
他人に干渉するな、か
ならば君も止めるといい
学校に来る子は実に面白い、自分で入ってきて
やる気ない、とかいる
ちゃんとやらないと得る物がない
これすら頭に入ってないのに、習おうとする
いや、習うという概念すらない
面倒見てくれるんだろう?という感覚でくる
それでちゃんとやった内に入ると思ってる
逆らい、怠け、学べないのにだ
まともな事は何一つしないのにな
そんな奴に物を教える理由があるか?
そんな奴を相手するのが、どれだけ苦痛か?
学校を卒業しただけで、セコい仕事にかろうじて
ついてるだけの奴には、相手する方の事は分からないわな
そういう連中に踏み躙られたから、確かに俺は
堀江とは違うな
人と極力関わらず、出来る限り解脱をし
自己追求に集中しようとしてる
お前らに期待するのは辞めたよ
同じような奴の救いになればいいと思ってるだけ

441 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:08:10.95 ID:o7XEi9HN0.net
>>197
ホリエモンの会社は大卒1人もいないのか
大学行かないでロケット技術者になれるなら確かに不要だわ
顧問弁護士も会計士も高卒なんだよね当然w

442 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:22:40.55 ID:2a+OqbUl0.net
N国に言われてもなあ

443 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:25:18.86 ID:jRRjDBSd0.net
こいつの言う行かなくていいってのは
社会全体がちゃんと学校にいってることが前提なんだよ
学校のない社会なんて中世と同じになるから

444 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:26:27.15 ID:aXPYgEXd0.net
在日朝鮮人のホリエモンの言う事を聞くなよ

445 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:36:06.99 ID:RKfg7nBc0.net
>>443
そんなに学校好きか
カースト最下位だったのに
問題児が頂点立つトコがそんなに居心地良かったか
先生もお前みたいな、デキの悪い奴に教えるのは
迷惑なのに
なんで来ちゃうワケ?
イヤでイヤでしょうがなかったでしょうに
行ったってなーんもなかったろ?
なーんもないから、学校その他
誰かが作った物にしがみつきたいだけだよね
ありがたいとも思ってない
ただ溺れて死ぬから、しがみついてるだけ
そんな盆暗しかいないからな、この国
日本凄い!番組が数字取る理由
ただ産まれて、死ぬだけ、要らない人材
それが君たちよね

446 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 08:51:59.04 ID:F5knuDBl0.net
塾で習ったことをテストで答えると「そんなの教えてない」と不正解にされる
数学大好きで高校レベルの微積分の問題をパズル感覚で解いてると「他の子に合わせなさい」と没収される
優秀すぎるとそんな具合に先生から嫌われるのが日本の小学校

447 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:49:51.41 ID:dqEfbE590.net
堀江って不登校の人が通える学校をやってるのか
金儲けのためにそんな事を言ってるのか
さすがにそれはヤバすぎるだろ

448 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:50:59.92 ID:zZ0zkpW70.net
ネットつながりだけの人は友達じゃないだろ

449 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:12:57.27 ID:MSzLxFaE0.net
>>444
ホリエモンは在日じゃない
優秀だったせいでユダヤ人に叩きのめされた上で
手下に成り下がった典型的なド日本人よ
アタマがいい日本人は大概同じ目にあう
軍門にくだらなければWinnyの47氏や中川昭一コースなんだから仕方がない

450 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:21:26.19 ID:RKfg7nBc0.net
>>446
そんなパターンあるんだ
100点を出さないつもりだったか

451 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:32:44.03 ID:21C38E9i0.net
>>446
日本には飛び級制度がないからなぁ

452 : 警備員[Lv.58]:2024/05/19(日) 16:26:39.43 ID:b9rSApQj0.net
>>446
英語禁止ゲームとか
そういう禁止ゲームと思って
やるしかないな。
後、算数わからない子に
算数教えてあげるのも
いい勉強になると思うようよ。

453 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:27:38.16 ID:Slj85K3H0.net
こんなやつの戯言真に受けるのは馬鹿

454 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:39:03.79 ID:w7CgI5r/0.net
>>443
上流階級の知的水準は中世の方が高いと思う
おまいは漢文や草書体読める?
古今和歌集や源氏物語読んだ?

455 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:48:48.58 ID:BOEwAhEe0.net
>>446
小学生の時、学校で小数は習っていたけど円周率はまだ約3としか教えられてない時に
「直径8?の円の円周は約何cmですか」という問題をテストで出されて
  8 × 3.14 = 25.12     答え) 約25?
と答えたら不正解にされた

456 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:54:30.67 ID:BOEwAhEe0.net
授業が簡単すぎて退屈すぎる子と授業がチンプンカンプンでただじっと座ってる子が同じ教室にいるのは酷いよな
双方時間の無駄だから

457 : 警備員[Lv.58]:2024/05/19(日) 18:22:33.21 ID:b9rSApQj0.net
>>454
そいつらはそいつらで
現代の文章読むのに
翻訳機械必要だから。

458 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:46:44.30 ID:LToBmqmz0.net
今も子供と親は、コロナのオンライン授業で懲りてるからね

ホリエモン万博を実施したいばかりに、コイツはオンラインに否定的だったのになw

459 : 警備員[Lv.58]:2024/05/19(日) 19:49:34.47 ID:b9rSApQj0.net
>>456
プログラミングって
そんな授業がちんぷんかんぷんな相手に
懇切丁寧に教えていく作業やで。

460 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:55:05.81 ID:VfaYefJu0.net
>勉強って普通にSNSとかYouTubeとかでもいいんで。

各教科で勉強できる内容は大学での研究成果を易しくしたものなんだけどな
学校に行かなくても勉強できるのはスマホやSNSといった手段の話であって、内容面は大学なしでどこで学問研究をやるんだ?

461 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:57:26.44 ID:LToBmqmz0.net
この人は友達いないでしょ
ご自分でも親友はいないとか言ってなかった?

462 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:57:51.43 ID:zxs7Eash0.net
かわいそうに、楽しい思い出なかったんだね

463 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:58:20.47 ID:IwNA53MG0.net
お前等、ほんとにホリエモンの事が大好きなんだな。

464 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:58:51.94 ID:d1zdIAaS0.net
で、Z国のクズと家族経営の餃子屋に押しかけて
嫌がらせ行為繰り返すバカに育つのか?

こいつが言うんだから学校には行ったほうがいいわw

465 : 警備員[Lv.3]:2024/05/19(日) 20:00:50.07 ID:lKDtc/lO0.net
だから「学校に行かなくても代替物はあるよ」ってのはユタボン側の主張だったろ
それを実践した結果、当人は学校に行くことを選んだ
堀江は今さら何いってんだ

466 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:05:49.03 ID:VfaYefJu0.net
大学なんか行かなくても自分で勉強できると大学を否定しながらも、大学教授の書いた本を読んでいる奴は矛盾していることに気づけ。大学での研究があるからその本を読めるんだぞと。

467 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:18:11.83 ID:i38SIKed0.net
価値観によるから、一律に決めつけることこそ意味がない
行きたくない、行く必要がない、そう思うヤツは行かなきゃいい、それだけの話
もう、こういう連中を識者扱いして一々コメント拾って糞記事にすんの止めたら?

468 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:28:23.02 ID:mTG7v1RF0.net
けっきょくは
東大論法で庶民を煙に撒き、
最後は日本を没落させてる東京大学

469 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:32:14.61 ID:mTG7v1RF0.net
出身者たちはただただ自分の利になるように
東大論法で庶民を煙に撒き
結局は最後は日本全体を没落させる東京大学

470 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:32:33.25 ID:GJScUkg40.net
>>16
ナードがいないとジョックも存在しないからな

471 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:58:00.73 ID:hJQ1R/FG0.net
そしたらこんな人間が出来上がったと

472 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 00:41:27.99 ID:2boqsF2w0.net
堀江は多分分かってないんだろうな
自分がどれだけの人間を敵に回してるかが
かつての俺もそうだったが
そんなつもりなくても、そうなる
そういう類いの話だし、基本口が悪いからな
人は想像以上に愚かで脆弱なのだが
分からんよな

473 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 07:35:56.63 ID:cKaEaP/y0.net
天才は学校行かない方が得だけど、無能は学校行かないとマジで人生詰むぞ

474 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 07:36:45.66 ID:jmdy0E3a0.net
ネット経由の友達とかいわゆるそういう奴しかいないだろ

475 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 07:48:02.46 ID:VTw+fcUS0.net
まだこんな事言ってんのかよ リアルで生活するかネットで生活するかその両方で生きるかそんなの稼ぐ世界によって違うっての

476 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 16:04:41.94 ID:Nqtx6tdi0.net
行かなくても良いが行く意味はある

477 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 20:17:03.48 ID:Kaf0pFRu0.net
>>472
堀江は分かってるに決まってんじゃん
こういうのは全て炎上商法だから、わざと「このクソが」とか人の神経を逆なでするような
事ばかり言って、それでSNSのビューを稼げればそれでいいわけだから
ひとに好かれるようなことを言ってビューを稼げるのはものすごく才能ある人だけ

478 :くたばれスクリプト:2024/05/20(月) 20:58:36.18 ID:P2yXEX920.net
だからあんな投げ方になっちゃうんだなw

479 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 20:58:57.19 ID:RokRVFld0.net
こいつの主張内に具体的な組織名や商品名が含まれていれば
単にその宣伝

480 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 21:00:04.17 ID:xkW2gs2n0.net
友達も勉強も全部5ちゃんの皆さんこんばんわ

481 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 21:05:42.02 ID:k6FaBqc+0.net
俺も気軽に会えるような友達は一人もいないけど、ネットには会ったことがない
友達がたくさんいるよ、お前らという友達が。

482 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 21:32:25.15 ID:L+WU7cJ80.net
同意してくれるのは松下幸之助(小学校中退)と田中角栄(小学校卒)だけじゃない

483 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 21:42:04.90 ID:fi6M8j440.net
田中角栄、東大卒の大平さんに「東大出てそんなこともできないのか!?」

484 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 21:44:19.55 ID:xLUlcytd0.net
とか言いつつ、自分は東大入学を強調するやつw

総レス数 484
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200