2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長谷川穂積氏 井上尚弥のようなボクサー「100年は出て来ない」と思うワケ [ひかり★]

1 :ひかり ★:2024/05/17(金) 18:33:18.97 ID:jNaq0I189.net
 プロボクシング元世界3階級制覇王者の長谷川穂積氏(43)が15日深夜放送のTOKYOFM「TOKYO SPEAKEASY」(月~木深夜1・00)に出演。プロボクシング世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(31=大橋)の凄さを語った。

 井上は6日、34年ぶり東京ドーム興行でメインイベンターを務め、挑戦者ルイス・ネリ(メキシコ)相手に6回TKO勝ちで、4本のベルトの防衛に成功した。

 長谷川氏は親交があるお笑いタレントの小籔千豊とトークを展開。小籔が「これ、よくこう井上さんみたいなボクサー出てけえへんのちゃうかって言うじゃないですか。もう出てけえへんと思いますか」と質問すると、長谷川氏は「出て来ないと思います」と言い切った。

 「もう、あと100年は出て来ないと思います」と長谷川氏。出て来ないと思う理由については「あれだけ完成度が高いボクサー、全てを持ってるボクサーっていないと僕は思うんですよ」と語り、「例えばよけるのがうまいとか、どんな相手にも勝つとか、そういう選手は出てくると思うんですけど、その想像の上をいくような倒し方、勝ち方、パフォーマンスを出来る選手はたぶん現れないですね」と説明した。

 「なんせパンチ力がやっぱり凄いんで。いい選手、うまい選手とかいっぱい今までいたし、今も実際いるんですけど、パンチ力ってもう才能なんですよ。本当に持って生まれたもの。しかもそれバケモノ級のパンチ力っていうのは、たぶんああいう選手は出て来ないですね」と絶賛。「例えばパンチ力だけ井上選手並みの選手は出てくるかもしれない。でもどっかディフェンスが甘かったり、ボクシングのIQが低かったりとかっていうのはあると思うんですけど、あれだけ完璧、全てが完璧な選手はもう出て来ないですねえ」としみじみと話した。

 小籔が「やっぱ才能と努力と、こつこつと精神力と覚悟とみたいなことでしょうかね。いろんなことが全て詰まってるということですか」と話せば、長谷川氏は「そうですねえ」と同調した。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ccba3534e4a47891798cc3f83820b275a7cc127

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:34:49.68 ID:h3cH/TPp0.net
亀田興毅が出てるじゃん

はい論破

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:35:37.53 ID:Whcf9jYe0.net
なんであんなに強いのか

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:37:06.27 ID:o8W4LJ/p0.net
野球やサッカーみたいに競技人口増えればいくらでも出てくるよ でも相対的にレベルが上がるから井上みたいに倒しまくるのは難しいだろうね

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:37:39.60 ID:8cDJwJdb0.net
100年出てこないと思うのは大谷

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:38:06.79 ID:zMLklRvC0.net
競技人口が減る→金にものを言わせて(食事 練習設備など)
日本人が活躍しだしてきてる
大谷もこれに当てはまる

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:39:04.01 ID:xijFRg4B0.net
>>6
日本なんかとっくの昔に金に物を言わせる国から脱落してるぞ

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:39:15.46 ID:W95ragNL0.net
ラスベガス詐欺だったやつか

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:39:23.75 ID:xKTCdsku0.net
ガードの上からダウン奪えるのは凄い
相手はどうしようもない

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:39:58.67 ID:zv5YeaRw0.net
>>5
100年後には野球やってる人がいなくなりそうw

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:39:58.74 ID:0i9kG6Wj0.net
大橋じゃなかったらもっと稼げた

12 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:40:09.29 ID:eul4j6dv0.net
ジュリアン・ジャクソンみたいなパンチャーは彼以来一度も見たことがない

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:40:37.08 ID:1GnhLf1r0.net
関係ないスレで、大谷大谷

もううんざり

50〜60代ジジイども死ねよ

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:42:20.74 ID:zv5YeaRw0.net
競技する人の層が変わって
優れたボクサーを量産できるようになったのは確かだけど、
井上ほどすべてが揃ってる選手は中々出てこないからな

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:42:36.62 ID:tTta2one0.net
そんなに凄いならライト級挑戦してよ
タンクと戦ってくれ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:43:07.83 ID:IVlLKFge0.net
井上はガッツ石松のユーモアを持ってないだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:43:22.25 ID:QezAt9ZK0.net
はじめの一歩で例えるなら
一歩のパンチに宮田のカウンターに
間柴のディフェンス力を組み合わせたような奴だからな。
漫画だわ。

18 ::2024/05/17(金) 18:43:27.57 ID:JfUf+MnS0.net
スピードとIQとパワーが高次元に高い
普通揃わん。ディフェンスとか他も普通以上に高い

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:44:01.01 ID:kc08MXfh0.net
才能+親父の指導力が高かったのだろう
子供の頃から基本をしっかりと仕込んだ

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:44:17.64 ID:1458Fckg0.net
マイナースポーツの癖に大きく出たなこの馬鹿

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:44:25.64 ID:q3egzGZO0.net
出てくると思うよ
竹原が世界獲った時も「ミドルで世界チャンピオンになれる日本人は今後50年出ない」とか言われてたけど村田が出たし

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:45:21.56 ID:ehha/tQk0.net
>>9
腕16本ぐらい生えてないと顔と腹ガードして更にガードのガード更にガードのガードのガードが出来ないな

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:45:32.23 ID:KX5ZGuWp0.net
ついでに卓球も強かったら長谷川涙目だろうな

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:45:40.27 ID:wDJQbiMD0.net
>>17
真面目な鷹村

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:46:08.82 ID:zv5YeaRw0.net
>>15
アイツがフェザーまで落とせばいいのにな
井上のフレームでライトは流石に無理

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:46:39.25 ID:0yRv6U+L0.net
ここ20年ぐらいは亀田が最強だったもんな

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:46:46.90 ID:F3kX8run0.net
いつも疑問なんだけど
ボクサーのパンチ力の違いって何から生まれるの?
素人考えだけど、同じ体重、同じ体格で、筋肉を鍛えたら、ほぼ同じ力になると思うんだけど
よほど筋肉の質とか違うのかな?

28 ::2024/05/17(金) 18:46:52.81 ID:jLPELdi80.net
山本キッドにクラブでボコられた奴だっけ?

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:46:53.79 ID:DO+25vts0.net
でも凄い短気

30 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:47:31.19 ID:u7s+P89f0.net
普通に出てくると思うけどね
日本では競技人口多い野球でもどんどんバケモノ出てくるし
競技人口少ないボクシングはまだ才能眠ってるだろう

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:48:18.54 ID:0+NlauLI0.net
>>6
日本が金のある国だったのは過去の話

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:48:41.03 ID:PwE9PN510.net
スキルに関してはすぐ出てくるだろうな
今の子供は井上のスキルを見てトレーニングしてるし

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:49:31.80 ID:pEBhyHWN0.net
もう出てきているよ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:50:25.18 ID:fiHBWEQN0.net
辰吉からボクシング見始めた物からすると感慨深いわ
あの頃はカニザレス最強だったけど辰吉がそれより雑魚のラバナレスに負けた時のショックと言ったら・・・
それが井上はカニザレスすらとっくに越えジョフレと歴代一位を争う選手へ

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:50:37.79 ID:z8VmJGR10.net
体重で分けてるから強いだけじゃんw

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:50:57.62 ID:eLMXSKiA0.net
ムエタイとブラジリアン柔術黒帯以上持ってるやつが強い

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:51:08.47 ID:tTta2one0.net
今一番重い階級の世界チャンピオンって
井上尚弥なんだよね
日本人王者はもう軽量級しかいない

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:51:14.22 ID:bDJX1zln0.net
パンチ力以外は天心の方が上だしな

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:51:26.71 ID:NaBjG/h60.net
長谷川 意外にまだ若いな

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:51:33.99 ID:ZnUrlIi/0.net
井上レベルが今後10年に一度ペースで出てこなきゃダメだ
本当に100年現れなかったら日本のボクシングはおしまいだよ

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:52:06.02 ID:c8WH3j9G0.net
井上尚弥
大谷翔平
八村塁
錦織圭
この辺は百年に一人レベルだろ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:52:37.83 ID:Onsz8g7c0.net
日本人の初の世界チャンピオンが1952年に出た程度で
世界レベルの選手が生まれて100年の歴史もないのに大袈裟

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:52:44.54 ID:3A3MjprY0.net
>>40
ドにわかだな
そんなポンポン出て来るかよこんな化け物

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:53:00.36 ID:QezAt9ZK0.net
というか世界的に見てもこの完成度のチャンピオンはそうそう出てこないだろ。
どんな相手とやっても子供と戦ってくらいの余力で倒せてしまうって

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:53:04.52 ID:xijFRg4B0.net
まあこれまでは東南アジアから出てたボクシング軽量級のレジェンド級強者が日本から出るようになる
というのはある意味日本の没落とつながってるのかもな

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:53:17.92 ID:bDJX1zln0.net
>>41
八村はバスケ界のトップでもなんでもないだろ
日本人にしては凄いってだけ

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:53:22.43 ID:PiYi3vGv0.net
でも体格が小さすぎるよな
街で喧嘩になってもギリいけそう

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:53:32.08 ID:eKprZzyD0.net
井上尚弥と錦織圭みたいなのは数十年出てこないだろうな

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:53:34.82 ID:NaBjG/h60.net
昔の日本人ボクサーの世界戦は勝つにしてもギリギリな試合が多かったよね
井上尚弥ほど圧倒的に強いのは初めてだ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:53:45.25 ID:fiHBWEQN0.net
>>41
八村はハーフで大阪なおみ枠だから今後も出てくる可能性は高い

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:54:06.50 ID:SFGe9mlL0.net
出てくるしょ
ボクシングなんて一部しかやらねーから

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:54:22.55 ID:C0ZgdMBh0.net
>>45
まあ白井義男が出て来るまで世界チャンピオンは東南アジアの方が先に出してたからな

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:54:28.69 ID:X8q7acwg0.net
長谷川が言いたいのは努力で到達出来ない領域だからどんなトレーニングしても追いつけないってこと
もっと正確に言うと才能持ってて幼少期から英才教育されなきゃこのレベルには辿り着けない
100年出ないわな

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:54:39.50 ID:N/yE4nr90.net
錦織も生まれた時代が最悪過ぎただけで十二分に凄い

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:55:11.17 ID:NaBjG/h60.net
ただイチローレベルの野球選手は俺が生きてる間には現れないと思っていたが
すぐに大谷が出てきたw

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:55:17.59 ID:s1bl85w70.net
デービスとパッキャオさえいなければなぁ

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:55:22.28 ID:QezAt9ZK0.net
錦織はなに?なんかそんな凄いの?

58 ::2024/05/17(金) 18:55:24.70 ID:Fi6SPrIc0.net
出てきてくれたらこの上なく嬉しい

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:55:37.48 ID:Ic8i7xXu0.net
え、亀田サンから遁走しまくってるいのっちのこと?w

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:55:56.55 ID:qyBa3tK20.net
井上みたいのは金輪際出てこないでしょ
出てくる前にボクシング無くなってると思う

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:56:28.87 ID:PwE9PN510.net
>>53
いや全然出てくる
ただ出てきすぎてそれが基準になるから井上ほどの成績は残せないってだけで

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:56:34.05 ID:bDJX1zln0.net
野球界の大谷
ボクシング界の井上
体操界の内村

日本の三大巨頭な。内村は引退済みだけど

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:56:52.34 ID:qVHvEIU30.net
バンタムやSバンタムがレベル低いだけ
井上が倒したやつ他の日本人もフツーに倒してあっさりチャンピオン
チビちゃんで100年に一人はウエルター級まで制覇したパッキャオくらいよ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:57:01.88 ID:RSo0aXP50.net
さすがに大谷は厳しいかもしれないが井上八村錦織は数10年に1人は出て欲しい

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:57:17.97 ID:KIkKPEF70.net
>>50
それは甘い
今の高校バスケは黒人ハーフの子は沢山居るけど八村レベルになりそうなのは見当たらない
みんなアフリカの留学生に負けてるレベル
八村はそれらに競り勝って高校三冠してた訳で
そもそも黒人白人に劣る日本人の遺伝子が半分も入ってるのに、アメリカの黒人に運動能力で互角な時点で異常
同じDNAの八村の弟はパッとしないんだし

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:57:19.29 ID:K2b3Lo9k0.net
>>27
色んな理論があって、色々解明もされて、ある程度の説得力もあるんだけど、
それでも一部の人間は何処かがぶっ壊れてるとしか言い様が無い
シンプル競技な短距離走100m走でも才能の差って明確に出てくるんだけど、ボクシングのパンチ力ってなると何故かそれ以上の差が生まれる

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:57:40.44 ID:QezAt9ZK0.net
錦織圭って調べたら世界ランキング355位って、そんな偉業なの?

68 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:57:43.58 ID:fiHBWEQN0.net
>>54
テニスは無差別級だからな
仮に階級別だったら井上並みに無双してたろうな

69 ::2024/05/17(金) 18:57:57.19 ID:YgZmCLV10.net
結局、ボクシングIQだからな
大谷といい三笘といい、ボクサーなら中谷もそうだけど、日本人は意外とスポーツIQ高いかもしれないから百年以内にはまた出てきそうだけどな

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:57:58.59 ID:xijFRg4B0.net
錦織はドラゴンボールでいうとクリリンまで行ったからな
つまり地球人最強
サイヤ人には勝てなかったが

71 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:58:00.59 ID:DvWXvTnp0.net
>>62
内村の前に冨田も居たしなあ

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:58:52.63 ID:tTta2one0.net
井上尚弥は自身の強さしか求めていない
ボクシング界の未来とかは考えてないんだろうな
あれだけ強いのに残念

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:59:02.22 ID:Z5t+qh1V0.net
>>21
なんとも言えんけど分裂し過ぎてそのうちの1つのレベル低いチャンピオンが出来上がったイメージ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:59:09.06 ID:IftIjr2m0.net
那須川天心知らんのか?
メイウェザーにも勝った男だぞ

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:59:15.04 ID:UPSNIvl30.net
>>49
錦織はもう少し体格に恵まれたエリートが出て来てもおかしくない気はする
ただ結局イタチごっこではあるしそれでも
アジア人の体格と言う才能は不利な場合が多いからね
体重別の競技でない場合は

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:59:39.96 ID:iAgescBH0.net
>>54
芸スポ民が過小評価し過ぎなんだよ
そりゃ四大大会を一つくらいは獲って欲しかったがとんでもないレベルに居たわ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 18:59:59.31 ID:15JcF0Gu0.net
天心知らないエアプ

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:00:51.61 ID:pgOenw5W0.net
>>75
韓国人で180cmオーバーの有望株居たけど怪我ばっかしてるな
純アジア人の体格で大柄で動けるってのは相当負担が大きいんだろう

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:02:07.67 ID:BWQ2ywND0.net
>>50
八村は大坂なおみみたいにアメリカ育ちじゃなく日本育ちというハンデもあるのにNBA入りしてるからなあ

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:02:15.60 ID:6AfxyNc70.net
>>67
いまはもうピークを過ぎただけで日本人としては圧倒的
アジア系としてもマイケル・チャンの次くらいか?
ただ結局一番でかい大会で一度も勝てなかったんだよね
それでも日本人の歴史の中では突出してすごいんだけど

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:03:22.61 ID:fQwkFVqU0.net
>>70
その認識がいかにも芸スポ民らしいな 錦織sageやネタにしたい気持ちがプンプン出てる

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:03:24.21 ID:RCZj2JlC0.net
本当に凄いならヘビー級挑戦すればいいのに

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:03:44.66 ID:xgqzTUMv0.net
ペチ川パン珍忘れられててワロタ
神童じゃねえのかよ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:05:23.43 ID:1GKZMgEY0.net
左右の全てのパンチが重いのはチャベスを思い浮かべるが、チャベスよりパンチのキレがある

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:05:34.31 ID:bZkVYNW70.net
20~30年後にはまた出てくるだろ
野球のイチロー松井、サッカーの中田中村のときもそんなこと言われたけどなんだかんだで新しいスターが出てきた

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:06:24.14 ID:bDJX1zln0.net
過小評価もなにも錦織はテニス界No.1にはなってないからな
世界のトップになってる奴と日本人としては凄い奴とはちゃんと分けないと

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:06:47.77 ID:xijFRg4B0.net
>>81
いやすげえと思ってるよ
クリリンをバカにしてるのはお前だろ
もし馬鹿にするならヤムチャにするわ
だまってろカスが

88 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:06:55.27 ID:/OHhO5/S0.net
強い弱いなんてその時代の相対的な判断でしかないんだから
日本に今後100年井上が出てこないなら他の国にだって有望なボクサーは出てこないこと
まあパンチくらいまくって足し算もろくにできないアホになった長谷川にこんなこと言っても理解できないだろうが

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:07:05.50 ID:z7VGW+fZ0.net
大谷がボクシングやってたらヘビー級チャンピオンになれたんですけどね

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:07:48.03 ID:dsPHlg9p0.net
あの軽そうな猫パンチで
相手がバタバタ倒れるのがおかしいw
あんなボクサー他にいねぇw

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:08:53.64 ID:JBAF0A740.net
畑山とか村田のほうが凄いやろ

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:08:56.41 ID:iPzWQDpX0.net
>>72
そんなもんは引退してからでいいんだよ

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:08:59.52 ID:gkYyK3jA0.net
長谷川穂積も充分凄かったんやけどな

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:09:00.62 ID:MU6yhMUi0.net
>>34
辰吉はセンスあるのに弱点が大き過ぎる
本人はガードが低い方がやりやすいと言うけど相手はもっとやりやすいからな
ラッキーとしか思ってないだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:09:03.98 ID:8L2M+S0U0.net
ライト級あたりの階級が1番面白いな
パワーとスピードが抜けてる

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:09:07.52 ID:CjwW/bVO0.net
天心ってボクシング界では評価低いのな

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:09:18.56 ID:UExtRI510.net
イチローがメジャーで活躍してた頃、
日本人でメジャーであれほど活躍する選手は
もう出ないと言いながら大谷が出てきたからな

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:09:53.75 ID:2sf2WG750.net
>>86
トップにはなってないがトップクラスにはなってた
ある意味大谷や井上と同じかそれ以上に次が出て来る可能性低いと思う
ボクシングや野球は井上や大谷レベルじゃないにしろ超有望株が出て来るけどテニスはさっぱりだし

99 ::2024/05/17(金) 19:10:39.52 ID:4qVCtPDL0.net
まぁ二度と出てこないだろうね
中谷も本来なら数十年に1人の逸材なんだけど
井上がいて可愛そう

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:11:31.95 ID:bDJX1zln0.net
>>98
195cmの坂本

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:11:36.89 ID:BlEAkxov0.net
>>93
長谷川、山中、内山、西岡ら辺も楽しかったわ
個人的な思い入れNo1は辰吉だけど網膜剥離以降はgdgdな試合ばっかだったしなあ

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:12:40.67 ID:1Ac9RtYO0.net
ウェルター級以下はバカにされてるよな
https://i.imgur.com/aSst3Kk.jpeg

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:12:45.33 ID:EgMUcB4w0.net
世界の強豪たちと戦ってKOで締めてあんな綺麗な顔で戦い終わるボクサーは確かに現れないだろうな

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:12:59.48 ID:clAFmT890.net
>>97
松井稼頭央が日米の野球ファンから第2のイチローになるって期待されてたのにサッパリだったからなあ

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:13:26.48 ID:tmYyU81T0.net
ゆうてもコロボックルのボクササイズだからなあ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:14:10.70 ID:SivaDP2S0.net
>>99
芸スポでも叩かれて嫌われてる井岡も凄いと思う

107 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:14:17.30 ID:+BBwAwNQ0.net
なんで日本人はバンタム級に拘るん

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:14:21.70 ID:0w+o2GbG0.net
>>5
井上もすごいけど大谷はやってることがあり得ないからなあ
ボクシング界で井上はレジェンドだろうが、野球界での大谷は特異点

109 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:14:57.18 ID:asRqsQBk0.net
相手が弱すぎるだけだと思うけど
強かったら階級上げてるし

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:15:34.99 ID:xijFRg4B0.net
>>104
イチローの凄いのは日本だと中距離ヒッターで三冠王すら狙えるスペックだったのに
メジャーで数字出すために野球の根本的ルールにすら挑んだところだからな
すげー日本人らしいと思う
あの工夫は

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:15:37.57 ID:l4Y4u+4P0.net
>>105
さすがに超重量級の君とストリートで喧嘩したら井上もノックダウンもしちゃうよな

112 ::2024/05/17(金) 19:15:46.43 ID:uu/WL9yp0.net
>>87
ヤムチャもなんやかんや
地球上でトップ10に入るくらいの達人なんだけどね・・・・・

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:15:50.76 ID:RST9yel/0.net
天才を評するときのテンプレに真面目に突っ込むのも野暮だけど
科学、医療も競技力も進んで時代が移り変わって行く中でこれを言い切るのはナンセンスだよね
せめて10年20年くらいの範囲でならまあわかるけど
まとにかく凄いことを表現したくて言ってるんだろうが

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:16:14.22 ID:30frrbYj0.net
>>109
勝てる相手と戦ってるからチャンピオンになれるんだぞ

115 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:16:15.50 ID:fiHBWEQN0.net
>>97
でも大谷以上は今後日本から出てくることはないだろう(アメリカやドミニカなら有り得ても)
同じ様に井上以上は出て来ないと思うぞ
それこそ野球やサッカーに行くフィジカルエリートが少年時代からボクシングやらない限り

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:16:35.13 ID:Q9N1xlSH0.net
井上拓真とか武居とか
あの辺のペチペチが日本の頂点と思うと悲しくなる

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:16:39.10 ID:74wQmr5Q0.net
>>66
へー!
もっと詳しく!
それかなんかサイトのURL教えて!

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:16:55.64 ID:e0G+p8AE0.net
ボルト超える陸上選手はいつ出てくるかな

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:17:04.24 ID:0w+o2GbG0.net
>>66
井上のパンチ力は速さとタイミングだろ
ガードの上からごりごり削るボクサーじゃない

120 : 警備員[Lv.8][初]:2024/05/17(金) 19:17:10.97 ID:2lHkFO+R0.net
>>66
トム・ブラウンみちおが極端な例で各個人で少しずつ能力が振られてるんだと思ってる
みちおは筋トレしなくて良いのだから動きのトレーニングだけやったら何かのスポーツの頂点にいたかもしれない

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:17:35.74 ID:wRa/7L/w0.net
卓球と同じで3歳くらいからやらせればチャンピオンになれるよ
例 亀1、亀2、亀3、井上

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:18:12.84 ID:JK1NtGh50.net
>>27
井上は呼吸のタイミングを見計らってパンチが打てると聞いた。
吸っただか吐いただかのタイミングに合わせてドンピシャでパンチ入れられるから、食らった方は耐えようがないんだと。

純粋なパンチ力ってよりそっちの才能なんじゃないかな。

123 : 警備員[Lv.7(前50)][苗]:2024/05/17(金) 19:18:14.47 ID:AOmzZ6AF0.net
大谷翔平と井上尚弥

なんでこんなに扱いに差があるんだ

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:18:23.05 ID:1GKZMgEY0.net
残念なのは今の若者は総合格闘技思考が強いからボクシングの層が薄くなった事だな
名勝負が生まれにくい

125 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 19:18:35.67 ID:uu/WL9yp0.net
>>118
ボルトはそもそも最後まで本気で走った事がないから
超えたか超えないかの判別が難しい

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:18:59.43 ID:xijFRg4B0.net
>>123
むしろ二強じゃね?
その二人とそれ以外くらいの印象

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:19:13.85 ID:tTta2one0.net
井上尚弥の対戦相手で最強って誰だ?
ドネアかフルトンに田口辺りか?

128 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:19:14.28 ID:4tAYTB6z0.net
井上はセコンド陣営がダサいのがなあ

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:19:16.93 ID:a70esQFy0.net
日本人初の世界王者となった臼井儀人が生まれてから100年
日本のボクシング史100年の最高傑作が井上なんだから100年に1人は大袈裟ではない

130 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/17(金) 19:19:33.46 ID:kWyW+mmG0.net
>>2
レス乞食か
レスしてやんよばーかw

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:19:54.25 ID:CfwkN0uU0.net
>>6
根性論や精神論が時代錯誤と言われ廃れる→新時代の洗練された技術論で鍛えられる→その中で根性や精神力のない奴が淘汰されていく→やっぱり根性論・精神論最高!
ってことだろ。

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:20:07.59 ID:O9vkg1C90.net
んなこたーない
昨今は映像メディアの普及、そしてYouTube等の動画サイトで膨大な情報量に触れれるようになった
これからどんどんどんなスポーツでも上位互換が次から次へと出てくるようになる
日本人からメジャーのホームランキングは出てこないと言われてて大谷だからな
サッカーもここ数年で異様に技術が上がってるし
映像の力はすごいぞ

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:20:20.57 ID:/GbM/aHA0.net
パンチ力つったらエドウィン・バレロは異様に強かったな
168cmくらいしかなかったけど軽量級を馬鹿にしてるデブでもバレロと喧嘩したら殺されるだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:20:21.63 ID:B5doO5600.net
日本で出てこないじゃなくて世界でも出てこないって事か
すごいな

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:20:36.25 ID:0w+o2GbG0.net
>>80
松岡修造の方が上だな
タレント性含めればw

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:20:48.56 ID:NR7KxLQR0.net
大谷がボクシングやってたら井上なんか瞬殺

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:21:01.86 ID:ffmTLmJI0.net
>>131
海外のメンタルトレーニングと日本の根性論は似て非なるものなのかな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:21:09.12 ID:fiHBWEQN0.net
>>123
メディアの注目度は雲泥の差があるが
稼いでる額ならTOP2だろう(実質アメリカ人の大阪なおみ除き)

139 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:21:13.17 ID:KrMaFwMC0.net
>>124
ボクシングが落ちこぼれ人材のスポーツなのは世界共通だしな

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:21:46.45 ID:/wydeRJg0.net
>>132
YouTube見てるZ世代やα世代は大谷になれるのかw

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:22:19.18 ID:ReiD28q60.net
>>135
馬鹿はレスすんな

142 : 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/17(金) 19:22:34.10 ID:D31vE/TE0.net
親父と弟のチンピラ風貌だけが残念

143 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 19:22:46.48 ID:3MGZWDbK0.net
>>133
バレロは真価を問われる前に
死んじゃったからなあ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:22:59.63 ID:tGfw2FTD0.net
アメリカやメキシコだと10年に1人は出てくるぞ。秋田県くらいの広さのプエルトリコでも30年に1人くらいか。ウィルフレドゴメスにトリニダード。

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:23:09.84 ID:z25rsp330.net
>>113
一つの見方としてそれは確かにそうなんだけど
結局医療や科学の発展による恩恵はその世代の全てのエリートが受けることができるから
その中で突出した選手になると言うことはやっぱりすごい
その世代でどれだけ突出できたかは時代経っても価値が損なわれない
例えばボルトの記録が更新されたとしてもボルトが飛び抜けた才能の持ち主だったことは未来永劫変わることはない

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:24:01.82 ID:Wpq/p/ji0.net
目が異常に良いという印象
長谷川も似たようなボクサーだったから
わかるんじゃないだろうか

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:24:08.81 ID:K2b3Lo9k0.net
>>91
二人とも王者としては最底辺、王者で無ければ何でもないボクサー
日本人枠に限定すれば希少だけど、それでも井上以下

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:24:24.51 ID:tTta2one0.net
>>144
ミゲールコットとかな

149 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 19:24:47.21 ID:tU63j2dw0.net
やきうで言ったらアメリカと日本と韓国とキューバの野球リーグで同時にホームラン王になるようなもんだからな

150 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:25:15.81 ID:gGm7yeg50.net
惜しまれるのは軽量級ということ
ウシクとタイソンのファイトマネーを見れば軽量級がいかに欧米で軽視されてるか分かる
もし170センチ以下の人専用の野球があってそこでどれだけ無双した成績残そうとメジャーの無差別級の選手達には勝てない
ボクシングのPFPというのは『タラレバ』であり全く意味がないよ
井上選手がクロフォードやウシクを倒したら歴史が変わるとは思う

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:25:20.97 ID:JK1NtGh50.net
>>94
辰吉は舐めプし過ぎなんだよね。

あんだけリーチに恵まれててフットワークもいいんだから完全なるボクサータイプなのに、試合始まると足止めて泥試合なんだもん。

大阪帝拳の会長やトレーナーが甘やかして言うこと聞かせられなかったのも悪いけど。

辰吉こそ東京の帝拳に移籍して、本田会長や浜田の目の届くところで真面目にやらせるべきだったわ。

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:09.65 ID:PLE5dJtT0.net
イチローもそう言われた

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:10.82 ID:0w+o2GbG0.net
>>151
それじゃ人気出なかったろうな
人生浪花節の日本人が大好きなタイプ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:14.44 ID:d1zfEyAM0.net
>>6
いつの時代の日本の話だ?

155 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:32.81 ID:oZSgYHhD0.net
それはない
100年でてこない逸材などいない

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:32.98 ID:CfwkN0uU0.net
>>137
メンタルトレーニングはポジティブ思考を植え付けて前を向かせる、根性論はネガティブ思考で壁を乗り越えさせるという違いがあるw

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:33.88 ID:20r2TFLK0.net
亀田興毅は最後に井上尚弥とやって負けておくべきだったな
そしたら代表作出来てたのにもったいねえ

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:34.51 ID:mBgezDmD0.net
>>122
強いパンチというか強く食らわせるパンチってことか

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:49.90 ID:I0xsM2rt0.net
大谷出るまでイチローも松井もそう言われてた

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:27:55.41 ID:uwxfyBWs0.net
ただボクシングは体重別の 17階級とかある異常に細かく分けてるんだよな
しかも計量後から試合までにまた体重が全然違ってたり 
ツッコミどころだらけ 野球やゴルフテニスなんかに体重差なんて無いし

161 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:29:05.50 ID:d5jLXVgY0.net
えーとパッキャオというボクサーがおってな

162 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:29:12.17 ID:15BPfKeZ0.net
運動神経良いチビにボクシングさせれば、ゴロゴロ出てくるんじゃないか
ボクシングの競技人口は少ないし、子供の頃からやらないと不利だから、
実質的な競技人口はさらに少なく、ごく僅か

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:29:31.41 ID:bDJX1zln0.net
>>150
いやいや市場規模が小さかった軽量級でファイトマネー10億規模にまでしたこと自体凄いしサウジアラビアからはさらにその倍以上のオファーだろ
PFP一位にしろ軽量級なのにここまでのものにしてるのが凄いんだよ
稼ぐとか評価とかという意味では軽量級って不利でしかなかったんだからな

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:29:37.10 ID:0w+o2GbG0.net
>>155
将棋の藤井は少なくみても400年に一度の逸材だけどな
ま、国内競技だけど

165 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:29:47.42 ID:FYYDsCNi0.net
階級とかもう語り尽くされてるからどうでもいいんだけどさ
シルバー王座とかダイアモンド王座ってなんなの?

166 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 19:29:47.98 ID:3MGZWDbK0.net
>>159
さすがに大谷以上はムリだろうなぁ

167 : 警備員[Lv.4(前23)][苗警]:2024/05/17(金) 19:30:55.06 ID:JusNYl4l0.net
PFP1位が日本人てこれがもう最高

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:30:56.77 ID:i+lft7Ar0.net
長谷川か誰かが井上相手でも10回に1回くらいワンチャンラッキーパンチが入れば勝てるかもしれないと思ってたらしいが
ネリ戦で井上が一回にダウンしたのにその後盛り返した打たれ強さ見てどんなにラッキーでも勝てないと思ったらしい

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:31:08.43 ID:Z5t+qh1V0.net
>>41
錦織はどうなんだろ
ポテンシャルは普通の日本人だし
せめて身長が185くらいないと

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:31:21.56 ID:RST9yel/0.net
>>145
凄いのは前提の話だからな
100年と言い切るのはってことよ。論理的に考えれば天才の出現は必然性があると考えなければ話は建設的ではないし、その要因を探ってゆけば答えはみえてくる。
まあおとぎ話を語ることを否定はしないけど。
ま長谷川もそこまで考えてこの言葉を選んでないだろうから野暮の話とは前置きしたよ

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:31:27.49 ID:Te5Llrcd0.net
自分の主観を一般的価値みたいに拡大して言うアホ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:31:36.30 ID:JK1NtGh50.net
>>158
謙遜かも知らんけど、ほぼ同じ体格の弟の方が純粋なパンチ力はあるとか言ってたな。
けど試合でのKO率は雲泥の差。

比嘉みたいなムキムキボディでもないし、やっぱりパワーよりテクニックの占める割合が多いんじゃないかな。

173 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:31:48.34 ID:fiHBWEQN0.net
>>150
その通りだけど
井上は軽量級の歴史では桁違いに稼いでて世界的注目度も過去イチかもしれん
ジョフレの頃は知らんから何とも言えんけど最近でもロマゴンやリカルドロペスなら井上の方が上
サウジの王族から名前出て興業やりたいと言われるのは凄いよ

174 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:31:59.09 ID:0w+o2GbG0.net
>>158
それに加えて井上はアウトボックスもできる
長谷川のいうように隙がない

175 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:32:04.84 ID:CfwkN0uU0.net
なんの競技でもそうだと思うけど一定のレベル以上であれば「才能の差」を感じる。
で、そのレベルが高い程その差の大きさを知ることとなる。
最終的に才能に秀でる者が勝つってのが競技の世界。

176 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:32:18.49 ID:i+lft7Ar0.net
>>159
ヒットを打つということに特化して考えれば日本はおろか世界でもイチロー以上の選手は出てこないと思う

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:32:29.74 ID:iM1o0P5+0.net
ボクシングの競技人口考えたら奇跡的な逸材なんだろね
軽量級であることだけが惜しいけど

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:32:30.48 ID:Wpq/p/ji0.net
後は相手の動くタイミングに合わせて打てる瞬発力。にしてもよく見えていないとできない。

179 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:33:03.20 ID:20r2TFLK0.net
井上尚弥も大谷翔平もそうだけどインタビューとか見まくってるとイマイチ自分の凄さを自分でも理解してない感じだから結局生まれ持った才能なんだろな

180 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:33:58.52 ID:MY9YmFz20.net
パッキャオやメイに比べたらパッとしないな

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:34:12.10 ID:PLE5dJtT0.net
>>15
サウジがオイルマネーでぶっ叩いで実現させるって言ってる

182 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:34:22.45 ID:K2b3Lo9k0.net
>>155>>1
「100年出てこなかった」だけで、今後の事は全くわからんからな
大橋ですら150年に1人の天才として売り込んでたけども、未来を否定はしなかった

井上は間違いなく過去最高で、コレを超えるのは本当に至難だけど、
それでもこういう形で発言するなら井上に憧れる、井上を超えようとしてるキッズボクサーの事まで考えて欲しいわ

183 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:34:22.81 ID:JK1NtGh50.net
>>169
修造のガタイ&パワーに、錦織のスタミナ&テクニックあれば、世界ランク1位も狙えたと思う。

184 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:34:32.06 ID:adPbWpj50.net
二郎さんのほうがすごかっただろ
今の軽量級はレベルが低すぎる
競技人口が激減してるからね
日本人独占じゃん

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:34:33.94 ID:qc5xHLng0.net
雑魚かロートルとしかやってないおじさん

186 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:35:10.65 ID:0w+o2GbG0.net
>>175
才能だけじゃないな
努力できる才能も必須
それも含めて才能いうなら納得だが

187 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:35:36.71 ID:i+lft7Ar0.net
>>179
一般人が自分には出来ないことや限界を悟ってるように彼らは彼らで自分の限界も分かってるだろうから別になんでも出来るという万能感とかは持ってないと思う
ただその限界が一般人より遥かに先にあるだけで

188 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:36:03.12 ID:OPVPkZfE0.net
錦織だったらゴルフの松山の方が遥かに上だろ
マスターズチャンピオンだぞ

189 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:36:44.71 ID:CffUHaXp0.net
>>174
今回の試合はこれまでめったに打ってなかったアッパーやあまり使ってこなかったダッキングもやたら上達してた
スーパーフライとかの頃と比較しても今のほうがはるかに技術面でも上達してるしまだ伸びてそうなのが

190 : 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/17(金) 19:36:55.04 ID:uu/WL9yp0.net
>>184
二郎さんはシノギの片手間にボクシングやってるボクサーの中では最強だと思うよ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:37:18.96 ID:JK1NtGh50.net
>>188
錦織が全米オープン優勝出来てれば松山と同格かな?

192 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:37:53.09 ID:0w+o2GbG0.net
しかしNFLで無双する日本人はでてこんだろ
競技人口的にも

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:38:02.59 ID:fiHBWEQN0.net
>>184
日本のレベルが上がっただけ
二郎が最強なんて言えたのは辰吉あたりの時代まで
長谷川、山中、西岡は二郎超えてるし
その3人すら井上前にしたら話にならないレベル

194 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:38:15.78 ID:u6cfuVKR0.net
>>119
タパレス戦見ると普通にガードの上からゴリゴリ削ってるけどね

195 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:38:47.31 ID:MY9YmFz20.net
小人界のちゃんぴおん

196 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:39:34.19 ID:MY9YmFz20.net
井上のボクシングセンスが天性で恵まれてるというなら
一方で身長恵まれなかったなとしかw

197 : 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/17(金) 19:40:00.57 ID:uu/WL9yp0.net
>>180
メイなんてパッとしない試合しかしてないだろう

198 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:40:13.56 ID:xijFRg4B0.net
>>194
井上のパンチはガードの上からでも相手のやる気削ぐくらいには痛えんだろうなって思うよね

199 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:40:18.18 ID:JK1NtGh50.net
>>192
室伏がアメフトやってたらワンチャンあったかも。
ラグビーよりアメフト向きだと思う。

200 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:40:28.60 ID:MY9YmFz20.net
なんつーかP4Pは小人に下駄履かせるためのランキングだなって。
無差別級なら余裕で負ける人たちだし

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:40:41.64 ID:hKs1SQPI0.net
数年後に中谷に負けるんだけどね

202 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:40:58.41 ID:Bnsonqqc0.net
>>12
テリー・ノリスにボコボコにやられなかったっけ?

203 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:41:12.12 ID:JK1NtGh50.net
>>196
それは拳四朗の方が…

204 :hage:2024/05/17(金) 19:41:23.98 ID:w+9kqSSl0.net
そうかなー、そこまでではないよな、100年のうちに日本人ヘビー王者が出てきて、やっぱ重量級すげえで人々の記憶が上塗りされそうだゾ😢

205 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:41:24.90 ID:MY9YmFz20.net
>>197
世界的なネームバリューは
メイ、パッキャオ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫井上

なのは異論ないだろ?
そういうこと

206 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:41:44.41 ID:YDf5M53i0.net
穂積ぺぺ?

207 : 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/17(金) 19:41:52.47 ID:uu/WL9yp0.net
>>201
それはそれでボクシング界にはいいことだと思うが
そうなる未来が見えない

208 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:41:52.51 ID:cZ38KpJ+0.net
井上の打撃音って銃弾みたいな音するよな
カスダマトがトレーナーやってた頃のタイソンの打撃音も凄かったけど、あの階級で凄いパンチ重そうで脅威だな

209 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:42:01.83 ID:0w+o2GbG0.net
>>189
ボクシングセンスの塊だよなあ
惜しむらくはガタイだけか

210 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:42:49.23 ID:MY9YmFz20.net
>>203
P4Pはボクシングセンスはあるけど身長に恵まれなかった小人たちに下駄履かせるための限定的なランキングでしかないwww

本当に強いのは身長の才能も踏まえた無差別級だろ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:43:29.73 ID:UO56uTSQ0.net
運動神経が一番良いアメリカの黒人の平均身長が180だからな

メイウエザーみたい小さければ余裕で無双できる

ただ井上程小さいアメリカの黒人はいないってだけwww

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:44:03.15 ID:K2b3Lo9k0.net
>>203
拳四郎ってガチの天才だよな
今でこそ色んな努力も見て取れるけど、本人が言う様に元は片手間ボクサーだったしな

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:44:05.91 ID:to6HvaPH0.net
タイソンパッキャオみたいな人間越えてる感じはないからな

214 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:44:12.45 ID:R+StrvEH0.net
藤井聡太に比べたら全然だめ
藤井聡太は千年に一人の逸材
レベルが全く違う

215 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:44:25.36 ID:JK1NtGh50.net
>>204
ヘビー級やるような体格で運動神経良い子は日本ではボクシングなんかまずやらないから。
他のスポーツ関係者がほっとかない。
同じ格闘技でも相撲や柔道関係者が手ぐすね引いて勧誘に来るよ。

216 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:44:33.26 ID:o4loFjW40.net
どうして皆さん何の根拠もなく「100年」と言うんだろうね

217 : 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/17(金) 19:44:41.28 ID:uu/WL9yp0.net
>>189
何よりクリンチが上手くなった
ドネアの頃はそれはそれは酷いもんだったが

218 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:44:47.47 ID:rlqTJ7lP0.net
井上はたしかにすごいが
マイク・タイソンよりインパクトあるとは思えない
30〜40年前がマイク・タイソンだからな
100年は大げさかな

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:44:49.47 ID:0w+o2GbG0.net
>>199
たっぱ187じゃきついと思うな

220 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:44:54.32 ID:+KO+Otn00.net
でも井上って全然人気ないやん

221 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:45:07.19 ID:KrMaFwMC0.net
>>177
ボクシングの競技人口はめちゃくちゃ少ないぞ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:46:08.60 ID:R+StrvEH0.net
藤井聡太の方が100倍も上
将棋界始まって以来の天才
井上なんか下の下

223 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:46:26.61 ID:to6HvaPH0.net
同じ体格でウェルター級まで取った英雄いるからどうしても下に見られる

224 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:46:44.26 ID:JK1NtGh50.net
>>218
昔のヘビー級は特別だからね。

225 : 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/17(金) 19:46:44.38 ID:uu/WL9yp0.net
>>212
ケンシロウはバッティングで負けて以来
何かプッツンしてる感じがしてちょっと心配

226 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:46:53.45 ID:UOFaIj+p0.net
あと20kg重けりゃな。
残念だ。

227 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:47:03.31 ID:hKs1SQPI0.net
中谷はパンチ力では負けるけど
当て勘などのセンスは井上より上
本当の天才は中谷だよ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:47:25.13 ID:OdtjRD+z0.net
井上が出てくるまで統一王者という概念が日本には無かったよな
階級上げるチャンピオンはいたがせいぜい1つか2つ
1つの団体でチャンピオンになってセコセコ防衛するだけで称賛されてた

229 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:47:27.97 ID:LPm1/Dt80.net
育て方もうまかった

230 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:47:43.60 ID:rlqTJ7lP0.net
タイソンなんて、身長178cmで全盛期はヘビー級を圧倒してたからな

231 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:48:04.48 ID:bALbZ5Pt0.net
デンプシーやジョールイスの時代からボクシングを見てるけど
そもそも手打ちでkoできる奴って井上以外に見たことないわ
まさに歴代PFP最強だと思う

232 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:48:46.09 ID:R+StrvEH0.net
井上みたいなボクサーは、今後も出現する可能性が有る
しかし、藤井聡太みたいな棋士は出現不可能
全く、井上とはランクが違う
月とスッポン

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:49:00.03 ID:lmlIqg+10.net
でも世界最強の男っていつまでたってもタイソンかヒョードルだろ

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:49:09.75 ID:JK1NtGh50.net
>>219
アメリカ人の身長は靴込みだから、室伏も靴込みなら190いくでしょ。

235 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:49:51.68 ID:JK1NtGh50.net
>>228
昔は2団体しか認めてなかったことも大きい。

236 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:50:09.27 ID:Ta4d2juk0.net
安室奈美恵のようなシンガーは200年経っても出てこない

237 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:50:22.78 ID:R+StrvEH0.net
井上の体格は、本場アメリカでは小学生の部類
全く人気など無い
藤井聡太のほうが1000倍凄い

238 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:51:20.11 ID:20r2TFLK0.net
>>231
それな
あんなに簡単に顔面にパンチ当ててるやつを見たことがないよな

239 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:51:43.09 ID:MY9YmFz20.net
小人無双機

240 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:52:11.72 ID:fiHBWEQN0.net
>>204
ヘビー級って金にはなるけど競技レベルは低いぞ
ヘビー級で運動神経良い奴はバスケ・アメフト・野球などで稼げるから
逆に軽量級はボクかMMA位しか稼げない
サッカーはプロだと筋力付けた上で最低で60キロ台、トップの殆どは70~80k台の中~重量級の競技

241 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:52:39.30 ID:rlqTJ7lP0.net
>>233
歴代で一番すごいボクサーは? ってなれば
やっぱり、多くの人がタイソンをあげるだろうな

242 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:52:58.15 ID:0w+o2GbG0.net
>>231
しかもそれが「ここ押せば倒れますよ」ってとこにドンピシャでくるからな
階級さらに上げてもやってけると思う理由の一つ

243 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:53:04.43 ID:d5jLXVgY0.net
デービスとスーパーフェザーでやるんだったら100年出てこない選手と断言できるけどな

244 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:53:11.48 ID:ObmYMczx0.net
>>228
それは言い過ぎ

245 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:53:13.07 ID:uGxzCRu50.net
まあわからんよ10年前に大谷が大谷さんになるとはだれも思わんかったわけだし

246 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:53:15.68 ID:MY9YmFz20.net
すごいと言うならやはり
中量級以上で活躍できた日本人だろ
竹原や村田とか

247 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:53:21.97 ID:R+StrvEH0.net
井上はアメリカでは、小人の部類
一般人の関心なんて、全く無い
藤井聡太は、日本中の知識層から注目されている

248 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:53:54.59 ID:CrAAhgfe0.net
ネリはボディで悶絶して欲しかったがまあKOだしおk

249 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:54:08.15 ID:UO56uTSQ0.net
竹原は日本人なのか?

250 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:54:44.65 ID:MY9YmFz20.net
>>247
将棋の頭脳は学問の頭脳とは全く別だからな
羽生さんが学歴良いわけでもないし藤井に至っては中卒
勉強やらせても無理でしょ
将棋はあくまで将棋脳

251 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:54:44.91 ID:JK1NtGh50.net
>>243
その前にロマチェンコとフェザーでやって欲しい。
こっちの方が現実的だろうし。

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:54:49.39 ID:YX+I0Kq70.net
「もう出てこないから今のうちに見てくださいね」つって宣伝してるんだろうけど
「百年出てこない」はないわ
日本におけるボクシングってそんな完成された環境でもねーだろそもそも
軽薄なんだよな言葉の選び方が

253 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:55:01.58 ID:0w+o2GbG0.net
>>246
そのすごさとは別のすごさね

254 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:55:26.45 ID:rlqTJ7lP0.net
ボクシングは団体と階級が多すぎるんだよ
日本人の現役世界チャンピオン全部言えるやつは、
相当なボクシングマニア

世界チャンピオンになっても一般人は知らん奴がほとんど

255 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:56:05.21 ID:R+StrvEH0.net
井上の身長なんて、アメリカでは、ハイスクールの女子より低い
誰もそんなチビに、興味なんて持たない
藤井聡太は天才として、日本中から支持を得ている

256 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 19:56:21.88 ID:MY9YmFz20.net
>>253
P4Pは小人に下駄履かせた架空の最強ね

ボクシングセンスに恵まれようが、体格に恵まれてないんだから総合的な強さには疑問符がつきまとう

257 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:56:36.10 ID:5o/RScBW0.net
宮本武蔵とは言えないけど
だからこそこのくらい100年に5人くらいいそう

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:57:22.53 ID:JK1NtGh50.net
>>254
ベネズエラとかメキシコに本部がある団体に節操を求める方が無理。
本家本元のWBAが1番デタラメな運営してたし。

259 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:57:40.88 ID:R+StrvEH0.net
井上は小人のチャンピオン
藤井聡太は天才のチャンピオン

260 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:58:07.19 ID:qVHvEIU30.net
フェザー行くと長谷川説も終了だけどな
ネリに倒されてるようじゃ上は無理、Sバンタムまでよ

261 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:58:48.22 ID:UO56uTSQ0.net
K1や総合が出てきてボクシングなんか捲れた
強くなりたい奴はやらないからな

タイソンとかと比べるのは失礼

262 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:58:56.80 ID:SCDOrgNI0.net
もう出てこないやろ
金のためにボクシングって時代じゃないもん

263 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:59:07.00 ID:R+StrvEH0.net
井上はチビ階級の王者
藤井聡太は頭脳集団の王者

264 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:59:34.56 ID:PIclBSfN0.net
まぁ、出てくるだろうけど
チンピラ上がりじゃ、もう無理だろうね
井上もガキの頃からミッチリとボクシング漬けだから
そーゆう環境の人間なら可能性はあるだろう
父親のコーチングも良かったんだろうな
脳筋スタイルじゃなくて、ビデオでしっかり分析して
すげー研究熱心なんだよな

265 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 19:59:58.05 ID:zv5YeaRw0.net
>>260
フェザーまでは行けるだろ。
今でも十分パンチあるし。階級に体合わせるまでに時間かかりそうだけど

266 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:00:14.90 ID:0w+o2GbG0.net
>>256
どさどさどつきあいしてるヘビーでもみてろアホが
軽量級なのに井上はばっさばっさ斬り倒すから評価されてんだよ
異次元というこっちゃ

267 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:00:15.47 ID:JK1NtGh50.net
>>262
軽量級なら可能性はあるんじゃね?
体格的にトップ取れる競技の選択肢が限られるし。

268 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:00:20.53 ID:TeDIpFNI0.net
畑山出てきた時や長谷川が出てきた時もこんな日本人ボクサーは暫く出てこないだろうと思ったけど、下の世代になると強い日本人ボクサー出てきた
以外と井上が引退して10年くらいしたら更に凄い日本人ボクサー出てくるかもよ

269 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:00:37.32 ID:bALbZ5Pt0.net
チャンピオンになる前の全盛期タイソンが戦かったらPFPでも勝てるかもな

270 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:01:22.44 ID:uu/WL9yp0.net
>>257
宮本武蔵って確か身長180くらいあるんだよな?
それってフィジカルでごり押ししてただけなんじゃ・・・・・

271 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:01:43.70 ID:J812R/oi0.net
100年出てこないと思ってると意外とすぐ次のすげーやつ出てくる
でも少子化だから今後は厳しいな
大谷とかも次は無いな

272 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:01:53.01 ID:B3EQffBO0.net
井上て180センチに身長育っても同じ事できたの?
子供の頃からの英才教育てだいぶギャンブルじゃないか

273 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:02:13.69 ID:MY9YmFz20.net
>>266
じゃあ中量級以上の相手もバサバサ斬れるんだな?
今ですら階級上げるのを渋ってるくせに

要は小人限定で絶対勝てるカテゴリー内で無双してるに過ぎないということ

それは小人限定の最強でしかないということ。
軽量級では過去最強クラスかもねw

274 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:03:28.47 ID:R+StrvEH0.net
井上の複数階級制覇はインチキ
アルゲリョみたいに、その階級で、あらかた強者をかたずけ、挑戦者がいなくなったら上の階級に上げる
それが、真の王者の複数階級制覇というもの
藤井聡太の8冠は、それに近い正統なもの

275 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:03:34.94 ID:fiHBWEQN0.net
天心は転向した時代が悪かったな
井上は元々別格だけど中谷もまず無理、武居や井上弟とポスト亀田として塩試合やってくしかない

276 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:03:56.45 ID:uu/WL9yp0.net
>>271
大谷は投手か野手どっちかだけなら超える奴が出てくるかも知れんが
両方はなぁ・・・・・

277 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:04:20.61 ID:y2wZgPNJ0.net
さっさと階級上げてほしいわ
それで今みたいな圧倒的な試合できなくなっても現状よりはマシ

278 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:04:39.79 ID:MY9YmFz20.net
>>266
あとどの競技でも軽量級はスピードや斬れ味においては重量級で見られないような素晴らしい動きをするが
じゃあ中量級以上とやったらどうかといえば
「ペシッ」 なんかしたぁ?
ぐらいの威力でしかないwww

279 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:04:55.96 ID:/+7FgPf50.net
>>6
少し違うな
スポーツにおいても世界の陳腐化の動きにとらわれないガラパゴスな取り組みのせいかと
野球やボクシングやフィギュアスケートなど
世界で競技人口減少→トップ選手誕生

280 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:05:09.26 ID:0w+o2GbG0.net
>>270
関ヶ原に参戦して投石でけがしたけどな

281 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:05:14.03 ID:t4Clamae0.net
>>30
自分の子が運動能力化物だったら、何百億稼げる可能性が有る野球やらせるよ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:05:37.52 ID:TiFQ80MD0.net
軽量級でここまで倒しまくるのは出てこないだろうな
しかもディフェンスも良いとか弱点がないし

283 : 警備員[Lv.9][初]:2024/05/17(金) 20:06:06.48 ID:qSxgnZCG0.net
大谷がヘビー級でボクサーやってたらなぁ

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:06:21.35 ID:JK1NtGh50.net
>>271
190センチある大谷がいくら無双しても野球人口は増えないだろうね。
身長190センチって日本人の1%以下しかいないし、自分の親見たら自分がそこまで伸びるか大体わかっちゃうし。

身長ゲーと言われるバスケが富樫や河村みたいな一般人サイズの選手を推してるのは、身長ない子供にも希望を持たせる為だろうし。

285 : 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/17(金) 20:06:31.77 ID:XYCf9Keq0.net
井上のボクシングは面白くない
相手と距離をとってガチガチに守り固めてポイント稼いで戦うボクシングする方が見てて楽しい
こう言う計算された戦い方するボクシングする人ってもう出てこないの?

286 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:06:46.93 ID:CffUHaXp0.net
>>217
あクリンチもすげーうまくなってたね
させない方は前からすごかったけど、自分からやるほうももう隙はなかった

287 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:07:04.75 ID:uu/WL9yp0.net
>>280
それは島原の乱

288 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:07:25.01 ID:JK1NtGh50.net
>>270
二刀流なんて、相当な体格ないとモノにならんだろうしね。

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:07:26.51 ID:rlqTJ7lP0.net
ボクシングって、3kgくらいで小刻みに階級分けしてるのに
重量級になってくるとかなり大雑把だよな

ライトヘビー級 175Ib以下(79.38kg以下)
クルーザー級 200Ib以下(90.72kg以下)
ヘビー級 200Ib超 (90.72kg超) ←体重100kgでも120kgでもヘビー級

290 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:07:28.12 ID:XuSgirYU0.net
>>2
2のレベルもここまで落ちたか……

291 : 警備員[Lv.5(前23)][苗]:2024/05/17(金) 20:07:31.84 ID:JusNYl4l0.net
ミドル級まで行ける

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:07:50.05 ID:5o/RScBW0.net
>>270
もちろんそれもあっただろうけど
もっとせこく勝ちまくってた印象だから
比較対象として間違っているのかもしれないが
実力がなければ死んでいるんだから
井上と武蔵を比べるのはありかな

293 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:08:07.72 ID:+3661ke00.net
>>1
🥊俺がすでにいる!

294 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:08:41.38 ID:JK1NtGh50.net
>>285
亀田みたいな?

295 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:09:03.53 ID:0w+o2GbG0.net
>>278
中量級行っても斬れるでしょ
井上のパンチ力は速さとタイミングなんだから
どんな図体してようが食らえば倒れる

296 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:09:51.67 ID:JK1NtGh50.net
>>295
バンタムまで上げたら全く倒せなくなった比嘉とは違うね。

297 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:10:42.59 ID:ji0joR5X0.net
3流のヘビー級ボクサーに瞬殺されるコロボックルの王者

298 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:11:46.34 ID:CfwkN0uU0.net
>>186
才能有り余る奴はめちゃくちゃ努力するんだわ。
これも常識…。

299 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:11:58.64 ID:l77BDYB20.net
穂積さんも父親がボクサーで、幼少時からボクシングトレーニングしてんだよね
その人が言うのだから説得力あるかも

300 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:12:00.54 ID:JK1NtGh50.net
>>289
昔は当日計量だったからね。
前日計量の今はそんなに細かく分ける必要なんてないのに、惰性で続けてるから当日の体重が10キロプラスとかおかしなことになってる。

301 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:12:01.53 ID:uu/WL9yp0.net
>>297
コロ「ポ」ックルな

302 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:13:34.56 ID:qSxgnZCG0.net
タイソンが身長178cmで、二回りデカい2mの選手に勝てるのに、井上が二回りデカい階級の選手に勝つのは不可能だと言われる理由は何だ?

303 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:14:50.42 ID:rlqTJ7lP0.net
バレーボール 約5億人
バスケットボール 約4億5,000万人
卓球 推定約3億人
クリケット 約3億人
サッカー 約2億6,000万人

世界ランキング5位 早田ひな

競技人口で考えたら、実は早田ひなが一番すごい日本人?

304 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:16:59.45 ID:K2b3Lo9k0.net
>>228
二郎さんの話題が付きまとうから余りプッシュされなかっただけ
長谷川が井上デビュー前の2010年に疑似だけど統一戦して盛り上げようとはしてたけど、負けた

305 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:17:03.33 ID:ASKzW/9j0.net
>>17
間柴のディフェンス力って褒め言葉になってるか?

306 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:17:11.49 ID:uu/WL9yp0.net
>>303
卓球なんてそのうちの2億5000万人が中国人のイメージだが

307 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 20:17:19.43 ID:fJTtivdq0.net
>>155
それでも過去50年以上の中でで井上が最高峰

308 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:17:42.08 ID:JK1NtGh50.net
>>302
スピードかな。
タイソンはヘビー級ではダントツのスピードがあった。

中量級だとトップ選手はみんな動けるから、井上にアドバンテージが少ない。

309 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:18:47.13 ID:fiHBWEQN0.net
>>302
そりゃヘビー級は基本牛だから
タイソンのフットワークや回転の速さは中量級並でパンチも破壊力あったからね

310 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 20:18:49.92 ID:y3kelr5/0.net
大谷とかクソどうでもいい

311 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:20:06.42 ID:TiFQ80MD0.net
>>302
体重じゃないの?タイソンだって220ポンドくらいで戦ってたし

312 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:21:52.15 ID:X39i6cxo0.net
現状の井上って、パッキャオとかメイウェザーとかより上か?
どう考えてもそれは無い気がする
日本人選手で100年ならわかる

313 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:22:21.54 ID:wNIC3ZQj0.net
>>16
井上尚弥は顔も二枚目だからな
ガッツ石松と似たような事を言ってもウケるか?
お笑いはブサイクのが得だ!

314 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:22:55.34 ID:8hl+tnWw0.net
俺より弱い奴に会いに行く

315 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:23:27.42 ID:MY9YmFz20.net
>>295
パンチ力だけなら弟のほうがあると言ってるぐらいそこまではない
斬れるなら現時点ですぐに上の階級行くはずだが行かないという事実が上の階級では無理だろうということを示唆してる
まあファンが盛って話をする分には良いが客観的にはシンプルに軽量級という縛りでは過去最強クラスだねぐらいの認識だな。

316 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:23:41.47 ID:r2JEP5PS0.net
ファイティング原田はよ?

317 : 警備員[Lv.3][新初]:0.00016745:2024/05/17(金) 20:23:51.72 ID:5KGuzJ6K0.net
ネリ戦怖かった。

318 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:24:14.77 ID:Cs/mfvOX0.net
世界戦21戦全勝20KOだっけ。空前絶後だわな

319 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:25:05.04 ID:Qprh5zAo0.net
>>2>>26
ワロタ
さすがにそんな分かりやすい釣り針には誰も引っかかりはしねーよアホw

320 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:25:10.01 ID:Tz2ZtTYI0.net
とりあえずその天性のパンチ力だけで選別すればよくね?
ボクシングやるやつなんか1%未満なのだから才能あるやつを勧誘すれば良い

321 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:25:10.74 ID:6w2KvUwV0.net
全盛時の穂積さんでも井上とやってたらKOされてたろうな

322 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:25:17.50 ID:MY9YmFz20.net
>>312
日本人の中で過去最強クラスというだけだな

本当にメイやパッキャオクラスならギャラがメガマネーになってるはすだがそうじゃない
これが実力の限界を表してるわな

323 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:25:26.88 ID:SSzVI6K60.net
井上、名前聞いても分かる人少ないだろうな

324 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:25:27.69 ID:faNjo3OO0.net
>>228
IBFとWBO認めてなかったじゃんハゲ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:25:48.97 ID:JK1NtGh50.net
>>304
当時非認定だったWBO王者のモンティエルね。
で、そのモンティエルがドネアに衝撃の失神KO食らって、長谷川の世界的な評価はだいぶ下がったね、

でも勇気ある挑戦だったし、その後の4団体認定にも繋がったと思う。
個人的には長谷川は最後に獲ったスーパーバンタムのベルトを賭けてリゴンドーとやって欲しかったわ。
ビッグネームだけど不人気のリゴンドーな
ら日本に呼べただろうし。

326 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:25:51.48 ID:TiFQ80MD0.net
>>312
さすがにそこまではいってない

327 : 警備員[Lv.3][新苗]:0.00016745:2024/05/17(金) 20:26:01.87 ID:5KGuzJ6K0.net
>>305
幕の内一歩のまわりの選手ってディフェンス上手い人あまりいない気がする。
鷹村守以外は。

328 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:26:38.32 ID:Qprh5zAo0.net
>>294
>>285の確信犯の釣り師に引っかかってどうする暇人

329 : 警備員[Lv.18(前13)][苗]:2024/05/17(金) 20:26:42.67 ID:ddOsEeju0.net
>>31
今でも金満国家なんだが

330 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:26:57.90 ID:rlqTJ7lP0.net
シャキール・オニールとかボクシングやってたら、ヘビー級で無双してたやろな
動ける147kgなんて、まあいない

331 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:27:09.58 ID:uu/WL9yp0.net
>>321
日本人世界チャンピオンなら
村田が竹原がフィジカルでごり押すしか勝ち目ないと思う
それでも村田辺りなら負けそう

332 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:27:43.90 ID:u9LrxOGZ0.net
ボクシングファンはずっと凄いと思ってたけど、
よーやくニワカの姉ちゃんや母さんにも凄さが分かってきたのかな?

333 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:28:40.13 ID:4hNtfJf90.net
日本ボクシング暗黒時代も穂積出てきてから一気に黄金期になったけど
井上引退したらまた暗黒期にもどりそうだね

334 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:29:03.73 ID:0w+o2GbG0.net
>>315
パンチングマシーンじゃないからなボクシングは
井上は異次元のハンドスピードに当てどころのセンス
さらに上でも通用するという根拠

335 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:29:15.57 ID:cNR2Hej90.net
じゃあの不倫よりいっぱいでとるわホビ級なんざ

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:30:17.37 ID:BtiQTMyY0.net
ルックスに清潔感まで持ってるのが凄い
亀田家や辰吉みたいなコッテコテのヤンキー感が薄い

337 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:30:36.52 ID:Cs/mfvOX0.net
井上はグローブの重さがパンチに乗ってるとかいう人いたな。単なるパンチ力と違うんかな?

338 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:30:43.32 ID:qSxgnZCG0.net
>>308
なるほど。では井上は2mのヘビー級相手には勝機がある?パンチりょくが足りない?

339 : 警備員[Lv.3][新苗]:0.00019903:2024/05/17(金) 20:30:44.61 ID:5KGuzJ6K0.net
>>325
長谷川穂積VSモンティエル戦観てたよ。
技術的には長谷川の方が上だった。こりゃ勝つなと思った瞬間、長谷川が何故か1、2秒フリーズした。で、攻撃されてダウン。
多分あの時本人も勝ちを確信して気が緩んだんじゃないかな。勝ちを確信したときが一番危ないというのをまざまざと見せつけられた試合。
あれは勝てたよ、勿体なかった。

あの後モンティエルを失神痙攣KOしたのはドネアだったのか。

340 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:30:55.75 ID:iCXOIv9f0.net
今までのボクサーってカウンター狙いだけど井上は当てれば倒れちゃうんだもんな。そんなボクシングヘビー級でしかみた事ない

341 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:31:11.17 ID:qy4qCY1t0.net
>>333
スーパーフライやバンタムとかスーパーバンタムならまた出てきそうだけどな

342 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:31:17.23 ID:Zf6DNPPB0.net
でも180cm100kg格闘技スポーツ未経験のデブキモヲタに路上で負ける

343 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:31:28.89 ID:PLE5dJtT0.net
https://i.imgur.com/IEss8ym.jpg

344 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:31:39.42 ID:MY9YmFz20.net
>>334
だから今でも上で通用するならすぐにでも行くはずだが行かない
この階級でずっとやれば圧倒できる相手としかやってないだろ
負けそうだから負けがつくのが怖いということに尽きる
階級上げれても年単位じゃないと無理というのは凡人やんけ笑

345 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:31:42.71 ID:fiHBWEQN0.net
>>330
バスケの選手が全員ボクシングやってたらとんでもないレベルになるな
ただ死亡リスクも桁違いになるので現代のコロッセオ化間違いなし

346 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:32:01.04 ID:cNR2Hej90.net
ウェルターの世界王者が一人もいないJAPって欠陥民族すぎないか?

347 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:33:27.67 ID:24VsK6d10.net
プロレス界も武藤敬司は100年出てこないだろう

348 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:33:34.97 ID:rlqTJ7lP0.net
『スポーツマン・ナンバー1決定戦』に、全盛期のシャック・オニールでてきたら、
さすがに室伏でもパワー系の勝負で勝てんやろ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:34:29.67 ID:TiFQ80MD0.net
>>345
それはなんとも言えない
運動能力だけでなく闘争心も必要だし

350 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:34:55.76 ID:D4l9ul/A0.net
未来のことはわからない
ただ過去100年でこのレベルはいなかっただろうな

351 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:35:07.10 ID:3RS5vD+40.net
井上尚弥がバカにされるのって大谷のせいでもあるよな
日本人=小さく非力を覆してしまった

352 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:35:39.97 ID:qy4qCY1t0.net
>>339
ラスト10秒のカンカン!て音で安心したのかな?
強烈なカウンター食らってしまったもんな
長谷川に勝ったモンティエルをスーパーフックで粉砕したドネアを叩きのめした井上

353 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:36:18.55 ID:MY9YmFz20.net
100年に一人の逸材が、
「今階級上げると負けそうだから年単位で実力つけてからでいいかな?」
とかwww

パッキャオみたいに少々負けてもポンポンポンと階級上げてアグレッシブに闘うやつが真の天才だし万人の誉れを受けられる

今の階級にいても無双できるの分かっててもなお恐る恐る階級上げるやつとか凡人でしかないだろ笑

354 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:36:40.12 ID:rlqTJ7lP0.net
>>349
シャックが出てくる前のバスケは
ガッツン、ガッツン、体がぶつかりまくる格闘技やぞ
シャックでてきて、ルール変更されたけど

355 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:36:53.36 ID:0w+o2GbG0.net
>>344
SBに上げる前も同じ話してそうだなw
ライトまで無双できるかはともかくなあ
フェザーに倒す相手いればすぐ上げてただろ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:37:04.28 ID:d5jLXVgY0.net
中東の王様がオイルマネーでデービス井上戦を実現させようと画策してるらしいな、デービスはスーパーフェザーならOKらしいから井上頼むよ階級上げてデービスぶっ倒してくれ

357 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:37:54.52 ID:MY9YmFz20.net
>>355
100年に一人の逸材が、
「今階級上げると負けそうだから年単位で実力つけてからでいいかな?」
とかwww

パッキャオみたいに少々負けてもポンポンポンと階級上げてアグレッシブに闘うやつが真の天才だし万人の誉れを受けられる

今の階級にいても無双できるの分かっててもなお恐る恐る階級上げるやつとか凡人でしかないだろ笑

358 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:38:09.35 ID:V0ZQ4g/n0.net
リアルリカルドマルチネス
防衛戦で稼ぎまくれ

359 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:38:53.49 ID:gTtoNwpS0.net
本当に井上はパンチ力もスピードもディフェンスもテクニックも超一流
右でも左でもダウン奪ってるので利き手も関係なし
こんなに高次元でまとまってる選手はいない
これからも強いボクサーは出てくるだろうがこんなに弱点がないボクサーは出てこないんじゃないか?

360 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:38:59.47 ID:3zytN0Yi0.net
>>27
パンチ力は数値化出来るけど、効くパンチは数値化は出来ない。
薄目を開けた状態で、右の頬を殴られるって意識して受けるのと
右を殴るって言われてたのに逆とはボディを殴られたのでは
利き方が変わってくる。

相手の意識外のパンチを撃つのが上手いボクサーはKO率が高い

361 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:39:26.31 ID:BxZ8zhPo0.net
>>2
亀田は一家全員がボクシングIQ超絶に低いからw
亀田に関わったボクサーは全部ダメになるよ

362 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:39:47.55 ID:rlqTJ7lP0.net
現代ボクシングは、試合のダメージを考えて、
年2試合、がんばって年3試合だからな……
興行としても厳しいものがある

363 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:39:48.78 ID:e1jaHTs/0.net
タンクさんはそもそもいつブタ箱に入るか分からんし・・・・・

364 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:40:22.56 ID:PsDPqa2C0.net
ホビット級だからそのうちまたアジアから出てくる

365 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:40:48.77 ID:rlqTJ7lP0.net
>>363
井上でも、さすがにタンクには勝てんやろ
と、俺は思ってる

366 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:41:01.11 ID:MY9YmFz20.net
例え話をすると
幼稚園児相手にパワースピードディフェンスで超一流と言ってるようなもんで
それなら階級上げろよと言われても
「今ちょっとまだ負けそうだし」 って本当に強くないだろw
生物的な迫力を感じない

367 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:41:29.98 ID:JK1NtGh50.net
>>338
世界チャンピオンクラスにはそりゃ無理でしょ。
2メートルじゃ顔までパンチが届かないから相手はボディだけガードしとけばいいし。

日本のヘビー級選手相手なら判定勝ちはいけるかもね。
クリンチとかで組み付かれたら厳しいだろうけど。

368 : 警備員[Lv.32][苗]:2024/05/17(金) 20:41:46.75 ID:8REosIIs0.net
<<353

ほんとそうで、パッキャオは引退しているが現在進行形の
ウシクの挑戦を目の前にこれいう長谷川をふくめ
信者と井上上げでくってるボクシング関係者の空気よめなさよ。
57Kと60kぐらいでビビりまくってる軽量級の選手に
ほんとウシクの詰めの赤でも飲ませたい。

369 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:41:51.58 ID:z4DLxPj+0.net
>>2 で終了ワロタ

370 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:42:08.96 ID:fiHBWEQN0.net
>>356
軽量級の3階級差はハンデありすぎ
キャッチウェイトでやっても1日でかなり体重戻せるので3階級差は埋まらんよ
クレバーな井上はそれが分かってるからまず引き受けない

371 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:42:26.05 ID:MY9YmFz20.net
一言でいうと
なんか迫力を感じない

パッキャオやメイ等に感じる生物的な恐怖感とかな

372 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:42:39.10 ID:0w+o2GbG0.net
>>357
パッキャオは賞金首をつけ回しただけ
それもスゴいが井上は内容で圧倒している

373 : 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:42:42.54 ID:e1jaHTs/0.net
>>365
逆に言うとそこまで行かないと負けそうな相手が居ないっていうね・・・・・

374 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:42:55.60 ID:hmIbW2gv0.net
>>7
貧民は惨めだな(笑)

375 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:45:00.38 ID:K2b3Lo9k0.net
>>371
19回もレスして井上の盛り上げ役ご苦労やな

376 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:45:26.70 ID:xXlr/hRu0.net
1 ミニマム級 105lb以下(47.62kg以下)
2 ライトフライ級 108lb以下(48.97kg以下)
3 フライ級 112lb以下(50.80kg以下)
4 スーパーフライ級 115lb以下 (52.16kg以下)
5 バンタム級 118lb以下 (53.52kg以下)
6 スーパーバンタム級 122lb以下 (55.34kg以下)
7 フェザー級 126lb以下 (57.15kg以下)
8 スーパーフェザー級 130lb以下 (58.97kg以下)
9 ライト級 135Ib以下(61.23kg以下)
10 スーパーライト級 140Ib以下(63.50kg以下)
11 ウエルター級 147Ib以下(66.68kg以下)
12 スーパーウエルター級 154Ib以下(69.85kg以下)
13 ミドル級 160Ib以下(72.57kg以下)
14 スーパーミドル級 168Ib以下(76.20kg以下)
15 ライトヘビー級 175Ib以下(79.38kg以下)
16 クルーザー級 200Ib以下(90.72kg以下)
17 ヘビー級 200Ib超 (90.72kg超)

階級大杉だろ

377 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/17(金) 20:46:05.93 ID:MY9YmFz20.net
>>375
ホビット無双乙

378 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:46:07.58 ID:of8yvelw0.net
井上尚弥並みのディフェンス力持ってるボクサーがレアだろ

379 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:46:43.47 ID:TiFQ80MD0.net
>>354
相手が立ち上がれなくなるまで殴りつけるとかは
また別だと思う

380 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:47:09.09 ID:Ndf7RSEu0.net
カネがなくて地上波で放送しないのテレビ局の衰退を感じるわ

381 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:48:08.97 ID:fiHBWEQN0.net
井上とデービスが有り得ない理由
それぞれの階級で桁違いに稼いでるのでわざわざリスク犯す必要がない
1試合で10億稼げる選手に100億貰えると言っても豪華クルーザーでも欲しくない限りは必要ないからね

382 ::2024/05/17(金) 20:48:14.42 ID:MY9YmFz20.net
>>372
井上贔屓であー言えばこう言って無理くり井上ゴイスーに結びつけるのは無理あるからもういいので。

シンプルに知名度や興行、迫力、生物的な怖さとか諸々で井上はメイやパッキャオに劣る

それがつまり強さの差
それだけの話 
それに尽きる

383 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:48:22.47 ID:K2b3Lo9k0.net
>>379
向いてそうなネイトロビンソンが行けるかもって思ってたけど、デビュー戦とはいえジェイクポールに普通に負けちゃったからなぁ

384 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:48:57.45 ID:nfDOCtjT0.net
見た目や性格の良さも含めると
300年は待たされるぞ

385 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:49:09.14 ID:73xMYiO+0.net
井上をみてボクシング始めた子の誰かが井上を超えるよ。

386 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:49:22.19 ID:to6HvaPH0.net
フェザー辺りでノーガードでやってたチャンピオンおるんや
36勝31koだったかな
こういう人の方が出てこない

387 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:51:26.22 ID:gnWVt6AV0.net
>>381
それは貧乏人の思考だな

388 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:51:30.49 ID:uv9269gJ0.net
>>312
どう考えても井上尚弥の方が強い

389 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:52:09.19 ID:pFwhyIug0.net
100年とか言うてたら案外すぐ出て来たりするんだよなw
野茂のメジャーでの活躍ぶりを見てこんなすごいやつ100年は出て来ないと思ってたらすぐにイチローが出て来て抜かしよった
そのイチローの活躍ぶりを見てこんなすごいやつ100年は出て来ないと思ってたらすぐに大谷が出て来てまたもや抜かしよった

390 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:52:55.80 ID:qSxgnZCG0.net
>パンチ力ってもう才能なんですよ。本当に持って生まれたもの

井上って身長の割に肩幅広くてナチュラルに肩周りがデカいよな。ふっくらとメロン肩になってる。こういうのパンチ力に影響ありそうだけど。鍛えて無理やりデカくした人とナチュラルにそこに筋肉がつきやすい人は違ってくると思う。
ちなみに天心は肩幅も肩周りもスリムな気がする

391 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:53:12.49 ID:JK1NtGh50.net
>>381
メイウェザー対パッキャオみたいに、双方のキャリア最終盤に退職金ボーナスマッチやるぐらいしかまとまりそうにないね。

サッカーがそうだけど、オイルマネーで大金貰えても、その後のキャリアは終わりだからね。

392 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:54:02.74 ID:E+F8v2j+0.net
>>1
天性の才能持つボクシングの天才兄弟が幼少期から
誇り高い元ボクサーの父親の元で日々切磋琢磨、血反吐レベルで努力するとああなる感じ

この条件を再現出来るなら再来いける!

393 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:54:16.02 ID:dr8bp3ko0.net
でもナンか物足りない
そろそろ負けるってチャンピオンなんて腐るほど居る語り継がれる日本人は居ない

394 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:54:26.67 ID:LehzZvfj0.net
またサカブタが井上を叩いてるのか
サッカー選手は不人気で誰も実力ないからな

395 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:54:32.22 ID:gnWVt6AV0.net
長谷川はモンチジョニゴンに負けたせいで全てのキャリアが台無しになったよな
でも井上尚弥はモンチジョニゴンクラスでさえ戦ってない

396 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:54:36.31 ID:JK1NtGh50.net
>>386
ハメドのこと?

397 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:55:30.22 ID:TiFQ80MD0.net
>>383
わりと強いからなジェイク・ポール

398 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:56:12.18 ID:jJOieQTJ0.net
確かめようがないからな
よほど長生きしても、ボケ老人と思われる

399 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:56:40.51 ID:RaeroQnv0.net
そんな凄いボクサーが試合して10スレも伸びないなんてボクシング終わってるw

400 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:57:01.30 ID:rIHnATAa0.net
>>386
強い相手は避けてた

401 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:57:36.50 ID:TiFQ80MD0.net
>>396
ハメドも不世出って感じある

402 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:57:43.64 ID:xPD1OVUq0.net
焼き豚イライラ
大谷より全然凄いから嫉妬が止まらないww

403 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:58:23.43 ID:lQujIfcj0.net
>>5
もうあっちの大学生で二刀流のすごいのが出てきてるらしいが

404 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:58:26.19 ID:rlqTJ7lP0.net
>>399
煽りじゃなくて、純粋に知らんのだけど、
ネリ戦のスレ、10スレいかなかったん?

405 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:58:58.43 ID:lQujIfcj0.net
>>13
40代のおまえも消えろ老害

406 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:00:14.47 ID:TiFQ80MD0.net
>>403
大学か。面白そうだけどプロは次元が違うからねえ
しかもMLBだし

407 ::2024/05/17(金) 21:00:21.53 ID:e1jaHTs/0.net
>>403
メジャーでどこまで通用するか

408 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:00:24.83 ID:JK1NtGh50.net
>>401
今の時代にハメドがいたら、フェザー級で待望のカードになっただろうね。

409 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:00:27.96 ID:suoX6dFF0.net
確かにPFP1位になるボクサーは出て来ないと思う。

410 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:00:35.79 ID:gPElR2Z50.net
>>381
今1試合10億以上稼げるボクサーってカネロだけだぞ
井上でも10億は無理
タンクなんていって2〜3億程度

411 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:02:21.97 ID:i8otQRAi0.net
でも、5年くらいすると「1000年に1人の逸材」が出てくる不思議

412 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:02:33.70 ID:qQFO9Ti70.net
年末にメイウェザーと対戦したら
一般知名度上がるんじゃないかな
でも負けたりして

413 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:03:06.14 ID:u9LrxOGZ0.net
亀田に井上尚弥の実力が有る世界線が見てみたい。

414 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:03:26.83 ID:VTd82WxV0.net
日本からはなかなか出てこないと思うけど世界レベルで考えるとたくさん出てくる

415 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:03:46.08 ID:RaeroQnv0.net
いい加減ウゼエな
間違ってもヘビー級に挑戦できない雑魚をそこまで持ち上げんな

416 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:04:43.55 ID:Dj/8r65i0.net
具志堅でも40-50年前だぞアホらしい

417 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:05:25.03 ID:KKbIt4Il0.net
>>202
逆だよ逆
ノリスを一発で失神させたんだよ

418 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:05:34.11 ID:fiHBWEQN0.net
>>410
大橋会長が10億は超えてると明言してる会場での物販売上込みの話しで

419 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:05:51.84 ID:0w+o2GbG0.net
>>392
TBSがつかないとな
まあ井上はスマートすぎる
多くの人にみられる場面でパフォーマンスしてりゃあね

420 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:06:27.82 ID:2de9Of3X0.net
ガーボンタデービスと
サウジでノンタイトル戦やるとか
プランが噂されてるけど
さすがにライト級王者とやるのは
無謀なプランだろ

421 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:07:12.23 ID:RSLhSZYp0.net
小さい頃からボクシングやってるとここまで別次元になるのかと思い知った

422 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:07:31.52 ID:XbiL4NKo0.net
俺は身長170しかないし特に筋トレをしたわけでもないけど中学時代から145は投げられたから
パンチ力も速い球を投げるのにしたって持って生まれた才能は大きいだろな

423 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:09:19.80 ID:gnWVt6AV0.net
パンチ力にしたって55キロ以下にしては凄いってだけでな
だいたい55キロ以下の世界が想像つかないだろ
成人男性としては小さすぎてさ

424 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:09:53.53 ID:zH7VE7Uo0.net
今の時代、人々は健康志向だから、
ボクシングやる人って少なくなっていきそうじゃね?

425 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:10:38.80 ID:ilPFe6CI0.net
>>389
いちいち野球に例えなきゃ気が済まんのか

426 ::2024/05/17(金) 21:11:41.89 ID:hKs1SQPI0.net
イチローは100年に一度の野球選手

バージョンアップした大谷の登場

そんなもんだよ

427 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:12:12.15 ID:W3hJy3kV0.net
井上ってパンチ力あるのは確かだがそれだけでなく
ボクシング技術がとんでもなくレベル高いんだよな
持って生まれた才能と長年の努力で身につけた技術と経験が合わさって桁違いの怪物になった

428 ::2024/05/17(金) 21:13:07.70 ID:MY9YmFz20.net
どこまでも限定的な縛りがある中での最強
という印象

429 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:13:13.05 ID:zx8JuF/c0.net
パッキャオがいたからなぁ

430 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:14:26.02 ID:hKs1SQPI0.net
ボクシングは競技人口が少ない
野球やサッカーのように競技人口が多ければ井上クラスはゴロゴロでてくる

431 ::2024/05/17(金) 21:15:42.55 ID:y3kelr5/0.net
>>312
上とは言い切れないが同格
両者のいいとこ取りのようなスタイル

432 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:15:51.94 ID:g3a7/6170.net
https://i.imgur.com/CgkI1Nk.png
https://i.imgur.com/sVPKK3p.jpg

433 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:16:36.12 ID:JK1NtGh50.net
>>419
今回のネリ戦はせっかく東京ドーム使ったんだし、因縁マッチということをもっと煽ったら、世間の注目をもっと集めたと思う。

対戦決まった記者会見の時点で井上は終始クール過ぎたし、ネリは妙に行儀良いし、肝心の山中がヘラヘラしながら自分からネリのところに握手しに行くしで、だいぶテンション下がったわ。

東京ドームに40000人で満員てのもイマイチ眉唾だしね。
グランド席作ってるんだから、入れようと思えばもっと入ったはず。

まあ表向きはクールに振る舞ってた井上もいきなりダウンさせられて、かなり緊張はしてたんだろうから、あんまり煽ると食われる可能性があると言うことだったんだろうけど。

434 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:17:38.93 ID:0pufkZNy0.net
剣崎順みたいなもんか

435 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:17:42.16 ID:fiHBWEQN0.net
>>426
さっきも書いたけどじゃあ大谷以上が日本から出てくるかというと
日本人の体格考えたら出て来ないでしょ
それと同じように日本のボクシング人口考えたら井上以上は出て来ないと思うよ
日本のボクシング史でも井上程総合力高く欠点少ないボクサーって居ないから

436 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:17:54.20 ID:JK1NtGh50.net
>>423
当日の体重は双方とも60超えてるけどね。
それはそれでどうかと思うけど。

437 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:18:04.55 ID:Uto9xRrH0.net
でもロマゴンから逃げたよね

438 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:18:36.02 ID:ilPFe6CI0.net
>>437
それは井岡や

439 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:19:12.91 ID:kLrSt0rD0.net
>>7
その時がいちばん日本のボクシングが弱かった
世界タイトル13連敗~21連敗を記録してたからな
h ttps://youtu.be/pGzGgtr7AFM?si=cpIHQkvjwJ5bHKAL

440 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:19:55.06 ID:JK1NtGh50.net
>>420
サウジのプロモーターが煽ってるだけで、双方とも本気にしてないでしょ。

441 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:20:23.58 ID:kLrSt0rD0.net
>>435
ライト級、ウェルター級で出てきてほしいんだがなあ

442 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:21:47.52 ID:JK1NtGh50.net
>>424
既に少なくなってるでしょ。
ヤンキーは総格に行ってるし。
脳への影響やらがハッキリと証明されたら、普通の家庭の親はまずやらせない。

443 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:23:33.70 ID:GkbmX6oJ0.net
まあ時代が時代なら国民的スターになれたかもしれないけど今じゃ無理だな
井上ハラスメントなんて言葉もないしな

444 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:24:48.59 ID:RMhvblMJ0.net
あんなホビットボクサー沢山おるやろ

445 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:25:24.51 ID:ilPFe6CI0.net
>>444
お前みたいなアホは沢山いるな

446 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:25:50.27 ID:RMhvblMJ0.net
>>445
俺はあそこまでホビットではないw

447 ::2024/05/17(金) 21:26:32.44 ID:e1jaHTs/0.net
デブだけどな

448 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:26:42.43 ID:ilPFe6CI0.net
バカにされてるのに笑ってやがる
やっぱアホだわ

449 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:27:54.18 ID:RMhvblMJ0.net
>>422
身長193あって165キロ肩の大谷が人殴ったらどうなるの?

450 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:29:10.38 ID:DMExsMVs0.net
井上も大谷もジャニー喜多川も、そのレベルの人はもう二度と出てこないんだろうなぁ

451 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:30:20.37 ID:BSKg5n6p0.net
>>448
ww

452 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:30:26.89 ID:RMhvblMJ0.net
>>450
井上レベル沢山でてくるやろ。ホビット階級で弱いやつ指名し続ければいいんだからw

453 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:31:10.40 ID:xZ/UHYAc0.net
>>2
さすがに亀田三兄弟なら井上に判定勝ちできると思う
単体じ無理

454 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:31:49.95 ID:KwOrGVee0.net
いや出てくるに決まってんだろ
ジャンクスポーツとか見てるとよく分かるが、今と昔では育成年代での食育の質が桁違いに改善していて、
ほんの15~20年前は、味噌汁1杯で白米を茶碗6杯食え、とアホ丸なしなことを強制してたが、今はちゃんと食品科学に基づいた餌を与えてる。
少子化の時代にあって、どの競技でもこれまで出てこなかった水準の選手が続々出てきてるのはここに尽きる

逆に言えば、これまで無意味な食育でどんだけの才能を潰してきたのかと思うと腹立たしい!

455 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:34:16.91 ID:GSkl/Shh0.net
>>343
ミクルさんすげえ

456 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:35:39.60 ID:fiHBWEQN0.net
井上の幼少期からの親友がサッカーでJ3まで行って引退し最近プロボクサーになったけど
親友曰く井上はサッカーも結構上手かったそうだリフティングも100回はできるレベル
多分親父さんはサイズ的にサッカーは厳しいと感じ早めにボクシングさせたんだろうな

457 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:35:48.35 ID:zm2yuyCa0.net
俺中学卓球部でおまいらの想像するような絵に
描いたような陰キャ卓球部中学生だったけど
先輩と同級生のレギュラー陣が長谷川型卓球部員で
本当災難な卓球部だったわ....

458 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:40:27.79 ID:TiFQ80MD0.net
>>454
フィジカルどうこうじゃなくて
これだけ攻防兼備というのは、そうそう出てこないだろうという話では?

459 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:43:34.82 ID:0+NlauLI0.net
>>454
総合的にこのクオリティーの選手が出てくるのは難しいという話でしょ

460 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:44:31.91 ID:JK1NtGh50.net
>>454
強豪高校の野球部では今も白米をタッパー単位で食わせてるけど…

461 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:47:03.50 ID:itYkYZwY0.net
オオタニガーは格闘技の話題にまで湧いてくるのかよ
めんどくせえな

462 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:50:55.17 ID:C1iPGawu0.net
結局大谷よりすごいの?稼いでるの?
そうじゃないなら黙っててくれる?

463 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:52:41.76 ID:6Ks5h9Vp0.net
>>452
それやってた亀田1号は統一無しで三階級が限界だっし2号は二階級でリタイアしただろ

464 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:52:50.16 ID:p+3D7NK50.net
>>329
現実逃避すんな

465 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:57:36.39 ID:e3inUnwu0.net
パッキャオは実質10階級制覇
20キロ近く体重上げるとか頭おかしいことしてる。

466 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:58:47.29 ID:b8gdVDvD0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
長谷川穂積も現役時代は歴代最強と言われてたくらいだけどな

467 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:58:49.02 ID:76RcAmMV0.net
100年後誰も生きてないから言いたい放題

468 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:59:33.97 ID:9MB0TDzp0.net
>>1
しかし




ホビット井上のパンチは大谷には届かない

バットで滅多打ちで大谷の勝ち

469 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:59:36.50 ID:fKUjIVx+0.net
>>454
アジア人というならパッキャオが居たしな
20年に1人は出てくると思う

470 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:00:45.54 ID:ufSF3lYJ0.net
>>1
井上尚弥は絶望的に華と人気が無い
試合の日ですらトレンドも筒香にすら負けた井上(笑)

つまり話題性は大谷>>>>筒香>>>>>井上(笑)

471 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:02:07.85 ID:W9RNvKnf0.net
>>48
錦織ってそこまででもなくね?
今196くらいあるサイズの愛知県出身の若手日本人が出てきてるけど楽しみ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:02:21.18 ID:Yhv6zjCC0.net
イチローは100年に一人の天才

大谷は1000年に一人のユニコーン




糞食いキムチ朴井は、不細工界の頂点 アイッwww

473 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:04:13.06 ID:JK1NtGh50.net
>>466
長谷川は世界チャンピオンなってからKO率が上がった突然変異タイプだもんな。

それまでのチャンピオンは「デビュー以来●連続KO」とかの鳴り物入りで世界戦やってあっさり負けるか、勝ってもそこからは判定勝ちばかりというケースが多かったのが、その逆パターンという珍しいケース。

やっぱりウィラポンを返り討ちKO防衛した試合がターニングポイントだった気がする。

474 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:04:48.01 ID:itYkYZwY0.net
トラッシュトークを一切しないし、スキャンダルもゼロなのがいいな
格闘技なのに粗暴なイメージがまるでない

475 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:04:55.96 ID:zm2yuyCa0.net
>>468
ナイフとナイフだったらどうなりますか?

476 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:06:58.49 ID:ufSF3lYJ0.net
井上尚弥の試合の日

筒香の3ランがまさかのトレンド1位だったのは草

477 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:13:43.46 ID:gbJ4Zeli0.net
>>471
錦織は突然変異レベルだろ

478 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:15:51.02 ID:CfwkN0uU0.net
1つ言えることは10年後に井上がバラエティーの雛壇でバカのフリしたり、公園でお団子焼いたりはしていないってこと。

479 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:16:21.70 ID:pgvAL4aX0.net
>>360
右打ったあと右肘で相手のパンチをブロックしたまま右のパンチ返してKOやからな
普通は右ブロックしたら左パンチくると思うやん

480 ::2024/05/17(金) 22:17:42.32 ID:HzCPZJHL0.net
>>453
3対1で判定勝ちしか狙えない亀3

481 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:17:52.50 ID:yb6BoELC0.net
>>471
フットワークとかはどうなん?
日本人でそのサイズだとウドの大木っぽいが

482 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:18:31.78 ID:L/Z3+FUL0.net
ボクシングって前日計量より当日、試合開始直前に計量の方がフェアで良くね?

483 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:21:41.29 ID:RRyqDA+P0.net
>>456
親父がアマボクシングやってたからボール遊びできる前にボクシングやりたいって言い出したんだぞ

484 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:25:26.19 ID:KTEbDDFd0.net
まぁ出てくるだろうな
むしろこれからの方が出てきやすいだろ
ネットのおかげで何から何まで突き詰めてこなせるんだし
竹原とか畑山とかの時代なんて、参考にしたいボクサーの映像を即用意なんて出来なかっただろ?
今なんて数秒で用意出来るしそういう面でもホント恵まれてるわ

485 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:25:53.37 ID:RRyqDA+P0.net
>>474
短気なイメージあるけどな

486 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:25:58.00 ID:JK1NtGh50.net
>>482
昔はそうだったけど、試合中の事故が多かったから前日計量になった。

でも当日の戻し体重が無制限だから、特に軽階級では細かい階級分けの意味がなくなってるとも思う。

487 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:28:03.23 ID:yb6BoELC0.net
>>474
弟のやらかしに巻き込まれてなかったか

488 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:28:07.52 ID:JK1NtGh50.net
>>484
自分の映像をすぐに確認したり、データ分析したりも簡単に出来る時代だもんな。
教える側が使いこなすことが出来れば、ものすごく効率的に技術を伸ばせるんだろう。

489 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:28:17.12 ID:GLoI974m0.net
「パンチ力て才能なんですよこんなのもう出てこない→パンチ力だけ井上選手並の選手は出てくる」

言ってる事めちゃくちゃで草

490 ::2024/05/17(金) 22:29:09.44 ID:e1jaHTs/0.net
>>485
X(Twitter)での発言見る限り、悪い奴では絶対ないけど
物凄くいい奴かと言われるとそうでもない感じ
なんというか、普通のその辺に居そうな兄ちゃんというか・・・・

491 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:35:46.77 ID:JK1NtGh50.net
>>490
親父と弟のガラの悪さを考えると、相対的に良いやつに見えるけど、物凄く謙虚とか聖人とかってタイプじゃないよねw

そもそもツイッターやると言うのが、自己顕示欲を隠せてない感がある。
本人的にも自分が、特に国内で正当な評価を受けられてないという、コンプレックスのようなものがありそう。

492 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:36:21.57 ID:ks4vIAMx0.net
>>489
ガッツや具志堅に比べたら学者レベル

493 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:36:44.37 ID:RRyqDA+P0.net
>>490
なぜか喋りも上手いしイケメンだから好青年のイメージが先行してるな
まあ良い人ではあるけど

494 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:36:48.02 ID:x3zDbBEb0.net
パンチ力は後天的に上がらんもんな才能だよな
判定でしょっぱい試合ばかりの選手にKO期待するなよ…名前は出さないけど

495 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:39:37.88 ID:YF8pDQIO0.net
地味にメンタルが一番すごいと思うわ
試合前に緊張とか恐怖とかも全くないらしいしな

496 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:40:54.27 ID:0w+o2GbG0.net
>>491
それならPPV選ばずに地上波だと思うんだがな

497 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:42:18.25 ID:DmlryDPn0.net
勝ちだけに徹した戦い方をやればSフェザーまではいけると思う

498 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:42:43.20 ID:RRyqDA+P0.net
>>495
この前のドキュメンタリーで弟の試合の方が緊張するみたいなこと言ってた

499 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:45:36.18 ID:UNVaJ8XY0.net
>>494
腕力や身体能力は弟とどっこいどっこいで、単純にミットやサンドバッグ殴る時の
パンチ力はむしろ弟の方が上という意味不明な供述を本人がしてるw
で、なぜあの差が出てくるかというとここというタイミングで全体重を乗せて
ピンポイントに打ち込むという絶対的な精度に雲泥の差があるからだとか。

500 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:46:27.67 ID:0w+o2GbG0.net
>>497
ライトから選手層ぐっとあがるからなあ

501 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:46:27.75 ID:D2I9J+HL0.net
強くて清潔感もあるから好き
漫画のキャラクターみたい

502 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:46:38.98 ID:u4Cr+UB20.net
モハメドアリ>>>いのうえ(笑)

503 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:47:37.05 ID:/N4g8AIL0.net
いつもジークンドーみたいなパンチを打つよね
ノーモーションで至近距離から打つやつ

504 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:50:39.28 ID:JK1NtGh50.net
>>496
テレビ局のギャラだとビッグマッチが組めないのかな。
もちろん軽量級のステータスを上げる上でも、巨額のギャラも欲しいだろうけど。

505 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:50:40.46 ID:VDIutTHa0.net
まだ幼稚園児の頃の具志堅が10度目?くらいの世界防衛戦から今に至るまで1000試合以上は余裕で見てきたけど長谷川の言う通り100年は絶対出てこない
それだけは間違いない

506 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:51:18.01 ID:1tZRZ5M60.net
スーパーフェザーでタンクと戦ったらどっち勝つかな、想像がつかんな
けどさすがに無理だから遊びで3ラウンドスパーとかやってほしいわw

507 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:51:48.01 ID:6Ks5h9Vp0.net
>>500
選手層じゃなくて体型的にライトはどう考えても無理がある
あと7~8cm背が高ければね

508 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:52:45.83 ID:zFzPaO+Z0.net
パンチ力がマジで異常
特に連打での威力
普通連打って力込めて打つパンチと比較するとどうしても落ちるんだけど、井上はマジでそれがないよな
あの階級であんなバンバン相手倒すの今までじゃ考えられなかった

509 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:57:15.33 ID:RbOyw76q0.net
>>1
小籔が微妙にわかってない受け答えしてるあたりからも
やっぱ井上どころか長谷川(長谷川はかなり強かったんだけど)の領域も
分からないんだろうな

510 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 22:57:35.99 ID:quZpHlJK0.net
>>1
2度と出てこないよ

511 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:02:28.06 ID:0w+o2GbG0.net
>>508
ポイントありきでペチっと当てるボクサーでもないしな
当て勘というより殺意
喉元食らいつく野獣みたいなもの

512 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:02:32.97 ID:zo3eXiRW0.net
井上の体格が日本人の平均あったらここまで活躍出来てなかっただろ

513 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:08:48.98 ID:ZovsJpVX0.net
鬼塚とかパンチ力あったよね

514 ::2024/05/17(金) 23:14:39.87 ID:9jNlst2n0.net
短距離走で何十年と破れなかった100メートル10秒の壁を破ったその数ヶ月後から
どんどん破る選手が出てきたから本当に不思議だよ
井上も日本人の壁を破った景色を見せたからすぐに出てきたり

515 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:18:10.37 ID:K2b3Lo9k0.net
>>410
去年の

92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/17(金) 18:41:24.03 ID:UdLRPkrE0
>>1
世界のアスリート年収トップ100人

スポーツ別
40人 NBA
16人 NFL
13人 野球
11人 サッカー
6 人  ボクシング 

https://www.sportico.com/feature/highest-paid-athletes-in-the-world-1234765608/

タンクは2試合で4200万ドル、約65億円やで

516 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:19:04.92 ID:3NOOyYDc0.net
日本人という括りならそうかもな、ボクサーという括りならそんな訳ない

517 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:31:18.45 ID:FsCETfwU0.net
明日の試合フューリー155億って記事見たぞ

518 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:31:46.91 ID:z1S+81f40.net
長谷川のタイ料理屋さん、来月で閉店らしいね

519 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:33:24.95 ID:f/FogAGb0.net
井上はボクシング史上、1番ボクシングが上手い選手かもしれん

520 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:34:27.04 ID:gL2fuz5n0.net
カッコ良さなら大場政夫がいた
井上ほどの強さはなかったけど

521 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:39:38.34 ID:itYkYZwY0.net
この強さならフェザーは難なくクリアできそう
スーパーフェザーあたりからしんどくなるかもね

522 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:39:56.00 ID:eKprZzyD0.net
>>471
そんな選手がいるのか
でも、錦織圭のレベルはとてつもなく高いぞ

523 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:41:22.97 ID:Hv5pqXO00.net
大谷こそ100年でるかわからん逸材
こんなチビの隔離階級ボクサーと一緒にするな

524 ::2024/05/17(金) 23:47:40.46 ID:e1jaHTs/0.net
>>491
まぁでも聖人タイプなら試合中の挑発とかやってくれないだろうから
ボクサーとしては中々にいい塩梅の性格だと思う

525 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:49:10.98 ID:pr1ymA480.net
>>2
 
亀田世界戦のリンクサイド席は山口組幹部だらけ
i.imgur.com/3bTEFOt.jpg

山口組直参英五郎
i.imgur.com/blKHtwp.jpg

フライデー
i.imgur.com/xuIw0cf.jpg
 

526 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:49:56.86 ID:6Ks5h9Vp0.net
>>522
多分坂本の事だと思うけどクレーコートだと強いけどまだむら気があって安定はしてない感じ
若いからこれからの選手

527 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:56:51.65 ID:pr1ymA480.net
>>2
 
井上尚弥は!

通算27戦24KO無敗。
世界タイトル戦だけでも22戦で実に20KO、軽量級では有り得ないKO率90%超え。
しかも対戦相手がハンパない。
ただの世界ランカー相手でなく、半数以上が現役王者や元王者、後の統一王者。
中には、アマも含め159戦しダウン経験が1度もなく27度防衛の絶対王者や、無敗王者、10年間負けなし王者、元スーパー王者、現統一王者もいた。
尚弥は下から5階級あげてきてるので体格が小さく不利なのにも関わらず、
殆どが序盤でKO勝ちしている!
WBSS決勝のドネア戦も不可解なカウント遅延でKOを逃し判定に持ち込まれただけで、実質尚弥のKO勝ちだった。
世界中のトップボクサーやボクシング関係者から絶賛され、誰もがPFP1位ないし2位と認める絶対王者。

片や亀田は。。。

世界戦KO率は10%以下で、亀田のベルトは8割が暫定や決定戦によるもの。
しかも負け試合を無理矢理勝ちにする亀田判定や、金的や頭付き、目潰しの反則、
雑魚相手に暫定や決定戦の乱発!

全てのベルトをスーパー王者や正規王者から獲得したガチのモンスター尚弥と、ガチの八百チョン糞雑魚の亀田を比べるのは、尚弥にとって失礼すぎる。

実際、尚弥自身も、
2019年11月12日にNHKで放映された「プロフェッショナル仕事の流儀」でこう述べている。
「アマ時代、日本のプロボクシング界が好きじゃなかった。
かつての辰吉さんや畑山さんの頃と違い、(亀田一家みたく) 弱い相手としか試合をしなかったから。
自分は強い相手としか試合をしたくないので大橋ジムに入った」
 

528 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 23:59:59.96 ID:pr1ymA480.net
>>2
 

亀田興毅の初世界戦は興毅だけダウンし、展開も終始相手が優勢だった。
なのになぜか判定で興毅!
明らかな疑惑の判定で物議を呼んだ。

亀田大毅vs内藤大助戦は「反則」としか記録上は残らないが、もっとひどいことがあった!

まず試合前は興毅だけでなく父親まで内藤を散々クソ扱いし、ゴキブリ呼ばわりし、本人の前でも侮辱。
当然、余裕で勝てるとバカにしまくった。

だが試合が始まると、力量差が絶望的に大きくて内藤が圧倒する。
すると大毅は試合を放棄して、内藤に掴み掛かり投げ倒しまくった。
挙げ句、勝ちがなくなった終盤、セコンドの親父と興毅が

「玉(きんたま)殴ったらええねん!」
「眼入れろ(眼にサミングしろ)!」

と卑劣悪質で大変危険な指示まで出していた!!
これが生放送のマイクに拾われ、全国の白日の下に晒された。
 

529 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:02:26.52 ID:j9Xkoc9P0.net
科学と暴力の結合かよ

530 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:14:33.08 ID:eLuP6Jwx0.net
>>519
タイソンが軽量級を参考にするように指導されていたように軽いほうが上手いしな

531 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:18:36.14 ID:lghzr0720.net
弟は大したことないな
同じ遺伝子なのになぜこうも違うのか

532 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:22:37.52 ID:K6NZniUG0.net
辰吉くらいからボクシング見てた世代だけどこれまでの日本のボクシングって何だったのって感じで試合が面白いもんなあ

533 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:25:25.22 ID:UOJuifla0.net
ファイティング原田からの間隔を考えると50年に一人

534 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:32:27.98 ID:ZZhqyTwZ0.net
海外ボクシングも頻繁に見てるが
世界タイトル戦でこんなにも圧倒的に支配したKO続けるボクサーはいないな
さすがに世界タイトル戦になると実力も拮抗するから接戦になる

535 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:36:29.44 ID:xhdIZ8/G0.net
長谷川は何もわかっていない。だからコイツは弱かったんだよ

井上尚弥はパンチ力があるわけではない。パンチ力だけなら弟のほうがあると本人も認めている。
タイミング、角度、下半身の連動、といった、本人曰く「当て勘」が世界トップクラスなんだわ

だから「腕力」じゃないんだよ
ちょっと長谷川くんには難しかったかな、 これ、誰かわかる人いるかな?

536 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:36:47.40 ID:20t1dyFw0.net
ボクササイズなら最強だと思うよ

537 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:40:09.54 ID:0NommYWc0.net
壮大に滑ってる馬鹿がいるな

538 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:40:39.60 ID:7aL+eu8O0.net
>>275
拓真も無理でしょ
というか武居以外に何とかなりそうなのいないし、武居ですらほぼ無理
転向時期や育成含め間違えまくってるんだよね

539 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:42:57.26 ID:TUBWLfEj0.net
たいした相手と当たってないからなあ
かなりの長身にアウトボックスされた時の対処とかまだ見てない

540 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:46:04.44 ID:tzEfK9ME0.net
そう思わせて10年後くらいには出てくる

541 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:46:13.07 ID:7aL+eu8O0.net
>>508
手打ちにしか見えないショートパンチで相手が吹っ飛ぶのは意味不明
腰の回転とシフトウエートで拳に体重が乗ってるという理屈は分かるが、それでも意味不明

542 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:47:34.66 ID:8y1WxJPn0.net
>>539
かなりの長身を1ラウンドKOしてるからな

543 ::2024/05/18(土) 00:48:27.60 ID:ZRw9nzRo0.net
いやアウトボクサーなら身長も5cmも高くて
リーチが8cmも長いフルトンとやってんだろ
しかもそれ相手にしてジャブの差し合いで勝ってただろ

544 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:49:19.97 ID:DaLFgpZP0.net
>>535
お前みたいなドランカーは100年出て来ねーなwww
病院行けマヌケ

545 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:49:27.01 ID:YgdhvMWS0.net
>>535
それら含めてパンチ力だろ
長谷川がそんなこと分かってないはずないし

546 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:49:31.61 ID:7aL+eu8O0.net
>>539
マクドネルとかはそれやろうとしたけど一瞬で距離潰されて死んだ
というかステップインが出鱈目に速くて深いので、遠距離でも苦にしないんだよ
なんなら遠距離の方がやべーまである
エスピノサレベルのフィジカルでも轟沈しかねないからなあ

547 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:49:33.34 ID:TUBWLfEj0.net
>>542
それは中谷如きは1ラウンドよってことか

548 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:50:36.96 ID:pNzJUHmB0.net
当時は穂積すげーって見てたけど今思うと階級変えないで雑魚狩りしてただけなんだよねえ

549 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:51:23.94 ID:7aL+eu8O0.net
>>543
それな

てかフルトンお得意のフィリースタイルにフィリースタイルぶつけて差し合いで圧倒した上で鬼畜KOとか、明らかに狂ってる
ボクサーとしての引き出しが異常に多い

550 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:52:12.59 ID:TUBWLfEj0.net
>>543
あいつはたいしたことない
パンチ力にビビって距離を活かせなくて問題外
アウトボックスすると言うより逃げてさせられてる

551 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:53:55.05 ID:7aL+eu8O0.net
>>548
マリンガ戦辺りまでは普通にやってたけど、その後の雑魚狩りでボクシングが崩れたよな
一応後でフェザーで戴冠するべチェカに勝ってたから、強豪王者の部類ではあったと思う

ただ全盛期でも中谷にはほぼ負けで拓真には五分ぐらいかな
流石に武居には完勝すると思う
西田はちょっと特殊なので分からん

552 ::2024/05/18(土) 00:54:44.27 ID:ZRw9nzRo0.net
>>550
いうてネリじゃフルトンに勝てねぇぞ

553 : :2024/05/18(土) 00:55:42.57 ID:brje2MLx0.net
>>1
定量的にボクシングの数値として話をしていない以上、意味のない話
個人的な感想文

554 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:56:02.38 ID:TUBWLfEj0.net
>>552
キューバのアマ出身の手足の長い塩漬け専門ボクサーみたいなのと
やってほしいな

555 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:58:01.95 ID:pNzJUHmB0.net
>>552
フルトン相手だとネリは塩漬けにされてなんの見せ場もないまま負けるだろうね

556 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:58:12.71 ID:dUBpp8LZ0.net
今、スポーツ界は根性論から脱却し、理論を学んだコーチが子供達を教える環境出来てるから
大谷とか井上尚弥を超える天才はちょくちょく出て来ると思う

557 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 00:59:30.51 ID:TUBWLfEj0.net
>>556
でもそれなら全体のレベルがアップして偏差値は下がるんじゃね?

558 ::2024/05/18(土) 00:59:47.38 ID:ZRw9nzRo0.net
>>554
リーチは長くねぇがリゴンドーが該当するかな
もう全盛期じゃないから勝負にならんが
仮に全盛期だったとしても
打たれ弱いからなぁリゴンドー

559 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:01:32.99 ID:7aL+eu8O0.net
>>554
全盛期リゴ……

ただリゴは打たれ弱いから、井上の火力には対抗できないでしょ
井上に勝てるならフェザー時代のロマ一択

560 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:03:15.18 ID:83V0Dfor0.net
【動画】元AKB巨乳アイドルが某パパ活アプリでお小遣い稼ぎ!個人撮影ハメ撮り流出…金持ち専用の国民的肉便器!激しくマ〇コ突かれて揺れる巨乳がエロすぎwww
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20240052.html

561 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:03:26.85 ID:Bc/Jhhb60.net
大谷の話は他でどうそ。だな。大場政夫は
カッコいいの塊だな。そのバックグラウンドも凄いし、
試合の勝ちっぷりや、
その後のたらねばの妄想掻き立てさせる影響力もね。

562 :OMG:2024/05/18(土) 01:06:37.42 ID:5eDSWwdg0.net
何故か大ダニ信者が時々出没してその全員が発狂してるのが笑えるなw

563 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:08:21.66 ID:TUBWLfEj0.net
キューバ出身ってポツポツ出るけど、井上の近傍にはいないんだよなあ
井上の相手はちょっとバリエーションというか個性が足りない
中谷とはやらんだろうし

564 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:09:07.38 ID:NCUd5rfT0.net
井上は凄いけどやっぱり身長が台無しにしている
ゴールデンエイジ前に肉体を作ってしまうとチビが出来上がる悪い例

565 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:10:12.95 ID:3cy0YQQF0.net
毎回思うけど井上の凄いパンチ力でも
ヘビー級からしたら全く効かないヘロヘロヘロパンチなんでしょ?

566 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:16:17.99 ID:2S8ETlFG0.net
出て来るやろ
もう中谷くらいのが出でるんだから
むしろ今までがレベル低すぎただけ

567 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:20:22.64 ID:YgdhvMWS0.net
>>565
そんな事はないぜボク板の有識者の書き込みを見てくれ
彼はパンチ力と体重にはほとんど因果関係は無いと断言し
井上尚弥は重量級選手に勝つことが出来ると分析している
こんな素晴らしい人がいるんだよ

264 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2024/05/17(金) 17:18:45.33 ID:gKn4lFvi
>>262
お前は極端すぎて現実に則してない
物事を0か100でしか見ていない

体重とパンチ力には一部に因果関係があると言うのが正確な表現
あくまでも一部

質量×速さ=運動量(言い換えると勢い)小学生でも知ってる
勢いが強いほど衝撃は大きくなるが、ボクシングの現実とはかけ離れてる

ボクシングは相手が動く、反応する。
直撃した場合と、相手が僅かに反応して位置が拳半分ズレただけでも威力は変わる
見えていないパンチは効くが、見えているパンチはある程度耐えれる

質量にしても、全体重をパンチに乗せれる選手と、腰が引けたアウトボクサーでは威力が違う
カウンターでは威力がさらに違うが、これは純粋なタイミングの技術

568 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:25:33.09 ID:gfxxCbvj0.net
藤田伸二氏「三浦皇成のような騎手、100年は出て来ない」

569 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:26:04.80 ID:WtMyTnSL0.net
>>519
違う相手から毎回同じタイミングのカウンター炸裂されてんのにどこが上手いねん
むしろディフェンスがザルのブルファイターなんだけど

570 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:27:11.91 ID:JxpVhhPA0.net
テレビでやってないからこの前初めてアマプラで見たけど噂通りメチャクチャ強いし相手もかませってわけでも無くて面白かったわ

571 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:31:49.46 ID:Ci9A8uV50.net
>>41
佐藤琢磨

572 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:36:02.33 ID:7/BTTwe/0.net
井上とパッキャオが時代が被ってたらどちらかしかレジェンドになれなかったのかな

573 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:38:30.36 ID:7aL+eu8O0.net
>>572
パッキャオのSB時代と井上が被ってたら、ほぼ間違いなく井上がパッキャオを破ってただろうな
パッキャオがやべーレベルになったのはライト以降だし、SBだとまだそこまでじゃない

574 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:38:54.31 ID:XVxyolp10.net
ヘビー級チャンピオンになる日本人を見てみたい

575 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:39:50.18 ID:TUBWLfEj0.net
>>572
どっちかが戦い避けたんじゃね?どっちがとは言わんがw

576 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:39:57.03 ID:/zY2k3dj0.net
井上はいい選手だけど日本人で越える選手が100年も出てこないのは困るわ
さすがに井上もそこまでのレベルの選手ではない
せいぜい20〜30年後くらいには越える選手が出てくるよ

577 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:43:51.14 ID:TUBWLfEj0.net
パッキャオと戦ったらどうなるかとか想像できる選手が出てきただけでも面白い

578 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:44:07.08 ID:KQ/q1RL70.net
今年9月に試合やって年末間に合うか?

579 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:45:10.66 ID:TYq7T6/r0.net
すでに13人の世界チャンピオン、元世界チャンピオンをKO勝ちしてるからな
クロフォードは10人、ウシクは6人しか勝ってないのに

580 :OMG:2024/05/18(土) 01:45:27.71 ID:5eDSWwdg0.net
大谷をリングに立たせてボクシングルールで戦わせてみたらいい
井上どころか亀田にも負けるだろうなw
現役時じゃなくて今の亀田なw

581 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:46:35.53 ID:yAlvsoqX0.net
井上も大谷もそのまま脚色せずにマンガや映画の主人公になるよな
亀田家はギャグマンガにすれば愛されるかも

582 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:47:21.58 ID:Yyx2JOlW0.net
>>312
軽量級の時点で、この2人より上は絶対にない
https://www.youtube.com/watch?v=UckAF-G1Boo

583 ::2024/05/18(土) 01:47:27.23 ID:ffwJGEyS0.net
こいつもドーピング大谷と同じで本当は大したことないんだろ?
分かってるってみなまで言うなwww

584 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:47:47.46 ID:KQ/q1RL70.net
大谷も井上もスポーツ漫画越えてんだよな。
異世界アニメで無双する感じに近い

585 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:50:20.27 ID:TUBWLfEj0.net
大谷は人間性が見えなさすぎ
井上もボクシングはスポーツで相手を「このやろう、倒したい」
みたいな感情が全くないと言うのは不向きだな、すかしてるだけかもしれんが

586 ::2024/05/18(土) 01:55:54.39 ID:ffwJGEyS0.net
あの天心負け猿も無敗がどうの言ってるしな
引退してるメイウェザーに赤子扱いされたくせにw

587 ::2024/05/18(土) 01:56:36.58 ID:ffwJGEyS0.net
こんなんばっかだな
ウソつき猿踊りw

588 ::2024/05/18(土) 01:57:23.00 ID:ffwJGEyS0.net
こんなことやってるからボクシング廃れるんだよ
大リーグと同じw

589 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:58:34.46 ID:n0DrMWuK0.net
ファイティング原田と井上のデビューに五十年くらい差があるから
また五十年くらい経てば出てくるのでは

590 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 01:59:03.28 ID:exMF1G9r0.net
イチローが衰えたときもう日本人打者でタイトル獲れる選手は100年でないと言われてた
あっさり大谷が出現

591 ::2024/05/18(土) 01:59:20.75 ID:ffwJGEyS0.net
しかししょーもないこと夥しいなw

592 ::2024/05/18(土) 02:01:01.97 ID:ffwJGEyS0.net
ウソつき負け猿「おいおい変なやついるぞw
NG推奨」

593 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:04:20.88 ID:oB17bvY00.net
井上が百年出て来ない選手ってのはそうかもしれないけど所詮は世界で数千人しかいない軽量級ボクサーの頂点だからな

本当に凄いのはやっぱり大谷。高校で160k出てて度肝抜かれたけど、更に驚いたのは花巻東が甲子園に
出て無いのに大谷が日本の高校野球代表チームの4番に選ばれたこと。バッターとしても高校生でナンバー1だって
知ってなんてすごい奴なんだって当時思った。

今思えばバッターとしても素質の方が上だったんだなって。投手としてはメジャーで10本の指にも入らないけど
バッターとしては少なくとも3本の指に入るんだから。トータルとしてはもちろんナンバー1の選手であるけど。

594 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:04:28.62 ID:AT2dht660.net
自分より2,3kg重い相手というだけで逃げちゃうボクサーて本当に情けないよな


ボクシングの井上は世界最強とか言ってるけど自分より大きい選手からは逃げて戦わないし、実際は世界で15万8千番目くらいの強さと言われているからな

霊長類最強女子と言われている吉田沙保里も実際は日本一すらも無理で階級が上の浜口京子にボコボコにされるレベルだし

柔道はまともなんだよね
最高権威の全日本選手権は無差別大会だし、代表監督は重量級の選手しかなれない
なぜ軽量級や中量級が代表監督になれないかというと体重別にしないと弱いから、選手にバカにされるから


井上は自分より大きい相手にはビビって戦わないのにイキってるのが滑稽だよねw

595 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:07:17.07 ID:ztaxDsly0.net
野球のバッティングスイングはパンチを打つのと同じだぞ、大谷が右ストレートフルスイングしたら亀田なんかガードの上から失神KOだぞ

596 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:09:55.03 ID:kiwkdZb90.net
みんな知ってる

597 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:13:03.26 ID:6OvnCcCt0.net
小藪はフリッカージャブ打てそうで打てないんだろうな
打てそうだけど

598 :OMG:2024/05/18(土) 02:16:52.23 ID:5eDSWwdg0.net
>>581
無二の相棒の方は映画化されるらしいじゃないか?

599 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:17:47.06 ID:puJCPLEC0.net
100年出てこないとかはどうでもいいが
井上が凄いのは試合間隔
長期トップ維持目指すなら当然間隔は長いほうがいいのに
金をそれだけ稼ぎたい訳でもないだろうし試合が単に好きなんだろうな

600 ::2024/05/18(土) 02:19:03.61 ID:ffwJGEyS0.net
>>593
涙拭けよウソつき犯罪者ドーピング大谷www

601 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:19:32.26 ID:FzKJRYMj0.net
>>568
確かに出て来ないかもな。
新人記録塗り替えたのに、今だにG1未勝利とか。

602 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:20:45.62 ID:puJCPLEC0.net
>>30
日本人では出てこないと
制覇したらあとは維持する事目指すのが普通だから
金をとにかく稼ぎたいなら短期間で試合ばかりだろうが
日本人金への貪欲さは少ないし

603 ::2024/05/18(土) 02:21:03.68 ID:ffwJGEyS0.net
>>594
ボクシングってそんなことやってるから廃れたんだよ
ウソつき猿しか見ないだろ今時ボクシングなんて
良くバカバカしくならないよなw

604 ::2024/05/18(土) 02:21:59.37 ID:ffwJGEyS0.net
本当負け猿だなしかし

605 ::2024/05/18(土) 02:22:59.94 ID:ffwJGEyS0.net
ドジャーズは観客激減りだってよw
アメリカ人はウソつき犯罪者大谷なんか見たくないってよwww

606 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:23:10.65 ID:zHk5fXnn0.net
大谷からしたら井上なんてどチビの一般人と変わらんだろ(笑)

607 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:24:28.72 ID:pcQuQ1gF0.net
まぁ不人気井上尚弥は



まず大谷どころか、筒香より人気者にならないとな(笑)

608 ::2024/05/18(土) 02:24:51.09 ID:ffwJGEyS0.net
しかし良く虚しくならないよな
むしろウソが増えて嬉しい感じなのかね
仲間が増えた感じ?

609 ::2024/05/18(土) 02:25:27.98 ID:ffwJGEyS0.net
本当しょーもな
バーカww

610 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:28:37.76 ID:TYq7T6/r0.net
>>609
レスがめっちゃ悲しそうなんだが
死ぬなよ

611 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:34:15.44 ID:PnRHBJnm0.net
身長低いけどライト級ぐらいまではいけるやろ
178センチのマイクタイソンも2メートルぐらいの奴をKOしてたし
パンチ力があれば低い奴が高い奴をKOするのはたいして難しくない

612 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:35:49.02 ID:nKV53yY00.net
少なくとも日本人からはもう出ないわな

613 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:36:39.89 ID:I5CIx/HV0.net
>>611
スーパーフェザーまでは制覇出来る可能性あるけどライト級ってデービスとかいう化け物がいるだろ
正直あれに勝てる気はしない

614 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:37:40.97 ID:Gya0JJPP0.net
井上の対戦相手はほとんど負け無しの化け物ばかりで
それに勝つだけじゃなくKO勝ちしてるからエグい

615 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:39:00.60 ID:TYq7T6/r0.net
スーパーフェザー級は内山がいた階級なんだぜ

616 ::2024/05/18(土) 02:39:58.30 ID:UZnYM0Q40.net
>>2
分かった分かった。

だから死ね。なっ?

お前みたいなカタワを産み落とした社会不適合者の親もろとも死ね。

なっ?

617 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:40:41.00 ID:2BScHS3C0.net
ただ残念ながらヘビー級とかでは
100年経っても世界で名をはせる日本人ボクサーは現れないだろうね

618 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:41:42.90 ID:I5CIx/HV0.net
>>617
まあヘビー級とまでは言わんけどミドル級ぐらいにそういうボクサー出てほしいな

619 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:45:03.54 ID:YjvGAVlb0.net
井上に国民栄誉賞出すべき
世界の競技人口150人程度の男子フィギュアスケートの金メダルよりは遥かに凄いこと成し遂げてると思う

フィギュアスケート男子シングル
競技会出場者数公式データ2019〜2020年

全世界の男子シングルのシニアクラス大会総出場選手は157人
(ジュニアクラスは128人)
ソース:http://www.isuresults.com/isujsstat/pbsmfs.htm

人数以上に衝撃的なのがそのレベル
日本人女子の紀平選手が150点を超えているのに対し
男子で150点を超えるのは 157人中たったの37人
残り8割は女子の紀平さんに負けているレベル
50〜60点の男子も普通にいて、そんなレベルでも国際大会に出てるのが凄い
そこまで裾野を広げた競技人口カウントで150人程度

ちなみに現在の歴代最高得点保持者で世界王者は現役イェール大生
普段はコーチも不在で1日2時間だけの自主トレ、コーチの指導は大会前10日程度らしい
超難関大学の勉強の片手間で世界王者になれちゃう競技って他にある?

620 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:48:44.37 ID:MDCghVWm0.net
ライト級から選手層がな
実際殆ど取れなくなっている
ライトで20年近く取れてないし

621 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:51:07.69 ID:TYq7T6/r0.net
まあボクシングはライト~ウェルターが至高と言われてるからな
それより下は軽すぎるし、それより上は遅すぎて面白くない

622 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:55:00.34 ID:JTHtvGj50.net
>>621
ヘビーで結果出せなくなったアメリカの負け惜しみだろそれ

623 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:55:42.44 ID:Zj+XjjrJ0.net
日本人としては100年に1人の最初のボクサーかもね
でも世界だとそうではないでしょう

624 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:56:31.04 ID:Zj+XjjrJ0.net
階級の話をする連中は脳がミニマム級w

625 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 02:57:01.23 ID:htY2ab3k0.net
ウェルター級だけは未だに日本人の世界チャンピオン出てないからな

626 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:02:11.72 ID:zzWuPALl0.net
ゆたぽんは?
https://i.imgur.com/2iMrqBd.png

627 :OMG:2024/05/18(土) 03:03:54.49 ID:5eDSWwdg0.net
>>606
大谷ってアメリカでやってるのにアメリカの女子バスケのアマチュア選手よりアメリカ現地で人気がないあの大谷のことか?w

628 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:04:17.76 ID:UD2uolrb0.net
>>1
環境丸パクリしたら出来るんでは?
早くからトレーニングと栄養面
兄弟でやらせる

629 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:05:45.08 ID:Ci9A8uV50.net
>>613
あいつはバレロと同じ臭いがする
リングでは無敵でも私生活でとんでもない事件を引き起こし表舞台から消えるだろう

630 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:06:56.77 ID:WtMyTnSL0.net
まあ王貞治から大谷が出るまでに30年くらいか
大谷の次もまあ何とか見れそうではある

631 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:07:52.15 ID:ruvQ6ZV60.net
>>625
あれ輪島って違ったっけ

632 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:08:52.59 ID:htY2ab3k0.net
>>631
輪島は一つ上のスーパーウェルター

633 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:10:21.02 ID:L0ypDIXw0.net
>>1
正直この人大谷と比べられるような存在じゃないよね
勝てる相手とやってるだけ
自分が有利な日本でしか試合しないし

634 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:11:43.68 ID:WtMyTnSL0.net
バレロってバイク事故で生死を彷徨って何かどっかがどうにかなってしまったんだよな
井上は今の人間のままじゃあの域には達っせない

635 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:14:28.92 ID:W2+q8DmF0.net
格闘技で一番弱いボクシングで100年に一人と言われてもなあ
柔道に子ども扱いされるもんな、話にならない
あっスポーツか、格闘技じゃないな

636 ::2024/05/18(土) 03:15:34.04 ID:WODFOypr0.net
チャンピオンが出るたびに〜年は出てこない!なんね似たようなこと言ってるのにバカかアホの妄言キツイって 笑

637 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:15:42.85 ID:JTHtvGj50.net
>>633
ボロ負けエンゼルスのエースってだけだもんな
40本ホームランて
そんなすごいか?

638 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:17:00.82 ID:kz5R6uLA0.net
わかるよサカヲタ
久保くんや三笘を超える選手は4年周期で出てきそうだしな

639 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:17:14.99 ID:JTHtvGj50.net
大谷は悪いけど40本ホームランてマジで大したこと無いと思うぞ
しかもチームはボロ負けで最下位争いレベルだろ?
何で喜んでるの?

640 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:21:02.00 ID:ZNj4DRbo0.net
ファン目線だけど間違いなく国宝級だわ

641 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:21:54.07 ID:JTHtvGj50.net
大谷スゲー言ってる奴はマジで野球ファンじゃないだろ
ホームラン40本であんな騒ぐか
しかもチームはボロ負け
本来のスポーツと別の偏った見方してるだろ

642 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:23:02.70 ID:ZNj4DRbo0.net
大谷はどうでもいい
井上が国宝級てのは間違いない

643 :OMG:2024/05/18(土) 03:23:18.65 ID:5eDSWwdg0.net
ホームラン40本なんてメジャーでは毎年いるからな
そもそも大谷の通算WARってベーブ・ルースやバリー・ボンズの4分の1以下やぞ?w
あと10年?そのうち5年はどうせほとんど活躍できんからベーブ・ルースやバリー・ボンズの通算WARの半分に届くかどうかやろ?
プホルスにも及びそうにない
過大評価もいいとこ

644 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:27:57.41 ID:I5CIx/HV0.net
>>643
WARってなに?

645 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:28:42.18 ID:ZNj4DRbo0.net
野球しらなくて思考停止でテレビ垂れ流してるやつらは大谷すげえとなるよな
井上はあのタイソンやメイウェザーが一目置く
日本にそんなやつおらんかったろ

646 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:30:02.31 ID:piOPI6A00.net
軽量級の猫パンチじゃない
他の軽量級チャンピオンがただ相手のガードグローブに
ペチペチあててるだけに見えてしまうほど
井上はガードの上からダメージ入ってるどうみても

647 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:31:34.96 ID:JTHtvGj50.net
エンセルスみたいな中堅球団が
大谷が打って投げて優勝したら
そりゃスゲーよ
優勝の立役者って騒ぐのも分かる
ホームラン40本チームボロ負けは
まぁ良い選手だけどね
くらいの評価が妥当だろ

648 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:33:53.08 ID:Fq/AGeaP0.net
井上尚弥、久保建英、大谷翔平、藤井聡太
こういう"特別"が現れるときってあるんだよな
それこそ100年周期くらい

649 ::2024/05/18(土) 03:36:57.08 ID:ffwJGEyS0.net
>>610
涙拭けよアホ猿www
後が無いのかよお前はwww

650 ::2024/05/18(土) 03:37:14.15 ID:ffwJGEyS0.net
本当しょーもな
バーカww

651 ::2024/05/18(土) 03:37:46.55 ID:ffwJGEyS0.net
>>642
涙拭けよ雑魚井上www

652 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:38:30.36 ID:FzKJRYMj0.net
>>648
現時点では久保くんはちょっと格落ちだな。
期待ほどには伸びてないし。

653 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:43:02.60 ID:pcQuQ1gF0.net
>>648
ホビット井上と久保は雑魚

藤井なんか日本人以外誰も知らないゴミ

結局神は大谷だけ

654 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:43:46.79 ID:zHk5fXnn0.net
>>648
神大谷翔平をそんな底辺どもと同列に語るなよ

655 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:44:11.48 ID:aTbYO8X+0.net
竹原慎二みたいにミドル級のチャンピオンは50年は出てこないって言われたな

656 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:44:38.28 ID:pcQuQ1gF0.net
大谷翔平からしたら井上尚弥なんてミニマム級(笑)

657 :OMG:2024/05/18(土) 03:45:01.88 ID:5eDSWwdg0.net
ホームラン40本なんてメジャーでは毎年いるからな
そもそも大谷の通算WARってベーブ・ルースやバリー・ボンズの4分の1以下やぞ?w
あと10年?そのうち5年はどうせほとんど活躍できんからベーブ・ルースやバリー・ボンズの通算WARの半分に届くかどうかやろ?
プホルスにも及びそうにない
過大評価もいいとこ

658 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:45:17.66 ID:zHk5fXnn0.net
>>641
不人気低視聴率負け犬サカ豚涙拭けよ雑魚

659 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:45:52.67 ID:fdMNifh40.net
>>648
東日本は実力プラス華もあるスター選手の宝庫だからね
モンスターは愛知県でも大人気
神奈川勢は優秀すぎる

660 :OMG:2024/05/18(土) 03:46:18.47 ID:5eDSWwdg0.net
>>654
大谷ってアメリカでやってるのにアメリカの女子バスケのアマチュア選手よりアメリカ現地で人気がないあの大谷のことか?w

661 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:46:19.58 ID:sUAZ8Bnn0.net
アーチェリーしかできない運動能力が低い在日が何故か怒り始めます

662 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:46:59.10 ID:zHk5fXnn0.net
セカンドゴロで速報が入る大谷翔平



地上波すら無い不人気ホビット井上尚弥(笑)

663 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:48:08.54 ID:pcQuQ1gF0.net
大谷どころか



筒香より話題にならなかった不人気チビ井上(笑)

664 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:48:19.49 ID:ZNj4DRbo0.net
たぶん焼き豚チョン湧いてる
間違いないw

665 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:49:49.26 ID:zHk5fXnn0.net
>>633
その通り

大谷とホビット井上では格が違いすぎる

まず筒香より人気無いから井上

666 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:50:42.59 ID:pcQuQ1gF0.net
ボクシング中継なんか法律で禁止にしよう



どうせ誰も困らないしな

667 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:50:57.58 ID:LizvZDT90.net
俺は井上レベルにはなれたと思う
でもボクシングに人生を賭けることはできないな
俺は無傷としても他の選手に命に係わる深刻なダメージを与えてしまう

668 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:51:16.45 ID:b8g+2bFg0.net
大谷は高齢焼き豚チョンの心の拠り所
まぁアメリカですら野球人気ないし
メディアの偶像てやつ

669 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 03:56:51.98 ID:V+IzVtPh0.net
フェザーまでは日本人でも取れるからなぁ
ライト以上で複数団体と階級制覇なら凄いの分かるけど

670 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:03:34.82 ID:zQFpB8Yb0.net
旧ソ連や東ドイツなど共産圏には“プロ”という概念が無くプロボクサーは存在しなかった
だからタイソンが無双してた1986〜1990年ってソ連(現ロシアやウクライナやカザフスタン)、東ドイツを中心とした東欧、
革命後のキューバ、ボクシング禁止の北欧3か国などの選手はいなくて“北欧を除く資本主義国家のタイトル”だった
その後、共産圏が崩壊してプロが誕生しクリチコ兄弟、GGGなど出てきて北欧でもボクシング解禁して真の意味で“世界タイトル”となった

似たような話に自転車の世界プロスプリント選手権で10連覇した中野浩一がいる
いまだに何かあると中野浩一を持ち出して「ヨーロッパで尊敬されてる」とかいう話をし始める人がたまにいる
こちらも共産圏には“プロ”がいなかった時代だから共産圏の選手はみんなアマチュアで五輪を目指してた
当時世界でプロ選手なんてのは一握りしかいなくてたいていアマチュアを引退した落ち目がプロになってた(フィギュアスケートと似てる)
つまり中野浩一のときの世界プロスプリント選手権というのは日本の競輪選手vs資本主義国家のアマチュア引退組だった
現に中野浩一の10連覇中に行われた10回の決勝のうち4回は中野浩一vs日本の競輪選手だった

671 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:13:53.34 ID:k0zyrHMA0.net
大鵬の後に千代の富士、双葉山のあとに白鵬が出てきたからな

672 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:25:15.94 ID:aTbYO8X+0.net
ガッツ石松 WBC世界ライト級
小堀佑介 WBA世界ライト級
畑山隆則 WBA世界ライト級
竹原慎二 WBA世界ミドル級
村田諒太 WBA世界ミドル級


少ねえ

673 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:36:57.11 ID:zQFpB8Yb0.net
>>655
> 竹原慎二みたいにミドル級のチャンピオンは50年は出てこないって言われたな

村田のことをミドル級チャンピオンって褒め称えてるけど実際はかなり違う
村田がWBAミドル級王者になったとき、実はゴロフキンがWBAミドル級スーパー王者だった、つまり村田は2番手
そしてゴロフキンがカネロと対戦して負け、カネロがスーパー王者となった、村田は2番手のまま
その後、村田はブラントと1度目負けて陥落、2度目で勝利で復活し、カネロがスーパー王者を返上したらなぜか試合してない村田がスーパー王者となり、
ラマンナとララが対戦してララが勝利するとララを王者とする始末

竹原のときはスーパー王者制度はないため団体の各階級に王者は1人しかいなかった
でも再三いうように村田のときはスーパー王者、その下に王者という実質2番手のポジションを創設して
スーパー王者のタイトル戦、王者のタイトル戦というふざけた状況だった

674 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:40:58.17 ID:xeZB8Ztm0.net
>>405
元気にイキロ10代

675 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:42:29.40 ID:2ohq6Tt30.net
競技人口少ないオワコンボクシングのコロボックルクラスで無双して100年と言われてもなぁ
MMAトップクラスの素質はあるんだろうけど

676 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:42:42.21 ID:MDCghVWm0.net
その辺りの階級は各国の平均的な体格だから厚いんだよ
だから難しい
平均身長の男性が鍛えると70キロ近くになるしょ

677 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:44:02.74 ID:zQFpB8Yb0.net
>>5
いくらでも出て来るだろ
ソッコーで165投げる投手も出てきたしw
そもそも野球っての自体がレベル低い
バッティングなんかすぐ出来る

678 : 警備員[Lv.10(前18)][苗]:2024/05/18(土) 04:46:02.48 ID:4at1vUJ40.net
100年に一人と思うのは大谷だけ
100年で足りるかどうか

679 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:48:27.53 ID:rjvYifm/0.net
いつも嫉妬して大谷大谷言い出す爺さんいるよな
誰にも凄いと思われてないのに何でこんなに頑張ってんの?

680 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:48:46.57 ID:QemHQyW+0.net
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89

681 :OMG:2024/05/18(土) 04:49:35.36 ID:5eDSWwdg0.net
つかダークで頭馬鹿なイメージがついてしまったからって大ダニ信者はクリーンなモンスターにイライラしすぎよw
もっと落ち着けっての

682 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:49:41.85 ID:zQFpB8Yb0.net
朝鮮人が応援してるんだっけ?大谷
だからネットの中でのみ騒いでるんだろ
リアルじゃ誰も大谷なんて眼中にない
インキャのノッポって感じ
井上尚弥は神

683 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:50:09.68 ID:Zj+XjjrJ0.net
>>679
中国じゃそうかもねw

684 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:51:45.57 ID:2ek+53zo0.net
早くアメリカでドーピング検査してこいよ
いつまで逃げるんだ

685 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:52:43.18 ID:zQFpB8Yb0.net
難易度の高いスポーツランキング1位 ボクシング

このボクシングで井上尚弥はハイレベルなスキルと身体能力を持ち、各能力がどれもトップクラスというまさにモンスター
こんな化け物は出てこないだろうな
人並外れたパンチ力のみじゃなく全ての能力が高い
漫画の中から連れてきたような性能

686 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:53:19.44 ID:zQFpB8Yb0.net
>>684
もうとっくに何回もドーピング検査してるよ井上は

687 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:55:20.68 ID:V+IzVtPh0.net
所詮はラウンドガールより小さい階級の人だからね
パッキャオみたいにガンガン上げて強い人を倒しまくるなら分かる
現状は雑魚をボコってるだけだし

688 : 警備員[Lv.10(前18)][苗]:2024/05/18(土) 04:55:59.12 ID:4at1vUJ40.net
井上尚弥は凄いよ
でも階級がアメリカのメジャー階級じゃないもん
だから限定条件でのトップとしか思えない
大谷は本物のトップオブトップ
正直比較してはダメ、大谷が凄すぎるだけだから

689 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 04:58:35.32 ID:zQFpB8Yb0.net
何も言えなくなったら階級(笑)
頭が悪すぎる
この時点で盛大な嫉妬心が丸バレ(笑)

顔も良い、ようキャで強い
無能なデクのインキャの爺さんが大谷で対抗しようとして地団駄踏んでるのが面白すぎる(笑)
しかも大谷て(笑)雑魚やん(笑)

690 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:01:20.22 ID:WtMyTnSL0.net
井上じゃ大谷どころかイチローにも及ばないと思う
そういえば井上ってオリンピックのメダルもないし

691 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:03:35.07 ID:V+IzVtPh0.net
165cm?の階級の人に嫉妬する男がどこにいんねんw
大谷に憧れても井上に憧れる男はガチで少ないだろな
それともチビガリには人気なのかな?

692 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:03:45.46 ID:rjvYifm/0.net
虚しくネット内で対抗しようとしてるってことかぁ
ますます滑稽になるな
野球は卓球と同じで弱者目線で見られる

693 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:05:23.92 ID:WtMyTnSL0.net
ネリにパワー負けしてるようじゃちょっとね

694 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:05:27.80 ID:zQFpB8Yb0.net
>>691
今おまえがやってることそのもそのが命懸けの嫉妬じゃん(笑)
悔しくて悔しくてたまらなくて自演までして書き込んでんじゃん爺さん(笑)
その頑張りも虚しく誰にも届かなくてますます雑魚の大谷じゃ太刀打ちできなくて劣等感が増幅してるのがおまえ(笑)

695 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:06:27.09 ID:rjvYifm/0.net
まず野球を見てるのが年寄りっていうね ここからしてもうね

696 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:08:04.74 ID:zQFpB8Yb0.net
メッシとなら比較対象にはなるかもな、どっちも世界最高峰のプレーヤーでその実績は群を抜く

697 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:08:21.85 ID:AmhKr0uV0.net
でもヘビー級の張志磊の方が井上尚弥よりスゴイよな
張志磊のようなヘビー級チャンピオンが日本人から出てきて欲しいわ

698 ::2024/05/18(土) 05:09:24.38 ID:4at1vUJ40.net
>>689
頭が悪そうで会話が成立するとは思えないけど、暇だから構ってやろうかな
なぜ階級を持ち出すか
そりゃ当然でしょう、階級によって人気が桁違いなんだから
結局はアメリカ人にとって軽量級は熱狂するものじゃないのよ
ひたすら強さを求める競技で、その強さに体重別で制限を設けてるから
井上がマイクタイソンより強いか、メイウェザーより強いかなんて議論は一切されないでしょ、勝負にならんから
その時点でモヤるのよ
別に井上を腐すわけでもないし、俺は井上好きだし、めちゃくちゃ凄いとも思う
でも大谷とはやっぱり比較にならん
大谷は神様と言われるベーブルースを超えたとアメリカ人に言わせるぐらい世界で類を見ない史上最高の存在だから
制限なしの本場アメリカでトップだから
大谷だけは本当に別格

699 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:09:27.10 ID:WtMyTnSL0.net
ボクシングってマイナー競技するぎるんだよ
野球みたくそこらで草ボクシングや朝ボクシングってやってないだろ
ボクシング部がある会社だって見たことないし

700 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:09:39.43 ID:zQFpB8Yb0.net
ほらほら(笑)インキャのデクの嫉妬でした(笑)

701 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:11:52.52 ID:wa7W+bNx0.net
メッシは階級制でサッカーしてないぞw
しかもボクシング界のトップでもないでしょ井上は
どの世界の話してんだよ

702 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:12:24.47 ID:zQFpB8Yb0.net
>>698
そのアメリカで絶賛されてんだよ嫉妬丸出しのデク(笑)
階級がーって言ってんのもおまえみたいに嫉妬してる雑魚のみの発言
マイクタイソンが目をつけて絶賛もしてるからな(笑)雑魚のおまえみたいなのが言ってるだけ
そもそも階級性の格闘技は階級別に評価される
この階級じゃなきゃ、ってのがない
おまえの虚しい劣等感を階級を言い訳にすることによって使ってるだけ

苦し過ぎるぞ雑魚

703 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:13:00.74 ID:zQFpB8Yb0.net
>>701
おまえがどこの世界の話してんだよ弱男ジジイ(笑)

704 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:14:10.85 ID:rjvYifm/0.net
海外でPFP1位に選ばれるほど高い評価受けてるのに何言ってんだろ

705 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:15:13.64 ID:/NTkA4pz0.net
階級主義のやつって柔道の古賀や野村の天才性も理解できないんだろうな

706 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:16:06.29 ID:p0MBb69v0.net
タイソンもパッキャオもまだ体が出来てない未成年の頃から、パンチ力があったもんな

707 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:17:09.47 ID:zQFpB8Yb0.net
>>705
だって本心は階級云々じゃなくてその活躍してる人物に難癖つけて悔しさの溜飲下げるのが目的だからな(笑)
ネットによくいる引きこもりの弱男メンタルだよ
馬に乗れば文句を言い、降りたらまた別のことで文句を言うっていう雑魚あるあるな

708 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:19:22.52 ID:+vGGs1nk0.net
長谷川はパンチ力はあるがボクシングIQが低い佐々木尽をディスってるな

709 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:19:28.76 ID:Jm4hjgj40.net
つか周りでボクシングやってる奴いるか?
高校にボクシング部あるとこなんて探すの難しいだろ。要するに競技人口が少ない中で1番と言われてもああそうですかとしか思わないんだよ。

710 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:19:55.47 ID:zQFpB8Yb0.net


ライトは層が厚いからライトで勝たないと評価しない

層の薄いヘビー級には言わない

また別の理由を探す

クソ雑魚弱男の嫉妬丸出し(笑)

711 ::2024/05/18(土) 05:21:11.05 ID:MGULjxbo0.net
>>702
階級別に評価されたとして、じゃあストロー級の誰々とか誰が気にするのよ
階級による人気の差が大きいのが現実でしょう
それが世間の声なのよ
井上は野球で言えば、NPBで村上が最年少三冠王取りました!みたいなもんなのよ
凄いよ、でも上がいるのよ
大谷は上がいないのよ、別格なの

712 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:21:11.26 ID:JDvekOmL0.net
少子化はマイナスだけど確実に貧困化してるから
将来井上を見た奴に才能がある奴が現れるかも
でもタイソンのような奴も出ないし
時間はかかるかもな

713 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:22:59.02 ID:zQFpB8Yb0.net
>>711
世界が注目してる現状の中でおまえ1人だけ何ズレたこと呟いてんだよ統失かよ爺さん(笑)
何が人気だよ(笑) 注目されてるこの現実と海外が実力を高く評価してるのに「海外では」とかお前の妄想ばかり話して頭大丈夫か?

714 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:23:27.98 ID:yu5n4u2W0.net
>>1 焼肉は在日発祥 韓国にはそんなものないつまり日本発祥 毎日と東京新聞みたいなghq会社いらん朝鮮人が毒殺やってるのは事実 問題は法によって裁くことだ殺すではなく自衛行為だ 左翼はまず自分の責任解決しろ 朝鮮人は嘘つきで自分を守ることに繋がって嘘つきは平気でいられる普通に人間ではない 慰安婦は韓国軍と米軍も使用 慰安婦詐欺は終了

715 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:25:18.83 ID:zQFpB8Yb0.net
>>709
その割にはここまで出張ってきて悔しい悔しいと恥ずかし気もなく騒ぎ立てるという
雑魚さを隠しきれない弱男

716 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:25:26.46 ID:hSQWIMfK0.net
こんな低階級ならサッカーバスケ野球の才能無いのにやってるやつらの100人に1人がボクシングやってくれりゃすぐに腐るほど出てくるけどな
まあ誰もボクシングなんてやらんけど

717 ::2024/05/18(土) 05:26:12.49 ID:4at1vUJ40.net
井上は凄いよ
でも有り得ない存在と思うほどではないんだよね
日本人が一番得意とする階級なら有り得なくはない
とんでもない能力とは思うけど漫画の世界まではいかない
大谷は日本人が苦手なパワー分野でトップだから漫画の世界なの
これはちょっと日本からこれ以上は現れないんじゃない?ってぐらい

718 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:26:57.35 ID:zQFpB8Yb0.net
>>716
しれっと野球混ぜるなよ(笑)野球やってる奴なんてパンチが怖くてまともに殴り合いも出来ないのに妄想が激しすぎ

719 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:28:16.81 ID:zQFpB8Yb0.net
>>717
ボクシングを知ってる人間なら漫画以上のことをやってるんで運動もしたことないゲートボール爺はそのまま引きこもってろよ

720 ::2024/05/18(土) 05:29:39.23 ID:4at1vUJ40.net
大谷は他のトップアスリートですら尊敬するぐらいだから
自分たちの競技をもし大谷がやれば、、、なんてプロアスリートから空想されるのは大谷ぐらいでしょ
それだけ誰もが大谷は異次元だと思ってるんだよ
プロレベルのスポーツ選手なら尚更大谷の凄さを感じてるだろうね

721 ::2024/05/18(土) 05:30:34.68 ID:4at1vUJ40.net
>>719
パッキャオと井上どっちが凄いの?

722 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:30:40.15 ID:rjvYifm/0.net
大谷ってサイ・ヤング賞取れたの?

723 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:31:48.70 ID:lyZ2tncp0.net
体の使い方がそもそも違うからな
そっちがポピュラーになれば第二第三の井上は出てくる
ただし人体が耐えられないのでボクサーは減るw

724 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:31:53.37 ID:zQFpB8Yb0.net
>>721
凄さの種類が違う
井上尚弥は最強の評価
パッキャオは複数階級を跨いで活躍してた選手

725 ::2024/05/18(土) 05:33:07.64 ID:4at1vUJ40.net
>>722
そこが凄いんだよね
いや、取れるわけねーだろ!とは思わせない存在が大谷
ピッチャー専念する年があればもしかして?と考えさせる
じゃあ井上はヘビー級でチャンピオンになれる?と言われたと考えてみてよ
取れるわけねーだろ!と思うか思わないか

726 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:34:25.18 ID:zQFpB8Yb0.net
>>722
取れてる訳ないじゃん
その道のトップですらないただのゴリ押しのインキャなんだから

727 :OMG:2024/05/18(土) 05:35:15.22 ID:5eDSWwdg0.net
大ダニ信者いくらなんでも発狂しすぎやろ?www
トラウトの半分、ボンズの4分の1以下のWARなのに何がそんなに凄いのよw
アメリカ本国ではアマチュア女子バスケの選手に検索数も全く及ばないしステロイドとジャップマネーだけの選手やろ?w

728 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:36:01.00 ID:AmhKr0uV0.net
>>722
エドガーマルティネス賞とハンク・アーロン賞は取った

729 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:36:16.63 ID:zQFpB8Yb0.net
不人気の野球の凡選手を世界トップの選手と比べようとする事自体が弱男の嫉妬

730 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:37:16.02 ID:XJIHURt50.net
日本人の平均体格より圧倒的に小さいのがボクシング界最強ねぇ
上の階級のヤツ馬鹿にしてんのかよw

731 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:38:25.30 ID:zQFpB8Yb0.net
>>730
悔しいなら同じことやってみろよ雑魚

732 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:38:52.33 ID:0mk0DdhC0.net
もし井上尚弥と姚明(230cm)がボクシングしたらどっちが勝つの?

733 :OMG:2024/05/18(土) 05:39:32.21 ID:5eDSWwdg0.net
大谷は身長があるからヘビー級だ!
マイク・タイソンより強い!
全盛期のマイク・タイソンと大谷がリンクでやったら開始10秒ノックアウトで泡吹いて死んでるよw

734 ::2024/05/18(土) 05:40:16.68 ID:4at1vUJ40.net
>>724
その最強の評価ってのもさ、PFPでしょ
あくまでも体重差を考えなかったら
あくまでも現役選手の中だけでの評価
じゃあマイクタイソンが現役なら?パッキャオがメイウェザーが現役なら?
とにかく限定条件が付いた上での評価なんだよね
大谷は過去選手の記録やらなんやら引っくるめての史上最高評価
神様ベーブルースを超えたと言われる存在
ムーキーベッツからも、四大レジェンドを聞かれて3人は往年の超名選手を挙げた中、唯一現役として大谷の名前を出すほど

735 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:40:18.47 ID:cmLda69R0.net
デラホーヤ メイウェザー パッキャオ 20年でいっぱい出てるだろ

736 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:40:21.51 ID:zQFpB8Yb0.net
>>732
誰それ?自分と同じデクの雑魚には詳しいんだな
その雑魚がどうやって勝つん?曙みたいなのがおまえの中ではスーパースターなんだろ?
世間ズレした劣等感の塊の成れの果て(笑)

737 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:40:57.47 ID:XJIHURt50.net
>>731
165cm55kgの体格の人が日本でも圧倒的に少ないし外国人なら尚更
だから競技人口も少ないし競争力もないじゃんw

738 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:42:01.39 ID:EedMaVas0.net
>>736
殿堂入りした世界的スーパースターの中国人NBA選手を知らんとはw
笑う笑うよ🤣

739 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:42:32.11 ID:zQFpB8Yb0.net
>>734
その屁理屈を書こうと思えるほど嫉妬心の自覚もなく、それほど追い詰められてるって丸バレなのに何で恥ずかしくならんのこいつ?
んで何でそこまで悔しがるん?おまえみたいな雑魚の人生てどんな感じだったの

740 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:42:59.36 ID:9xXR8Har0.net
じゃあモハメド・アリとマイク・タイソンと井上尚弥は誰が1番強いってのよ?

741 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:43:53.45 ID:zQFpB8Yb0.net
>>738
おまえ中国人?韓国人?
とりあえずずっと雑魚の嫉妬心しか伝わってないの理解してる?
その中国人の雑魚がどうしたん?

742 :OMG:2024/05/18(土) 05:44:21.17 ID:5eDSWwdg0.net
>>734
現実を見よう

通算WAR
ベーブ・ルース 182
プホルス 100
トラウト 86
大ダニ 37

743 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:44:37.71 ID:rjvYifm/0.net
>>740
そのマイクタイソンが井上尚弥凄いって言ってるんだよね

744 ::2024/05/18(土) 05:45:03.80 ID:4at1vUJ40.net
>>740
だよね
井上がマイクタイソン超えた、モハメドアリ超えたと言われるならそれはもう史上最高評価よ
大谷は自国の大スーパースター、神様的存在ベーブルースを超えたとアメリカ人に言わせてるんだから

745 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:45:42.41 ID:KlDG0u6n0.net
>>741
姚明が雑魚?
あのシャキール・オニールが認めた姚明が雑魚?('▽')ワハハハハ

746 :OMG:2024/05/18(土) 05:45:48.27 ID:5eDSWwdg0.net
>>744
現実を見よう

通算WAR
ベーブ・ルース 182
プホルス 100
トラウト 86
大ダニ 37

747 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:46:04.30 ID:FaGJpNKA0.net
井上は自虐史観な日本人を試す存在。

井上よりも質の高い外人の名前を出して気取って見せたいが
実際井上よりも優れているのは他にいない。

748 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:47:06.68 ID:XPjbwNNg0.net
100年前にも誰かがこんなこと言ってたのかな

749 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:47:22.04 ID:HOqx4rTK0.net
全盛期の北の湖や千代の富士、貴乃花に井上尚弥は勝てるんすか?

750 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:47:49.36 ID:XCGsUq4f0.net
握力47Kgしかないのにあれだけパンチ力云々言われてるということは、KOに必要なのは拳の硬さではないってことだな

751 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:47:51.50 ID:e7l7Vfy80.net
低身長で干からびさせて100年は笑える

752 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:47:53.97 ID:zQFpB8Yb0.net
>>745
NBAの選手を持ち出してる理由が意味わからんのよ爺さん
おまえの劣等感をデカい奴にすり替えてなんとか対抗馬に出したいって気持ちしか伝わらんのよ
そのNBAの中国人がボクシング出来るんか?お?
そういうところが運動もしたことないいじめられっ子の弱男の悔しがりってバレるんやで

753 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:48:35.73 ID:FeTjKYgi0.net
>>752
で井上は勝てんの?

754 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:48:47.99 ID:FaGJpNKA0.net
>>749
ボブサップと大砂嵐のmmaで興奮してろ。

755 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:48:54.67 ID:XJIHURt50.net
井上が軽量級の中では際立って強いって話なら誰もが納得するのに最強だの、他のスポーツのトップクラスと比べるから話がおかしくなるんだろな。

756 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:49:01.17 ID:zQFpB8Yb0.net
>>750
パンチ力に握力なんか関係ないから(笑)
握力は拳をしっかり握れるくらいあれば十分

757 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:49:14.07 ID:KJwMlxsa0.net
ボクシングで日本人の世界チャンピオンがどんどん誕生してるからな
今日本人が最強の時代なんだよ

758 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:49:22.21 ID:eqeX9qG40.net
>>594
相撲に18階級あったら
バスケやバレーに18階級あったらと思うとゾッとするわw

759 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:49:25.94 ID:nMufEdBf0.net
>>735
ただここまでのKO率がぶっ飛びすぎ
メイウェザーもパッキャオも判定が多い
実質5階級目でもこれだけ頭抜けてるってのは並ぶより上かもね

760 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:50:00.08 ID:zQFpB8Yb0.net
>>753
勝てるだろどう考えても(笑)ボブサップも格闘技経験なしだとライトにも手も足も出ずボコられんのに何言ってんだよ弱男(笑)

761 ::2024/05/18(土) 05:50:10.16 ID:4at1vUJ40.net
言っておくが俺は井上尚弥は本当に凄いと思ってるしファンだよ
YouTubeで何回も井上のKOシーンを繰り返し見るぐらいだ
日本の誇りだと思ってる
でもやっぱり大谷だけは別格
これだけは譲れない

762 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:50:44.39 ID:vTP//2Vv0.net
これからは井上みたいな先週がポコポコ生まれてくると思うな
ボクシングがスポーツとして洗練されてきたというか育て方が確立されて喧嘩自慢の行き着く先ではなくなった
だからこそ今の井上みたいなのばかりになって絶対王者は出てこないかも知れないが

763 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:51:01.69 ID:nMufEdBf0.net
>>757
昔は高校生から始めるのが普通だったが
今は小学生の全国大会できて才能発掘が他競技並みに出来てきたからな

764 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:51:05.10 ID:1NcNBd870.net
>>760
2メール30センチもあるのよ、姚明は?

765 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:51:26.02 ID:uYRHtnU50.net
一番凄いのは井上のオヤジ、100年は出てこない

766 ::2024/05/18(土) 05:51:30.36 ID:TvCL18Z90.net
>>27
動的体重と静的体重は異なる。
強いパンチャーは数階級上の破壊力を多く打つ

767 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:51:48.05 ID:rjvYifm/0.net
>>761
悔しいから見ちゃうんでしょ
大谷見てると安心できるから好きなんでしょ
自分と同じで大衆に評価されないところとかにシンパシー感じてそう

768 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:52:19.85 ID:sEZEXfBZ0.net
今みたいに団体や階級が多くない時にチャンピオンになったファイティング原田が最強でしょう?

769 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:52:45.45 ID:zQFpB8Yb0.net
>>764
それがどうしたんだよ身長オタク(笑)おまえそこら中で身長が高いと強いとか言ってフルボッコにされてる引きこもりのいじめられっ子だろ(笑)

770 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:52:48.45 ID:cmLda69R0.net
右ボクサーファイターなのに左で半分くらいぼこぼこダウンとるのは見てて楽しいし
ジャブにもカウンター合わせてくる それはよくわかる

でも100年出てこないかといわれるとどうかなと思う

771 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:52:59.21 ID:FaGJpNKA0.net
160キロ投げる高校生と7冠の高校生。

突然変異。

772 ::2024/05/18(土) 05:53:06.01 ID:4at1vUJ40.net
>>767
ん?ちょっとわかんない
会話が成立してるとは思えない

773 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:53:20.41 ID:5axi9CZP0.net
でもスター性はからっきしなんだよな

774 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:53:34.34 ID:niSCLWER0.net
モハメド・アリと引き分けたアントニオ猪木が1番強いだろ
井上尚弥なんて猪木の前ではヒヨコだわ

775 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:53:59.00 ID:lyZ2tncp0.net
>>748
雷電為右衛門→太刀山峯右エ門

776 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:54:27.82 ID:MhY7Ic+k0.net
>>757
クラスが70くらいあるからな

才能なかてももう誰でもすぐチャンピオンになれるのよw

777 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:54:36.44 ID:xiet+uTg0.net
後5cm身長あったら世界的スター選手だったな

778 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:54:51.51 ID:Wc9xL0EQ0.net
>>769
2メーとル30センチはそんだけデカイちって分かんねーかなあ

779 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:55:12.71 ID:MDCghVWm0.net
偉大なボクサーはアリ
最強のボクサーはタイソン

これは100年後も変わらねーんじゃね

780 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:55:35.22 ID:m/Lpmrbq0.net
渡辺二郎がいるやんと思って、今動画見たけど、

やっぱりパンチ力が尚弥の方がすごいな

あと、天心て尚弥より上いけないの?

あと、バンタム級チャンピオンで一番強い日本人は?どうなの 名前忘れたけど

781 :OMG:2024/05/18(土) 05:55:43.95 ID:5eDSWwdg0.net
井上は10年結果残してるからな
大ダニなんか打率1割、防御率12点台とか酷い年も結構多い
ステロイドやり始めて急に打ち出したがどうせすぐバレるだろう

782 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:56:26.73 ID:7xvGWKGP0.net
>>776
同時に約70人のチャンピオンがいるからな
ボクシングはチャンピオンが多すぎww

783 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:56:49.29 ID:Pgfh+L/A0.net
>>779
アリの蜂のように舞い蝶のように刺すと言われたボクシングを生で観たかったわ

784 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:56:59.50 ID:rjvYifm/0.net
>>772
難しかった?
心理の説明をしてあげたんだけど
君は井上尚弥のファンじゃないよ
見ると悔しくなる、粗探ししたくなる
そういうメンタリティ
それがバレてるのよ
で、大谷みたく人気のない人を見て安心感を得るタイプ
自分と同じ不遇の人物を推すことでマイナス感情を和らげようとする
これ以上書くと自殺しちゃいそうだからやめとくね

785 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:58:01.17 ID:AMgzWC4R0.net
「まあボクシングやる人もいないですけどね」って
話だよw

786 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:58:33.99 ID:7CP8DLVE0.net
井上も大谷も三笘も八村も橋本も久保も優秀な東男だ
喧嘩すんなよ

787 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:58:45.57 ID:tLN+TCGJ0.net
元横綱の双羽黒こと北尾がボクシングしてたらヘビー級王者になれたんじゃないかな?
アメリカのレスラーからNFLでもやれると言われたくらいよ?

788 :OMG:2024/05/18(土) 05:59:01.94 ID:5eDSWwdg0.net
>>773
大谷人生史上1番注目された窃盗事件騒ぎを挟んでさえGoogleトレンドでアメリカでは女子バスケのアマチュア選手にボロ負けだもんなw
スターと見とるやつは少ないんやろうw

789 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:59:17.77 ID:zQFpB8Yb0.net
容姿でもあれだもんな
大谷とかチー牛で井上はイケメン扱い
こういうところも弱男が悔しがる理由になってる

790 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 05:59:53.20 ID:LizvZDT90.net
俺は井上にはなれる
動体視力もスピードも運動神経も頭脳も持ってる

でも大谷にはなれない あれは人外だ
毎日どんぶり15杯 10000cal プロテイン1200gを摂るのは無理だ

791 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:00:13.16 ID:FaGJpNKA0.net
橋本だけは誰を指してるかわからない

792 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:00:41.29 ID:vAfmwP1A0.net
>>758
ボクシングて18階級もあるの?
さすがに多すぎね?

せめて小中大の3階級くらいに抑えろよw

793 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:00:53.64 ID:zQFpB8Yb0.net
>>790
もうこの書き込みで何を思ってるか全部わかるわ(笑)

794 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:01:11.21 ID:sLJZmWbK0.net
眼窩底骨折してフルラウンドやったドネアとの壮絶な試合直後のセコンドへの第一声が「楽しかったあ」だったって話聞いて、この人やっぱ常人とは違うんだって思った

795 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:01:34.72 ID:AMgzWC4R0.net
さすがに無差別級スポーツと区別するべきだと思うわ。
しかもボクシングはマイナー化してる。

796 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:02:03.53 ID:7CP8DLVE0.net
実際大谷が強いかはわからない
だってホームラン王ホセカンセコはお笑い芸人だから

797 ::2024/05/18(土) 06:03:33.96 ID:4at1vUJ40.net
>>790
大谷はなんでこんなのが日本人から生まれてきたんだって思う
井上はまあ日本から生まれてもおかしくない
大谷だけは謎

798 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:05:32.02 ID:8Qr3h1sU0.net
井上はまずヘビー級王者になって
二刀流でキックボクシングやって結果を出して初めて大谷と並べる

799 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:06:49.34 ID:kZJxx6Ri0.net
亀田親父見てる?

800 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:07:20.97 ID:DcYz/lTG0.net
ドネアにぐらつかされて
ネリにダウンされちゃたから
そこまでじゃない

801 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:07:22.38 ID:7CP8DLVE0.net
40盗塁40本塁打同時達成の身体能力お化けのカンセコがボクシングじゃピエロに終わってるから球技と拳闘は別物

802 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:07:34.90 ID:sLJZmWbK0.net
ベビー級井上とかも見てみたかった気もするがスピードがかなり失われそうなので、結局ボクサーの形としてはこれがベストなのかもしれない

803 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:07:58.84 ID:SYkn9i8p0.net
大谷、井上、イクイノックス
もしかしてスゴイ時期に生きてるのかもしれない

804 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:08:29.06 ID:LdvhzsPx0.net
もうタイソン・マイクのようなヘビー級ボクサーは表れないの?

805 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:10:09.71 ID:qlDepQ+U0.net
>>803
イクイノックスは繁殖成績が散々という可能性も十分にある

806 :OMG:2024/05/18(土) 06:10:36.45 ID:5eDSWwdg0.net
まあ過去の実績見るとしょぼ過ぎるのバレるからなあ大谷は
もう30になるのに3つ年上のトラウトより50低いw

通算WAR
ベーブ・ルース 182
プホルス 100
トラウト 86
大ダニ 37

807 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:11:09.44 ID:sLJZmWbK0.net
>>800
でもドネアは負傷なしで再戦したらワンサイドだったし、ネリもダウン以降はほぼまともなパンチ貰わず完封してたし、こんだけ毎回明確な差を見せつけて勝ってる選手はあまりいない

808 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:12:17.51 ID:sEuWToBO0.net
井上に1番似てるボクサーは具志堅用高だと思う

809 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:14:55.03 ID:XJIHURt50.net
井上「タンクとは戦えないです…」

なおウシクは20キロ上の相手に挑む模様

810 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:15:24.50 ID:UMXihgqB0.net
100年後は死んでいるし、間違ったとしても追及されることないからな
言ったもの勝ち

811 ::2024/05/18(土) 06:16:30.52 ID:yPYG3qgt0.net
野球関係ないのに大谷大谷・・

812 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:18:45.83 ID:AMgzWC4R0.net
デュラン対ハーンズ、デュラン対バークレー
ウィテカ対フリオ・セサール・バスケスに比べたら
5キロぐらいは問題ないだろう。

パッキャオもそうだけどJフライ上がりとかフライ上がりとか言うけど、
世界タイトルがあほみたいに乱造されて成長期に
タイトルに絡めるようになったからだよ。

813 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:19:32.69 ID:sLJZmWbK0.net
>>809
その辺は美学じゃないかね
無理に階級上げて判定勝ちとかの井上尚弥を客に見せたいかっていう

814 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:20:08.67 ID:Rtn53XBI0.net
>>279
日本サッカーは弱いのか
日本バスケは劇的に強くなったのにな

815 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:22:00.29 ID:mQmKrkba0.net
>>803
五輪で女子槍投げで金メダル取れるかな
男子110mハードルも金メダル狙える

816 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:22:13.99 ID:FXgeW2zX0.net
>>809
まだまだ計量後のナチュラルウェイトの差がありすぎるしな
井上自身も言及してるように筋肥大していった数年後の引退前にビッグマッチはあるかもね

817 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:22:25.06 ID:ztaxDsly0.net
身長リーチが同じタンクデービスとやらないのは逃げてると言われても仕方ない

818 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:23:32.56 ID:hhZKqQN70.net
でも試合はつまらないよね

819 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:23:32.65 ID:J971Bt+K0.net
最強だけどガードだけ並だよね井上って
あれを見るとタンクは厳しいだろうな

820 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:24:39.89 ID:K+pttt+N0.net
強すぎてライバルいないのがね
あと身長10センチ高けりゃウェルターで無双してただろう

821 ::2024/05/18(土) 06:27:38.61 ID:Qwm1UVcA0.net
次の100年に一度はゆたぽんか

822 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:27:41.22 ID:MDCghVWm0.net
そこはやばいのいるから無理だ

823 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:30:45.75 ID:1XY6aSo70.net
>>31
現実を見ようね。

824 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:36:50.50 ID:HR4Wrutp0.net
階級制の下層なのに?

825 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:39:57.07 ID:HGEE4Ied0.net
メジャーなスポーツでは通用しない弱いチビガリを救済するスポーツとして存在するのがボクシング

826 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:45:48.53 ID:y2nYUaPi0.net
桑田清原が出てきた時、
松井が出てきた時、イチローが出てきた時、
松坂が出てきた時、
毎回それ言ってたの
そしたら大谷が出てきたの
何が言いたいか分かるよね

827 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:50:12.43 ID:5zoWWmlG0.net
本物がイチローと大谷しかいねえwwwwwwww

後は雑魚ばっかwww

828 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:50:56.88 ID:MqtURvsy0.net
>>827
ワールドシリーズMLBの松井秀喜がいるよ

829 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:51:59.70 ID:/zRhMXJ60.net
チビガリ専用スポーツ大会とかやってるのボクシングくらいだろ
野球もサッカーもバスケもテニスもゴルフもマラソンも水泳もスケートもそんなもんないぞ

830 :OMG:2024/05/18(土) 06:52:34.76 ID:5eDSWwdg0.net
つかこれで史上最強は絶対有り得んやろw
現役選手限定でも大ダニより遙か格上の記録残してる奴いるのにw

通算WAR
ベーブ・ルース 182
プホルス 100
トラウト 86
大ダニ 37

831 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 06:56:00.84 ID:5zoWWmlG0.net
>>828
キャリアで週間MVPたった1回が唯一の心の支えwwwwwwwww


そんな糞雑魚は糞食いGOOKの集会にでも出てなwwwwwwwwwwwwwww

832 ::2024/05/18(土) 06:57:42.31 ID:sPHufCBd0.net
スレタイにも本文にも大谷の文字はひとつもないのに、なんで大谷大谷言ってるの?異常じゃね?

833 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:00:00.72 ID:09qvW/ev0.net
大仁田大仁田

834 :OMG:2024/05/18(土) 07:00:24.36 ID:5eDSWwdg0.net
>>832
マイナースポーツの劣等感しかないだろw

835 ::2024/05/18(土) 07:01:48.32 ID:sPHufCBd0.net
>>834
お前も話に付き合ってる時点で異常者のひとりだろ

836 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:02:27.04 ID:H1PW53kZ0.net
積み木くずし

837 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:03:16.81 ID:xLRXEvNF0.net
>>834
おまえ、いろんなスレで大谷をディスてるのな

おまえの人生それでいいのか?w

838 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:05:17.45 ID:pM8KBkbU0.net
井上がこの階級で歴代最強クラスであることに異論は無い
しかしライト級以上じゃないと認めたくない気持ちがどうしてもあるんだよなあ

839 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:06:31.11 ID:UCiY2ktF0.net
移民も大量に来るだろうしハーフクウォーター達が躍動し過去の日本の記録はことごとく塗り替えられて行くと思うわ

840 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:06:47.92 ID:tEE5akYR0.net
>>673
村田は凄かったとは思うけど、プロでの功績よりも五輪で金を獲ったのが偉業だと思うわ。
五輪のミドル金なんてそれこそ100年出てこないんじゃね?

841 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:07:56.96 ID:5zoWWmlG0.net
混血児圧力で、井上は越えられるかもしれんが
大谷は無理。

白人も黒人も全く敵わないのが大谷。

842 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:08:09.87 ID:Nvh0QDQu0.net
モハメドアリからまだ100年経ってないのに何言ってるのこの人

843 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:09:35.75 ID:1XY6aSo70.net
日本は勝手に同化政策になる。
3年ぐらい日本語話者の間で暮らせば、日本語を話せるようになる。

844 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:10:53.14 ID:1XY6aSo70.net
日本人の統一感が共有されて、まだ100年ぐらいしか経過していない。

845 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:12:23.17 ID:Hi8VbDzh0.net
メジャー階級でやれてないから言い過ぎ

846 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:12:27.80 ID:piOPI6A00.net
動き回る相手にダメージを入れるパンチを打つことが難しすぎる
井上以外の軽量級はだから手打ちばっかり

847 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:12:33.09 ID:IIsx7G7U0.net
>>17
どちらかといえば、板垣に一歩のパンチ力と宮田のカウンターが合わされて、先生は真面目な鷹村みたいな感じちゃう?

848 ::2024/05/18(土) 07:14:45.10 ID:sPHufCBd0.net
井上が出てきたことで基準が上がってるから、次は100年かからないと思うよ

849 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:14:54.68 ID:1XY6aSo70.net
褐色の日本人選手が水泳・新体操・スキーで無双するまであと20年ってとこかな?

850 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:19:07.46 ID:TJHqqJ/60.net
大谷がボクシングやってたらヘビー級で夢見れたのに
階級がね

851 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:30:27.52 ID:4Uj5TFY60.net
>>17
リカルドマルチネスやわ

852 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:37:43.41 ID:wU7+y1iZ0.net
次の噛ませ犬のバットマンかウルトラマンか知らんが
そいつとやったらさっさとフェザー行けよ

853 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:41:18.26 ID:jjcxwMTB0.net
体ちっさい軽量級だから本当に強いのか?懐疑的で見られてるのが可哀想

854 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:47:04.16 ID:2S8ETlFG0.net
>>41
下二人は大した事ねえだろ
一緒にすんな

855 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:49:51.37 ID:FX1l5q0S0.net
>>30
そんなに出てこねえよ
フィジカルエリートの元プロ野球選手等が格闘家に転向したが成功してない
肉体的に優れても痛みに耐えられない人間が多数
お前は前歯が折れようが網膜剥離による失明等に耐えられるのか?

856 :存在:2024/05/18(土) 07:51:53.14 ID:uqbbJeFK0.net
橋本環奈の圧勝じゃん

857 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:54:35.23 ID:ENsmQJm90.net
ネリ戦のフィニッシュが右アッパーと右ストレートのコンビネーションだったが
ストレートは本当にちょこんとしか当ててないのにネリが白目剥いて崩れ落ちた
文字通り糸の切れた操り人形だったが異常なパンチ力としか言いようが無い
このパンチ力でスピード・ディフェンス・メンタル・頭の良さまで超一流だからまさに完璧超人
野球もボクシングも長年観てるが大谷も凄いが井上の凄さの方が桁違いだと思う

858 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 07:58:22.97 ID:FX1l5q0S0.net
>>850
お前は大谷のキックボクシング動画見てこいや
恐らく無理だ
そしてあんなに怪我するんじゃ格闘技は無理

859 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:04:27.47 ID:4/Ib+QWK0.net
>>41
大谷井上の評価は
バスケなら日本からマイケル・ジョーダン出た
テニスなら日本からフェデラー出た
レベルの評価やろ
それただ選手やってるだけやないか

860 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:07:30.07 ID:/wO+PT6S0.net
100年前のことを考えると、それなりに出てくるのではないかと思ってしまう

861 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:13:15.56 ID:mfoKroVN0.net
>>850
投球の速度とパンチ力は比例するそうだからかなりのハードパンチャーだろうな

862 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:17:02.97 ID:mfoKroVN0.net
>>30
畑山とか村田もプロ野球選手になれるようなのがボクシング選んでいたらミドル級チャンピオンくらい出てくると言ってたね
5chのトーシロが反発してますがw

863 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:17:46.46 ID:8xXKfQfg0.net
>>27
体の固さなんやで

864 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:17:46.61 ID:GRUd1jzx0.net
体重が欧米人からしたら小学生だからな
もっと欧米人の体重に合わせてやってくれ

865 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:25:05.67 ID:p0MBb69v0.net
井上が現れた事で具志堅や渡辺二郎といった、過去の日本人名チャンピオンが霞んでしまったな

866 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:25:18.28 ID:X0dKbLQp0.net
>>13
ああいうのはお前のそういう反応を楽しんでるんだよw

867 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:27:57.18 ID:jDv3kSUO0.net
井上の弱点は右のガードがルーズなとこだ
ドネア1、タパレス、ネリからまともに左フックをもらったからな

868 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:29:36.09 ID:/xZqVQW60.net
100年でこれだと
何万年経てば日本人のヘビー級で才能出てくるかな

869 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:32:44.50 ID:SyspWeZt0.net
ボラード気味に左フックってみんな狙ってるのに結局倒せないんだよな

870 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:32:46.48 ID:V7+aUFPG0.net
アノ漫画のせいで井上ですらコロボックル扱いよw

871 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:33:08.40 ID:jAAcNnVn0.net
>>865
その割には人気がないのがなぁ
長谷川や山中は地上波でも放送されてたのに

872 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:35:54.07 ID:cOEyxzf90.net
中学校の授業でボクッシングを必須にしたら
出てくるかもしれないけど、それはあり得ない話だから
まあ、出てこないだろうな

873 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:36:35.49 ID:jAAcNnVn0.net
>>826
彼らは10年に1人だろ
君の認識が間違ってる

874 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:38:05.53 ID:jDv3kSUO0.net
>>871
本当は放送したいけど地上波というか既存のテレビ局がお金を持ってないだけなんだよ

875 :存在:2024/05/18(土) 08:38:09.97 ID:uqbbJeFK0.net
>>871
人気がないから地上波で放送できるんだよ

876 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:38:11.39 ID:2S8ETlFG0.net
>>871
それボクシングの人気関係ない
テレビ局が貧乏になったからだぞ

877 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:45:26.37 ID:cOEyxzf90.net
>>871
東京ドームを埋められるボクサーってそうはいないよ・・・
テレビが人気者に支払えるギャラを用意できなくなった
他の所が支払えるもの以上のギャラを

878 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:45:33.22 ID:jAAcNnVn0.net
テレビ局がスポンサー集められないほど
人気がないんだよ
なんでだろなホント
ここらで日本人の相手でも
用意したらいいのかもしれん

879 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:48:06.66 ID:jAAcNnVn0.net
>>877
それは今の話だからね
もっと前から人気あっても良かったのに

880 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:49:25.15 ID:PgNsLrQI0.net
昨今テレビ自体のスポンサー対費用効果が地に落ちてるからテレビ不人気なのも重なってて庶民には縁遠いよ

881 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:49:54.01 ID:2S8ETlFG0.net
>>878
こんな低能www
井上尚弥ネリ戦のファイトマネー10億以上
今のテレビ局が払える訳ないだろ
サッカーの予選もろくに放送出来ないのにアホかこいつw

882 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:54:08.40 ID:jAAcNnVn0.net
>>881
だからそこまでのコンテンツなんだよ
テレビでやった方が井上自身も
スポンサーが増えていいことだらけだろうに

883 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:54:51.72 ID:3YVcpPco0.net
SFまでこの活躍続けたら🐐だからな
あり得ない事やってるわ

884 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:55:57.98 ID:6LN+r43p0.net
アマプラなんて見れない家庭のほうが少ないだろ
もうスポーツはネット配信に移行してるのに
いまだに地上波のテレビにこだわってる人は普段スポーツを見てないんだろうか

885 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:56:05.24 ID:p5Y2wPbu0.net
>>5
ぐうの音も出んわ

886 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:56:14.81 ID:2S8ETlFG0.net
>>879
昔はもっと人気ありました
白井義男は世界挑戦しただけで後楽園球場に4万人集めた、今の価値に換算するとファイトマネーは億超え
矢尾板の試合は視聴率90%超え
今とは比べ物にならない人気あった

887 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:56:27.92 ID:lMn1tRtx0.net
スポンサーは集まっててファイトマネーも過去最高なのにテレビ局が終わってるのを認められない老害が引き下がらないw

888 :存在:2024/05/18(土) 08:57:02.95 ID:uqbbJeFK0.net
>>884
キックボクシングは今でもゴールデンでやってるからな
人気ないと地上波でも可能

889 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:58:37.88 ID:p5Y2wPbu0.net
>>6
その理屈だと大谷以前に外国人で190km/hの打球打って160km/hの球投げるやつがいないと説明つかないじゃん

890 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 08:58:54.77 ID:Gnl1rbYV0.net
天気と一緒で5年後ぐらいに100年に一人の逸材出てるんかなw

891 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:00:32.56 ID:2S8ETlFG0.net
>>882
わからん低能だわw
どんだけテレビ視聴率落ちてるんだよ
そんなのボクシングに限った話か糞低能
毎晩やってた巨人戦どこに消えた?
テレビその物がオワコンだっちゅうのに

892 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:02:01.85 ID:jAAcNnVn0.net
>>891
オマエが井上と巨人を
比較する程度だということが残念なんだよw

893 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:04:34.18 ID:pNzJUHmB0.net
>>882
地上波でやってラウンド毎にクソみたいなCM垂れ流されるぐらいなら今の放送でいいわ

894 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:04:36.55 ID:AMgzWC4R0.net
資金力のない日本のテレビ局はNHKのメジャーリーグに
一極集中してるよなw
世界中のどこでも人気ねえしw

895 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:06:54.99 ID:YrhTyQGJ0.net
テレビ放送しないからボクシングに井上人気はイマイチだなテレビ放送ってかなり大事

896 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:06:56.28 ID:2S8ETlFG0.net
>>892
比較なんてどこにもしてないよお爺ちゃん?
もう巨人戦を放送しても5%も取れない
井上尚弥の最後のテレビ放送は15.2%
巨人ボロ負けですw

897 :存在:2024/05/18(土) 09:07:25.03 ID:uqbbJeFK0.net
ボクシングはヤクザとつながってるから地上波は無理なんだろ
表面的にわからないようにしても地上波には出せない

898 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:08:46.99 ID:8xXKfQfg0.net
>>871
配信の放映権料の方がずっと高いから、ファイトマネー10億円とかになるんだぞ

899 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:10:12.29 ID:2S8ETlFG0.net
>>897
ハイ残念
その辺は大橋ジムはクリーンなのでNHKが4K生放送した事あります
無知なお爺ちゃん入れ食いwww

900 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:10:39.55 ID:xWaLJlLn0.net
井上尚弥ってあれ160くらいしか身長なさそう
小さすぎる
そんな階級で強いって言われてもね…
ちびっこわんぱく相撲の横綱みたいなもんだろ

901 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:11:12.21 ID:pNzJUHmB0.net
>>897
昔のボクシング中継だとリングサイドにヤクザいっぱい座ってたね
興奮すると立ち上がって応援する白スーツのガタイのいいおっさんとかいつも同じ席にいた気がする

902 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:11:59.38 ID:6LN+r43p0.net
>>895
それが逆なんだよ
みんながテレビを見ないからテレビ局に金がなくて井上の試合を放送できない

903 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:12:00.60 ID:EiTfljtM0.net
ボクシングに良い人材が集まって来ないから。
キックや総合は90年代と比較して選手の身体能力が飛躍的に向上してるが
ボクシングに限っては明確に身体能力が下がってる。

904 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:12:01.43 ID:2S8ETlFG0.net
>>900
お前がスパーリングしてもらえば、わんぱく相撲じゃない事を一瞬でわかるよ
お爺ちゃんw

905 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:12:19.64 ID:jAAcNnVn0.net
ファイトマネーは実力的には当然のもの
しかし人気が今ひとつって言ってるんだけど

906 :存在:2024/05/18(土) 09:12:27.47 ID:uqbbJeFK0.net
>>899
昔ありますって話だろ

907 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:13:09.71 ID:AMgzWC4R0.net
昔は落合似の世界戦親父という有名な人がいてだな。
たまーにリングに上がってたよなw

908 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:13:18.67 ID:pNzJUHmB0.net
>>905
人気ないのに東京ドームで開催できて軽量級では破格のファイトマネーなのか
テレビだけが全ての昭和のおじいちゃんかよお前

909 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:15:02.11 ID:2S8ETlFG0.net
>>906
お前のレスがどう見ても現代でもそうだと思ってるレスだろが
あと付けで認識変えてるんじゃねえよ
卑怯者w

910 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:15:55.65 ID:96TpNzt40.net
あんなろくでなしが身内に

911 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:16:17.51 ID:8xXKfQfg0.net
格闘技ってのは、精神的な適性がかなり重要でな
やれる人間は限られてんのよ

912 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:16:45.56 ID:jAAcNnVn0.net
>>908
だからそこまでってのが惜しいって
言ってんだけど
これだけのボクサーが常識内の認識なんだろ

913 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:16:48.32 ID:2S8ETlFG0.net
>>905
お爺ちゃん
インターネットって知ってる?
まずそこから始めようw

914 :存在:2024/05/18(土) 09:16:54.75 ID:uqbbJeFK0.net
>>909
昔はやってたよな
深夜も撤退した

915 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:17:27.18 ID:EzxJn32p0.net
自分が見た限りでは具志堅用高以来のボクサーでしかも具志堅を遥かに超えている

916 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:17:38.53 ID:6LN+r43p0.net
いまだに地上波テレビが大人気だと勘違いしてるんだよ
もうみんな地上波見なくなったから今の地上波の視聴率はボロボロだぞ

917 :存在:2024/05/18(土) 09:18:32.72 ID:uqbbJeFK0.net
キックボクシングは毎週ゴールデンでやってるからな

918 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:18:58.23 ID:+95F54Me0.net
何でこういう選手が出てきたんだろうか?

919 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:19:19.90 ID:2S8ETlFG0.net
>>914
ネットに移行したんだから仕方ない
テレビ放送しても有名になったら、最終的にネットに取られるのにアホらしくてやれんだろよw

920 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:19:21.86 ID:jAAcNnVn0.net
>>915
具志堅さん自身がそう言ってるからね

921 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:20:24.74 ID:T3C7S8T40.net
実際認知度はどうなんだろうね
細分化が叫ばれる昨今だけど

922 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:21:01.99 ID:ZvDiErjJ0.net
ボクシング詳しくないからアホな発言かも知れないけど対戦相手が弱いとかはないの?
選手を知らないから相手が強い人なのかすら謎
井上の勝ち方見てると無名の雑魚とか相手にしてるんじゃないのかなとか思ってしまう

923 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/18(土) 09:21:07.83 ID:WHCKui7p0.net
>>838 の気持ちも理解できなくはないけれど、世の中の大半は評価してるワケだからね。そうでなければ井上がP4Pで1位とはならないワケだから。

924 :存在:2024/05/18(土) 09:23:20.24 ID:uqbbJeFK0.net
>>921
人気スポーツ選手ランキングだと井上は40-50代で人気ある
大谷イチロー井上松山茂樹くらい
メッシは50代だけランクインで面白い
10-20代は那須川天心のほうが人気

925 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:23:38.47 ID:CUM9ZxfM0.net
>>492
ガッツはボクシングになると、学者肌に豹変する
h
ttps://youtu.be/pGzGgtr7AFM?si=CFmYkDejqy-Xs7a7

926 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:23:51.10 ID:2S8ETlFG0.net
>>921
流石に今知らないって言ったら情報鎖国してる老人か、見てるのに覚えられない、記憶力に障害がある人とかじゃないの?
あと仙人とかさw

927 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:24:40.84 ID:+95F54Me0.net
>>922
それだな。
対戦相手を最弱な選手を選択してるんだろう。

928 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:25:22.57 ID:T3C7S8T40.net
>>924
じゃあまごうことなき国民的スターであり
ここ最近の世界的人気はこれまでの日本ボクサーは比にならないから
スーパースターだな普通に

929 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:25:59.62 ID:jAAcNnVn0.net
>>924
おじいちゃんに人気はわかるんだよ
インターネットインターネット言ってる奴ほど
加齢臭するしな

930 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:26:57.38 ID:CUM9ZxfM0.net
>>533
ファイティング原田と同い年で原田引退の年にプロデビューした輪島もある意味天才

931 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:27:24.48 ID:2S8ETlFG0.net
>>922
井上が突出して強いのは確か
外人が軽量級の選手を評価するって相当凄い事
普通は気にもされない

932 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:28:29.05 ID:2S8ETlFG0.net
>>533
原田なんて全然比較にならない雑魚
井上とやったら話にもならんよ

933 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:30:34.70 ID:CUM9ZxfM0.net
>>589
原田は確かに偉業なんだけど、防衛戦は判定ばかり

934 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:30:35.00 ID:+95F54Me0.net
俺の会社では全然話題にならないもん。
ボクシング選手なんて誰も知らないよ。

935 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:30:38.09 ID:2S8ETlFG0.net
>>930
その当時Jrの付くクラスは一流がやらない不人気クラスだからやぞ
レナードやハーンズなんていたら話にもならんよ

936 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:32:03.02 ID:AMgzWC4R0.net
輪島が間にいるのに、モンソン対ナポレスの
ミドル王者対ウェルター王者の夢のマッチw

937 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:33:04.91 ID:CUM9ZxfM0.net
>>615
Jrライト級ね
古くは沼田義明、小林弘、柴田国明、上原康恒、畑山隆則と意外に日本人がチャンピオンになってる

938 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:34:59.83 ID:CUM9ZxfM0.net
>>935
そんなこと日本の有識者でも限られた人しか理解してなかったろ

939 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:36:17.61 ID:K+avdOTz0.net
今は海外も日本も才能ある奴はMMAに流れちゃってるからな

940 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:36:55.72 ID:UCMOwcHO0.net
>>808
「具志堅に一番似てる」なら山中じゃね?
具志堅も立った状態からいきなり左ストレートぶち込んで一発で倒してたからな
元祖「神の左」は具志堅だわ
井上は、どっちかっつーと(あくまでどっちかっつーと)接近戦に強いイメージ

941 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:37:04.93 ID:AMgzWC4R0.net
Jr階級が遜色なく認知されたのはやっぱりレナードから
なのかなって思うわ。

942 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:37:05.21 ID:JNCxVD1F0.net
ムエタイの吉成とか日本のマスゴミ総スルーでかわいそう

943 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:38:33.38 ID:2S8ETlFG0.net
>>938
いやたまにボクシングの試合が早く終わったら放送してた
全然レベル違うのにビックリした思い出あるw

944 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:38:42.15 ID:ay3BBmOd0.net
ボクシングは権威化に成功したよな完全に

945 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:39:42.08 ID:2qq0mNN10.net
バンタム日本人独占とか、、
要は軽量級は全体的にレベルが下がってる
井上もまず、相手が弱すぎるってのがある

946 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:39:47.21 ID:vI0CcDYW0.net
イチロークラスだろ
知らん内にオオタニサンクラス出て来たりもあるしなー

947 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:42:05.49 ID:Ex6Hmt700.net
大谷といい井上といい
強いだけでなく容姿もよくてエンタメとして最高すぎる
ブサイクじゃこうも注目されなかった

948 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:42:11.01 ID:2S8ETlFG0.net
>>945
日本人の技術レベルが上がってるのも確かにある
ディフェンスが昔とは段違い

949 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:45:55.10 ID:2wkindTa0.net
パッキャオより上という評価も定まったし、確かに今後出てくることはないだろう。今回ダウンしたのも伝説を印象付けるエピソード

950 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:47:39.75 ID:AMgzWC4R0.net
パッキャオより上なんてデュランとかアームストロング
とかになっちゃうよ。

951 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:48:56.75 ID:ay3BBmOd0.net
アマ10冠の今永どうよ

952 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:51:05.10 ID:Ci9A8uV50.net
>>950
相手がすごいわな

953 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:51:55.17 ID:8xXKfQfg0.net
>>922
うん。ボクシング詳しく無い人間のアホな発言だよ

954 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:52:00.29 ID:4Dyi26PN0.net
>>41
前まで錦織圭すごい!ってよくニュースになり持ち上げられてたのに
いつの間にか急激に消えたな錦織圭

955 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:52:55.53 ID:uqIozQFc0.net
井上と大谷は別格だよな
日本人として誇らしいね

956 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:52:59.19 ID:hyQnJiXT0.net
>>947
藤井や大阪の事かーー!!

957 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:55:56.17 ID:8DzxXeDF0.net
>>19
母親が子供が怪我するの嫌がって、じゃあ怪我しないようにディフェンス叩き込む!って出来上がったのが井上だからな
弟を見るとそれでもそれが出来た尚弥が異常なのは間違いないだろうが

958 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:57:02.10 ID:8pP+jSan0.net
大谷ファンは信用してないから擦り寄らないでどうぞ

959 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:00:27.56 ID:8xXKfQfg0.net
>>957
弟は普通のボクサーなんだよなあ

960 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:01:47.51 ID:4o+eKd8v0.net
井上はメイよりも凄いわ
世界戦でのKO率が凄すぎる
歴代ナンバーワンボクサーでPFP1位で人類最強だと思う

961 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:05:02.04 ID:8y1WxJPn0.net
>>922
2階級で4団体統一王者です

962 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:05:32.94 ID:mQmKrkba0.net
陸上種目で天下取れる奴は化け物よ
槍投げの北口
110mハードルの男子も天下取れるかもな
マラソンも暑くなれば前田がパリで狙える

963 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:09:47.95 ID:p0MBb69v0.net
井上はパンチ力だけでも長谷川や山中より上か

964 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:10:50.16 ID:iy+T8ZzM0.net
世間の知名度は低いがな

965 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:11:14.35 ID:8DzxXeDF0.net
>>922
それやってボクシングを白けさせた亀田兄弟を井上は心底嫌ってるよ

966 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:11:33.21 ID:fD9Ryq9d0.net
>>922
弱いやつと戦うために日々努力してる

てかんじかな

階級制スポーツは
ヘビー級以外は雑魚狩りしてるだけ
と、思っといていいよ

967 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:11:40.61 ID:qvSXCbGv0.net
>>959
普通ではないな世界王者

968 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:12:31.26 ID:A8f/V5ed0.net
タイソン以外すごいと思えんわ

969 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:15:05.01 ID:iF2gGvcF0.net
白人は基本でかいからヨーロッパのボクサー殆どライト以上だしな 160センチ台前半なんて殆どいないんじゃね

970 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:16:06.57 ID:KHjV58T90.net
>>10
100年後もプロスポーツがあるだろうか

971 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:16:59.99 ID:KHjV58T90.net
>>968
やっぱりヘビー級チャンピオンにならないと真の王者とはいえんな

972 :存在:2024/05/18(土) 10:18:40.84 ID:uqbbJeFK0.net
>>922
同じ体格なら井上が1番強い
いや〇〇のほうが強いって世界の声をすべて倒してきたのでもう相手が居ない
軽量級だからと馬鹿にするやつは日本のほうが多いのかもな
平泳ぎ世界最速って何がすごいの?くらいに言われたりする

973 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:20:23.37 ID:vI0CcDYW0.net
>>922
同じ階級の誰でも掛かってこいやーとやって全勝、階級上げて全勝とかそこらへんは文句ナシ

974 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:20:25.01 ID:SuMxj0gg0.net
>>922
強いの刈り尽くして雑魚狩り言われてるからな
三階級上の奴と戦え言われてる
井上が存在する限りその階級では雑魚狩りになるだろう

975 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:20:59.69 ID:CUM9ZxfM0.net
木多康昭も罪なことしたよなあ

976 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/18(土) 10:22:49.98 ID:msBnWn8w0.net
あと身長があればなあ

977 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:23:39.81 ID:KHjV58T90.net
ヘビー級チャンピオンになってほしいね

978 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:27:37.84 ID:WtMyTnSL0.net
一般人はボクシングのルールすら知りません

979 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:29:41.86 ID:xfpApY/L0.net
中谷潤人なら井上超えもある
井上より体もでかいからライト級まではとれる

980 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:50.70 ID:yFXv6E3E0.net
むしろ同じように鍛えてもかなり差がある弟見てりゃなぁ
チャンピオンとは言え並だし。

スポーツの兄弟間格差って地味にエグいよな
大ダニとか

981 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:35.17 ID:SuMxj0gg0.net
中谷は過大評価
階級制覇は井上超えするかも知れんが井上と直接対決して勝てるような強さは無い

982 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:55.87 ID:4o+eKd8v0.net
大谷よりははるかに凄いと思う
野球は球技としては超超マイナースポーツだからな
世界で誰も観てないよ
ボクシングは格闘技のキングであり歴史だからな
PFP1位の井上は人類最強だ

983 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:40:44.70 ID:xnoOkfUO0.net
大場政夫とか輪島功一とかのほうがすごいだろ
普通の身長だったし

984 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:41:28.16 ID:dtjNnPdp0.net
日本人にキツいとか関係無くミドルくらいからか?チンチクリンじゃなくなるの

985 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:41:45.08 ID:ac4cai350.net
>>979
井上尚弥みたいなボクサーだから
中谷は少しタイプ違うんじゃない?

986 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:49:30.04 ID:jDv3kSUO0.net
フェザー級からは中谷のほうが強くなるんじゃないか

987 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:54:00.12 ID:wowlziws0.net
まあ海外で試合しろよ

988 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:54:57.30 ID:DyWq/NYp0.net
意味がないんだよね
軽量級はもはや日本でやる方が稼げるらしい

989 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:58:57.98 ID:Ci9A8uV50.net
長谷川でさえドチビなのにデカく思えてしまう

990 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:06:30.85 ID:JQ5a6ojs0.net
史上二人目2階級四団体統一王者なのに雑魚狩りさん言われてかわいそう

991 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:06:47.62 ID:Jc8PegGG0.net
井上尚弥
大谷翔平
朝倉未来

992 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:10:04.70 ID:3cy0YQQF0.net
>>990
同じような身長のデービスがライト級で無双してるのに
減量しまくってライトフライ級から始めてシコシコ実績稼ぎしてるからそりゃあね

993 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:14:18.63 ID:O8eT3+1d0.net
初めて見た時パンチ力より回避能力すげ〜って思ったけど

994 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:16:08.24 ID:2qZQFDwm0.net
テレンスクロフォードも井上もカネロも
小っちゃい頃から練習開始してるから
ヤンキーが高校とかで初めても無理になるんだろうな

995 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:21:57.83 ID:io3ToKM90.net
井上はドヘニーにKO負けする気がする
彼との対戦はハイリスクノーリターンだ
このレスを覚えておいてほしい

996 ::2024/05/18(土) 11:24:05.86 ID:yxnB9GYe0.net
>>992
この手の精神障害者くんって
まーだ一丁前に息してるんだなw

997 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:27:03.90 ID:fD9Ryq9d0.net
>>972
カマキリ巨大化最強理論みたいでやっぱ下らないねPFPって

998 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:29:46.19 ID:8y1WxJPn0.net
>>997
下らないのはお前の人生だろ

999 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:31:15.02 ID:fD9Ryq9d0.net
>>998
妄想昆虫図鑑でマイオナとかしてんの?
パンツドランカーって

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:32:28.52 ID:8y1WxJPn0.net
>>999
お前の脳みそも下らないな、マジで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200