2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バスケ】Bリーグ名古屋ドルフィンズ 地区優勝しても「中日ドラゴンズの3段階下扱い」に名古屋で怒りの咆哮! [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2024/05/18(土) 09:33:33.67 ID:JlLRLfi19.net
 東海地方のメディアの皆さん、愛知県は中日ドラゴンズだけじゃないことを知ってください!

 こんな投稿を頻繁に目にするようになったここ数カ月。主な発信源はプロバスケットボールリーグ、Bリーグのファン。中でも激アツなのは、名古屋ダイヤモンドドルフィンズのブースター(ファン)だ。終盤戦の怒涛の連勝で、昨年の王者で優勝マジック1だった琉球ゴールデンキングスを奇跡の大逆転。西地区優勝を決めている。

 Bリーグ最上位クラスのB1は東地区・中地区・西地区それぞれ8チームの計24チームで優勝を争うわけだが、5月10日から開幕したプレーオフ出場は各地区2位までとワイルドカード上位2チームの計8チーム。そして、今シーズンのプレーオフにはドルフィンズを筆頭に、シーホース三河、三遠ネオフェニックスの愛知県をホームとする3チームが見事に進出。冒頭のような叫びを誘発したのだ。

「大観衆が当たり前の野球ファンやサッカーファンには信じられないかもしれませんが、今季のBリーグの盛り上がりは尋常ではありませんでした。特にB1はどのチームの試合も連日大入り、1万円以上のシートがまたたく間に売り切れ、ファンクラブに入っていないとまともな席は入手できない状態。この盛況はもちろん、昨年8月のバスケW杯での日本代表の活躍がトリガーですが、アリーナ(会場)はまるでライブコンサートの様相で、女性ファンの集団や親子連れが目立ちましたね。客席で選手のタオルを掲げ、完全に推し活モード。目前で身長2メートル級の選手が走りまくり、試合も最後の1秒までハラハラさせますから、どハマりする人が続出したわけです。その中でも盛り上がりの急上昇を見せたのが名古屋でした」(スポーツライター)

(略)

しかし、かつてないほど大盛況のドルフィンズに対し、地元メディアの反応が薄すぎることに不満の声が止まないのだという。

「11日、12日で難敵の三河に連勝。チーム初となるプレーオフ準決勝進出を決めた12日はドラゴンズの試合が中止だったことで、地元の中日スポーツの翌日1面はさすがにドルフィンズではないかとファンは期待したようです。ところが、13日版の1面は高橋宏斗(中日ドラゴンズ)のスライド登板決定という、ガッカリにも程がある内容。ドラゴンズ以外でここまで盛り上がったプロスポーツは名古屋で初という中で、それでもバスケはプロ野球の3段階ぐらい格下扱いということでしょう。『もっと地元のスポーツを盛り上げてほしい』『何をやったら1面を取れるの?』と失望の声がかなり聞かれました」(前出・スポーツライター)

続きはソースで
https://www.asagei.com/excerpt/308255

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:34:31.53 ID:zm/2rKWb0.net
名古屋でジャニーズのライブしてたらもっと入るだろうし
そんなのいちいち報道しないでしょ

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:34:43.24 ID:f+FMYc1Q0.net
みゃあ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:35:38.39 ID:Z37pItf50.net
知るかボケ

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:36:49.96 ID:lgplB2HE0.net
マイナースポーツはしゃーない

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:37:39.77 ID:F8HLEtoS0.net
中日人気球団だしな

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:38:15.90 ID:n3lxq1EX0.net
マイアミならともかく

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:40:47.96 ID:EbyvT4bJ0.net
バスケなんか一部のファンだけ騒いでる

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:40:53.99 ID:nuqlTC540.net
怒るんじゃなくて、人気出るようにプロモーションがんばりなさい

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:41:24.98 ID:p7/2N96r0.net
借金作って自分で作ったチームを追い出されたバカもいたしな
ざまぁねーよ

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:42:32.54 ID:UsDVzBk60.net
地元メディアなんて脳死してる老人しか見ていないのに

12 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:42:53.25 ID:qF4rABwX0.net
Bリーグのチームなんて桜花学園より知名度低いだろ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:42:57.07 ID:TMJRE2EE0.net
中日スポーツにドラゴンズを優遇するなって言われてもなw

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:43:12.21 ID:fqbxubiX0.net
グランパス「・・・」

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:43:49.64 ID:uBpRG/MP0.net
Bリーグってバスケだったのか、バレーボールかと思ってたわw

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:44:19.05 ID:s1Rfzdr30.net
そら中日スポーツなんだから中日がメインやろ

17 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:44:25.71 ID:Jl0+APU20.net
国民的スポーツの⚾と比べるなよ
🏀のライバルは⚽だろ

18 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:46:21.24 ID:UC8cMDIU0.net
>>1
当たり前だろ?

やきうの国やで?

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:46:23.48 ID:j01Rm+HQ0.net
フットサルの常勝軍団名古屋オーシャンズがあるのにまったく見向きもされないよね

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:46:41.91 ID:P4CXNC110.net
Bリーグ観ててつまんねぇもん。審判が笛吹きすぎ。

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:47:22.09 ID:CpLs85iK0.net
そりゃ毎試合25000人集める興行が他に何があるんや

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:47:28.20 ID:og03n0Le0.net
名古屋ではドラゴンズがトップで
かなり下がってグランパス
バスケはそこからまたさらに下の扱いだからな
しかしそれは歴史とかもあるからしゃーないような気もする

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:47:39.63 ID:6dhMt9CH0.net
名古屋人「名古屋ドルフィンズなんて初めて聞いた」

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:47:43.29 ID:JJn0pXsY0.net
あの成績のドラゴンズが連日満員になる特殊な環境じゃちょっとねえ…

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:47:45.54 ID:lJIEmOr00.net
優勝したから一面にしろ!ってことかと思ったらプレーオフ準決勝進出したから一面にしろ!かあ。。。

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:48:52.07 ID:lkYqQj7B0.net
野球は数百億動かすけどバスケじゃ数百万しか動かないし

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:49:17.06 ID:m4vy+Ff+0.net
三菱系列だからな

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:49:42.00 ID:N+koeCHK0.net
いい加減既存メディアに何かを要求するのはやめよう
テレビ捨ててネットに全振りして興行が大成功してるボクシングを見習って

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:49:55.64 ID:CyaseVTs0.net
グランパスをディスってる

30 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:50:15.13 ID:kMmjPiTv0.net
興味ないわ
何がプレーオフだよ

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:50:34.44 ID:+aiC6W9L0.net
メディアがやきうを運営してるこの国で公平性なんてありえないから

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:51:41.82 ID:CyaseVTs0.net
川合俊一が現役の頃
バレーボールの人気がすごかったね
長く続けるのは大変だね

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:52:07.05 ID:TdyovA3A0.net
>>15
これは単純に学の無い馬鹿

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:52:09.21 ID:h4sf4UTd0.net
メディア好きだね
自分で情報集めればいいのに

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:52:12.16 ID:E3W6COt+0.net
中日はしょうがなくね?

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:52:15.07 ID:CFHx/iW60.net
ナゴヤドーム消滅させればいいよ

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:53:14.15 ID:TUQQkfMS0.net
フットサルがすごく強かったのは知ってる

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:53:19.12 ID:HyguEpcn0.net
やはり日本はどこまでいっても野球の国なんだな

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:53:32.10 ID:8tBD4Qks0.net
野球ジャニ芸人

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:54:14.02 ID:LgNWJG8S0.net
トヨタヴェルブリッツより扱い下だろうなあ

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:54:16.37 ID:wDEitiPz0.net
歴史が違いすぎるわ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:54:19.74 ID:POgN5ihN0.net
とうとうブタがファンの正式名称になる時代がきたんやな

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:54:38.22 ID:xny1rIRx0.net
グランパス最後の一面 ランゲラック コロナ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:54:38.55 ID:TUQQkfMS0.net
愛知はバスケチームが多いイメージあるんだけど

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:55:09.54 ID:CyaseVTs0.net
大きく取り上げて欲しい気持ちはわかるけど
新聞社だって読者が読みたい記事に敏感だろうから
資本主義的にはそうなる

バスケの応援に集まる若い女性はスポーツ新聞を読まないだろう

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:55:37.17 ID:ho1ByQ4X0.net
>>26
確かになぁ…。
狭い体育館で試合やるから動員数は限られてるからなぁ。
札幌は今年だけかもしれんがレバンガ>>>>>コンサドーレだった。
ワールドカップと映画のスラムダンクの大ヒットが影響してるのか?
野球好きだけど北広島遠いのよね〜って女性の客層がBリーグに流れてるのもあるかも。俺の母ちゃんとか。

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:55:46.73 ID:6dhMt9CH0.net
バスケだけで4チームくらいあるんだっけ
そら知らんわな

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:55:49.33 ID:Wt/52eab0.net
需要がないんやからしゃーない

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:55:51.00 ID:8d/NEKcF0.net
広島や福岡や北海道のほうがプロ野球とその他の格差が大きい

50 ::2024/05/18(土) 09:55:56.25 ID:fEY7bNij0.net
“中日“スポーツだから仕方なくね

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:56:27.21 ID:Wt/52eab0.net
結局野球人気に嫉妬してんだろ?
人気になってから物を言え

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:56:41.08 ID:1e4xgAro0.net
B地区優勝🏆

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:56:45.75 ID:CKvCX5os0.net
スポーツ新聞にきたいすんな
アレは焼き豚向けの娯楽誌だから

テレビでそのような扱いだったら放送法の観点から問題有りと言えるね

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:57:07.50 ID:CCJjHsNv0.net
東地区、西地区だったらともかく一番レベルの低い中地区で優勝でドヤられても。

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:57:31.45 ID:EbyvT4bJ0.net
>>33
いやたぶんバスケを馬鹿にしてるんだと思うぞ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:57:51.17 ID:EmDnSZXj0.net
「中日」ドラゴンズだからね
メディアとズブズブどころかメディアそのもの

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:57:55.00 ID:LgNWJG8S0.net
Bリーグより斎藤ちはると姫野の熱愛の方がネタになる

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:58:44.18 ID:Wt/52eab0.net
>>40
なにそれ。聞いたことないそんなチーム

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:58:53.76 ID:tTPZHRlk0.net
まあまあ客入ってるよな

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 09:59:43.43 ID:8ta79X8w0.net
ああ、あの最下位の中日ね

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:00:33.01 ID:UzrmAY6R0.net
>>1
抗議か中日新聞社にどうぞ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:00:35.45 ID:A7WSS/Qm0.net
B地区

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:01:01.55 ID:CyaseVTs0.net
スポーツ同士も観客の取り合いに勝たないとね
しかも一時盛り上がってもその後しぼむことも多い
F1とか総合格闘技とか
バレーボールとかボウリングも最盛期からみるとしぼんでるんだろうし
ゴルフもしぼんでるか
相撲も業界体質的に先行き不透明

まあバスケも頑張れw

64 ::2024/05/18(土) 10:02:36.89 ID:0nqn8f4r0.net
いやまぁ後30年続けてからやろ

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:03:16.04 ID:xL3AczVs0.net
>毎年、優勝争いとは無縁の中日ドラゴンズと心中するのもいいけれど、野球以上に「昇り龍」のバスケファンを取り込む1面作戦を実行するなら、これ以上ないタイミングだが…。

ナチュラルに見下されててわらた

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:04:36.72 ID:6U2922UM0.net
「中日」スポーツっていう日本語すら理解できんのかアサ芸は

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:04:38.42 ID:gsvnQRki0.net
そら中日スポーツならチュニドラを一面にせなあかんやろw

68 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:04:46.70 ID:oLEtccH60.net
MOVIX三好行くといつもシーホース三河のCM流れるからそれしか知らん

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:05:04.49 ID:IyT+zP5s0.net
BリーグってNBAと比べてどうなん?
ドラゴンズならメジャーリーグで試合出れそうにな日本人いるけどドルフィンズにNBA出れそうな日本人おる?
雑魚なのにイキっちゃってない?

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:05:08.61 ID:qF4rABwX0.net
>>40
そりゃ、トヨタラグビー部は伝統があるからな

71 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:05:11.21 ID:yKEoPCk10.net
アマチュアが優勝して何か価値があるのか?

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:06:11.45 ID:iTYEiDSs0.net
Bリーグの観客って女子率高くね?
なんか行きにくいわ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:06:17.54 ID:gsvnQRki0.net
つか、中地区で優勝した三遠ネオフェニックスはガン無視でええのか?
同じ愛知県やろw

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:06:18.64 ID:6rzlKNR60.net
名古屋ドルフィンズってフットサルのチームかと思ってたわ

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:06:21.95 ID:6lGzOPLS0.net
そりゃ立浪中日のほうがずっと面白いからなあ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:06:26.70 ID:3DY1S/aB0.net
いいぞがんばれ!ドルフィンズ!

燃えよドルフィンズ!!

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:06:32.29 ID:yFfSXPxX0.net
試される大地だと
野球バスケサッカーの順

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:07:02.61 ID:Ettqoo1M0.net
正直名古屋ドルフィンズとか今初めて耳にした

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:07:23.47 ID:oLEtccH60.net
スラムダンクの作者がBリーグの漫画書けば盛り上がるんじゃね

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:07:29.96 ID:yKEoPCk10.net
名古屋周辺の尾張ならともかく、三河には関係のないこと

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:07:48.27 ID:s3RMn9IJ0.net
強くないと盛り上がらないのは一時的なもんだろ中日みたいに弱くても客集めるようになってからがホンモノ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:08:02.48 ID:zgD0qRoS0.net
名古屋が西地区ってのがね
東高西低のチーム配置

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:08:36.55 ID:TdyovA3A0.net
大手メディアなんて年寄りの為の存在じゃん

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:08:38.96 ID:gsvnQRki0.net
つーか誰も新聞の一面どうこう騒いてないんだけど?
記者の脳内妄想だろw

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:08:48.75 ID:CyaseVTs0.net
ドルフィンズ新聞を作って
こころゆくまで一面に載っければ?

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:09:05.87 ID:gBMwvwKy0.net
今シーズンの名古屋のプロスポーツチーム平均観客数

中日ドラゴンズ(野球) 31,226人
名古屋グランパス(サッカー) 28,974人
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(バスケ) 5,190人
ファイティングイーグルス名古屋(バスケ) 2,730人

うーん、人気を考えたらグランパスの扱いの方がよっぽど悪いような…

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:09:33.50 ID:U//8CXqz0.net
名古屋のメディアなんてほぼ中日新聞傘下だろ

88 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:09:57.50 ID:K+DPavg80.net
グランパスは優勝した後に応援番組終了したからな

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:10:00.59 ID:r3NUf5tL0.net
5/15(水) 名古屋ドーム
観客数 32398人
5/12(日) 愛知県体育館
B1 CS準々決勝
観客数 5744人

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:10:12.79 ID:CyaseVTs0.net
アイシンとかトヨタ自動織機の流れで
名古屋に多いのかな

91 ::2024/05/18(土) 10:10:30.97 ID:dLxfgKa50.net
>>86
グランパスは月に数回しかないホームゲームの平均だからだろう

毎日3万入るドラゴンズとは集客に差がありすぎる

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:11:26.04 ID:U//8CXqz0.net
>>89
愛知県体育館ならほぼフルキャパ

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:11:29.21 ID:Q7whGTR00.net
>>26
数百万しか動かないチームはB1どころかB3すら入れない
さすがにアホすぎ

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:11:50.47 ID:X7LWX1So0.net
2mないとバスケはムリ
全然感情移入できないんだよねー

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:11:55.87 ID:4o+eKd8v0.net
クロスオーナーシップ制度は本当におかしいと思う

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:12:13.44 ID:n3lxq1EX0.net
>>75
タッツの迷采配のほうが盛り上がるしな

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:12:46.71 ID:XZRtQqzd0.net
ドルフィンズって言ったらマイアミだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:12:48.74 ID:h4sf4UTd0.net
玉蹴りと玉入れがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)とバスケ(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:14:15.70 ID:fmpllwBM0.net
バスケ一面にしても新聞が売れるわけじゃないから仕方ないだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:14:39.93 ID:JkHBu+nF0.net
女性ファンが大事じゃないわけじゃないけどそこの熱強すぎると男は敬遠しだすよな

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:15:23.56 ID:gsvnQRki0.net
>>86
グランパスは豊田市な

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:15:37.33 ID:EFVTQOiL0.net
さすがにグランパスのリーグ優勝の方が盛り上がったけどアサ芸だから知らんのか
ドルフィンはまだ地区優勝だし

103 ::2024/05/18(土) 10:17:03.72 ID:0oh1Xjba0.net
フットサルのチームは一時話題になったな

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:17:04.98 ID:yKEoPCk10.net
外人だらけなのに盛り上がるわけないだろ

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:17:15.01 ID:U//8CXqz0.net
バンテリンドームから大曽根駅まで歩く途中に練習してるの見るわ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:17:28.05 ID:yqMUxnV40.net
最下位でも5万人球場満員になるドラゴンズは完全に宗教

107 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:17:39.14 ID:rMeQvDUv0.net
>>98
でもその玉蹴りと玉入れが世界的メジャースポーツなんだよな やっぱ面白いってこと

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:18:05.55 ID:5uBjhz0T0.net
まあしょうがないわ。
名古屋県民の俺でもそういやそういうチームもあったなって感じだもん。
愛知ってBリーグのチーム4つ(三遠ネオフェニックスは豊橋の他に浜松も本拠)もあって、
はっきり言ってただでさえ数少ないファンが分散してるし、
豊通ファイティングイーグルスなんて今愛知のBチーム調べて名前知ったレベルw
一番知名度あるのZipfmの一部ナビが推してるシーホース三河なんじゃ…。

109 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:18:18.50 ID:dfIjKTqm0.net
野球もサッカーも居ない地域だと
盛り上がるけど島根とか沖縄とか

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:19:42.76 ID:BMsuYArI0.net
三遠て静岡だろ?

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:19:43.35 ID:I+GW3AlI0.net
>>12
それな
まだ桜花学園がウインターカップ優勝した方が一面になる可能性がある

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:20:15.67 ID:+K8tnOVD0.net
マニアなファンには大人気だが一般人にゃ全くの無名なんだよね
何とかならんかなぁ どうしたらええんやろ?

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:20:31.23 ID:618FYF8M0.net
中日がNPBの最下層なのにそれは酷いな
ロクな土地じゃねぇわ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:20:36.39 ID:Qd9NiIgu0.net
バスケって地区が分かれてるの初めて知った
正直バスケは山なりシュートばっかで迫力に欠けて詰まらん
観るだけならハンドボールの方が面白い

115 ::2024/05/18(土) 10:21:04.91 ID:R5vfbQF80.net
無理だね
レベルの低い高校生の野球を朝から晩まで全国放送してるアホな国だからねw

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:21:14.27 ID:/3iPrXIt0.net
豊スタから橋渡ったすぐ近くのマンションに住んでるけど、グランパスとシーホース三河の試合が重なる日の活気は凄いと思います!

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:21:22.08 ID:ZcBCvcGH0.net
>ドラゴンズ以外でここまで盛り上がったプロスポーツは名古屋で初

プロボクシングの薬師寺のときは盛り上がっただろ
あれは名古屋対大阪の争いでもあった

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:22:37.41 ID:8KHNxDjD0.net
バスケが盛り上がるのは沖縄だけ
主要大会は全部沖縄でやればいい

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:22:55.85 ID:EtIo5RIH0.net
ドラゴンズだけじゃないよね
グランパスがある

120 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:23:14.16 ID:6rzlKNR60.net
NBAの一試合平均観客数って18000人なのか
そんなに入れる体育館、日本にはないよな

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:23:37.24 ID:Wt/52eab0.net
ドラゴンズとグランパス以外は知らんやろ

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:24:29.15 ID:VzrnviPi0.net
欠陥競技は見てて面白くねえもん

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:24:30.30 ID:yaDjwiCn0.net
まずなんでドルフィン?

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:24:44.16 ID:7mAQSouW0.net
ドラゴンズのような弱小球団を人気で凌駕出来ないBリーグの各チームに問題があるのでは?

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:25:13.52 ID:tpIU10dr0.net
西日本は未だに野球なんだよな
昭和感すごい

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:25:23.21 ID:CyaseVTs0.net
野球は乱打戦投手戦大逆転とかあるし
サッカーは得点が少ないから印象的だけど
バスケは一試合ごとの違いがあまりなくてエンタメとして弱そうな印象
もちろんNBAは人気だし、bリーグでも応援してるチームがあれば関心度も変わってくるんだろうけど

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:26:05.78 ID:/3iPrXIt0.net
>>120
ド田舎のアメリカの大学の体育館でもそれくらい入るんだよね
沖縄アリーナの倍以上

128 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:26:06.88 ID:Qe6xcdaL0.net
Bリーグの観客はきれいな女性が多い

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:26:08.33 ID:mQmKrkba0.net
ゴールド・シャチホコったーず
にしないと
名古屋人には響かないだろ
ドルフィンって何だよ、アホか

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:26:12.08 ID:5uBjhz0T0.net
>>110
豊橋と浜松。
そもそも三遠っていうのは三河の三と遠江(遠州)の遠。

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:26:33.79 ID:5eDSWwdg0.net
バスケはSNS上手く使ってるって話なんだろう🙄

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:26:38.23 ID:/3iPrXIt0.net
>>125
愛知はバスケ王国

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:26:49.61 ID:qaEzubmf0.net
竜鯱海豚

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:27:01.23 ID:XsB4HEOy0.net
大阪でいうところのオリックスの扱いみたいなもんか

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:28:05.60 ID:CyaseVTs0.net
アメリカは学生スポーツのファンが多いんでしょ
バスケアメフトとか

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:28:12.77 ID:Qd9NiIgu0.net
そもそもBリーグのレベルってどのくらい?
アメリカの強豪大学チームと試合したらコテンパンにやられるレベルじゃないの?
高校生とやったらどっちが勝ちそう?

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:28:31.13 ID:CMaq8dVW0.net
まあ中日新聞様のチュニドラだもの
立浪様崇めて何をしたいのか

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:28:39.39 ID:rUvU5ZB40.net
>>120
さいたまスーパーアリーナなら入るけど高すぎて使うチームが無い

139 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:29:32.61 ID:X0olFdyx0.net
誰が観てんねーん

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:30:20.71 ID:OhqAuKeo0.net
ナチュラルにグランパスを無視してるこの記事が1番アレ
ドラゴンズ以外で盛り上がってプロスポーツは名古屋で初だってw

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:30:33.02 ID:rMeQvDUv0.net
インスタフォロワー数(5月16日現在) バスケNBA 8808万人
アメフトNFL 3014万人 野球MLB 1099万人

142 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:30:50.40 ID:h9NahlyT0.net
愛知がバスケ強いの初めて知った

143 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:30:50.95 ID:j01Rm+HQ0.net
女子中学なら三重のとこが今圧倒的に強い
東海ってバスケどころのはずだよね

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:31:02.72 ID:5uBjhz0T0.net
>>134
大阪で言ったらそれこそエヴェッサだろw

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:31:26.71 ID:LgNWJG8S0.net
>>77
さいたま レッズ>ワイルドナイツ>ライオンズ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:31:31.52 ID:/3iPrXIt0.net
>>135
アメリカの田舎は娯楽がないから、学生スポーツが異様に盛り上がる

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:31:52.95 ID:qF4rABwX0.net
>>125
愛知県の人間は自分たちを西日本だと思ってないから。琵琶湖より西が西日本な

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:06.07 ID:ZwthDTZh0.net
ほとんどの人はまずBリーグ自体をほぼ知らないよ😅

149 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:08.20 ID:yaDjwiCn0.net
>>145
何?ワイルドナイツって
バスケオタ必死すぎでしょw

150 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:11.50 ID:6OeBzI0L0.net
ヒロトは掃き溜めドラゴンズの中でも数少ない全国区のスターになれる逸材だからしゃ〜ない

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:13.45 ID:rgsdY0Aq0.net
名古屋民だけど地区優勝しての知らんかったわ
ドラゴンズとグランパスの結果しか報道されてないぞ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:18.05 ID:LIBy1ilR0.net
>ドラゴンズ以外でここまで盛り上がったプロスポーツは名古屋で初
グランパス完全に無視してるな
そもそもBリーグってネーミングのセンスがないよな。Jリーグに引っ張られてるだけだろうけど
JリーグのJはJapanのJだろうしFでもSでもないんだから、Bリーグって何かのスポーツのB級の組織かな
ぐらいに思ってる人も多そう。

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:23.16 ID:kKZQS2V/0.net
>>125
東日本ではレベルの低いバスケが流行ってるのかw

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:37.06 ID:LgNWJG8S0.net
>>86
トヨタヴェルブリッツ、バスケのこれより遥かに動員上だろ?
まあ社員動員かかっているとはいえ

155 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:32:39.20 ID:W2eUGjAJ0.net
中日は与田末期からチュニドラ立浪政権の現在にかけてますます弱体化する一方だけど
地元のスター選手を優先的にドラフトで取れ!ってイチロー逃したトラウマ以来のファンの声をフロントがようやく汲み取って
ある程度勝利を度外視したドラフト戦略が実を結んで、観客動員は回復傾向なんだっけ
少なくとも落合追い出して以降の暗黒のゴタゴタは完全に抜け出したな

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:33:04.66 ID:yL8A9U+n0.net
公平性公平性ってバカなのこいつら
人気の差がそのまま現れてるだけだろ
欧州や南米は報道機関が優れてるから弱いサッカークラブよりも強いバレーやハンドボールチームを取り上げてるとでも思ってんのかね

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:33:35.33 ID:CMaq8dVW0.net
>>142
高校女子の超名門チームがあるし

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:33:57.52 ID:tVfqMgjO0.net
>>108
自分も車でいつもZIP聞いてるからシーホース三河は知っててあとドルフィンズもなんとなく聞いたことあるけど
愛知県内残り2つのチームはローカルニュースでも聞かないしガチで知名度皆無だろうな

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:33:58.36 ID:LDRYrPlY0.net
中日は最近弱いからな
愛知はもう野球よりバスケが来てる感じなの?

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:34:04.05 ID:j01Rm+HQ0.net
>>149
ワイルドナイツ?
走り屋のチームぽくね

161 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:34:04.56 ID:QrSBj3aG0.net
今日、ドラフラと決勝進出かけて対戦か…
名古屋のが強いと思うが下克上もあるよ

162 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:34:10.84 ID:W2eUGjAJ0.net
>>145
埼玉は映画でネタ扱いされるくらいに各地域で趣味趣向がバラバラだから
まとめて一括りで語ろうとしても無駄だわw

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:34:11.68 ID:CMaq8dVW0.net
>>155
根尾獲得して大騒ぎだけどなんか扱われ方が粗末だよなあ

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:34:49.64 ID:1QimbZ7m0.net
サッカー見たあとだとノッポが狭いコートを右往左往してるだけのゴミスポーツでしかない

165 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:35:09.49 ID:5uBjhz0T0.net
>>143
女子はね。
でも男子は近年は弱くはないけど強くも無いから…。
昔愛工大名電と名短(今の桜花)がアベック優勝した時はそれなりに大きく報道された気もするが。

166 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:35:09.93 ID:LgNWJG8S0.net
>>162
千葉よりまし

167 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:35:22.03 ID:t02BWPgL0.net
馬鹿メディアは野球しか報道しないからなあw

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:35:46.20 ID:W2eUGjAJ0.net
広島もバスケチームが急激に強くなってるのに
天下のカープにおまけのサンフレの牙城が強すぎてまるで空気よな

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:35:50.68 ID:7mAQSouW0.net
>>126
残念!中日の試合、特にバンテリンドームの試合は貧打戦オンリーだぞ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:09.53 ID:kRrAZn1j0.net
バスケはスピード感あり過ぎて年寄りはついて行けないんだよ
右がササッとゴール決めたと思ったら数秒後には左がゴール決めてその数秒後には右が決めて、、、
この繰り返し

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:12.45 ID:y3f70VUZ0.net
中スポはそりゃそうだろ
自分とこの球団なんだから

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:26.27 ID:+aiC6W9L0.net
>>160
なんかスクエニが外注で出すアクションゲームの名前っぽいw

173 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:28.66 ID:KryO6SwS0.net
>>152
Jリーグも名古屋7位やん
けっこう上がってきてるやんw

174 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:32.10 ID:6dhMt9CH0.net
三船ドルフィンズは知ってる

175 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:38.80 ID:se2ueTbP0.net
BBCやKBSのニュースで取り上げられるチームもあるというのに

176 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:40.58 ID:yaDjwiCn0.net
>>168
へーまずそう言う情報を目に触れる機会がない

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:36:52.55 ID:LgNWJG8S0.net
>>155
2年連続最下位が「ゴタゴタ抜け出した」はないでしょうよ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:37:01.94 ID:Qd9NiIgu0.net
そういやバスケ男子はオリンピック出られるの?
八村はどうするって?

179 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:37:14.58 ID:DL0N2cmX0.net
確かにドラとグランパスのことはテレビでよくやるけどバスケはイマイチやらんな
俺はバスケ好きだぜ

180 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:37:25.35 ID:7mAQSouW0.net
>>155
まるで高木守道2年目から与田の2年目に掛けては強かったかのように誤読しそうな書き出しじゃ無いですか!

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:37:41.87 ID:stn/Zed60.net
ドルフィンズか
知らんな
バスケは千葉と琉球しかわからない

182 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:37:49.73 ID:yaDjwiCn0.net
バスケってお客さんを多くは集めれないしチケットの価格が高いのならお金持ちしか観に行けないね

183 ::2024/05/18(土) 10:38:08.52 ID:QBtz2yYB0.net
グランパスはマスコットキャラがキモいから

184 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:38:26.31 ID:CyaseVTs0.net
よくアメリカだと地元チームにしか興味ないとかいうけど
最近ちょっとわかるようになってきた
野球とサッカーはある程度どんなチームあるのかわかるけど
バスケにラグビーにとかなると
全部のチームなんて覚えられない

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:39:00.65 ID:aTddUHZs0.net
グランパスも鬼のようなタダ券攻勢で客席埋めてるだけだしな
チュニドラ一強すぎるんよ名古屋

186 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:39:00.85 ID:stn/Zed60.net
>>178
出れるよ
八村は本人が出たいと言えば出れるんじゃね?
サッカーの久保は五輪無理みたいだがな

187 ::2024/05/18(土) 10:39:12.06 ID:QBtz2yYB0.net
バスケも中日ドラゴンズのマスコットのように格好良くて愛らしいキャラを作ればいいんじゃね?

188 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:39:14.94 ID:tVfqMgjO0.net
>>159
むしろここ数年のドラゴンズ人気の高まりがすごい
最近でもGWにあったバンテリンドーム巨人戦ナイターのローカル中継が視聴率13%ぐらい取ってた

189 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:39:29.64 ID:whknl1B70.net
日本でのスポーツの扱いは
1 野球 
2 相撲 
3 サッカー
4 その他のスポーツ

190 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:40:16.04 ID:j01Rm+HQ0.net
>>94
身長がほぼ99%の夢もくそもない欠陥スポーツ
ちんちくりんでもできるPG以外はNBAいくにゃ190は最低いるよね

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:40:49.71 ID:stn/Zed60.net
>>188
まじかよ
最下位なのに人気があがるって本物だな

192 :ああ:2024/05/18(土) 10:41:51.53 ID:H8Nvye6p0.net
名古屋はB1に2チームあるからな
人気も分散してるんじゃないの

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:42:07.36 ID:6dhMt9CH0.net
ドアラ可愛いからね

194 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:42:11.78 ID:MZXyfJu60.net
>>187
中日のあのキャラクターもイルカなの?

195 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:42:50.67 ID:CyaseVTs0.net
ドアラの弟とか
勝手に作ろう

196 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:43:04.43 ID:MZXyfJu60.net
>>193
あれ?コアラが中日か
あの恐竜みたいなマスコットはどこの子だ?

197 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:44:04.68 ID:whknl1B70.net
>>196
一応は龍のはず

198 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:44:16.67 ID:LiasZUKM0.net
バスケはつまらんのよ
野球も最近つまらなくなってきたけど

199 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:44:30.25 ID:CMaq8dVW0.net
>>46
サッカーはどこもサポーターが先鋭的だからいちげんさんがスタジアムに足を運びにくい環境になっている
そこにサッカーファンの限界集落化を助長する発言してるのが札幌の元球団社長だった野々村なんだがな

200 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:44:31.50 ID:Wijqrpl+0.net
イルカは咆哮しないだろ。

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:44:52.47 ID:N0WjuwqM0.net
三菱電機名古屋製作所に勤めてた頃、月曜の昼にいつも試合結果が流れてた

202 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:44:54.55 ID:kAK1kkxS0.net
やればいいじゃん、大々的な報道
冷めた空気になって恥かくだけだぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:45:04.94 ID:CMaq8dVW0.net
>>193
ドアラを可愛いと思ったことがないな
グランパスくんに負けてる

204 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:45:27.91 ID:/3iPrXIt0.net
>>192
女子バスケのWリーグのチームも愛知に集中してて5チームもある

205 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:45:40.11 ID:j01Rm+HQ0.net
>>170
野球とかもっと動きが馬鹿みたい単純だぞ
大谷とかアホみたいに筋肉まかせにバット振っているだけなのに絶賛されてるし

206 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:46:03.75 ID:MrYOuRvT0.net
とりあえずオリンピックに便乗して徹底的に宣伝するのみ
根本的に知名度つーか関心が無いのが原因なんだから

207 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:46:07.58 ID:kgPp0cQH0.net
>>189
相撲って15日×6場所で年に90日、平均して7日に1回は話題提供してることになる
基本週末開催のバスケやサッカーと同等と考えるとそこそこ頑張ってるんだなと
半年に1回しか試合しない同じ格闘技のボクシングの井上よりかはニュースバリューあるわな

208 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:46:19.43 ID:RqfXuziL0.net
>>170
地方は観客年寄りだらけやぞ
ボールがデカいし追いやすい

209 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:46:20.70 ID:uuP43nRr0.net
中日はドジャースだから

210 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:46:33.03 ID:Y3fF+9k70.net
これサカ豚お得意の分断工作だろw

211 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:46:33.82 ID:CMaq8dVW0.net
>>189
いや
1 大谷翔平
2 野球 
3 相撲 
4 サッカー
5 その他のスポーツ

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:47:05.62 ID:TdyovA3A0.net
>>199
尻尾出てるよw

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:47:06.65 ID:uuP43nRr0.net
>>203
シャチやん

214 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:47:21.19 ID:ZwthDTZh0.net
>>211
割とこれ真実だから笑えないよな

215 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:47:28.58 ID:v/RA0EiJ0.net
大阪も似たようなもんだろ
まだ東京のテレビのがバスケたまに流す
意外と日テレが扱ってんだよな

216 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:49:09.15 ID:uuP43nRr0.net
>>210
バスケは女性ファンが多いからSNSでよく文句言ってるぞ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:49:12.96 ID:RqfXuziL0.net
>>215
たまにバス生で日テレのアナが実況してるな

218 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:49:29.96 ID:Mhtk1DJQ0.net
でもグランパスよりは上だろ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:49:47.35 ID:uuP43nRr0.net
>>211
箱根マラソンが抜けてる

220 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:49:49.34 ID:gIGD4GXr0.net
逆に中日と同じ、中日より上だったら中日に問題あるわ
どんだけ歴史違うと思ってんだよこのアホマウント

221 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:49:58.39 ID:yaDjwiCn0.net
五輪でバスケは盛り上がりそうだから上がり目はあるよね

222 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:50:18.22 ID:kgPp0cQH0.net
ぶっちゃけプロスポーツで他の地域と張り合ってるよりも
高校野球で中京名電東邦享栄その他が内輪で潰し合ってる時が一番愛知県民(というか名古屋市民)はイキイキしてると思うわ
大阪周りのタイガースや福岡のホークスとかなると、ファン自身の東京コンプレックスをそのまんまジャイアンツへのアンチ意識としてぶつけてるけど
名古屋ってトヨタのお陰でそこそこ栄えてるのか、そこまで東京コンプ拗らせてる感も薄いしな

223 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:50:20.19 ID:sDwZXwPI0.net
中日との扱いの差が酷いと訴えるなら

三菱が西地区優勝したことだけでなく
三遠が中地区優勝したことも記事にいれてやれよw

批判しながらおなじ差別扱いしててワロタw

224 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:50:21.85 ID:O8HwOVsh0.net
Bリーグじゃあなあ
Aリーグで優勝しないと

225 ::2024/05/18(土) 10:50:53.23 ID:2aKCRggU0.net
野球マスコミはお年寄りだから後15年したら報道変わると思うよ
プロ野球に食いつかないから毎日今日の大谷さん放送してるけど
そのうち誰も見なくなるよ

226 :くたばれスクリプト:2024/05/18(土) 10:50:59.55 ID:lmUSY5ZN0.net
トヨタがスポンサーなの?

227 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:51:10.38 ID:tVfqMgjO0.net
>>191
WBC効果もあるだろうけどドラゴンズは選手も近年ガラッと若手や新顔に入れ替わったり
ネットで最近チュニドラやら立浪いじりされまくってるのもむしろプラスになってる感じ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:51:11.96 ID:jM80GgDu0.net
中体連のデータだと全国の部活員数は令和5年で
バスケ 166,493人
サッカー 151,690人
野球 129,454人
なんだけどな
サッカーやバスケって年齢を重ねていくと興味なくなるのかな?

229 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:52:33.89 ID:kgPp0cQH0.net
>>215
意外ってかバスケも最近の電通の重点ゴリ押しコンテンツに指定されてるから
テレ朝と日テレは電通マネーで実人気以上にゴリ押ししてるわ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:52:43.92 ID:yaDjwiCn0.net
>>228
本気で好きな人たちって海外見るのでは?
バスケなんてアメリカ一強でしょ?

231 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:52:52.14 ID:CCJjHsNv0.net
>>226
いや三菱電機

232 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:53:00.81 ID:UZnYM0Q40.net
>>63
バレーは若者に人気急上昇してる

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:53:07.58 ID:P/tTTkhR0.net
大谷だってアメリカでは話題にならない

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:53:08.84 ID:94jLElH60.net
>>211
さすがに地方だと大谷より地元球団のほうが扱い大きい

235 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:53:23.43 ID:jrCwSK9g0.net
ドルフィンズのマスコット見てきたけどアメリカにこんなお化けのキャラクターいたな
なんだっけ?

これはさすがにドアラやグランパスくんのが可愛かったw

236 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:53:39.20 ID:sDwZXwPI0.net
>>227
立浪が必死にネタ供給してニュースになってるのが効いてる。

237 :くたばれスクリプト:2024/05/18(土) 10:53:54.99 ID:lmUSY5ZN0.net
>>231
じゃあ金の問題はなさそうね

238 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:54:10.46 ID:nJfXqtCe0.net
前見に行ったんだけどさ
フリースローごとにスポンサーの名前連呼しててワロタわ

239 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:54:20.37 ID:5uBjhz0T0.net
>>196
ドアラの他にシャオロン・パオロンも中日のマスコット

>>203
ドアラはかわいい系じゃなくキモカワ系で言動行動含め特異な存在感放ってるのが売りでしょ。
めっちゃキャラ立ってる。
グランパスくん…ごめん、見た目は分かるけど名前はシャッチーくんとちょくちょく混同するw

240 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:54:23.66 ID:jrCwSK9g0.net
>>232
バレーってプロリーグあったっけ?

241 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:54:24.97 ID:whknl1B70.net
>>228
名目上の部員数だけなら
自分の出身校(理数科のある県立進学校)の物理化学部は理数科から名目上部員登録している人が多いから
野球部やサッカー部より名目上の部員数は多い

242 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:54:51.55 ID:bAkxH3JL0.net
人気者立浪を恨め。

243 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:55:49.20 ID:jrCwSK9g0.net
>>228
サッカーやバスケのがプロになれる人数が多くね?

244 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:56:03.67 ID:88ufaiVh0.net
確かなことはひとつだけある
北海道の件を玉川が擁護するのはそれが安倍さん批判だから

245 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:56:08.93 ID:kgPp0cQH0.net
>>228
結局酒の肴のスポーツとしてジジイになったら割と皆野球を見出すんだよな
欧州サッカーも結局労働者層における酒場のお供としての支持が根強いんだが
野球はほぼ毎日試合するからその点ではサッカーより優れてるしよ

246 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:56:24.53 ID:/3iPrXIt0.net
>>228
バスケ経験者で中学高校のバスケオタだけど、中学高校バスケを見る層はBリーグにあまり興味ないと思うわ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:56:35.53 ID:6KvrcC/y0.net
中日ドラゴンズっていつも馬鹿にされてるイメージあったけど人気あったんだ

248 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:57:11.77 ID:jFkpQbdn0.net
名古屋民は立浪だけでガマンしろよいちいち言わせんな

249 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:57:22.70 ID:rUvU5ZB40.net
10000入らない箱でどんなに頑張っても限界があるんよ
最低でも15000は無いと厳しい

250 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:58:16.40 ID:sDwZXwPI0.net
>>247
日ハムの次くらいには。

251 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:58:39.53 ID:+aiC6W9L0.net
>>228
日本の平均年齢は約50歳
その50歳以上はスラダン世代ですらないからな
バスケは遊びや体育で軽くやった程度で見るスポーツとして馴染みがない

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:58:50.85 ID:kgPp0cQH0.net
>>240
30年遅れで今ようやくプロリーグが出来るらしい

東洋の魔女の金メダルから80年代にかけてのバレー人気は凄まじかったらしく
川淵もバレー界が80年代に適当にでもプロ化さえしておけば、その後のサッカーとJリーグの発展はなかったと発言してるんだよな

253 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:59:00.59 ID:XJ0xfJm40.net
歴史ある国技の野球の3つした?高すぎるってこと??

254 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:59:02.21 ID:sDwZXwPI0.net
>>249
バスケは支配下選手が少ないから
1万の箱で充分黒字化できる。

255 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 10:59:40.65 ID:sDwZXwPI0.net
野球は国技ではない。これ豆な。

256 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:00:14.58 ID:d0RJ3OuQ0.net
【中日】6度目零封負けでも視聴率11・0% マルティネス魂の投球にドーム沸く
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc109c7bdaec826adb3f077473ff038a8c2f6880

ドラゴンズ戦の視聴率は10%超えるの多いからな
ファンの絶対数が違うのだよ
平日でも3万人集められる集客力
バスケが勝てるわけない

257 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:00:16.57 ID:mfK13OGI0.net
>>221
開催国フランスとドイツやろ?
厳しそう

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:01:39.64 ID:68QpW2Ry0.net
>>239
グランパスくんあの体型で動き回るし
台車(プリウス)使った芸を確立してからは面白さ倍増していった
妻と子供二人のほかに名古屋らしくキンピカグランパスくんもいるんだけどね

259 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:02:05.69 ID:mfK13OGI0.net
>>246
サッカーと同じなんだね

260 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:02:16.57 ID:FsGXzLEy0.net
バスケは、一試合通して観戦すると苦痛レベルでツマらんのよ。
ハイライトシーンだけ抽出して動画で見ると面白いけどね。
あと自分でプレイする分には楽しい。

261 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:03:25.94 ID:I+GW3AlI0.net
>>140
グランパスって名前は名古屋だけど豊田のクラブってイメージ

262 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:03:37.62 ID:CyaseVTs0.net
五輪バスケは
相手強すぎて
勝てなくて
しょんぼりしちゃいそう

263 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:04:16.80 ID:sDwZXwPI0.net
しかし、今のBリーグはマジでチケットとれないからな。びびるわ。

264 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:04:24.45 ID:68QpW2Ry0.net
>>214
こういう競技コンテンツを牛耳り消費者を煽り対立を作ってるのが電通だと思う
奴等のやらかしを現代ビジネスが書いてるのだが読んでみると全てのスポーツビジネスから手引いてほしいんだって気持ちになる

265 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:05:03.36 ID:g5PVcPk30.net
バスケってぶっちゃけ得点パターンが少ないから飽きる
野球やサッカーみたいな戦略性がない

266 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:05:54.19 ID:sDwZXwPI0.net
>>261
まあ、ハムも北海道の名前だけど
いまや完全に北広島の球団と言うイメージ。
エスコンと北広島の名前が有名になりすぎたわ。

267 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:06:51.67 ID:tO9QyaEo0.net
名古屋中日ダイヤモンドドラゴンズになった変わるるんやない

268 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:06:57.89 ID:sDwZXwPI0.net
>>265
アメフト観るがよろし

269 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:07:40.17 ID:kUGXuz9C0.net
バスケの扱いが低いのではなく、野球の扱いが異常に高いだけ。
野球・サッカー以外は、普通に扱われているだけ。
そもそも、スポーツで一面とかおかしいだろ。

270 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:07:57.16 ID:sDwZXwPI0.net
しかし、三菱グループはプロ化した場合は
必ずダイヤモンドをチーム名にいれないと気が済まんのかね。

271 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:08:37.23 ID:0LIGaDQH0.net
ドラゴン(野球)→シャチ(サッカー)→イルカ(バスケ)

自分で下と認めてるだろこれ・・・

272 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:09:36.22 ID:n7ZnGIwj0.net
>>245
毎日試合があるから生活の一部になるってのは大きいね、習慣になる

273 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:10:39.72 ID:yaDjwiCn0.net
キャパ的に5000人が限界だと人気の証明ができないし
金銭的に大儲けは出来なくないか?

274 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:11:30.75 ID:sDwZXwPI0.net
>>271
その理論だと

不死鳥→ドラゴン→シャチ→イルカ→タツノオトシゴ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:12:01.88 ID:oeN+Q2gK0.net
チュニドラ見てると降格制度なんていらんわな

Bリーグも降格制度やめるで。わは。

276 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:12:20.24 ID:oeN+Q2gK0.net
>>273
税リーグよりは儲かる。

277 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:12:23.85 ID:qF4rABwX0.net
中スポは中日が負けても一面になるからな
報知は巨人が負けると一面が他のスポーツになるw

278 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:12:39.81 ID:0LIGaDQH0.net
めっちゃつまらないからな実際
ダンクするのはほぼ外人で日本人は外人に
相手を抑えてもらってスリー打ってるだけだし

279 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:12:56.73 ID:0q/UjVVE0.net
日本はまじで野球なんだよな
野球以外のスポーツを好きになってしまったら日本ではたしかにモヤモヤするかもしれない
この気持ちは野球ファンにはわからないだろう

280 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:13:13.67 ID:P0ZLPKO50.net
名古屋人ならあの空気感はわかると思う
馬鹿にしてるけど結構ドラゴンズどこかでは応援してるよ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:13:24.02 ID:kgPp0cQH0.net
>>273
バスケの本拠地たるアリーナはサッカーの専スタみたいな金食い虫はおろか野球場と比較しても
コンサート等に転用できる分使い勝手も良いので
経営的にはコスパ良いと思うぞ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:13:47.19 ID:sDwZXwPI0.net
>>275
中日オーナの言う「優勝しなくていい」は正しいと思うわ。
嫌味じゃなくてマジで。

283 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:13:47.56 ID:P0ZLPKO50.net
しかも今監督立浪だしね
結局最下位だけとホンマによく中日の話聞くわ
細川くん?凄いんでしょ

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:14:02.49 ID:n3lxq1EX0.net
野球メディアがすべてのスポーツの発展を妨げる

285 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:14:33.17 ID:sDwZXwPI0.net
>>281
豊橋が赤字確実と言って建設反対されとるやんけ。

286 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:15:06.70 ID:4S/wJAPt0.net
怒りの咆哮

287 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:15:15.70 ID:R5CWaREO0.net
「ド」だけ統一したんですか?

288 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:15:48.82 ID:P0ZLPKO50.net
あと立浪ドラゴンズが普通に面白いんだろうね
勝っても負けても

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:15:59.23 ID:oeN+Q2gK0.net
>>282
税リーグがあれだけ降格制度のなか、グランパスが首位争いしてるのに
土曜日すらチュニドラに負けるからな

収益性ならもはや
プロ野球、Bリーグ、、、そのはるか後方に税リーグだわ

290 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:16:19.99 ID:kgPp0cQH0.net
>>277
確か報知は中スポと違い正確には読売新聞傘下の大本営ではないはず
神戸新聞傘下のデイリーなんかはタイガースも全く関係ないはずなのに常にタイガース一面だが

291 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:16:24.31 ID:sDwZXwPI0.net
>>287
中日だけ青で仲間はずれなんよ。

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:16:56.36 ID:kgPp0cQH0.net
>>285
豊橋みたいな僻地の地方都市に建てようとするからでは?

293 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:16:57.67 ID:rUvU5ZB40.net
>>281
5000程度の箱なら市民使用レベルだから良いけどBリーグプレミアには未来永劫上がれなくなるというジレンマ

294 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:17:40.70 ID:sDwZXwPI0.net
こんなスレでも税リーグとか叫んでる馬鹿って
絶対に脳みそに蛆沸いてるレベルでキチガイだと思うわ。

295 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:18:23.84 ID:sDwZXwPI0.net
>>293
島根は5000の箱でBプレミア狙ってるはず。

296 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:18:34.22 ID:pxK8GT/S0.net
>>86
バスケは2チームあるのか

297 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:18:45.97 ID:lXUZEHQ/0.net
グランパスにも負けるやろ

298 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:18:58.02 ID:IZaEZVMX0.net
満員だけどね

299 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:19:04.24 ID:E8c1o4Cv0.net
>>289
なぜかこういう記事で
しれっとプロ野球と同格扱いされる税リーグって
めちゃくちゃトクしてるよな
実際はただの節税装置なのにな
グランパスなんて大半が、トヨタの広告費による売上

300 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:19:12.56 ID:sDwZXwPI0.net
>>292
佐賀市・・・太田市・・・

301 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:19:57.83 ID:8YvkpSFW0.net
ヴィッセル神戸がオリックスにすら全く敵わないんだから無理でしょ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:20:05.02 ID:sDwZXwPI0.net
>>296
名古屋市内だと2チーム
愛知県内だと4チームあるよ。

303 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:20:29.84 ID:oeN+Q2gK0.net
>>297
いや税リーグよりはもう採算高いよ
月2試合の平均観客動員にこだわるのはサカ豚だけだからね

304 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:20:49.54 ID:vbQxpiJ+0.net
この世に阪神しか存在してない関西より扱われるだけマシだな

305 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:20:50.55 ID:sDwZXwPI0.net
>>301
なんで神戸のクラブと大阪の球団を比較したがるんや?
理解できへんで。

306 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:21:02.56 ID:lXUZEHQ/0.net
まあ、やっぱ歴史よな。年月を重ねれば箔がついてくるもんや

307 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:21:19.16 ID:rMeQvDUv0.net
>>265
カツオくんさんっていう人がNBAの試合のユーチューブチャンネルやってるから見てみろ
いかにバスケが戦略だらけのスポーツかがよくわかる

308 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:21:24.05 ID:oeN+Q2gK0.net
>>301
それどころか日ハムの山崎福也の移籍ニュースに
ヴィッセル神戸の優勝がトレンドで負けるレベルだからな

309 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:22:09.43 ID:SQYCTkym0.net
名古屋は田舎だからな
文化的に遅れている

東京関東じゃ野球の話題はご法度(誰も興味ないから)なのに平気でしてくる田舎者
へえ~君って野球に詳しいねえ~と皮肉を言っても理解できないほどの田舎者

310 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:22:46.24 ID:qF4rABwX0.net
>>294
名古屋の人はドラゴンズもグランパスも好きな人が多いから対立煽っても仕方ないのにね

311 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:23:02.03 ID:E8c1o4Cv0.net
>>266
北海道日本ハムファイターズだからなあ

ちなみに北海道コンサドーレ札幌は7700人なんていう動員を叩き出しやがった
札幌市なのに

312 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:23:08.41 ID:sDwZXwPI0.net
>>309
自分の職場で野球の話だしたらマジで空気が凍るからな。
バスケの話でもそうだが。

313 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:23:13.86 ID:ho1ByQ4X0.net
>>263
そうなんだよな。
2023〜2024年シーズンから急にチケット取れなくなった。
ワールドカップとスラムダンク人気?

何人か書いてるけど、Bリーグって女性の客層が多いから、
Jリーグとはまた違った客層の悪さというか怖さがあるぞ。
Jリーグが暴動なら、Bリーグは陰湿な印象。
会社から招待券もらって行った試合が楽しかったから、自分でチケット買って行くようになったが、
コアなファンの独特な感じがなぁ…。
おばちゃんと若い派手な姉ちゃんがケンカしてたり。
俺はたまに行くだけだから関係ないやと思ってたら、
おばちゃんに怒鳴られた。
Bリーグがファン層を拡大する努力をしても、コアなファン層が苦手で行かなくなる人もいるだろうと思う。

314 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:23:31.52 ID:oeN+Q2gK0.net
>>311


315 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:23:56.64 ID:kgPp0cQH0.net
>>300
県レベルでアリーナが不足してる田舎の地域だと
災害時の避難施設としての活用あたりを建前に掲げたら、定期的に箱物立てたがる地方の役所職員は簡単に納得するんよな

316 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:24:08.45 ID:0xYN7sdQ0.net
>>310
このスレはドルフィンズのスレだけど
ドルフィンズ好きはどこいった?

317 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:24:22.63 ID:Dl9pKvcg0.net
琉球ゴールデンキングスは凄い人気だけどねえ

318 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:25:20.27 ID:of5zNF0X0.net
そら、まあ規模的に野球>サッカー>バスケだから扱いも3番手になるわな

319 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:25:59.96 ID:BhUoPLbh0.net
客席数5000かぁ。
満員は凄いと思うけど、まぁまだマイナースポーツって感じにみられちゃうよね。

320 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:26:03.22 ID:sDwZXwPI0.net
>>313
言いたい事よくわかるけどな
でもBリーグってTVで観ても面白くねーのよな。
アリーナで観るとめちゃ盛り上がるのに。
やっぱあの刻々と変わる雰囲気が良いんだわ。

321 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:26:29.13 ID:kKZQS2V/0.net
身長ゲーすぎて日本人が見ても虚しいだけだからな
しかもテクニックがあるわけでもないし

322 ::2024/05/18(土) 11:26:33.23 ID:hpaaI93D0.net
大手新聞社からスポーツメディアまで「けつあな確定」を一切報道しない異常性

323 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:26:55.74 ID:tRkKiGUA0.net
>>316
選手一人もわからんし

324 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:27:51.01 ID:0xYN7sdQ0.net
>>319
名古屋はVリーグのウルフドッグスも満員で数千人埋めてるからね
バスケより扱いけど

325 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:28:36.51 ID:sDwZXwPI0.net
名古屋と言えばフットサルなんだけどな。

326 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:28:41.14 ID:QUl7fMIa0.net
>>308
日ハムががっつり電通コンテンツなのを知ればわかること
大谷やエスコンフィールド絡みもあって12球団でいちばん電通色が強いからな
去年までハム応援してたけどとある理由でもう憎悪対象になってるわ

327 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:29:11.24 ID:GnR4FeNF0.net
>>313
うちが招待で観に行った時は女の子沢山いて
ハーフタイムに歌い出したグループのファンだった

328 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:30:03.95 ID:0xYN7sdQ0.net
今年は女子バスケのWリーグですら、プレーオフは満員7000人超が埋まるからね

329 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:30:25.45 ID:sDwZXwPI0.net
>>326
エスコン行ってきたけど、思ったほど観やすくないよな。
なんか圧迫感があると言うか狭いと言うか。

330 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:31:01.55 ID:0xYN7sdQ0.net
>>329
おかげでHR出やすくて盛り上がるだろ

331 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:31:31.84 ID:VW+I9Bu00.net
NPBに参入して三菱電機ドラゴンズにしたらいいよ
いや、ドラゴンズを助けてくださいお願いします

332 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:31:52.87 ID:Bx9/daBv0.net
三菱よかトヨタ系なら騒ぎ方もちゃうだろうよ?

333 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:31:53.58 ID:LDRYrPlY0.net
>>328
7000人って多いの?

334 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:32:23.18 ID:sDwZXwPI0.net
>>330
なら神宮行くわ

335 ::2024/05/18(土) 11:32:24.71 ID:hpaaI93D0.net
「名古屋D」という略称がよくない
「ナゴヤドーム」の略にしか思えないし
「名古屋DD」にすればいいのに

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:32:32.08 ID:BVRo1kMa0.net
一応資本が入ってる名古屋グランパスもひどい扱いだから中日スポーツは

337 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:32:39.60 ID:j01Rm+HQ0.net
>>270
三菱の菱はひし形のひし
つまりダイヤモンドになんですわ

338 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:32:49.52 ID:LDRYrPlY0.net
中日ファンからしたら7000人と言われても
へーて感じだろう

339 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:33:06.72 ID:o+Hpymsr0.net
>>265
野球こそ多くのファンはプレーそのものを見て楽しむのではなく
誰が投げた、打った、点が入った、抑えた、という結果だけを楽しんでいるじゃん
だから野球の試合を録画して後から一試合通して見る人なんて全然いない
プレーそのものは重要ではないからラジオ中継でも楽しんで聴いている

さらに球場でプレーを余り見ずに弁当(ホットドッグやポップコーンではなく)食ってる観客がいる
これは野球場に初めて行った中井美穂が驚いたと言っていた

340 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:33:35.05 ID:sDwZXwPI0.net
>>332
トヨタは東京でやってるから。

341 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:34:16.29 ID:0xYN7sdQ0.net
>>336
グランパスなんかめちゃくちゃ扱いいいだろ
毎日写真付き記事が入るし

BリーグやVリーグを見てから言えよ

342 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:34:30.30 ID:Y5Oxn6fF0.net
中日はともかくグランパスも中日新聞が株主だしな
ファイティングイーグルス名古屋の株主が中日だろ豊田通商の東京本社の品川フロントビルが中日の持ち物だし

343 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:34:56.06 ID:RYi6BR3N0.net
>>73
三遠って名前の通りホームタウンの半分は浜松だからな
でも沖縄とか千葉みたいにバスケ熱高くないのに、B1に名古屋2チーム、三河2チームってクラブ数が多すぎるよね
岐阜とか三重に分散すればいいのに

344 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:35:06.08 ID:wcehV6Bm0.net
名古屋に200万人も人口いるんだから数万程度でパイの奪い合いとかおかしいんだよな
スポーツ観戦を趣味にしてる絶対数が少ないんだよ

345 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:35:08.76 ID:MWjFjeEY0.net
アーティストのライブでいうと
野球→ドームツアー
バスケ→アリーナツアー
みたいな感じか

346 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:35:16.86 ID:hVbBOlSQ0.net
PL出身者を監督にしろ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:35:32.33 ID:j01Rm+HQ0.net
>>319
頂点のNBAでキャパが20000
放映権で儲けるしかない

348 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:35:58.18 ID:sDwZXwPI0.net
グランパスは豊田という僻地においやられてもあの集客やから
瑞穂にトヨスタ建設してたら浦和の集客抜くんじゃねと思う時があるわ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:36:18.53 ID:0xYN7sdQ0.net
>>343>>344
もともと実業団スポーツは愛知が支えてるからしょうがない
体力ある自動車メーカー系ばかりになるので、ここに集まる

350 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:36:48.27 ID:LpssTL5d0.net
チケット取って観戦に行くのはまた違う文化なんだろうけど
見るコンテンツとしてはNBAが強すぎてなあ
今もNBAプレイオフの試合見てるくらいバスケ鑑賞は好きだけどBリーグにはまったく興味無いわ

351 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:37:25.85 ID:0xYN7sdQ0.net
>>350
それはMLBや欧州サッカーでも同じだろ

352 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:37:28.74 ID:xSJKp2qU0.net
も~えよドルフィンズ~

353 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:37:43.42 ID:sDwZXwPI0.net
>>347
20000以上の箱だと選手が豆粒以下でマジで見えないからな。

354 ::2024/05/18(土) 11:37:50.31 ID:krcDRsCf0.net
でもグランパスでも優勝とか降格とか昇格なら一面に載るだろ?
バスケ優勝で一面にならないのはかわいそうかなとは思うけどバスケというかアメスポってプレーオフが本番のイメージある
年間優勝なら一面になるんじゃないの?

355 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:38:00.39 ID:j01Rm+HQ0.net
ちなみに名古屋が本拠地の
三菱電機女子はコアラだぞ
チーム名が三菱電機コアラーズ

これはドラゴンズ余裕で超えますわ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:38:18.47 ID:g5PVcPk30.net
>>307
戦略つったって5人しかないから大したこと出来ないじゃん
ドリブルで中入るか外から3P打つかそんなもんだろ

357 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:38:31.20 ID:oeN+Q2gK0.net
>>319
サカ豚だけだろ平均にこだわるのは

358 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:39:13.03 ID:oeN+Q2gK0.net
>>326
税リーグも電通コンテンツなんだよなあ

359 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:39:41.00 ID:sDwZXwPI0.net
>>354
PO勝ち抜いたら流石に1面じゃね。

360 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:39:49.12 ID:LpssTL5d0.net
>>351
とはいえJリーグやNPBと欧州サッカーやMLBは現実的に道が繋がってるしなあ
BリーグからNBAは断絶がありすぎる
Jリーグの黎明時代よりなお遠いよ

361 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:40:44.03 ID:oeN+Q2gK0.net
>>360
税リーグから直接4大リーグはほぼ無理だけどな

362 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:41:06.05 ID:vyR32m+h0.net
さらにグランパスもいるから仕方ないよな野球もサッカーもチームがない場所に移転するしかないのかもな
しかもラグビーの方がトヨタのからみで盛り上がってるイメージだしな

363 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:42:00.21 ID:0xYN7sdQ0.net
>>359
Bリーグのファイナルって来週のダービーの週だよ

土日はダービー1面に決まってるだろ

364 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:42:52.56 ID:NboogUqs0.net
名古屋
フットサル 名古屋オーシャンズ 優勝
ハンドボール 豊田合成 首位
女子バスケット デンソーアイリス 2位
男子バスケット 名古屋ドルフィンズ 西地区優勝
サッカー グランパスエイト そこそこ
野球 ドラゴンズ 最下位

365 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:43:14.02 ID:g9fEOU9n0.net
>>313
Bリーグに年間10試合以上行くけど怒鳴られた事なんか今まで一回も無いけど何したんだ
おばちゃんにお触りでもしたのか

366 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:43:32.51 ID:ho1ByQ4X0.net
>>334
うん。神宮球場で傘振って、下手くそなラッパの応援聞いて、つば九郎を愛でるのが良いな。

367 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:44:22.99 ID:eYTs+4jH0.net
マスメディアにとっては
大谷 >>>>>>>> 中日 >>>>>>> ドルフィンズ
だからな
地方新聞の「〇〇ちゃん産まれました」ニュースよりも価値がないんだよ

368 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:45:06.84 ID:Eh1pi1JT0.net
>>15
V

369 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:45:15.13 ID:euknn86b0.net
バスケは愛知でも尾張、西三河、東三河で分散してるから知名度が局所的すぎるんだよな

370 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:45:58.12 ID:kKZQS2V/0.net
Jリーグが平日に試合したら5000人ぐらいだったし
サッカーの人気に追いつく可能性はあるな

371 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:46:05.08 ID:ho1ByQ4X0.net
>>332
アルバルク東京が元トヨタ自動車だな。
お台場に大きな試合会場を建設してる。

372 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:46:45.93 ID:/3iPrXIt0.net
>>309
こういう妄想語りする人なんなの?

373 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:48:28.56 ID:j01Rm+HQ0.net
>>360
PG以外身長が190ないと話にならん
ちんちくりんの日本人には無理すぎる

374 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:48:56.49 ID:sDwZXwPI0.net
よーしらんけど
名古屋のラジオ局はドルフィンズもイーグルスもガン無視して
シーホース推しやってるって聞いた。

375 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:50:17.51 ID:j01Rm+HQ0.net
>>307
戦力に特化させた結果
3Pだらけのクソスポーツ

376 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:51:06.84 ID:gyLhOHq30.net
中日は中京圏のアイドルだから

377 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:51:11.66 ID:iMltlFzG0.net
チケット売れてるならいいじゃない
タダ券配りまくって税金にタカってる球技と違って

378 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:51:49.19 ID:SQYCTkym0.net
>>372
引きこもってないで外に出て就職した方が良いと思いますよ
嫌でも色んな所の色んな奴と関わる機会が出てきますから
焼き豚は無職率高過ぎ

379 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:52:57.49 ID:daLw70c30.net
国内バスケの注目度考えたらこんなもんだろ、人気を得るってそんな簡単な事じゃない

380 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:53:34.68 ID:j01Rm+HQ0.net
三河のアイドルは豊橋の路上ストリート最強伝説のあいつだよね

381 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:54:04.76 ID:rMeQvDUv0.net
>>356
だから動画見てみろって。だいたい戦略性がないスポーツが世界的メジャースポーツになれるわけないだろ

382 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:55:30.45 ID:sDwZXwPI0.net
正直どこまでが西三河で、どこまで東三河かわからん。
デンソー勤めの愛知県民が言うには矢作川超えたら東だと言ってたが
この前それは違うと全否定された。

383 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:57:00.49 ID:zSbMGzyY0.net
日本の大学バスケが韓国に実力でボコられたけどこの板の奴らは知らないだろうなw
韓国でのバスケ環境なんて日本より恵まれてないだろうからこの結果は普通にヤバイよ

384 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:57:29.25 ID:LpssTL5d0.net
>>356
そういう言い方するんなら
野球なんて球を投げて打つだけ
サッカーなんて球を蹴ってゴールに入れるだけのスポーツだよね
自分の知らないことまで知ったような口聞くのはバカの特徴なんやで

385 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:57:52.41 ID:ho1ByQ4X0.net
>>365
触らねーよww
俺の席に着ていたジャケットかけて弁当買いに行ったら、おばちゃん座ってた。
野村沙知代風味の見るからに怖いおばちゃんだったから、そっとジャケット取って、別の席にずれた。
そのジャケットがおばちゃんに当たった。
地域にもよるのかもしれんが、若い女性も怖い変な客多くないか?

386 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:58:29.04 ID:EnZ+eJWl0.net
>>294
八百坂は親にサッカー殺された恨みで平日休み問わず一日中ネットでサッカー叩きしてるガチのヤバい奴

387 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:59:32.84 ID:0lj7Ohgm0.net
(ブースター)とかアリーナ(会場)とかかっこ書きばっかだから最後の(スポーツライター)でちょっとクスッとした

388 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:02:16.15 ID:NtecEbph0.net
プレーオフ進出8チームで内愛知県が3つってどういうリーグなんだって感じ。

389 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:04:03.98 ID:ruVzZLwf0.net
>>382
蒲郡のとこら辺の山が境じゃないか?

390 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:04:21.16 ID:229V29JR0.net
>>366
神宮改築されるけど野球の楽しさ与えてくれる場だなとおもう
エスコンはあれ長く持続できる施設ではないな

391 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:04:25.16 ID:/3iPrXIt0.net
>>378
東京の大学に進学しゼネコンに就職して海外経験もあるけど?
後、自分何度もレスしてるけど、バスケオタだからw

392 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:04:55.67 ID:J+h+6Z2O0.net
客は入ってはいるな

B1レギュラーシーズン動員と前年比

232493人 琉球 +27813人 前年比
180345人 東京 −1604人
157331人 群馬 +60736人
155685人 名古D +50068人
151827人 佐賀 +111657人
143958人 横浜 +33221人
142250人 宇都 +17312人
141465人 大阪 +48276人
139010人 千葉 +3784人
138571人 茨城 +34184人
138553人 広島 +41937人
138509人 北海 +47069人
136757人 川崎 +1425人
133665人 渋谷 +58133人
131194人 仙台 +29959人
130363人 京都 +49224人
130263人 秋田 +24715人
128739人 信州 +42349人
127065人 三遠 +24601人
126886人 島根 +31782人
125397人 富山 +49157人
108896人 長崎 +50156人
103298人 三河 +20126人
81901人 F名古 +31630人

393 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:05:25.21 ID:csh90qER0.net
名古屋オーシャンズも忘れないであげてください

394 ::2024/05/18(土) 12:07:06.20 ID:hcJw5RTU0.net
中日新聞社に期待するだけ無駄

395 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:07:37.61 ID:229V29JR0.net
>>394
これ
体質古すぎる

396 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:07:54.51 ID:/3iPrXIt0.net
>>378
さらに書くけど、東京でも名古屋でも野球ファンは野球の話するし、そうじゃない奴はしない
それだけのことでしょ
他のスポーツ、分野でも同じこと言えるけど

397 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:09:08.48 ID:XKAYriJJ0.net
日本人ほとんどいないんだよね
女子のほうがずっと面白い

398 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:09:11.13 ID:0xYN7sdQ0.net
>>395
スポーツ報知や日刊スポーツやスポニチやサンスポのBリーグの扱いは?

399 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:11:39.06 ID:E7ExH8cC0.net
Bリーグトップで27億程度の営業収入の上に6月7月8月9月は完全に空気だからな
そりゃ扱いは小さくなる

400 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:11:40.86 ID:EnZ+eJWl0.net
>>356
バスケは戦術わかると面白いぞ
去年の五輪予選もどう逆転していくかの作戦が楽しめた
まだBリーグスレで戦術論をほとんど見ないからファンがまだ未成熟
一過性のブームをいかに繋げるかだね
女性ファンが多いコンテンツは冷めるのも早いからね

401 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:11:49.56 ID:LpssTL5d0.net
>>392
おー凄いね順調な伸び
しかも女性人気が高いんだよね
経験者っぽい人も多いと聞いたことある
学生年代の女バス人口は多いんだから潜在的なファンはもっと居るんだろう

402 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 12:12:01.08 ID:9ETGTjh70.net
>>1-1001





豚双六=無職がコーチ面できる欠陥レジャー


豚双六=盆踊り未満の消費カロリー


豚双六=大谷しか御輿にできないカルト宗教






全員首吊って死ね

403 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:12:07.17 ID:ObX5yB9/0.net
さすが野球
他競技はみんな敵やでー

404 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:12:24.45 ID:YA99F41O0.net
思い上がるな
歴史を甘く見るな
積み重ねてきたものが違うんだよ
黙ってコツコツ積み重ねていきなさい

405 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:12:57.94 ID:0pV1zCts0.net
>>1
中日新聞とか中日スポーツなんて期待するだけアホだろ
そんなローカルメディア相手にしないで良いよ

406 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:13:47.50 ID:NjoWVsft0.net
名古屋に住んでるがこんなチームあるの初めて知ったわ

407 ::2024/05/18(土) 12:15:04.84 ID:/q1Cqisl0.net
枇杷島でやってんのはなんのチーム?

408 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:15:59.11 ID:g5PVcPk30.net
>>384
馬鹿か
そういう事じゃなくて得点パターンが少ないって言ってんだろ

409 :(。・_・。)ノ :2024/05/18(土) 12:16:32.02 ID:12OQYpHP0.net
スポンサー企業のテレビ・新聞へのお布施が足りない訳
チュニドラなんて中スポ売るための販促ツールだからなぁ
負けても最下位でも人気あるようにアレするって話よな

410 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:16:34.73 ID:0xYN7sdQ0.net
>>397
女子は外国人選手も高校バスケ出身アフリカンが多いから馴染み深く、彼
すでに女たちも日本語結構できたりするからな
選手を追いかける環境ならバスケは女子のほうが恵まれてる

411 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:17:13.11 ID:sDwZXwPI0.net
>>407
豊田通商バスケットボール部

412 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:17:57.08 ID:0xYN7sdQ0.net
>>407
ハンドボール

413 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:17:58.03 ID:ho1ByQ4X0.net
名古屋に親戚がいるんだが、中日ドラゴンズも大相撲名古屋場所もフィギュアスケートの大会も多くて、常にスポーツ観戦の話を聞いてる。
バスケ3チームは多いかもしれんなぁ。
現に宇都宮や那覇みたいなとこは人気だし。

414 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:18:16.21 ID:sDwZXwPI0.net
戦術に楽しみ方を求めるなら
アメフト観るのが1番楽しめるよ。

415 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:19:08.09 ID:6kqc9XJS0.net
ローカルアイドルのグループ名かと思ったら
バスケのチームだったのか

416 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:19:10.39 ID:jM80GgDu0.net
>>281
トヨタ自動車もミクシィもBもJも経営してるけど
バスケ用のアリーナは建設に着手してるけど
サッカースタジアムはスルーだしなぁ

417 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:19:11.66 ID:dP0jKVbo0.net
>>270
ダイナボアーズもそうだなw

418 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:19:13.47 ID:TN7GwMcR0.net
普段から新聞はオワコンと言いながら一面にならないと嘆くのは矛盾してない?
作文に感じる

419 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:19:37.69 ID:rJoU7mxH0.net
>>392
サガン鳥栖客すくねえと思ってたがこっちに吸われてたんか

420 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:19:50.13 ID:dP0jKVbo0.net
>>281
コンサートの儲けはチームの儲けじゃないんだぞ
そこ勘違いするな

421 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:20:26.03 ID:dP0jKVbo0.net
>>416
豊スタ知らんのか

422 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:21:10.86 ID:LDRYrPlY0.net
>>354
たしかに

423 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:21:18.22 ID:30MIzuqb0.net
バスケなんて興味ねえし
スラダン超えてみろよ

424 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:21:53.06 ID:EnZ+eJWl0.net
>>416
4万収容の豊スタあってさらに瑞穂改修中で新たにサッカースタジアム作るかよ
だしなぁってバカ丸出し

425 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:22:42.36 ID:aMxGhU7V0.net
Jリーグも、Bリーグも試合を記事にしてるけど、圧倒的に興味が無いんだよ。
地域密着しちゃったせいで極一部地域の人気になっちゃう。全国区ではない。

Yahooのスポーツニュースアクセスランキングも、コメント欄も誰も興味が無い。だって村祭りレベルだから。これが地域密着の弊害。

426 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:24:02.99 ID:0xYN7sdQ0.net
>>425
アメリカにおけるNFLと他スポーツの違いみたいなもんだな

427 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:24:21.54 ID:kgPp0cQH0.net
>>416
スタジアムにしろアリーナにしろ行政を動かさないと建てさせてもらえないので
豊スタみたくW杯誘致みたいなデカい口実がないと動かんでしょ

428 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:24:25.74 ID:sDwZXwPI0.net
トヨタはサッカーの専スタ建設する計画あったな。
ただ、愛知県がアジア大会誘致を何故かしてしまい
大金かけて瑞穂改修することになったから
今はやめてくれと言われて白紙化したけど。

429 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:24:26.44 ID:jM80GgDu0.net
>>420
クラブの親会社が自前で建設所有するのがバスケ

430 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:25:58.10 ID:DecFvwd10.net
>>398
スポニチはある理由と飛ばし記事で触りたくない

431 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:26:16.52 ID:dpPryjTe0.net
バスケは外人だらけであかんわ

432 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:26:39.49 ID:jM80GgDu0.net
>>421
トヨスタは自治体所有で間借りしてる状態

433 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:27:27.76 ID:sDwZXwPI0.net
>>419
鳥栖は中途半端すぎて総スカンくらってるから集客は伸びないんじゃね。
もともと鹿島が東京から集客しているのをモデルにして
福岡県から集客する目的でつくったクラブでしょ。
今更佐賀県からの集客とか考えても無駄だし。
先に福岡にクラブで来た時点でオワコンなんじゃね。

434 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:27:53.61 ID:dpPryjTe0.net
>>428
ガンバみたいにやればいけるんじゃないの

435 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:28:56.42 ID:Gxyhei3t0.net
>>1
> 地元の中日スポーツの翌日1面はさすがにドルフィンズではないかとファンは期待したようです。

いくら名古屋だからってさすがに自前の球団持ってる新聞に対して図々しいわw

436 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:29:06.99 ID:tXBUCDrI0.net
>>425
地域密着云々というより
さっかーやばすけ自体がつまらない

やっぱ日本人は野球だよな

437 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:29:07.83 ID:z9NTFdAO0.net
>>405
名古屋は中日新聞系以外は弱小

438 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:29:08.24 ID:agK+sFzs0.net
野球ごときが威張り過ぎよな

439 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:29:37.51 ID:sDwZXwPI0.net
佐賀や長崎もそうだけど、
バスケは地方でもやる気さえだせば簡単にトップリーグにいけるやろ。
そこがJとは大きく違うわな。地方は今後はバスケの時代になる。間違いあらへん。

440 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:29:44.28 ID:tXBUCDrI0.net
>>438
日本のキングオブスポーツに何言ってんの

441 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:29:49.54 ID:7blwc+KM0.net
現在はもう野球も余り知名度は無いね
NPBの現役選手で一般知名度のある選手って坂本勇人だけだよ
それもけつあなの件で有名になっただけだし

442 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:29:58.53 ID:rMeQvDUv0.net
インスタフォロワー数
バスケ NBA       8810万人
アメフト NFL      3013万人

443 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:30:55.18 ID:tXBUCDrI0.net
>>441
新聞読め

444 ::2024/05/18(土) 12:31:10.00 ID:FY8XwvtZ0.net
阪神と競馬しか一面にならないデイリーって紙があってな

445 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:31:14.45 ID:sDwZXwPI0.net
>>434
大金はたいて大改修した瑞穂を当面使って欲しいと
行政から頼まれてるのに。方式もへったくれもあらへんで。

446 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:31:18.92 ID:kgPp0cQH0.net
>>434
名古屋のスタジアム建設は豊スタ建てる際に環境系市民団体も巻き込んで散々揉めたトラウマがあるのでそう単純じゃない
一度は瑞穂に決まりかけたのを立地やコストの面でサッカー協会から蹴ってるから、サッカー側からも強く主張しにくい側面もあるだろうし

447 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:31:34.61 ID:SQYCTkym0.net
正直バスケは野球人気崩壊&マスゴミの野球ゴリ押しの煽りを一番食らった厳しい立場にいるとは思いますよ
サッカーは既にマスゴミを超えた存在になってからマスゴミが敵視してもマスゴミの妨害を乗り越えてDAZNと契約を結ぶなど順調に成長したけど
バスケは球団名や有名選手を覚えてもらう前にマスゴミから消えたからな

448 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:31:58.50 ID:/ChBk2N70.net
ほんとヤフーニュースも大谷ばっか4つも5つもあって
マジで見る気失せる
野球ハラスメント地獄の日本

449 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:32:08.06 ID:rliuYpZw0.net
そりゃ中日新聞と中日スポーツは自社コンテンツだから

450 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:32:15.30 ID:z/14vn+B0.net
いきなりドラゴンズと較べるとか無理杉 50年早いわ

451 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:32:38.50 ID:z9NTFdAO0.net
三菱電機だからダイヤモンドドルフィンズなんだな

452 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:33:14.06 ID:tXBUCDrI0.net
>>448
野球はキングオブスポーツだから当たり前

453 ::2024/05/18(土) 12:33:25.25 ID:hpaaI93D0.net
>>364
ラグビーリーグワンのトヨタヴェルブリッツも忘れないであげて

454 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:35:38.48 ID:EnZ+eJWl0.net
>>425
NPBも地元に球団あるとことないとこですっかり差ができたからな
各リーグの地域密着は全国ネットの地上波と相性が悪くなってしまった

455 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:35:43.53 ID:kgPp0cQH0.net
>>447
結局敵視してるマスゴミ様にゴリ押ししてもらって球団名や選手名を覚えてもらう前提なのは草

456 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:35:56.35 ID:sDwZXwPI0.net
>>446
「サッカーはどこまで税金にたかるのか」と一喝されたあれか。

457 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:36:20.85 ID:PaSr0zqJ0.net
歴史が違いすぎる
杉下茂、権藤博、星野仙一、小松辰雄
みんなドラゴンズ勝利の為に右腕削って戦い続けてきた
バスケにそんな選手いるのか?w
その差だよ

458 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:36:36.77 ID:NjoWVsft0.net
ドラゴンズ、グランパス、名古屋場所、高松宮記念、名古屋ウィメンズマラソンは見るがバスケはNBAしか見ないわ

459 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:36:41.40 ID:ldWD9OsD0.net
名古屋プロスポーツチームランキング
1.ドラゴンズ
2.グランパス
3.オーシャンズ
4.ドルフィンズ

460 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:37:45.32 ID:2uYxCYLR0.net
>>459
一位ってプロだったのか

461 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:38:32.00 ID:cvx3HLPn0.net
立浪やめろー

462 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:39:27.91 ID:tXBUCDrI0.net
さっかーやばすけは地方の税金喰いまくってるのがな

それよりだったら高校野球に力入れたほうが経済効果は何倍もあるだろ

463 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:40:03.33 ID:sDwZXwPI0.net
>>454
野球はそれでも地域バランスが絶妙に良いからファンを獲得できてる。
サッカーはその真逆で地域バランスが絶望的に最悪すぎる。
だからサポを拡大できずに苦しんでる。

464 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:40:40.88 ID:1QLejO510.net
中日が試合のない日の1面がスライド登板の記事とはバスケをバカにするにも程があるなw

465 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:40:42.98 ID:tXBUCDrI0.net
>>463
単純にさっかーがつまらないのが悪いだけ

466 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:42:47.20 ID:PxiMpY9D0.net
BリーグもJリーグも賭け事だからだろ
笠松競馬と同じ分類

467 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:43:48.82 ID:e+KH2XsJ0.net
>>25
野球に変換するとドラゴンズがCSファイナルステージ進出と同じなんだけどこれは確実に一面になるだろうな
だからバスケも一面にしろと言われると編集部の裁量次第としか言えんが

468 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:44:01.18 ID:qDw5YsGe0.net
チケット単価はプロ野球とJリーグ超えていくよ
インドアスポーツはキャパ制限ある代わりに客単価高くとれる
日本でも海外みたいに春・夏・秋・冬地元フランチャイズ応援できるプロスポーツチームが存在するようになっていくよ
体育館でなくちゃんとしたアリーナが今後どんどんできてくから

469 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:44:14.73 ID:WguoEzDk0.net
>>382
>>389
蒲郡豊川新城設楽より東が東三河、他の三河が西三河が一番主流かな
豊田の旧稲武辺りの山間部は東扱いされる事ある

470 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:44:39.70 ID:SQYCTkym0.net
>>455
昔のマスゴミは影響力があったんですよ
ネットが当たり前になる前までは

2000年位まではマスゴミの力が強力だった
1990年代後半から衛星放送やケーブルテレビなどで多チャンネル化が進んで
2000年代に入ったらネット繋ぎっぱなし1ヵ月2980円のADSLが普及して一気にネット時代に突入しました
2010年代に入ったらスマホの普及でネットが更に身近な存在になった

ネット時代は野球を筆頭に興味がないものは一切見ないで済む時代ですからね
新たな人気を獲得するのは難しい時代になったのです
その時に遅れてプロ化したのがバスケ

471 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:45:37.84 ID:I/pbbXjt0.net
>>432
その自治体の金の大半がトヨタからなんだから実質トヨタの物だろ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:46:06.51 ID:sDwZXwPI0.net
>>469
東三河ってめっさ狭いんやな。

473 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:47:36.14 ID:Gxyhei3t0.net
>>464
自社の新聞売るために高い金出してNPB球団持ってるのに
「例えシーズン中でも試合がない日ならうちらが1面で当たり前!馬鹿にしてる!」
ってそっちの方が馬鹿にしてるだろ
1面に乗せてもらえるよう金積むか自前の新聞社用意しなさいよw

474 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:48:30.95 ID:7blwc+KM0.net
>>443
新聞に出ているから一般知名度が高い?
新聞読んでても野球のところ飛ばす人なんていくらでもいるよ
幕内力士も新聞に必ず名前が出ているが、全員一般知名度高いか?

475 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:49:40.59 ID:lyo0yIdz0.net
>>472
渥美半島入れたら広くね

476 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:50:12.25 ID:sDwZXwPI0.net
>>473
正直、中日の記事ではもう新聞売れない時代やろに。

477 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:52:17.36 ID:dP0jKVbo0.net
>>429
うそうそそんなところわずかしかない

478 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:53:21.23 ID:dP0jKVbo0.net
>>439
入れ替えなしでチーム数固定すること決定済み
いまからはサッカー以上に上行くの難しい

479 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:53:33.44 ID:hM7ESyRE0.net
>>466
プロ野球と高校野球もその定義だと賭け事だが

480 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:54:01.96 ID:4cgvBPUv0.net
盛り上がってるなら何よりじゃん
知らなかったけどバスケもスポーツくじあるらしいな

481 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:54:27.41 ID:yPEFsP6F0.net
そういやサッカーもバスケもメディアの力を軽んじてるのか、野球みたく自前で大本営を持って関連ニュース垂れ流す方式はやりたがらんのよね
まぁ無理に強制はしないが、それこそトヨタだってトヨタイムスみたいな大本営を自前で作って報道まで自分達でやり出す時代だし、案外旧時代の方策ってわけでもないんだろうな
ねらーを見るまでもないが、結局SNSってニュースソースをソースにして盛り上がってる事例が大半だしなw

482 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:55:18.02 ID:0xYN7sdQ0.net
>>479
どこの自治体や官庁がやってるの?

483 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:56:05.03 ID:yPEFsP6F0.net
>>476
スポーツ新聞なんて最早ネットのPVが第一で
紙の方は競馬情報ついでに買ってくジジイを見込んでおまけで刷ってるようなもんでしょ

484 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:56:14.55 ID:4cgvBPUv0.net
>>86
名古屋ってフットサルもめっちゃ強いんじゃなかったっけ?

485 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:56:46.15 ID:1VQH/0TV0.net
テレビや新聞の情報をありがたく見たり読んでるのは高齢者だから、そっちに向けて情報を発信するのは利にかなってはいる
団塊世代がリタイアした時、スポーツ新聞の売上は激減した
団塊ジュニアがリタイアするともう紙での販売は大手も止めるんじゃないか

486 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:57:11.92 ID:/CGaXJsT0.net
主なスポンサー

・名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・・・三菱電機(親会社)・hummel・中京テレビなど
・ファイティングイーグルス名古屋・・・豊田通商(親会社)・名古屋トヨペット・名鉄・名古屋グランパスなど
・シーホース三河・・・・・・・・・・・アイシン(親会社)・愛知トヨタ・SCSK・東海テレビなど
・三遠ネオフェニックス・・・・・・・・OSG(親会社)・サーラ・アツミテックなど

487 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:57:14.22 ID:rUvU5ZB40.net
>>482
野球の胴元は反社

488 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:59:06.96 ID:lwWmK8Cs0.net
>>100
カープ女子の仕掛けはまあまあ成功したんじゃね?

489 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:00:41.81 ID:sDwZXwPI0.net
>>473
その固定するチーム数が決まっていないから
まだまだ参入できる門戸は広い。

沖縄とか秋田とか栃木とか島根とか富山とか
サッカーがなかなか上にいけずに苦しんでる間に
バスケがあっさいトップリーグに行って
ファン層を根こそぎ奪って行ってる。

この傾向が今後さらに拍車かかるのは間違いない。
多分佐賀や群馬はもうこの流れなってる。

490 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:01:04.75 ID:L6MIADkr0.net
バスケってやって楽しいスポーツだが観るのは微妙だから昔から社会人になると存在其の物を忘れるよね‥

491 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:04:36.74 ID:Oe22JDht0.net
>>419
節子それだけとちゃう
単に弱いからや
ホームでも負けすぎ

492 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:07:01.75 ID:sDwZXwPI0.net
>>491
サガン鳥栖よりも弱いクラブがまだ43もあるんやで。

493 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:08:23.20 ID:Oe22JDht0.net
>>489
箱がのせいもあって観客数が少なくてもいい
プレーヤーの数が少なく運営費の規模も小さい
地方から入りやすいの

494 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:08:46.92 ID:n4iusPmh0.net
すぐメディアのせいにできるサッカーやバスケは幸せだよ
カズが風船から出てきてダンスして、全国にアリーナできて大盛況なのに文句言うんだから

ぶっちゃけ、日本のプロリーグ界は野球の辿ってきた経路知ったら前途多難すぎて引くと思うぞ

495 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:09:37.46 ID:NYBSs7b40.net
三船ドルフィンズの方が有名だろ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:10:32.68 ID:sDwZXwPI0.net
>>493
少し本腰入れていい外国人選手そろえたら
すぐに上にいけるからね。地方でもやりやすい。

497 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:10:36.24 ID:MOEgeQGb0.net
地区優勝名古屋ダイヤモンドドルフィンズ>万年最下位中日ドラゴンズw

498 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:10:58.98 ID:0xYN7sdQ0.net
>>483
違う
愛知県民は中日スポーツを配達でとってる
昔は日本一配達率の高いスポーツ新聞だった
多分今もそうだろう

499 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:14:14.70 ID:dP0jKVbo0.net
>>498
まあその通りだったが、さすがに現実はだいぶ変わってきたぞ
中日新聞自体がさ、左前

500 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:15:25.02 ID:QHm2dktR0.net
今永の防御率が異常

501 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:16:38.49 ID:CCJjHsNv0.net
>>459
勘違いされやすいけどFリーグはプロリーグじゃないのですわ

502 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:17:53.61 ID:eGlrpfOF0.net
>>1
中日新聞社に文句言ってくれw

503 ::2024/05/18(土) 13:18:17.06 ID:CyEcamRs0.net
そんな中日ごときとの痴話で燃えないでほしいw
ドラフラ勝ちたいのに…

504 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:19:13.20 ID:sDwZXwPI0.net
>>501
まじかよ。
岩手県初のプロリーグクラブと
岩手県の地元紙に紹介されていたのに Orz

505 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:21:59.83 ID:GP59TceF0.net
>>504
リーグがプロじゃなくても
チームはプロチームである可能性はあるんでね

506 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:22:12.96 ID:drl/Dz5a0.net
何かBリーグってネーミングがなあ…B級リーグかなあって感じるしJリーグにあやかって○リーグとか付けてるのは恥ずかしいよな

507 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:23:27.06 ID:oeN+Q2gK0.net
>>493
Jリーグの天然芝問題が、バスケはないしね

508 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:24:34.60 ID:kkoWSdBS0.net
>>494
JリーグもBリーグもNPBも観客動員増えてて、それぞれターゲット層が割とズレてるから棲み分けはできてるぞ
NPBはビヤホール、Jは世界まで道が繋がる階層リーグのガチ争い、Bは女性取り込んだ演出重視
見せ方がだいぶ違う
なぜか対立させたい猿がいるようだが

509 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:26:37.77 ID:sDwZXwPI0.net
>>505
いや、ステラミーゴ花巻はそんな素晴らしいチームじゃないから

510 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:26:53.88 ID:1VQH/0TV0.net
>>498
今はスポーツ新聞どころか一般紙を配達してもらう世帯が激減してる
割れ物を整理するのに便利だけど新聞取ってないからと無印刷の新聞をネットやホームセンターで買う
スーパーの袋が有料になって50枚くらい入ってるのを100円ショップとかで買うのと同じようになってる

511 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:33:26.56 ID:R2Kk5dGP0.net
>>494
めちゃくちゃネガキャン食らったんだよな 1930年代なんて今より余程ハードだろうし

512 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:33:59.52 ID:OU/EjWyr0.net
バスケは背の低い日本人に向いてない

513 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:35:00.43 ID:lFw7ITKo0.net
15年前と比べて40%も部数が減ってる分野だからな
ネットで見たい記事見られるんだから当たり前っちゃ当たり前だが

514 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:35:26.62 ID:sDwZXwPI0.net
>>512
それ言い出したらラグビーもバレーも陸上も向いてねーよ。

515 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:36:43.18 ID:sDwZXwPI0.net
>>513
ネットだと読む記事が偏るからな。
一応全分野をそこそこ網羅してくれてる新聞はありがたみがある。

516 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:38:54.94 ID:qijxqjRS0.net
Bリーグ優勝して話題にならないってことは、Aリーグで優勝すればいいんじゃないかな
中日も二軍が優勝しても盛り上がらないし。

517 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:39:07.89 ID:tLpY4ukH0.net
>>513
スレチだが見たい記事だけ見るってのも怖いんだけどね
どうでもよい文化面とか地元面なんかからおっ!?となるようなキッカケあったり是々非々の非の部分を意識的に避けたりしちゃう人は多くなったりで

518 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:41:05.88 ID:oeN+Q2gK0.net
>>508
税リーグだけ美化しすぎや

519 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:42:42.21 ID:O4MeqNjO0.net
>>516
確かにあまり良くない名前ともいえるよなw
特に興味のない人間からしたらBリーグって2部なんか?って、知らないわけじゃないがいまだに一瞬?って思ってしまうことがある

520 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:47:35.71 ID:YYBGkp180.net
男子は企業名ダメで女子は企業名なのはよく分からん

男子 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
女子 三菱電機コアラーズ

521 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:48:02.63 ID:p5CXPIQM0.net
ファンいないしな

522 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:51:55.19 ID:kLUlS0WC0.net
名古屋でなぜドルフィンズ?
シュリンプスかエビフリャズだろうJK

523 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:52:22.62 ID:LOp1NRKv0.net
>>508
JはNPBやBみたいになりたがってるのが皮肉だよな コアサポと野々村だけは違うようだが

524 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:52:54.23 ID:kLUlS0WC0.net
あとシャチホコズ

525 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:55:31.86 ID:6kUboXOd0.net
>>515
新聞そんな有難くないww
とても偏っている

526 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:55:50.55 ID:WguoEzDk0.net
地元本拠地のプロスポーツ同士仲いいとこもあれば険悪なとこも
後者だと北海道が真っ先に出てくる
ドラゴンズとグランパスは少なくとも険悪ではない

527 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:58:28.81 ID:sDwZXwPI0.net
コンサドーレと日本ハムってそんなに険悪な仲なんか?

528 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:03:18.48 ID:gBMwvwKy0.net
>>439
Bリーグは昇降格制度を否定する道に進んだから、今後地方のローカルチームが生き残るのは難しいだろうな
どんなに勝っても上に上がれないチームなんて見ても楽しくない
プロ野球2軍に参戦した新潟と静岡のチームも全然客いないからな

529 :くたばれスクリプト:2024/05/18(土) 14:04:37.33 ID:lmUSY5ZN0.net
みんな金色に統一すれ


530 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:04:44.13 ID:fYyIlLXx0.net
Bリーグ自体が地区優勝の価値が低いんだよ
プレーオフが全てみたいな感じだもん

531 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:05:03.69 ID:IZaEZVMX0.net
トヨタのお膝元で三菱じゃね

532 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:06:40.75 ID:x9M9nJR00.net
わいまだ水色のユニだった頃のドルフィンズの試合見に行ったことある。
ナゴドの近くにある東スポーツセンターだっけ、そこでやってたな。
相手が今のレバンガだったけど一人で凄い頑張ってレバンガの応援してた女性がいたのを強烈に覚えてるな

533 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:06:41.93 ID:3gQBwXxo0.net
せめてオリンピック優勝ぐらいじゃないと。

534 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:13:39.82 ID:imZ4D8Q/0.net
この国のスポーツ報道は頭おかしいからな

535 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:17:09.57 ID:MlqRMwOq0.net
メディアの所有物であるドラゴンズがそのメディアでの人気コンテンツ
そのコンテンツのおこぼれもらおうと他社のメディアもドラゴンズを扱う
それは仕方ないしそこに怒るのはお門違い
実質一般メディアからガン無視されてても自社で情報発信し続けあの手この手で企画しかけてスポーツチームとしては人気チームになったオリックス球団を参考にすべき
そんなチームが同じ地元でなんだか境遇が似ているセレッソは企画いろいろ仕掛けたり人気上げてきてる
エヴェッサもやっぱりそう言う発信系や企画も多いしおもしろい
営業努力惜しまないチームはサッカー野球バスケともに観客の世代が幅広いしソロ、カップル、女グループに年寄りと観客の内容もバラエティ豊かだ

536 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:17:32.41 ID:bleEn7J+0.net
同じ県に4チームもあったら
そりゃどこかが優勝するだろという感覚で地元の応援も薄まるんじゃないの笑
とりあえず2チーム減らしとけ

537 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:18:19.94 ID:oeN+Q2gK0.net
>>527
コンサドーレの役員が
日ハムには負けられないとか言うし
札幌ドームにいたときは日ハムのお陰で黒字
コンサドーレは殆ど負担なし
まあ仲悪いわな

538 : 警備員[Lv.29][苗]:2024/05/18(土) 14:20:10.23 ID:QbdXU+jE0.net
バスケは日に焼けないし空調のおかげで汗もかかない

539 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:21:36.47 ID:MlqRMwOq0.net
>>527
日ハムはセレッソの大口スポンサーだったからコンササポーターに親の敵のように恨まれてた

540 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:22:42.64 ID:3MNX6EKs0.net
焼豚の次の標的はバスケ
やきうがつまらないのがさらにバレてしまう
マスゴミ総出で潰しにかかるよ

541 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:22:43.59 ID:udZfNopF0.net
>>1
税リーグがプロ野球と同列扱いなのジワる
距離としては税リーグとBリーグのほうが近い

542 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:23:01.17 ID:4vQYPZIn0.net
プロ野球はリーグ優勝で盛り上がるしそこで一旦区切りになってプレーオフに入って行くけどBリーグは地区優勝が空気過ぎてリーグ戦の意味あるのかレベル

543 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:23:25.88 ID:GVPA6URJ0.net
沖縄や千葉くらい強くならないと
地道にやってほしい

544 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:24:34.85 ID:m9yEPvr20.net
国内バスケは女人気でもってる

545 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:25:29.48 ID:SchfNiR60.net
>>540
面白いサッカーさん…?

この一年間に観戦したスポーツ種目
【テレビやインターネット】

10代
36.2% プロ野球😊
33.0% 高校野球☺
28.2% サッカー日本代表🙂
16.5% Bリーグ🙂
10.7% Jリーグ🤮
10.6% 海外サッカー🤮

20代
35.8% プロ野球😊
24.7% 高校野球☺
23.0% サッカー日本代表🙂
13.2% Bリーグ🙂
10.4% Jリーグ🤢
*8.8% 海外サッカー🤮

546 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:25:52.55 ID:5cdVHlbN0.net
>>2
おばあちゃんもうジャニーズは無いんですよ

547 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:26:44.18 ID:rFExy1qV0.net
>>545
おじいちゃん
ボケてきたんだね

548 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:27:15.97 ID:sDwZXwPI0.net
>>539
意味が全くわからない。
なら仙台サポは楽天を鬼のように憎んでいるのか?
横浜サポ(FM&FC)もDeNAを鬼のように憎んでいるのか?

549 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:27:54.02 ID:gay0Eq/w0.net
グランパスと中日新聞は最近はマシになったけど少し前まで記者締め出しとかしてたからな

レオシルバ事件とかのせいで

550 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:28:25.58 ID:jmXGefMF0.net
まバスケは来期プレミア化?してからが本番だな
はっきりいうと各チームどんだけ集客集金できるか

551 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:28:30.54 ID:syxhJVBx0.net
なに地区優勝って?

552 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:29:25.60 ID:jmXGefMF0.net
ちがった 来年じゃなくて26年からかプレミア

553 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:31:36.59 ID:3uyPAVbI0.net
バスケはプレーオフ出る為だけにリーグ戦してます感が強すぎ
リーグ戦の重みが全く無い

554 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:31:44.68 ID:ZBGWCdST0.net
>>545
ソースあるの?

555 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:31:55.98 ID:MlqRMwOq0.net
>>548
俺も意味がわからんよ
あいつらメインスポンサーの石屋製菓が不祥事でスポンサーできなかった時に代理で手を上げてくれたニトリもスポンサー継続しなかったから叩きまくってたし

556 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:32:55.97 ID:sDwZXwPI0.net
>>528
昇格降格がなくなるから地方のチームもトップに残れるんじゃない。
昇格降格やってたら最終的にはいずれ首都圏ばかりのリーグに収束する。
今のJがそうなってきているように。

557 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:33:50.48 ID:sDwZXwPI0.net
>>551
パ・リーグ優勝みたいなもんや

558 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:34:15.89 ID:sDwZXwPI0.net
>>555
なんでそんなにJリーグに詳しいんよ?

559 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:34:53.86 ID:EIbWO6fl0.net
>>542
プレーオフが充実しすぎるとレギュラーシーズンの価値が下がるのはある
ざっくり言うとPO圏内なら上も下もねーやん?って

560 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:34:54.88 ID:4uCtbj3z0.net
Bリーグチェアマン「チケット収入は嘘をつかない。5年でJリーグを中身(客単価や収益)で抜く。既に射程にとらえている」
全国の水面下で進んでいるこの流れは止められない

バスケ
琉球 
観客238176人 チケ収入10.1億円 チケ単価4240円

サッカー
浦和
観客518648人 チケ収入14.4億円 チケ単価2776円
川崎
観客337286人 チケ収入10.5億円 チケ単価3113円
横浜
観客471164人 チケ収入10.2億円 チケ単価2164円

561 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:36:12.91 ID:AWduCI9+0.net
Bリーグっていう名称自体が格落ち感あるしな
BLと略した方が色んな層に訴求できるだろ

562 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:36:16.06 ID:UPAiWmJ00.net
Bリーグはプロ野球でいえば30年代の頃の黎明期だろ
リーグが出来たり無くなったり、チームも出来たり無くなったりする
このドルフィンズの今いる中地区ってのもまだ2年か3年しか歴史が無いし
数年先に存在してるのかもわからないやつ
こんな陽炎みたいな存在マスコミ的には取り上げにくいだろ

563 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:38:19.09 ID:4uCtbj3z0.net
J3のチームとか倒産した方が良いよ

カターレ富山入場料収入
2022実績 4400万円
富山グラウジーズ入場料収入
2022実績 1億3700万円

564 ::2024/05/18(土) 14:40:37.82 ID:0QK+/sWJ0.net
10代20代でもプロ野球が圧倒してんのか

565 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:43:09.33 ID:3LkodHXL0.net
ルカワカエデがいないと

566 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:46:35.20 ID:rUvU5ZB40.net
>>563
そこは会場の場所が天と地くらい違うもの
バスケは富山駅から徒歩で7分だけどサッカーは2時間かかる

567 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:49:02.83 ID:MlqRMwOq0.net
>>566
そりゃ稼げないやつに一等地はくれないよ

568 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:52:46.06 ID:h7K+butf0.net
しるか

569 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:56:56.75 ID:x9M9nJR00.net
ドルフィンズはポイントガードの齋藤が良い選手だね

570 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:57:27.89 ID:0AcMzm+i0.net
>>556
都合よく考えすぎてて笑えるレベル

571 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:00:39.96 ID:nwzSiqQy0.net
Jは降格制度がね…
北九州なんてかなりの金かけて立派なスタジアム作った途端に降格して
採算取れずに、ジムやプールなどの市の施設の利用料上げたりする羽目になったからな

572 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:03:25.40 ID:QAGytCkm0.net
西三河のトヨタが東京で 西三河の三河と 東三河と遠江の三遠と 
名古屋 で愛知絡みで四つもあると愛知県人故のファンは分散する
のが自然 アホじゃねーの

573 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:04:55.31 ID:AWcaVLxI0.net
なんでイルカ?
シャバーニズかコアラズに改名しとけ

574 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:11:38.73 ID:Nn9j6oGZ0.net
三河に2個有るのは知ってたけど、名古屋にも2個有ったのか
多過ぎだろ

575 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:16:50.39 ID:q9h+sPZX0.net
>>566
そもそもそんなところにしかスタジアム用意できないのに
経営が成り立つと思う方が頭おかしいと思わないの??
Jリーグはそんなのばっかり

576 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:19:36.79 ID:/3iPrXIt0.net
>>574
女子バスケのWリーグは愛知に5チームある

577 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:21:15.76 ID:jmXGefMF0.net
ま野球もサッカーもバスケもその他諸々の競技もってのは
アジア人というか日本人全体の運動性能から見て
確かにサッカーはプロチーム多すぎだろうなあ
一時期はサッカーじゃなければ球技じゃない感あったけど
だんだんそうじゃなくなってきた

578 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:21:22.90 ID:jM80GgDu0.net
>>560
サカ豚がJリーグは実数って自慢してるわりにはチケット単価安いなぁ

579 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:22:05.45 ID:lyCjKfo90.net
サッカーと違って野球は重なるシーズンも違うし、人気が出るなら幾らでもコラボするぞ。
中日新聞にお願いしろよ。

580 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:23:15.92 ID:gnVtBhWI0.net
>>1
>ドラゴンズ以外でここまで盛り上がったプロスポーツは名古屋で初
そうなのか

581 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:25:46.42 ID:gd36lkhL0.net
バスケのキテる感出す記事多すぎだろ

582 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:29:08.07 ID:sDwZXwPI0.net
>>570
秋田や島根、信州、琉球とかも最初にプレミア入ってしまえば
もう降格ねーやん。

583 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:29:40.67 ID:NsCMk2MR0.net
バスケは謎に愛知に5チームあるのか
うちドルフィンズら4チームが1部でもう1つは3部の豊田合成

584 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:32:11.57 ID:sDwZXwPI0.net
トヨタグループはどんだけバスケが好きなんよw

585 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:33:31.61 ID:oeN+Q2gK0.net
>>566
じゃあ試合数増やして維持費くらい稼げよ

586 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:34:05.23 ID:h0RvoZ4E0.net
それならオリンピックかバスケのワールドカップでせめて予選ぐらい通過しろや。
それも出来ずに自称プロリーグで誰が認めるんや?
文句言うのはそれからや。

587 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:36:24.03 ID:oLj2VX9Y0.net
裏一面には載ったか?

588 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:37:47.11 ID:45IbgDbu0.net
名古屋マスコミも野球以外のプロスポーツは眼中にない
人気が出て欲しくない

589 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:37:49.88 ID:7blwc+KM0.net
>>586
中国もフィリピンも韓国も台湾も予選通過出来ないが(中国は過去にやってるが)プロリーグ有るで

590 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:43:44.58 ID:6qBbfvkI0.net
>>588
ネットの時代なんだろ?
マスゴミに頼らずネットを駆使しろよ

591 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:43:48.96 ID:R2Kk5dGP0.net
ナゴドルもトーナメント反対側の山だったらもう消えてそう

592 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:44:54.13 ID:meFXYuzR0.net
税リーグの上位互換やん

593 :!donnguri:2024/05/18(土) 15:52:41.50 ID:W+nsiSdR0.net
残念だったな

594 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:52:49.23 ID:EVsX8rFk0.net
歴史が違いすぎる

595 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:55:39.86 ID:sDwZXwPI0.net
3Qに何が起きた?

596 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:58:42.95 ID:U5RTFFHT0.net
バスケのリーグ戦はプレーオフに出る為の予選でしかないからな
アメスポって大体こんな感じだろ
NPBだけはリーグ優勝で盛り上がるからちょっと違う

597 :!donnguri:2024/05/18(土) 16:00:06.53 ID:W+nsiSdR0.net
名古屋ごときに苦戦してんじゃねーよケロ島

598 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:00:25.75 ID:xnoOkfUO0.net
NBAでも本番はプレーオフからだし

599 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:16:07.24 ID:iPEkoEoj0.net
名古屋ドルフィンズは三菱電機、愛知を代表して盛り上がるにはちょっと弱い。三河はアイシン精機で地元の企業ではあるが、トヨタのチームを愛知に置けなかったか。

600 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:32:36.50 ID:sDwZXwPI0.net
もともと三菱あるのに後からトヨタが入り込む余地ないじゃない。

601 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:35:11.78 ID:ZWJzof+A0.net
フットサルも強くなかった?

602 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:36:04.11 ID:NQ2Mzznb0.net
日本に3地区制は馴染まないよ。
普段から日本を三分割する慣習がないからね。
東西二地区制にして、各地区の優勝チームがファイナルをやるとした方が分かりやすい。

603 ::2024/05/18(土) 16:50:07.97 ID:CyEcamRs0.net
ドラフラ勝った!いい試合だった

604 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:03:06.08 ID:eEvyuD+i0.net
>>12
なんかそれ分かる気がする

605 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:03:41.98 ID:sDwZXwPI0.net
NOVAはサッカーとちがってバスケはちょろいと考えてるだろうなあ。

606 ::2024/05/18(土) 17:08:58.99 ID:N402e8sc0.net
長野の信州だとJリーグと互角ってイメージ
今は長野松本ともJ3だから同じ日の試合なら扱いは全体に少なくなるし

607 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:11:19.73 ID:glNODKM40.net
けどこれは当たり前だわな
中日と他が重ねてきた歴史が違いすぎる
中日は90年ぐらい、グランパスが30年少しの歴史あるし後発が不利になるのは普通のこと

608 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:16:58.51 ID:xiet+uTg0.net
フットサル以下かな

609 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:26:31.09 ID:yys+eE+70.net
ドラゴンズは愛知岐阜三重プラス周辺県からも集客してる。
愛知だけでも何チームもあると有難味が薄くなるに決まってる。

610 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:31:35.01 ID:EbCipSqO0.net
>>212
>>199は今のJリーグの問題点を指摘しているだけだと思うんだけど、よっぽど目を背けたいのかな?

611 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:34:02.03 ID:AWcaVLxI0.net
バスケ

612 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:35:56.87 ID:AWcaVLxI0.net
バスケは日本では流行らないだろうね
外国と戦ったらほぼ負けるから
もっと混血が進んで背の高い選手が多くなるまで
は無理だな

613 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:40:44.78 ID:Y2zBzWA70.net
グランパス「」

614 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:48:11.29 ID:5OFn7Nse0.net
何でもかんでも電通ガーって言ってるヤツ
頭悪そうだな

615 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:50:07.73 ID:BxvtY5pL0.net
>>364
名古屋って野球とサッカー以外はそこそこ強いんだな

616 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:51:02.18 ID:sDwZXwPI0.net
>>615
野球以外はじゃね?

617 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:51:02.59 ID:sDwZXwPI0.net
>>615
野球以外はじゃね?

618 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:51:03.12 ID:o+Hpymsr0.net
>>612
なら野球サッカー以外のスポーツは流行ってないことになるな
バスケはプロ化してやっていけてるのに
野球サッカーバスケ以外のスポーツはプロ化出来てないんだから

619 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:52:18.87 ID:BxvtY5pL0.net
グランパスってもはや名古屋グランパスじゃなくて豊田グランパスだよな
スタジアムが遠過ぎて気軽に観戦できないんだよ

620 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:58:27.53 ID:YNYER+tf0.net
>>448
そりゃアクセス数稼げるからだろ
ヤフーだって商売よ

621 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:19:11.50 ID:3DArq3Ry0.net
名古屋オーシャンズというフットサルチームなんて17シーズン中16回優勝してるのに話題にすらならんぞ

622 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:19:39.44 ID:gngJjxOj0.net
マスコミと野球は大昔からズブズブなんで諦めんしゃい
野球はマスコミのおかげで発展したし腐敗した
完全に腐り堕ちるまで待ちませう

623 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:22:12.75 ID:WguoEzDk0.net
>>602
あえていえば高速道路と本州のJRくらいかな

624 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:24:53.00 ID:EQsWPoMk0.net
バスケなんて身長が全てのスポーツなんて日本人に向いてないし
というか欠陥スポーツじゃん
Bリーグなんて身長180cm程度ののチビがバスケとか頭悪いんだなって思う

625 ::2024/05/18(土) 18:26:11.59 ID:QBtz2yYB0.net
>>621
そんなリーグ、何の価値があるんだ? マジで

626 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:34:00.11 ID:kKZQS2V/0.net
野球のせいにしないと精神崩壊するようだな
いつもマスコミを馬鹿にしてるくせにw

627 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:34:30.78 ID:o3/cMR1A0.net
愛知でも三遠の扱い悪いの?
静岡のローカルスポーツじゃ全然でベルデックスのほうが取り上げられてるが

628 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:34:55.98 ID:sDwZXwPI0.net
ベルデックスって何だ?

629 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:36:01.34 ID:sDwZXwPI0.net
愛知県民から、あれ浜松のチームでしょと言われ
静岡県民からは、あんなん豊橋のチームじゃんと言われ

それが三遠ネオフェニックス

630 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:39:21.95 ID:Yrp1WROF0.net
サポーターだのブースターだの
ファンでいいだろ…

631 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:41:17.06 ID:uv9TRWwC0.net
ちなみに愛知を代表する世界の大企業 トヨタグループの中核企業は


ラグビー:トヨタ・ヴルブリッツ(トヨタ自動車) 豊田自動織機シャトルズ愛知


↑と2つのラグビーチームを持っております。

632 ::2024/05/18(土) 18:42:04.54 ID:rrJF6fNn0.net
愛知でちうにちの三段階下とかかなり凄いだろ

633 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:42:04.76 ID:L6MIADkr0.net
>>626
普通に考えて野球のせいでは無くテレビ局のジジィのせいなのにな‥
テレビの放送が始まってずっとバスケの試合の放送を殆どしなかったから日本人は学生スポーツ以外のバスケを文化として殆ど知らないんだよ‥

634 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:44:15.37 ID:1VRs2kKB0.net
今はまだ物珍しいだけでJリーグよりもすぐに人気なくなるだろ
身長ゲー過ぎて日本人でNBAで通用するやついないんだし
それを金払ってみるとか頭悪い奴しかいないし

635 :!donnguri:2024/05/18(土) 18:45:06.70 ID:W+nsiSdR0.net
>>618
ラグビーは?

636 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:45:10.76 ID:sDwZXwPI0.net
>>633
それは長年gdgdを繰り返してきた
バスケ協会が悪いとしか言いようがない。

637 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:45:12.55 ID:j2XL6IbQ0.net
だってリーグ自体がカスみたいな低レベルだもん
こんなリーグをプロ扱いすることがムカつくよ

638 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:47:05.49 ID:1rl9Wo+e0.net
3時から大相撲を見ようと思ったらバスケやっててムカついたわ。

639 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:51:45.78 ID:sDwZXwPI0.net
>>637
NPBもMLB観たあとに観るとカスみたいに低レベルだぜ。
最近大谷のおかげでよくMLBの試合観るようになったけどさ。

640 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:52:15.95 ID:7blwc+KM0.net
>>635
社員選手がいるリーグを純然たるプロリーグとは見做さないだろ

641 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:52:26.32 ID:PhTdZLG30.net
名古屋も広島と似たようなもんなんでしょ
新聞社の販促にまんまと引っ掛かって洗脳されてさ

642 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:55:35.38 ID:jjcxwMTB0.net
はっきり言って東地区の宇都宮だって地区優勝しても何の話題にもなってないしBリーグ自体がファン以外の一般人には空気なのよ

643 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:56:46.81 ID:z9NTFdAO0.net
Bリーグという名前が悪いわ
二流リーグみたいで

644 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:57:44.17 ID:sDwZXwPI0.net
そんなことよりもCSファイナルが
ワイルドカードになりそうなんだが。

645 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:58:01.22 ID:mlTMlAZM0.net
>>1
広島ももちろんそうだ

646 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:58:30.98 ID:lTpR2yJd0.net
バスケの地区優勝してもその後が長いから
プレーオフ進出権がメインだし

647 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:00:37.98 ID:sDwZXwPI0.net
>>640
横浜F 反町「せやな」

648 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:04:07.05 ID:n394A6Ni0.net
Bリーグはネットでイキってる割に全然話題にならんな
まあおもんねえし

649 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:04:32.99 ID:Ld0GAtOU0.net
愛知だけでB1に4チームあるってどういう事よw
1チームにまとめた方が盛り上がるだろ
チーム数が多けりゃ良いってもんじゃねーわ

650 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:11:40.93 ID:cD4MYP2P0.net
最近かなりメディア露出増えた気がするけどまだまだなんだな
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋時代から見てるが
当時はマイナーでドルアリ(当時愛知県体育館)観衆1200人とかザラだった

そういやNBL時代土曜昼間の広島戦で観衆700人って事あったな
俺もその700人の内の1人だったが本当に客少なかった

651 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:12:03.83 ID:dl13ONau0.net
ドルフィンズって昔の三菱?

652 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:14:39.33 ID:4Xhip+tm0.net
文句あるなら新聞社買収すれば?

653 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:14:44.38 ID:jM80GgDu0.net
>>649
ほんまやな〜

SC相模原
川崎フロンターレ
横浜SC
横浜マリノス
湘南ベルマーレ
YSCC横浜

654 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:14:47.12 ID:xjGweod90.net
NBAの平均身長2m、黒人率が約8割
平均身長低く瞬発力よりも持久力優位の日本人がプロスポーツ化してどうすんのって思う

655 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:16:28.99 ID:A7mia58s0.net
Bリーグとやらのチーム名ひとつも知らないんだけど

656 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:19:04.39 ID:sDwZXwPI0.net
>>652
三菱だからその気にさえなればできそうだな。

657 ::2024/05/18(土) 19:20:16.30 ID:quBRIZML0.net
自称プロリーグでしょw
実態は社会人リーグ時代と一緒
全然プロと呼べるようなレベルじゃない

658 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:20:39.02 ID:EQsWPoMk0.net
ファンをブースターっていうの初めて知ったわ
Jリーグファンをサポーターっていうのの後追いパクリ感が凄い

659 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:30:10.20 ID:XsmS0Yt30.net
>>658
サポーターは良くも悪くもある程度浸透してるけどブースターは大半の一般人は聞いたことすらないな

660 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:37:00.80 ID:y2Kxl6ng0.net
数年でプロ野球抜こうなんて甘い
まずはグランパスを視野に入れろ

661 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:43:09.23 ID:POHWd4FN0.net
三河と三遠って他県民からしたら何が違うのかすら分からんな
どこの町にあるかする分からん

662 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:50:23.44 ID:sDwZXwPI0.net
三河と三遠ってぜんぜんちゃうやろ。
他県民の自分でも違いは一瞬でわかるぞ。
西三河と東三河の違いはさっぱりわからないが。

663 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:58:56.47 ID:LGDg3TkE0.net
>>527
ファイターズの営業がコンサドーレのポスターや割引券等配っている店に入ってひっぺ返して自分とこのもの置いていったと言われてたな
ほんとかどうか知らんが、やりそうなことだ

664 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:04:22.19 ID:Y2zBzWA70.net
【サッカー】Jリーグヴィッセル神戸 優勝しても「阪神タイガースの3段階下扱い」に関西で怒りの咆哮!

665 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:10:34.10 ID:Ke4lIIDv0.net
広島3大プロ
https://pds.exblog.jp/pds/1/200609/08/41/f0029441_23385528.jpg
https://tabetainjya.com/img/2210/sandai.jpg

666 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:14:20.72 ID:1mOJ51O70.net
>>665
電車で「サンフレッチェ広島の〇〇です。次は△△です。」って案内が流れるんだけど、誰だよお前って感じで聞いてるよ。

667 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:15:36.63 ID:Ud6AZpRc0.net
>>664
流石にそれは一部のキチガイ以外文句言わんだろw

668 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:16:23.19 ID:POHWd4FN0.net
>>662
あ、全然違うんだ
多分関東から東の人間からすると浜松から名古屋までの間なんて一緒くただし違いなんて分からんと思うよ

669 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:18:35.01 ID:sDwZXwPI0.net
>>668
自分も関東から東の人間だけどな。

670 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:19:35.79 ID:/3iPrXIt0.net
名古屋→東京23区
西三河→調布、府中
東三河→立川、八王子

671 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:21:45.98 ID:/3iPrXIt0.net
>>670
東京、愛知両方に住んだことのある自分の勝手なイメージねw

672 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:38:59.30 ID:mYkz2KPj0.net
昔バスケファンが自分自身の事を○○ブスって呼んてるの見て随分自虐的だなと思った
それから何日かしてブスはブースターの略だと知ったw

673 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:45:43.81 ID:SQYCTkym0.net
焼き豚まだイライラしてんのか
サッカーはもはやマスゴミを超えた存在なんだよね
マスゴミに放映権を売らなくなったしww
バスケもマスゴミを乗り越えてみろ

674 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:47:35.70 ID:N2Z3g+e70.net
日本はやきうなんだようるせーな

675 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 20:50:56.96 ID:bEsC86Tl0.net
>>673
マスコミ相手にしてないのに何でテレビでJリーグの番組増えてんの?
ゴリ押しして番組作らせてるじゃんw

676 : 警備員[Lv.4][新芽初]:2024/05/18(土) 21:00:43.98 ID:t/svqifj0.net
サッカーより面白そう

677 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:06:11.06 ID:QzkNzVCY0.net
5/7
【朗報】バスケBリーグ、若者人気でJリーグを超えるwwwwwwwwwwwww [426633456]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715050208/
【悲報】10代・20代のスポーツ観戦、JリーグがBリーグに抜かれる スポーツ庁発表
https:
//nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715035884/1-2
https:
//imgur.com/VRE0Sbv.jpg

5/14
【サッカー/Jリーグ】「スタジアムでの暴力行為はマイナス要素」JFAの宮本恒靖会長が思案する“Jリーグの今後の在り方” [パラソルパドレス★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715673859/210

5/13
スポーツ観戦は人を幸せにする!快楽ホルモンが影響 熱心なファンでなくても大丈夫 2万人超の調査で判明 [ネギうどん★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715562349/270-272,276,329

678 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:09:19.42 ID:ynlPCAzK0.net
>>5
やきうはスポーツですらないからね

679 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:09:40.18 ID:QuMabB1d0.net
bリーグはマイクパフォーマンスみたいなのがウザくて観戦してて疲れる

680 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:11:02.43 ID:ynlPCAzK0.net
>>670
愛知=八王子以西が抜けてる

681 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:11:41.37 ID:ynlPCAzK0.net
>>657
お前に言われたくねえよw

682 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:12:33.96 ID:ynlPCAzK0.net
>>674
これはやきうブーではないな

683 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:14:10.26 ID:ynlPCAzK0.net
>>679
まだあんなみっともないことやってんのか

684 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:15:29.48 ID:ynlPCAzK0.net
>>643
それはお前の頭が悪いだけ

685 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:15:38.75 ID:0kInLcKH0.net
やきう(大爆笑)

686 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:17:10.00 ID:EnZ+eJWl0.net
>>675
昔はJリーグをもっと取り上げるように動いても相手にされなかったんだぜ
テレビ局は今ではスポンサー連れてきたら簡単に枠を売ってくれるからな
KICK OFFを明治安田協賛で売り込んだらすぐ飛びつきました

687 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:30:29.85 ID:iudPS0e00.net
>>302
これが原因だわ

688 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 21:34:19.16 ID:LcHdqEn10.net
グランパスもかなり空気だけどバスケはそれより酷いからな
名古屋在住の俺が言うから間違い無い
たまにシーホース三河という言葉は耳にするけどなんの事か分からん、ドルフィンズなんて初めて聞いたわ
培ってきた歴史が違うから仕方ないよ、根付くには時間が必要

689 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:10:03.75 ID:1gm094P40.net
名前に東京と入れろ
そうすれば人は来る
名古屋人とはそういうもの

690 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:19:21.10 ID:9EjkGzR70.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法!

https://x.com/exabtdo6/status/1791799408369254799?s=46

691 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:22:24.67 ID:sDwZXwPI0.net
>>689
チケット売り切れで買えないとかいてあるやんけ

692 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:29:55.97 ID:chlMzZjR0.net
リーグ名をNBAに変えよう
日本バスケットボール協会の略称として問題ないだろう

693 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:40:21.49 ID:7tv82BrL0.net
サッカーですら話題にならないのにバスケなんか話題になるわけない

694 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:40:58.95 ID:DUjsnHqt0.net
女子バスケのドアラズってのはまだあるのか?

695 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:43:41.23 ID:MWHBwZ2T0.net
バスケはこれから伸びるよ
野球もサッカーも何時間もかけて0点で終わるとかなぜやってるのか理解不能なスポーツだわ

696 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:45:30.23 ID:K6/mnksb0.net
グランパスの全盛期とドラゴンズの全盛期は概ね被ってたよね
2006年から2010年あたり

697 : 警備員[Lv.26][芽]:2024/05/18(土) 22:51:29.54 ID:fXlu7sC30.net
>>678
マイナーなことは認めてしまうのか

698 : 警備員[Lv.26][芽]:2024/05/18(土) 22:53:34.49 ID:fXlu7sC30.net
弱くても球場埋めてしまうドラゴンズ七不思議だな

699 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:55:36.67 ID:KxW6YE2+0.net
バスケに求めてるのは人外的な身体能力だからな
Bリーグはその欲求を満たしくれないからNBAでいいや

700 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:56:16.97 ID:BovOKzKA0.net
>>653
町田も実質神奈川だから7つもあるな

701 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 22:57:45.45 ID:jM80GgDu0.net
税金でスタジアム建設おねだりしてるJリーグと違い
Bリーグは民間のデベロッパーやクラブの親会社が
自前で建設して所有しようという前向きな姿勢が素晴らしい

702 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:00:04.51 ID:sDwZXwPI0.net
どうでもいいけど今日のCS準決勝のスレは立たないのか?

703 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:00:43.13 ID:enKOfFrr0.net
喫茶店のモーニングサービスに群がる愛知岐阜の年寄りの為の中日スポーツにバスケやサッカー載せても需要がないからしゃーない

704 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:09:46.15 ID:2tQgp9oI0.net
平均4000人程度で大人気と言われるバスケw







www

705 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:10:03.47 ID:F++YKg5S0.net
>>701
きたえーるの改修費用もレバンガ北海道が負担するしな

706 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:11:43.07 ID:sZZ9LEkh0.net
>>704
税金たかりのJリーグと違って身の丈経営出来てるな

707 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:31:38.47 ID:wcDQo9xQ0.net
それでもグラン◯スよりは人気だからいいじゃない

708 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:38:05.06 ID:SUzUxgZV0.net
そんな文句言うと弘道会の人が来ちゃううんじゃないの?

709 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:40:21.89 ID:BHx9tZP60.net
まあグランパスよりは格上

710 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:40:48.98 ID:cD4MYP2P0.net
>>688
名古屋在住ならドルフィンズアリーナは聞いた事あると思うけどな
ダイヤモンドドルフィンズが愛知県体育館のネーミングライツ取ったんだが

711 ::2024/05/18(土) 23:44:58.01 ID:gs1kn4nO0.net
ちうにちは親会社がマスコミだしな

712 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:52:05.63 ID:W+i0+3Ri0.net
B1って中の上みたいな名前にすっから格下扱いなんじゃねえか?

713 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 23:58:34.33 ID:FJB3OJcr0.net
名古屋ドルフィンズてなんだ?名古屋市民だけど聞いたことないてw

714 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:03:40.09 ID:fL1enXsE0.net
そもそも名古屋でドルフィンズ知ってる人なんて少数なのに何処と比べてんねん
皆んなが不満みたいな書き方やめえや
野球なんてネットでも試合無い日ですら全国各地でトレンド独占してるし、選手の抹消昇格だけで騒げるんだぞ
こんなスポーツは国内では野球以外にありません
他のスポーツは代表試合とか注目試合だけです

715 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:03:43.84 ID:fL1enXsE0.net
そもそも名古屋でドルフィンズ知ってる人なんて少数なのに何処と比べてんねん
皆んなが不満みたいな書き方やめえや
野球なんてネットでも試合無い日ですら全国各地でトレンド独占してるし、選手の抹消昇格だけで騒げるんだぞ
こんなスポーツは国内では野球以外にありません
他のスポーツは代表試合とか注目試合だけです

716 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:04:15.41 ID:NDarcmYw0.net
愛知にBリーグは3チームもあるからな
まだここは名古屋だからマシだが豊橋までチーム持ってて
アリーナ建設が市政問題巻き込んで無茶苦茶になってる

717 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 00:35:04.52 ID:vfZIFvcK0.net
>>467
そもそも、ドラゴンズが中日グループやから
それに、今どきスポーツ新聞買って読むのも殆ど定年間際のおっさんやろ
どうしても不満なら、自分たちで新聞発行するしかないやろうな

718 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 01:03:07.53 ID:nI2IAmTt0.net
>>696
グランパスって集客の面で言えば、豊田スタジアムで試合をしてる今の方が全盛期と言えるんじゃないかな

719 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 01:40:03.66 ID:6DNAHIhG0.net
>>1
こういう声が出て来てるのは良いな。日本のやきう防衛軍マスゴミがいかに異常かみんなに広まってる証拠だね

720 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 01:46:54.46 ID:ddkiSbWW0.net
やっぱ野球って日本スポーツ界の癌やな
なくなれよ

721 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 02:00:20.51 ID:T+PTXE6c0.net
Jリーグじゃないんだから変にケンカ売るような記事書くなと3段どころか10段以上格下だったけどそれで良いんだよ、今やっと伸びてんだから
今の若い子にはそういう攻撃的なの流行らないんだよ
野球が人気ならバスケも一緒にたまにはお願いしますで良いんだよ
特にBリーグは野球のオフシーズンに始まって野球が盛り上がる夏前には終わるので
片手間にちょうど良いんだよ
そう言う利点を推すんだよ客は奪う物じゃない、上手く共有するのが興行というモノ

722 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 02:21:18.68 ID:qTY1+C160.net
>>1
夏の高校野球を朝日新聞が主催して、
春の高校野球と都市対抗野球を毎日新聞が主催して、
読売新聞社がプロ野球団を作って、中日新聞も参加して、
野球というのはむしろメディアの方から販促手段として主体的に広めてきたスポーツ

そもそも成り立ちが違いすぎる

723 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 02:25:36.75 ID:qTY1+C160.net
>>719
マスコミが野球を「防衛」しているのではない
マスコミが野球を「主催」しているの
そもそも野球とそれ以外では立地点が違いすぎる

724 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 02:32:28.95 ID:T+PTXE6c0.net
>>723
そうそう張り合ったってしょうがない
上手く擦り寄って一緒にちょっとでもバスケにも興味持って貰うのが正解
幸い大谷翔平の嫁は女子バスケ元代表で大谷は帰ってくる渡邊雄太と親友ときた
こんなオイシイ状況で変にいがみ合うのはアホらしすぎる

725 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 02:56:54.12 ID:ZaD4I3Ls0.net
実際の人気とか盛り上がりとかはなんの関係もない
メディアが報じるかどうかが全てだ

726 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:01:46.57 ID:I1PG5wZJ0.net
中日は巨人、阪神に次いで3番目に古い伝統的球団だからな
88年目だよ
そりゃ無理だわw
ましてや親会社は中日新聞だし、名古屋ドームも中日グループだろ

727 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:40:55.00 ID:qTY1+C160.net
マスコミが主催するスポーツと言えば、野球以外なら駅伝とかマラソンが有名かな。あと一部ゴルフとか?
大学駅伝にしたって、関東の地方大会に過ぎない箱根駅伝の方が全日本の大学駅伝よりメジャーだったりするしね。

728 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:41:11.26 ID:F5NcdcON0.net
地区優勝に何の価値が?

729 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:45:28.37 ID:FKBocaV40.net
名古屋のフットサルのチームも優勝経験ある強豪じゃなかったか
チーム名も思い出せないけど

730 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:50:07.80 ID:Pt2ewscK0.net
地域差ってものを凄く感じるな。
栃木とかチームの試合が全試合地上波中継してるし、沖縄とか一万人規模の会場が全試合満員だしな。
愛知は4チームとチームが多すぎし、野球やサッカーが強いから情報が埋もれる。
見てみればサッカーより面白いとは思うけどね。

731 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 03:52:00.71 ID:qTY1+C160.net
野球のある街はどうしてもそっちに流れるよね
札幌にしても仙台にしても

732 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 04:11:04.96 ID:qqQkCeL60.net
「自治体から引っ張ってこれるものなどバスケのBリーグとはいろいろ被るから本当にウザい。Bリーグを絶対に成功させてはいけない」

とサッカー関係者がぶっちゃけていたな


サッカーはシーズンもバスケに合わせてきてとうとう全面戦争を仕掛けてきた

733 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 04:24:19.40 ID:Puw6TTKp0.net
地区優勝言われてもな
制度がそもそも分からんし

734 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 04:27:48.17 ID:1zx7iAAr0.net
>>731
どっちもあとから野球が来たのに完膚ないほどサッカーが駆逐されたよね

735 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 04:37:27.25 ID:1dnsrzmZ0.net
>>55
それじゃ本当に学の無い馬鹿じゃん

736 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 05:35:34.38 ID:EDESN7BD0.net
バスケはハイライトでいいシーンを見た時は凄いとは思うが1試合フルで見た事はないし見たいとも思わんなw

737 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 06:56:15.95 ID:I4JP6r+P0.net
野球だと球場で生ビール売りに来たり、売店も色々あって飲食も楽しめるけど、バスケだと体育館でしっかり観戦ってイメージしかない。余程のファンじゃないと行かないかも。

738 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 07:01:04.36 ID:Pt2ewscK0.net
>>737
チームにもよるが普通にビール売りの女の子が会場を巡回してるぞ。
会場のエンタメに関してはバスケのレベルは高い。

739 :「」:2024/05/19(日) 07:27:07.89 ID:TX2y593A0.net
ユンカーのハットトリックの勝利より中日が負けた記事の方が大きくて驚いた。at 中日新聞スポーツ欄

740 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 07:51:37.97 ID:XSF3k21C0.net
バスケって第1Q〜第3Qまではテキトーに流してる感じで同じくらいの点差で推移していって、最後の第4Qだけ必死に頑張ってる感じがする
最後だけ観れば良くね?って思っちゃう

741 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 07:59:01.20 ID:YVBYpvuQ0.net
愛知県出身の有望な長身ハーフの子を育成して
NBAに送り込むしか無い

742 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 08:23:48.86 ID:IuC9Ka+90.net
女子サッカー選手みたいなこと言ってるな
需要がないんだから扱いが悪いのは当然

743 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 08:51:08.87 ID:SZnHOgQq0.net
そりゃ拝金主義の既得権益保持者が新参者を宣伝なんてするわけないだろ

744 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 08:56:34.27 ID:Pt2ewscK0.net
>>743
広島ではカープとドラゴンフライズは提携関係で、お互いの選手同士が観戦に行って地方マスコミが取り上げたり、ズムスタのオーロラビジョンにバスケの試合の途中経過を写したりしてるわけだが。
広島と名古屋の地域色の違いかもしれんけど。

745 ::2024/05/19(日) 09:15:08.98 ID:oZpNZsvd0.net
テレビを見ているのはほぼ高齢者だからな
高齢者向けの番組構成にしないとさらに視聴率が下っちゃうんだよ
もうこの国は終わりだよ

746 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:22:23.27 ID:Qd5LDazF0.net
>>728
地区優勝含めていい成績でレギュラーシーズンを終えると
野球みたいにCSのホーム開催権が取れるんだよ

余談だが名古屋DのCSホーム開催はBリーグになって初めてで
NBLの三菱電機名古屋時代のvsトヨタ東京戦以来9年ぶり
あの時の会場はパークアリーナ小牧だったけど

747 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:22:34.27 ID:Kyq1nP/e0.net
>>741
富永啓生は愛知県出身だがNBA目指すために帰ってこなさそうだな

748 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:03:19.28 ID:n2+r3Km/0.net
調べたら観客4000人しかいないじゃん
こんなんJ2レベルだぞ
国内バスケ最高峰リーグでプレーオフでこの程度しか集客出来ないなら野球より3段落ちの報道量が適正だろw

749 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:04:57.17 ID:xACuUyPb0.net
>>748
J2でも下のレベル

750 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:06:09.52 ID:Bk9OrtqY0.net
日本人は馬鹿だから野球みたいにのんびりビール飲みながら間を楽しむしか出来ないだよ
サッカーやバスケの戦術が理解できない
日本人には野球と相撲が向いてるの馬鹿だから

751 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:17:09.66 ID:VInLgb8B0.net
>>705
そうなのか?
レバンガって経営は黒字なのに、やたらクラファンで集金してるぞ。
コンサドーレもJ2の頃は駅に募金箱置いてたりしたから、
北海道はファイターズ以外どこも経営厳しいのかな?と思う。

752 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:32:34.14 ID:w2xwH6lH0.net
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ =三菱電機だから

753 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:45:25.08 ID:PeUuKQEb0.net
>>750
お国柄によって嗜好は違ってくるんじゃね
北米じゃ世界でそれほど流行ってないアメフトが一番人気だし
日本人じゃないサカ豚の日本人disりが酷い

754 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:59:26.74 ID:Pt2ewscK0.net
>>748
アリーナのキャパがいっぱいじゃないの?
まぁ、名古屋DDは強いけどリーグ内では屈指の不人気チームだし。

755 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:19:07.46 ID:riiV/RR50.net
>>738
興行としてのエンタメ性は野球よりバスケの方がはるかに高い。
音響や映像効果もなかなかのものでライブ観にいく感覚で試合観戦できる。

ただ、食べて飲んで大騒ぎできるというお祭り気分は野球の方が上。
選手のプレーなんか全く観なくても楽しめてしまうのが野球の素晴らしいとこ。
自分の友人は年10回以上野球観戦に行ってるが選手の名前を1人も覚えとらんw

756 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:23:30.17 ID:riiV/RR50.net
>>753
アメフトはエンタメ性としては最高のスポーツ。
バスケのようなライブ感ある派手な演出もできて
しかも野球のようにプレーすらみないで
食べて飲んで騒いでの観戦もできる。
こんなにエンタメ性に優れたスポーツは他に存在しない。

ならなぜ世界に普及しないのか?
エンタメ性に振りすぎて、金がかかりすぎるから。
支配下選手他競技よりはるかに多いのに
激しすぎて試合数が他競技よりはるかに少ない。

このエンタメを維持できるのは大金かけて興行し
大金の収入がはいらないと維持できない。
それができるのが世界でも亜米利加だけ。
日本もバブルの頃流行ったけど、バブル崩壊とともに衰退していた。

757 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:05:34.86 ID:m5fXzhyT0.net
>>755
そこが俺には理解できないんだよな
昔はファンクラブ入るくらい野球よく観てたんだが
やっぱり3時間超えは長すぎるし、確かにイニング間の余興やスタ飯に力を入れてライト層取り込もうとしてるのはわかるが、本題の試合が退屈な時はホントつまらないから、よく連日万単位の人が来るなと感心する
どの競技も一定の塩試合はあるのは仕方ないけど、ハズレに当たると時間無駄にした感が大きくてさ

758 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:07:47.48 ID:YGdZP7vv0.net
龍>鯱>海豚
字面からしてしょうがない

759 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:08:15.11 ID:VInLgb8B0.net
Bリーグ、歴史が浅いから仕方ないよなぁ。
NPBは70年とか80年くらい?Jリーグは30年ちょいくらいか。
歴史は浅い割に頑張ってると思う。
5年後、10年後どうなってるかは未知数だが。
その前に再来年だったかにリーグ改訂みたいなのがあって、
観客動員数や試合会場の設備が一定の基準に達していないとリーグに残れないから、今はどこのチームもすげー頑張ってるが。

760 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:38:33.91 ID:2GD+ur1d0.net
バスケは一時期リーグが分裂してたからなあ

761 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:46:07.43 ID:riiV/RR50.net
>>757
だから一緒に行く自分の友人もそうだけど
根本的に「野球の試合を観ていない」んだよw

3時間近く「飲んで」「食べて」「大声で騒げて」
これがしたくて行ってる。カラオケだって3時間くらい普通に行くだろ。
都心で大声で騒げる場所って意外と少ないからな。

762 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:52:04.45 ID:toKwenGq0.net
>>15ちなみに
ベイスボール-野球
サッカー-蹴球
テニス-庭球
バスケ-
バレー-
何か知ってる?

763 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:56:22.73 ID:1+Jo3rMM0.net
ドラゴンズは1936年に創設だから88年目、昭和11年だよ、2.26事件が起こったの年だ
戦前からある球団だからな
歴史が違い過ぎる

764 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:59:12.41 ID:YWD8KBBq0.net
バスケとか見たことないし、よく知らんけど、やはり年収は大事だよね。
筒香とかがメジャーに行きたがるのは分かる。

765 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:59:18.28 ID:4UZMc8u20.net
CBCラジオなんか中継以外に
朝から番までドラダマワイド、ドラダマキング
他番組でもドラゴンズ情報ネタばかり
番組編成するのが楽ちんなんだよ
ええ加減にしてほしい

766 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:59:43.09 ID:k0PQJBM80.net
そりゃあ新聞やテレビの偉いさんは野球で育った世代だから

767 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:01:16.01 ID:k0PQJBM80.net
>>755
球場の開放感を求めに行くんよね
バスケは体育館の鮨詰め感は否めない

768 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:03:42.88 ID:GqLK452N0.net
だって名古屋市民のほとんどが生まれた時にはすでにドラゴンズは存在してんだから生活の一部になるだろうよ

2年連続最下位でも名古屋ドームにたくさんお客入ってるしw

769 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:04:35.04 ID:riiV/RR50.net
野球とバスケでは求めるものが違うのもわからないタコ助君。
こっちくんなよ。しっし。

770 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:11:07.46 ID:otmsOjH20.net
>>734
プロスポーツとしての差、エンタメ、興行としての差が大きすぎて簡単にひっくり返されたんだよな しかもパの不人気チームなのに
個人的には札幌仙台クラスはプロ野球でいいと思う 山形とか福島あたりはJが第一みたいな棲み分けで バスケでもいいけど

771 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:11:31.51 ID:0oYDZwRl0.net
>>762
バスケ篭球
バレー排球

772 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:15:09.02 ID:+Pd1VJG90.net
>>770
いや今はパリーグもお客さん入るよ
パが不人気は昭和の話
かつてはガラガラだったロッテだって、
週末マリンはほぼ満員が普通

773 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:15:11.22 ID:riiV/RR50.net
>>770
というより経営規模の差だと思うよ。

Jリーグはクラブを乱立させて
1クラブ当たりの経営規模があまりにショボすぎるのがな。
バスケの場合経営規模がショボくても人件費が安いから充分に戦えるが
サッカーはな。

774 ::2024/05/19(日) 13:22:33.96 ID:Myr5gqGw0.net
>>658
また川淵が勝手に作ったのかと思ったらNBAやNFLでは普通に使われているらしい

775 ::2024/05/19(日) 13:28:30.04 ID:Myr5gqGw0.net
>>710
NHKの大相撲は命名権ではなく正式名称で呼ぶから今一つ定着していないし、来年から愛知国際アリーナに移転するからな
番付表だと一応はドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)と書いてあるのだが

776 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:32:58.80 ID:riiV/RR50.net
今日は勝てるかな。

777 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:37:19.95 ID:Xds71GUm0.net
野球ディスってもバスケ観に人は来ないのに。グランパスもそうだけど、野球敵視すろより取り込むくらいでないと、いつまで経っても三流イベントのままじゃい

778 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:46:56.20 ID:ITPkS/MO0.net
ドラゴンズは事業規模が大きいんだよ。毎日3万5千人規模の興行打ってるからそれで食ってる関連業者が相当いる。一晩で数億円売り上げるから地元経済や雇用への波及効果が非常に大きく、利害関係者が多いんだよ。だから関心も強い。バスケは規模が1/5だし、試合数も少ないからな。

779 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:54:16.98 ID:9ORvRFHv0.net
地元にプロバスケのチームがあること自体知らない人間の方が多いのでは

780 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:05:20.40 ID:IjuEUZZ+0.net
>>779
流石にそれは無いだろうけど、4チーム言える人はほぼいないと思う

781 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:06:10.49 ID:xQzWt6xd0.net
グランパスは2段階下なのか4段階下なのか
どっち?

782 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:07:39.97 ID:riiV/RR50.net
>>779
岐阜にもプロバスケットボールチームあるんやで。
岐阜県民の何人が知ってるかしらんが。

783 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:10:43.06 ID:PvSbe8/r0.net
>>777
広島ドラゴンフライズとカープは業務提携してて
マスコットとか選手が応援に駆けつけます

784 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:59:31.68 ID:riiV/RR50.net
今日は名古屋が勝つのかな。

785 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:09:51.36 ID:/eABBKsy0.net
地上波プライムタイムで一試合でも扱ってくれりゃマシになるとは思うんだけど、なかなか難しいわな

786 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:12:30.29 ID:riiV/RR50.net
名古屋勝ったな おめ

787 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:18:30.96 ID:WIb+niLZ0.net
ポジションレス化が進んだバスケは身長ゲーがより加速してるのに日本は未だに身長の低いプレイヤーを起用する謎
勝利追い求めるなら少しでも高身長の選手を探して起用しろよ国内にいないなら外国人使えよとしか思えない

788 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:22:07.65 ID:efOKTTFi0.net
Jリーグって野球がない地域でもうバスケに負け始めてるらしいな
沖縄や群馬や栃木や秋田らへんはもう完全に勝ってる

789 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:40:25.63 ID:riiV/RR50.net
群馬は微妙かな。
他の3県はバスケの方が盛り上がってる。
あとはJのない島根県が盛り上がってか。
同じくJのない滋賀県は微妙。

790 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:42:43.44 ID:toKwenGq0.net
広島って田舎なのにたくさんのスポーツ競技でチームあるのなんで?田舎なのに?

791 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:36:28.03 ID:QxGgHK3b0.net
>>788
沖縄の税リーグは暇な百姓に大量のタダ券バラマキしてるだけ
ほとんどの沖縄県民は税リーグに興味ないと思われ

バスケ
琉球 観客238176人 チケ収入10.1億円 チケ単価4240円

サッカー
琉球 観客104,009人 チケ収入4700万円 チケ単価451円

792 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:37:49.38 ID:RYH97Kq60.net
>>791
こういうのって各県のまとめみたいなソースはあるのかな
見てみたいけど5chあるあるのただの妄想かな?

793 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:39:08.45 ID:zIJeft/a0.net
>>791
Jリーグより下の野球も比較に入れてやれよwwww

794 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:46:25.41 ID:Pt2ewscK0.net
>>790
広島より田舎の仙台をスルーしててワロス

795 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:54:01.67 ID:0+p8n/Pc0.net
プロ野球って都道府県で見ると10県くらい?
東京だと野球なにそれ?って感じだし
かなりコアなヲタクの娯楽だよな

796 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:59:05.58 ID:JgSKZIce0.net
>>788
そもそもの野球とバスケと野球とサッカー比べてみると
野球が勝ってる地域って全然ないんだよな
日本全国で見ると野球の一人負け状態

797 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:06:37.82 ID:5V2D1+L70.net
観客平均年齢
Bリーグ 30代
Jリーグ 40代前半
NPB 50代←これwwwwww

798 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:07:34.17 ID:5V2D1+L70.net
観客男女比割合
Bリーグ 5割
Jリーグ 4割
NPB 3割←これwwwwwwwww

799 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:14:58.06 ID:T+PTXE6c0.net
>>788
Bリーグはコスパ重視だから
地方は今後こっち中心で塗り替えられて行くだろうね
Jリーグは税金かかりすぎる

800 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:19:10.30 ID:0oYDZwRl0.net
グランパスのほうが客も収益も多いけど
野球が好きな頭の悪いおじいちゃんがバスケのほうがすごいとか妄想こじらせてて草
野球のおじいちゃんって相変わらずアホ丸出しやな

801 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:20:09.95 ID:W7xwzvC50.net
>>799
税金を払ってる額
Jリーグ>>>Bリーグ>NPB
衝撃だよなこれ

802 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:21:48.60 ID:UrWwn2X30.net
愛知県在住のバスケオタだけど、ドルフィンズには興味ないな
興味あるのはドルフィンズU15U18といった下部組織
逆にドルフィンズ応援してる人達は下部組織には興味持ってないよね

803 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:26:22.17 ID:SPW95E350.net
野球ファンってバスケにすり寄ってくるけど
バスケファンからしたら野球って死ぬほど退屈なゴミだからな
アメリカのバスケファンと同じ認識やで

804 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:30:55.86 ID:riiV/RR50.net
琉球は強いんか弱いんかわからんな

805 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:31:40.48 ID:NvrWG/+O0.net
愛知って高校バスケ強いのは知ってたけどプロリーグも強かったんやね知らんかったわという感じ

806 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:39:07.55 ID:IORH4WP10.net
新聞の一面なんて気にしてるのは野球が好きなアホな爺さんだけでしょ

807 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:41:28.55 ID:vfZIFvcK0.net
もともとスポーツ新聞読む文化が高齢化しとる上に、年寄りの人口比が高いからのう

808 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:44:37.91 ID:Qd5LDazF0.net
>>802
今西くんと若野くん頑張ってるね
五十嵐以来の7番つけて今西くん出てきた時はおおーと思ったし
初得点の瞬間をドルアリで見たけど場内盛り上がったの覚えてる

あとコートのモッパー係の子達お疲れ様ですといつも思うw

809 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:45:27.13 ID:ppKEXveq0.net
1コイン税リーグと(笑)
5000札が必要なBリーグ

810 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:51:06.79 ID:8dz5eqoI0.net
>>717
テレビや新聞などメディアが野球をゴリ押ししてるのは人気だからではなく、自社の関連会社だからというね
ニュースのふりをしたただの自社の関連会社の宣伝活動

外国では禁止されてるようなことを令和になっても平然とやってる異常な業界

811 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:52:03.08 ID:ppKEXveq0.net
老若男女問わず不人気な税リーグ(笑)

この一年間に観戦したスポーツ種目【直接現地で】令和2年度スポーツ庁調査
[直接現地で]あなたは、この1年間にどんなスポーツを観戦しましたか。
10代男性 プロ野球17.9% Jリーグ8.3%
20代男性 プロ野球26.8% Jリーグ9.2%
30代男性 プロ野球18.1% Jリーグ8.9%
40代男性 プロ野球18.5% Jリーグ8.3%
50代男性 プロ野球16.3% Jリーグ5.4%
60代男性 プロ野球14.7% Jリーグ4.9%
10代女性 プロ野球10.1% Jリーグ4.6%
20代女性 プロ野球14.2% Jリーグ4.9%
30代女性 プロ野球10.6% Jリーグ4.3%
40代女性 プロ野球:*8.4% Jリーグ4.1%
50代女性 プロ野球*8.6% Jリーグ3.4%
60代女性 プロ野球*8.3% Jリーグ2.3%
https://www.mext.go.jp/sports/content/20210526-spt_kensport01-000007034_8.pdf

812 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:52:08.15 ID:WgfMRlfo0.net
>>809
日本全国いろんな地域で10円すら払ってもらえないプロ野球をバカにすんなよwwwww

813 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:53:26.06 ID:H94thtVc0.net
>>811
テレビでやってる試合数が野球のほうが多いから、野球の方が圧倒的に有利なんだろうな
というアホでも猿でも分かりそうな話だな

814 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:54:02.57 ID:H94thtVc0.net
>>813
訂正
テレビではなく試合数か

815 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:57:33.41 ID:JPRLOdfK0.net
>>810
新聞()の一面=人気
こう考える人がいまだにいるんだろう

816 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:59:46.99 ID:JPRLOdfK0.net
>>811
野球ってアンケートだけは強いんだよな
と言ってもこのアンケートだと
試合数を考えると

ざっくり試合数が
野球140
Jリーグ40

と考えると野球を見てる人少なすぎじゃね?
少なくとも3倍くらいは差をつけなきゃダメじゃん
野球って客のほとんどがリピーターなんだなってのが分かるアンケやな

817 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:02:15.86 ID:H94thtVc0.net
>>816
試合数を考えると野球のこの%は低いんだよな
ただ、それを理解できる程度の脳ミソすらないのが野球豚w
小学生より頭悪いと思うわ

818 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:03:32.67 ID:UrWwn2X30.net
>>808
今西くん若野くんは中学の頃から見てましたw
自分は中学高校のバスケオタなので、彼らの成長追う程度くらいにしかBリーグには興味持てないのよね…
もちろん、地元のチームが強いのは嬉しいけど

819 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:03:35.71 ID:rVnrB+d40.net
クロスオーナーシップ(メディアが特定のスポーツのオーナーや資本関係)といって世界では禁止している違法行為を日本のメディアは平然とやっている

日本において野球以外の他の競技がいくら活躍してもメディアの野球報道垂れ流しは永遠に変わりません

これがメディアと野球の3S政策(日本人を洗脳で支配する)の一環なのです

この日本のメディアの異常さに未だに気づかない情報リテラシーの低い低脳が野球ファンのコア層なのです

820 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:04:04.20 ID:JPRLOdfK0.net
>>817
ネットやメディアのこういう幼稚な印象操作で「野球は人気があるんだ!」って思えるような頭が悪い人しか野球ファンになることはないんだろう
5chの野球ファン見ててもよく分かる

821 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:06:27.42 ID:JPRLOdfK0.net
>>819
これがほんと異常だよな
ニュース番組で「スポーツニュースです」と言いながらニュースのほとんどが野球ニュース
申し訳程度に他の競技を少し流してスポーツニュースは終わり
世界陸上や世界水泳やってようがこれだからな
マジで異常

822 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:08:13.56 ID:vZ/zU1fm0.net
>>820
アホな焼豚「やきうは人気があるから儲かる!!」

実際はチームの半分が赤字やギリギリの黒字というゴミ
シンプルにアホなんだろうな

823 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:09:49.17 ID:fjOMAQ+d0.net
>>811
これ野球ファンが貼ってるとしたらバカだろw

824 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:11:05.88 ID:JPRLOdfK0.net
>>822
プロ野球の千葉ロッテみたいに50年連続で赤字だったプロスポーツチームって世界中探しても存在しないだろうね

825 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:12:30.35 ID:/mC4aYzO0.net
知名度で桜木花道を超える選手が出てきたら興味持つよ
まずは二次元から超えてこ
話はそれからよ

826 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:17:01.12 ID:r5hJ2cPc0.net
>>796
野球は今はまだ地方の田舎では人気みたいなポジションがあるからやっていけてるんだろうけど
プロ野球がある地域でしか需要がなくなると完全にオワコンになってしまうな

827 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:18:29.19 ID:j3f7pHqY0.net
>>826
野球場はみんな都会にある

828 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:21:56.21 ID:r5hJ2cPc0.net
>>827
都会に行く地方民が興味なくなると終わりだぞ?
そもそも東京なんか特にそうだよって話

829 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:25:24.13 ID:j3f7pHqY0.net
>>828
プロ野球は全国から客を集めて平日でも3万人とか集まるんだな
やっぱすごいな

830 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:25:57.95 ID:ibDtdtZn0.net
五輪何人でてるチームなん

831 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:27:05.25 ID:r5hJ2cPc0.net
>>829
観客が全く入ってなくても3万人とか言ってるのはほんとすごいよね

832 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:28:17.77 ID:j3f7pHqY0.net
>>831
サッカーじゃないんだからw

833 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:45:06.70 ID:bCczIFLr0.net
>>828
日本の人口って減る一方だしなぁ
特にとうほくや九州など過疎化が激しい田舎に税クラブ多いし
ただでさえ税リーグは不人気なのに過疎化ハンデも背負ってる

834 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:45:44.88 ID:rVnrB+d40.net
>>832

ヤンキースタジアムは観客席がらがらも発表は4万1096人
https://i.imgur.com/4C8FyCl.jpg


https://i.imgur.com/iCe60qa.jpg

835 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:47:21.76 ID:r5hJ2cPc0.net
>>832
野球は実数じゃないから水増しし放題だよ?
仮に観客数を水増ししても罰則がないのが野球
現実逃避はよくないよー
ちなみに観客数でギネス申請してギネスに断られた事があるのがNPBですw

836 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:50:15.92 ID:bCczIFLr0.net
>>814
税リーグは全国津々浦々あるし
ゴミクラブが多いとはいえクラブ数も多いから
試合数も税リーグの方が多いな

837 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:50:34.83 ID:jOwC+P9w0.net
>>835
水増し発表をしても、売上・収益は増えないよ

838 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:54:47.73 ID:JrAiNiM10.net
>>836
焼豚アホ老人「独立リーグはぷろじゃない!!!」

これwwwww

839 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:55:11.62 ID:6RJWBw0B0.net
>>837
プロ野球って赤字だらけだけどなんで?

840 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:56:05.14 ID:0v5/LQtp0.net
>>833
街の誇りの為に税金使って何が悪いんだ!

841 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:56:12.72 ID:bCczIFLr0.net
税リーグはカチカチしてるから実数ってサカ豚自慢してるけど
その割には入場料収入ショボいし、チケット単価も安い
税リーグは水増しが酷いのか?
タダ券バラマキが酷いのか?
その複合型なのか?
知らんけどw

842 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:57:22.80 ID:zEFyslqj0.net
>>837
日本ハムファイターズ「今期は黒字でしたキリッ!!!」

親会社日本ハム「野球は赤字でした」


赤字補填してもらって黒字だと言い張ってるのを親会社にバラされてしまったピロやきう

843 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:59:13.93 ID:zEFyslqj0.net
>>841
カチカチとかしてるのってどごだ?
今どきのチケットってQR読み込みとかだけど?
平成あたりで時代止まってんのか焼豚爺さん……

844 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:00:57.03 ID:Jt8XybzJ0.net
>>841
野球のオリックスとかロッテは
ファンクラブにタダ券バラまいてて話題になったね
応募もしてないのに10数枚のタダ券が送られてきてビックリするんだって🤭
野球ってタダ券何万枚配ってんだろう

845 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:01:24.68 ID:bCczIFLr0.net
税リーグは親会社の赤字補填や税金補填後の黒字赤字だしねぇ
こんな売上構成で黒字と自慢するサカ豚の神経が理解不能(笑)

ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他

846 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:01:37.95 ID:6eo9YWjY0.net
BJリーグの方が響きば良かったのに何で変えちゃうかね。アホかよwww

847 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:01:44.44 ID:rsVAqd9K0.net
野球ファンがひたすら論破されてるの笑ってしまう

848 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:01:51.01 ID:ifWQFT7e0.net
バスケは女性人気がすごいねぇ。
どこのアリーナも女性ファンばっかりだよ。
暑くない寒くない、日焼けしない、
試合は2時間ちょっと。
そら女性に受けるわ。

うちの嫁さんも一回行ってハマって今シーズン3回見に行ったわ。

849 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:02:38.12 ID:e/yGRhp60.net
>>845
サッカーは発表するのになぜか野球は1チームも収支内容を発表しませんwwwww

850 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:04:03.12 ID:fJlaoXYX0.net
>>797
>>798
やめたれ…

851 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:07:49.06 ID:3d7m5Pej0.net
>>845
>>849
野球のこういうのググってみたけどガチで一つも見つからなくて草
やりたい放題だな

852 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:09:44.48 ID:lmSQnJ490.net
プロ野球は他の競技に税税言ってるなら税にたかるのをやめろ
あと税金を払え

853 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:10:12.07 ID:P2eZofhZ0.net
>>849
株式会社は決算公告してるでしょ。

854 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:11:14.63 ID:azhqj5tx0.net
>>851
すぐ出てきたけど…

【最新版 決算まとめ】プロ野球 セ・リーグの6球団の決算

855 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:14:06.99 ID:lmSQnJ490.net
>>853
収支の内訳報告の話だと思いますよ
そもそも決算こうこくですらプロ野球はこれ→>>842だし

856 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:14:50.51 ID:JPRLOdfK0.net
>>854
収支の内訳と決算の違いが分からないアホっているんだな

857 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:15:47.11 ID:lmSQnJ490.net
>>854
収支の内訳報告の話だと思いますよ
そもそも決算こうこくですらプロ野球はこれ→>>842だし

てか同じようなあり得ないアホなミスを二人も単発で連発してるって面白いな
お察しだけど

858 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:17:05.57 ID:89x4Kv7L0.net
野球ファンの頭の悪さがよく分かるスレになってて草

859 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:18:06.14 ID:kXsc8PHB0.net
>>857
まあ




お察しというやつだね…

860 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:18:43.59 ID:89x4Kv7L0.net
>>857
ロジハラやめたれ

861 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:20:10.72 ID:LpQCdwoo0.net
>>859
>>860
ほんとお察しという言葉しか思いつかないよ

862 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:21:12.51 ID:nZ00yPuS0.net
>>854
日本ハムファイターズはこの決算で黒字申告したけど
親会社の日本ハムに赤字だとバラされた事がありますwwwww

863 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:22:09.25 ID:GwxP7FOz0.net
>>853
>>854
お前ら同じような勘違いしてるけど偶然なの?

864 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:23:16.17 ID:CS3W+Be/0.net
5chあるある
頭が悪い人がイジられまくってて何かかわいそうになる

865 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:23:20.65 ID:rVnrB+d40.net
Z世代が入りたい人気の部活

https://i.imgur.com/f4Easqy.jpg

866 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:24:05.62 ID:CS3W+Be/0.net
>>865
焼豚老害「Z世代ってなに?」

867 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:25:39.54 ID:x3RF4MsZ0.net
やきう好きのアホが暴れてるだろうなと思ったらむしろフルボッコされてて草

868 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:26:11.51 ID:mGyyP+Vx0.net
グランパスは名古屋じゃないしね

869 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:28:36.79 ID:qLg+1BUQ0.net
野球擁護してる人って
なんのソースもない話で他の競技を貶しまくって、それを論破されると逃げていなくなるのってなんなんだろう
人としてダサすぎるけど同じ人がやってんのかな

870 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:33:02.03 ID:JPRLOdfK0.net
>>869
単純に野球ファン=知能が低いんだと思うよ

871 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:39:13.60 ID:UBDXFv/m0.net
>>377
日ハムエスコンのことか?
タダ券配ってるのに客入らなくなってきてるけどどうすんだろうなあれ

872 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:39:45.09 ID:i38SIKed0.net
>>157
中スポでも名古屋ドルフィンズとやらより大きく扱う桜花学園か

873 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:43:57.00 ID:i38SIKed0.net
>>866
使えないゴミのような世代
もちろん全員ではないが

874 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:44:46.95 ID:whxarDqN0.net
今日のgoogleトレンド2位は誰も見てないブンデスリーガだよ
サッカーどんだけトレンド上位とるの?
お前らトレンドアゲ工作しとるんだろうなー
伊東防衛軍の基地外どもー

875 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:45:18.84 ID:Gqn6nJRZ0.net
>>199
これはどこの県の話をしてるんだろう
おれ千葉と名古屋でバスケ、サッカー、野球
全部見に行ったけど一見さんだとキツイなんて空気の競技は一つもなかったけど?

876 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:46:12.69 ID:hmNyQAc00.net
本当に観客が集まると思っているのなら
名古屋ドームでやってみろよ

877 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:47:33.71 ID:z77ZS8gM0.net
>>876
名古屋ドームていつもガラガラバンテリン?

878 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:52:39.49 ID:Qd5LDazF0.net
バスケスレでは珍しく1スレ完走かと思って見てたら
やはり野球サッカーが混じってるな
>>762
ラグビー―闘球
ハンドボール―送球
ゴルフ―呉竜府

879 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:01:31.14 ID:P2bbGsTw0.net
無関係なスレでサカ豚が発狂してて草

880 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:03:16.58 ID:jxZoaA7Y0.net
野球ファンの野球以外は認めないって感じすごいよな
野球くらいめっちゃゆっくり動いてくるてないと理解できないんだろうな

881 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:04:06.21 ID:6C270rBQ0.net
「やきうをバカにするやつはサカ豚!」

これほんまおもろいよな

882 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:23:37.65 ID:rULxFAYB0.net
もともとバスケ部だったし、Bリーグ創設時からちょいちょい気にする程度だけどバスケファンだけど
野球はゴミとしか思わんわ
運動音痴の豚とかおっさんがやる遊び

883 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:31:02.70 ID:2RDov0kc0.net
やややややきうw

884 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:31:59.77 ID:vfZIFvcK0.net
>>878
さりげなく民明書房混ぜるなよw

885 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:50:17.49 ID:4htYtGtH0.net
>>791
すげーな、サッカー人気本物だよ。
沖縄なんて客単価が150円も値上がりしてるぞ。
客単価が1.5倍だぞ!!1.5倍!!
サッカーは世界で人気だね。

886 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:52:33.36 ID:CYM7Hpur0.net
>>98
素足ならそのとおり。実際はシューズだから選手はまったく関与していない。

887 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:10:21.49 ID:xhA/U1GM0.net
野球とバスケでマウントの取り合いか
サッカーはそういうことしないもんね

888 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:37:01.15 ID:QkQCmkUL0.net
>>887
グランパスなんて居なくても問題ないもんな、

889 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:27:30.45 ID:Lbl7dbJo0.net
>>501
オーシャンズはプロでしょ

890 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:30:45.98 ID:Lbl7dbJo0.net
>>501
ソース

公式ページより
名古屋オーシャンズ概要
HISTORY
Fリーグに所属するプロフットサルチーム。
Fリーグ開幕してから10回リーグ制覇している絶対王者。
Fリーグ開幕して10年間国内タイトルはほぼ全て名古屋オーシャンズが独占している。

891 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:40:03.32 ID:5P4Qplyf0.net
jリーグもそんな時がありました

892 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 00:38:50.94 ID:OjfcJkPF0.net
>>789
滋賀は今季の頑張りと応援がチームが根付く転換点になりそう

893 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 01:19:59.04 ID:n8RCyR7w0.net
>>887
そうさせたい記事

894 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 06:15:24.42 ID:qdcQlbqD0.net
外人ばっかりやん

895 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 06:40:20.70 ID:wjUOfIMh0.net
競技の特性上仕方ない
日本人ビッグマンで世界で通用するのは渡邉と八村兄しかおらん

896 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 07:11:46.03 ID:diYbzvrc0.net
沖縄の税リーグは自販機で缶コーヒーの値段で買えたような
当時と比べたら凄い成長してる
なぜか税リーグって実数ってサカ豚が自慢してるわりには
単価が安い

897 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 08:29:58.02 ID:3RXH5JTb0.net
>>881
他のスポーツからも嫌われてるの気付いてないのか野球は…

898 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 08:34:40.51 ID:9czbq2YP0.net
バスケってテレビがいくら煽っても人気出ないじゃん。当然のこと。

899 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 09:07:33.72 ID:eawRmYgJ0.net
>>898
愛知県ではな
他も全て同じだと思ったら大間違い
会場のキャパに限界あるから観客数では太刀打ちできないだろうけど

900 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 09:54:17.49 ID:3ggn+2Ba0.net
選手が1チーム15人いればいい
バスケはコスパいいな

901 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 10:04:16.46 ID:GviH9wJM0.net
同じキャパでやったらガラガラになるだけだろ

902 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 10:08:22.32 ID:3jcpSNuk0.net
>>888
グランパスのおかげで愛知県民であることに誇りを持てるようになった人だってたくさんいるんだよ!

903 ::2024/05/20(月) 10:42:35.44 ID:HBN5/w8v0.net
バスケは野球やサッカーみたいに長々とやらないし、今時の人には合うんちゃうか?
結構ショーアップもされてるし

904 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 10:50:20.67 ID:gp8auZXz0.net
野球がダ・ゾーン独占になったらすぐにガラガラになるんだけどなぁ

905 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 10:52:05.79 ID:52l5F7rG0.net
>>902
何処に?

906 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 10:53:28.75 ID:52l5F7rG0.net
>>896
沖縄は客単価150円が今は350円だぞ。
サッカー人気は本物だよね。

907 ::2024/05/20(月) 10:53:55.85 ID:oAidiZGH0.net
駄目や

908 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 11:58:37.90 ID:hKEr6dA/0.net
バスケは最初はいいが見てて飽きる
得点ポンポン入るけど印象に残るシーンが少ない
演出過剰で煩い
弱いチームは富山とかみたいにとことん負け続ける

好みがかなり分かれるスポーツって感じだから野球はおろかサッカーから2番手の地位を奪うことも無理だろ

909 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:14:31.00 ID:F9IWmaKH0.net
バスケは娯楽の2番手という地位を確実にしたな

910 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:39:48.51 ID:ThMzO7P+0.net
ヤフージャパンのスポーツカテゴリー
SPORTS NAVI サイトの種目一覧序列

プロ野球
Jリーグ
MLB
高校野球
大学野球
独立リーグ
侍ジャパン
海外サッカー
競馬
サッカー代表
ボートレース
大相撲
フィギュア
カーリング
格闘技
ゴルフ
テニス
卓球
F1
バレーボール
ラグビー
陸上
バスケット  ←←
他競技

911 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:40:44.50 ID:RG5oyB3w0.net
このスレ野球を叩くのに必死な奴らで溢れてるな
みんなどうしてそんなに野球が嫌いなの?

912 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:42:33.89 ID:i9IUWE8J0.net
バスケごときが野球に喧嘩売るとは生意気だな

913 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:43:25.72 ID:lEOoGl090.net
沖縄はやきうが完全にバスケに食われたw

914 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:44:05.66 ID:ThMzO7P+0.net
>>911
水原一平は学生時代サッカー部
宝島夫妻殺しの実行犯が元サッカーユース

915 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:48:51.68 ID:V8/l9GlI0.net
チュニドラってバカにされてるが戦前からあるチームで歴史あるんやからそりゃな😊

916 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:49:40.40 ID:76taoVT60.net
>>906
缶コーヒーから喫茶店のホット、レベルベルまで成長した税リーグか
素晴らしい

917 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:50:22.40 ID:9izxjxH80.net
>>911
選民意識を振りかざして他競技を見下すから

918 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 13:00:18.75 ID:mTsFoUAP0.net
スポーツ新聞読んでる爺さんたちはバスケに興味ないだろ

919 ::2024/05/20(月) 13:04:34.47 ID:HBN5/w8v0.net
>>918
それもあるけど新聞社自体も古い体質だから取材する気ないんよ…

920 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 13:23:28.35 ID:M5m1Qxtk0.net
フリーでレイアップされると冷める
プロなんだからダンクできない奴はやめて欲しい

921 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 15:55:02.15 ID:rogc135+0.net
今のバスケの上層部はどのスポーツにもケンカ売る気がなく、必要も無い
既に認知度は高いし、競技人口男女で多いし
コスパが良いので分相応の規模でその代わり全国地域密着で拡がる事を目指して上手く行ってきてる
その中でこのアホは名古屋で野球に張り合うとか物知らないにも程がある

922 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 18:12:08.92 ID:Z7cS5oWy0.net
ちなみに、名古屋では喫茶店に中日新聞と一緒に中日スポーツが何部もおいてあったり、宅配で中日新聞と一緒に中日スポーツを購読してる一般家庭も結構あったりする

923 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 19:43:15.49 ID:ro7oLKVy0.net
スポーツを生で見られる環境にない地方の周辺部に住む人達は野球以外のスポーツに触れ合う時がないからな。
そう言うところに住んでる人はほぼみんな野球だけが娯楽になってる。

924 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 19:45:53.61 ID:LgUWOwzd0.net
Bリーグはメディアミックスで漫画やアニメとタイアップすべきだわ。

925 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 20:34:51.73 ID:iZSnt7610.net
3Q終了間近でほぼ互角の展開
頑張れドルフィンズ

926 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 20:39:28.90 ID:+RkEastC0.net
名古屋民といえば90パーセントの割合で中日ファンあとはサッカーのサロンパス

927 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 21:24:11.57 ID:iZSnt7610.net
くおおドルフィンズ負けたか残念

928 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 21:42:02.94 ID:ootDiqSN0.net
>>908
バスケは強いほうがほぼ勝つからな

929 ::2024/05/20(月) 22:26:07.30 ID:pt50z+rI0.net
相変わらず外人ばかりなのか
クロンボとかw

930 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 22:34:14.92 ID:o1KcVfj30.net
めっちゃラフプレーかまして負けてて草

931 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 22:34:32.19 ID:pv+M/OUW0.net
ライバル視してる野球もそうだが、所詮ボール遊びなんだから1年2年ちょっと強かったくらいじゃ世の中に何の影響も無いのは当たり前でしょ
歴史の長さがもつ文化面での差を埋めるのは時間が掛かる。
ただ勝つだけで注目を浴びるなら、それこそ先日のレバークーゼンみたく、リーグ戦全勝で優勝みたいな強烈な何かが無いとダメよ

932 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 22:47:46.52 ID:e6wDe0e/0.net
負け試合見る為に大曽根まで行くやつの気がしれないが
とにかく現状では中日の方が集客力あるから

933 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 23:45:16.17 ID:RG5oyB3w0.net
>>932
徒歩の人もいるだろ

934 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 00:54:45.34 ID:fKOqSP550.net
>>737
代々木第二体育館でアルバルクの試合観戦した時は上の方の席は飲食自由で下の方の席は飲食禁止だったな

935 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 04:57:44.89 ID:8pwX2rw80.net
バスケ現地で見たことあるけどショーみたいな要素多すぎて微妙だったな
安い2階席だと気楽に見れていいけど

936 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 05:49:20.66 ID:jzQfcAH/0.net
そう、2階席がちょうどいい
いずれJリーグを抜かしてくるよ
数年内にね 野球も危機感持った方がいいぞ
強力なライバルだと思うから

937 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 06:14:29.87 ID:B3q4rKCX0.net
バスケは支配下登録選手が多くても15人程度だから野球やサッカーより遥かにコストかからないんだよな。

938 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 07:50:03.60 ID:wm2W8oLp0.net
>>936
無理でしょ。スポンサーも人気も結局観客数だよ。
体育館なアリーナだと大きくてもたかが知れてる。

あと、バスケは代表が強くなっても限界あるのがキツイ

939 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 07:59:43.04 ID:rPbl/dyk0.net
>>938
利益率はバスケは多いんだよ
企業としては有難い
野球、サッカーより利益率はいい
これからはバスケの時代だよ

940 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 08:01:11.01 ID:8NrTABly0.net
>>418
5chの底辺おじさんたちも芸人に対して「こいつらテレビに最近映ってないからオワコンw」ていうのとまるで変わらんやん

941 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 08:04:24.99 ID:bLiRhPmo0.net
玉入れは背が高いだけで有利なスポーツだからなぁ

942 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 08:27:39.52 ID:Dw8eSi740.net
Bリーグって名前だけで
既に2部を感じさせる

943 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 08:38:49.61 ID:VGoWwRbi0.net
>>939
中日新聞的にはやっぱりドラゴンズなんじゃないの
拡販とか古くからの付き合いのタニマチ相手の営業とか

944 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:00:14.49 ID:3B9Wfx7w0.net
>>943
ちなみに今日の1面は昨日名古屋のBリーグPO準決勝があったのにダルビッシュ200勝
ドラゴンズですらない

945 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:17:43.21 ID:+H0r/IyZ0.net
200勝投手は10年に1人出るかどうかだから良いんじゃね。

946 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:19:07.47 ID:z/keCntd0.net
このスレ立ての功績は高い
名古屋民だけどドルフィンズという名前を知ることが出来た
メディア露出度比較
中日ドラゴンズを100としたら
名古屋グランパス30、ドルフィンズ5以下のレベルだから
メーテレやCBCで放送されてる自社制作番組内でしか放送されてないと思うよ
全国放送の番組で見たことない

947 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:22:58.62 ID:RgqqOf8c0.net
>>946
ドルフィンズは中京テレビがスポンサーで付いてる

948 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:23:44.46 ID:mcnZEh+o0.net
>>946
試合見るとわかるけど、若い女性がめちゃ多い。
逆に男はおっさんが中心w
部活でバスケやってた女性の多くが観戦に行ってるのかな。
男は部活バスケ経験者でも、
NBA至上主義で国内バスケを馬鹿にしてそう。

949 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:34:22.43 ID:1fDXOdc30.net
プレイオフ負けちゃったね。まさか広島がファイナルに進出するとは(・_・;)

950 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:46:10.05 ID:+H0r/IyZ0.net
ああ、負けたんか。

NOVAも大喜びだな。
サッカーはあれだけ投資してもJ2最下位がせいぜいなのに
バスケは少し投資しただけでファイナルか。コスパええな。

951 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:49:35.08 ID:ZBAO89YC0.net
そりゃ、動く金の桁が違うんだから当然や

952 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:49:52.19 ID:JGmxFzdx0.net
誰も興味ない

953 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:01:47.25 ID:y+RYN9Is0.net
決勝は広島でもやるのかね? 中継はあるの?

954 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:04:39.62 ID:+H0r/IyZ0.net
>>953
沖縄かもしれんぞ

955 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:06:14.01 ID:AscFdAD80.net
しゃーねーよ
積み重ねられてきた歴史が違いすぎる

956 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:06:35.91 ID:s8SOnriI0.net
24チームしかないのに愛知に3チームって配分おかしくね

957 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:07:09.05 ID:AscFdAD80.net
Bリーグも半世紀くらい頑張ればそれなりに報道されるようになるんじゃないか
その前にJ共々消えそうだけど

958 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:11:00.65 ID:RgqqOf8c0.net
>>956
女子のWリーグは14チーム中5チームが愛知にある
過去日本代表の多くも愛知の桜花学園出身者

959 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:18:23.20 ID:nE/dolbr0.net
>>953-954
決勝は毎年、横浜アリーナで中立地開催
まぁ首都圏のクラブVS地方のクラブになると全然中立地にならんけどね
それでも去年の琉球なんか相手の千葉に負けないくらいブースター動員してた

960 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:21:54.12 ID:+H0r/IyZ0.net
なんだホームアリーナ使えないんか。
横浜使うなら埼玉使って欲しいな。

961 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:40:10.11 ID:mcnZEh+o0.net
とにかくバスケの強みとしては、競技経験者の女性割合の高さ。
これが野球サッカーとは圧倒的に違う。
現状でも女性観客が多いけど、この女性競技経験者の多さってのをうまく取り入れられれば国内サッカー並みの人気まではいけると思う。

962 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:42:14.22 ID:+H0r/IyZ0.net
バスケの強みは支配下選手の少なさ。それに尽きる。
ただ外国人選手の数はもう少し規制したほうが良いと思う。

963 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:49:04.07 ID:mcnZEh+o0.net
>>962
もっと増やす予定とのこと。
リーグのレベルを上げる事を選択してるみたいね。
現状日本人選手のビッグマンは遅いので、試合に出ても試合の面白さって面で良いことはない。
動ける外国人ビッグマンと、動ける日本人ハンドラー、シューターで試合を盛り上げるって寸法なんだろう。

964 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:03:14.57 ID:GWgQfnKw0.net
中日新聞が中日ドラゴンズの宣伝するのはしかたないよな
まあこんなんだからドベゴンズだし、
運営もファンもドベゴンズを甘やかして容認してるんだけど

965 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:03:54.98 ID:+H0r/IyZ0.net
>>963
今でも日本人選手ほとんどでられなくれB2に移籍してるのに。

966 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:07:40.06 ID:V9c4gJzQ0.net
>>958
Bリーグは開幕前に3年持たないと言われてたけど蓋を開けたら10年でプレミア化するまでになったから今後も成長が持続する可能性大
半世紀たてば現時点で若年層の競技人口が多いバスケやサッカーは有利
大谷がグラブ配って必死で競技人口増やそうとしてる野球の影響力は確実に低下してる
将来的に野球のメディア支配力はどんどん弱まる

967 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:09:50.49 ID:V9c4gJzQ0.net
アンカーミスった
>>957

968 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:09:55.65 ID:LbxXAfWh0.net
まだ焼豚サカ豚がバトルしてて草

969 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:12:38.73 ID:+H0r/IyZ0.net
>>966
川淵がいかに有能だったか。

970 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:14:31.49 ID:nE/dolbr0.net
>>963
それなら先ずはBプレミアのサラリーキャップの上限は上方修正してほしいな
総年俸8億は安すぎる
どんどんBリーグの経済規模が伸びっていっててアルバルクとかジェッツの総年俸なんてそんな金額とっくに超えてるのに

971 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:22:23.51 ID:+H0r/IyZ0.net
>>970
その経済発展の速度は想像以上だったと言っていたから
年俸上限は近い将来上方修正されるんじゃね。

972 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:23:54.96 ID:6JKiJv7H0.net
バスケ盛り上がってるって散々見るけど、見に行ったとか試合の話題になる事まず無いもんなぁ ぶっちゃけ卓球より話題にならん

973 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:26:21.82 ID:6JKiJv7H0.net
>>946
中日なんか話題になるの、ガラガラって事くらいじゃん

974 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:27:52.45 ID:V/7zeLVh0.net
>>972
つまりまだまだ伸び代がすごいってこと。

975 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:27:54.46 ID:+H0r/IyZ0.net
>>973
今年の客入りは絶好調だよ。
流石は立浪さん。是非とも長期政権して欲しいね。

976 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:28:57.49 ID:+H0r/IyZ0.net
>>974
だから全国でアリーナラッシュ始まってる。
バスケの場合少額の投資で1部を狙えるのが大きい。
サッカーだと何十億かけてもJ1行けないクラブすらあるしな。

977 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:41:44.53 ID:V/7zeLVh0.net
>>976
俺個人がバスケ経験者だけど、高校時代のチームメイトでBの試合を見にアリーナ行ったって奴は皆無だからなw

経験者ですらまだ見に行ったことがない奴が多数。
これらの人たちがアリーナに行き出したら物凄い事になるなとは思う。
日本全国47都道府県経験者が沢山いて、しかも女性の経験者も男性と同じだけいる。
伸び代半端ない。
あとは運営がきちんと導いていければだな。

978 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:39:23.83 ID:34tufWJN0.net
>>976
アリーナはBリーグのためじゃなくて国体やアジア大会のためだけどね
国体の後はBリーグのホームにすると言えば話が通りやすい
かつてのW杯に合わせて建てた陸上競技場と同じ

979 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:45:12.65 ID:+H0r/IyZ0.net
福井も鹿児島も秋田も長崎も静岡も国体くるの20〜半世紀後くらいだけどな。
安城や豊橋なんて永遠にこないんじゃね。

980 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:51:42.37 ID:iwDSyOLm0.net
>>948
男でもBリーグ観戦多いし
NBAも両方見てる場合が多いとは言えバカにしてる奴はかなり減ったよ
そこはプロ野球とメジャーリーグに近い
ワールドカップで河村とかが戦えるとこ見せたのがかなり大きいと思う
10年前はバカにされて当然の内容だったが

981 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 13:25:28.67 ID:KDQ9IbN20.net
なんや地区優勝て

982 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 13:37:21.27 ID:hfEPKAuh0.net
>>981
セ・リーグ優勝みたいなもんだ

983 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 14:24:52.94 ID:+H0r/IyZ0.net
PS純金で扱えばいっきに認知度はひろまるであろう。

984 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 14:44:03.10 ID:kxRdQ0ro0.net
>>979
いま地方の人口減と財政問題で国体の見直し論議が進み出したから、少なくとも現行の都道府県持ち回りの方式まま3巡目には入らないよ

985 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 15:26:19.75 ID:+H0r/IyZ0.net
>>984
そういう話じゃなくて
国体関係なくアリーナ整備が全国で進んでるというお話よ。

986 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 16:54:06.78 ID:MKWx9tnQ0.net
日本人や白人のノースリーブはなんかキモい
やっぱり黒人のスポーツだ

987 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 18:51:02.43 ID:zeTpMJEc0.net
NHKのまるっと!で昨日の試合の話してたな

988 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:25:37.90 ID:9pc1HY9V0.net
税リーグスタジアムは自前で建設して所有しないけど
Bリーグのアリーナは民間主導でドンドン完成するな

989 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:14:04.05 ID:Nau3rvKe0.net
レッドダイヤモンドルフィンズ

990 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:39:46.52 ID:ZVc8CA1N0.net
やきうおもんない

991 ::2024/05/22(水) 09:06:26.74 ID:h0NGXQ6J0.net
斎藤と須田の両立は無理や
須田をリリースしろ

992 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 09:22:16.88 ID:zW6wRQyL0.net
やってることはドルフィンズ>グランパス>>>ドベゴンズなのに

993 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 09:27:27.59 ID:d1O8kcg10.net
西地区って弱そうだのに
決勝に2チーム残ったのか

総レス数 993
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200