2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレ朝】『世界の車窓から』コロナ禍とネット縮小を経た現在の放送は? [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2024/05/18(土) 14:02:19.15 ID:Y0+Ti72l9.net
Yahoo!オリジナル記事5/18(土) 12:30
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fdf9a8bab0a55467897e4cd4a48e8fd8614018f0

スタートは遡ること37年前の1987年5月。石丸謙二郎によるナレーション、溝口肇作曲のテーマ曲は当初からのものだ。海外で鉄道に乗るとき、頭の中であのチェロの旋律が流れた人も多いはず。

もともとは月~金曜は21時54分から、土・日曜は22時54分からと、毎日放送されていた。その後、放送時間は変遷しているが、一般に最も印象が強いのは、2001年10月からの平日、『ニュースステーション』のあとの23時10分に始まっていた頃だろう。後継の『報道ステーション』になってからも、同じ枠で引き継がれている。

5分番組では異例の人気となり、この時期には放送15周年、6000回をそれぞれ記念して、全10巻のDVDが発売されたりもしていた。

しかし、2013年4月から土・日曜の放送が休止。さらに、2017年4月からは水~金曜も休止となり、月・火曜のみの放送になった。

2020年3月には、コロナ禍の海外渡航の制限により、予定されていたイタリアロケが延期となって、以後の新規取材が見合わされた。番組では「ベストセレクション」として、過去の再放送が続くことに。

そして、1年半を経た2021年9月に、感染状況が落ち着いてイタリアロケを開始。撮影は現地のスタッフが担い、日本からディレクター2人とプロデューサーがリモートで取材に参加したという。

放送的には同年11月から、このロケ分が「秋のイタリア 歴史都市と南チロルの旅」としてオンエアされ、事実上の番組再開に漕ぎつけた。2022年10月のドイツロケからは、日本よりディレクターが1人現地に赴き、取材スタッフに加わる。

2023年2月のベトナムロケでは、日本の制作スタッフが現地ロケに入る通常の体制に、3年ぶりに戻った。

一方、当初はANN系列のすべての地方局で放送されていたが、徐々にネット局が減っていく。2013年9月には、北海道テレビ、北陸朝日放送、広島ホームテレビ、九州朝日放送、長崎文化放送で一気に放送を打ち切り。今年3月には、準キー局のメ~テレ(名古屋テレビ放送)と朝日放送テレビでの放送も終わった。

最後には「ご覧のチャンネルでは今週で放送が終了します」とのテロップが出たり、地方の新聞ラテ欄に(終)と書かれていたため、『世界の車窓から』自体がもう終わったと思っている人も少なくないようだ。

現在放送されているのは、テレビ朝日の他は山形テレビ、遅れネットの秋田朝日放送のみ。関東圏でも週2回の放送では、往年に比べて目にする人はだいぶ減ったことだろう。

とは言え、放送では今も変わらず旅情を誘い、憩いにもなっている。今年1月からは「黄金の大地をゆく 秋の韓国周遊1300キロの旅」がオンエア。ソウルから百済の歴史を伝える公州、観光人気の高い港町の麗水、湿地帯が美しい順天などを巡っていた。

今週13日の放送で、栄州から夜のソウルに戻り、ひとつの旅がフィナーレ。高速鉄道の車内でたまたま乗り合わせた、兵役に行く甥と叔母がホームで笑顔で別れていた。

翌14日から始まったのが「原色の風景・光り輝く島スリランカの旅」。「インド洋に浮かぶ島国。熱帯の日差しが降り注ぎ、何気ない時間がキラキラと輝いて見えます」との、お馴染みの石丸のナレーションと共に、列車は常夏の海岸沿いから、緑の茶畑が広がる高原地帯をグネグネと進んでいく。

初回ということで予告的に、ジャングルにそびえる古代遺跡・シーギリヤロックや、川の中のゾウの映像なども挿入された。ちなみに、この日の放送が第10919回となるが、フォーマットは昔とまったく変わっていない。

やっとコロナ禍が落ち着いたと思ったら歴史的な円安と、庶民には海外旅行へのハードルは高いまま。『世界の車窓から』で少しでも気分が味わえるのはありがたい。ただ、ネット局が減った中で、TVerでの配信がないのは残念だ。

同じ枠の他の曜日のミニ番組、『健求者 こだわりの元気食』はテレビ朝日のYouTubeチャンネル、『EXITのモータースポーツ応援宣言』と『気づきの扉』はTVerで配信されている。

『世界の車窓から』には何らかの事情があるにせよ、あれだけ親しまれた長寿番組を観る機会がどんどん狭まっていくのは、もったいないと思う。

スタッフは5名ほどのチームで、ひとつの国や地域を1ヵ月から1ヵ月半かけて回って撮影しているそう。

※長文のため一部略

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:03:43.92 ID:t2pJqBIx0.net
何故か火曜だけは見てるので鈴与グループと世界の車窓からはお馴染み習慣がついてる(´・ω・`)

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:04:41.99 ID:mcJpiNPi0.net
自称日本初のストリーキング石丸謙二郎

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:05:52.28 ID:7mtjKXiD0.net
関西とか途中から月曜もなくなって火曜だけとかふざけた放送になってたわ

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:06:12.08 ID:skJGIdpU0.net
こんな番組わざわざ外国にロケ隊が行かなくても番組買ってきたらいいんじゃないの

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:06:38.11 ID:DqMHf5PG0.net
今年3月には、準キー局のメ~テレ(名古屋テレビ放送)と朝日放送テレビでの放送も終わった。

それで全然見かけなくなったのか

7 : 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/18(土) 14:09:36.97 ID:d4FKU0jJ0.net
世界の射精から

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:15:43.84 ID:8OSmxyMF0.net
見直すとカメラワークとかダサくて視聴に耐えられない
音楽もうるさい

9 : 警備員[Lv.14][新苗]:2024/05/18(土) 14:16:46.44 ID:6kqc9XJS0.net
一社提供の番組は総じてクオリティが高い
番組の評価がそのままスポンサーの評価となるので下手な番組は作れないからだ

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:17:26.59 ID:qIn4luTv0.net
>歴史的な円安

このこたつを書いたのはゆとり世代か?

プラザ合意以前の円ドルレートを知らんのか?

11 : 警備員[Lv.10(前50)][苗]:2024/05/18(土) 14:17:31.83 ID:2cx7MU9e0.net
関東で続いていても地方でとっくに終わってる番組ってあるよな

12 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:36:27.01 ID:X4nqX2pQ0.net
東京では放送されているのか
うらやましい

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:37:12.08 ID:X4nqX2pQ0.net
探偵ナイトスクープの時間を世界の車窓からにしてほしい

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:39:16.66 ID:O/PuWuWj0.net
プライムビデオに50話くらいあるから、夜ながら見しながら寝落ちしてる

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:43:57.22 ID:FZ6AIV830.net
富士通のカレンダー→世界の車窓から
Panasonicのカレンダー→世界遺産

毎年楽しみ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:49:06.73 ID:91eaJ/P50.net
東京じゃないのでわかりません

17 ::2024/05/18(土) 14:52:44.57 ID:X3VH8+tT0.net
BSの世界の窓も好き

18 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:07:05.92 ID:RyyVARLW0.net
東京MXのヒーリングタイムヘッドラインニュースのほうが良い

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:13:21.64 ID:6bYDQcEa0.net
ローカル列車の旅は風情がある

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:18:20.96 ID:nZ0QpJHJ0.net
世界ふしぎ発見(終了) 日立
世界の車窓から 富士通
世界遺産 ソニー→キヤノン

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:26:20.60 ID:n3lxq1EX0.net
つかこうへいのところで芝居をしていたってのが想像つかん石丸謙二郎

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:46:02.09 ID:sTqgk2Dr0.net
地方が放送を打ち切る理由がわからん
地方の人こそ好きそうな番組でしょ

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:51:00.06 ID:H4W+AgA40.net
SASUKEに石丸謙二郎が出たとき、実況アナは「世界の車窓から」だけ連呼。

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:24:12.53 ID:F7ABXOkF0.net
>>22
一社提供の富士通がネット局終了を決めてる

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:38:38.59 ID:MQJ9h5PK0.net
日本の車窓からでやればいいのに

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:46:13.98 ID:aBAx/28n0.net
>>10
なんでもいちゃもんつけたい糞爺
よかったな、粗が見つかって

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:35:36.91 ID:1rl9Wo+e0.net
自分も鈴与のCM見るために報道ステーション見てたら世界の車窓からやっててびっくり
あれ何年も前に終わった番組と思ってた

28 ::2024/05/18(土) 18:00:07.93 ID:6kqc9XJS0.net
>>27
アリに眼球はない 涙腺に相応する器官もない
何十万年もかけて今の生物学上で解明できない変異をとげるかもしれないがそれは別の話
ありんこの涙を生きてるうちに見られる機会はないので諦めろ

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:03:38.11 ID:hni9Dk6y0.net
Tverでええやん。

30 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:32:43.39 ID:RVfOYLCU0.net
世界の火葬から

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 18:48:14.01 ID:ad32b7UZ0.net
世界の社葬から

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:47:33.01 ID:W+6g0x1m0.net
>>6
確か富士通が地方向けの放送での広告展開をやめたから
山形と秋田はノースポンサーかな

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 05:14:27.06 ID:yRKuJmfl0.net
>>17
そっちはYKKの1社提供ですね

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 06:33:51.47 ID:1tGwV37x0.net
メーテレとABCで放送終了してたの知らんかったわ

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:28:38.86 ID:NDarcmYw0.net
日本の鉄ヲタは海外に興味がないのが多いからな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:49:05.02 ID:Q1hDV47p0.net
若さと金と時間があったら海外鉄道旅してみたかったわ

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:18:31.06 ID:IcktlZc80.net
徐々に放送しなくなって地方によって終了時期の記憶が違うのって
ヤンマーの天気予報みたいだ

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 15:43:10.25 ID:rUdb0v350.net
× 日本の鉄ヲタは海外に興味がないのが多いから

◯ 日本の鉄ヲタは貧乏で内弁慶で見知らぬ海外怖いから

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 15:47:20.11 ID:YTTt8aWM0.net
>>18
同じ絵の使い回しばかりなんで、そろそろ新しいのがほしいんだが

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 07:51:39.71 ID:0R0yzovs0.net
ようにわか
谷川の釣り堀や工場夜景にムーミンランドは新作で
他の動画もBGM新しくしたり手は尽くしてると思うがな

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 07:53:04.55 ID:eg0WBA/O0.net
ずっと見てられるやつだ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:25:21.14 ID:5sllTxpa0.net
世界の車窓からは日本がクソって思えるから幸せ

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200