2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】長谷部誠、現役ラストマッチで途中出場 ブンデス通算384試合に到達…外国人歴代2位タイに浮上 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2024/05/19(日) 09:48:17.71 ID:VzAgAOi09.net
ドイツ1部ブンデスリーガは現地時間5月18日に最終節が行われ、今シーズン限りで現役を引退するフランクフルトの元日本代表MF長谷部誠がホームで行われたRBライプツィヒ戦(2-2)で途中出場。本拠地でのラストマッチでファンに別れを告げた。

 この試合でベンチスタートとなった長谷部は、2-2の後半アディショナルタイムに出場。同じく今季限りでの現役引退を表明しているMFセバスティアン・ローデとともにタッチライン際に立つとファンの大歓声に包まれるなかでピッチに立ち、数分後に終了のホイッスルが鳴った。

 40歳の長谷部は2002年に浦和レッズでプロデビューし、08年1月にドイツへ。ヴォルフスブルク、ニュルンベルクを経て、14年6月からフランクフルトでプレー。今季で在籍10シーズン目を迎えたなか、4月17日に今シーズン限りでの引退を発表していた。

 ブンデスリーガでは通算384試合の出場に伸ばし、外国人の選手としては、1位のクラウディオ・ピサーロ(490試合)に次ぎ、ロベルト・レバンドフスキ(FCバルセロナ)と並んで歴代2位タイに。アジア人選手としては歴代1位の出場記録を保持している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b20d96e0b739fb352b0ac8c77dfd6d54dd208a78

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:49:19.58 ID:2ufmQJid0.net
粗大ゴミ

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:50:47.52 ID:he7NqX+90.net
これはすごいことだな

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:51:10.67 ID:M+u/J6gR0.net
>>2
自己紹介

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:54:11.28 ID:/dIPSfnn0.net
やっと建てたか

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:55:13.91 ID:msNXeBJ/0.net
この世代の代表には本当に本当に楽しませて貰った、どうもありがとう
代表の試合日程や、この試合はわざわざ呼ばなくてもっての加味したら単独2位だったね

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:57:02.72 ID:xbwsXdjZ0.net
まさに鉄人
偉大すぎる

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:58:04.49 ID:/dIPSfnn0.net
代表引退してからも延びるとは思わなかった

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:58:43.02 ID:qs+OKZUs0.net
なんか年々通用しなくなってたイメージだわ。

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:58:55.13 ID:2ISvUXqc0.net
日本に来る時は出場しないのか?

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:59:01.00 ID:LqaNxJ7I0.net
ここがサッカーおじいちゃん(70)の住処であることがバレた芸スポ速報+ですか……

12 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:59:13.78 ID:/PtGyVZ40.net
昔、作文に書いた金額は稼げたのだろうか

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 09:59:32.64 ID:AGstgm400.net
1位まで頑張れよと思ったけど大差なんだな
お疲れさま
引退後もドイツに残るのかな

14 ::2024/05/19(日) 10:00:15.71 ID:NSXH35e10.net
>>6
実はアテネ五輪には、出場してないんだよなあ

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:01:21.27 ID:TU6bZiel0.net
早く代表監督になってほしい

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:02:07.45 ID:3VgOjEjZ0.net
>>14
監督山本だっけ?
見る目ないわー

17 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:02:23.08 ID:s8s7RH9I0.net
ピサロなつかし

18 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:04:04.61 ID:PgSje64d0.net
わりいニュースは野球なw

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:05:16.60 ID:AaFfTEuk0.net
長谷部はドイツ移籍当初は出場するたびにメディア最低点連発でメディア評価は決して良くなかったんだよね
異国の地でよくやったよ

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:06:31.01 ID:7O95V3oy0.net
最後の数分でボールに触れなかったって…
そんな扱いなの?

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:07:10.07 ID:/PllC7MS0.net
中盤の底まではやれるのはわかるけどリベロなんかやれるとは思わんかったわ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:08:12.32 ID:Qzuzpus50.net
外国人歴代2位ってエグいなw

23 ::2024/05/19(日) 10:09:01.92 ID:PAwfnrcX0.net
>>11
キチガイだろお前

24 ::2024/05/19(日) 10:10:34.31 ID:PAwfnrcX0.net
>>20
本人は引退する気だったのをチームがコーチ兼任って形で残してたから

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:11:14.95 ID:SVHj28oX0.net
大谷とどっちかすごい?

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:12:13.90 ID:7FzuCYn70.net
まじで偉大だし凄すぎる
国民栄誉賞与えるレベルだな
サッカーは世界一競争率高いスポーツだからな

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:14:46.88 ID:S5CbOL0t0.net
カズみたいな還暦老人でも活躍出来るのが球蹴り(笑)

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:17:01.52 ID:zOnzmyfT0.net
ピサロは一度離れたからな

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:18:50.35 ID:zixBUY2/0.net
>>27
カズはもう10年以上活躍なんてしてないが?

30 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:19:22.47 ID:GgatUJLF0.net
>>23
やきうは競技特性的に極めて単純かつ定型化されていて
思考判断を極限まで排除した遊びなので
競技のあいだの待ち時間をひたすら妄想に費やすことで
競技者だけでなく見る者も含めた人間の思考判断の能力とともに
前頭葉の機能を著しく低下・劣化させ、
集中力を失わせひとつの動作ばかりを繰り返して
別の動作に変えることがむずかしくなり
短気で短絡的で粗暴にして社会規範意識を失わせて
犯罪行為への抵抗意識を無くさせる
これが焼き豚が何万回論破されても同じデマを繰り返し、
IDをコロコロさせたりといった一般的なマナーを無視して
日常的に犯罪を繰り返すようになり
他者への嫌がらせを生き甲斐とする理由

人類史上最悪の犯罪はジャニーズではなくやきう

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:19:29.70 ID:jtCDupD30.net
>>27
カズさんが活躍してるなんてどこの世界線から来たんだよ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:21:02.41 ID:qXyoIHks0.net
スカパー粋な事するじゃん
tps://youtu.be/OhOvGUfLjQg?si=X_KrH3O0xspvS4Mb

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:21:24.15 ID:y+ZEWUn80.net
ほんと日本のテレビは何をやってるんだよ
長谷部とか八村とか山口茜とか世界のスターは大谷以外にも沢山いるのに

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:21:26.10 ID:1w0OxF490.net
>>2
よほど現実世界で居場所がない人なんだな
かわいそう

35 ::2024/05/19(日) 10:23:12.98 ID:k6X95PPE0.net
もう長谷部中毒は治ったんだな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:23:19.98 ID:8AlwrTwL0.net
>>2

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:23:29.72 ID:5tyYsgzk0.net
長谷部誠

EL優勝、ブンデスリーガ優勝、ポカール優勝、アジアカップ優勝、ACL優勝、Jリーグ優勝、天皇杯優勝、ナビスコカップ優勝、CL出場、W杯出場
日本人初の4大リーグでGKで出場

まあ凄まじい経歴の選手だったよ見事な現役生活だったお疲れ様

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:23:55.45 ID:veea2ujS0.net
>>27
投手でずっと休んでちょっと次の年仕事してなんて
ゆるゆるで40代までやってたクソゆる競技の焼き豚って自分の知識すらねぇんだよなぁ

無知バカ惨めだから死ね

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:25:18.69 ID:mLl5DgZ/0.net
朋子は元気してるか

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:26:08.51 ID:awdmRGOs0.net
ピッチ上の監督

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:26:33.24 ID:RYRew6xk0.net
>>32
終わりなき旅泣ける😢

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:26:35.17 ID:ocML5qCb0.net
最後の試合でボールに触らしてあげたかったな

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:26:48.07 ID:he7NqX+90.net
>>39
バスケ選手と結婚して子供2人も出来て幸せそうだよ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:28:44.56 ID:lXbzGr/L0.net
最後は浦和でさよなら試合やれよ
客めちゃくちゃ入るだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:29:37.08 ID:rx2mN2r+0.net
ピサーロってそんなに出てたのか

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:31:22.27 ID:c9x6lzRk0.net
俺が長谷部をはっきりと認識したのは、当時最強無敵だった磐田とのNHK中継での一戦
試合終了間際に3列目から単騎ドリブル突破で決勝ゴール決めたのを見たとき、カズ・中田の次に日本代表の象徴になるのはおそらくこの男だろうという予感があった
その予感自体は間違いではなかったが、あの時思ってたのとは別のスタイルでの象徴になった

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:34:05.59 ID:ZZ9eAKmD0.net
すごいなー
素直に尊敬する

引退後もドイツに残るの?

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:35:12.58 ID:2b3OoDH70.net
香川や長友みたいに
Jリーグに還元してくれ

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:35:58.17 ID:pPpV3YTi0.net
でも代表監督やると失敗するんだろうな

50 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:36:58.26 ID:ZZ9eAKmD0.net
>>37
代表でひかずに審判に抗議してくれるから
長谷部がいてくれる安心感があった

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:38:14.68 ID:1d/+7HeD0.net
試合後のセレモニーの現地動画見たがほんとチームやサポから愛されてるな
お疲れ様や

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:39:40.69 ID:sjl1iW+c0.net
THE END OF LOVE の人のイメージ

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:41:14.68 ID:ZZ9eAKmD0.net
日本代表のキャンプテンといえば長谷部だった
ほんとお疲れ様

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:42:22.80 ID:Abh6y+mZ0.net
ATでレジェンド二人に最後の花道、相手のライプチヒは勝っても負けても4位フィニッシュは変わらないから
アウェーだしフランクフルトサポの空気を読んで最後は花試合に協力してくれたな

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:42:46.08 ID:VPr8+aaY0.net
20年前に俺が一言
心を整えろよ
とだけアドバイスしてやったときには
ここまでの選手になるとは思わなかった

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:45:40.61 ID:c9x6lzRk0.net
南ア前のキャンプで空中分解が起こるまではキャプテンじゃなかったってのが信じられない
それくらい代表キャプテン=長谷部っていうイメージ

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:46:58.75 ID:tHmV6Nav0.net
お疲れ様でした

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:49:29.80 ID:vo0SKhy80.net
清商は名波や小野、藤枝東は長谷部や中山、清水東も高原や内田いるけど静学は地味だよな、カズも中退だし

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:52:44.15 ID:GgatUJLF0.net
>>33
やきうを護るためには大谷なんて紛い物を神様のように持ち上げて
他のスポーツをすべてネガキャンしないとダメだからな
5ちゃんも角田の予選7位/FPセッション3位、
瞬間トップ&今季5回目のトップ10入りもスレ立てようとしないし
モタスポなんて今年は日本人がここまでで
WECで優勝、WRCで2位&ステージ勝利、
フランスF4でも16歳が優勝&ポイントリーダーと活躍してるのにさ

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 10:56:46.00 ID:SHO3FIEg0.net
>>59
モタスポほんともっとやって欲しいのは同意だけど
大谷煽りはやめてくれ
大谷は大谷で凄いんだからモタスポ好き=大谷嫌いみたいなイメージつけられるのは勘弁

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:04:49.21 ID:JXVggAp/0.net
成岡翔の方が上手いけどね😅

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:10:53.62 ID:Co4MIsLT0.net
>>16
同じポジションに阿部勇樹と今野がいたからしゃーない

当時の長谷部はOMFとどっち付かずだったし

63 ::2024/05/19(日) 11:11:36.35 ID:mS14woG60.net
俺も心を整えて生きるわ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:12:19.21 ID:7eancMj30.net
ブンデスで長年活躍してきた長谷部さんも大谷翔平の前では空気の扱いだな。

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:12:58.73 ID:vju+bbtJ0.net
長谷部誠という真のキャプテン

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:13:13.91 ID:Co4MIsLT0.net
>>58
一番の出世は大島か?

超絶スペだけど

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:14:10.26 ID:XwM/F+3z0.net
>>33
サッカーとかバスケは日本が弱いからってのに尽きると思うがね
野球なんてマイナーっていうけど、どこの国でも自分の国が強いスポーツが人気になってるんじゃないか

68 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:22:20.64 ID:pYT6OG100.net
イギリスで活躍したら評価されてたけど
ブンデスって微妙だ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:25:45.24 ID:Y7GoDfYv0.net
海外フォーラム見るとブンデスの歴代アジア人の評価って

1 ソンフンミン
2 チャブングン
3 ダエイ
4 マハダビキア
5 クジャチョル
6 ハシェミアン

こんな感じだったな
あれ俺たち日本人が、、、

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:27:51.28 ID:r3+h3crv0.net
>>59
視スレのキチガイ消えろゴミ
それ普通に公衆の面前で訴えてみろ
精神病院放り込まれるわ

71 ::2024/05/19(日) 11:31:14.59 ID:cG0RFKGS0.net
リーグ優勝、カップ戦優勝、EL優勝

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:40:39.24 ID:vpcW69gq0.net
この経験は日本サッカー界にとって貴重だろ、おつかれさまだわ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:42:31.28 ID:zV0Xb36R0.net
こういうスレにまでチョン焼き豚くんなってマジで
汚いゴキブリみたいなやつらだなおまえら

74 ::2024/05/19(日) 11:45:26.53 ID:BNjmWDxf0.net
藤枝MYFCカモン!!

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 11:58:57.93 ID:cZtvDIBV0.net
浦和レッズのデビュー戦で退場した悪ガキがまさかここまでの選手になるとは思わなかったよ、お疲れ様

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:01:03.83 ID:GgatUJLF0.net
>>60
だって大谷なんか凄くないのにマスゴミが持ち上げて
67や70みたいに他の競技を攻撃しまくってるじゃん
あんなの批判してウソを曝さないとダメだよ
そういうのを中立なりすましの焼き豚って言うんだわ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:06:33.86 ID:IwfwEJyu0.net
>>74
あの昭和感のあるマスコットの中に入るとか?

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:08:25.19 ID:Gbs2XtZe0.net
5ちゃんですらケチつけるコメントないのがすげえな。

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:09:44.00 ID:4AULbYe20.net
>>8
代表ってのはそれだけ負担なんだよ
若くないときつい

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:10:20.03 ID:Hv1/+HzC0.net
長谷部の良さが分かるまでは時間がかかったなあ

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:11:40.44 ID:9GWyHj3f0.net
>>11
5chなんてほとんどその辺の層だろy

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:11:48.79 ID:4AULbYe20.net
>>20
今年で引退だからホームのサポに顔見せしたんだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:12:02.15 ID:uqe7Cvww0.net
経営とか補強の担当でフロント入りっすかね
ユースから現場指導していずれ代表監督やってもらえないかな

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:13:32.93 ID:9GWyHj3f0.net
>>38
ジャンクかなんかで先発は投げ終わって交代したら帰っていい時があるって言ってたなw

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:13:40.00 ID:4AULbYe20.net
>>67
報道量と人気が全然比例してないから文句言われてるんだろw

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:16:57.91 ID:aNy9gO/70.net
長谷部のフランクフルトをもう味わえないのか

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:19:02.44 ID:GgatUJLF0.net
>>85
やきうって誇張じゃなくてサッカーの100倍以上の報道量があるからな
他の競技と比べたら更に開きがある

88 : 警備員[Lv.1][新芽初]:2024/05/19(日) 12:19:33.12 ID:OoZnYJ9i0.net
>>47
チームがコーチ就任要請してる
多分、受けると予想

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:19:42.05 ID:zEPcMl3E0.net
>>33
今日も何もしてない大谷のことだけは伝えてたな
意味あんのかあれ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:20:19.98 ID:LEqfCnqc0.net
>>59
マジで野球以外の全てのスポーツの邪魔してるよなあ

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:20:35.50 ID:Q0CWXCv50.net
>>83
もうユースのコーチをしているぞ
ライセンスの講習も受けてる

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:22:59.48 ID:fjjES7+N0.net
大谷が↓

93 : 警備員[Lv.2][新芽初]:2024/05/19(日) 12:31:00.12 ID:OoZnYJ9i0.net
>>83
まずはアカデミー(小学生年代)のコーチだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:32:16.01 ID:92MZJY2l0.net
>>90
パリオリンピックでみんなビックリするんじゃね?
日本のスポーツ強くなったなって。

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:35:22.50 ID:hL0QOJ330.net
まあやるにしてもせいぜい40までだよな
これ以上やるとどっかの誰かみたいに晩節を汚す事になる

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:38:35.68 ID:rVnrB+d40.net
>>67


世界各国の一番人気スポーツ

地球=サッカー

https://www.aaastateofplay.com/the-most-popular-sport-in-every-country/

97 : 警備員[Lv.6][新芽初]:2024/05/19(日) 12:39:45.92 ID:+AL1Ba3t0.net
16年間在籍は凄い
もうドイツ語検定1級は楽勝に取れそう

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:40:58.66 ID:/dIPSfnn0.net
>>93
U-19のコーチ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:41:13.74 ID:C9FmfAMH0.net
ドイツで監督首になったら日本代表監督やってくれ

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:43:21.14 ID:ST7KEje60.net
指導者やるならギリギリのタイミングだろ
ペップとかシメオネも30台半ばで辞めてるしキャリアの最後は指導者の準備モードに入ってたからな
日本のシャビ・アロンソ目指してほしいわ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:43:30.51 ID:IwfwEJyu0.net
>>97
うち10年がフランクフルトで過ごしているからな

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:43:57.08 ID:V87e6Zrx0.net
新人の頃から目を引いた選手の引退はさすがに切ないものがあるな

103 : 警備員[Lv.6][新芽初]:2024/05/19(日) 12:44:34.33 ID:+AL1Ba3t0.net
元イラン代表のマハダビキアも引退後ドイツでユースコーチしてるね
長谷部もドイツで活動しそう

104 : 警備員[Lv.2][新芽初]:2024/05/19(日) 12:45:30.72 ID:OoZnYJ9i0.net
>>99
日本のS級ライセンス持ってない
まあ、一部で不要論あるけど

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:48:37.99 ID:mkMgaYKp0.net
ありさ最高

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:48:57.22 ID:V87e6Zrx0.net
あの浦和を何度も優勝させブンデスでもマイナークラブで優勝、代表でもキャプテンとして長く好成績に貢献
派手さはないが長谷部はチームの力を底上げできる実効的な選手やったな

107 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:49:55.11 ID:ZSTjD7wF0.net
長谷部はけっこうキレやすいところあるからな 監督になってもそこは気を付けてほしいなぁ

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:50:32.41 ID:Z4RE2liT0.net
>>58
かつて森下というGKがおってのう…

109 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:50:49.67 ID:V87e6Zrx0.net
欲を言えばプロ2年目ぐらいの派手さも伴ったアタッカーとしての活躍をもっと見たかった

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:53:06.10 ID:WuWesj900.net
>>64
世界で見たら大谷翔平なんか無名だよクリケット選手以下

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:56:14.99 ID:SIGz1f0n0.net
オフト見る目あったな
ベンチ入りさせなくても遠征には1年目からいつも帯同させてた

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:56:18.43 ID:4AULbYe20.net
>>87
カタールW杯の開幕2週間前にそろそろやるかなと思ってテレビ見たらWBC特集が始まってそっと消したわ…

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 12:56:40.98 ID:4AULbYe20.net
>>104
海外でそれなりにやればいらんぞ

114 ::2024/05/19(日) 13:22:40.61 ID:wWx/v49X0.net
宮本の次の会長に頼む!
なんなら俊輔か小野挟んで次でも!

115 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 13:53:09.41 ID:Q9czMyXe0.net
ピサロが圧倒的1位なのか

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:00:28.86 ID:soXQ2umr0.net
奥寺の評価超えたかな?

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:01:50.45 ID:AkDomGjg0.net
ザックジャパン時代に川島との薄い本があったのを俺は知っている

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:34:20.92 ID:6HCPSwds0.net
頭がいいと好成績を残せるいい例だな
おれが知ってる歴代サッカー選手の中で一番頭がいいのは中澤祐二だと思うわ
あいつすげーよ

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:45:34.02 ID:M5OmEm/T0.net
若い頃に天才と呼ばれなかった人がここまでやれて、マスコミが天才と持ち上げてきた多くの人たちはここまでやれてない

120 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:45:52.00 ID:hP2Dd1qf0.net
>>33
仕方ないさ
大谷が偉大過ぎるだけ

https://i.imgur.com/9krOJIA.jpeg

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:47:04.04 ID:9GWyHj3f0.net
>>69
dソンフンミンはわからんでもないがチャブングンってそんなにか?

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:48:34.13 ID:9GWyHj3f0.net
長谷部はあのタイミングで代表引退してなかったらここまで出来なかっただろうな

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 14:56:29.88 ID:U25XEfR+0.net
>>121
誰がどう見ても釣りレスだろうが

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:09:15.54 ID:qlUQHQZs0.net
今思えばJ屈指のクソザコクラブだった浦和は長谷部誠に整えられてたんやな

125 ::2024/05/19(日) 15:17:31.21 ID:M3SL9uPA0.net
>>13
サッカーに係わる限り日本に戻るメリットってあるのか?

126 ::2024/05/19(日) 15:19:39.42 ID:M3SL9uPA0.net
>>19
欧州メディアもことサッカーに関する限り目が曇るってことか?

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:23:54.24 ID:xBJJVcuX0.net
シャビアロンソもグラウディオラバイエルンでセンターバック経験してたけど
長谷部も監督適性あったりしないかな

128 ::2024/05/19(日) 15:25:11.66 ID:M3SL9uPA0.net
>>44
最後の最後で華麗な?経歴に、ミソつけんでもエエやんw

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:42:23.50 ID:GJScUkg40.net
そのままコーチ就任?

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:49:45.89 ID:e7XcHW0s0.net
>>58
永田充、小林祐三、谷澤達也の柏トリオ
杉山浩太、狩野健太、大島僚太みたいなテクニシャンのイメージ

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:50:05.24 ID:48yuntC70.net
>>32
泣いた

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:57:47.02 ID:I6dqQeHF0.net
日本代表の歴代ベストイレブンに入れるかどうか迷う

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 15:59:27.51 ID:mDE6w34m0.net
>>126
長谷部が成長したんだよ
ドイツでの最初の監督がマガトだったから練習練習でそれも良かったんだろう

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:24:02.61 ID:Dwr9/1M80.net
お疲れい
まだまだ日本サッカーに貢献してくれ

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:24:03.07 ID:/dIPSfnn0.net
岡崎のスレは建たないのか

136 ::2024/05/19(日) 16:30:51.47 ID:6tlZDWgy0.net
https://i.imgur.com/UdIcEdF.jpeg

137 ::2024/05/19(日) 16:47:24.20 ID:M3SL9uPA0.net
>>133
ありがと🙇

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:17:40.35 ID:/PtGyVZ40.net
>>134
職歴的には欧州のが断然長いし英語ドイツ語はペラペラだしドイツかイギリスで指導者やったほうが儲かると思うぞ
子供も産まれた時からドイツ育ちなのだし日本に来たらイジメに遭いかねない

139 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/19(日) 18:02:53.80 ID:hoEQAc/50.net
>>56
岡ちゃん曰く当時の代表の中堅で長谷部しかまともに主将務まりそうなのいないって消去法的な抜擢で、浦和で先輩の闘莉王が絶対認めねーって抗議した位だからな
ザック政権でも主将になった時は浦和時代の悪態ぶり知ってたらビックリする落ち着きぶりだったしね

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:07:53.73 ID:MpNHYQzb0.net
>>29
寧ろ活躍してた期間の方が短い
せいぜいJ創設からセリエ移籍するくらいまでだろ
あとの残りはパンダ人生真っしぐら

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:07:58.41 ID:IwfwEJyu0.net
長谷部の息子がフランクフルトサポにバイバイしてた動画がかわいい

142 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:16:02.47 ID:ec9izG2m0.net
>>130
杉山浩太は清水ユースだぞ

143 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:16:55.06 ID:ec9izG2m0.net
>>141
長谷部の息子がフランクフルトなのは知ってる

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:37:09.65 ID:LXJLBBTY0.net
カズさんでもプロとしてやっていけるのがサッカー
還暦近いのにプロとか笑う

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:45:07.66 ID:5GqpSoIx0.net
ケルン1シーズン挟んだのは謎キャリアだったな

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:46:16.64 ID:5GqpSoIx0.net
間違えた、ニュルンベルク

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:11:58.33 ID:Rh3Q9Xkk0.net
コバチがリベロにコンバートしなかったら早々に日本帰ってきて浦和で引退してたのかな
それまでキッカーに毎節決まって評価4点だったのにコバチのおかげでレジェンドになれて良かったな

148 ::2024/05/19(日) 19:16:56.19 ID:+DdZBKus0.net
宮城県民も長谷部の引退にはホロリとしてるよ
寄付をしてくれたり足繁く幼稚園を訪問したりもしてた
長谷部きっかけでサッカーを好きになった子も多いだろう

149 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:17:16.68 ID:/dIPSfnn0.net
>>145
ヴォルフスブルクは右SBのレギュラーで考えていたが長谷部はボランチをやりたかった
そこにニュルンベルクがボランチで来てくれと誘った

150 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 03:12:03.47 ID:BJQx2QcT0.net
>>32
キーパー長谷部懐かしいな

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 03:13:44.69 ID:BJQx2QcT0.net
>>124
浦和時代初期の長谷部はそういうキャラでもなかったよ

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 07:36:12.54 ID:5XJITmpK0.net
三都主と長谷部は、ファウル判定時に審判へ抗議する時の顔がみっともなかった当時の浦和の二巨頭

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 10:17:39.48 ID:xMANV35B0.net
>>32
あえて言わせてくれ

1番の歌詞の方がいいだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:26:46.01 ID:cgtv52Fx0.net
最後出たけど一回もボール触らないで終わってないか?

155 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:32:32.12 ID:cgtv52Fx0.net
岡崎も引退最終試合したんだよ
何でスレ立たないんだよ
プレミアム優勝メンバーだぞ

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 16:57:12.55 ID:5XJITmpK0.net
>>155
レスター優勝時以降はエスパの雑魚クラブを渡り歩いてただけ、
リーグ優勝にも国内カップ制覇にもCLEL出場にも全く貢献してない、
そして引退は欧州サッカー界的にはド田舎なベルギーの日本人養殖クラブ
長谷部と比肩できると思うほうがどうかしてる
長谷部が獲ったタイトル数と岡崎が獲ったタイトル数、どんだけ差があるか比べてみ?

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 17:45:24.18 ID:H1GLZl6v0.net
>>154
後半アディショナルタイムだったらなんにもおかしいことは無いよ

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 19:47:30.49 ID:Ms7YwSBo0.net
長谷部は監督としてスタートするには年を取りすぎたから
には半代表監督とかはアキラメロン

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 20:55:26.67 ID:rUdb0v350.net
ああそういえばドイツ古豪ケルンとブレーメンを2部に落とした半端ないFWが日本にいてな

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 23:30:24.50 ID:YlLS980n0.net
フロント入り? それとも監督目指すのかな?

161 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:23:19.90 ID:Y4MCboUC0.net
監督やって欲しいけどね
アジア人監督は選手より壁が厚い

162 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:54:16.45 ID:moJyqHmI0.net
ん~
基本的にマジメな人格だし、監督をやるとして南米系?ラテン系選手を上手く掌握できるかね?

そら選手時代の同輩にはいくらでもそんな連中はいただろうが『互いに尊重しあい、互いの領分は侵害しない』的な線引きをしてる選手相互のリスペクトとは違って、
クラブ監督ってフロントが獲ってきたら南米系ラテン系ヒャッハー天然パリピな選手とも向き合って言うこと聞かせなきゃいかん仕事だし、
上手いこと操縦できるのかが未知数
現役時みたいに実戦でプレイで魅せて言うこと聞かすなんてことももうできなくなるわけだし

概ねの面々が、選ばれたことを誇りに思いプレイ一つ一つに重みがあるナショナルチームの監督なら務まるかもだけど、
ナショナルチームの監督は枠数が少ないしなぁ

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:25:20.70 ID:OkXgtS8+0.net
ニュースでやった?

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:21:16.11 ID:0R0yzovs0.net
昨日のスポーツ番組で見た気がする

165 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 11:46:53.70 ID:rwxFw4Pl0.net
日本のテレビ局のニュース見てるとどんどんアホになるぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 17:10:10.26 ID:gyq68Q3l0.net
落ち着け万汚

167 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 09:07:20.56 ID:mKtSycDx0.net
コミュ症は海外無理ってこと

総レス数 167
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200