2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J1第15節日曜昼 町田×東京V、磐田×浦和、京都×広島 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2024/05/19(日) 15:59:52.49 ID:VzAgAOi09.net
町田 5−0 東京V
[得点者]
11'オウンゴール(町田)
29'藤尾 翔太 (町田)
59'藤尾 翔太 (町田)PK
80'柴戸 海  (町田)
90+3'エリキ  (町田)
スタジアム:町田GIONスタジアム
入場者数:12,027人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/051901/live#live/

磐田 1−1 浦和
[得点者]
68'マリウス ホイブラーテン(浦和)
71'金子 翔太       (磐田)
スタジアム:エコパスタジアム
入場者数:20,861人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/051902/live#live/

京都 0−5 広島
[得点者]
09'川村 拓夢(広島)
12'新井 直人(広島)
25'新井 直人(広島)
55'松本 泰志(広島)
69'新井 直人(広島)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:12,753人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/051903/live#live/

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:00:30.57 ID:he7NqX+90.net
町田強すぎやろう

3 :久太郎 ★:2024/05/19(日) 16:00:40.93 ID:VzAgAOi09.net
>>1
町田が“東京クラシック”制す! 藤尾が3発に絡む大活躍、今季最多5得点で圧倒…東京Vは12戦ぶり黒星に

[5.19 J1第15節 町田 5-0 東京V Gスタ]

 J1リーグは19日に第15節を行った。FC町田ゼルビアと東京ヴェルディのダービーマッチ“東京クラシック”は、町田が5-0で勝利。FW藤尾翔太は先制点のオウンゴール演出、そして2ゴールを挙げ、3得点に絡む活躍を見せた。

 前節・セレッソ大阪戦は終了間際の勝ち越し点で勝利した2位・町田は、先発メンバーの変更なし。4-4-2の布陣でGKは谷晃生、4バックは左からMF林幸多郎、DF昌子源、DFチャン・ミンギュ、DF鈴木準弥。2ボランチはMF仙頭啓矢とMF柴戸海。左サイドハーフはFW藤本一輝、右サイドハーフはMF平河悠。2トップはFWオ・セフンと藤尾が入った。

 11試合無敗を続ける東京Vは11位。前節・ガンバ大阪戦から先発を1人変え、MF見木友哉を起用した。4-4-2の布陣でGKはマテウス、4バックは左からDF翁長聖、DF千田海人、DF林尚輝、DF宮原和也。2ボランチはMF森田晃樹とMF綱島悠斗。サイドハーフは左が見木、右がMF山田楓喜。2トップはFW染野唯月とFW木村勇大が組んだ。

 町田が序盤から得意の形で攻め立てる。前半11分、藤本がPA左に入り込むも混戦からPA手前にボールが戻る。仙頭がPA右に鋭いパスを通すと、藤尾が強めの右足キック。折り返したボールは宮原のオウンゴールを誘発し、町田が早い時間帯での先制に成功した。

 追いかける東京Vだが、その後も攻めあぐねる時間が続く。一方、冷静に試合を運ぶ町田がしたたかに追加点を奪う。前半29分、右サイドからスローインでリスタートすると、鈴木が右足で大きくクロス。ゴール前の藤尾が体勢を崩しながらヘディングシュートで押し込み、2-0と点差を広げた。

 東京Vは枠内シュート0のまま前半を0-2で折り返した。ハーフタイムでは2枚替え。翁長と山田を下げ、MF齋藤功佑とFW山見大登を投入。左SBに宮原、右SBに綱島を移動させ、2ボランチは見木と森田が組む。左サイドに山見、右サイドに齋藤が入った。

 後半もペースを握ったのは町田。後半14分、敵陣PA内にボールが入ると、追いかけた平河が宮原に倒された。ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)のチェックが入り、主審がモニターで確認した結果、町田にPKを与える。キッカーは藤尾。右足シュートはゴール右ポストに当たりながらゴールに吸い込まれた。今季5点目で3点差とした。

 東京Vは後半22分、木村が鋭い右足ミドルを放つが、GK谷にセーブされる。直後にはPA右から松橋が豪快なシュートを打ち込み、徐々に決定機を作り始めた。町田は24分に交代カードを切る。藤本に代えて、FWナ・サンホを投入。東京Vは27分に宮原を下げてDF深澤大輔が入った。

 町田は後半31分にオ・セフンと仙頭を下げ、FWミッチェル・デュークとMF下田北斗が出場。34分にはダメ押しの4点目が入る。左サイドから林幸がロングスローで敵陣PA内に入れると、クリアされたボールを柴戸が収めてPAライン上から左足ボレー。GKマテウスに触られながらもゴール右隅に入り、4-0となった。

 終了間際にも町田が最後のゴール。下田の左ミドルはGKマテウスにはじかれるが、こぼれたところを途中出場FWエリキが頭で押し込んだ。

 町田が今シーズン最多5得点と圧倒し、ダービーを5-0で勝利。一方、東京Vは今シーズン最多5失点を喫し、3月9日の第3節・C大阪戦以来となる12試合ぶりに黒星を喫した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c55b87b6a61a7a42fde49b3eb08844e1a92a3115

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:00:58.14 ID:/+8hZWBs0.net
町田なんでこんなに強いのw

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:01:05.17 ID:09MhtqwE0.net
名将黒田
無能森保首

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:01:46.02 ID:Q9czMyXe0.net
町田つんよー

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:02:09.73 ID:WuAEuWAw0.net
町田強すぎ、優勝確定だろ

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:02:39.40 ID:0xb7iJze0.net
5-0は草www

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:02:41.86 ID:he7NqX+90.net
京都は降格だろう

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:03:00.91 ID:QyCctRgH0.net
上と下で差があるシーズンなのか

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:03:14.97 ID:QSkTCb4g0.net
ロングスローで一点

12 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:03:54.87 ID:EkdOyjFB0.net
まちだまじか

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:04:45.77 ID:kPrYuRZV0.net
>>10
最初は団子だったけどダンダン分かれてきた

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:04:46.94 ID:LgsoY/Bo0.net
京都バイバイwww

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:05:00.36 ID:fB57BGTZ0.net
夢スコが二試合出るとか
昨日のジェフの露払いが効いたか

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:05:00.97 ID:VGaVOY8q0.net
はい前田アウトー!
柴戸と替えろ!

17 ::2024/05/19(日) 16:05:02.42 ID:MMWlBWzm0.net
金子神ってた
ペイショットのヘディングは逆転の夢を見せてくれた

18 :久太郎 ★:2024/05/19(日) 16:07:51.94 ID:VzAgAOi09.net
>>1
広島が今季リーグ戦最多5ゴールで最下位・京都を粉砕! 新井直人が左足・頭・右足で圧巻ハットトリック

[5.19 J1第15節 京都 0-5 広島 サンガS]

 J1第15節が19日に行われ、9位サンフレッチェ広島は敵地で20位京都サンガF.C.を5-0で撃破した。連敗を2で止める7試合ぶりの白星。京都は今季ワーストの5連敗を喫した。

前節まで4連敗の京都と6試合勝ちなし(4分2敗)の広島。勝利が欲しいチーム同士の一戦は、広島の一方的な展開となる。

 まずは前半9分、MF大橋祐紀のボール奪取を起点としたショートカウンターから、ペナルティエリア右のFWピエロス・ソティリウが低いクロス。ファーに入ったMF川村拓夢が左足でプッシュし、今季2点目を挙げた。

 前半12分には後方でのリスタートからMF松本泰志が頭でペナルティエリア左につなぎ、ゴールライン際でボールを残したP・ソティリウが外に運びながらマイナスに折り返す。ボックス手前中央のMF新井直人が左足で合わせると、見事なコントロールショットがゴール左下に吸い込まれ、9試合ぶりの得点となった。

 さらに前半25分、左CKからキッカーのMF志知孝明が左足でアウトスイングのクロスを供給。ニアの新井がヘディングでそらすようにしてネットを揺らし、3-0とした。

 ハーフタイムを挟んでも広島の勢いは止まらない。後半10分、右サイドからDF中野就斗がロングスロー。ニアのP・ソティリウは触れなかったが、その奥に走り込んだ松本泰が右足で巧みにゴール左へ流し込んだ。

 松本泰のリーグ戦2シーズンぶりの得点で4-0とすると、仕上げは新井。後半24分、ペナルティエリア手前右のFKから右足で巻いたシュートを放ち、GKク・ソンユンの手を弾いてゴール右に決めた。新井はプロ初のハットトリックを達成。広島加入後4得点目となった。

 広島は今季リーグ戦最多の5ゴールで快勝。逆に京都は今季最多5失点で連敗が5に伸びた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21f2f6cfe630e76ba5526c2e88198913bf5fb527

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:08:43.80 ID:z8zt+lMO0.net
町田にもプロ野球チームがあったのか

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:08:44.51 ID:buzv/EFE0.net
京都ってほんまスポーツ不毛の地やな

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:09:59.66 ID:JL1sOKLP0.net
同時刻夢スコ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:10:05.06 ID:m1ayztPs0.net
京都地味にヤバいな

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:10:54.37 ID:wXk0TSzL0.net
ヴェルディついに負けてしまった
やっぱり町田つよいわ

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:10:57.94 ID:tSBkGxTd0.net
ちゃんとアディッショナルタイムに失点するヴェルディ

25 :くろもん :2024/05/19(日) 16:11:22.91 ID:XcGoMKGO0.net
町田、J1でもまれてさらに強くなってる感じがするねえ。。

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:11:48.69 ID:bepDtpYm0.net
黒田監督どんだけ有能なんだよ

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:12:09.29 ID:ki6kStDS0.net
カズノーゴールか。

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:12:16.03 ID:WPIQpDhf0.net
もう東京ゼルビアでいいやろ
負けたクラブは東京を外しといて

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:12:34.05 ID:GHVsHoNW0.net
ヴェルディって鹿島に3-0から追いついたやん
町田には無理だったか

30 ::2024/05/19(日) 16:12:52.96 ID:0J/VTyTS0.net
鹿島「3点リードを追いつかれた」
町田「3点リードじゃ不安なので5点とっておいた」

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:14:15.96 ID:S54v7dhc0.net
浦和は見掛け倒しだな
使えないベテランも増えてきて正念場だ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:14:42.43 ID:uKBgqrYc0.net
京都はこの期に及んで大熊とか呼んでるし何したいのか分からんな

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:16:12.30 ID:U2RXx8fx0.net
町田、最近は全然汚いサッカーじゃないな

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:17:59.78 ID:xdXhipLR0.net
京都スタジアムに見に来た人に謝って自ら辞めるべきだわ
京都の監督ひどすぎる

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:18:10.76 ID:gBhNoCQP0.net
Jリーグも長年八百長ヤラかしてるから

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:18:22.47 ID:I1OOa2oA0.net
JFKがまたまたまた発狂してるらしいぞw

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:18:40.85 ID:xyE3rY8N0.net
>>26
大体今のJリーグの監督で高校サッカー出て全国制覇できる監督がどれだけいるっての

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:18:51.27 ID:xdXhipLR0.net
京都大量失点し過ぎ

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:18:53.92 ID:2oZWRU3U0.net
>>35
通報シテ

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:18:55.51 ID:qCaKDJ940.net
>>33
多少残り香は感じたけどそこまでじゃなくなってたな
最初からこれ位やってれば叩かれなくて済んだのにな
この試合は中村太も決して良く無かったけど展開的に目立たなくて良かったねって感じだったな

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:19:03.43 ID:A/gEZZU60.net
ヴェルディぼっこぼこにされてたやん

42 ::2024/05/19(日) 16:19:05.23 ID:1ObcVRd00.net
町田優勝あるなこれ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:19:06.00 ID:O9UwVUbV0.net
町田は5ちゃんには大人気なんだがな
強いからもっと盛り上がってほしいな

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:19:07.21 ID:aRd2TWj20.net
>>26
高校サッカーの負けたら終わりルールの中で徹底してリスク管理してんでしょう。
当たり前ちゃ当たり前なんだけど、普通はプロ選手にそこまで徹底させられない。従順な高校生とは違うから。

湘南みたく下手な分を走ってカバーしろ的なサッカーはこれまであったけど、町田は根性派ではなく理論派ぽい。かなり割り切ってる

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:19:14.10 ID:kurCZzVI0.net
ジャーメインのいない今の磐田に勝てないのか浦和は

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:21:17.55 ID:1WEe8DUV0.net
緑の前半シュート0はないわ
ミドルでもロングでも打ってけ

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:21:32.34 ID:sZHMMQED0.net
まあ先制して引いてパワーFW勝負
韓国サッカーやな

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:22:27.16 ID:FbTXdRb20.net
神戸と鹿島が引き分けなら町田がリードか

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:22:38.67 ID:62zHaEYr0.net
黒田はチョンだから偉業なしえようが無理

50 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:23:14.71 ID:F1/HV1HZ0.net
https://i.imgur.com/XhAVx0G.jpeg
https://i.imgur.com/8V6WfBQ.jpeg

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:23:31.51 ID:JEfLNvbR0.net
ここまで無敗だったベルディが大敗か

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:23:58.92 ID:GHVsHoNW0.net
>>47
韓国サッカーって初めて聞いたわ
どんなサッカーだよw

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:23:59.44 ID:U2RXx8fx0.net
黒田はサッカーの基礎力高い選手を基本通り規則的に戦わせるのがうまい
汚いサッカーは必要な時にやる感じか?

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:24:08.92 ID:aNy9gO/70.net
京都はもうダメポ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:24:27.48 ID:2ISvUXqc0.net
町田強すぎ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:25:45.70 ID:aRd2TWj20.net
同じ学生サッカー監督出身でも風間は対極のロマン派。ピンチでもクリアを許さない。必ず繋げ、奪われなければ守備する必要がないとのたまう。リスク管理の概念が逝かれてる監督。

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:26:19.44 ID:VzFm4I8r0.net
ベルディはJ1の厳しさを教えられたな

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:26:46.79 ID:IrCwFI4J0.net
強いな守備が徹底されてるから安定感がある
これに攻撃も良くなってきたからマジで優勝するんじゃねえの

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:27:11.03 ID:j9IcBH/I0.net
町田が夢スコとかどーなってんの!?

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:27:22.42 ID:OU0oFfFa0.net
町田強くて草

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:27:29.96 ID:mnc4Vi5X0.net
町田は東京の中心、ていうか町田が東京

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:28:28.79 ID:URkIroKw0.net
>>47
韓国は守備は弱いやん
ゲーゲンプレス
守備から攻撃へ素早く切り替えロングスローも多用な戦術

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:28:32.35 ID:3Vn3ps3R0.net
町田は先制して旨々で嵌め込んだか
京都はなあ、、、

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:29:34.02 ID:0b2DTeai0.net
町田が強いとかより他のチームが情けなくないか
年々Jのレベル海外に輸出しすぎて落ちてるんじゃ?

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:31:12.00 ID:URkIroKw0.net
>>64
ヴェルディさんはJ2から来たばかりだから

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:32:24.08 ID:f7lj1ITl0.net
>>46
緑はいつも後半からだからな

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:32:43.75 ID:U2RXx8fx0.net
>>64
選手のレベルが突出してないから
チームの完成度が高い監督次第なリーグ
たまに大当たり無双外人を引いて優勝する時代ではもうないね

68 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:37:26.65 ID:0xb7iJze0.net
フロンターレもここ数年低迷激しいし
マリノスも試合数少ないとはいえ勝てなくなったねえ

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:37:38.70 ID:b9L6JQ740.net
ヴェルディは昇格組みだしこんなもんだろ

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:41:41.37 ID:sZHMMQED0.net
>>62
弱い時の韓国はな
別にオージーでもいいけど
ゴリ押しサッカー

71 :くろもん :2024/05/19(日) 16:41:59.09 ID:XcGoMKGO0.net
町田はいい選手がそろってるけど、Jで突出した選手がいるわけじゃないからねえ。
監督の手腕でJ1トップになってる。

監督もちゃんと競争させて、監督が成長するシステムにしないとダメだな。

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:42:13.24 ID:OU0oFfFa0.net
今日5も得失点差稼いだから
神戸とも肉薄してきた

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:42:37.40 ID:sZHMMQED0.net
>>52
韓国サッカーは韓国サッカーやろw
キッズか?

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:43:02.76 ID:THFRwVGE0.net
>>61
ChatGPTはずっと町田は神奈川県だって答えるんだから町田は神奈川

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:43:20.59 ID:sZHMMQED0.net
>>71
いや前はまぁまぁ抜けとるやろ
後ろは貧弱やけど

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:43:35.44 ID:hMaPuXPx0.net
アホ緑がよ!
町田に五点取られるとか……ウィナー外れたわくそが

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:43:35.97 ID:jaB3P3O20.net
町田をサッカーの街にしない運動は実らなかったな

78 ::2024/05/19(日) 16:44:55.61 ID:soXQ2umr0.net
京都ホームでこれはないわ
立派なスタジアムが勿体ない

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:44:58.22 ID:8v0sgo2j0.net
町田の勝ちがJリーグの唯一の明るいニュース

80 ::2024/05/19(日) 16:45:39.48 ID:soXQ2umr0.net
>>37
森保でも無理じゃね?w

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:46:37.01 ID:6QK7w8I10.net
東京の強い方か

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:47:23.36 ID:4AMDy8S90.net
この町田に磐田が勝てたのはスタジアムが狭いから説

83 ::2024/05/19(日) 16:47:35.14 ID:soXQ2umr0.net
>>64
スター選手不在にはなってるな
遠藤や中村憲剛みたいな選手も恐らく出て来ないだろう
選手も代表監督もJリーグは残り滓の集まりみたいな扱いしてるし

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:48:19.19 ID:qtdiBaWW0.net
町田つえー

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:48:45.27 ID:tIw7NSJU0.net
すげぇなあ
城福たまらんやろ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:53:43.97 ID:b6cuEtOL0.net
問題は不人気町田が首都のチームであること

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:53:59.54 ID:AWpzG+oH0.net
新潟ってほんと気前いいよな

88 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:55:26.74 ID:FHZMQhPQ0.net
鹿島先制きたー

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:56:00.47 ID:uOZicoTf0.net
>>86
ホームタウンが町田市だけなんだから首都のチームじゃない
いつから町田市が首都になったんだよ?

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:56:32.60 ID:zJgMD0Yb0.net
町田はエルチェみたいなものだろ
地力がある真の強豪に敵わない
というわけで今季の優勝は町田だな

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:56:39.00 ID:zOnzmyfT0.net
町田という地名を今年一番奮わせ賑わせてるな

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:56:50.89 ID:kB8UVwiq0.net
FC東京は東京Vを煽ってるけど町田は強すぎて諦めてるのか?

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:57:55.20 ID:xMQE9S/S0.net
城福はあれだけ黒田にごちゃごちゃ言ってフルボッコにされて草

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:58:18.87 ID:pxIo/qHe0.net
>>90
ジローナじゃね?

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:58:41.12 ID:UUGEy/ck0.net
これからは東京の中心は町田な
まずは皇居を町田に移そう

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:58:45.87 ID:iWrgsfXP0.net
同じ昇格組でもこんなにも差があるんか

97 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:59:07.66 ID:LJu4vctj0.net
jリーグって強さコロコロ変わるな
関西が強い時あったり神奈川が強かったり東京が強かったり総体的にその地方が順位高くなるけど長く続かない

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:00:16.73 ID:b6cuEtOL0.net
首都のチームが不人気すぎて勝っても喜ばれない

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:01:12.91 ID:LJu4vctj0.net
浦和が強い時は大宮もいたよな

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:03:07.22 ID:Jcnrwsow0.net
>>40
残り香って。。。
どんだけコンタクト貧弱やねんってなる
J見てる人達ってやってり海外サッカーみないのかな
球際の強さってこんなもんじゃないとおもうけど
俺からしたら他のチームの方がよっぽど荒いわ
京都とかなんだあれ
何であっちが言われず町田町田言われるのか謎

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:03:32.22 ID:dUNdYzlm0.net
町田ゼルビアじゃなくて韓国ゼルビアだな

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:03:41.49 ID:EflHuGS10.net
>>73
今の韓国はパワープレイせず、繋いでくるぞ。蔚山もビルドアップ型だしどんだけ前の事を言ってるんだ?
まあOG含め繋いでくる方が日本としては組みやすいな
黒田さんはそんな日本伝統の弱点をついてきてるだけ
対応出来ればいいだけだからJリーグにとっては大きなプラス

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:04:06.04 ID:VYT19oD10.net
>>97
売上は広告依存だし
選手は入れ替わりまくるからな

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:05:21.34 ID:J7ue1SPn0.net
102:U-名無しさん (JPW 0Hee-YeZy [133.106.54.30]):[sage]:2024/05/19(日) 16:58:57.76 ID:+/61KSFvH
この鹿島を降格本命だと予想したのが、らスラー

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:07:26.01 ID:wNojWSN90.net
町田最強😆

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:10:51.47 ID:QpEOHua00.net
京都は実質選手側のストライキ状態だったわ 監督辞めさせる為にそれぞれがビミョーに力を抜いてた

107 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:11:14.43 ID:8f8/w+Ku0.net
黒田節
・私は失点アレルギー、1失点は10失点分と捉えて反省
・自陣ゴール前でのビルドアップはボール取られたら即失点。リスクしか無い
・まずロングホールで自陣ゴールから遠ざけ相手が弾き返したセカンドを狙い敵陣で起点を作る
・ロングスローの目的はそれで点を取れるとは思っていない。高確率で相手が帰陣するからカウンターのリスクが減るのとスローインの緩やかな軌道とボールの勢いがないので遠くへ弾けない為セカンドを拾って2次攻撃に繋げやすい

・パス数を競ってもやってる方は何の得もない。観てる方は面白いのかもしれないけど。非効率
・ポジショナルをしないで足元チャカチャカボール回ししてもパスする事が目的になって合理的ではない
・ディフェンスは臍で相手を見る。寧ろボールは見なくても良いくらい。守備の原理原則を徹底させる。ゴラッソ以外の失点は全て防げる
・ボールホルダーに1~1.5m寄せ二人目三人目はパスコースに制限を掛け出しどころを限定させる。相手が罠に掛かったらインターセプト
・奪われたら2度追い3度追いでコースを限定させミドルプレスで奪い返す(ゲーゲンプレス)
・相手が嫌がる事を徹底してやる
・得点は水物。1-0で勝つのが理想

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:12:09.19 ID:5bU0bXTQ0.net
ちょwwきじぇww

109 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:12:27.16 ID:I1OOa2oA0.net
緑は金無さ過ぎて勝利給払えないから全38節引きわけで38ポイント稼げって指令が出てるらしな

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:14:03.89 ID:6T/OzPVB0.net
>>100
コンタクトの強さだけじゃなくて、汚いプレーの方も対象に言われてると思うが

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:16:03.28 ID:105L5cUk0.net
>>100
きっしよw
こんな香ばしい奴いるんだw

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:16:56.23 ID:GjNBBOVK0.net
町田強すぎてくさああああ

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:18:02.32 ID:Sbnez8WX0.net
京都はあんないいスタ持ってて落ちるなよ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:18:51.77 ID:GHVsHoNW0.net
>>73
韓国が守備重視チームってまじか?

115 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:19:17.16 ID:m8BSz2oY0.net
>>107
韓国サッカーやん
中切れ中切れでな
まあ今のJは日本人ええのすぐ出ていくからこれでもかてる

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:19:40.66 ID:EQgJpGb90.net
あらま神戸負けてるやん

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:19:46.94 ID:105L5cUk0.net
散々イキって0-5はダサすぎだろ緑

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:20:16.13 ID:m8BSz2oY0.net
>>114
守備重視って誰が言ったんや
やり方の話やろ、お前は頭悪いな

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:21:24.47 ID:0q6j9B5g0.net
>>115
どこがだよ
ロングスロー使ってんのも見た事ないわい

120 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:23:24.53 ID:0q6j9B5g0.net
>>118
町田は守備の原理原則を徹底させてるんだよ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:26:16.12 ID:2E3I2zF70.net
>>115
町田って韓国FW頼りのクソサッカーだよね

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:26:30.73 ID:hdTZUcZo0.net
>>101
大谷も欲しがってたけど町田も欲しくなっちゃったのwwwおまえらに爆笑

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:27:37.92 ID:dygQ+cbt0.net
ヴェルディ5点も取られたのかよひでーな

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:28:30.10 ID:VzFm4I8r0.net
京都まじホームで負けるのはやめろ
アウェイ全敗でもホームは勝て、どんな汚い手を使ってでも勝たなあかん

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:28:42.84 ID:+/GHfuG/0.net
>>113
J1でもJ2でもどーせ一般京都市民は行かないし盛り上がらないし、それなら勝ちゲーム見れる可能性高いJ2にいるほうがサポーターも楽しいかもな。

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:29:00.00 ID:6d9Vv5iU0.net
動画見て感じたけど町田の監督は言語化がうまいと感じた。やってる内容は低レベルとか批判してるのいたけどそれを止められないんだから…昇格組にいいようにやられてムカつくなら、とにかく負かさないと

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:33:06.71 ID:VGaVOY8q0.net
そんなに代表監督待ったなしなのか。

128 : 警備員[Lv.10][初]:2024/05/19(日) 17:34:12.32 ID:bE6JSI7P0.net
町田と東京Vの監督って因縁あったな
町田はサッカーじゃないとか何とか今どう言う気持ちなんだろw

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:36:50.10 ID:m8BSz2oY0.net
>>102
だから弱なったんやろ
日本はあのサッカーにずっと苦しまされてたからな
>>68
ロングスローだけ見てるからそうなるんだ、無能

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:37:21.36 ID:tems0ag+0.net
https://i.imgur.com/57ujZ1a.jpeg
https://i.imgur.com/CkqcEqU.jpeg

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:37:43.80 ID:A0gIx4d60.net
夢スコのAA見に来たんだが

132 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:38:53.93 ID:7K79mjn30.net
>>121
つか清水から期限付きじゃなかった?

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:39:00.54 ID:dMy5dkE50.net
ヴェルディって11試合だか負けなしとかだったろ
ゲロ弱だったけどあんなのが負けなし継続とかJ1のレベル低すぎね?

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:39:58.09 ID:L8uMGDhw0.net
新井ハットリくん!!

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:42:55.86 ID:p3DjKAtg0.net
10勝一番乗り
得点数リーグ1位
失点数リーグ1位

これもうキングだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:43:03.77 ID:WpFiYz2Z0.net
韓国韓国言ってるやつらはKリーグみとけよ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:44:56.23 ID:Avfxf8ns0.net
目の前黒田を日本代表監督に抜擢したら日本サッカー協会見直すわ
夢があるし注目されまくるだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:46:05.38 ID:B7b9N3sf0.net
>>135
失点数1位って京都のこと?

139 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:47:53.90 ID:1HQbbeNU0.net
こういう事があるから監督は相手をdisってはいかんよな
選手マスコミはしゃあないけどさ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:48:29.39 ID:VGaVOY8q0.net
森保は横内の表敬観戦なんかしてる場合ちゃうやん。

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:49:57.50 ID:TqieRY8+0.net
高校教師以下の指導者しかいないJリーグ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:50:06.56 ID:TKhsi5dp0.net
全くサカヲタじゃないけど町田の試合結果だけは気にしてるわ ミーハー層を惹き付けてるのは確か

143 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:58:11.42 ID:aNy9gO/70.net
町田がACLでどこまで行けるか見てみたい

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:59:39.07 ID:KwKzf/nH0.net
町田優勝して欲しいわ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:02:50.67 ID:hRFHzr5B0.net
ラモスが解説してなくてよかったな

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:12:41.60 ID:9vNJqTyz0.net
5点リードがあっても失点はさせない町田

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:16:06.45 ID:fWSl9u3n0.net
町田すげえええ
道産子の黒田よ、ミシャ解任後のコンサドーレの監督に就任してくれ!

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:16:45.68 ID:TC61x7R+0.net
黒田ジャパンくるのかw

149 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:18:15.52 ID:p0OZdnXK0.net
チョンの監督は解任で

150 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:21:36.10 ID:1NPj5MlH0.net
町田どんだけ強いんだよw

マジで優勝あるぞ。

151 :ブルーチーズ香:2024/05/19(日) 18:25:30.00 ID:zlWw5pXd0.net
>>141
黒田監督って山田で教師もやってる?
監督業が職業なんじゃないのか?
山田みたいな規模のチームを教師やりながら指導するのはかなり厳しい、何より高校サッカーの監督は教員免許要らんだろう。元Jリーガーが普通に監督やってるわけだし。

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:26:32.95 ID:8WgZNwJl0.net
>>133
負けなしだったけど大して勝ってもいないからな
順位も上位ではないし

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:29:26.66 ID:MeNSzp/P0.net
>>1
町田つえぇぇ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:30:23.33 ID:cpeiroSe0.net
町田凄いね
優勝するかもしれんな

155 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:30:42.89 ID:/PtGyVZ40.net
緑は今節もお家芸化したいATゴールか
さすがに自軍の得点はムリだったようだが

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:32:24.50 ID:1NPj5MlH0.net
森保見たくないんで、黒田日本代表監督頼む。

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:35:16.08 ID:cpeiroSe0.net
町田は超ディフェンスのチームというイメージあるけど点取れる時は取りまくるんだなw

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:42:36.23 ID:gBhNoCQP0.net
>>107
黒田のもっとも有名な弟子が貧弱な件について

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:44:23.12 ID:ejTvn2L30.net
1町田
2神戸
3鹿島
パスサッカーはもうオワコンってはっきりわかんだね

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:47:27.95 ID:ejTvn2L30.net
Jもついにジーコパスサッカーの呪いから解き放たれる時がやってくるのか

161 ::2024/05/19(日) 18:48:47.98 ID:h/8FD5Ri0.net
町田マジで優勝しちゃうでこれ

162 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:49:10.55 ID:dUNdYzlm0.net
>>160
Jも代表もパスサッカーやりだしたのはバルサの影響な

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:51:33.00 ID:Wm5wx/kP0.net
>>1
ガラガラ
毎度言っていて疲れた
自動ガラガラスクリプトを作って!
無料招待して頑張っても客が根付いてない
無料招待、終わるに終われない状態
オワコンですな~

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:53:23.78 ID:YwSpvfoU0.net
>>162
チキタカじゃなくてポゼッションの話やろ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:54:48.95 ID:qvXWETV80.net
町田は最初で最後の優勝のチャンス
黒田が居なくなったら真っ逆さまに落ちるな

166 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:55:01.43 ID:26MhZu4R0.net
>>33
最初からそんな汚くなかっただろ
特別酷かったのは広島戦だけ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:59:03.07 ID:Q9rCRFFf0.net
地元で最強サッカーチームの試合が見られる有り難さ

まあ町田駅から行きはいいけど帰りに難があるのがな

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:09:21.67 ID:F2CkhCgm0.net
>>113
落ちひん!

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:14:00.51 ID:YA8yiQ4v0.net
ヴェルディはチアゴアウベス離脱
磐田はジャーメイン離脱
攻撃の核がいないのは厳しいな

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:16:31.93 ID:POawmCgN0.net
>>151
黒田は青森山田の体育教師兼副校長先生だったよ

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:17:17.98 ID:DS6io3mq0.net
J1の厳しさを町田が他チームに教えてるな

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:18:53.91 ID:g7McygQp0.net
Jリーグなんて森保でも3連覇出来るからなwww

173 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:20:16.52 ID:d3YiH8g60.net
>>172
3連覇なんてしてねーよwww

174 ::2024/05/19(日) 19:24:16.80 ID:+t3SFMeA0.net
>>133
負け無しとは言っても殆ど引き分けだったからなあ

175 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:27:46.25 ID:lZaM0HBi0.net
流石町田、神奈川の星

176 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:29:54.73 ID:QV9wqbxe0.net
>>151
普通に体育教師だったし
なんなら中学の副校長も兼任しつつ
サッカー部中高合わせて300人管理してた

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:31:04.78 ID:dvSznCWH0.net
黒田が町田の監督に就任決まったときは「どうせ布と同じ結果になる」とか「しょせん高校サッカーレベル。プロでは通用しない」という意見が大多数だったのに見事にひっくり返したな

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:35:52.61 ID:/vUmy3850.net
黒田は去年の遺恨になった件、忘れて無かったやろうでフルボッコにしたったんやな。

179 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:37:07.83 ID:cqSHzjrb0.net
町田やばない

180 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:47:23.92 ID:GCp/jHeR0.net
どうしたヴェルディ
移動疲れか

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:49:43.23 ID:9UJjR/MB0.net
>>157
去年のJ2で最多得点チームだぞ
失点も確か2番目に少ない

182 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:53:48.49 ID:2OPmz6ju0.net
まぁ今のJってすぐ海外行くし
ちょっとガチ勢まじったらこんなもんやろ

183 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:56:53.40 ID:BCe0JEUe0.net
>>7
初J1で即優勝されて恥ずかしくないのかよ?
昇格即優勝の柏、ガンバとは訳違うんだぞ

184 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:57:00.53 ID:K8d/rTUv0.net
スペインの前にあったブラジル流の
影響が大だったよな
町田強い

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:00:19.14 ID:pwt0ZMI80.net
日本代表町田で固めればいいんじゃね?
確実に今の代表より強いとは思う

186 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:02:55.39 ID:waWY9m8h0.net
サンガスタジアムは観戦としてはまったりJ2でも悪くないのがまたな…
そもそも凄いプレーを観に行ってるわけじゃないから

187 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:06:39.74 ID:m8cseFWd0.net
磐田は昔から攻めてきてくれる強豪には強いんだよな
格下にガッチリ守られると攻めあぐねてカウンターで失点

188 ::2024/05/19(日) 20:07:48.50 ID:oBv0C6F+0.net
>>177
黒田黒田言うけど元鳥栖の監督がコーチーしているのもいいんだよ

189 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:15:10.25 ID:MPOhggLo0.net
緑J2落ちろよ
恥だ

190 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:15:58.61 ID:QV9wqbxe0.net
>>188
ロティーナはコーチが本体だったけど
ミョンヒ単独じゃここまで圧倒的じゃなかったじゃん
チョウキジェユンジョンファン等よくある韓国人監督の一人でしかなかったじゃん

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:16:02.36 ID:R9/a36wA0.net
>>177
布氏と同じになるって言ってた奴は布氏の時代には高校とユースが一緒にリーグ戦を年間戦う高円宮杯が無かったのを知らなかっただけでしょ
黒田氏はリーグ戦ならプレミア創設前の東北プリンスから高円宮杯プレミアと20年のリーグ戦経験があるんだよね

それで東北プリンス8連覇し高円宮杯プレミアイーストで優勝4回2位2回3位1回とリーグ戦のスペシャリスト
ユース年代でこれだけの経験実績ある監督は他にいないのでは

青森山田の練習動画あるがコーチがいってる事(黒田氏が確立させた事)がまんま今の町田でやってる事
現青森山田の監督や教え子達が言ってるのは黒田氏は青森山田でやってた事をそのまんま遥かにレベルの高い選手でやってると言ってるね

192 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:22:04.12 ID:QV9wqbxe0.net
>>169
最初からエリキいなかった町田はどうなるんだよ

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:23:44.59 ID:whxarDqN0.net
「サッカーはチェスだー采配がー将棋に近いー」とかいいながら
税リーグが30年積み重ねた戦術をクイックロングスローが粉砕かよー
マジで30年無駄だったな

194 ::2024/05/19(日) 20:29:19.67 ID:2Os0jwpF0.net
得点1位順位1位だが、ホームでの入場者数が悲し

195 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:30:17.90 ID:2ViARtOL0.net
>>151
黒田は青森山田の遠征の為に大型免許も持ってるんやで

196 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:30:29.52 ID:UtfBdSIr0.net
町田やることシンプルだから見ててストレスはあんまり無い
こういう戦術か。と理解はできる

197 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:34:25.17 ID:UtfBdSIr0.net
>>121
去年はエリキとデュークのクソサッカーでかってたからなー。その時その時でクソサッカー切り替えてるね

198 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:35:11.86 ID:ec9izG2m0.net
>>1
何だよこのシンメトリーはw

199 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:35:51.68 ID:UtfBdSIr0.net
>>176
今は監督に専念できて、ある意味やりやすいのかもね

200 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:37:20.18 ID:ec9izG2m0.net
>>190
その本体のコーチって誰?

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:39:35.17 ID:ec9izG2m0.net
>>128
何ならシーズン中に中心選手引き抜いてかなりの遺恨があるw

202 ::2024/05/19(日) 20:53:11.01 ID:oBv0C6F+0.net
>>190
資金力が違うだろ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:55:01.06 ID:GHVsHoNW0.net
あと3時間でプレミア最終節
どの試合みる?

204 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:56:41.03 ID:GHVsHoNW0.net
ちなみになでしこちゃん
北朝鮮つよいな

205 ::2024/05/19(日) 20:59:24.75 ID:+t3SFMeA0.net
>>194
町田ギオンスタジオ定員15000人だから、12000人入ったならかなり良い方。

206 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:01:56.14 ID:ZSTjD7wF0.net
>>192
えっ 最初からいないの分かってたからこそ代わりを補強したんでしょ セフンとサンホ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:05:12.43 ID:kiaTBPNV0.net
>>191
クラブチームに特化した監督だよな

208 ::2024/05/19(日) 21:07:27.84 ID:LKHfpSF10.net
>>121
クソサッカーに負けまくってる大半のチームはカス以下ってことか?

209 ::2024/05/19(日) 21:09:07.65 ID:AziHiZLD0.net
>>188
むしろ衝突しないでバランス見つけてやれてることが凄いと思うわ
普通はパワーバランスに歪みが生じて現場がややこしくなる
黒田さんはファーガソンみたいなタイプなんかもな
練習はコーチに大方任せて自分はここぞという時にアメとムチを使い分けるマネージャー管理型

210 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:10:09.69 ID:QFE0JMja0.net
>>202
鳥栖はユンジョンファンの時代にまさに今の町田状態で夏頃まで首位だったけど、そこで勝利給が尽きて監督解任してみすみす優勝手放したのよね
そして翌年の後半になってサイゲマネーが入ってきたが、既にユンジョンファンの時代の強さは崩壊して見る影もない状態になってた

211 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:16:24.65 ID:tQOzu6on0.net
町田の強さなんなん

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:21:31.47 ID:g7McygQp0.net
>>193
歩やポーンしか使ってなかったのが今まで
町田は桂馬やナイトを使ってるだけ

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:24:18.39 ID:EIw3Fb/z0.net
分かってても対策できない雑魚クラブばっかだなwとっくの昔にアスリートサッカーの時代に移行してんのに2,3人凄い奴が居ればどうにかなると思ってる老害ばっかなんじゃないかw

214 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:26:32.74 ID:rZL4cO2d0.net
町田ごときにちんちんにされるってJ1のレベルはなんなん?

215 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:31:06.15 ID:EIw3Fb/z0.net
>>211
選手は駒、心肺能力がもっとも重要、全員で勝ちを取ろう サカヲタはつまらんだろうが否サカヲタは痛快だわ

216 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:32:00.59 ID:WuWesj900.net
現時点で上5つのうちのとこかが優勝するわ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:34:02.11 ID:WuWesj900.net
>>191
でも教え子プロで大した成績残してないよな?

218 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:37:08.15 ID:EIw3Fb/z0.net
>>217
全員一緒の戦術取れるのが凄いわけじゃなくて個が凄いわけじゃないから別に不思議じゃないだろ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:38:43.98 ID:EIw3Fb/z0.net
全員で一緒の戦術が取れるのが凄いんであってか

220 ::2024/05/19(日) 21:41:38.50 ID:+t3SFMeA0.net
>>217
ってコトは良い選手ばかり居たから青森山田は何度も優勝できたんじゃなくて監督がすごかったって話じゃね?

221 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 21:52:04.14 ID:IQ4p5xYw0.net
サイバーマネーと黒田で2年でJ1強豪になった。
サポになってみなよ。

222 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:08:50.44 ID:1KxJsvw40.net
>>26
黒田というよりヘッドコーチが本来ゴリゴリのJ1監督だったのがデカいんだよ
パワハラで監督じゃないだけで、実質的にはこいつが監督や

223 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:16:47.73 ID:1KxJsvw40.net
町田は真夏にどれだけ勝ち点取れるかだろうね
単純に選手1人ひとりの質はJ1上位陣には負けてるのは明らか。
例えばマリノスや広島とは選手の質違いすぎて何も出来てなかった。
逆に言うとそれ以外のチームには組織力で上回ることができてる。

真夏の運動量落ちる時期にどこまで踏ん張れるか次第で優勝できるか、上位で終わるか決まるんじゃないかな

224 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:38:28.11 ID:Hxyue9Jj0.net
町田は夏に止まるよ!
てゆーか最終7位でフィニッシュ
2回同じ夢を見たから間違いない

225 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:40:09.13 ID:ufRO9Oxg0.net
珍しくヴェルディが派手に負けたな

226 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:43:19.43 ID:0MfOm2u60.net
>>56
長いシーズン考えたら良し悪しあるよ

227 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:43:52.86 ID:HxHdLEz60.net
一時期の代表が戦術大迫でとりあえず放り込んでおけば勝手に競り勝ってくれるからOKみたいな感じで、
前線が空中戦強いから放り込んどけばいいって状況だからなあ
あのデカいのをどう止めるかもしくは止めなくてもセカンドボールをどう狙うか

228 ::2024/05/19(日) 22:56:22.74 ID:TzULag/H0.net
いつの間にヴェルディって川崎じゃなくなったんや?

229 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:00:38.15 ID:44OK/wKG0.net
シーズン終盤に選手層の薄さで落ちてくる

よな?

230 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:09:32.41 ID:2ERAMWO50.net
>>156
まだ早い。
J1優勝なんて森保でも出来る簡単な作業だから、
最低でも森保程度の実績は超えてからだ。まあ、余裕でしょ。

231 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:17:53.71 ID:VkWAhPnp0.net
京都JFLに行け

232 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:18:58.53 ID:Y6Qs3YLd0.net
布と黒田の違いって何だろ

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:26:06.10 ID:AkDomGjg0.net
>>82
w
マジレスするとJ2で対戦経験があったのとU-23大会で藤尾と平河が抜けてたからじゃね

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:39:34.86 ID:OFGyv/aF0.net
町田のサッカー安定して強いなw
シンプルだからか?
このまま優勝争いしてくれw

235 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:39:58.14 ID:3I8cYqj00.net
>>223
去年はマリノスにボロ勝ちしてるし、今年は未対戦なんですが。。。

236 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:47:11.86 ID:PjaAgxt30.net
5-0のレイプ試合が2つもあるってすげえな

237 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:48:37.88 ID:wXDomkR+0.net
>>126
町田を低レベルとか言ってる奴こそ時代遅れのサッカー観を自己紹介してるだけなんだよね

238 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:49:23.54 ID:PjaAgxt30.net
>>237
要は負け惜しみでしかないよな

239 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:53:44.05 ID:2oZWRU3U0.net
>>128
もともとサイバーエージェントとヴェルディの件もあるし、因縁深い相手なんだよ

240 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:58:18.40 ID:M1/iosCo0.net
頼むで黒田、おまえ生粋の道産子やろ?
ペトロビッチにグチャグチャにされた札幌を救ってくれや

241 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 00:22:37.51 ID:WBcFA9Bl0.net
町田に勝たれると韓国だの他が弱いだけだのほんと見苦しいな

242 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 00:23:32.04 ID:WBcFA9Bl0.net
あとクソサッカーだの汚いサッカーだの

243 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 00:26:56.19 ID:w6muRTLG0.net
町田が東京🤔

244 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 00:31:08.24 ID:34d+25yU0.net
浦和は順位ほどの強さが無いな
今年は守りも緩いし

245 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 00:41:11.45 ID:dPw5FfIC0.net
川島が居ればなんとか引き分け
ジャーメインが居ないと勝てない
2人ともいないと負ける
そのくらい存在感が違う2人

246 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 00:47:04.55 ID:Qd4da0vf0.net
代表もデラップ砲とか使えたら町田サッカーの方が強くなるのかな

247 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 02:04:18.05 ID:CDth4yrl0.net
浦和は前田直輝をほんとどうにかしろ。ほぼイップスじゃねえか。

248 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 02:10:44.98 ID:WrLA5RA50.net
>>200 イヴァン、あの時は本体というかイヴァンが攻撃でロティが守備だったかな

249 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 02:16:22.54 ID:5xKsntdD0.net
前半戦は町田のシーズンだったな。
調子の出ないマリノスが、ACL終わって後半どこまで伸ばすか。

250 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 02:42:57.82 ID:LBBud6qV0.net
>>1 町田の監督が元青森山田高校の監督で、J2から上がってきたチームが1位ってどういうこと?
凄いな。

251 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 02:52:40.59 ID:5DHuW8CW0.net
>>247
あいつはただ下手なだけ

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 03:04:29.55 ID:iavdRKi90.net
京都民はなんでパープルサンガを応援せえへんのや🤔?

253 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 03:16:13.67 ID:WBcFA9Bl0.net
今はパープルつかないぞ

254 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 03:20:28.31 ID:3DgBwhSc0.net
地元民にすらパープルがつかないことを知られていない現実

255 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 03:23:44.23 ID:WBcFA9Bl0.net
もう17年も前なのに
もっと一般的な例だけど成田空港の正式名称を未だに新東京国際空港だと思ってる奴みたいなもんだな

256 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 03:28:24.56 ID:L2J8iuep0.net
京都はホームで負け過ぎ
ホーム弱いチームは客付かないで
どんな手段使っても勝てよ

257 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 04:17:12.34 ID:d4jsa1qD0.net
相手に時間稼ぎさせないために5-0でボコられて相手に気持ちよくサッカーさせる城福名将すぎる

冗談はさておきそもそも時間稼ぎしないチームなんてないやろ

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 04:19:08.62 ID:BntS9Uk10.net
千葉が沼の底で待ってるぞ

259 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 04:25:57.68 ID:S70anqsQ0.net
強い方の東京

260 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 05:10:43.30 ID:7vHeMYMT0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/wbcf4nkm2dfw/status/1791799408369254799?s=46

261 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 06:12:47.96 ID:Eq++zLpp0.net
ヴェルディ相手とは言えゼルビア強いな

262 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 06:13:56.37 ID:Eq++zLpp0.net
ヴェルディは東京なんて名乗らずに出資してくれてる多摩市に移転して多摩ヴェルディとでもすれば良いんじゃないか!

263 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 06:26:31.93 ID:o8swP6rA0.net
株式会社京都パープルサンガ

主要株主
京セラ
任天堂 他

原語表記
京都サンガF.C.
呼称
京都サンガF.C.

264 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 06:29:30.94 ID:o8swP6rA0.net
>>1京都スタジアムって2万収容だよね…

うーん。

265 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 07:17:30.12 ID:9MibG4IK0.net
>>248
パスサッカーやってたデポルに無理やり5バックやらせて2部に落としてんだから
守備すらできねえよ

266 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 07:28:24.68 ID:9MibG4IK0.net
>>206
清水のベンチと瓦斯で失敗してるやつが補強?

267 ::2024/05/20(月) 11:05:17.20 ID:0t97VDmJ0.net
町田に完敗するJクラブこそがアマチュアに見えるね
黒田こそ何年も本物の修羅場をくぐり抜けたプロ
そう言う凄みすら感じる

268 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 11:08:51.19 ID:Peq8aFOD0.net
優勝おめでとう町田

269 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 11:16:45.04 ID:V6SMR6v10.net
サイバーエージェントの金や的確な補強もあっての町田の躍進なんだから、黒田だけの力じゃない
名将がいても糞クラブならどうしようもないし、金満なだけで勝てないようなクラブもあるし、フロントと現場と上手く噛み合った結果だよ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:25:11.72 ID:fyeIpd6U0.net
Jリーグ伝統のこねくりパス回しサッカーが
時代遅れの低レベルなんだと町田が証明したね

271 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:27:21.49 ID:CuuDhPQm0.net
ヴェルディは金が無くてフィジコ雇えないらしい
J1辞退しろよwww

272 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:37:17.80 ID:hjpisWeY0.net
東京都には町田と瓦斯がいれば十分だろ
緑は荷物まとめて神奈川に(・∀・)カエレ!!

273 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 12:44:35.53 ID:9MibG4IK0.net
>>269
初期の山田がどれだけクソ学校か
卓球の中国人で味占めた経営側が押し付けてくるブラジル人拒否って予算半減されたところが
黒田監督の本当のスタート

274 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 13:14:31.90 ID:r9kVKES00.net
>>33
8分あたりのファールはカード出した方がいいじゃ?とは思うけど

275 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 13:28:23.02 ID:CsQu9HEH0.net
>>270
代表の俺達のサッカーもそうだったけど戦術のレベルじゃなくて使う側のレベルの問題じゃね
そういう意味では町田に目を覚まさしてほしいけど

276 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 13:59:45.44 ID:fyeIpd6U0.net
>>275
代表選手のスポンサー枠やスポンサー先発に従う人しか代表監督になれないのも大きな問題だよ

277 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 14:25:53.62 ID:if53aM1l0.net
>>266
補強の定義にこだわってるの? サンホは確かに瓦斯ではいまいちだったけどその後ソウルで活躍して代表復帰してW杯に出た セフンはケガもあったし清水でハマらなかったけどずっと世代別代表でしょ 日本もやられたけどさ このまま活躍すればA代表もあると思う 新加入選手を活躍させてる監督コーチらはもちろん見事だけど二人ともポテンシャルはあったと思うな

278 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 14:36:57.69 ID:mTsFoUAP0.net
町田であと50年くらい監督やって欲しい

279 ::2024/05/20(月) 16:53:12.60 ID:gBFDNBs80.net
>>278
黒田さん100歳越えちゃうよ…

280 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 18:53:03.13 ID:9MibG4IK0.net
>>277
野村の再生工場を補強って呼ばないよね

281 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 20:42:56.02 ID:if53aM1l0.net
>>280
それって野球の野村監督?あんま存じ上げないけど 再育成目的の獲得を補強と呼ぶか呼ばないかはもう意見が分かれるだろうな それはそれでいいと思うわマジで

282 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 22:10:44.68 ID:aIl3ytfV0.net
町田は日本のリバプール(by森岡隆三)

283 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 00:22:43.22 ID:RK3tw7QN0.net
大量得失点差のゲームが多いけどなんか理由があるの?

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 07:16:03.07 ID:GB1WeRhj0.net
町田 J1チョロい

285 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 07:28:36.55 ID:E+ETAbev0.net
町田の躍進はエルボー、アッパー、変化、せこい立ち合いを駆使して無双した白鵬に例えると分かりやすい
他のチームもみんな暴力、時間稼ぎ等行為を解禁して標準化すればいいんだよ
スポーツ選手なんて只の消耗品なんだから紳士である必要なんてないしリーグ全体で潰し合うサッカーすれば目利きのサッカーファンの皆様が仰るようなJリーグ全体の「レベルアップ」が出来るよ

286 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 08:23:27.91 ID:GJAVCYS30.net
>>285
ルールの問題だろうけどロングスローだと時間の制約がなくなるのは変かな

287 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 08:26:48.69 ID:SzNPVvHQ0.net
おっお~

288 : 警備員[Lv.10][新]:2024/05/21(火) 09:29:46.83 ID:pfQJi4VO0.net
>>285
ところがクラブ別ファウル総数だと1位は福岡、2位は湘南、町田は3位なんだよね。
レッズが福岡より100くらい少ないのは結構意外。

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 09:51:34.68 ID:Og0I3+lz0.net
これで毎シーズン安定したらすごいが1シーズンだけだとフルーク扱いされそう

290 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:08:44.20 ID:kOzNPMV20.net
>>285
接触禁止のバスケでも見てろよw

291 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 10:14:05.45 ID:zFGSatfJ0.net
ジャーメイン30点取る計算だったのに

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 11:54:58.08 ID:yp2I+4Kg0.net
>>288
でもやっぱり多い方なんだな
邪道とは言わないにしても、もっと正攻法な感じでやればより評価されそうだけど

293 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:05:21.18 ID:G4gfOvoj0.net
町田のサッカー否定してる奴ってボール繋ぐのが戦術とか思ってそう
町田以上に戦術的なチームはJに存在してないよ

294 : 警備員[Lv.6]:2024/05/21(火) 12:34:46.02 ID:kfzhwnSb0.net
>>272
町田って東京なの!?

295 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:48:52.74 ID:SzNPVvHQ0.net
>>272
もはや神奈川にも、緑の居場所は無いwww

296 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 12:59:28.97 ID:7dHMM16k0.net
>>295
元々多すぎた神奈川のサッカーチームの整理に貢献してくれたチームのひとつではあるわな

297 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 13:03:54.75 ID:FXBrRtTW0.net
>>293
日曜日の1点目のオウンゴールと5点目のエリキの得点見るとわかるけど繋ぎも普通にうまい
後ろでダラダラとパス回ししないでどんどん前線にボール運んで行く

298 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 14:33:15.27 ID:e/cbPPW10.net
>>293
人気ないから駄目

299 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 18:34:24.75 ID:xtHASow00.net
森保の首が危うくなってきた

300 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 11:50:16.08 ID:rwxFw4Pl0.net
>>272みたいな昔から東京で活動してたクラブだって知らないニワカさんにも優しい今の東京ヴェルディ!

301 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 11:57:32.39 ID:xZHolheh0.net
>>300
神奈川じゃボケ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 16:23:30.49 ID:G0aGapiY0.net
ヴェルディ川崎

303 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 20:09:46.38 ID:ZNq/k7gt0.net
町田のサッカーは、ドン引きとか堅守速攻とは程遠い
まあよく解ってないのだろう

総レス数 303
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200