2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】Jリーグ、23年度の売上高は58クラブ合計で過去最高の1445億円 前期比111%、43クラブが増収 [阿弥陀ヶ峰★]

1 :阿弥陀ヶ峰 ★:2024/05/21(火) 19:02:01.67 ID:FNFYwVs29.net
Jリーグは5月21日に理事会を実施し、その後に記者会見およびクラブ経営情報を開示した。決算期の関係で柏レイソルと湘南ベルマーレを除いた2023年の売上高は過去最高の1445億円となり、新型コロナウイルスの影響のあったシーズン前の水準あるいはそれ以上の数字が並んだ。

Jリーグからは売上高がJ1からJ3の58クラブ合計で過去最高の1445億円となり前期比111%、43クラブが増収だったとされ、入場料収入は前期比138%となり2019年との比較でも110%でコロナ前の状況に回復したとしている。そして、J1、J2の89%のクラブが増収となり、浦和レッズは100億円を超えたとした。これは、19年にヴィッセル神戸が記録した約114億円に次ぐ数字だという。

また売上原価なども増加し、トップチーム人件費が607億円(前期比104%)と増加していることから、「増加した売上がチーム強化に投資されている」とJリーグでは評価していた。

その売上高成長率が最も高いのが藤枝MYFCの99%で、FC町田ゼルビアの78%と下部カテゴリーからの昇格が関係したクラブが並んだ。また、会計的な増加が最も多かったのは浦和の約22億5700万円だった。

また、クラブライセンス制度によるコロナ禍の特例期間が終了し、今年は猶予期間となり「債務超過が解消されていなくても良いが、前年度より債務超過額が増加してはいけない」、「新たに債務超過に陥ってはいけない」、「3期連続赤字のカウントをスタートする」タイミングになるとしている。今後、シーズン移行が控えているだけにその3期連続のカウントの仕方など細部が関わってくるが、Jリーグは「クラブが不利益を被らないようにする」とした。

一時はスタジアムから歓声が失われる時期を過ごしたJリーグだが、その賑わいが戻り全体的な成長が見られる結果になっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b733e78d3d05ae43eb7215d83e5f94b0fe0f03be
https://i.imgur.com/VySUPVp.jpeg

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:03:47.50 ID:1hyIKBSf0.net
大谷1人分

3 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:04:19.20 .net
Jリーグカレー食べたい

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:04:46.48 ID:+LZ175HM0.net
やっぱり景気エエんやなぁ

テレビのニュースやワイドショーは物価高云々でしょっちゅう騒いでるけど、物価高等で生活大変は1部のヤツラのハナシで
ほとんどのヤツラは景気エエんやなぁ

5 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:04:48.03 ID:EDInP81X0.net
税金にタカるの止めろよ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:05:47.08 ID:yXM3caCo0.net
じゃあスタジアム使用料払ってね

7 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:06:17.41 ID:cP/4wI3U0.net
焼き豚が言ってることと違うんだけど

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:07:29.63 ID:o/ClqKjD0.net
>>4
実質賃金下がり続けてますよ、ネトウヨさん

9 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:08:16.51 ID:H3/7Y4FG0.net
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお1445億円
1445億円1445億円1445億円1445億円1445億円1445億円1445億円1445億円
焼き豚ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ
おまえらの大敗北うううううううううううううううううううううううううううう
俺たちの大勝利

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:08:44.57 ID:et4E/gKp0.net
足を引っ張る柏鳥栖湘南は恥を知れ

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:09:04.05 ID:E3wF3Rom0.net
うおおすげええええ
やき豚死ね!!!

12 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:10:02.68 ID:pIDIHy660.net
大谷みたいな丸顔はいくら背高くても欧米人目線ではネオテニー(幼形成熟)にしか見えてないから
普通にオスとしては認識されてないわ
だからけっきょく日本人と結婚したわ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:10:20.67 ID:0r9cwvhp0.net
全国地上波メディアから冷遇されてこれってのが凄い
野球ほどとは言わんが野球報道の1割程度でも普通に取り上げられたら大変なことになりそうだな

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:10:29.06 ID:yMihnTc90.net
増収したのはいいが純利益がどれだけ残ったかだろ
それは書いてないのか

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:10:31.59 ID:9D8D0T1x0.net
インフレ考慮してる?

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:10:46.58 ID:eg4M5Eon0.net
収入が上がってもJリーグ選手の海外流出が止まらないからあんま意味ないという
結局欧州に勝てなきゃ永久に搾取され続ける

17 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:10:51.39 ID:SZhjYNGO0.net
>>13
たしかに

18 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:11:45.77 ID:4l7fICXs0.net
税リーグの売上とか利益とか意味ないだろ
それよりスタジアムコストいくら負担してんだ?

19 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:12:29.32 ID:ZfmzLbez0.net
>>16
アホだな
世界最高レベルのリーグに送りこめば毎日世界レベルと練習や試合

日本代表の強化につながる

20 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:12:29.60 ID:Be2V/TNT0.net
>>18
これな
公開すべき数字が公開されてない

21 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:12:35.41 ID:EDInP81X0.net
金田は日本に骨を埋めても文句言わんよ、日本人として死んで行ったから
張本は韓国か北朝鮮か知らんが祖国に骨を埋めて欲しいと思う

日本人じゃねーんだからよ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:13:09.27 .net
>>1

スポンサー収入推移
https://i.imgur.com/956LQrK.jpg

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:13:23.16 ID:ZfmzLbez0.net
>>20

岩手県と盛岡市の共同事業。https://www.asahi.com/sp/articles/ASP506TLLP50ULUC017.html#:~:text=%E7%9C%8C%E3%81%A8%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82%E3%81%AE,%E3%81%8C%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82


施設の整備費は約82億円で県が4割、市が6割を負担。15年間の運営や維持管理の費用約27億円は県と市で折半する



この年にはプロの公式戦3試合が予定されている。

はあ?www

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:13:28.94 ID:yMihnTc90.net
これが58クラブの決算一覧か
https://aboutj.jleague.jp/corporate/assets/pdf/club_info/j_kessan-2023.pdf

J3潰せば?ヤバすぎだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:13:55.66 ID:tp1CJDz/0.net
近い将来、間違いなくdaznに斬られる
それがJの終わりの始まり
タダ券ばら撒かないとスタジアムはガラガラポンだしな

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:14:03.43 ID:MWnqpM6d0.net
58クラブで1445億て多いの?
よくわからん

27 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:14:18.46 ID:MU8K0cBQ0.net
>>19
その代わりJリーグは盛り上がらなくなる

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:14:31.48 ID:4l7fICXs0.net
人件費が11億下がったのに
純利益がさらに赤字膨らんだ理由を言えよ

29 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:14:38.54 ID:ZfmzLbez0.net
>>24
J3が頑張ればJ2で売り上げ倍増www

30 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:14:50.08 ID:8rATpzza0.net
https://i.imgur.com/5zAfaCG.jpeg
https://i.imgur.com/FqiZKpl.jpeg
大谷がいて阪神や世界大会で優勝しても
サッカー選手になりたいって子供がダブルスコア
全国の盛んなご当地スポーツでもサッカーに抜かれる野球

31 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:15:05.77 ID:EDInP81X0.net
王さんはどうするんだろな
国民栄誉賞受賞者だから日本に骨を埋めていいと思う
台湾に埋める事を望んだとしてもとやかく言う話じゃないけど

32 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:15:16.72 ID:ZfmzLbez0.net
>>27
いや代表が強ければ盛り上がっていく

33 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:15:29.45 ID:1wnEWpB30.net
>>13
サッカーくじでCMでもネットでも煽りまくってる定期だからやめろ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:15:45.52 ID:c15ujpzE0.net
> https://i.imgur.com/VySUPVp.jpeg

よかった大宮はJ2だったんだね

35 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:16:01.00 ID:lCGxxk4W0.net
焼き豚どうすんのこれ

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:16:10.97 ID:4l7fICXs0.net
>>33
あれYouTubeでみたけど
サッカーくじとはとても言えないよな
宝くじやん

37 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:16:13.82 ID:ZfmzLbez0.net
J3はJ2に上がればよいだけ
良い選手を発掘して移籍金獲得など

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:16:15.84 ID:Z3PFe/pR0.net
営業損失多すぎて草

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:16:35.62 ID:l/SY4Q1r0.net
スターがいないのに人気あるんだな
地下に潜ってる感じなのか

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:16:43.86 ID:ZfmzLbez0.net
>>36
サッカーくじで各スポーツ団体に
援助

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:16:48.97 ID:riCm8P0W0.net
増収なら税金投入はナシでいいってことだよな
スタジアム使用料もちゃんと払えよ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:17:15.24 ID:ZfmzLbez0.net
>>39
地上波ゴールデンタイム
サッカーが一番露出多い

43 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:17:27.46 ID:MU8K0cBQ0.net
>>32
盛り上がらねーよ
代表主力選手は皆海外組だし有望な若手はすぐにJリーグから出て行くから盛り上がりようがない

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:17:42.68 ID:5dpBc2kO0.net
やっぱ欧州と時期被らないのって
Jリーグの強みなんちゃう?
野球と被る方がキツいのか?

45 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:17:45.20 ID:SZhjYNGO0.net
>>39
いい選手はすぐに海外に行ってしまうからな
にもかかわらずよくやっている

46 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:17:47.88 ID:G4gfOvoj0.net
周りの国がまともならもっと盛り上がるのになあ

47 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:17:48.69 .net
>>1

J2の清水 すげーw

48 ::2024/05/21(火) 19:18:32.65 ID:esJytz+r0.net
JFAまで足したら豚焼きうとあんまり変わらんな

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:18:42.00 ID:rfskdV2j0.net
親会社からの補填
プロ野球には赤字呼ばわりなのに
Jリーグでは売上高に計上するサカ豚

スポンサー料とか何とか言い出せば
プロ野球の方がよほど広告の対価に見合うだろうに

50 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:19:29.15 .net
>>34
大宮はレッドブルに買収されるから()

51 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:20:45.57 ID:Y/z7WHA30.net
成長率が最も高いのが藤枝MYFCの99%とか、前期が4億500万円だったので8億円超えたって事かね?
浦和が100億とか会計で22億増えたって書くのに、数字隠して成長率だけ報告ってダメだろ。

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:21:57.21 ID:Y4OhK2hT0.net
焼き豚ごめんなまた勝ちだ

53 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:22:52.41 ID:rfskdV2j0.net
何年か前にはヴィッセル神戸が
100億円クラブとか喧伝されていたけどさ

阪神タイガースの何分の1かの人気があるとか言われても
全然ピンと来ない訳だしなあ
親会社マネーでクラブの身の丈に合わない経営してるだけ

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:23:06.80 ID:8+5dNf1f0.net
で、税金は返したの?

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:23:13.45 ID:gkxwmsNN0.net
J抜くのも目前というバスケは?

56 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:23:30.20 ID:Z3PFe/pR0.net
神戸 ▲ 1,466  特別利益 1,470 当期純利益 2 百万円

前もあったよな三木谷が補填して赤字免れたって 長崎もジャパネット補填か

57 ::2024/05/21(火) 19:24:01.92 ID:7a4UGG5H0.net
でも一切話題になってなくてウケる

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:24:02.61 ID:3jjQTzvo0.net
これで税リーグって言われない立派なプロとして自立できるねw
もう税金には集らないでスタジアムも自前で建ててねw

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:25:34.66 ID:rfskdV2j0.net
今のJリーグって
球界再編騒動前のプロ野球と全く同じ体質だよね
親会社依存が強まるばかり

近鉄球団が中村、ローズの二人に合わせて10億円払ってたとか
景気良い話ばかり聞こえていたけど
親会社が金注ぎ込んでいただけで、球団そのものの稼ぐ力は知れていた

60 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:26:21.70 ID:zWICUABs0.net
マスコミに虐められてるのに立派だわ

61 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:26:25.49 ID:4l7fICXs0.net
>>40
税リーグがぶんどってるようにしか見えない

62 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:26:54.70 ID:4l7fICXs0.net
>>49
税リーグ方式ならプロ野球は全チーム黒字だわな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:27:49.15 ID:9RLv1+S/0.net
札幌ドームが救われたぁぁぁぁぁぁ!!!!

64 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:27:49.34 ID:4l7fICXs0.net
>>59
月2試合の税リーグは親会社依存になるしかない
そこがプロ野球と大きく違うとこ

65 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:28:16.79 ID:Be2V/TNT0.net
税リーグ全スタジアムの赤字はもっと莫大なんですが??

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:28:16.92 ID:QVMUdIkr0.net
>>22
浦和でもこんなもんなの?
大谷一人の個人スポンサー額より遥かに少ないなw
まさかこれが税リーグNo.1のチームとか言わないよな?
大谷一人に負けるなんて事ないよな?

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:28:29.97 ID:SZhjYNGO0.net
まあ海外も投資会社やオイルマネー頼みのチームが大騒ぎしているだけだし
まあ限度を超えた親会社頼みでなければ地味に親会社頼みであっても基本問題ない

68 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:28:43.38 ID:Z3PFe/pR0.net
経常利益 J1総計▲ 1,065 J1平均▲ 67  J2総計▲ 433 J2平均▲ 20 J3総計▲ 2,165 J3平均▲ 108

どこもかしこも大赤字

69 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:28:45.62 ID:8XTb4B1W0.net
>>1
プロ野球は?

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:30:16.92 ID:Doszsimd0.net
>>4
給料増えてないし景気が良いという実感はないわ

71 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:30:20.30 ID:BXR/Q+kx0.net
>>68
ダメダメで草

72 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:30:27.01 ID:6XAjjtEv0.net
>>30
ぶっちゃけ今どき野球なんか、ちょっと変わった家の子しかやってないからな

73 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:31:22.27 ID:BXR/Q+kx0.net
>>72
野球は金かかるからな

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:32:15.68 ID:jhdD925y0.net
毎日野球しか報道しないこの国でサッカーとバスケは大健闘だな

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:32:41.92 ID:SZhjYNGO0.net
いま子供はバスケとサッカーでしょ
野球は変わり者でないとやらない

76 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:33:07.22 ID:lCGxxk4W0.net
>>73
野球の道具代程度で影響すると思ってるガイジ?
単純に人気ないだけだよ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:33:11.57 ID:FhFEYr+80.net
日本のサッカーなんて誰も興味ない

78 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:33:29.58 ID:cmhnTxtv0.net
>>73
初期費用だけしかかからないってのが周知されてるから貧乏な家の子ほど野球やってるよね

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:33:41.70 ID:jaCfVPVn0.net
やきゅうw

80 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:34:14.44 ID:+Ax8SYdJ0.net
>>77
世界中で野球は誰も興味ない🥲

81 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:34:25.02 ID:wcbwo6U60.net
焼き豚が悔しそうで草

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:34:33.63 ID:6XAjjtEv0.net
>>73
野球をやりたくても金無くて諦めてるってことか。
お前はサッカーしてる子供を見て「あの子も本当は野球をやりたいんだろうなぁ」なんて思ってるんだな

83 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:34:34.38 ID:pypdheRh0.net
>>13
1/100以下の報道量のほとんどが八百坂みたいなデマのネガキャンだからな

84 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:34:36.37 ID:Xff/ULLj0.net
ネガキャンに屈しないJリーグかっけえ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:34:54.64 ID:SZhjYNGO0.net
クリケットの方が世界的に人気と聞いてショックを受けましたw

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:35:21.50 ID:BXR/Q+kx0.net
>>82
親が野球は敬遠するわね

87 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:36:17.42 ID:pypdheRh0.net
>>61
泥棒してるのはやきうと陸上とラグビー

88 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:36:18.56 ID:w1cu7dxd0.net
>>13
実は今多分民放全局にJ専門番組あるはずだから見てね

89 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:36:22.21 ID:/+gfJM0Q0.net
>>75
運動は苦手だけど運動みたいなことをしたい子供とか
運動は苦手だけどパワーだけはある太った子供とかに人気だぞ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:36:50.85 ID:BXR/Q+kx0.net
世界アスリート長者番付TOP100
https://www.sportico.com/feature/highest-paid-athletes-in-the-world-1234765608/

野球   13人
サッカー 11人
クリケット 0人


あれ?サッカーしょぼくね?

91 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:37:04.58 ID:ZfmzLbez0.net
>>41

税金を還元してるのがJリーグ
してないのが野球
>>23

92 ::2024/05/21(火) 19:37:48.95 ID:GiRsg9lv0.net
じゃあもう税金使わなくていいね

93 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:38:02.02 ID:/+gfJM0Q0.net
>>90
野球って週に6回働いてるのにこれ?って普通は思うよ
しかも野球トップですら他の競技よりも遥かに下だからね

94 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:38:25.71 ID:Ja9gt2Uj0.net
電通子飼いの業界だからな、税金投入して収益は自分の懐に入れるさ

95 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:39:41.35 ID:cMhBfqog0.net
>>5
Totoの収益金を何故か貰ってる野球w

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:39:43.32 ID:Z3PFe/pR0.net
J1が赤字なのはまあわからんではないけど
J3の営業売上に対して赤字やばすぎやろ これ維持する意味あるんか?

97 ::2024/05/21(火) 19:40:07.36 ID:GiRsg9lv0.net
>>93
きも

98 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:40:18.49 ID:BXR/Q+kx0.net
>>93
サッカーに価値があるならチケット代を倍にすりゃいいだけ
試合数も少ないんだから余計に価値がある

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:40:33.72 ID:vO2dQxz30.net
>>92
いいですよ

100 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:40:37.53 ID:iGSouGKP0.net
>>10
お前は>>1 をよく読め、アホ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:40:39.42 ID:ZfmzLbez0.net
プロ野球は親会社の広告や宣伝が目的 
Jリーグは日本代表がワールドカップで優勝させることが最大の目的  

日本全国に拠点をつくり
サッカーの普及
才能発掘 
強化

102 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:40:43.69 ID:/+gfJM0Q0.net
>>97
週6で働いてるとかキモいよなwwww

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:41:11.69 ID:qdY6kx/T0.net
>>30
やっぱ世界一の野球選手より世界一のサッカー選手のほうが憧れるよなあ

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:41:21.40 ID:/+gfJM0Q0.net
>>98
野球には価値がないから週に6回も働いてててサッカーとやっと同じくらいなのかな?

105 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:41:27.10 ID:Xff/ULLj0.net
ネガキャンに屈しないJリーグかっけえ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:41:39.77 ID:vO2dQxz30.net
焼豚毎日発狂してるな

107 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:41:41.64 ID:XNbV4rjI0.net
>>103
WBC世界大会じゃないから

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:42:00.74 ID:SZhjYNGO0.net
プレミアリーグの2位と3位にスタメンを送り出すようになったJリーグ
こんな時代が来るとは

109 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:42:29.56 ID:CtiPZWzt0.net
もう税リーグなんて言わせないってか

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:42:31.09 ID:BXR/Q+kx0.net
>>104
その理屈だと、年1試合しかしないボクシングのフューリーがダントツで世界最高のアスリートになるんだけど

111 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:42:31.41 ID:XNbV4rjI0.net
サッカー
Jリーグの最大の目的は

世界最大の人気スポーツの祭典

ワールドカップ優勝だから

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:42:43.62 ID:qVfBnteI0.net
まーた焼き豚負けたのか

ま、いつものことだなw

113 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:43:26.53 ID:XNbV4rjI0.net
>>109
税金を還元してるのがJリーグ
>>23還元してないのが野球

114 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:43:27.77 ID:/+gfJM0Q0.net
>>110
一試合で何百億稼げるならそりゃその人にそのくらいの価値があるってことだよ?

115 ::2024/05/21(火) 19:43:53.71 ID:FlRzhuQE0.net
>>13
そりゃ取り上げられたらな

116 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:44:06.00 ID:BXR/Q+kx0.net
>>114
年に1試合しかしないから、その試合に価値があるんだよね

117 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:44:12.11 ID:XNbV4rjI0.net
>>114
サッカーはスター選手がたくさんいる
分散

118 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:44:29.47 ID:vO2dQxz30.net
>>6
払ってますよ

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:45:17.41 ID:/+gfJM0Q0.net
>>116
それでその人が満足できるならそれでいいのでは?
馬車馬のごとく週6回も試合しないといけないってのが野球選手の立場ってことでしょ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:46:08.05 ID:qIlDUEa70.net
>>25
近いも何も去年11年契約で更新したばかりなんだが

121 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:46:29.26 ID:qVfBnteI0.net
おい焼き豚

ひょっとして泣いているのか?

122 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:47:04.65 ID:BXR/Q+kx0.net
>>119
試合が出来るからしてるだけど、価値の総額は変わらないってこと。

123 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:47:08.67 ID:/+gfJM0Q0.net
>>117
サッカーはファンの総数πは間違いなく大きいだろうな

124 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:47:18.81 ID:Z3PFe/pR0.net
>>24
とりあえずこれみろ 相当やべえのすぐわかるからな

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:47:22.12 ID:9ve0hImu0.net
儲かってるなら今までのような税金チューチュー必要ないね。その調子でがんばってくれたまえ。

126 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:47:56.39 ID:/+gfJM0Q0.net
>>122
野球は試合をできるだけ多くやって
結果として一試合の価値はとてつもなく低いって話だよね?

127 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:47:58.46 ID:PSzqB5eV0.net
プロやきう←1800億

やきう抜かされそうで草

128 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:48:09.85 ID:lCGxxk4W0.net
焼き豚イライラで草

129 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:48:11.44 ID:BXR/Q+kx0.net
>>117
大谷より知名度があるサッカー選手なんてメッシ・クリロナぐらいだぞ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:48:36.12 ID:88D/zZjq0.net
焼き豚どうすんだこれwwwww

131 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:49:01.35 ID:/CR0jD7+0.net
>>129
大谷の知名度のソースをまず出そうぜ

132 ::2024/05/21(火) 19:49:21.00 ID:kaVrniMQ0.net
>>61
残念ながら野球は複数の団体が申請しまくっててトータルで断トツに金貰ってる
焼豚にこれいうとダンマリ決め込むんだけどねw

133 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:49:30.82 ID:lw8TRhRC0.net
でもスタジアムは血税で作らせます使用料も払いませんw

134 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:49:44.49 ID:SZhjYNGO0.net
プロ野球は12球団で回しているだけだけど
Jリーグは無から有を生み出す魅力が地域にあるからな

135 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:49:45.53 ID:4U4MvXhw0.net
収支出せよwwww

136 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:49:47.68 ID:BXR/Q+kx0.net
>>126
試合をできる限りやるのは興行である以上サッカーも変わらない
結果として野球の1試合辺りの価値は下がるが、年間を通した価値の総額は変わらない

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:49:47.95 ID:Xff/ULLj0.net
>>129
ガイジ
インスタフォロワー800万しかいない大谷がそんな知名度あるわけねーんだよ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:50:00.44 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球は親会社の広告や宣伝が
最大の目的

Jリーグは世界最大のスポーツの祭典ワールドカップ優勝が目的


全国各地に拠点を作り
サッカーの普及
選手発掘
下部組織で育成

プロに送り出す
世界最高峰のリーグ進出

たくさん進出させ
世界最高峰のレベル体験

ワールドカップ優勝

139 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:50:12.24 ID:qVfBnteI0.net
焼き豚、今日も咽び泣くw

140 ::2024/05/21(火) 19:50:27.20 ID:FlRzhuQE0.net
>>36
サッカーに詳しくないものが著しく不利になってはいけないんじゃなかったっけ?

141 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:50:39.52 ID:XNbV4rjI0.net
>>133 

腹抱えてワロタ
>>23

142 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:51:08.34 ID:ML54nkVa0.net
売上が伸びたのは分かったけど最終的な損益は?

143 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:51:09.22 ID:/+gfJM0Q0.net
>>136
週6回も頑張ってやって週2回程度の興行と同じ
人気がないってことだよね?

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:51:32.39 ID:vO2dQxz30.net
四国アイランドリーグ大赤字wwww

145 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:51:32.65 ID:BXR/Q+kx0.net
>>137
世界の関心度
https://i.imgur.com/2cUAZHx.jpeg

146 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:52:16.84 ID:XNbV4rjI0.net
焼き豚へ

君は


テレビとプロ野球の親会社のかも釣りスキームビジネスの餌食にされてる

プロ野球の最大の目的は親会社の広告や宣伝

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:52:31.59 ID:vO2dQxz30.net
また哀れな焼豚が完全論破されとるでw

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:52:47.44 ID:BXR/Q+kx0.net
>>143
その理屈だと年1試合で同じのサッカーはボクシングより人気ないってことか

149 ::2024/05/21(火) 19:52:48.49 ID:FlRzhuQE0.net
>>46
じゃあ諦めたら?まともになりっこないんだから

150 ::2024/05/21(火) 19:53:00.12 ID:kaVrniMQ0.net
>>73
お前みたいなニートからしたら野球は確かに金掛かるなー

https://i.imgur.com/lBDq28z.jpeg

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:53:08.50 ID:XNbV4rjI0.net
焼き爺へ

FAKEニュースに


君等騙されてるからwww

152 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:53:25.25 ID:/+gfJM0Q0.net
>>148
ボグシンクのスーパースターの人気を否定するつもりはないんで別にいいですけど???

153 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:53:33.49 ID:jlNwT4nW0.net
税金払え

154 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:53:45.34 ID:XNbV4rjI0.net
>>148
4年に一回のサッカーワールドカップ
一番人気

155 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:53:55.90 ID:SZhjYNGO0.net
まあ中国があそこまでうまくいかないとは想定外だったw

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:53:58.67 ID:/CR0jD7+0.net
>>148
ダサwwwww

157 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:54:12.61 ID:qVfBnteI0.net
焼き豚?顔ひきつってるけどどうした??

158 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:54:19.68 ID:9ve0hImu0.net
>>126
一試合平均でも休日しか試合のないJ1よりもプロ野球のほうが平均観客動員は多いんだがw

2019年観客動員数

NPB 26,536,962 人 (858試合) 平均30,928人

J1 6,349,681人(306試合) 平均20,751人
Jリーグ(J1~J3) 10,397,947(1074試合) 平均9,682人

159 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:54:28.24 ID:XNbV4rjI0.net
 >>153


税金を還元してるのがJリーグ
>>23還元してないのが野球

160 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:54:30.03 ID:GspxdlWN0.net
Bリーグに超えられたリーグですか?

161 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:54:35.03 ID:BXR/Q+kx0.net
>>152
サッカーは年1試合のボクシングの遥か格下だね

162 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:55:07.98 ID:wpTJ7ysQ0.net
>>158
1節あたりの各リーグの平均観衆😆

サッカー>プロ野球

JリーグJ1 19万3040人
JリーグJ2 06万6860人
JリーグJ3 02万8600人 28.8万人
プロ野球   18万1164人
イースタンウエスタン  00万7042人 18.8万人

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:55:16.74 ID:/+gfJM0Q0.net
>>158
週に6試合もやってるのにチームの半分くらいが赤字のプロ野球って人気ないよね?

164 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:55:17.27 ID:XNbV4rjI0.net
>>161
4年に一度のサッカーワールドカップに負けるwww

165 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:55:43.03 ID:wpTJ7ysQ0.net
>>160
Bリーグは全体で440億円なんだから超えられてないだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:55:44.58 ID:OL0VTG6A0.net
焼き豚発狂しているwww

167 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:56:04.25 ID:4l7fICXs0.net
>>69
阪神タイガース利益110億
税リーグ全クラブ利益25億

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:56:17.18 ID:SZhjYNGO0.net
クリケット>野球

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:56:25.94 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球12チームから増えない理由

試合多すぎで客来ない

親会社の広告宣伝の為にやってるから
チーム増やしたら既存のチームの露出減る


www

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:56:37.45 ID:wpTJ7ysQ0.net
>>163
半分どころじゃないだろ
やきうは赤字なのに黒字と発表してるし

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:56:53.31 ID:faZ7lthX0.net
>>167
消せwwwwwwwww

172 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:02.64 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球
Jリーグ

放映権料Jリーグ圧勝

173 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:14.69 ID:coGso+vY0.net
所詮Jリーグだからなあ
細々とやっていけんならいいじゃん

174 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:15.43 ID:mSNIjDaI0.net
また野球が負けたのか

175 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:33.05 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球

営業成績  
出してないwwwwwwwwwwww

176 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:34.81 ID:BXR/Q+kx0.net
>>163
その理屈なら

サッカーは、世界のプロ人口わずか20万人のボクシングの遥か格下って理解でいいよね?

177 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:39.68 ID:qVfBnteI0.net
焼き豚ってやっぱ悔しいのかな?

このポジティブニュース

178 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:41.66 ID:5yMsd0aP0.net
>>142

J1アビスパ福岡、9000万円の赤字 3億9900万円の債務超過 売上高は過去最高に

J1コンサドーレ札幌、純損失4億超で6期連続赤字 三上GM「興行に向けたコスト見直し、よりいっそう管理」

J1サンフレッチェ広島、売上高は過去最高を更新
当期純損失は7億5700万円と2期連続の赤字で、クラブ史上最大の赤字幅となった

179 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:50.97 ID:9ve0hImu0.net
>>162
一試合平均も総観客数もプロ野球>>>Jリーグだけどなw

180 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:57:52.76 ID:4l7fICXs0.net
>>132
YouTubeのやつ見たら税リーグがひどかった
野球はぜんぜん

181 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:58:18.70 ID:91xBo7/w0.net
Jリーグは前年比111%
NPBはマイナスだろ大谷効果で

182 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:58:27.95 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球

かも釣りスキームビジネスwww


カモ
お年寄りや情報弱者wwwwwwwwwwww

プロ野球の親会社の広告や宣伝に力貸してるwww

183 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:58:49.43 ID:88D/zZjq0.net
>>129
Instagramフォロワー
メッシ5億
クリロナ6.3億
ネイマール2.2億
エムバペ1.1億
ベンゼマ7642万
サラー6343万
ヴィニシウス4687万
ハーランド3872万
レヴァンドフスキ3555万
ベリンガム3154万
その他多数

大谷翔平799万人←ほとんど日本人


大谷のどこにサッカー選手以上に知名度あるの?

184 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:59:00.26 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球の伸びしろ





ないやんか

185 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:59:24.86 ID:/+gfJM0Q0.net
>>167
ボグシンクのスーパースターの人気を否定するつもりはないんで別にいいですけど?????
何回同じこと言わせるのかな?

186 ::2024/05/21(火) 19:59:32.35 ID:7a4UGG5H0.net
>>182
サッカースレってこういう病気のやつが普通にいるんだよな

187 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 19:59:55.86 ID:/+gfJM0Q0.net
レス番間違えた
>>176
ボグシンクのスーパースターの人気を否定するつもりはないんで別にいいですけど?????
何回同じこと言わせるのかな?

188 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:00:10.99 ID:88D/zZjq0.net
>>145
検索数でしょそのグラフ
クソほどアテにならんやんけ

189 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:00:22.22 ID:4l7fICXs0.net
>>167
ファーwww

190 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:00:22.27 ID:PW6c3GRF0.net
>>1
債務超過額が増加したり3期連続赤字だとどうなるの?
ライセンス剥奪?

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:00:24.04 ID:SZhjYNGO0.net
まあJリーグもプロ野球みたいに親会社の広告等になってもいいんだけどね
十分地域貢献という役割は果たしているし

192 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:00:30.48 ID:zrXMtHzP0.net
オッペンハイマー:$959M(1,380億円)
バービー:1446M(2160億円)

193 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:00:47.02 ID:BXR/Q+kx0.net
>>183
世界「ベンゼマ?サラー?ハーランド?who?」
https://i.imgur.com/4vhiwhF.jpeg

194 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:00:53.55 ID:Z0Wg1lQW0.net
そんな収益あるなら税金集るの辞めたら?

いつまで公金チューチュー頼ってんの?

195 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:00:53.67 ID:/+gfJM0Q0.net
>>184
プロ野球の伸びしろって
文字通り0、ゼロ、零
なんだよね

196 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:01:22.35 ID:88D/zZjq0.net
>>193
うんだからそのグラフは検索数でしょ
アテにならんて

197 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:01:26.67 ID:/CR0jD7+0.net
>>189
自分にレスしてて草
自演大変だな

198 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:01:30.52 ID:yMihnTc90.net
24年度は物価高の関係上、収益悪化クラブ増は確実だろうな
ダイナミックプライシングでチケット収入改善したとは言ってるところ多いが追いついてないだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:01:47.33 ID:Xff/ULLj0.net
>>193
少なくとも大谷よりは有名だろw

200 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:01:47.92 ID:qVfBnteI0.net
>>183
ドジャースのスター
フレディー・フリーマン 68万人

全米が泣いたw

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:01:53.51 ID:4l7fICXs0.net
>>167
間違えた

阪神タイガース利益110億
税リーグ全クラブ マイナス36億

202 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:01:56.06 ID:BXR/Q+kx0.net
>>187
君はサッカーはプロ人口20万ボクシングの遥か格下と考えてるってことね
俺はそうは思わないが

203 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:02:00.53 ID:/+gfJM0Q0.net
>>197
うわあああああああw

204 ::2024/05/21(火) 20:02:41.59 ID:FlRzhuQE0.net
サッカーはたしかに世界一のスポーツだけれども日本のサッカーが大したことないだけ

205 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:02:41.76 ID:/+gfJM0Q0.net
>>202
エンターテイメントとしての価値の話なんで
野球はエンターテイメントとしての価値がとんでもなく低いですね

206 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:02:41.92 ID:sSwxVf0F0.net
>>193
このデータ何をもとにしてるの

207 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:02:50.70 ID:faZ7lthX0.net
ていうか阪神が出るまでもない
8億黒字のカープにすら勝てるクラブが1つもない

208 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:02:56.60 ID:g3Uu02iL0.net
15クラブ、3分の1が減収ってことじゃん

209 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:03:21.92 ID:qVfBnteI0.net
>>184
伸びしろありませんねぇ!!  

じゅんいち

210 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:03:25.36 ID:Xff/ULLj0.net
そんな訳分からんグラフ出されましても、、

211 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:03:26.44 ID:BXR/Q+kx0.net
>>196
金で買えるフォロワー数なんかアテにならん。
世界最大、情報の王Googleのビッグデータが「関心の度合い」として公表してる数字なんだが

212 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:03:40.20 ID:MRkNCUBv0.net
プロ野球は多分営利目的でやってる側面が強いんだろうが
基本的にサッカーは違うからなあ

まあそこが理解出来ないから芸スポで日夜発狂する羽目になってるんだろうが

213 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:03:43.99 ID:9ve0hImu0.net
>>186
この数字みたら、Jリーグ60チームが束になってもプロ野球12球団の足元にも及ばないのはまともな人間ならわかるはずなんだがな。ヘディング脳の考えることは理解不能だ。

2019年観客動員数

NPB 26,536,962 人 (858試合) 平均30,928人

J1 6,349,681人(306試合) 平均20,751人
Jリーグ(J1~J3) 10,397,947(1074試合) 平均9,682人

214 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:03:53.37 ID:+60EYG7K0.net
これどうせ野球もバスケも前年比から増えてるってオチだろうなサッカーだけじゃなく

215 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:04:42.02 ID:/CR0jD7+0.net
>>213
観客実数と実数じゃないものを比較するって馬鹿だと思わないの?

216 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:04:58.81 ID:88D/zZjq0.net
>>211
ハーランドやベンゼマより大谷の方が知名度あると思うなら本気で信じてるなら病院行った方がいいな

217 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:03.52 ID:PW6c3GRF0.net
>>212
プロなら営利目的でやれよw

218 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:04.33 ID:XNbV4rjI0.net
>>212

プロ野球見れば見るほど時間の無駄
優勝しても何度も低い山を目指すだけ

親会社の広告や宣伝が目的だからなwww

何年もテレビの影響うけた
かも釣りスキームビジネスの焼きカモが発狂www

219 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:11.46 ID:BXR/Q+kx0.net
>>205
野球の価値の高いから選手は稼ぐんだよ

220 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:13.67 ID:yMihnTc90.net
>>214
23年5月に5類になったから増えてないと人が離れているということになるかな

221 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:18.37 ID:MRkNCUBv0.net
>>213
毎日試合やってる時点で野球って限りなく競技<<<<<<<興行なんよ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:22.36 ID:HWzkyIdw0.net
大宮すげえな

223 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:46.60 ID:lOQrlrJx0.net
>>212
金稼がないプロってなんだよw
アホすぎるだろ

224 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:47.62 ID:9ve0hImu0.net
まあなにはともあれJリーグが儲かってるのは良いことです。今までのように税金チューチューしないでね。

225 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:52.51 ID:ML54nkVa0.net
>>178
コンサは元DAZNの偉い人が作った会社が6億の出資するって地元財界紙に出てたな
アビスパも救いの神が出てこないとやばいね

226 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:05:57.49 ID:XNbV4rjI0.net
>>214
プロ野球の観客動員は無料招待券コミコミ  情報弱者へのかも釣りスキームビジネスだからなあ

227 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:06:00.40 ID:BXR/Q+kx0.net
>>216
文句はGoogleへどーぞ
ちなみに、そのグラフと収入は大体一致する

228 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:06:19.21 ID:qVfBnteI0.net
オラオラ焼き豚レスおっせえゾwwwwww

229 ::2024/05/21(火) 20:06:21.32 ID:9usFEb/S0.net
>>1
スゲーな
あとちょっとで5阪神やで
よう頑張ったな
これからも気張りや

230 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:06:34.79 ID:BXR/Q+kx0.net
>>206
ニュースの量だね

231 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:06:42.98 ID:/+gfJM0Q0.net
>>219
野球選手が稼げたことってあるの?
大谷ですらクリロナの1/4なのに?

232 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:06:49.26 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球の最大の目的 

親会社の広告や宣伝

大本営記事で焼き豚をかも釣りスキームビジネス

233 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:07:22.22 ID:un0/3CUx0.net
平成初期から急激と言うか前代未聞レベルで日本人の文化にサッカーが入り込んで定着したな
それまで日本人の好きなジャンルと言えば野球、プロレス、相撲にちょっと落ちてバレー、ラグビーってとこだろ
最近はバスケも中々だし

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:07:39.97 ID:88D/zZjq0.net
>>230
アメリカでもほとんどニュースになってない大谷がこんな高いのなら日本でのポイントが加重してんだろうな
やっぱアテにならんわ

235 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:07:41.16 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球の優勝賞金より
Jリーグの優勝賞金

多すぎwww

試合数少なくても稼いでるわけ

236 ::2024/05/21(火) 20:07:52.00 ID:xYJshgN+0.net
中身見た方がいいよ

特にJ3とか悲惨だよ

237 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:07:57.41 ID:BXR/Q+kx0.net
>>231
実需無視したオイルマネー前のクロリナの年収は大谷の1.5倍弱だぞ

238 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:08:19.21 ID:qVfBnteI0.net
阪神とか毎日4万人集めても
140試合出てる遠本の年俸がたった3億だからな
ビッセルの大迫以下

夢がないわ

239 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:08:23.89 ID:wpTJ7ysQ0.net
>>179
やきうと同日にサッカーの試合があると

サッカーの方が客が入るよw

1節あたりの各リーグの平均観衆
サッカー>プロ野球

240 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:08:30.44 ID:XNbV4rjI0.net
日本のメディアに洗脳されてるから
テレビばかりみている情報弱者の焼き豚が発狂

241 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:08:44.66 ID:/+gfJM0Q0.net
>>237
実需って何?wwww

242 ::2024/05/21(火) 20:09:03.19 ID:xYJshgN+0.net
>>208
そこよ・・・

243 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:09:26.35 ID:jjnkh+ac0.net
>>2
税金は別として
大谷は利益が1000億円

税リーグは売り上げが1400億強
利益は10億ぐらいじゃないかなあ?

244 ::2024/05/21(火) 20:09:36.43 ID:9usFEb/S0.net
>>241
観客が500人未満だったことちゃうか?知らんけど

245 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:09:48.05 ID:2lvl8I750.net ?2BP(9999)
https://img.5ch.net/ico/blue.gif
J3ってマジ存在意義あんの?


J1純損失2億6500万
J2純利益7億5900万
J3純損失21億4100万

246 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:09:49.37 ID:MRkNCUBv0.net
金だけ稼ぐのが目的なら女子チームやユースや普及活動する理由ないしな

そこを理解出来ないからこんな掃き溜めで日夜汚い言葉で他者を罵るしか出来ない人生なんだろうね

247 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:10:06.82 ID:bg6SRrVf0.net
>>230
日本でしかアホみたいに報道してないのにそのデータはないわ

248 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:10:23.93 ID:jjnkh+ac0.net
>>239
そら税リーグはタダ券が4割だから…

249 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:10:37.45 ID:XNbV4rjI0.net
Jリーグ優勝→アジアチャンピオンズリーグ→クラブワールドカップ出場賞金


浦和レッズ


参加するだけで「最低5000万ユーロ(77億円)」が手に入ることになります。

250 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:10:49.12 ID:yMihnTc90.net
J3カマターレの特利ってなんだと思ったら
>昨年10月に完成したクラブハウスに対する三豊市の企業版ふるさと納税を活用した企業の寄付金1億4千万円を、特別利益に計上した結果、純損益は5100万円の黒字となった。
>24年度のチーム強化費は1500万円の増加を計画している。
これで黒転したんだ

251 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:11:01.37 ID:+60EYG7K0.net
儲かってるならこういうのやめればいいのに


【サッカー】<ベガルタ応援しすぎ?>仙台市年間6500万円支援(スタ使用料減免が約2500万協議会負担金1500万命名権料の半額2500万)

>市によると、市有のユアテックスタジアム仙台の使用料減免が約2500万円。ホームタウン協議会の負担金1500万円、命名権料の半額2500万円を加えると、年間約6500万円を実質支援している。

 一方、プロ野球東北楽天はチーム支援組織の負担金年60万円のみ。プロバスケットボール男子の仙台89ERSは支援組織の負担が150万円、市体育館の使用料減免が昨年度は約670万円で、ベガルタ仙台と大きな開きがある。
安孫子氏は「運営会社は自立すべきだ」と繰り返し要請。
://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1544828582/

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:11:22.39 ID:qVfBnteI0.net
見てみ

この焼きおじたちの悔しそうなツラをw

253 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:11:27.26 ID:jjnkh+ac0.net
>>245
え?税リーグって利益マイナスなのかよ…

254 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:11:35.63 ID:SZhjYNGO0.net
新聞屋さんから野球のただ券もらったのは懐かしい思い出

255 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:11:44.18 ID:XNbV4rjI0.net
>>251

岩手県と盛岡市の共同事業。https://www.asahi.com/sp/articles/ASP506TLLP50ULUC017.html#:~:text=%E7%9C%8C%E3%81%A8%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82%E3%81%AE,%E3%81%8C%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82


施設の整備費は約82億円で県が4割、市が6割を負担。15年間の運営や維持管理の費用約27億円は県と市で折半する



この年にはプロの公式戦3試合が予定されている。

はあ?www

256 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:11:57.72 ID:/+gfJM0Q0.net
>>244

その人にそのくらいの価値があるとされたるから金が払われてるのに観客がどうとか面白いね

257 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:12:01.10 ID:88D/zZjq0.net
>>213
60チームってw
野球の2軍やその下のリーグ含めたらどうなると思ってんだよ

258 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:12:34.70 ID:XNbV4rjI0.net
Jリーグ優勝→アジアチャンピオンズリーグ→クラブワールドカップ出場賞金


浦和レッズ


参加するだけで「最低5000万ユーロ(77億円)」が手に入ることになります。




プロ野球低い山目指すだけwwwwww

親会社の広告や宣伝

259 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:13:11.00 ID:jjnkh+ac0.net
>>251
やべえだろこれ
税金に集るJリーグとは正しくこれ

そらJリーグは税金に集るから税リーグ言われるわ…

260 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:13:34.46 ID:qVfBnteI0.net
焼き豚は何でこのスレ開いちゃったの? 

イライラしちゃうだけよw

261 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:13:49.54 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球の最大の目的は親会社の広告や宣伝が最大の目的だからな
利用されてる情報弱者www

262 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:13:53.19 ID:tV1/3Ib40.net
利益はないのか

263 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:13:58.30 ID:klk9S5st0.net
売上か
結局赤字

264 ::2024/05/21(火) 20:14:14.07 ID:xYJshgN+0.net
サカ豚も最近、Jリーグのショボさが薄々分かって来はじめたよな

虚勢張ってるけど

265 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:14:20.92 ID:wvKiOD8K0.net
焼き豚発狂しててワロタンゴwwwwwww

266 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:14:43.36 ID:9KRvWH9D0.net
玉蹴りは日本国憲法で禁止しろや

267 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:14:46.39 ID:XNbV4rjI0.net
>>255

>>259
こっちのほうがやばいだろ
サッカーは還元してるし

268 ::2024/05/21(火) 20:15:07.41 ID:xYJshgN+0.net
>>95
出た

1番貰ってるのはJリーグだし、
アレって単なる宝くじと同じだぞ

269 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:15:09.88 ID:i2LlWyC+0.net
>>251
君たちは税リーグだ!


「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」。赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。

270 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:15:40.42 ID:qVfBnteI0.net
J2のくせに50億超えとか  

清水エスパルスの山室社長やり手だなあ

271 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:15:40.54 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球

親会社の広告や宣伝


のため




見れば見るほど損する行為www

272 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:16:19.08 ID:cmeSR7rj0.net
大谷はスポーツコーナーで結果だけ報道しろよ
30秒もありゃいいだろ
今の大谷に使ってる時間を野球やサッカーの結果の時間に回せよ
結果すら知らせない番組が多い

273 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:16:30.54 ID:XNbV4rjI0.net
だいたいプロ野球やってる時間に
このスレに釣られてる

焼き豚www

274 ::2024/05/21(火) 20:16:33.28 ID:xYJshgN+0.net
>>95

https://youtu.be/YZehJDH58Kk?si=7xG_KQz3_wzCZRwm

これ見てから書きなさい

275 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:17:14.17 ID:lOQrlrJx0.net
>>271
ユニホームにセンスのかけらもない汚ねえステッカーペタペタつけてるじえいりーがーwww

276 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:17:23.52 ID:yXM3caCo0.net
>>212
営利目的でないなら選手は無給でいいね

277 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:17:39.87 ID:qVfBnteI0.net
焼き豚は今やきう見てないの?

ま、つまんないもんなアレw

278 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:17:44.62 ID:/+gfJM0Q0.net
千葉ロッテみたいに50年間連続で赤字だったプロスポーツチームって世界探しても存在しなくね?

279 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:17:45.40 ID:BXR/Q+kx0.net
>>234
んなことはない
アメリカ限定・大谷、ベンゼマ、ハーランド、カリー

カリーはNBAの英雄ね
https://i.imgur.com/emsgxgV.jpeg

280 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:18:28.79 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球

テレビ放映権料

Jリーグ以下www

281 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:18:35.71 ID:1cpo4jzC0.net
>>2
メジャーに円が流出して日本に利益がないな
まだJリーグのほうがマシだわ

282 ::2024/05/21(火) 20:18:44.72 ID:xYJshgN+0.net
>>270
元ロッテマリーンズ出身

プロ野球は優秀な人材を輩出しとる

283 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:18:53.86 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球の目的は
親会社の広告や宣伝だからさwwwwww

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:18:55.57 ID:/+gfJM0Q0.net
>>276
プロ野球って営利目的なのになんで12チームしかないのにちょこちょこ赤字出してんの?
千葉ロッテとかなんで50年連続で赤字垂れ流してたの?

285 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:19:18.08 ID:Xff/ULLj0.net
>>279
アメリカでニュースにならない大谷がカリーより上とかお笑い糞グラフやん
おもちゃで遊ぶ子供かな?w

286 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:19:37.18 ID:tSzT0+s50.net
>>61
現実は野球や他のスポーツが奪ってる

287 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:19:42.36 ID:XNbV4rjI0.net
>>281
Jリーグはスポーツ振興に寄与してるからな

バレーチームもある

288 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:19:50.54 ID:qVfBnteI0.net
毎日4万人集めても…

毎日ガラガラのオークランドアスレチックスの藤浪より年俸が低い阪神の選手たち

カワイソ🤪

289 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:20:14.03 ID:wvKiOD8K0.net
>>279
カリーより大谷が上wwwwwwwwwwwwww

290 ::2024/05/21(火) 20:20:22.38 ID:9usFEb/S0.net
>>284
ぶっちゃけると
親会社の朝鮮人が見栄で持ち続けてたからや

291 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:20:23.21 ID:BXR/Q+kx0.net
>>285
文句はGoogleへどーぞ

292 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:20:24.94 ID:XNbV4rjI0.net
>>284
ロッテの会社の名前を宣伝したいから?

293 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:20:34.96 ID:MRkNCUBv0.net
>>276
だから何でこう頭悪いんだろ
脳ミソ昆虫くらいのサイズ?

294 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:20:38.51 ID:xtHASow00.net
コアサポしか知らん超不規則にやってくる水曜の試合が癌

295 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:21:20.71 ID:Xff/ULLj0.net
>>291
お笑い糞グラフを自信満々に出されましてもねぇ

296 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:21:22.05 ID:8rATpzza0.net
サッカーとバスケの拡張に焦って野球は二軍を拡張したけど失敗だろアレ

そりゃそうだトップリーグに絶対に上がれないリーグなんて誰も見ないわ

297 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:21:24.55 ID:WAlUt9Cr0.net
やきうの方がサッカーより倍の時間試合やってるんだから
1試合あたりの観客・収入も倍ないと合わないわな
まあ実際はチェンジやら投手交代やらで半分は試合やってないんだけどね

298 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:21:32.78 ID:/+gfJM0Q0.net
>>290
>>292
正解は親会社の法人税の節税のためにわざと赤字にしてるからだよw

くっそ汚いことを何十年もやってきたのがプロ野球

299 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:21:37.70 ID:4+85rbD20.net
>>62
サッカーが野球と同じなら、赤字を出したとしても親企業の節税のために赤字が算入されて減税利用できるのになww

300 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:21:42.73 ID:4l7fICXs0.net
>>212
出た税リーグ理論
スタジアム使用料払えよ

301 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:22:03.68 ID:BXR/Q+kx0.net
>>279
アメリカ人は大谷やカリー(世界アスリート長者番付7位)に関心はあっても、ベンゼマやハーランドに興味があない

302 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:22:40.43 ID:qVfBnteI0.net
>>282
さすが山室さん
千葉ロッテを50年ぶりに黒字にした経営手腕!

50年間ずっと赤字とかグロすぎw

303 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:22:54.25 ID:4l7fICXs0.net
>>251
君たちは税リーグだ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:22:55.36 ID:BXR/Q+kx0.net
>>295
文句は情報の王Googleへどーぞ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:23:16.96 ID:4l7fICXs0.net
>>274
これこれ

306 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:23:51.79 ID:Xff/ULLj0.net
>>301
カリーより大谷の方が上な時点であてにならないお笑い糞グラフやん

307 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:23:52.38 ID:/+gfJM0Q0.net
プロのスポーツチームで赤字でした

こういうときどうする?

普通は選手の年俸削ったりして調整するよね?これをやらないのがプロ野球
なんでかって親会社の赤字補填があたりまでだからそんなことをする必要がありませんw

308 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:24:19.67 ID:wI8Gw8aO0.net
なんだかんだでJリーグも人気あるんだな

309 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:24:20.00 ID:WJyEWr8b0.net
どうせ
年間動員数、売り上げ両方とも
パリーグ(6チーム) > 税リーグ(60クラブ)

なんだろ?

310 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:24:21.42 ID:wpTJ7ysQ0.net
>>248
タダ券が4割だったら>>1にならないよね笑

311 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:24:34.53 ID:qVfBnteI0.net
さ~て、黒毛和牛の焼き肉でも食うかな   
焼き豚いじめはまた後でッとw

312 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:24:40.89 ID:BXR/Q+kx0.net
>>306
カリーのが僅かに上
収入もね

313 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:24:43.89 ID:/+gfJM0Q0.net
50年連続赤字のプロスポーツチーム

世界中探してもないよこんなチームwwwww

314 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:25:05.54 ID:wpTJ7ysQ0.net
やきうは本当は赤字でも黒字と発表w

315 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:25:06.26 ID:wvKiOD8K0.net
アメリカじゃカリーより大谷の方が知名度上とか言ったら皆んな笑うだろうな

316 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:25:07.91 ID:4l7fICXs0.net
>>307
税リーグの自己紹介やな
税リーグはスタジアムコストをタカる

なお、プロ野球は黒字ばかり
阪神タイガースの利益は110億円
税リーグ全クラブオーバーキル

317 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:25:31.04 ID:faZ7lthX0.net
>>316
やめてあげなさいwww

318 ::2024/05/21(火) 20:25:48.51 ID:tzSQf1/C0.net
よかったね

319 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:00.81 ID:k93BrNxk0.net
やきうw

孫正義
>実はパ・リーグは始まって以来、

>70年ほどすべての球団が赤字でした。

>過去1チームも黒字ではなかった。

320 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:09.15 ID:/+gfJM0Q0.net
>>316
Jリーグは赤字が続いてると罰則がありますね

プロ野球みたいに50年連続赤字のチームはどこにあるのかな?現実逃避とと嘘をつくのやめろよキチガイ

321 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:09.99 ID:Xff/ULLj0.net
>>312
そのお笑いグラフでは大谷の方が上だけど?
要するにあてにならない

322 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:10.20 ID:yMihnTc90.net
ヴィッセルとvファーレンも特別利益での黒転は楽天とジャパネットHDからの支援だな
21年22年もやってるし

323 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:17.49 ID:BXR/Q+kx0.net
>>315
アメリカで有名じゃなきゃ7億ドルの契約は結べないってことさ

324 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:22.76 ID:ZexTMNkn0.net
神戸のオーナーのポケットマネーていう
やり方禁止にしろよ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:35.04 ID:1uFn4r+Y0.net
自己レス自演焼き豚😂

ID:faZ7lthX0

326 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:51.77 ID:Xff/ULLj0.net
>>323
ジャパンマネー目当ての契約金ですが

327 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:26:54.91 ID:BXR/Q+kx0.net
>>321
目すら悪いのか

328 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:27:04.58 ID:qw4J5ey60.net
>>167
まじこれ?
これがJリーグの現実なんだな
DAZNマネーとは何だったのか

329 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:27:27.64 ID:k93BrNxk0.net
>>323
アメリカで有名ならばアメリカのスポンサーがたくさん付くよ😂

330 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:27:30.32 ID:BXR/Q+kx0.net
>>326
ジャパンマネーでは7億ドルは払えません

331 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:27:32.52 ID:wvKiOD8K0.net
>>323
日本企業が後ろになかったらそんな契約結べないって

332 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:27:34.28 ID:JHakYrj90.net
>>24
長崎の人件費率やばいな、かなりのアホ経営

daznマネーがJリーグ配分金になるわけだけど
11年間で2395億円もらってる癖に各クラブの分配しょぼくてJFAは中抜きし過ぎだろ

333 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:27:47.06 ID:MRkNCUBv0.net
よく日本じゃ知られてないがメジャーなスポーツとして引き合いに出されるクリケットだけど
香港の英字新聞とかじゃW杯がすごい大きさで報道されてたし
野球とサッカーだけが球技じゃないんだってことよ

何より野球はどマイナースポーツでも日本じゃ人気なんだからそれでいいじゃんw

334 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:27:55.99 ID:Xff/ULLj0.net
>>330
ジャパンマネー目当てで増額してるだけです

335 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:27:57.53 ID:/+gfJM0Q0.net
>>316
>>317
2023年決算での阪神タイガースの純利益は13億ですね…

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:28:16.00 ID:BXR/Q+kx0.net
>>331
日本企業にそんな力はありません

337 ::2024/05/21(火) 20:28:24.62 ID:MCpUdR+p0.net
2023 Jクラブ決算一覧
ttps://aboutj.jleague.jp/corporate/assets/pdf/club_info/j_kessan-2023.pdf

338 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:28:27.28 ID:D+u1oJWC0.net
焼き豚また負けた!w

339 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:28:33.50 ID:/+gfJM0Q0.net
>>328
2023年決算での阪神タイガースの純利益は13億ですね…

340 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:28:34.29 ID:bLxaStgQ0.net
自治体に集ってるチームが多数ある時点でリーグそのものがなんだかなぁ~って感じだがな。

341 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:28:42.38 ID:kDcd43lx0.net
行政はもっと赤字なんですが

税リーグはいい加減、売上だけ誇張するのやめろ
意味ないからさ

342 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:29:06.16 ID:Xff/ULLj0.net
>>336
ジャパンマネーなかったら回収できません
大谷のせいでドジャースの動員落ちてます

343 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:29:12.07 ID:CsCgPct+0.net
DAZNになってから一般人への訴求が激減したのに
どうなってるんだ

344 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:29:42.54 ID:XNbV4rjI0.net
>>341

>>20

岩手県と盛岡市の共同事業。https://www.asahi.com/sp/articles/ASP506TLLP50ULUC017.html#:~:text=%E7%9C%8C%E3%81%A8%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82%E3%81%AE,%E3%81%8C%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82


施設の整備費は約82億円で県が4割、市が6割を負担。15年間の運営や維持管理の費用約27億円は県と市で折半する



この年にはプロの公式戦3試合が予定されている。



はあ?www

345 ::2024/05/21(火) 20:29:56.64 ID:9usFEb/S0.net
>>298
ロッテオリオンズのオーナーは元からサッカー好きでな
野球はどうでも良かったんやが岸信介の紹介で手に入れた以上、手放したら笑いモンになるから手放さんかったんや

346 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:30:21.99 ID:3BV+RPCM0.net
ダ・ゾーン独占のわりにようやっとる

347 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:30:29.50 ID:XNbV4rjI0.net
全国にある野球場600

赤字垂れ流し

何だがwww

348 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:30:46.21 ID:1XtzUPzq0.net
>>328
利益を溜め込む意味がないだろ
まだ歴史が浅いから黒字になれば育成インフラなどの投資に回す

349 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:31:00.59 ID:/+gfJM0Q0.net
>>345
親会社の法人税節税のためにフル活用してきただけだなってのは誰でもわかるぞ

350 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:31:01.30 ID:yMihnTc90.net
>>332
まぁ今のところは親のジャパネットから特利で黒転はしてるから
DAZNマネーって毎年200うんたらー言われていたが去年か今年だったかなようやく200億突破
DAZNとの独占以降200億切っていて170とか180だった

351 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:31:12.35 ID:Xff/ULLj0.net
>>327
よく見てみろよ節穴
https://i.imgur.com/emsgxgV.jpeg

352 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:31:27.65 ID:HZz9cwxk0.net
増収ときたら次に必ずく言ってる項目あるよね?

353 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:31:46.20 ID:WJyEWr8b0.net
>>341
日本はこれから移民を受け入れていくんだよ
税リーグは移民たちの憩いの場になるんだわ
玉を蹴ってればクルド人とでも仲良くなれる
それが自治体と税リーグの戦略です

自治体はどんどん税をつぎ込むよ

354 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:31:59.72 ID:k93BrNxk0.net
ダルビッシュ?大谷?なにそれ?

Googleトレンド・アメリカの結果
2024年5月19日日曜日
1
Iran President 100万+ 件
2
Timberwolves vs Nuggets 100万+ 件
3
Pacers vs Knicks 20万+ 件
4
Dallas Mavericks 20万+ 件
5
Man City 20万+ 件
6
American Idol 20万+ 件
7
Real Madrid 10万+ 件
8
Jalen Brunson 10万+ 件
9
Mavericks 10万+ 件
10
Cruz Azul Monterrey 5万+ 件
11
Liverpool 5万+ 件
12
Horizon An American Saga 5万+ 件
13
Arsenal vs Everton 5万+ 件
14
OG Anunoby 5万+ 件
15
Pentecost 2万+ 件
16
PGA Championship payout 2万+ 件
17
Viktor Hovland 2万+ 件
18
Chelsea 2万+ 件
19
North Wilkesboro Speedway 2万+ 件
20
Emilia Perez 2万+ 件

355 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:32:07.44 ID:kDcd43lx0.net
>>344
税リーグの問題わかってなさそう
プロ野球は悪質商法なんて言われたこと無いよ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:32:16.59 ID:wvKiOD8K0.net
焼き豚イライラで草ンゴwwwwwwwww

357 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:32:25.63 ID:1XtzUPzq0.net
>>343
ローカル放送はスカパーむちゃくちゃ規制かけてたからな
ダービーの地上波禁止とか
それがダゾーンでなくなったのとローカルニュースの映像使用料を安くした

358 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:32:57.46 ID:ds1R6VJ00.net
1節あたりの平均観衆

サッカー>プロ野球
28.8万人>18.8万人

やきうんこw

359 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:33:04.93 ID:qJ9KUcFz0.net
>>23
市民が使う

360 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:33:08.81 ID:XNbV4rjI0.net
>>355
税金払えよwwwwwwwww
プロ野球チームのない岩手県に
巨額の税金

361 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:33:42.01 ID:WJyEWr8b0.net
>>351
本当は
MLB >>> NBAだから当たり前だろw

362 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:33:50.32 ID:faZ7lthX0.net
>>355
これな
悪質商法Jリーグ

363 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:34:13.70 ID:XNbV4rjI0.net
>>359
全国にある600の野球場
赤字払えねーだろ

【野球】浜松市に新しい野球場は必要か 静岡県知事選の争点に 県提示の3案に対し各候補の主張は [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716213453/

364 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:34:25.91 ID:MCpUdR+p0.net
新潟 磐田 浦和がいいね

365 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:34:47.79 ID:wvKiOD8K0.net
アメリカでカリーより大谷の方が知名度あるという謎のGoogleグラフが焼き豚の拠り所らしいwwwwwww

366 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:34:56.68 ID:BFsa+Umq0.net
>>358
試合数分かってて言ってるな?

367 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:35:13.19 ID:BXR/Q+kx0.net
>>354
そのGoogleトレンドを集計したのが
>>279これ

アメリカ人は大谷やカリー(世界アスリート長者番付7位)に関心はあっても、ベンゼマやハーランドに興味があない

368 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:35:17.50 ID:ds1R6VJ00.net
>>355
ぷろやきうは悪質だろw

野球式黒字発表
2019年
Fighters:4億7200万円の黒字でした(3月)
親会社:本当は21億円の赤字です(5月)

369 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:35:24.42 ID:/+gfJM0Q0.net
>>316
この人が言ってる
タイガースの利益110億って何なんだろう
いつの何を指してるんだろう?
2023年の純利益は13億しかないから110億とはほど遠いし
何を言ってんだろうこの人

370 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:35:24.96 ID:XNbV4rjI0.net
>>362

円山球場 スタルヒン球場

赤字www

371 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:35:46.50 ID:WJyEWr8b0.net
>>365
実際問題知名度ではカリーなんてすでにぬいてるだろw

372 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:35:56.05 ID:SQbXqnTE0.net
親会社が赤字補填すると売り上げが増える
ただそれだけのことw

373 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:35:57.94 ID:XNbV4rjI0.net
Jリーグは地域スポーツ振興

374 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:36:06.18 ID:Xff/ULLj0.net
>>361
残念ながら今は昭和ではない
NBAの方が落ち目の野球より上ですよ

375 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:36:09.24 ID:ds1R6VJ00.net
>>366
J3含めずとも、やきうと同じ日に試合があるとサッカーの方が観客が入るんだよ

376 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:36:38.40 ID:yXM3caCo0.net
>>214
地元のバスケチームは今季のホームゲームは基本完売だったわ
平日の試合の時だけ『僅かに当日券ございます』て感じ
こんなに早くキャパ5000が手狭になるとは

>>255
スケジュール表見たらプロ野球が地方巡業で試合する日以外はアマチュアの試合でほぼ埋まってるね
公営施設だから地元の人達にも使って貰わないとね
税金で建てて貰って税金で維持して貰って利用料も免除して貰って自分達のチームが使うとき以外は芝生使わせませんなんて言うところとは違うんよ

377 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:36:44.60 ID:XNbV4rjI0.net
>>372
プロ野球はそうだな
Jリーグは優勝賞金 
スポンサー収入アップ

378 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:36:56.99 ID:wvKiOD8K0.net
>>371
焼き豚ってこういうガイジがマジでいるから心配になるわwwww

379 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:37:46.73 ID:/+gfJM0Q0.net
>>201
阪神タイガースの利益110億ってなに?
過去50年探してもそんなときないけど頭大丈夫?
野球ファンって嘘を100回言えば真実になるとか考えてるキチガイ多いよな

380 ::2024/05/21(火) 20:37:57.50 ID:9usFEb/S0.net
>>349
そら使えるもんは使うわ
商売人やもの
でもロッテリア叩き売っても千葉ロッテ売らへんのはメンツの問題や

381 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:38:33.15 ID:XNbV4rjI0.net
>>376
Jリーグは地域に還元してるからな
各種スポーツにも救い
カーリング バレー

382 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:38:37.02 ID:BXR/Q+kx0.net
>>378
長く活躍してるカリーのが知名度はあるが、1年に限れば大谷は切迫してる。
そのくらい大谷はアメリカでも有名ってこと

383 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:39:16.52 ID:/+gfJM0Q0.net
>>317
やめてあげなさいじゃねーんだよアホ
いけら調べても阪神タイガースが利益110億やそれに近い歳は一回もねーんだよキチガイ
野球見てるとアホになるの?
アホだから野球見てるの?

384 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:39:25.04 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球は親会社の広告や宣伝が最大の目的

385 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:39:35.01 ID:3Wb2tzdw0.net
しかし毎回毎回サッカースレはなんで焼き豚がこんなに発狂するんだ?w

386 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:39:52.53 ID:BXR/Q+kx0.net
>>342
平均で僅か1%な
チケット単価は1.5倍になったが

387 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:40:06.18 ID:wvKiOD8K0.net
>>382
ないない
そのグラフあてにしてんの焼き豚だけだからw

388 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:40:44.25 ID:/+gfJM0Q0.net
>>380
野球と同じようにというか
そもそもサッカーは自治体に認められて協力体制でやってるだけなのに税なの?

税金逃れしてるのは野球とサッカーどっちかな?

389 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:40:45.22 ID:XNbV4rjI0.net
>>385
プロ野球の大本営発表の記事に騙されてたから

390 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:40:45.72 ID:BXR/Q+kx0.net
>>387
7億ドル稼ぐ大谷がマジで知名度ないと思ってんの?

391 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:41:01.98 ID:ds1R6VJ00.net
焼き豚が馬鹿すぎて辛い😂

392 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:41:03.94 ID:wPZtjPgb0.net
>>385
お前もウッキウキやん

393 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:41:09.36 ID:XNbV4rjI0.net
>>390
世界で無名

394 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:41:15.69 ID:laC052XR0.net
少なっ。1.5大谷かよ

395 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:41:22.94 ID:ds1R6VJ00.net
>>390
ジャパンマネー大谷😂

396 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:41:50.73 ID:BXR/Q+kx0.net
>>393
ベンゼン、ハーランドより有名だぞ
>>145

397 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:42:10.91 ID:XNbV4rjI0.net
プロ野球は親会社の広告や宣伝が最大の目的

テレビも自社の格安コンテンツだから
視聴者にごり押し

誕生 焼き豚www

398 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:42:12.28 ID:MCpUdR+p0.net
サッカーくじで年間1000億円の売り上げがあるからね

399 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:42:15.49 ID:WJyEWr8b0.net
>>387
どうあがいても遠藤、久保、富安全員合わせて全米知名度0だからー
無名の玉蹴りは黙ってろよカス

400 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:42:42.10 ID:wvKiOD8K0.net
>>390
日本企業ありきの7億ドルだからな
でなきゃ他のMLB選手と大差つくはずがないだろ
バカでもわかるw

401 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:42:47.21 ID:XNbV4rjI0.net
日本のテレビばかり見てる影響www
.焼き爺

402 :!dongri:2024/05/21(火) 20:43:13.08 ID:+Ax8SYdJ0.net
タダ券で観客増加→カチカチじゃなくて実数で○○人入ったから(出来高分の割り増し)広告費ヨロシク😃✌→税リーグ収入増加ですのパターンとACLでの収益とのミックスかいな

403 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:43:20.32 ID:BXR/Q+kx0.net
>>395
プロ野球の年間売上が2500億
Jリーグの年間売上が1500億
ラリーガの年間売上が4000億

7億ドル(1000億)のうち、なんぼ日本企業が負担してると思ってんの?

404 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:43:24.26 ID:wvKiOD8K0.net
>>396
だからそんなグラフあてにしてんのお前か焼き豚だけだからw

405 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:43:31.00 ID:meRbTjTg0.net
>>274
まさに税リーグワロタ
>>132

406 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:43:51.30 ID:meRbTjTg0.net
>>404
豚はNG

407 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:43:53.66 ID:okw0ZP5E0.net
野糞って売上公表しねーんだよなw
親会社依存してんのがよくわかるw
税制優遇もされてるしなw

408 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:44:13.91 ID:mnm3skis0.net
税金払ってんの?

409 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:44:24.99 ID:hvm7+tp60.net
>>390
違法賭博とか仮想通貨詐欺の事件無ければ一般人にはマジで知名度無いよ
メディア関係者は仕事だから知ってるだろうけど

410 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:44:34.64 ID:ds1R6VJ00.net
焼き豚がまたキモい声のYouTube貼ってるwwwwww

411 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:45:06.07 ID:Xff/ULLj0.net
>>403
プロ野球って動員数の割に全然売り上げねーなw
やっぱ水増してんのかねぇ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:45:26.13 ID:ds1R6VJ00.net
チー牛が配信してるキモ声ユーチューブ😂

413 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:45:29.53 ID:tnAbQ3gm0.net
立派やな

414 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:45:36.92 ID:meRbTjTg0.net
>>411
豚はNG

415 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:45:39.54 ID:Vm6BYlno0.net
>>409
なんであんたが一般人語れるの?

416 ::2024/05/21(火) 20:45:41.56 ID:9usFEb/S0.net
>>388
税リーグとか一言もゆーてへんで
ワイはサッカーも野球も好きやからな
去年は阪神日本一、ヴィッセル優勝で嬉しかったで
願わくばヴィッセルは白黒縦縞ユニを着てくれてたらもっとよかったんやが
楽天が買うてくれたから今日があるんやしな

これからは5阪神目指して頑張ろうや

417 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:46:25.12 ID:FXBrRtTW0.net
焼き豚怒りのテレビ視聴w

418 ::2024/05/21(火) 20:46:38.49 ID:9usFEb/S0.net
>>388
ちなみに阪神大負けしてるからここ来てるんは内緒やで

419 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:47:31.63 ID:yXM3caCo0.net
>>381
うちの地元はサッカーよりバスケの方が還元してくれてる印象だわ
学校訪問とか地元イベントへの参加もバスケの方が意欲的だし
どっちも大きいスポンサー企業抱えてるわけでもないのに
どっちも試合があるときは観客の人いっぱい来るし楽しそうでいいけど

420 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:48:11.19 ID:BXR/Q+kx0.net
>>409
>>279この図を見れば分かるが大谷がブレイクしたのは7億ドル契約の時
中央の一番大きい山
賭博はその右にある山

421 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:48:46.74 ID:EuN7LqRg0.net
焼き豚ご自慢のBリーグは?
Jリーグの2倍の2800億円くらい?

422 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:48:50.43 ID:Xff/ULLj0.net
>>420
お前いつまで欠陥グラフにすがってんの?

423 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:48:51.18 ID:Z3PFe/pR0.net
ほとんど赤字で、親会社から補填してもらえないチームってなんなの
神戸と長崎とかは多額補填しているけど

スタジアムを税金にたかった挙句大量赤字で草しか生えん
つかJ3はほぼ全部大量赤字で維持できんやろこれ

424 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:49:30.16 ID:BXR/Q+kx0.net
>>422
Googleのビッグデータが欠陥ってさぁ

425 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:49:42.94 ID:wvKiOD8K0.net
てかプロ野球って毎日試合しといて2500億しか売り上げねーのかよwwwwwwwww

426 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:50:18.51 ID:Xff/ULLj0.net
>>424
そのグラフにおいてはどう見ても欠陥です

427 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:50:35.06 ID:G6BOm2pd0.net
>>421
400億ちょい
ショボい

428 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:50:40.02 ID:Vm6BYlno0.net
58クラブもあっていくらだって?

429 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:50:56.81 ID:BXR/Q+kx0.net
>>426
このグラフと収入はだいたい相関する

430 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:51:32.19 ID:XNbV4rjI0.net
Jリーグ30年すげー

431 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:51:38.98 ID:NceXK12i0.net
サッカーのスレって野球のレスのがいつも多くて笑える

432 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:51:41.56 ID:ySm5c66o0.net
やきうんこは1800億だろw
抜かされそうだからって微妙に盛ってんじゃねーよw

433 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:52:11.43 ID:EuN7LqRg0.net
>>432
それも相当怪しいけどなw

434 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:52:16.69 ID:hDcmF8+W0.net
>>425
蹴り玉は一年中やってんだよね 笑

435 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:52:24.65 ID:UitGZKgF0.net
焼豚「これは何かの捏造ニダ」

436 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:52:35.40 ID:Xff/ULLj0.net
>>429
アメリカではカリーより大谷の方が上
世界ではハーランドより大谷の方が上
こんなどう見てもガイジグラフをビッグデータだから信じろってw

437 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:53:08.00 ID:EuN7LqRg0.net
>>425
それも嘘だろw

438 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:53:26.40 ID:WJyEWr8b0.net
>>422
全米知名度でカリー越えてたらうれしいよなー
もうロナウドメッシなんて敵でもなんでもないわ

439 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:54:26.99 ID:sVDNLL+j0.net
野球は放映権ショボいが観客動員とグッズ販売とかで稼いでる
JリーグはDAZNが見放したら終わりの綱渡り

440 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:54:28.01 ID:WJyEWr8b0.net
>>436
アメリカでの知名度で負けて世界での知名度で勝つ
なんてねーんだよ
アホ

441 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:54:31.00 ID:wvKiOD8K0.net
毎日試合しといてプロ野球2500億とかしょぼすぎん?wwwwwww

442 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:54:51.57 ID:hvm7+tp60.net
>>421
Bリーグはトップの東京でも売上げ27億だから全然比べる土俵にない

443 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:55:17.10 ID:66aI9cDg0.net
ひとクラブ平均おいくら稼いでんの?

444 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:55:25.31 ID:BXR/Q+kx0.net
>>436
アメリカではカリーが僅かに上
世界ではハーランドは格下

見事に収入が相関してる
カリー7位 大谷16位 ハーランド18位 

445 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:56:19.96 ID:SVVrzB7H0.net
J2から昇格したばかりの町田ゼルビアが単独首位爆走中なのが夢がありますね
高校サッカーにトップリーグが負けてどうすんだよ

446 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:56:45.30 ID:YMhHVGZm0.net
へー
スゲー以外

447 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:57:28.04 ID:BXR/Q+kx0.net
>>145
世界の関心度
ムバッペ>大谷>>>ハーランド
収入
ムバッペ>大谷>ハーランド

見事に相関してますね~

448 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:58:02.53 ID:Z3PFe/pR0.net
>>24
まあこれをみなさい

コロナがほぼ収束した23年度で赤字チーム大量、このままだと本当にヤバイわね
スタジアムもそうだけど身の丈にあってない運営しまくってるからここまで大量に赤字チーム出しているのよな

449 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:58:27.38 ID:Yy/ZhpVG0.net
コロナ禍前までは何とか戻ったか
大型の放映権の契約をして上手く行ってる時に突然コロナ禍だもんなあ
そっか戦争も始まるし物価も上がるし世の中グジャグジャになって大変だったろう

450 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:58:38.65 ID:tpYfdp0f0.net
豚双六はまず開示しろよ
隠してるから悪どい

451 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:58:43.74 ID:P8qvgzP80.net
焼き豚「Jリーグは売上下がった」

Jリーグ「売上高が過去最高の1445億円、入場料収入は前期比138%となり2019年との比較でも110%」

焼き豚「あれ?YouTubeで見てたのとちゃう」

😂😂😂😂😂

452 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:58:48.58 ID:Xff/ULLj0.net
>>444
大谷はジャパンマネー目当ての収入だろw
本当に知名度あるなら大谷のインスタフォロワーは800万どころではない
ちなカリーは5662万人、ハーランド3872万人

453 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:00:02.58 ID:wC+4LF230.net
ジャパンマネーで給料もらう大谷w

454 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:00:11.61 ID:lBJzXDSS0.net
>>451
焼き豚って嘘しかつかないんだな

455 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:00:22.80 ID:Oim/EcxY0.net
https://i3.gamebiz.jp/media/ff1eb3d0-e6aa-4027-a425-50c822eb92b7.jpg

58クラブ合わせてもDeNAの5倍ちょっとなのか

456 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:00:31.14 ID:qw4J5ey60.net
メッシとロナウド除いたらアメリカで大谷より有名なサッカー選手居ないからな

457 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:00:39.64 ID:3Wb2tzdw0.net
>>450
そういえばNHKがMLBに垂れ流してる税金の詳細も隠したままだな

458 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:00:42.25 ID:wvKiOD8K0.net
>>444
ハーランドと大差ないやん
でも君の大好きなグラフでは大差ですが?
ハイ論破

459 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:00:45.53 ID:BXR/Q+kx0.net
>>452
Google統計=収入
で、インスタフォロワー数が数値がかけ離れてんだよね。
そもそも50投稿しかしてないのに800万フォロワーって凄すぎ

460 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:00:58.87 ID:wC+4LF230.net
>>451
YouTubeの嘘を鵜呑みにするのは焼き豚が老人だから

461 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:01:42.42 ID:XNbV4rjI0.net
大分トリニータ 2022年シーズン 経済波及効果143億7700万円
https://economicimpact.net/2022/12/04/221204/ 
 
地域おこしに必要

462 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:02:14.06 ID:ZVtiNJzX0.net
>>459
これと同じだよ

「日本の地震は報い」中国アナウンサー、仕事失い800万人のフォロワー得て人気呼ぶ [1/9] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1704795028/

463 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:02:14.94 ID:Xff/ULLj0.net
>>459
800万の内ほとんど日本人だけどな

464 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:02:25.97 ID:PBUChACq0.net
Jリーグは今年の観客動員は史上最多ペースだし、売り上げも過去最高だし、DAZNから入る放映権料も過去最高だし、順風満帆すぎる

465 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:03:04.30 ID:wvKiOD8K0.net
>>459
ただの収入グラフやん
知名度でもなんでもなくて草

466 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:03:05.93 ID:ZVtiNJzX0.net
>>463
その通り
しかもメディアに洗脳された日本人

467 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:03:20.49 ID:BXR/Q+kx0.net
>>458
ピッタリ一致してなくても相関してんじゃん
インスタフォロワー数だけが乖離してる

468 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:03:35.41 ID:1XtzUPzq0.net
>>461
大分はクラファンやったら1億集まるからな
指原も参加してニータン人形もらってたw

469 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:03:54.79 ID:yMihnTc90.net
>>461
【野球】大谷翔平 ドジャースでの経済効果は約865億円 昨年阪神Vとほぼ同額 関西大宮本名誉教授「空前絶後」 [冬月記者★]

1大谷=6トリニータになるんだが

470 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:03:55.04 ID:BXR/Q+kx0.net
>>465
Googleは関心の度合いと表記してるな

471 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:04:01.44 ID:3Wb2tzdw0.net
ああNHKってたしか今年大赤字なんだっけ
ぜひともMLBにどんだけ税金垂れ流してるのか発表してくれないと
日本人の血税であるここから日本人メジャー選手の給料になってる可能性もあるしな
闇が深いわ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:04:43.92 ID:wvKiOD8K0.net
>>467
結論知名度グラフではなく収入グラフってことでおk?

473 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:04:45.22 ID:XNbV4rjI0.net
サガン鳥栖 2022年シーズン 経済波及効果148億4000万円https://economicimpact.net/2022/10/31/221031/

やはり

474 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:04:53.85 ID:BXR/Q+kx0.net
>>466
Googleも日本メディアに洗脳されてんの?
>>279

475 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:05:13.28 ID:ZVtiNJzX0.net
>>471
焼き豚が大好きな宮本名誉教授によると年間8000万ドル(120億円)も送金してるらしいよ

476 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:05:16.90 ID:BXR/Q+kx0.net
>>472
知名度があるから収入があるんだよ

477 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:05:35.06 ID:/+gfJM0Q0.net
>>416
野球は水増しと言っても
阪神みたいに文句なしに客が入ってるチームもあるからなぁ
阪神ファンは足引っ張られてる感じあるよね

478 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:05:45.02 ID:ZVtiNJzX0.net
>>279
Googleトレンド>>354

479 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:06:21.09 ID:Xff/ULLj0.net
>>476
アホだなぁ
アメスポの選手なんて知名度なくても収入バグってる選手ゴロゴロいんのに

480 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:06:37.03 ID:1XtzUPzq0.net
>>451
入場料収入は前期比138%となり2019年との比較でも110%


焼き豚、Jリーグはタダ券ガー言ってネガキャンしてまわってたよな?
タダ券でどうやって入場料収入増やすの?
物販や飲食収入は別だぞ
嘘ついてごめんなさいと土下座したら?

481 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:06:48.01 ID:DxppR70x0.net
>>379
これじゃ無いかな?


https://www.daily.co.jp/tigers/2024/05/15/0017653271.shtml

球団を中心としたスポーツ事業は、営業収益が前年比で120億円増の503億円、営業利益は38億円増の112億円だった。

482 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:07:08.39 ID:XNbV4rjI0.net
モンテディオ山形 2022年シーズン 経済波及効果98億7800万円 
ttps://economicimpact.net/2022/12/07/221207/

483 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:07:49.63 ID:tpYfdp0f0.net
>>461
>>473
焼き豚のアホってこういうの見ないふりして税金ガーってわめいてんだよな

484 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:07:58.63 ID:wvKiOD8K0.net
>>476
はいダウト

485 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:08:14.43 ID:6/Y4pDfL0.net
世界スポーツ収益

サッカー>>>>その他スポーツ


https://i.imgur.com/e3iwRFn.png

486 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:08:20.33 ID:ZVtiNJzX0.net
>>480
ヤキブーは馬鹿だから
しかもバカチョン

487 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:08:31.38 ID:XNbV4rjI0.net
>>481

球団を中心としたスポーツ事業wwwwwwwwwwww

488 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:08:46.07 ID:2tI4uCvP0.net
焼き豚の「そんなはずはない」っていう阿鼻叫喚が心地いい

489 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:09:09.38 ID:kDcd43lx0.net
>>411
税リーグは広告業だもんな
スタジアム経営もガン無視
そら動員少なくてもいいわ

490 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:09:38.46 ID:kDcd43lx0.net
>>481
阪神すげー

491 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:09:40.20 ID:h/DpPtTk0.net
>>488
老人焼き豚
「え!?YouTube見たらJリーグは右肩下がりと言ってたのに!!」

492 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:09:54.52 ID:3Wb2tzdw0.net
>>475
なにその費用対効果がまったく合ってない奴隷契約
大問題だろ

493 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:10:01.25 ID:0n8TW4v30.net
>>489
広告業って大谷のことやぞ😂

494 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:10:32.02 ID:Xff/ULLj0.net
>>493
やめたれw

495 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:10:53.29 ID:3Wb2tzdw0.net
野球はどんだけアメリカに日本人の血税垂れ流してんだ?

496 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:11:12.49 ID:DxppR70x0.net
>>487
そそ阪神タイガースだけじゃ無くて甲子園の売上も含めてのホールディングス内の事業合わせての数字ね

497 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:11:21.21 ID:BXR/Q+kx0.net
>>478 
ほんと頭悪いな
その集計が>>279だっての

>>479
アメリカでも稼ぐ選手は知名度ある
その逆はない
当たり前

498 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:11:23.36 ID:/+gfJM0Q0.net
>>481
まさか阪神グループのスポーツ事業の営業利益の話をしてたっていオチ?wwwww

499 ::2024/05/21(火) 21:11:28.77 ID:XiL6J9Yc0.net
オオタニハラスメント効果か

500 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:12:21.43 ID:Xff/ULLj0.net
>>497
アメリカでは知名度なくても稼げます

501 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:12:45.70 ID:BXR/Q+kx0.net
>>485
トンデモ
野球はMLBだけで116億ドル稼いでるんだが

502 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:12:57.89 ID:vFWSybMy0.net
ザスパマジで頑張れよ
意地でも残留しろ

503 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:13:11.82 ID:BXR/Q+kx0.net
>>500
例えば誰?

504 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:13:14.96 ID:DxppR70x0.net
>>498
そうホールディングスのエンターテイメント事業内のスポーツ部門で球団と甲子園の両方の売上利益合わせた数字

505 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:13:21.31 ID:83fl9wva0.net
>>497
本当に頭悪いな
チェリーピッキングしても仕方ないじゃん
事実はサヨナラヒット打っても200勝しても

>>354なんだよw

506 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:13:58.32 ID:Z3PFe/pR0.net
笑えるのが Jリーグの経営状況があまりに多くのチームかなり危機的状況なので
野球へ話題そらしして Jリーグの経営状況を逸らそうとしているのが草なんだ

507 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:13:59.13 ID:3Wb2tzdw0.net
国外に税金垂れ流すってスパイ行為だぞ
北朝鮮に垂れ流してテポドン作らせてるのと同じやばさ

508 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:14:08.18 ID:6KrEdwtO0.net
これ税金やん

509 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:14:49.97 ID:BXR/Q+kx0.net
>>505
それは1日
>>279は集計して1年をグラフにしたものだ

510 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:15:07.36 ID:Z3PFe/pR0.net
https://aboutj.jleague.jp/corporate/assets/pdf/club_info/j_kessan-2023.pdf
Jリーグ23年度決算


いいからこれみろよ

511 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:15:25.84 ID:83fl9wva0.net
焼き豚爺ちゃん
「Jリーグ破綻!Jリーグ破綻しろ!」

売上高が過去最高の1445億円
入場料収入は前期比138%となり2019年との比較でも110%

焼き豚ざまぁ

512 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:15:51.57 ID:3Wb2tzdw0.net
野球は国外であるMLBに税金垂れ流すスパイ組織か?
だとしたら大谷はそのための広告塔だな

513 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:16:03.19 ID:83fl9wva0.net
>>509
だから勝てそうな特定の固有名詞でチェリーピッキングしてどうすんのw

514 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:16:09.81 ID:kDcd43lx0.net
>>510
これ、スタジアムの赤字を乗せたらとんでもないことになるよね

515 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:16:38.79 ID:BXR/Q+kx0.net
>>513
カリー如きじゃ不十分ってこと?

516 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:16:38.97 ID:Xff/ULLj0.net
>>503
2位 約300億円 ジョン・ラーム(ゴルフ)
15位 約111億円 マックス・フェルスタッペン(F1)
16位 約103億円 大谷翔平(野球)
20位 約90億円 マックス・シャーザー(野球)

この辺
お得意のGoogleグラフにかけてみろよw

517 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:17:10.87 ID:83fl9wva0.net
>>489
大谷の主な収入が広告収入だって知ってる?

518 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:17:51.99 ID:83fl9wva0.net
>>515
返り討ち覚悟で聞くけど、クリロナとメッシと比べるとどうなの?

519 ::2024/05/21(火) 21:18:01.10 ID:XiL6J9Yc0.net
オオタニサンは投資詐欺広告にでるぐらいだからな…

520 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:18:12.46 ID:PSCABo4P0.net
日本円がインフレしたぶんをひけばマイナス成長じゃねこれ

521 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:19:37.12 ID:BXR/Q+kx0.net
>>516
オイルマネーは別物な
ラームもフェルスタッペンもオイル

522 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:19:40.27 ID:32ZeROMz0.net
阪神の売上500億で営業利益110億

サカ豚よこれが現実(笑)

523 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:19:54.94 ID:Xff/ULLj0.net
>>521
で、シャーザーは?

524 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:20:04.46 ID:kDcd43lx0.net
阪神

売上500億
利益110億

税リーグ全クラブ
売上1400億
利益マイナス35億
スタジアム 各地で大赤字、自治体に悪質と言われる

525 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:20:14.58 ID:u11UaiRm0.net
売上じゃなくて利益はどうなん?

526 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:20:45.29 ID:BXR/Q+kx0.net
>>518
クリロナとメッシは別格
大谷はもちろん他アスリートの追随を許さない
他のサッカー選手はムバッペが僅かに大谷を上回るくらい

527 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:20:47.43 ID:nL/WlPVo0.net
スタジアムの赤字を払ってやれよ
自治体に赤字を押し付けてばっかり

528 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:21:00.01 ID:BXR/Q+kx0.net
>>523
シャーザー知名度あるぞ

529 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:21:19.41 ID:Xff/ULLj0.net
>>528
グラフ出せよ?

530 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:21:32.01 ID:H/dl/dE20.net
野糞球が経営情報開示しないのはなぜ?w

531 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:21:35.54 ID:MvxffZck0.net
>>481
税リーグの三分の一か

阪神もまだまだやな

532 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:21:41.74 ID:BXR/Q+kx0.net
>>529
もう貼れない
だからアンカしてる

533 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:22:06.36 ID:83fl9wva0.net
>>526
勝てそうなモハメド・サラー
を選んで比較してるから
チェリーピッキングだと言ってるのわかよね?

534 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:22:20.18 ID:MzdtO4FE0.net
焼き豚悔しすぎるwwWJリーグ右肩上がり

野球のような口先だけのインチキ右肩上がりとは違うからなw

535 ::2024/05/21(火) 21:22:28.16 ID:9usFEb/S0.net
>>477
ヨソのチームのファンに腹立つってことは、あんまりないかな
逆にどこの球場行っても阪神ファンで埋まるからヨソのチームのファンからは腹を立てられてるかもしへん(きっと嫌われてるw)
水増しに見えるんはチケットの売り上げと無料券で実際に入場した人数で発表するからやね
チケットを買ったけど行けなくなったや年パス持ってるけど今日は行かないって人も動員人数にカウントされるから、実数と見た目が合わないってことが起こるんよ

536 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:22:51.64 ID:BXR/Q+kx0.net
>>533
ムバッペ、ハーランドも貼ってるが
>>145

537 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:22:58.55 ID:Xff/ULLj0.net
>>532
は?逃げてて草
エムバぺより収入多いシャーザーがエムバペより知名度あるソース貼らないの?
君の言ってること破綻するけど

538 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:23:05.25 ID:83fl9wva0.net
焼き豚ID:BXR/Q+kx0
クリロナと比較すると負けるからサラーと比較してみました

wwwwwwwwwwwwwwwwww

539 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:23:16.67 ID:83fl9wva0.net
>>536
クリロナは?

540 ::2024/05/21(火) 21:23:38.72 ID:DVJKF9hz0.net
まあ野球もそろそろ財務関係明確にしてほしいね。
大谷があと2、3年でピーク超えたら後は下り坂だろうけど。

541 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:24:12.00 ID:wvir+3X90.net
プロ野球 売上でググったらこんなん出ましたけど?w

プロ野球の総売上はいくらですか?

総売上は約184億円。 日本のプロ野球球団の売上高は、12球団合わせて1500億円ほど(平均125億円)と見られており、アラバマ大学の売上はプロ野球チームをゆうに超える規模ということになります。 その内訳は、「チケット販売」約45億円、「寄付」約39億円、「ライセンス・グッズ販売」約63億円など。



抜かされそうで草

542 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:24:25.19 ID:SjEl1Yrz0.net
サカ豚は海外の選手じゃなく税リーグの選手を誇れよ

税リーグには還暦老害カズがいるだろ(笑)

543 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:24:42.51 ID:BXR/Q+kx0.net
>>537
頭悪いんだからまず読め
エンバペは5位
シャーザーは20位

544 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:25:01.52 ID:kDcd43lx0.net
>>525
マイナス35億くらい

545 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:25:14.92 ID:wvKiOD8K0.net
ID:BXR/Q+kx0
変なグラフにすがる哀れな焼き豚

546 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:25:32.39 ID:BXR/Q+kx0.net
>>539
メッシにクリロナに勝てないと知名度がないというなら、この2人以外全員知名度がないってことになるが

547 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:25:37.05 ID:SjEl1Yrz0.net
>>541
税リーグがとっくに抜かれてるのは気にしないのかい?(笑)

548 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:25:54.46 ID:83fl9wva0.net
>>545
勝てる相手だけ残したらしい😂

526 名無しさん@恐縮です sage 2024/05/21(火) 21:20:45.29 ID:BXR/Q+kx0
>>518
クリロナとメッシは別格
大谷はもちろん他アスリートの追随を許さない

549 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:25:55.17 ID:kDcd43lx0.net
>>541
阪神だけで500億だぞ

550 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:25:57.42 .net
>>1

昨季のトップチーム人件費は以下のとおり(カテゴリは昨季)

【J1】
1.浦和レッズ 38億6000万円(+10億700万円)
2.ヴィッセル神戸 38億円(▼10億3900万円)
3.川崎フロンターレ 32億8700万円(+2億6900万円)
4.横浜F・マリノス 30億4200万円(▼3億7300万円)
5.名古屋グランパス 28億3600万円(+1900万円)
6.ガンバ大阪 27億6300万円(▼7400万円)
7.FC東京 25億9700万円(+5900万円)
8.鹿島アントラーズ 25億3200万円(▼4億6600万円)
9.サンフレッチェ広島 24億3500万円(+1億1500万円)
11.横浜FC 20億8900万円(+3億3600万円)
12.セレッソ大阪 20億1000万円(▼3300万円)
13.京都サンガF.C. 18億3800万円(+1億3200万円)
16.北海道コンサドーレ札幌 17億2300万円(▼9100万円)
17.アビスパ福岡 16億1100万円(▼6600万円)
20.サガン鳥栖 10億1600万円(▼7200万円)
22.アルビレックス新潟 8億8900万円(+1億3300万円)

【J2】
10.清水エスパルス 22億4600万円(+3700万円)
14.FC町田ゼルビア 18億600万円(+10億6200万円)
15.V・ファーレン長崎 17億9900万円(+4億4900万円)
18.ジュビロ磐田 14億1300万円(+1億900万円)
19.ベガルタ仙台 10億4400万円(▼1800万円)
21.徳島ヴォルティス 9億8400万円(▼1億8700万円)
23.ジェフユナイテッド千葉 8億7300万円(+1600万円)
24.モンテディオ山形 8億3900万円(+5200万円)
25.大分トリニータ 8億100万円(▼2億6900万円)
26.大宮アルディージャ 7億9200万円(+2億900万円)
27.東京ヴェルディ 7億7800万円(+2億8800万円)
28.ヴァンフォーレ甲府 7億4800万円(+1億800万円)
29.ファジアーノ岡山 7億1500万円(+1億3600万円)
32.レノファ山口FC 4億600万円(▼1900万円)
33.ツエーゲン金沢 3億5900万円(+3400万円)
35.水戸ホーリーホック 3億4600万円(+0円)
36.ザスパ群馬 3億3000万円(▼800万円)
37.ロアッソ熊本 3億2600万円(+2500万円)
38.栃木SC 3億1600万円(+1100万円)
41.いわきFC 2億8200万円(+9000万円)
44.{c|ブラウブリッツ秋田}} 2億6500万円(+900万円)
44.藤枝MYFC 2億6500万円(+6400万円)

【J3】
30.松本山雅FC 5億1800万円(+600万円)
31.FC今治 4億2000万円(+1億1600万円)
34.FC岐阜 3億5800万円(▼5300万円)
39.FC琉球 3億1400万円(▼5400万円)
40.ギラヴァンツ北九州 2億8500万円(▼2200万円)
42.愛媛FC 2億7200万円(▼200万円)
43.鹿児島ユナイテッドFC 2億6700万円(+3500万円)
44.SC相模原 2億6500万円(+3300万円)
47.いわてグルージャ盛岡 2億5500万円(▼9300万円)
48.カターレ富山 2億4400万円(▼3400万円)
49.AC長野パルセイロ 1億9000万円(+1300万円)
50.アスルクラロ沼津 1億7000万円(+7600万円)
51.奈良クラブ 1億6300万円(前年JFLのため非公表)
52.福島ユナイテッドFC 1億5700万円(+2500万円)
53.FC大阪 1億5600万円(前年JFLのため非公表)
54.ガイナーレ鳥取 1億4900万円(+3500万円)
55.テゲバジャーロ宮崎 1億4400万円(+4300万円)
56.カマタマーレ讃岐 1億4300万円(+1000万円)
57.ヴァンラーレ八戸 1億2600万円(+1800万円)
58.Y.S.C.C.横浜 1億1300万円(+4900万円)

551 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:26:19.05 ID:83fl9wva0.net
ID:BXR/Q+kx0
60レスクソ笑うw

552 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:26:21.76 ID:BXR/Q+kx0.net
>>545
情報の王Googleが公表してるビッグデータだが

553 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:26:31.95 ID:3bPLEAVt0.net
dazn以外誰も見れないが関係ないんだな

554 ::2024/05/21(火) 21:26:34.72 ID:DVJKF9hz0.net
焼き豚サカ豚なんて煽ってるバカはどうせスポーツなんて全くしてないリアル豚かガリヒョロメガネだろうけどさ。

555 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:26:54.15 ID:ZwFM+clv0.net
阪神のは甲子園の売上混ぜてるから
高校野球合わせてどうすんだ

556 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:27:10.48 ID:Xff/ULLj0.net
>>543
すまんすまん
エムバペじゃなかったわ
サラーねサラー
早く貼って

557 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:27:31.04 ID:83fl9wva0.net
>>546
大谷と比較しないの?笑

558 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:28:22.81 ID:BXR/Q+kx0.net
>>556
サラー23位
サラーも知名度ある
大谷ほどではないが
>>193

559 ::2024/05/21(火) 21:28:26.42 ID:DVJKF9hz0.net
>>553
スポーツなんて本来ファミリー向けだからな。
大谷のHRボールを子供にどうたらとかあるだろ。
芸スポの拗らせたやつらはスルーでいい。

560 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:28:47.46 ID:7R3YGRs80.net
>>350
ジャパネットはスポンサー続けてるの?

561 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:29:25.88 ID:83fl9wva0.net
>>558
なんでクリロナとくらべないの?
それをチェリーピッキングだと言ってるんだけど

既に負け認めてるよね😂

562 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:29:44.93 ID:oopPMOgP0.net
税金垂れ流すのやめよう

563 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:29:48.77 ID:BXR/Q+kx0.net
>>557
はい>>526

564 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:30:09.19 ID:u11UaiRm0.net
ここでは札幌ドームがやたらと叩かれてたけどコンサドーレさんは頑張ってくれてるんだな

565 ::2024/05/21(火) 21:30:09.49 ID:9usFEb/S0.net
>>541
それは2014年、10年前の数字やで
逆に言うと10年で1000億円増えたっちゅうこっちゃ

566 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:30:29.47 ID:ejHgnjSg0.net
収益額はプロ野球50億円、Jリーグ320億円と大差…WBC優勝でも「野球離れ」が止まらない根本原因
https://president.jp/articles/amp/69480?page=3

567 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:31:16.03 ID:83fl9wva0.net
>>563
精神的に負け認めててワロタ

568 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:31:35.50 ID:DxppR70x0.net
>>555
高校野球での甲子園の使用料は無料
かち割りなんか売ってる金も入れてるのならその通りだけども微々たるもんでは?

569 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:31:39.45 ID:MzdtO4FE0.net
焼き豚のチー牛の惨敗wwこれが現実なんですよ

結果的に過去最高の売上げ!
DAZNがああ とかwwアホ丸出しww時代から取り残された情弱焼き豚の発狂が心地よい

テレビの時代は終わったことをもうそろそろ受け入れよう
もはや誰もテレビなんて見てないのです

570 ::2024/05/21(火) 21:31:47.68 ID:DVJKF9hz0.net
やはりスポーツ関係をスポンサードすると企業イメージ上がるんだよ。ダイソーや銀だこでもねw

571 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:31:54.51 ID:DrOKdirC0.net
そんなに儲かってるなら税リーグやめろよ
意味不明だろ

572 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:31:58.34 ID:hBY7muiT0.net
>>13
地上波でJリーグ番組ありまくりなんだけど、映らない地域?

573 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:32:34.40 ID:83fl9wva0.net
金利手数料無料のジャパネットみたいな分割払い大谷😂

>大谷の契約の正味現在価値は、実際には4億6000万ドル(約654億9000万円)である。

574 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:32:43.79 ID:yMihnTc90.net
>>555
高校野球の有料観客者数は60万人だったそうなので1人2万円以上飲み食いすれば120億増収は可能か

現実的か?これ?

575 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:33:38.01 ID:Xff/ULLj0.net
>>558
だからシャーザーと比べたグラフ出せって言ってんのw
意味ねーじゃん

576 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:33:59.20 ID:meRbTjTg0.net
サカ豚をNGにしたらスッキリ

577 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:34:16.17 ID:aPXjSBVA0.net
>>571
野球こそやめろや
戦前から税制優遇されてるカスだろ

578 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:34:55.73 ID:hBY7muiT0.net
>>31
王さんと台湾に縁はない。国府の国籍持ってるだけ。

579 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:34:58.18 ID:meRbTjTg0.net
>>577
サッカーも同じダゾーン

580 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:35:57.93 ID:Ny88/rLu0.net
強くないJチームのサポを20年近くやってるが、ここ数年週末が苦痛になってきた。見れば基本勝つことは少なく、ストレスが溜まるだけ。それでも昔はワクワクしてたんだが。
日本代表は強くなったし、もう代表の試合だけたまに見れればいいかな…

581 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:36:06.91 ID:DrOKdirC0.net
>>577
死ねよ税制優遇されてるし補助されまくりだしクソカスやんけ

582 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:36:21.96 ID:3n2XRJZF0.net
>>576
おまえいつも敗走してるなw

583 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:36:46.93 ID:3Wb2tzdw0.net
野球は税金をアメリカに流出させてるんだけどな
国内で回すのと意味がぜんぜん違うぞ

584 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:37:32.93 ID:yMihnTc90.net
>>560
続けてるどころか長崎の商業ホテル施設付き専スタに900億だか投入するぐらい溺愛してる
ジャパネットの目標は早期J1に上げさせることよ

585 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:37:45.43 ID:HoVGy/l90.net
札幌ドームってサッカー以外で何に使われているか謎

586 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:38:18.46 ID:3n2XRJZF0.net
>>583
そう。宮本教授の経済効果算も日本から流出させてる金をカウントしてるだけw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716281541/28

587 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:39:29.17 ID:7R3YGRs80.net
>>72
野球はプロチームが12個しかないからな。入るもも大変。既存球団の権益を守るために新規参入拒んで市場拡大で損しているからバカだよなあ。
甲子園にアレだけ集まってファンも沢山おるのだかプロチーム増やせばプロ野球に関心を持つ新規ファンも増えるののに。
POだってMLBのように何個もチームがあるから盛り上がりのに日本はたったの6。一位に何ゲームも離された3位でも日本シリーズで優勝出来るとかリーグ戦遠行う意味がないよね。

588 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:39:37.49 ID:oopPMOgP0.net
サッカーて数年後には選手の大半入れ替わってるやん。
誰がこんなん応援すんねん

589 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:40:04.45 ID:hBY7muiT0.net
>>218
ホークスの売上は300億円越え。お前の勤めてる会社なんて1億円もないだろ?

590 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:40:04.98 ID:MzdtO4FE0.net
野球なんてプロスポーツで最も稼げる放映権と入場料を、無料にして宣伝チラシにしちゃってるもんなWww
そして飲み食いグッズビールの売り子で地味に小銭を稼ぐwww
こんな事をやるのは野球は何の価値もないスポーツだからなのです
芸能レジャー興行
やきうは見た目の盛り上がりや話題性の割に全然稼げないのです

591 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:40:12.11 ID:Z3PFe/pR0.net
Jリーグの決算状況が相当酷い状況なので
野球が焼き豚がーって話題逸らしして 触れさせないようにしています

592 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:40:38.38 ID:kDcd43lx0.net
>>585
天然芝保養です

593 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:40:44.58 ID:3n2XRJZF0.net
>>587
1軍、イースタン、ウエスタン、3軍、独立リーグも足すと56チームあるらしいよ

殆どゴミだが

594 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:41:08.68 ID:oopPMOgP0.net
サカ豚ゲエジ過ぎる

595 ::2024/05/21(火) 21:41:18.27 ID:MvvpnqUH0.net
>>587
16チーム案が出てはいるがどうなるかな

596 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:41:51.68 ID:HoVGy/l90.net
J2に落ちるとまじ客席がすいてて快適で草

597 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:42:02.28 ID:7R3YGRs80.net
>>78
親の負担が大きんだよ。今までどんな報道見てきたんだ。

598 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:42:16.04 ID:oopPMOgP0.net
>>593
税リーグもほとんどゴミやで

599 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:43:02.57 ID:YcSQse660.net
焼き豚がイラついてる なぜだ

600 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:43:24.46 ID:gIljyIk00.net
焼き豚イライラで草

601 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:43:40.69 ID:XL/iPPiw0.net
試合数4倍以上あるのにJリーグに肉薄されるぴろやけうwwwwwwwwwwww

602 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:43:41.37 ID:7R3YGRs80.net
>>129
すげ〜バカw

603 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:43:41.85 ID:3n2XRJZF0.net
>>598
ヤキウほどゴミじゃないだろ
やきうはイースタンで80人しか動員できない試合とかあるしw

604 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:43:44.42 ID:yMihnTc90.net
札幌と琉球が一緒にいるJ2が早くみたいです!(ゲス顔

他J2クラブから移動費で怨嗟の声がでてきそうな組み合わせが来期出てくる可能性高いとか震えね

605 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:43:47.93 ID:rwneSaad0.net
>>588
海外にもクラブが沢山あるからしゃーない

606 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:44:07.99 ID:YcSQse660.net
新型コロナウイルスの影響のあったシーズン前の水準あるいはそれ以上の数字が並んだ。
回復どころか更新してるやん 成長産業

607 ::2024/05/21(火) 21:44:42.38 ID:XiL6J9Yc0.net
全部オオタニサンのおかげだろ

608 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:45:16.30 ID:Xff/ULLj0.net
ID:BXR/Q+kx0
逃げてて草
結局負けそうになると逃げる雑魚だな

609 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:45:19.36 ID:IVcZ3V+50.net
焼豚は脱税してからが一人前だもんなw

610 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:45:25.38 ID:rwneSaad0.net
浦和がまだ一番人気でさらに人気をあげたのか
埼玉すげー

611 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:45:54.42 ID:adMh0xW30.net
>>566
現代ビジネスだの東洋経済だの経済誌は
とにかく野球ネガキャンする印象だな
5月時点でエスコンは失敗とかいう出鱈目記事書いたり

612 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:46:10.59 ID:7R3YGRs80.net
>>129
欧州では引退したWGPの原田。故人のノリック、加藤大次郎の方は有名だと思うぞ。

613 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:46:34.93 ID:YcSQse660.net
浦和も新スタ作れよ 

614 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:46:42.07 ID:hBY7muiT0.net
>>541
何年前?

615 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:47:01.93 ID:MzdtO4FE0.net
焼き豚発狂

Jリーグは過去最高の売上高で右肩上がり

全て論破できるのが笑える

616 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:47:42.87 ID:DxppR70x0.net
今年から赤字決算したら三年でライセンス剥奪っても無理矢理にでも黒字に持っていくだけよね

617 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:48:12.61 ID:ZXI8kHPF0.net
>>524
こう見るとプロ野球とJリーグて天と地の差だな

618 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:48:17.10 ID:YcSQse660.net
観客増えて黒字化
湘南市長も反対できないね

619 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:48:17.59 ID:hBY7muiT0.net
>>577
どのように優遇されてるのですか?

620 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:48:36.06 ID:9WdeBXJD0.net
知名度あってもドジャース戦みないやん
プレミアのが世界中で見られてるからサッカーには勝てんよ

621 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:48:56.88 ID:3n2XRJZF0.net
永遠に赤字を隠し続けるやきうw

622 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:49:03.96 ID:eoSSH4e50.net
特別損失がいっぱいあるんじゃないの?

623 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:49:22.72 ID:YcSQse660.net
大谷翔平ハラスメントでテレビ見なくなってやきう嫌いになってサッカーに流れたな

624 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:49:25.76 ID:ZXI8kHPF0.net
>>555
そんなこと言い出したら税リーグなんて太陽光発電とかやってんぞ

625 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:49:34.95 ID:D4qkpshh0.net
売上高が過去最高1445億円 Jリーグ、コロナ前上回る水準

 Jリーグは21日、3月決算の2クラブ(柏、湘南)を除くJ1とJ2、J3の58クラブの2023年度経営状況を開示し、全体の売上高は22年度比11%増で過去最高の1445億円だった。43クラブが増収で、新型コロナウイルス感染拡大前を上回る水準となった。

 J1浦和は103億8400万円で、19年度にリーグ史上最高の114億4千万円を計上したJ1神戸に続く100億円超え。入場料収入は前年度比138%と大幅増で、コロナ禍前の19年度と比べても1割増だった。

 債務超過は今季のJ1で東京V、福岡、鳥栖、J2で横浜FC、J3でYS横浜、相模原、鳥取の計7クラブだった

http://news.yahoo.co.jp/articles/107c642e07e716168677a036cc16f86f9c194170

焼き豚脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwww

626 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:04.36 ID:ZXI8kHPF0.net
>>618
アホだなあ
それはクラブの黒字だろ
税リーグはスタジアムが赤字なの(笑)

627 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:12.76 ID:qVfBnteI0.net
焼き豚リリーフカーで敗走wwwwww

628 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:15.31 ID:7R3YGRs80.net
>>194
野球も税金だよ。高校野球の地区大会や地方大会が行われる野球スタジアムはいくつあると思ってんだ。あれ全部税金で建ててんだぞ。

629 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:15.42 ID:yMihnTc90.net
>>616
伝家の宝刀増資して減資という必殺があるからな
そこらの企業はできないかできても信用0になる諸刃の剣だがそれでも維持できるのはさすがJリーグと言えるか

630 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:28.06 ID:Z3PFe/pR0.net
>>616
そうなんだけど、J1とかだと割と明確に親会社が主導で補填するのはわかるんだけど
J2やJ3以下だと補填する体力があまりない 決算みりゃわかるけどJ3がほとんどのチームかなり危機的状況で運営しているので
これもうチームとして破綻しているだろってレベル、最終的に自治体が税金で多額の補填しないと成立しない チーム単独ではもう再建無理なレベルで赤字だしとる
そこまでしてJ3は維持する意味あるんだろうか?

631 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:31.71 ID:Xff/ULLj0.net
結論
Googleグラフはあてにならないポンコツ欠陥グラフ

632 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:31.90 ID:D4qkpshh0.net
柏と湘南入れないで過去最高更新wwwwwwwwwwww
焼き豚息してないwwwwwwwwwwwwwww

633 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:43.07 ID:9WdeBXJD0.net
国立使ってあげてるのはサッカーだから国はサッカーに何も言えんよ

634 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:50:49.99 ID:18PIlcvG0.net
>>618
赤字35億やんけ
スタジアムはもっと赤字だが

635 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:51:19.58 ID:YcSQse660.net
成長産業やん

636 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:51:27.46 ID:gIljyIk00.net
焼き豚さん悔しさで画面見えてないw

637 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:51:37.92 ID:BXR/Q+kx0.net
>>575
だから貼れないっての

638 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:51:38.76 ID:ZXI8kHPF0.net
>>630
J1すら酷いもんだぞ
埼スタとかとんでもなく赤字だからな

639 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:52:00.40 ID:Xff/ULLj0.net
>>637
逃げんなよゴミ

640 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:52:09.85 ID:/+gfJM0Q0.net
>>504
それを阪神タイガースの利益と言ってるってとんでもないアホやん……

641 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:52:27.07 ID:pqDfkmcT0.net
W杯開催したら海外からも沢山日本に来るぞ
やれよ

642 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:52:39.26 ID:mkkRkLZ00.net
やっば野球ファンって頭弱いわ

643 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:52:50.76 ID:BXR/Q+kx0.net
>>602
バカはお前
これが現実>>193

644 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:53:24.94 ID:YcSQse660.net
今のままやれば更なる成長確実

645 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:53:34.97 ID:/+gfJM0Q0.net
>>642
全員がアホみたいな極論はありえないけど
ちょっとアホなやつ多すぎるわな

646 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:53:56.40 ID:1XtzUPzq0.net
>>564
コンサは収入41億は野々村最終年を超えて過去最大
ただこれでも選手年俸17億しかかけられずで下から3番目
J1クラブ全体の予算規模が確実に増えている

647 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:54:11.94 ID:3n2XRJZF0.net
焼き豚の断末魔w
「そんなはずがないそんなはずがない」

ざまあみろ😂

648 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:54:30.42 ID:Z3PFe/pR0.net
>>638
まあこの際スタジアムが税金乞食して酷いのは置いておくとして
それ以前にスタジアムの税金乞食無しにした、J2J3の決算特にJ3が運営として破綻している数字出している
売上高に対して営業利益がもう成立してない

649 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:54:45.40 ID:bpgSZXsw0.net
>>645
野球ファンは多いからな
色んなやつおるよ

650 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:54:46.28 ID:7R3YGRs80.net
>>275
巨人のユニなんてMLBチームのパクリだからな。中日もパクリ。ユニがにているから見ていると巨人戦だよなw

651 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:55:33.87 ID:3n2XRJZF0.net
ルヴァンカップもJ3を交えてやるようになって伸びてるらしいね

652 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:56:11.88 ID:oopPMOgP0.net
>>603
ヤキウは週六で毎日二万人以上集客してるよ。

653 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:56:34.91 ID:XAwVDxJn0.net
ただ券効果か

654 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:56:39.49 ID:/+gfJM0Q0.net
>>649
大半がアホなのか
ネットで必死こいてアホ晒しまくってるのは極少数のキチガイなのか
どちらかなのかはおれには分からん

655 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:56:56.13 ID:bpgSZXsw0.net
>>650
パドレスは阪神のパクリという噂w

656 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:57:53.16 ID:bpgSZXsw0.net
>>654
焼きうんことかって喜んでるやつよりマトモだろw

657 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:58:18.25 ID:Gf1KEJjB0.net
Jリーグスレで63レス発狂の焼き豚こわすぎる

658 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:58:25.30 ID:YcSQse660.net
バカにしてたバスケはどんな気持ちだ

659 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:58:29.17 ID:YBCZJ1qe0.net
>>649
スポーツ庁の調査を見ても、野球ファンは他のスポーツファンより老人や低年収のファンが多いってバレたね。

>>652
それがサッカーと同日開催だと、J1J2の動員数に勝てないらしいよ
全国の独立リーグを含めても

660 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:58:42.57 ID:8rATpzza0.net
ACLとCWCで優勝したら普通に日本一の収入になるんじゃね
サッカーは夢がありすぎる

それに比べて野球の二軍拡張の夢のなさ
既得権益でどうしようもない

661 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:58:44.97 ID:oopPMOgP0.net
浦和レッズとかいうのが年間50万人でビッグクラブやてw

662 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:58:55.37 ID:YBCZJ1qe0.net
>>656
これ以上ない語呂合わせw

663 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:59:15.27 ID:/+gfJM0Q0.net
>>656
バカにされるようなことをしてるのが焼豚だからどうしようもない
阪神グループの営業利益を阪神タイガースの歌営業利益かのように主張するとか頭が悪いってレベルじゃねーからな

664 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:59:17.91 ID:f8YEwQ1Q0.net
増収してもどうせ赤字申告なんだろ、早くまともに税金とスタジアム使用料払ってくださいよ

665 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:59:50.99 ID:bpgSZXsw0.net
>>659
野球は国民的スポーツだからな
サッカーが好きって人より属性は広いよ

666 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:00.21 ID:7R3YGRs80.net
>>584
そうなんだ。あの新スターいいよね。竣工が明日の浦和戦に間に合わない事が残念。

667 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:00.91 ID:1XtzUPzq0.net
>>648
J3はオールプロじゃないからな
A契約5人以上いればOK
だから観客数少ないのに黒字に持ってきてる岩手なんかはスポンサー企業で働きながらの選手も結構いるはず

668 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:11.13 ID:7UgRzP5s0.net
すごい!これで税金なしでスタジアム経営できるね!

669 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:16.29 ID:YBCZJ1qe0.net
>>661
試合数考えると凄いよな
中日なんてガラガラなのに数字見ると驚くもんな

670 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:18.32 ID:oopPMOgP0.net
>>659
いや、老若男女に人気あるのがプロ野球ね。
四十代男しか見てないのが税リーグ。
プレイ人口ちゃうでガイジサカ豚よ

671 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:26.86 ID:DxppR70x0.net
>>640
それは良いだろ
電鉄が自前の球場で自分ところの球団が運営してるんだし

672 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:35.04 ID:YBCZJ1qe0.net
>>665
老人過多だろw

673 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:47.01 ID:bpgSZXsw0.net
>>662
私は下品で幼稚ですって自白してるようなもんw

674 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:00:53.58 ID:FqKvNPgV0.net
>>664
ホントに儲かってるならそういうとこしっかりやってほしいよな
話はそれから

675 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:01:22.96 ID:oopPMOgP0.net
>>669
中日は全然ガラガラじゃねーよw
サツドみたいなんをガラガラ言うねん

676 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:01:23.39 ID:/+gfJM0Q0.net
>>671
阪神グループの利益は阪神タイガースの利益?
頭おかしいんですか?
マジで
マジでさ
頭おかしいの?

677 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:01:24.68 ID:bpgSZXsw0.net
>>672
サッカーは中年ばかりだもんな

678 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:01:39.35 ID:YBCZJ1qe0.net
>>670
老老男女の間違えでしょw

<年齢層別視聴率対決>
ワールドカップ2022 vs WBC2023
【若年層】は全てサッカーの圧勝
【老人だけ】ヤキウが勝利

679 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:02:01.08 ID:qVfBnteI0.net
>>623
今年の流行語大賞は大谷ハラスメントで大方決まりだと思う
Xで毎日見かけるもん

680 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:02:16.04 ID:YBCZJ1qe0.net
>>673
悔しいですって自白しててワロタwww

656 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 21:57:53.16 ID:bpgSZXsw0
>>654
焼きうんことかって喜んでるやつよりマトモだろw

681 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:02:29.38 ID:YBCZJ1qe0.net
>>677
焼き豚は老人だらけ😂

682 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:02:36.22 ID:1XtzUPzq0.net
>>654
八百坂先生というサッカー叩くためだけに一日中5chに張り付く基地外がスレ伸ばしてるだけだからな
いまだに剥奪されたキャップ復活させようと悪あがきしてる

683 ::2024/05/21(火) 22:02:38.93 ID:5TKvmZbZ0.net
八百坂IDコロコロ大発狂w

684 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:02:41.19 ID:Z3PFe/pR0.net
>>667
J3はみりゃわかるけど売上平均6億円なのに営業損失1億円ぐらい出ているチームがかなり多い
どうやったらこんなやべえ経営して許されるか割と意味がわからん

685 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:02:49.78 ID:/CR0jD7+0.net
>>671
お前のその言い分だと、TOYOTAの利益はグランパスの利益と言ってるようなもんだぞw

686 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:02:49.86 ID:7R3YGRs80.net
>>593
ゴミだねえ、昔のJのサテライトのよう。
ニ軍で優勝がかかっているから一軍へ引き抜き抜くなっていう実話がかつてあったなw

687 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:03:07.20 ID:oopPMOgP0.net
プレイ人口は税リーグの人気と直結しねーんだよ、ゲエジサカ豚w
野球場には普通におマン客大勢いるからw

688 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:03:24.95 ID:huB2e8n80.net
野球って大谷消えたら終わりだろ
羽生結弦消えたフィギュアみたいになる

689 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:03:25.60 ID:bpgSZXsw0.net
>>680
幼稚園児w

690 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:03:53.38 ID:7R3YGRs80.net
>>588
変わらない方がおかしい。

691 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:03:53.94 ID:Xff/ULLj0.net
ハーランドやカリーより知名度あると思い込むグラフガイジこと大谷信者敗走してて草

692 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:03:56.88 ID:OFWKh3k/0.net
すみません。スタジアム使用料補助取りやめていいすか?
あと管理料払ってもらえますか?w

693 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:04:00.01 ID:oopPMOgP0.net
>>678
代表は税リーグじゃねえんだよなあ

694 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:04:28.60 ID:qmbOSj060.net
>>668
たしかに

695 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:04:28.92 ID:hhxcxm800.net
焼豚wwwy

696 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:04:38.66 ID:oopPMOgP0.net
代表視聴率も落ちてんだよサカ豚

697 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:05:06.17 ID:oopPMOgP0.net
>>690
なら永遠に人気店出ないよ

698 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:05:47.82 ID:7R3YGRs80.net
>>643
くだらんデータだなw

699 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:05:48.71 ID:wqqVt/Ig0.net
サッカーの時代、Jリーグの時代が着実に来ている。
高齢ファンしか居ないやきうどうすんの?w
確実に閉店間近やんw

700 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:06:20.53 ID:qmbOSj060.net
ウハウハで困っちゃう

701 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:07:07.94 ID:DxppR70x0.net
>>676
認識間違えてるのかな?
阪神グループ全体の利益では無くて
ホールディングのエンタメ事業のうちのスポーツ事業のタイガースと甲子園の2つで構成されていてその利益の話ですよ

702 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:07:18.91 ID:uBwFaUAA0.net
>>585
転職フェア

703 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:07:26.66 ID:qVfBnteI0.net
Bリーグ1番人気の琉球ゴールデンキングスが売上23億

ちなみにJ2の清水エスパルスは50億だってさww

704 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:07:57.44 ID:bpgSZXsw0.net
>>676
人のこと頭おかしいという割に頭悪いなw

705 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:08:00.49 ID:5jKsyT1Z0.net
サカ豚、うれし恥ずかしカズダンス!

706 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:08:11.10 ID:7R3YGRs80.net
>>655
あれ巨人阪神戦だよなw

707 ::2024/05/21(火) 22:09:42.47 ID:dVF8nHx40.net
野球はプロ野球しか野球じゃないんだから

708 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:10:21.52 ID:qmbOSj060.net
っぱサッカーよ

709 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:10:35.34 ID:7R3YGRs80.net
>>697
選手生命って知ってる。契約って知ってる?
まあやきゅうはデブでもできるから20年ぐらい選手が変わらないだろうなw

710 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:11:12.69 ID:yMihnTc90.net
阪神のエンタメ部門の話も出てたから出すが去年の塚の影響大きいのかと思ったら
>宝塚歌劇団を中核とするステージ事業は、一部公演の中止や公演スケジュールの見直しなどがあり、前年比16億円減の322億円の営業収益。それでも阪神の日本一効果が大きかった分「エンタテインメント事業」全体で大きな増収となった。
16億減で全体で見たらそうでもないんだな

711 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:11:13.75 ID:oopPMOgP0.net
>>699
だから、野球場には若いおマン観客いっぱいいるから。
税金天然芝スタジアムはおっさんしかいない

712 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:12:19.35 ID:Xff/ULLj0.net
焼き豚はここで発狂してないで大人しく大谷スレでシコシコしてればいいのに

713 ::2024/05/21(火) 22:12:19.88 ID:dVF8nHx40.net
ここに書き込んでいる人を見ればわかるけど、野球はプロ野球以外野球じゃないんだよ。
2軍も独立リーグも野球じゃないってことなんだよ

714 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:12:43.50 ID:91xBo7/w0.net
NPBドンマイw

715 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:12:56.22 ID:oopPMOgP0.net
>>709
だから、それなら永遠に人気でないだけって言ってんだろ。
選手に感情移入できなきゃファンは増えん。
ゲエジすぎるサカ豚。
日本語理解できてない

716 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:13:45.58 ID:Gf1KEJjB0.net
プロ野球はおいくら?
毎日のように試合してるんだからさぞかし多いんだろうな

717 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:14:30.95 ID:yMihnTc90.net
>>709
NPB現最高齢ヤクルト石川44歳
日本人プロサッカー選手カズ57歳

カズってやっぱりすげーわ
今日もCMでみたし

718 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:14:50.95 ID:ZXI8kHPF0.net
>>685
それは違うな
トヨタはスポーツ事業なんてないし

719 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:15:21.97 ID:ZXI8kHPF0.net
阪神

売上500億
利益110億

税リーグ全クラブ
売上1400億
利益マイナス35億
スタジアム 各地で大赤字、自治体に悪質と言われる

720 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:15:52.98 ID:UtqEyUj40.net
>>701
>>704
阪神の純利益が13億しかないのはなんでかな?
110億って確実にエンタメ枠として宝塚とか入ってますよwwww

721 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:16:35.98 ID:bpgSZXsw0.net
>>720
宝塚はスポーツか?w

722 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:16:38.58 ID:mJ4AFn/N0.net
>>688
何十年同じこと言ってるの?

723 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:17:05.34 ID:yMihnTc90.net
>>720
>スポーツ事業とステージ事業で構成される「エンタテインメント事業」は、前年比103億2300万円増の826億1200万円。
>阪神タイガースや甲子園での高校野球などを含むスポーツ事業は、前年比で120億円増となる503億円の営業収益を出した。阪神が18年ぶりのリーグ優勝と38年ぶりの日本一を達成したこともあり、盛り上がりぶりが顕著な数字で表れた。

うーんこの

724 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:17:20.08 ID:18PIlcvG0.net
>>719
税リーグも悔しかったらスタジアム経営すればいいのにな
大赤字だから税金負担させてるのに(笑)

725 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:17:34.61 ID:jr5LuQsY0.net
>>711
野球ファンてこいつみついに脳内ソースだけでしか語れないガイジが多すぎる

726 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:17:36.40 ID:rwneSaad0.net
>>722
大谷の次は誰の時代になるの?

727 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:20:42.54 ID:PW6c3GRF0.net
>>725
このスレ見てたらサッカーが幼稚過ぎるわ
悪口ばかりだしガラ悪いし

728 :¡:2024/05/21(火) 22:20:44.40 ID:oopPMOgP0.net
>>725
スポーツ庁の調査ででとるよゲエジサカ豚


https://dailybookmaker.com/basic/most-popular-sports/

729 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:22:24.14 ID:Gf1KEJjB0.net
https://president.jp/articles/amp/69480?page=3

730 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:23:00.61 ID:MzdtO4FE0.net
焼き豚のイライラが止まらないwww

Jリーグは過去最高の売上高www右肩上がりwww

731 :¡:2024/05/21(火) 22:23:01.94 ID:oopPMOgP0.net
甲子園見たらおマンさんがピンクのユニ着て応援してるよね。
エスコンには狐耳つけたおマンさんが応援してるよね。

税金天然芝スタジアムにはいねーよなー

732 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:23:04.96 ID:hBY7muiT0.net
>>640
阪急阪神ホールディングスのスポーツ事業ってタイガース以外にもあるの?

733 ::2024/05/21(火) 22:23:25.71 ID:dVF8nHx40.net
そのうち、大谷以外は野球じゃなくなるんじゃないかな?

734 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:23:51.27 ID:zGwFQ7oB0.net
やきうんこってなんで経営情報開示しないんすか?w
親会社の補填しても赤字だらけだから?w

735 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:24:49.40 ID:Xff/ULLj0.net
収益額はプロ野球50億円、Jリーグ320億円と大差…WBC優勝でも「野球離れ」が止まらない根本原因

https://president.jp/articles/amp/69480?page=3

736 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:24:55.92 ID:1XtzUPzq0.net
>>720
阪神の利益がタイガースと甲子園球場だけと信じてて宝塚含まれるのを知らなかったんだろうなw
必死に取り繕ってて草

737 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:25:12.77 ID:qVfBnteI0.net
このスレの焼き豚の悔しそうなレスが酒の肴になるねwww

738 ::2024/05/21(火) 22:25:14.65 ID:v5V4ak/K0.net
もう、大谷とか、阪神とか、
特定の例を出すパターンしかない焼き豚笑うわ😂

739 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:26:28.61 ID:7R3YGRs80.net
>>717
カズはいい加減引退汁。見ていていたい。

740 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:29:15.56 ID:MzdtO4FE0.net
焼き豚は必死でサッカー人気低下を叫んでいたからなー
これはつじつまが合わないwww

過去最高の売上高だってよww

741 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:29:46.11 ID:rwneSaad0.net
>>731
GWに鹿島戦を見に行ったが普通にサッカーも若い人多かったぞ

742 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:30:36.07 ID:bpgSZXsw0.net
>>736
エンタテイメント事業は826億円
そのうちスポーツ事業503億円な
これが阪神タイガース+甲子園球場

743 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:31:09.99 ID:iP/oSkjh0.net
【動画】スマホ動画流出!サッカー応援するチームが勝利するたびにサポーターJKたちのマ〇コがガバガバに緩んで…誰とでもセックスしまくりで何度も激イキ絶頂!
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20240522.html

744 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:31:36.34 ID:hBY7muiT0.net
阪急阪神ホールディングス
都市交通部門 阪急電鉄 阪神電鉄
不動産部門 阪急阪神不動産
情報通信部門 ベイコミュニケーションズ
旅行部門 阪急交通
国際輸送部門 阪急阪神エクスプレス
エンターテイメント部門 阪神タイガース 宝塚

745 ::2024/05/21(火) 22:32:04.54 ID:v5V4ak/K0.net
>>731
世捨て人みたいな爺が平日から酒をかっ喰らってるのがやきう
サッカーはキッズたちがスタジアムのコンコースを駆け回ってるよw

746 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:33:19.54 ID:LL7Jty2b0.net
野球と違って未来が明るいのー

747 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:33:21.96 ID:roAfIK9v0.net
その調子で頑張ってくれ
あとじゃぱん球蹴りスターのインスタもフォローしてくれると助かります

748 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:34:08.25 ID:MzdtO4FE0.net
野球はレジャーだから儲ける事なんて度外視
客を集めて楽しんでもらうのが目的ですからww

放映権をタダ同然にしてあちこちにばら撒いてメディア露出を増やして宣伝にして、
タダ券で満席にして飲み食いしてもらう興行
これがレジャーwww

サッカーはプロスポーツだからww
Jリーグ2023年は過去最高の売上高でしたww

749 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:34:34.44 ID:LL7Jty2b0.net
タダ券もろたから行ったけど野球場ジジイしかおらんね

750 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:38:22.14 ID:4qscrMFN0.net
焼き豚なんで涙目で書き込んでるのw?
サッカー妬む暇あるなら、野球の普及を手伝いなよ

ものすごい勢いで野球やる人減ってるよw

751 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:42:00.69 ID:vnDZfo820.net
なお、ドジャースの資産価値は7339億円

752 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:42:17.34 ID:b7QxBSkG0.net
>>721
>>723
阪神タイガース
当期純利益13億
言い訳どうぞ?
利益110億から純利13億ってどうすればこんな減るの?

言い訳……いやいや説明どうぞ?w

753 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:43:12.10 ID:wqqVt/Ig0.net
NPBの売上高を知ったらサカ豚が憤死しそうだな。
多分巨人だけでも飲み込めるだろ。

754 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:43:15.08 ID:vnDZfo820.net
なお、日本サッカーはアジア8位の実力

755 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:44:10.20 ID:MzdtO4FE0.net
Jリーグは右肩上がりww過去最高の売上高www

DAZNがープロ野球がーサッカー人気がーと必死な焼き豚ww

Jリーグは焼き豚に関係なく盛り上がってますよwww過去最高にww

756 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:44:19.81 ID:wqqVt/Ig0.net
【悲報】サカ豚さん、売上と利益の区別がつかない!

757 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:46:06.46 ID:LL7Jty2b0.net
野球は単体で黒字の球団は一つも無いとか言うとったね

758 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:46:24.97 ID:bpgSZXsw0.net
>>752
阪神タイガースと甲子園球場は別会計だからだろ

759 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:46:29.20 ID:wqqVt/Ig0.net
日本人には頭脳スポーツの野球が向いていると言われている。
駆け引きの妙が分からんか。

760 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:46:54.91 ID:LL7Jty2b0.net
野球に駆け引きなんかねーよ

761 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:47:03.32 ID:rHGW13Cb0.net
現実として子供も減ってるがそれ以上に野球をやる子供も減ってる。
そこは見ないようにしてマスゴミは野球というか大谷キャンペーン。
結果テレビしか見ない人は野球大人気だな!!サッカーの試合なんてやってねえし。
となる。

762 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:47:37.17 ID:wqqVt/Ig0.net
税リーグは税金で食ってるんじゃないの?

763 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:48:04.99 ID:mJ4AFn/N0.net
>>735
その記事書いたやつは本物の馬鹿なのか?

764 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:48:17.45 ID:vnDZfo820.net
世界一の大谷見たらアジア8位の日本サッカーなんか見てられんだろ。海外組でも大して結果出せてないのに、ましてやJリーグなんぞ

765 ::2024/05/21(火) 22:49:00.41 ID:PBUChACq0.net
入場料収入が増えてるということは、焼き豚がいう「Jリーグはほとんどタダ券」という話もデマだと分かるな

766 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:49:44.42 ID:MzdtO4FE0.net
焼き豚馬鹿だなー
人気が無ければ利益以前に売り上げが行かないですよw
焼き豚は時代から取り残された情弱おじいちゃんww
マスゴミが一切盛り上げなくても過去最高ww

767 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:49:54.65 ID:zXSSkJZq0.net
ダゾーン大成功だったじゃん
次回の放映権更新は更に上がるな

768 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:50:48.69 ID:IVcZ3V+50.net
>>762
豚は個人で1億脱税してもガン無視だもんなw
そのぐらいのことして初めてみとめられるんだろ?

769 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:51:03.30 ID:b7QxBSkG0.net
>>756
利益の話に売上の話を出してきたアホが焼豚やでwwwwwww

770 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:51:07.55 ID:yMihnTc90.net
>>752
それ23年3月末の23年6月の89期決算報告とかいう話じゃないだろうな
13億の純利ででてくるのそれだけなんだが

771 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:51:23.41 ID:8rATpzza0.net
野球はまともに開示すらしていないから同じ土俵にすら上がってない
成長した成長していないと一喜一憂できるのもJリーグの良さ

772 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:52:13.46 ID:pnzktzgi0.net
よしようやくまともにスタジアム使用料も払えるなw

773 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:52:16.53 ID:vnDZfo820.net
そもそもJリーグって何チームあるか知らん

774 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:52:29.35 ID:kQYZ2aPC0.net
スポーツくじの還元率あげろ

775 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:52:32.74 ID:8rATpzza0.net
>>30

776 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:52:38.38 ID:4qscrMFN0.net
>>761
あれだけ大谷凄い!の洗脳活動してるのに
一向に野球やる子供が増えないのが笑えるな

草の根で競技やる子供を増やそうって事せずに
テレビで情報溢れさせれば食いつくだろうという昭和のテレビ脳丸出しなんよね
制作側も老人しかいないんだからそうなるわな

777 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:53:19.36 ID:SrhryNqY0.net
ギラヴァンツ北九州も黒字?

778 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:53:20.39 ID:MzdtO4FE0.net
プロ野球は企業の脱税宣伝興行だけど
Jリーグは地域のプロスポーツ
だから地域の競技場を優遇して借りられるのです
Jリーグはプロ野球芸能レジャー興行みたいに金儲けだけしているわけじゃないから

779 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:54:08.69 ID:6xHjuEwu0.net
焼き豚w死ねよお前らはw

780 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:54:19.71 ID:1v6PrDgh0.net
これ全国規模でJリーグ目指すチームが増える度にJリーグの下部まで底上げが進むからね
野球の一局集中型集金システムじゃ頭打ちだし売上も一部が独占して到底無理な仕組み

野球はカルト読売システムと言うべきか

781 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:54:50.21 ID:8rATpzza0.net
子ども達はよく見てるよな
この前ホロライブに子供が出ていたが将来なりたいものはサッカー選手だった

782 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:55:26.53 ID:mJ4AFn/N0.net
>>778
え?
ならプロ野球と同じ控除受けなければいいのに
親会社でもないのに

783 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:57:50.96 ID:vnDZfo820.net
>>781
その割には弱いな

784 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:57:54.81 ID:b7QxBSkG0.net
>>770
他の純利は????

785 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:00:55.44 ID:iuOlGlnD0.net
>>783
日本しか本気にならん野球とはちゃうしな

786 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:02:03.18 ID:qVfBnteI0.net
>>754
なお、Jリーグは浦和レッズが昨年ACL優勝
今年はマリノスが決勝進出

ちなみにアジアに野球は存在してない模様ww

787 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:02:13.28 ID:Y/z7WHA30.net
>>752
入場券収入や阪神グッズの売り上げなど関連収入は168億円。

これが阪神タイガースの収入じゃないんだよね。親会社の阪神電気鉄道に入る。

788 ::2024/05/21(火) 23:02:25.93 ID:b5HoZ7ZS0.net
>>783
強くても競技人口が減る競技があるらしいよw

令和5年度 中体連登録者数
<WBC優勝後どうなったか>
バスケ サッカー ←前年から増加
野球  ←7,930人減😂

789 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:02:54.92 ID:vnDZfo820.net
>>785
戦争しそうな国に負けとるで

790 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:03:46.44 ID:vnDZfo820.net
>>786
お前、Jリーグなんか誰が見るねん。日本サッカーはアジアカップではっきり弱かったのは憶えてる

791 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:03:47.90 ID:mJ4AFn/N0.net
>>784
2023年一月期の鹿島の売上高は61億で
純利益はマイナス6億7千万だけど

792 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:04:01.20 ID:8rATpzza0.net
このまえ野球のアジアカップ4カ国でやってて草生えた

793 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:04:34.28 ID:1XtzUPzq0.net
>>760
針の穴を通すコントロール→逆球だらけ
気持ちで打ちました→詰まった当たりがポテンヒット

これでよく熱狂できるわ

794 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:04:58.40 ID:AunaccEy0.net
58クラブ足してさもデカく見せてるけど平均すると25億円弱なんだよねw

795 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:05:44.57 ID:ZXI8kHPF0.net
阪神

売上500億
利益110億

税リーグ全クラブ
売上1400億
利益マイナス35億
スタジアム 各地で大赤字、自治体に悪質と言われる

796 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:05:58.97 ID:1XtzUPzq0.net
>>776
大谷ハラスメントでセンバツが割食って空気になってて可哀想

797 ::2024/05/21(火) 23:06:23.62 ID:XiL6J9Yc0.net
やきうの国際試合を真面目にやってるのって日本と日本倒すために必死こいてくる韓国ぐらいやろ?

798 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:06:32.21 ID:bY/aIcUi0.net
八百坂発狂中

799 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:07:04.84 ID:6KrEdwtO0.net
>>797
アメリカはガチ

800 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:07:19.55 ID:8rATpzza0.net
オージーが最初からアジア枠なのが草
サッカーの歴史的背景とか知らないで真似したんだろうな

801 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:07:33.18 ID:vnDZfo820.net
>>797
世界一のアメリカさん

802 ::2024/05/21(火) 23:07:51.20 ID:b5HoZ7ZS0.net
>>790
誰が見るんだろうねからの>>1

焼き豚悔しいのうwwwwww

803 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:08:10.90 ID:MzdtO4FE0.net
焼き豚の震えが止まらない
58クラブもあってつぶし合わないのが凄いだろ
もしくはつぶし合っても過去最高の売上高w
野球みたいなマスゴミ芸能スポーツだと人気を潰しあっちゃうから6球団しかないのです
これがマスゴミ芸能興行の最大の弱点ww折角現地レジャーにシフトしたのにww

804 ::2024/05/21(火) 23:08:23.14 ID:s8Y2eEJc0.net
>>682
>>683
焼き豚が芸スポ記者でいられなくなったのは俺のせいなんだよね

焼き豚スマン(笑)

805 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:08:48.54 ID:b7QxBSkG0.net
>>787
営業利益が110から13までヘルってどういうことですか?wwwww

806 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:08:58.05 ID:LC14/qZ40.net
>>682
あれ金貰ってやってるとかならまだ理解出来るが、単にサッカーが憎くて1日中サッカー叩いてるとしたらマジで閉鎖病棟隔離レベルのキチガイ

807 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:09:00.17 ID:dODcqLGv0.net
サッカーはスポーツなんでね
興行とは違うんですよ
しょうもない売上の数字とか赤字がどうとか言ってくるやつは問題外
話にならん

808 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:09:06.68 ID:mJ4AFn/N0.net
>>797
国際試合がなんなの?
国際試合をまともにやってるとなにか利益があるの?
強いと世界から尊敬されると本気で思ってるの?

809 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:09:07.48 ID:UlxD0+5G0.net
独占禁止法違反NPB
富の共有Jリーグ

810 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:09:52.39 ID:6KrEdwtO0.net
>>809
共産主義かな?

811 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:11:17.66 ID:a68b4ne60.net
https://i.imgur.com/oUJXCqL.jpg

焼き豚はサッカーに噛みつくより
卓球部に噛みついた方がいいぞ 

中学生で卓球部に部員数まけてるんだから

812 ::2024/05/21(火) 23:11:21.18 ID:s8Y2eEJc0.net
焼き豚にゴメンナサイ言っとくw
八百坂ころしてスマンw

813 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:11:23.34 ID:8rATpzza0.net
野球と違って賞金が普通に高いのよサッカー

814 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:11:34.18 ID:UlxD0+5G0.net
>>810
これ頭悪く無かったらそうは言わない
共産主義型はNPB

815 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:12:05.65 ID:vnDZfo820.net
>>802
日本サッカーのトップの三笘が最近見かけないぞ。久保君もからっきしだし。
Jリーグはチームすら知らんからどうでもいい。
ドジャースは全てのスポーツチームで資産価値25位だし大谷は世界一の選手。

816 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:12:14.90 ID:8rATpzza0.net
女子ですら近年はやばいぐらい受けとるし

817 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:12:37.48 ID:mJ4AFn/N0.net
>>810
失礼な
富の共有どころか
税金で文化なんだぞのサッカー至上主義にそんな名目上の公平性はない

818 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:14:25.93 ID:b7QxBSkG0.net
>>795
あれ?
純利益13億
あれ?おかしいなぁwww

819 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:15:38.29 ID:ZXI8kHPF0.net
阪神

売上500億
利益110億

税リーグ全クラブ
売上1400億
利益マイナス35億
スタジアム 各地で大赤字、自治体に悪質と言われる

820 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:18:28.76 ID:vnDZfo820.net
上手い選手は海外いくんだからJリーグなんか見ても意味ない。まあ海外組フル稼働でアジアカップで惨敗してたのは笑ったが。日本の恥

821 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:27:27.61 ID:ZAPULBNw0.net
>>819
野球ファンから集めたその110億円を何に使うのかが大事だと思うんだが、本業の鉄道事業とかの投資なんだろうね
子どもたちの野球普及に使って欲しいものだが

822 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:31:05.03 ID:4ToqgEnY0.net
都心にクラブ作れば完璧だったのになw

823 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:32:23.52 ID:6pXN60bx0.net
これでスタジアム利用料の減免を受けなくて済むね!

824 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:34:43.65 ID:CRWRtN9f0.net
あひゃひゃ
 ヤキブーパン買って来い

825 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:37:02.04 ID:CRWRtN9f0.net
棒振りはクロスオーナーシップ辞めてから物言え

826 ::2024/05/21(火) 23:37:09.19 ID:DVJKF9hz0.net
NPBは公表してないが売上推定1500~2000億か。
Jリーグが1400億ならまあまあ肩を並べてきたな。
野球は逆に大谷に吸い取られすぎなんじゃね。

827 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:41:04.16 ID:xD7NMxVI0.net
売上強調するのはあまり良くない会社がやる手法
利益出せるようになってくれよ

828 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:42:47.49 ID:4+37EIZo0.net
>>797
そもそもなんで、一企業でしかない読売主導で野球の世界大会なんてやってんだろうか?
野球の統括組織ってどこにあるんだ

829 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:43:44.23 ID:Tzd2ybhS0.net
>>825
世界で唯一だよな
マスコミ✕ぷろやきう

830 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:44:36.24 ID:MzdtO4FE0.net
プロ野球はプロスポーツじゃなくて球場のレジャー興行だからな
あんまり儲からないと思いますよ
飲み食いで何千円も稼ぐのは無理ですからね
原価があるから
放映権とか入場料のように何にも無いものを高額で買ってくれるからプロスポーツが成立するのに

831 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:46:27.97 ID:PO7IHiQg0.net
焼き豚は馬鹿?地方のスポーツ振興に全く貢献出来ないのでNPBには地方の税金使えません
スポーツ振興くじにタカるのもやめなよ

832 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:46:39.59 ID:ioaqCHba0.net
カープみたいに自治体に還元してる所あるの?

833 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:52:50.54 ID:MzdtO4FE0.net
金の話しかできない焼き豚ww

野球はただの興行だもんな
サッカーは地域のプロスポーツ
金儲けだけしているわけじゃないww
焼き豚は地域密着の意味を未だに理解できていないのが笑えるww

834 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:52:55.07 ID:QOyvsBrL0.net
成長し続けるJリーグ

835 ::2024/05/21(火) 23:53:12.03 ID:PBUChACq0.net
>>832
フロンターレが川崎市に1億円寄付してたな

836 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:54:32.21 ID:knRUZzyp0.net
NPBはブラックボックスだから誰も数字を信じてないのが一番の問題なんだよな

837 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:56:05.91 ID:MzdtO4FE0.net
利益がー
その前に人気が無かったら売り上げは上がりませんよww
人気が無い物なんて誰も買わないのだから

サッカー人気低迷を叫んでいた焼き豚は嘘を付いていたのです
これはつじつまが合わないもんww

Jリーグ右肩上がりwww

838 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:58:54.71 ID:QOyvsBrL0.net
>>16
代表、準代表クラスまでヨーロッパ渡って、円安で外国人もハイクラス獲得できない中での収入アップだから凄い

839 :!dongri:2024/05/22(水) 00:00:05.92 ID:qUt2VVip0.net
>>828
統括組織はない。
コミッショナーはお飾り。
まあNPBもスト騒動から大分ファン獲得にどりょくしたと思うがね。ボールパーク化というか。

840 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:18:14.77 ID:IdtIbMwl0.net
>>822
Jリーグ「Jリーグに巨人はらいない」
30年後
Jリーグ「東京にビッグクラブが欲しい」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

841 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:22:59.79 ID:j8PSuo2p0.net
同義だと思える無能🤣

842 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:23:02.77 ID:flr5ayQi0.net
赤字にならないように
親会社が補填したのを
売り上げって言い張ってるだけだろ

843 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:25:11.36 ID:jRB4HE8s0.net
純利益は?
それと税金たかりを除いた額は?税リーグの「売上高」なんて全く当てにならんぞ

844 ::2024/05/22(水) 00:26:33.25 ID:e5WwkRut0.net
今年は過去最高ペースの観客動員だからまた伸びるぞ

845 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:27:01.46 ID:HuZAtpRU0.net
>>837
そんな儲かるものなら自治体も渋るわけないし、そもそもクラブが自前で出して然るべきものだよなあ?

846 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:27:26.17 ID:66mlAILj0.net
三浦和良
「実はドカベンの大ファンで野球漫画で育ちました」

長友佑都
「大谷はメッシ、ロナウド級」

本田圭佑
「大谷は化け物や」

堂安律
ゴール後にペッパーミルパフォーマンスをやらかす

福田正博
「メジャーばっかやらないでサッカーも扱ってくださいよ」ワイドショーの解説で

中西哲生
「今日はサッカーにたくさん時間をさいていただきありがとうございます」サンモニで

中澤佑二
大谷の嫁紹介騒動で「こんな選手がサッカーにも出てきて欲しいわ」NHKスポーツコーナー

闘莉王
「ネイマールがなんぼのもんじゃ。日本には大谷がいる」

楢崎正剛
「野球と比べるとjリーグには夢がない」

847 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:29:12.63 ID:op4Mg8xE0.net
いつも以上に今年はどこ優勝するか分からんからな
更に面白い

848 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:30:22.15 ID:FmtbIvcr0.net
野球はそうだもんなww
親会社が身売りしたらどこに飛ぶかもわからないww
南海が身売りをしたら九州に飛ばされ
近鉄が身売りしたら東北に飛ばされた

こんなんだからプロスポーツであることを辞めてレジャーになったのです
プロスポーツには勝ち負けがあって勝ち組が負け組居ますから

プロスポーツとしての成功の模範になったのはJリーグ
2023年過去最高の売上高で右肩上がり

849 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:30:26.13 ID:FbF0Qyn20.net
>>843
ちょっとは自分で調べたら?
Jリーグ各クラブはプロ野球と違って経営情報を毎年発表してるぞ

850 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:31:49.32 ID:NMlelQc80.net
たまに勘違いしてるのいるが大谷で一番割を食ってるのはプロ野球だからな
他競技じゃないんだよ

851 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:33:24.52 ID:YBH48m1v0.net
>>840
「Jリーグにバルセロナはいらない」「Jリーグにマンチェスターユナイテッドはいらない」と言ったら多くのサッカーファンから「つまんねえリーグ目指すんだな」と思われる。
野球しか知らない日本人向けに「Jリーグに巨人はいらない」。Jリーグに参加してる企業の持つチーム例に出すとか失礼な話。

852 ::2024/05/22(水) 00:33:27.35 ID:e5WwkRut0.net
現在のJ1、20クラブの平均観客数が19400人
Jリーグは過去の傾向として中盤~順位確定する終盤にドッと客が増えるから史上最多だったコロナ前の20600人を超える可能性高い
あの当時からJ1が2クラブ増えて超えたら凄いこと。

853 ::2024/05/22(水) 00:34:15.22 ID:R3jh3pbp0.net
税リーグはそろそろ税金にたかるのやめたらどうですか?市民が苦しんでますよ?

854 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:36:51.23 ID:Bpk3bbPg0.net
>>852
今季はまず間違いなく超えるよ
首都東京のクラブが2つも増えて国立開催も増えてその上で広島の新スタ効果も大きいから超えないわけが無い

855 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:36:58.47 ID:V4JHUPai0.net
これで税金から卒業できるね

856 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:38:04.11 ID:cyCY5YKl0.net
右肩上がりのJリーグ売上

右肩下がりの豚双六人口wwwwww

857 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:38:13.02 ID:f26GFmZo0.net
そもそも、スタジアム、野球場、陸上競技場、アリーナなんて基本赤字
そこにプロやセミプロのスポーツクラブなりが借りなきゃ収入なんてたかがしれてるわけで

Jリーグのクラブでもバスケでも独立リーグでもいた方がいいのよ
それで、経済効果も見込めるしな
だから自治体もスポーツ団体を支援する

自治体が支援してるというなら
それだけJリーグが価値があると認められてることでもある

858 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:41:35.25 ID:FmtbIvcr0.net
そういう事ですね
焼き豚は馬鹿で知的障害があるから未だに理解できないけどW

競技場は自治体のものでJリーグのものではないし
Jリーグは地域のスタジアムの出入り業者になって地域に貢献しているのです

Jリーグが無くても地域の為にスポーツ施設は必要だから建てざるを得ないんですよ
部活だけでなく大会とかもやるのだから

859 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:42:06.83 ID:FbF0Qyn20.net
Jリーグはそろそろ4部リーグ(J4)作って欲しい
Jリーグに参入したがってるチームはまだまだ沢山ある
裾野は広げられるうちに広げておいた方がいい
韓国なんて日本の人口の半分以下しかいないのに、いつの間にかK4リーグまでできてる

860 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:42:55.13 ID:V4JHUPai0.net
>>857
Jリーグの厳しい芝生基準でJリーグが使う陸スタは異様に金がかかる
Jが使わないほうがコストがかからない

861 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:43:29.69 ID:t1YTZwwM0.net
>>859
JFLがあるし、地域リーグもある。

862 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:44:49.83 ID:ee4rv0Nv0.net
>>857
公共施設にJリーグが寄生したら、一般人が借りれなくなるんだよ。天然芝の養生で。
現に札幌ドームなどサッカーで借りることが出来ない。
赤字が拡大するだけなんだよ。公営の野球場と違いJリーグが寄生するとオフィシャルスポンサー制度でスタジアム内広告なども出来ないからな。

863 ::2024/05/22(水) 00:45:10.52 ID:e5WwkRut0.net
>>854

去年の今頃は平均17000人で最終的に19300人
今年は例年苦戦する春先の今19300人、去年より2000人以上増えてる。
2クラブ増えたのに。

データ的に言えば過去最高超えて21000ぐらいいきそうだね。
最後まで団子だろうし。

864 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:48:40.02 ID:FmtbIvcr0.net
しかも今年は混戦で完成度の高いクラブが無い
最後までもつれるだろうし3クラブも降格するから残留争いも熾烈になり盛り上がる
2024年度も過去最高になるだろうね
焼き豚辛いww

865 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:51:12.43 ID:f26GFmZo0.net
>>860
結局、陸上競技者の為にも、女子やラグビーの為にも
球技場造った方が効率がいいんだよね
いずれ、陸上競技場だって改修しなきゃいかんし
だから最近は球技場ができてきた

866 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:51:31.08 ID:FmtbIvcr0.net
一般人がー
焼き豚はまだ勘違いしているよね
それはスタジアムじゃなくてサッカー場を使います
スタジアムは観客を入れる大会とかで使用します
焼き豚は芸能馬鹿の引きこもりだから世間知らずなんだろうな

867 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:53:30.96 ID:CHQbbT2X0.net
>>1
サカ豚はホビットしかいないから、スタジアム観戦に行っても数として数えられてないんじゃないか?笑

868 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:55:44.59 ID:FmtbIvcr0.net
サッカースタジアムは練習場ではない

焼き豚はこんな事も理解できないガイジのアスペチー牛もしくは情弱芸能おじいちゃんなのです

869 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:56:40.76 ID:WpxPXRpl0.net
やきうんこって悔しいの?w

870 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:59:09.70 ID:V4JHUPai0.net
>>865
ニートはコスト意識無さすぎて怖い
Jが要求する芝が高コスト
球技場なんて赤字垂れ流し
金払わないし

871 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:00:44.51 ID:FmtbIvcr0.net
焼き豚は壮絶に悔しいだろう
野球マスゴミと共にサッカー人気低下が~Jリーグサポーター高齢化が~DAZNがあ~と必死にネガキャンしてきたのに
Jリーグは過去最高の売上高ww
時代から取り残されたのは焼き豚と昭和のマスゴミの方なのです
はっきり言えば焼き豚の負けww

872 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:01:00.22 ID:IMPYQ0ES0.net
>>850
メジャー観るとプロ野球のレベル低さわかっちゃうからね。

873 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:08:06.07 ID:FmtbIvcr0.net
もうしばらくは焼き豚は大人しくしているしかない
Jリーグ過去最高の売上下高
これで全て論破できるからww

874 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:08:10.28 ID:VcXaS9/J0.net
>>867
もうサッカー少年より野球少年のほうが小さい時代なんだよ、お爺ちゃん

875 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:11:02.87 ID:ZLEsUYFm0.net
>>13
30代以下かな
40後半以上ならJリーグ創設時のメディアの異常な取り上げ方を知ってるから、そんなことは思わないはず。
あんときゃ、セリーグはともかくパリーグは完全に終わったと思ったけど、実際は、、、

876 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:11:03.50 ID:f26GFmZo0.net
>>870
おいおい、首長や議員、公務員はニートなのかw
Jリーグが絶対じゃないだろ
金出すのが自治体なら、自治体が自由に決めれる
野球場の方が優先度高けりゃ野球場造るだろうし
アリーナが必要だと思えばアリーナ造るだろう
金が無いから今まで通り陸上競技場でと言われれば
そこでやるだけだ

877 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:16:17.43 ID:ZLEsUYFm0.net
>>858
それなら無駄に立派なスタンドや客席を覆う屋根なんて要らん
Jリーグ基準とやらで公共施設を私物化するな

878 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:16:51.73 ID:ysVbcOPc0.net
町田がトップ走ってることにビックリ

879 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:17:01.37 ID:j+NbF2iE0.net
サッカーは野球と違ってジジババ殆ど見ないのに頑張ってるな

880 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:17:33.99 ID:qqRfCaQd0.net
https://i.imgur.com/3EdTZ05.jpg

881 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:22:27.03 ID:ZLEsUYFm0.net
>>851
試合数が違いすぎて観客動員だけじゃ野球に敵いっこないんだから、欧州のサッカーリーグやアメリカNFLみたいに
テレビ放映権とかユニフォームなどグッズの売上で稼ぐしかない。

だけど、誰がテレビでJリーグ見てる?誰がJリーグクラブのユニ着て歩いてる?
Jリーグ創設当時は確かにいたけどな。

882 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:27:12.73 ID:1Ws7yiPp0.net
コロナがあったのにすごいな

日本がサッカーに力入れたら世界に自慢できる国になりそうなのにな
野球なんかやってたらそりゃ成長止まるどころか先進国脱落のオワコン国家になるわけだ

883 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:28:14.83 ID:lxK5wLOT0.net
1.4大谷か・・・

884 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:35:23.50 ID:VcXaS9/J0.net
>>881
「誰ガー」www
お爺ちゃんテレビなんて若者、中年ですらもう見てないんですよw

客もネット視聴も増えてるから売上ふえてるんだよね〜

885 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:36:27.78 ID:zmWEdeSn0.net
世界的スーパースターはJリーグからしか生まれないんだから、
もっと尊重したほうがいいと思うんだよなあ。

886 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:43:04.69 ID:FbF0Qyn20.net
プロ野球は球団数はこれ以上増えそうにないし、スタジアムも立派な球場が揃ってるから、観客数がこれ以上劇的に増えることは考えにくい
だがJリーグはスタジアム環境がまだまだ未熟
スタジアムさえ整備すればサンフレのように観客数が一気に増えるポテンシャルがあるクラブが複数存在する
特に東京と横浜、この2ヶ所に5万人規模のサッカー専用スタジアムが出来ればJリーグは更なる高みに上がれる
何とか実現させて欲しい

887 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:56:42.12 ID:8rAZIzhD0.net
>>886
こんだけ税金たかってまだ未熟なのか?

888 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:56:58.79 ID:8rAZIzhD0.net
阪神

売上500億
利益110億

税リーグ全クラブ
売上1400億
利益マイナス35億
スタジアム 各地で大赤字、自治体に悪質商法と言われる

889 ::2024/05/22(水) 01:57:56.70 ID:hgwivfkE0.net
今年の客数みると今シーズンの史上最高もほぼ確定だね。
サンフレッチェなんか大幅増だろうし

890 ::2024/05/22(水) 02:00:25.63 ID:e5WwkRut0.net
>>1
清田スポーツ嘘だったのかよ...Jリーグ絶好調じゃん...騙されたわ

891 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:02:19.38 ID:r7ZP/i8e0.net
今治の予算愛媛より多いのかよ
岡ちゃんパワー凄いな

892 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:08:26.60 ID:nwZPrKgu0.net
選手の年俸上がってるのか?

893 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:20:26.95 ID:ZLEsUYFm0.net
>>884
ネットって?
まさかDAZNとか?
放映権料いくら儲かってんの???
観客動員だけじゃまったく食えないのは小学生でもわかるよね

894 ::2024/05/22(水) 02:21:44.74 ID:FbF0Qyn20.net
>>891
クソ田舎のチームなのにスポンサーにデロイトトーマツとかがついてるからなw

895 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:22:01.73 ID:ZLEsUYFm0.net
>>886
立地条件がまったく一緒だったファイターズとコンサドーレ比較してみたら??

ファイターズに出て行かれた札幌ドームはいまどうなってんだっけ??

896 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:24:12.00 ID:ZLEsUYFm0.net
サッカーの話題なんて、下手すりゃ未だにキングカズだもんな(笑)
カズより有名な現役Jリーガー一人でもいる???

897 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:26:37.41 ID:ZLEsUYFm0.net
>>852
週1しかやんないのに一試合たったの2万ww
阪神なら一週間あれば25万人は集められるな

898 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:29:03.68 ID:09i06lAq0.net
サッカー(笑)はもう放送しなくていいよ

法律で禁止にしよう

どうせ誰も観ないんだから

899 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:31:39.75 ID:BjwXiRAg0.net
>>898
なんでこんな時間に焼き豚暴れてんだよ🤣🤣🤣🤣

900 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:31:55.65 ID:MZAN4sKI0.net
なんかついこの間まで売上500億とかだった希ガス

901 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:32:47.03 ID:VcXaS9/J0.net
焼き豚の悲鳴が心地いいw
売上も集客も増えてるのが現実なんだよなぁ

902 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:33:57.00 ID:BjwXiRAg0.net
>>897
いっつも同じとこほざいてる豚もおるやん
しかも既に七レス🤣🤣🤣🤣

903 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:49:22.89 ID:FFWNOWq20.net
>>881
やきうのユニなんか誰が歩いて着てんだよ

904 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:50:35.61 ID:eBd0ZNKq0.net
Jリーグは売上300億でNPBは売上50億だからNPBはダメだと言い放った記者かライターかいたな
尚売上50億のNPBの方が納税額は多い模様

905 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:53:39.96 ID:ZLEsUYFm0.net
>>902
反論してみろよ
いっつも同じように論破されてるじゃん

何も言い返せないだろ?

906 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 02:54:36.92 ID:ZLEsUYFm0.net
>>903
野球は試合数が多いので、観客動員で食えます
サッカーは観客動員じゃ食えねえって何回も言ってるだろ
野球チームの10倍ユニフォーム売れよ

907 ::2024/05/22(水) 03:05:22.94 ID:cx16RpOk0.net
円安トリックだな
一昔前の100億円と今の100億円は価値が全く違う
ドルやユーロ換算なら変わってない
一方、欧州やアメリカは市場規模拡大が続いている

908 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 03:19:56.46 ID:FFWNOWq20.net
>>906
観客動員で食えるって何でわかるのw

909 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 03:34:08.99 ID:ZLEsUYFm0.net
>>908
2023年の観客総動員
プロ野球 12球団で2500万人
Jリーグ 60クラブで1100万人

1チームあたりの年間動員は6倍近い差がある
観客1人あたりの売り上げが同じと仮定しても、Jリーグはプロ野球の6倍は動員以外で稼がないとプロ野球の売り上げには全く追いつけない

910 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 03:36:14.54 ID:ZLEsUYFm0.net
>>909
間違えた
6倍どころじゃない
11.5倍だ
Jリーグは1チームあたり10倍以上観客動員以外の方法で稼がないとプロ野球に太刀打ちできない

911 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 03:39:25.11 ID:+q9Dn7wU0.net
儲かった金で札幌ドーム救ってやれ

912 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 03:55:46.66 ID:rNuyPMXW0.net
>>676
馬鹿だろこいつ

913 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 04:07:38.17 ID:f26GFmZo0.net
>>904
野球の普及に力入れられないのがダメだといってる
野球増えないから
サッカーバスケにこども取られて
取返しのつかないことにならないようにな

アメリカだってサッカーはまだ伸びる可能性がある
そして、女子サッカーの人気もヨーロッパでじわじわ広がって
アジアでも整備されちゃったら
女子も野球より、サッカーに流れるかもな

914 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 04:09:13.42 ID:bN4L10Y80.net
大谷がアメリカ白人だったらMLB復活の大フィーバーだったのに残念だな

915 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 04:29:48.17 ID:nrOIy1CF0.net
スポーツ庁の調査で若者人気がBリーグ以下とバラされたぜいりーぐw

916 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 04:35:28.03 ID:sBkobhrn0.net
札幌のドームの20年でどっちが人気あるかはっきりしたのにこれから更に人気になるのかな😅

917 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 04:49:19.44 ID:T90izxht0.net
>>909
プロ野球は収入多いけど支出も多いだろ
保有選手数にしても遠征回数にしても
観客動員だけで食えるなら毎年親会社が追加広告費扱いで補填したりしない
チームスポンサーもJリーグみたいに数十社いたりするから

918 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 04:51:02.73 ID:f26GFmZo0.net
柏と湘南も含めれば1500億超えるな
J3は131億

ちなみにJ3がなかった10年前は、793億
伸びたな

919 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:24:31.89 ID:C8WHVkzw0.net
MLSは29クラブ3100億
最低年俸1100万
観客も1100万

920 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:29:15.26 ID:jEMhvfH/0.net
>>582
豚はなぜか謎の勝利宣言w
IDコロコロご苦労さんw

921 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:32:20.41 ID:jEMhvfH/0.net
>>913
税金を海外に垂れ流す今の税リーグは害悪でしかない

922 ::2024/05/22(水) 05:39:52.47 ID:nGmJSxbj0.net
>>920
焼き豚って、焼きう選手の体脂肪率が高いことを揶揄した言葉だよ

それパクってる自覚ある?
焼き豚😂

923 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:40:39.76 ID:NxWfQzSC0.net
慨出だろうが58チームで1500億足らずって少なすぎだろ 

924 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:44:38.73 ID:+g7rIAYz0.net
しリーグ(笑)

925 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:46:24.42 ID:+g7rIAYz0.net
なんでやきうおじさんが

激怒してるん?…w

926 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:47:07.08 ID:BjwXiRAg0.net
>>905
反論してみろはワロタ
こいつ何かを論じてるつもりらしいwww

927 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:50:08.03 ID:+g7rIAYz0.net
やきうおじさん

Jリーグ過去最高の売上なのが


気に入らんの?…w

928 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:52:43.43 ID:FFWNOWq20.net
>>921
大谷は?wあいつこそ外国にんがしてんじゃん

929 ::2024/05/22(水) 05:52:45.79 ID:nGmJSxbj0.net
>>923
焼き豚リーグもつい先頃までそう言われてたけどw
焼き豚リーグは観客数からなにから正確な数字を発表しないから実態がわからないけどw

930 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:53:27.44 ID:+g7rIAYz0.net
やきうって…
メジャーリーグですら…
女子サッカーより鈍いのよな

931 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:54:33.21 ID:f9Qzs65+0.net
さんざん下駄履かせてもらった上での「売上」を誇るのがあまりにも情けない
そしてそれ自体も大したことのないというね

932 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:55:01.02 ID:+g7rIAYz0.net
やきうおじさん「球速160㌔どや(怒)!」

なお…
試合時間は7時間w

933 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:57:12.06 ID:+g7rIAYz0.net
140試合5~7時間毎日テレビの前で「かっ飛ばせ~!」って応援しながらネットで実況


ある意味尊敬しますw

934 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:58:06.25 ID:N0Nyzu1Y0.net
サカ豚おじいちゃん朝から発狂中

935 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 05:58:17.03 ID:+g7rIAYz0.net
ヘルメット
白装束
ベルト
ニッカポッカ
靴下重ね着
こん棒
大革手袋


こんなん着てスポーツするか?…w

936 ::2024/05/22(水) 05:58:38.33 ID:nGmJSxbj0.net
>>931
下駄履かせてもらってるのはプロやきうな😂

野球式黒字発表
2019年
Fighters:4億7200万円の黒字でした(3月)
親会社:本当は21億円の赤字です(5月)

937 ::2024/05/22(水) 05:59:54.76 ID:nGmJSxbj0.net
早朝からこんなスレにやってきて悔しがる焼き豚ジジイざまあ

焼き豚によるとJリーグは下降の一途をたどっていたのに😂

>売上高が過去最高の1445億円
>入場料収入は前期比138%となり2019年との比較でも110%

焼き豚ざまぁ

938 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:01:29.42 ID:+g7rIAYz0.net
丸坊主で白装束を身にまとってこん棒振り回してたら
 通報されるやろ…w

939 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:02:03.25 ID:HGjhknmO0.net
>>933
ガチのニートやん

940 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:03:44.74 ID:FSoVVVFT0.net
>>936
バカ発見

941 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:04:57.00 ID:6z0FcRJk0.net
そらこんなもんだろ
やきうを筆頭としたプロスポーツで稼げる見込みがない連中の最後の砦がサッカーだからな
フィジカルとか運動神経ってものが一般人と大差なくても何とかなるし

942 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:05:46.28 ID:FbF0Qyn20.net
観客動員は過去最高ペース
リーグ全体の売り上げも過去最高
放映権収入も過去最高

これだけ順調なのに「不人気、儲からない」とうイメージを持たれる謎のリーグ、Jリーグ

943 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:06:22.62 ID:+g7rIAYz0.net
なんで激怒するのよw

やきうおじさん理由を言いなさい

944 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:07:24.83 ID:zX9a0Saz0.net
焼豚朝から発狂すんなよ笑

945 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:09:04.39 ID:FSoVVVFT0.net
>>944
オウム返し君IDコロコロ乙

946 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:10:30.89 ID:FbF0Qyn20.net
やべっちFC、スーパーサッカーが相次いで終了した時はサッカー人気も下がるんじゃないかと心配してたが、杞憂だったな
ここに来て相次いでサッカー番組が復活してるし
(TBS、テレ東、フジで新しいサッカー専門番組がスタート)

947 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:12:28.14 ID:+g7rIAYz0.net
大谷翔平の寄贈グラブに「使い方わからない」の声、少年野球離れは止められない 親が敬遠し子どもも関心薄なワケ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80426


大谷さん…w

948 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:15:08.38 ID:+g7rIAYz0.net
NPBに入るはずだった金がドジャースに流れていく~w

報道量もNPBの時間減らして大谷一極集中…w

949 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:17:33.20 ID:FbF0Qyn20.net
3年連続赤字だと強制的にJFL降格になるJリーグ
ずーっと赤字でも何のお咎めもないプロ野球

そりゃどっちが健全経営になるかは一目瞭然だよね

950 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:18:59.12 ID:+g7rIAYz0.net
大谷に頑張ってもらって

野球離れをどんどん増進してもらいましょ

951 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:20:08.22 ID:3USZhKbw0.net
>>949
赤字解消のために税金頼みのどこが健全?

952 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:22:05.91 ID:+g7rIAYz0.net
WBC・オリンピック・プレミア12の3冠
大谷人気
24時間365日全メディアのゴリ押し

で野球離れが止まらんとか…w

953 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:30:17.73 ID:H1EYU51P0.net
>>949
給与 J2平均は400万 J3 250万程度
球場はただ?

954 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:30:59.53 ID:Wqo1q6mg0.net
球場…w

955 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:32:17.14 ID:kyLyoqH+0.net
そんなサカ豚が自慢するほど本当に稼げるってんならいい加減税金頼みやめればいいだろ

956 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/22(水) 06:33:35.49 ID:4ccsd06A0.net
>>213
ほんとサカ豚って数字好きだよなぁ。
だから何?としかいえん。全然盛り上がってないし

957 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:34:55.92 ID:+g7rIAYz0.net
やきうおじさん「やきうは数字のスポーツ」

なお水増し…

958 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:35:56.67 ID:gnwiXv9s0.net
本当に儲かってるならエスコンみたいに自治体もJRも協力してくれる筈なんだよな
現実はどうなんだと

959 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:36:46.08 ID:yGO9UluQ0.net
売上1445億円
1チーム辺り平均9100万円
ベイスターズだけで去年売上15億円
10倍以上じゃねーかよ

960 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:38:19.93 ID:+g7rIAYz0.net
やきうおじさん
Jリーグ過去最高売上に対して

すげー激怒してる…w

961 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:41:37.94 ID:+g7rIAYz0.net
やきうおじさんいっつも怒ってんな
梅沢富美男かよ

962 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:43:15.64 ID:di5hLYeA0.net
サッカーが気になってしょうがないやきうおじさんているんだ
都市伝説だと思っていた

963 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:45:31.04 ID:6INYBXfk0.net
>>24
売上が過去最高なのに、営業利益が過去最高レベルで危機的なのはなんなだろうな
身の丈に合ってない経営しているとしか思えん

964 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:50:44.43 ID:6IbG68rS0.net
>>836
スタジアム使用料すら開示してない
Jリーグのどの辺がオープンなの?

965 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 06:57:01.39 ID:/zRbV3mO0.net
>>953
J2の元ソースは10年以上前の週刊誌だが
そこから平均収益倍増してる

966 ::2024/05/22(水) 06:59:36.01 ID:nGmJSxbj0.net
>>940
バカチョン焼き豚発見w

967 ::2024/05/22(水) 07:01:28.52 ID:KqLiSK7e0.net
>>836
やきうの闇は深いよ

市議会「カープ絡みの臭い物には蓋をしろ」
【野球】広島市議会、広島カープの経営透明化を全会一致で不採択にしてた【ぁゃしぃ】
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569821089/375

968 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:02:09.34 ID:YuyteFty0.net
これだけでかい規模のビジネスやってるのに日本のTVマスコミはほぼ無視

地上波チャンネルがいまだ増えないのもおかしいし

969 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:03:43.84 ID:6INYBXfk0.net
>>968
それはDAZNに言ってくれ あとネットではアクセス数が明確に把握されるので
ネット媒体では低調であると周知されてるから話題にされない

970 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:04:57.89 ID:6INYBXfk0.net
つかこの話題に触れられてら、Jリーグの各チームが赤字だらけなのばれるから
野球がーって話題そらししてるよな

971 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:10:46.30 ID:UDmhE12k0.net
円安
物価高

972 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:18:25.57 ID:yCZDL38+0.net
サッカーはタダ券ドーピング
国立の5万人は1万の招待券で嵩上げだから意味がない

売上伸びてすまんな

973 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:19:49.21 ID:vo8V0Goy0.net
>>846
よく集めたねエライでちゅね👏

974 ::2024/05/22(水) 07:20:49.64 ID:wAF8nkdx0.net
>>292
岸信介のせい

975 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:21:43.01 ID:j+NbF2iE0.net
八百坂(気違い焼き豚ジジイ)発狂スレw

976 ::2024/05/22(水) 07:25:33.43 ID:wAF8nkdx0.net
>>322
プロ野球なら赤字と言われるんよ、ソレ

977 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:26:00.54 ID:JECDAbc20.net
これで自治体にたからなくて済むの?
寄生虫リーグ🪱

978 ::2024/05/22(水) 07:26:01.60 ID:wAF8nkdx0.net
>>320
親会社の補填なら黒字はプロ野球もJリーグも同じだぞ

979 ::2024/05/22(水) 07:35:22.88 ID:KqLiSK7e0.net
>>977
2軍をあちこちに送り込んで税金吸ってるやきう

980 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:36:44.81 ID:6INYBXfk0.net
公開されたJ1の16チームのうち半分が赤字、J3までいくと60%が赤字 特別補填で免れた3チームいれても財政は真っ赤
コロナ特例が一応あるけど 東京V 福岡 鳥栖 鳥取は3期連続債務超過 あと相模原なんやこれどんな杜撰な経営してんのここ

981 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:37:11.98 ID:r0pY6rzS0.net
収益(売上)なんて金を行って来いするだけでいくらでも数字弄れるから
利益しか見なくてよい。

982 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:40:05.30 ID:3Qf/hWSD0.net
減免されてるスタジアムの使用料とか
ちゃんと払えるようになったんだな

983 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:44:03.55 ID:G6ZlBznW0.net
>>980
23年度は債務超過カウントされないし25年度末までにどんな手段使っても解消すればいい
3期連続赤字もどんな手使っても黒字化すればいいからJリーグのライセンスってガバガバなんだよね
特別利益で黒字化や増資減資で債務超過解消とかは最たる例

スタジアム規定は一丁前だけど

984 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:45:20.08 ID:DJhqz2Gs0.net
ピラミッド型 お金メシアゲシステム

985 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:45:49.85 ID:LTYBO3O10.net
焼き豚のご都合主義粗探しに正義なんて無いのがよく分かるな

「贔屓だらけでご都合主義の老害」

986 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:47:09.89 ID:JMNywQy70.net
やきうおじさん

Jリーグにすげー詳しいのな…w
悔しすぎて勉強してんのかな?

987 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:51:18.65 ID:sNEptlxi0.net
よし、これが真っ当な売り上げなら税金がとか言われなくて済むな

988 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:51:24.69 ID:izZWCFGI0.net
>>986
YouTubeのアンチJリーグチャンネルで勉強してるらしいよ
それ見たらわJリーグは売上高も観客動員も下がりまくってるという認識だったそうだがw

989 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:51:59.88 ID:jEMhvfH/0.net
>>922
豚はNGwww

990 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:53:26.75 ID:jEMhvfH/0.net
>>988
相変わらず足し算しかできない豚野郎www

991 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:53:34.02 ID:6INYBXfk0.net
>>983
親会社が強いところは補填入るからいいけどJ2〜J3の債務超過というか財政資本が多くのチームで目減りしている
このままだと維持できないのは明白なんで、売上に対し人件費が大きすぎるのよな

992 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:55:33.19 ID:izZWCFGI0.net
焼き豚が発狂してて面白いな😂

993 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:56:34.62 ID:JMNywQy70.net
やきうおじさんすぐ怒る

994 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:57:13.99 ID:xei2iGOn0.net
そら若者に理解が得られないからな老害焼き豚おじさん

995 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:57:38.29 ID:jEMhvfH/0.net
赤字も過去最高なんだろw

996 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:57:43.62 ID:JMNywQy70.net
大谷が頑張れば頑張るほど
NPBの報道量が減って野球離れが進む

このムーブが好きなんだな

997 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:58:16.46 ID:r0pY6rzS0.net
チーム総年俸あまり変わらないのに
謎にスポンサー収入と人件費だけが同額ずつ増えている感じ。
そして「経営難なので」と補助金もらう。

998 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:58:21.29 ID:izZWCFGI0.net
スレの終わりに現れて元気になる焼き豚オジサン😂

999 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:58:31.03 ID:izZWCFGI0.net
焼き豚敗北😂

1000 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:58:34.98 ID:jEMhvfH/0.net
税金使って赤字だらけの運営なんか理解されるかよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200