2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本映画に数百億円の予算があったとしてスターウォーズ並みの映画が作れますか?

1 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:04:11.25 0.net
お金はあるとして

2 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:05:00.86 0.net
ふしぎ発見みてたのか

3 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:05:03.17 0.net
さよならジュピターみたいな映画が作れます

4 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:06:27.33 0.net
鎌倉ものがたり大ヒットだわ

最新デイリーランキング
2017/12/09 20:59更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *98156(+*470) 300528(.985) ****** 40.3% ****** 仮面ライダー平成ジェネレーシ…
*2 *71164(+1995) 455031(.962) ****** 51.2% ****** DESTINY 鎌倉ものがたり
*3 *57340(+2217) 248862(.908) ****** 42.6% *57536 オリエント急行殺人事件
*4 *46048(+*594) *94243(.843) ****** 14.1% *46140 ガールズ&パンツァー 最終章…
*5 *27591(+*669) 236009(.950) *40.9% 53.5% *27713 鋼の錬金術師
*6 *19324(+*945) 152208(.916) *56.5% 49.7% *19484 探偵はBARにいる3
*7 *15121(+1050) 142826(.908) *59.2% 41.3% *15309 ジャスティス・リーグ
*8 *13987(+*572) *72266(.944) *67.6% 60.5% *14041 IT イット ’それ”が見え…
*9 **8598(+*324) *99927(.915) *57.1% 59.1% **8736 火花
10 **5805(+*253) *48388(.891) *67.5% 57.8% **5877 HiGH&LOW THE M…

[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *98156 仮面ライダー平成ジェネレーシ…
 *2 *71164 DESTINY 鎌倉ものがたり
 *3 *57340 オリエント急行殺人事件
 *4 *46048 ガールズ&パンツァー 最終章…
 *5 *27591 鋼の錬金術師
 *6 *19324 探偵はBARにいる3
 *7 *15121 ジャスティス・リーグ
 *8 *13987 IT イット ’それ”が見え…
 *9 **8598 火花
 10 **5805 HiGH&LOW THE M…
[2017/12/09 21:02 更新]

5 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:07:27.71 0.net
海外にCGは外注出せばええよ

6 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:07:46.22 0.net
>>3
ガンヘッドだろ?w

7 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:08:17.68 0.net
無理だよ
中国に同じ予算を与えてもジブリみたいなアニメ作れないだろ?

8 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:08:22.27 0.net
ジャニオールスターズ出演!

9 :fusianasan:2017/12/09(土) 21:10:11.07 0.net
スターウォーズ並で良いなら


NHK教育のCGで出来るだろう

10 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:10:17.20 0.net
宇宙からのメッセージ

11 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:10:23.66 0.net
お金が有効に使われず作品のクオリティは従来通りになるよ
関係者の懐具合が変わるだけ

12 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:10:25.62 0.net
設備や環境も違うからなそういうのが揃ってないと余計に金と時間がかかる

13 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:11:50.20 0.net
技術も俳優も世界から置いてきぼり 韓国にすら負けてるのが現状

14 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:11:52.44 0.net
CG職人次第

15 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:11:54.08 0.net
宇宙大戦争くらいは作れるハズ

16 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:13:15.72 0.net
ペプシのCM見る限り映像だけならわりといいセン行く

17 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:13:45.88 0.net
全部ルーカスフィルムに外注したらいい

18 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:14:21.65 0.net
あれもタイタンからかなり影響されてるよな

19 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:15:28.01 0.net
チョンの映画なんて見たことない

20 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:16:36.15 0.net
まず音楽はハンス・ジマーに作らせたい

21 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:16:39.12 0.net
アニメでやったほうがいい
すげー金かけたらAKIRAの強化版みたいなのができるだろう

22 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:16:39.80 0.net
>>19
ニュー速行けば

23 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:16:59.81 0.net
ヨーダ

24 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:17:19.06 0.net
逆にいくらあればマトリックスやハリーポッター作れるんや

25 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:18:01.37 0.net
宇宙を舞台にした寅さんを作るべき
いいものができそう

26 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:18:24.72 0.net
物語創る才能は全部漫画に行っちゃったしな

27 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:19:11.03 0.net
宇宙を舞台にした釣りバカとかなw
マジ見たいわ

28 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:20:05.04 0.net
予算じゃ無くてセンスと技術と?いい俳優がいればできるんじゃね

29 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:20:07.89 0.net
鋼の錬金術師を500億でリメイクさせた方が世界的にもっと受けると思う

30 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:20:22.71 0.net
日本人の顔でSFはきつい

31 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:20:54.91 0.net
21エモンで我慢しろ

32 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:21:18.32 0.net
時をかける少女だってSFだろ

33 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:21:41.70 0.net
まずたいした実績のない若手監督にいきなり金出す日本の映画会社はないな
ルーカスは脚本持っていくつかの映画会社回って断られたりしながらフォックスがOKだした

34 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:21:52.57 0.net
七人の侍の方が影響力は大きい

35 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:22:01.40 0.net
スターウォーズなんてまだ観てる人間がいるのが驚き

36 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:22:16.79 0.net
CGバリバリなら余裕だね

37 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:22:31.13 0.net
世界に名だたるDB、NARUTO実写化でいけるだろう

38 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:22:45.08 0.net
300億あったとして電通が200億もっていかれて
残り100億で全てまかなうから純粋な制作費は30億だろ

39 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:23:14.82 0.net
日本は進撃の巨人が限界

40 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:23:27.44 0.net
製作委員会方式が蔓延る限り無理

41 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:23:35.44 0.net
CG使うのだって技術やセンスが必要でその蓄積によってハリウッドはスター・ウォーズみたいな映画作ってるのに金だけあっても無理だ

42 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:23:40.34 0.net
松ちゃんに撮ってほしいわ

43 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:23:53.48 0.net
>>1
アイドル役者のギャラで終わるよ

44 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:24:03.35 0.net
時代劇とシェークスピアみたいな所が受けるのかな

45 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:24:29.24 0.net
とっくの昔に宇宙からのメッセージという大作があるだろ
https://i.imgur.com/WlEjyoA.jpg
https://i.imgur.com/wXsDhOH.jpg

46 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:24:36.53 0.net
日本人が金髪やってんだから痛々しい

47 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:25:24.99 0.net
関ヶ原とか尺が無茶だったからなぁ

48 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:25:29.96 0.net
でも金がないと才能や技術は集まらない

49 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:25:43.92 0.net
日本のあらゆる職業に先輩後輩というシステムがあるうちはロクなモノが作れない

50 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:26:24.08 0.net
アイドル映画だが里見八犬伝とかいい線行ってた

51 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:26:51.23 0.net
CGは■がやってたなw
ずっこけたけどw

52 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:26:53.70 0.net
昔の角川は割と良い

53 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:26:54.68 0.net
逆にハリウッドから映画監督や撮影監督招いて
予算数億円で日本映画の制作環境で
優れた映画が撮れるのだろうか?

54 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:27:22.77 0.net
CGIの製作会社なんかでもWETAとかニュージーランドだもんな
ニュージーランドなんて昔ならバカにしてたのに

55 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:27:24.18 0.net
>>48
金さえあれば出来ますか〜?って話なのにズレてる

56 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:28:45.35 0.net
広告代理店とテレビ局に流れるだけ

57 :fusianasan:2017/12/09(土) 21:28:48.43 0.net
できません
産業規模がないから映画製作のシステム、分業体制もない
ノウハウも技術も足りてないから金だけあっても作れない

58 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:29:06.27 0.net
いや予算があるないじゃないんだよ
(今の)日本は映画を撮れないから
Rexとジュラシックパーク
ホワイトアウトとダイハードの埋められない差の原因は予算じゃないから

59 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:29:40.53 0.net
日本の映画監督に数百億円の映画を扱える能力が無い

60 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:29:41.74 0.net
アニメなら勝負できるけどSFとかは絶対無理w

61 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:30:21.76 0.net
スターウオーズぐらいな物は作れそうなもんだけどな

62 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:30:22.62 0.net
どんだけ超大作でも日本人が出てたらファンタジー感が損なわれる気がするわ

63 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:30:50.61 0.net
演劇調のセリフを言い終わるまで
周りが直立不動で待つ日本映画

64 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:31:54.27 0.net
90年代に唐突に歴史娯楽超大作をブッ込んだリドリースコットは凄いよな
日本で撮ったブラックレインも面白かった

65 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:32:47.92 0.net
ルーク・えなり レイア・ブルゾン ハンソロ・反町 ヨーダ・水谷

66 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:33:15.69 0.net
>>49

67 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:33:24.97 0.net
戦国自衛隊を物凄いスケールで

68 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:33:33.97 0.net
復活の日とかチリの本物の潜水艦使ってたしな

69 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:34:00.05 0.net
>>65
R2D2→乙武さん

70 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:34:15.36 0.net
もう大規模テロリスト集団と右京さんが戦うしかないよw

71 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:34:21.34 0.net
>>26
そうはいっても漫画と実写映画じゃ求められるものが全然違う
漫画だとセリフやモノローグで長々説明したりキャラがうわああああ〜と叫んだり
ベタでワンパターンな演出でも非難されない
基本的に絵で描ける物は何でも表現できるから時間や予算の制限もない

72 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:34:33.76 0.net
芸能事務所同士の政治的駆け引きで旬の過ぎた大御所ジャニーズやアイドル上がりのスタイルの悪いチビ女とか出てきて台無しになるよ

73 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:34:52.27 0.net
ハリウッドだってお金あってもうまくいかないDCEUあるんだからw

74 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:35:45.20 0.net
手抜きの誤魔化しOG映画なんかを絶賛してる時点でこのスレは終わってる
ドラえもん映画を見てた方がまだマシ

75 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:35:51.26 0.net
海外に丸投げするしかないんじゃね
日本人スタッフで作れるかと言ったら絶対無理

76 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:35:53.83 0.net
日本人は宇宙の果てに行こうが何人になろうが思考が日本人のまま

77 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:36:01.23 0.net
スターウォーズ
https://youtu.be/lTJ_pFzGR-M

78 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:36:29.20 0.net
ルーク=山田涼介
ハンソロ=手越
レイア姫=有村架純
ベンケノービ=福山雅治

79 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:37:14.37 0.net
面白いストーリーを作ることができない
予算に関係なく
客が楽しめるように作るノウハウがない

80 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:37:37.80 0.net
ストーリー的にはクソおもんねえのに

81 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:37:53.90 0.net
実写版ポケモン

82 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:37:54.61 0.net
AKIRAも初代SWも予算10億であそこまで完成度高められたんだから金じゃないわな

83 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:37:54.83 0.net
ヤン=ウェンリー、あれ日本人だよな

84 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:37:59.42 0.net
>>1
それな

85 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:38:01.19 0.net
そういや昔天と地とって映画あったなあれでも50億くらいだったっけか

86 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:38:20.21 0.net
もう日本人は絶望的に想像力が不足してる
日本のアニメの退化とマーベルDCの実写映画の凄さ比べればわかる

87 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:38:40.84 0.net
トランスフォーマーならつくれそう

88 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:39:15.26 0.net
今こそ日本でアルゴを撮ろう

89 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:39:47.31 O.net
惑星大戦争スレ

90 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:40:17.28 0.net
ああ
無理無理
そんな才能日本人にはない

91 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:40:20.61 0.net
日本版トランスフォーマーだとサイバトロン戦士、トランスフォーム!なノリになるなw

92 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:41:48.98 0.net
>>26
アニメ作家として一流の庵野秀明が作ったシンゴジラがあんな出来だったんだが
アニメだと不評な会議のシーンも雰囲気が作れて良かったんだろうがただ作り物くさくて退屈なだけになった
戦闘シーンもアニメならもっと作れたんだろうが実写だから物足りない

93 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:41:54.19 0.net
>>10
リアルタイムで観た

94 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:42:27.85 0.net
日本にはだいじょうぶマイフレンドという名作がある

95 :名無し募集中:2017/12/09(土) 21:42:40.20 0.net
アニメを10作品作れます

96 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:42:59.80 0.net
韓国映画は今面白いんだよな

97 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:43:00.90 0.net
映像にしたってついこないだのテラフォーマーズが15年以上前じゃないかって元ネタのレッドプラネットより劣ってるし

98 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:43:19.38 0.net
実写版ドラゴンボールの悪夢

99 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:43:30.83 0.net
轟天号が出てくるのなんだっけ

100 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:43:33.41 0.net
映画としての出来はともかくトランスフォーマーみたいな足し算につぐ足し算みたいなハリウッド大作は現場を仕切る能力が相当無いと無理
自分の頭の中に完成系を描けてないと

101 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:44:16.26 0.net
スピルバーグのスピードのような映画をもう一度作ってほしいな
ブルーバックやCGなんかは一切使わないで

102 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:44:17.41 0.net
テラ戦士サイボーイはどうだ

103 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:46:33.92 0.net
CG映画はお腹いっぱい
もう秋田

104 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:47:20.45 0.net
一番規模デカそうなのがEXILE映画というのが日本映画会

105 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:47:25.22 0.net
組織がどーたら人どうしが揉める時間が長くなる

106 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:47:25.40 0.net
日本人にはパシフィック・リムは作れん

107 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:48:04.44 0.net
黒澤明なら湯水のように金を使いまくるだろうけど

108 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:48:17.23 0.net
リアリティとはちょっとした演技や演出や画の積み重ねなんだよ
SFとかそういうの以前に日本映画はそういう部分がダメ
SFだとなおさら科学的な考証が必要だがそこはさらにダメ

109 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:48:43.79 0.net
>>4
仮面ライダーつえー

110 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:48:55.10 0.net
今テレビでやってるスーパーマンがCGだらけで笑えるwww

111 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:49:41.29 0.net
日本映画で金かかってる感を感じたのは「復活の日」だな
ただ金がつぎ込まれてるだけで面白さには繋がってない

112 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:50:35.77 0.net
ルーカスフィルムに協力を頼めばいい

113 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:52:43.96 0.net
>>82
当時の1000万ドルは30億円くらいなんだけど

114 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:52:45.65 0.net
ストーリーやCG技術なんかは漫画やゲーム界隈見てもかなりのレベルだと思うけどな
やっぱ演出できるやつと俳優かね日本にないのは

115 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:53:35.66 0.net
>>111
リメイクしてもいいけど
OG=手抜きにしか見えないから
CGだけはやめてくれ

116 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:54:21.41 0.net
一本何百億だからじゃなくて業界全体が何十年も世界トップの金かけて作り上げたものだろハリウッドは

117 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:54:23.70 0.net
ジュラシックパークで昔ながらのストップモーションと当時最先端のCGでコンペやったらCGの出来があまりにも凄くてストップモーションの制作者が「これで我々も失業だ」と呟いた
スピルバーグはその言葉をやたらと気に入って映画の中で動く恐竜を見た古生物学者に同じセリフを言わせた

118 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:55:15.97 0.net
CGが手抜きならアニメーションも手抜きだな

119 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:56:44.96 0.net
その昔スターウォーズに対抗し日本が巨額の出資で公開した映画があった


「宇宙からのメッセージ」というな

120 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 21:58:12.30 0.net
ガメラは結構すごかったけどな

121 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:00:03.61 O.net
宇宙戦艦ヤマトの実写版の出来具合から察してやれ

122 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:00:08.79 0.net
映画詳しくない人はCG=超現実的な描写でしか使われてないと思ってるんだろうけど、実際は普通の場面でもさり気なく大量に使われてる
なのでもはや分けて見るの無理

123 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:00:58.82 0.net
>>1
それだけ予算があればILMに丸投げすれば大丈夫

124 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:02:05.17 0.net
数百億あったら北京原人トリロジーが作られる

125 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:02:30.19 0.net
なにを作るかだろ
CGなぞは手段に過ぎない

126 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:02:43.56 0.net
宇宙からのメッセージのよさがわからないのは日本人じゃないな

127 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:03:05.05 0.net
今月公開の堺雅人の鎌倉のが山崎やな

128 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:03:42.07 0.net
フルCGで忠臣蔵を作ったら良い

129 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:03:46.14 0.net
今は俳優がブルーバックの前で演技して背景をCG加工するのがハリウッド映画
セットも照明もすべてが合理化=手抜きされてる

130 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:05:43.62 0.net
1/1吉良邸を国産杉でリメイクするんだな

131 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:06:41.89 0.net
そもそも日本で数百億円の予算つかった映画なんてあるの?

132 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:06:59.30 0.net
昔NHKでアメリカのCG制作についての番組あった
アメリカは1度作るとそれを雛形としてストックしていくと言ってたな
例えばジェット機の噴射が陽炎のようになるロジックを作る
一度そのロジックを作ってしまえば後は細かい改良を加えて他の映画にもそのまま使えると
そういうのが蓄積されてると

133 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:07:14.79 0.net
ほとんどCGのような物言いの人ってあまりメイキングとか見ないでしょ
ロケのセンスもカメラの技術もロボットも何枚も向こうが上だよ

134 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:07:28.88 0.net
時代考証もストーリーもめちゃくちゃなラストサムライがスケールのでかさで成立してたからな

135 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:09:35.86 0.net
役者も向こうのほうが上なんだよな

スターウォーズなんて撮影時点ではセットが軋んだりガチャガチャ音がしてるから
ほとんどアフレコのはず
わかんないだろ?

日本の役者がそれやってもアフレコしたの丸わかり

136 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:10:15.76 0.net
>>129
主人公が人間なだけでアニメ映画と言っていいよな

137 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:11:06.80 0.net
実際ブルーバックで演技してる俳優って想像力半端ないと思うよ
あれを嘘臭くなく見せるの大変

138 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:11:07.49 0.net
>>136
3Dアニメだ

139 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:11:53.88 0.net
ハリウッド映画は監督も俳優もアメリカ人だけで回してるわけじゃないしな
英国やオーストラリアの優れた人材にけっこう頼ってる

140 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:15:06.67 0.net
>>139
なんで日本映画は頼らないの?

141 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:15:16.98 0.net
雨月物語、羅生門、乱辺りが世界的に受ける訳だろ
ポテンシャルはあると思うけどな
漫画原作がハリウッド映画になる時代だし

142 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:15:57.21 0.net
>>140
スタッフさんが排他的だから

143 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:16:18.31 0.net
>>137
リーアム・ニーソンですら2度とやりたくないってSWに出なくなったし
まあEP1で死んだけど

144 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:18:15.34 0.net
ハリウッド以外でSF映画をそれなりに量産してる国は
質はともなく日本以外にあるの?

145 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:19:47.74 0.net
宇宙からのメッセージはクルミの中にLED仕組んでリアべの実を自作たいほど好きだ

146 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:20:02.78 0.net
鎌倉ものがたりとか見るともういつまでこのレベル何だろとは思う
単純に技術だけじゃなくて見せるセンス無いよね

147 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:22:42.33 0.net
>>140
日本映画の舞台となる日本がほとんど日本人ばかりで形成されてるからかな

あ在日朝鮮人なら多いと思うよ

148 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:23:18.67 0.net
邦画はテレビドラマとの差がほとんどない
大河ドラマ2回とか2時間ドラマ見るのに1800円払ってる感じ

149 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:24:29.05 0.net
菅田将暉みたいなのがイケメン扱いされるような国だし価値観が違うんでしょ

150 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:26:16.19 0.net
シンゴジラでやっとハリウッドの25年前の撮影レベル

151 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:26:17.92 0.net
黒澤と円谷はスピルバーグに多大な影響与えたし下地はあるんだよ
かといって庵野がキラーコンテンツ使って作った映画があのザマだろ
日本人はアニメ特化した方がいいかも

152 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:26:58.82 0.net
日本の映画スタッフは監督が気に入らなきゃ協力しないというプロフェッショナルとは呼べない集団だし

153 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:29:07.34 0.net
今のハリウッドもアニメ映画みたいなもんだ

154 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:31:06.19 0.net
なんとかって割りと有名な中国人監督のグレートウォールて映画見たけどまあ小学生向けかなってくらい単純明快だったな
ハリウッド映画のテンプレ的なエピソードや演出を寄せ集めたような感じだったけどまあユニバーサルに一本でも任されるだけ凄いけどね

155 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:42:29.62 0.net
なんで黒澤に出来た演出の巧さが今の映画監督に一ミリも無いのか不思議でしょうがない
黒澤が参考にした技法なんてジョン・フォードやオーソン・ウェルズだぞ
上手いお手本がたくさんある中でなんで劣化しちまうんだろう知識や技法のロジックが集積されてない

156 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:50:08.42 0.net
日本人は素材をそのまま味わいたいタイプだから
演技の勉強はしないし編集などの小細工に頼らない

157 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:52:16.69 O.net
>>99
海底軍艦と惑星大戦争

158 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:52:21.48 0.net
よし1度失敗したスクエアの坂口にやらせてみよう

159 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:52:42.86 0.net
そんな風に思ってる人間かなり希では

160 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:54:10.00 0.net
数百億円でアニメ作ったらええんちゃうか

161 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:56:27.02 0.net
アニメにしたって日本アニメ総売上でもディズニー一社にまったく及ばないのでは?
よく知らんけど

162 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 22:57:13.00 0.net
>>160
FF…

163 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:01:03.36 0.net
製作委員会方式とる限りは無理だな

164 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:02:10.46 0.net
>>161
ワールドワイド相手にしてるディズニー様の足元にも及びません

165 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:05:39.62 0.net
日本、ピクサー、ディズニー 製作費比較

日本
平均:1億〜3億円 (2000年代)
最高:51億円『かぐや姫の物語』

ピクサー、ディズニー(2000年以降)
平均:100億円以上
最高:274億円『塔の上のラプンツェル』

166 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:11:35.18 0.net
ハリウッド映画だって全て金かけてるわけじゃないから

167 :fusianasan:2017/12/09(土) 23:12:20.54 0.net
黒澤明に頼もう

168 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:15:18.53 0.net
>>1
電通が3分の2取り上げます

169 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:17:01.16 0.net
キャシャーン2ができる

170 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:18:48.80 0.net
パラノーマルアクティビティなんて制作費150万だろ

171 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:18:55.37 0.net
リスク負わなくても漫画原作で旬のタレント使ってテレビ番宣しまくれば失敗せず小銭稼ぎできる

172 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:19:25.43 0.net
日本人監督がアメリカで作ったのも2本ほど見たけどなーんかイマイチだったなあ
まあ向こうにも駄作はわんさかあるけどね

173 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:20:15.24 0.net
電通が半分持っていきます
って書きに来たら
2/3も盗ってんのかよ

174 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:20:42.58 0.net
でも予算のラインは明らかに違う
ハリウッドなら商業映画だと10〜20億でも低予算扱い
20億かけてる邦画年に何本ある?
たぶん10本無いよ

175 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:22:06.97 0.net
小島にそのカネでゲーム作らせた方がいい

176 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:23:14.65 0.net
マーケティングしましたよ感が出て当たり障りのないこじんまりした作品になり
スターウォーズふりかけとかどうでもいい事にお金使いそう

177 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:24:22.66 0.net
スターウォーズなんかよりあさひなぐの方が良質の映画だろ

178 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:25:25.48 0.net
>>174
10本どころか実写なら3本も無い

179 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:25:46.12 0.net
大手広告代理店が総予算から6割抜くシステムになってるから

180 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:26:51.09 0.net
代理店が抜かなかったら出来ると思ってんの?

181 :名無し募集中。。。:2017/12/09(土) 23:36:05.12 0.net
死ねよホットリンク

182 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 00:00:39.59 0.net
日本人発想のSFだとどうしてもテラフォーマーになっちゃうんだよな

183 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 00:29:02.82 0.net
アメリカのB級にしないためには海外の一流どころで作る日本映画

184 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 00:36:50.00 0.net
クレヨンしんちゃんでCG使ってたけどいつの時代?って言いたくなるほど古臭かった
金の矛みたいなやつ

185 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 05:46:31.26 0.net
里見八剣伝は何度見ても面白い

186 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 09:09:26.02 0.net
上でリアリティと書いたが画が大事なんだよSFは
日本の銃から出るレーザーとかの表現がダメ
日本のは色がどぎつかったり明るすぎて浮いてしまってリアリティがない
アメリカのはもっと薄いというかくすんでたり地味
シンゴジラでゴジラが出す光線は日本映画にしては割とよく出来てた

あと光の表現
ホビットの冒険でガンダルフが1人で城跡に行って戦う場面で杖の先が光る表現は日本では中々できないだろう
光ると言うより暗い場面で杖が光る事により周りが普通の明るさになるって表現

昔の日本のアニメだと懐中電灯からの光が光跡となって表現してるの多いがこれは違う
光跡なんてほとんどない
周りが真っ暗で照らされた所が普通の明るさになるっとのが正確
アメリカのアニメだと昔のでもそういう表現はちゃんとしてるのが多い
そういうのを考えないでも瞬間的に判断出来るセンスのある人が日本は少ない
少ないと言うよりそういうアニメやドラマを観て育ったのでおかしな表現でも違和感を感じなくて当たり前だだと思って自分も使ってしまうんだろう

187 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 10:17:12.91 0.net
そういうの子供の頃考えてたなあ
スター・ウォーズの光線とか映像では光って見えるのにメイキング本とかで画像で見るとあまり光って見えない
逆に東宝特撮の光線なんかは映像ではショボイのに画像だと光って見えるとか
あとアメリカとかはリアリティにシビアだけど日本は浮世絵みたいなデフォルメやケレンミを良しとするからね
生物であるはずの怪獣が口から光線を出すとかアメリカではそれだけで受け入れられないと言われていた
日本では逆にそういうギミックが受けるんだけど

188 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 11:17:33.78 0.net
スター・ウォーズなんて子供だましの駄作

189 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 11:59:25.61 0.net
日本映画は世界的にいうとどれくらいのランキングなんだ

190 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 12:19:10.63 0.net
>>189
圏外

191 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 12:35:18.69 0.net
>>45
盗作

192 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 13:46:03.17 0.net
昔の日本のアニメは宇宙が青かった
それだけでもの凄い違和感があった
ヤマトはまだ黒くてマシだった
宇宙戦艦ヤマトは前から見ると遠近法で前が当然でかく見えるがプラモデルもそのまんま前がでかくてこれじゃないだろ思ったわ
その辺のSF的センスがない人が多い

193 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 16:57:00.45 0.net
最新作のヤマトは天文学者にアドバイスを仰いで正確な描写をしているらしい

194 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 17:45:39.14 0.net
>>187
CGでいくらリアリティを追及しても
コンピューターの作り物の先入観の方が強くて安っぽい感じにしか見えない
特にSF物は

195 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 17:52:57.40 0.net
>>187
昔の職人芸の特撮ゴジラの方が好きな人間はアメリカ人の方が多い

196 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 17:53:47.98 0.net
黒澤明なら

197 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 17:54:01.01 0.net
ジャニーズが主役じゃないとか条件があり過ぎて無理だよ

198 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 18:58:18.65 0.net
EXILEの事務所なら作れるかもしれない
ただし出演者がEXILEばかりになる

199 :名無し募集中。。。:2017/12/10(日) 20:13:58.15 0.net
無理
全ての要素を質をコントロールできる有能な監督には大金を操るチャンスはまずない
スタッフのレベルでもそう
業界人の馴れ合いが全て

200 :fusianasan:2017/12/11(月) 03:08:08.40 0.net
>>2
るろうにん検診

201 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 03:37:35.81 0.net
イギリス映画とかあまり聞いたことが無いし昔の暗黒時代の日本映画界よりかは
ましになっているのでは
昔は上下関係がすごくて下のスタッフはほとんど雑用同然だったと聞く

202 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 03:40:23.02 0.net
>>201
ハリーポッターとか007とか知りませんでしたか?

203 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 04:43:24.80 0.net
2001年もたしかイギリス映画

204 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 04:46:38.74 0.net
数百億CGに費やしても追いつけない

205 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 04:50:45.49 0.net
黒澤明に彼の望むままにお金使わせたらひょっとしたら何か出来たかもね
トラトラトラって日米合作の映画で甲板に船員が並ぶシーンと船内での会話のシーンの為に
1/1サイズの長門を作らないと駄目だって言い出してハリウッド側からクビ切られたけど

206 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 04:53:01.50 0.net
小島秀夫にやらせとけ

207 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 04:54:41.39 0.net
日本最大の予算映画て何?

208 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 04:59:01.93 0.net
とっかえっこ

209 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 04:59:33.63 0.net
日本人は不細工だから無理

210 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 07:43:24.17 0.net
今は知らんがスターウォーズ一作目はイギリスで撮ったんだぞ実はハリウッド映画じゃないんだ

211 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 07:49:02.79 0.net
日本映画はアニメやゲームを発展させた方がいいわ
実写は諦めろ

212 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 07:50:25.23 0.net
CGの積み上げたノウハウが全然違うからハリウッドに丸投げするしかないな

213 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 07:56:26.70 0.net
悲しいシーンには悲しい曲をつけてサスペンスシーンには恐ろしい曲をつけるからな今の日本映画は
黒澤明が発明してスコセッシに真似されてる対比法ぐらい使えっての

214 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 08:24:16.15 0.net
エグザイルが一番真っ当だったわ

215 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 08:29:02.37 0.net
アメリカはプロレスの国なんだよ
日本はプロレスが衰退してしまい想像力が欠けてしまった
役者も同じく想像力がないそして体験がないまかり通す説得力が違うんだわ

216 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 08:31:43.35 0.net
アメリカで制作すればできる
国内だと場所がない

217 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 08:37:24.82 0.net
役者に限らず結局日本は想像力と体験が少なすぎるんだよ

218 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 08:46:53.47 0.net
米国みたく人の出入りが激しくて実力主義の契約社会(枕で役取るとか一部あるにしても)と
マイナー言語で人の出入りも激しくなく馴れ合い村社会の日本だと権力者のオトモダチ人事が
まかり通ると思うんで無理だと思う

219 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 09:03:47.78 0.net
日本は戦前検閲で自由な表現ができず戦後は左翼のせいで自由な表現ができなかった
シナリオが合議制になって黒澤ですら姿三四郎の時は撮りたくないシーンを撮らざるを得なかったそうだ
70年代頃になると旧左翼と新左翼で対立までしてる
新左翼世代はATGや日活で低予算のエロチックな文芸作品を作ってる
スターウォーズが公開した頃の日本はこんな感じだ
くだらん政治や思想に左右されなかった漫画やアニメしか残らないのは当然と言えば当然なのだ

220 :名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 09:18:19.75 0.net
左翼思想がなぜダメかというと資本家を儲けさせちゃいけないって考えをするからだ
客が喜ぶものを作ると資本家が儲けてしまうからぼんやりとした芸術作品を作って劇場は閑古鳥でもいい
ゴールデン街でクダ巻いてる仲間たちが満足できりゃいいってなる
そりゃ衰退するわな
ハリウッドは徹底したレッドパージやったけどそりゃ当然なんだよ映画ってものの構造からして

総レス数 220
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200