2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インプレスホールディングス山手章弘取締役「『漫画村』閉鎖でコミック配信好調」

1 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 11:40:14.87 0.net
インプレスホールディングスの山手章弘取締役

集英社などから受託する電子コミック配信が好調で、19年3月期は「プラットフォーム事業」の売上高が22%増えた。
違法な海賊版サイト「漫画村」の閉鎖などで「電子コミック市場は全般的に伸びている」。今期も2ケタ成長で、不振の雑誌を補いそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO44851880V10C19A5DTD000/
http://animationbusiness.info/wp-content/uploads/2018/07/01.jpg

2 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 11:56:37.04 0.net
マンガ村のおかげで電子コミックを読むようになった

3 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 11:57:01.60 0.net
無銭乞食大敗北

4 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 11:59:44.17 0.net
漫画村を滅却しただけではなく
上手く注目を浴び作品や電子版の宣伝に生かせたことも大きい
まぁ主にジャンプ系が美味しい思いしただけだろうけど

5 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:01:19.74 0.net
無料は宣伝とか言ってた乞食が息してないわ

6 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:02:00.24 0.net
漫画村(まんがむら)は、海賊版の漫画ビューアサイト。違法性が指摘されており、2018年4月16日から接続ができなくなっている。

2016年に「登録不要で完全無料な」漫画サイトとして開設された。違法コピーされた書籍をインターネットブラウザ上で誰でも無料で読むことができた。漫画の他に、雑誌、小説、写真集の海賊版を掲載していた[1]。

2017年から口コミで利用者が急激に伸び、2018年1月にはWebサイト分析ツール「SimilarWeb」の調べで月間利用者数が約9892万人、
日本国内のサイトランキングではlivedoorなどの大手サイトを超え31位となり[2]、その影響規模の大きさから社会問題として話題になり始めた。

7 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:03:23.57 0.net
ジャンプは上手いことやってるね

8 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:04:26.05 0.net
漫画村が出てくるまでスマホで漫画を読むって事はなかったからな
漫画村の功績は高い

9 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:04:43.87 0.net
「漫画村のおかげでコミック配信が伸びた」

10 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:04:56.56 0.net
2017/12/30(土)
スマートフォンなどに向けた電子出版の市場は拡大を続け、
ことしは去年に比べて推計で、電子書籍でおよそ10%、電子コミックではおよそ20%、増加する見込みだということです。

11 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:05:30.58 0.net
「近所の人に聞こえるので……」 違法サイト「漫画村」運営者の母が語った「息子のこと」

http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16420992/

12 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:06:27.90 0.net
2019/02/21(木)
講談社は21日、2018年11月期の単独決算を発表した。
純利益は前の期比64%増の28億円、売上高は同2%増の1204億円だった。
紙の雑誌や書籍の販売実績は前年を下回ったものの、漫画を中心に電子書籍が好調に推移したほか、
インターネットの広告収入も伸び、利益を押し上げた。紙の不振をデジタルで補う構図が一段と鮮明になっている。
デジタル分野の売上高は同34%増の334億円だった。けん引役は漫画を中心とする電子書籍で、同44%増の315億円と大きく伸びた。

海賊版サイト「漫画村」が閉鎖されたことに加え、人気漫画「進撃の巨人」や
「転生したらスライムだった件」などの電子の単行本の販売が好調で、売上高を押し上げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41565580R20C19A2X30000/

13 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:07:55.86 0.net
漫画村潰しても売上に関係ないマン大敗北だな

14 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:08:47.83 0.net
>>1
https://www.ajpea.or.jp/information/20190125/graph.jpg

15 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:09:56.42 0.net
公益社団法人 全国出版協会・出版科学研究所
NEWS RELEASE

2019年1月25日
2018年の出版市場規模発表
紙+電子で3.2%減の1兆5,400億円、紙は5.7%減、電子は11.9%増
出版業界の調査研究機関である(公社)全国出版協会・出版科学研究所(所在地:東京都新宿区 理事長:浅野純次)は2019年1月25日、『出版月報』1月号において2018年(1〜12月期累計)の出版市場規模を発表しました。
紙と電子を合わせた市場規模(推定販売金額)は前年比3.2%減の1兆5,400億円となりました。なお、本レポートの詳細は、『出版月報』2019年1月号(1月25日発行、頒価2,160円)に掲載しています。レポートの要旨は以下の通りです。

□ 紙市場は5.7%減の1兆2,921億円 書籍は2.3%減、雑誌は9.4%減
2018年の紙の出版物(書籍・雑誌合計)の推定販売金額は前年比5.7%減の1兆2,921億円で14年連続のマイナスとなりました。
内訳は、書籍が同2.3%減の6,991億円、雑誌は同9.4%減の5,930億円。紙の出版市場と電子出版市場合計
書籍は児童書、ビジネス書が前年並みでしたが、文芸、実用、文庫、新書など主要ジャンルがマイナスとなり、前年を下回りました。
『大家さんと僕』(新潮社)や『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)などテレビ紹介で一気に売り伸ばす書籍が複数登場しました。
雑誌は月刊誌(ムック、コミックスを含む)が同9.3%減、週刊誌が同10.1%減。月刊誌のうち、定期誌のみでは約9%減、ムックは約12%減、コミックスは約7%減。
コミックスは大手出版社の値上げや映像化作品のヒットがあり年後半にかけて減少幅が縮小。雑誌全体では二桁減を免れました。
定期誌は好調なジャンルが見当たらず、グッズ付録や一部アイドルを起用した雑誌が単号で売れる傾向が続いています。
コミックスは、ジャンプコミックス(集英社)をはじめ大手出版社が主要レーベルの新刊価格を順次値上げ。
『はたらく細胞』(講談社)や「名探偵コナン」(小学館)のスピンオフコミックス、テレビアニメ化された『転生したらスライムだった件』(講談社)をはじめとする「異世界転生」ものや「小説家になろう」発のコミカライズがヒットしました。

□ 電子市場は11.9%増の2,479億円 コミック14.8%増、書籍10.7%増、雑誌9.8%減
2018年の電子出版市場は前年比11.9%増の2,479億円となりました。内訳は、電子コミックが同14.8%増の1,965億円、電子書籍(文字もの)が同10.7%増の321億円、電子雑誌が同9.8%減の193億円。
電子コミックは17年後半から海賊版サイトやリーチサイトの影響で伸びが鈍化しましたが、4月に海賊版サイトの代表格である「漫画村」が閉鎖されて以降、売り上げは復調傾向にあります。
電子書籍はライトノベル系の作品や紙でよく売れたビジネス書や実用書、写真集の電子版も売れており、着実に伸びています。
電子雑誌は定額制雑誌読み放題サービス「dマガジン」(NTTドコモ)の会員数が2年連続で減少したことが影響し、1割近いマイナスとなりました。

※電子出版市場規模は、読者が支払った金額を推計したもの。広告収入は含まない。雑誌には定額制読み放題サービスを含む。
https://www.ajpea.or.jp/information/20190125/index.html

16 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:11:34.97 0.net
公益社団法人全国出版協会
INFORMATION

2017年のコミック市場規模発表
紙+電子で2.8%減の4,330億円、紙は初の二桁減、電子は17.2%増
出版科学研究所は2018年2月26日、2017年(1〜12月期累計)のコミック市場の統計を発表しました。紙と電子を合わせたコミック市場規模(推定販売金額)は前年比2.8%減の4,330億円となりました。

■コミックス市場は電子が紙の売り上げを上回る
紙と電子を合算したコミックス(単行本)の市場規模は前年比0.9%減の3,377億円とわずかに減少しました。
紙のコミックスが同14.4%減の1,666億円と二桁の落ち込みをみせた一方で、電子は同17.2%増の1,711億円と成長を続け、比率は紙49.3対電子50.7と、紙のコミックスの売り上げを電子コミックスが初めて上回りました。

■紙市場は12.8%減の2,583億円 コミックスが14.4%減と過去最大の落ち込み
2017年の紙のコミック全体(コミックス+コミック誌)の推定販売金額は、前年比12.8%減の2,583 億円と16年連続のマイナスで、統計開始以来初の二桁減となりました。
内訳はコミックス(単行本)が同14.4%減の1,666億円、コミック誌が同9.7%減の917億円。
コミックスは過去最大の落ち込みで、これまで市場を支えてきたビッグタイトルの完結
や部数規模の縮小、またこれに替わる新たなヒット作が出ていないこと、読者の紙から電子へのシフトによって、大幅な減少となりました。
コミック誌は、占有率の高い週刊少年誌が1割以上落ち込んだことが全体に影響しました。少女向けの『flowers』(小学館)が「ポーの一族」の新連載をスタートし好調だったほかは、各誌落ち込みが続いています。
https://www.ajpea.or.jp/information/20180226/graph_1.jpg
https://www.ajpea.or.jp/information/20180226/graph_2.jpg
■電子は17.2%増の1,747億円 電子コミックスが牽引
電子コミック市場(電子コミックス+電子コミック誌)の推定販売金額は前年比17.2%(256億円)増の1,747億円。内訳は電子コミックスが同17.2%増の1,711億円、電子コミック誌は同16.1%増の36億円となりました。
電子コミックスは、無料や値引きなどのキャンペーンによって、完結した過去作品を中心に売れ行きが伸びています。
また、エロ・グロ要素の強い青年向けの作品、BLやTLジャンルの作品など、もともと電子で占有の高いジャンルも成長を続けています。
しかし、無料で読めるコミックスの増加、過去作品の電子版がそろそろ出尽くしたこと、さらに違法海賊版サイトの影響も少なからずあり、電子コミックスは16年ほどの成長には至りませんでした。
電子コミック誌は堅調に伸びていますが母数が小さく、紙のコミック誌の5%にも満たないため、紙の落ち込みを補うほどには至っておりません。

※便宜上、作品単体として独立して配信されている電子コミックを「電子コミックス」と呼称している。
※電子出版市場規模は、読者が支払った金額を推計したもの。広告収入は含まない。雑誌には定額制読み放題サービスを含む。

17 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:14:42.46 0.net
2017年の出版市場発表
紙+電子で4.2%減の1兆5,916億円、紙は6.9%減、電子は16.0%増
https://www.ajpea.or.jp/information/20180125/graph.jpg
■紙市場は6.9%減の1兆3,701億円 書籍は3.0%減、雑誌は10.8%減
2017年の紙の出版物(書籍・雑誌合計)の推定販売金額は前年比6.9%減の1兆3,701 億円で13年連続のマイナスとなりました。
紙の出版市場と電子出版市場合計
内訳は書籍が同3.0%減の7,152億円、雑誌は同10.8%減の6,548億円。
書籍は全体では伸び悩みましたが、文芸書や学参、教養新書などは前年を上回る売れ行きで、児童書も前年並みをキープ。『漫画 君たちはどう生きるか』(マガジンハウス)、『九十歳。
何がめでたい』(小学館)、「うんこ漢字ドリル」シリーズ(文響社)など話題書も多数ありました。
雑誌は初の二桁減で、内訳は月刊誌(ムック、コミックス含む)が同11.1%減、週刊誌が同9.2%減となりました。定期誌が約9%減、ムックが約10%減と落ち込んだほか、コミックス単行本が約13%減と大幅に減少しました。
定期誌はほとんどのジャンルがマイナスで、グッズ付録付き女性誌やアイドル・タレントの登場号など単号で売れる傾向が強まっています。
コスメグッズ付録をつける『MAQUIA』(集英社)や『美的』(小学館)などが好売れ行きのほか、グッズ付録をつけない雑誌でも『GISELe』(主婦の友社)や『LDK』(晋遊舎)などは好調でした。
コミックスは人気作品の完結や映像化作品の不振、新規ヒット不足などから低迷、電子コミックへの移行も進んでいる模様です。
映像化作品では『僕のヒーローアカデミア』(集英社)が年間を通して既刊がよく売れました。書店店頭ではWebアプリ発で単行本化された作品を集めた棚を設けるなど電子から紙へ誘導する動きも広がっています。

■電子は16.0%増の2,215億円、コミック17.2%増、書籍12.4%増、雑誌12.0%増
2017年の電子出版市場は前年比16.0%増の2,215億円。内訳は電子コミックが同17.2%増の1,711億円、電子書籍(文字もの)が同12.4%増の290億円、電子雑誌が同12.0%増の214億円となりました。
電子コミックは続伸していますが伸び率は縮小。値引きキャンペーンや無料試し読みなどを各社がこぞって行っているため飽和状態となりつつあります。また違法海賊版サイトの問題が表出しました。
電子書籍は点数の増加と比例して販売金額は上昇。紙書籍のベストセラーが電子版でも売れる傾向にあります。
電子雑誌はNTTドコモの定額制雑誌読み放題サービス「dマガジン」の会員数減少に伴い伸び率は鈍化しました。

※電子出版市場規模は、読者が支払った金額を推計したもの。雑誌には定額制読み放題サービスを含む。学術ジャーナル、広告収入は含まない。

https://www.ajpea.or.jp/information/20180125/index.html

18 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:19:35.88 0.net
電子は漫画村があった頃から伸びていたし紙は漫画村が無くなっても減り続けているってオチではないのか

19 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:20:44.44 0.net
海賊は海賊だった

20 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 12:22:46.74 0.net
紙電子問わず全体の出版量は減全体に占める電子書籍の売り上げが増えましたってだけだな

21 :fusianasan:2019/05/16(木) 13:12:21.72 0.net
http://tokabu-news.dynip.org/c0/6287628976.html

22 :名無し募集中。。。:2019/05/16(木) 16:10:54.96 0.net
閉鎖効果だと主張したいなら年次の伸び率を書いてけよ使えねえな

総レス数 22
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★