2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アマゾン、楽天、ヤフショ、auペイ】一番使ってるショッピングサイトどこ?

1 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:14:17 ID:0.net
俺はヤフショ
ヤフークレカあるとポイント結構つくし、米とか重いものはロハコで買ってる

2 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:14:57 ID:0.net
そういえばアマゾンしか使ったことなかったわ

3 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:15:34 ID:0.net
メルカリ!

4 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:15:36 ID:0.net
ひかりTVショッピング

5 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:16:44.31 0.net
楽天の見づらさ使いづらさは異常

6 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:17:30.45 0.net
アマゾンは安い中華製品買うのは良い

7 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:18:38.20 0.net
賢く使い分け

8 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:19:01.04 0.net
なんだかんだでアマゾン

9 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:19:57.73 0.net
楽天だぞ

10 :名無し募集中。。。 :2020/06/21(日) 08:24:50.15 0.net
>>8

11 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:26:40.18 0.net
ヨドバシ
扱っている物は少ないが

12 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:29:46.72 0.net
禿経済圏だから基本は禿だが
怪しい中華物は尼、安い日用品は淀て事になる

13 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:30:29.85 0.net
ヨドバシだな

14 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:33:26.96 0.net
同じ商品なら送料込み価格で一番安かったところにしている

15 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:53:32.68 0.net
キャッシュレス5%還元今月までだからな
今のうちに買っとけ

16 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:54:20.69 0.net
まずAmazon
それから楽天
最後にYahooとその他

17 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:54:39 ID:0.net
>>10
なんだよ?

18 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 08:55:52.35 0.net
楽天カードマンだから楽天
ポイント5倍デーの時にしか買わないけど

19 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 09:00:49.57 0.net
>>17
おまえのことが好きなんだよ

20 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 09:00:56.69 0.net
尼と淀

21 :名無し募集中。。。 :2020/06/21(日) 09:08:00 ID:0.net
>>19

22 :カオス ◆vBxozt6cTM :2020/06/21(日) 09:09:59 ID:0.net
auペイってショッピングサイト初めて聞いた

23 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 09:13:25 ID:0.net
2年前くらいからヤフショの天下だったな
あまりのポイントばらまきにわざわざソフトバンクの寝かせ携帯まで用意したよ
それでもお釣が来るくらい大量にポイント貰ってきた

24 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 09:18:15 ID:0.net
しかしpaypay導入で事情は変わった
見にくい上にポイント付与も遅れ
煩雑さだけが増して良いことはないもない
いまだにヤフショメインだが楽天やヨドも使うようになったな

25 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 09:20:33.46 0.net
ソフトバンクの回線0円でほしいんだけど今は無理?

26 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 09:20:59.77 0.net
ヨドバシ楽天Amazonのどれか

27 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 09:28:27 ID:0.net
10年以上毎月10万円以上のネット通販してきたがいまは過渡期だね
ここ数年はヤフショ最強だったのは間違いないが
支払い方法が多様化しすぎてもはや普通の人はついていけない

今は安いものはヨドバシとアマゾン
高いものは楽天ヤフー
境目は一万円くらい
特にアマゾンは1万以上のものは恐ろしく高い

28 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 10:12:41 ID:0.net
>>1
尼で購入した外付けHDDが書き込み中にガリガリ異音がしたので返品したらメールが来て
usbハブ(←こんなの買ってもいない)が返品されてるからHDDを送り直せとメールが来たからそっちの手違いだと否定の連絡したのに
尼オペが倉庫担当者に確認したらusbハブだと言い張っていて返品した現品は保管期限過ぎたから破棄したとのこと
これって輸送業者(日本郵便)か倉庫担当者がすり替えたとしか思えないんだけど
返金はされたけど腑に落ちないんだよね

29 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 10:34:33 ID:0.net
Amazonは一番お得感がなくね?

30 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 10:35:24 ID:0.net
Amazonは怪しい中華レビューのせいで印象悪い

31 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 10:36:08.17 0.net
アマゾンはある手間をすると常に8〜10%オフにできる
元々そこまで高くないから
他サイトより安くなることもある

32 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 10:45:03 ID:0.net
キューテン

33 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 10:46:50 ID:0.net
>>31
教えてよ

34 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 10:52:21.15 0.net
LOHACO

35 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 11:57:39 ID:0.net
>>28
パクった奴は横領か窃盗の刑法犯だから
尼としてはイメージダウン必至だから隠蔽したんいだろうな

36 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 11:57:50 ID:0.net
>>21

37 :fusianasan:2020/06/21(日) 16:38:34.66 0.net
リストには無いがaliexpress
次点でAmazon

38 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 20:13:16 ID:0.net
ヤフー楽天ヨドバシあたりの返品対応ってどうなの?

総レス数 38
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200