2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士って取得すると何か得することある?

1 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:04:32.84 0.net
食えない資格らしいけど

2 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:08:26.85 0.net
カバチタレ

3 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:10:56.91 0.net
平成14年合格
以来特に何も使ってない

4 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:14:21 ID:0.net
そんな資格なのに1年に1回しかやらないのか

5 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:14:34 ID:0.net
税理士試験受けられる

6 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:15:56 ID:0.net
通称、「代書屋」言われてるらしいが
実際何を代書できる人かは余り知られてない

7 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:16:35 ID:0.net
公務員をやってると貰える資格らしい

8 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:16:45 ID:0.net
社労士試験の受験資格が得られる

9 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:17:53 ID:0.net
オンライン手続きが増えるに従って仕事が減っていくだろう

10 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:18:32.67 0.net
リーマンの妻が自宅でやる仕事
専業でやるもんじゃない

11 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:19:44.37 0.net
8050問題に特化したらどうだろ?

12 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:31:32 ID:0.net
俺も学生の頃に撮ったけど
特に何の役にも立ってない
履歴書の資格欄に書けることぐらいかな?

13 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:33:11 ID:0.net
微妙資格なのは変わらずに難易度は昔より上がってるんでしょ?

14 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:34:42.24 0.net
司法書士と似てるけど雲泥の差か

15 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:34:53.36 0.net
車の登録業務やっているから資格取ってみたいけど
独立しなきゃ資格活かせないのがな

16 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 18:56:58.25 0.net
おれ弁理士だから
自動的に行書の資格も取得した

17 :fusianasan:2020/06/21(日) 18:59:16.21 0.net
ワイさんに聞け

18 :fusianasan:2020/06/21(日) 19:17:58.01 0.net
登録時に30万円近く必要だけどあとは毎年9万円くらいの会費で先生と名乗れるよ
弁護士さえ社交辞令で先生と呼んでくれる 但しほぼ全く稼げない士業

19 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 19:34:20 ID:0.net
空耳アワーの怪奇系役者が本業行政書士だった

20 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 19:34:46 ID:0.net
何の特もないな

21 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 19:35:26 ID:0.net
資格を何ひとつ役立ててないワイさんから学ぶべきことは多いな

22 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 19:36:35 ID:0.net
健常者なら無職でもあれだけ司法書士とかもってたら働けるでしょ
彼は働きたくないだけ

23 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 19:43:30.51 0.net
ワイさんに資格の勉強法を聞いたら一生懸命勉強するって言ってた

24 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 19:44:47.37 0.net
ワイ召喚の儀止めろ

25 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 20:03:24 ID:0.net
>>23
まあこれは正しいよ
こつこつとやるしか方法はないし

26 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 20:59:27 ID:0.net
昔はすぐ飛んできてたのにワイも老化して元気なくなったな

27 :fusianasan:2020/06/21(日) 21:07:29 ID:0.net
大学を中退した姪が家業を継ぐにこの資格を取りたいのだが法律が難しくて何年も駄目みたい
合格率が15%だってよw

28 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 21:26:29 ID:0.net
公務員ならいらない資格

29 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 00:06:40 ID:0.net
>>27
車庫証明頼んでいるおばちゃんの事務所が行政書士いなくなって
どこからか行政書士連れて来て営業しているな

30 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 07:04:39 ID:0.net
>>28
公務員でも行政職で勤務歴17年以上じゃないと登録出来ない

31 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 07:18:18.99 0.net
食える奴と食えない奴の差が激しい職業

32 :ユッキーナ:2020/06/22(月) 10:18:09 ID:0.net
メリット
宅建をバカに出来る
独立できる
社労士の資格になる
法律に詳しくなったと錯覚できる
司法書士と間違われる

デメリット
他士業から馬鹿にされる
カス公務員に俺もなれると言われる
基本稼げない
専門性がない

33 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 16:28:43 ID:0.net
なかなか

総レス数 33
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200