2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一杯250円のちゃんとした美味しいラーメンが安すぎて警戒されて客が来ないらしい

1 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:31:06 ID:0.net
 1杯250円なのに、チャーシューやメンマなどがちゃんとのっていて、ボリュームもたっぷり。そんな激安ラーメンが、千葉県印西市のラーメン屋「このみ」の看板メニューだ。
味も悪くない。行列が出来そうだが、実際はお客さんが増えず、店主の曽谷三也さん(71)はアルバイトをせざるを得ない。なぜだろう――。

 約12年前に居酒屋として開店。カラオケも人気で、そこそこ繁盛していた。だが、朝まで居続ける客もいて大変なため、昨年1月から日中だけ営業するラーメン屋にした。
屋台の経験もあり、若いときからお客さんに提供してきた得意料理で再出発しようと考えたという。

 「特色を出すために利益は減らして安くしたが、その程度の味と思われないよう工夫している」。
スープは、豚骨や豚足、鶏の足、煮干し、野菜にしょうゆなどを加えて6時間以上煮込む。麺は細めの縮れ麺で、一玉は大きめだ。
麺ものの他に、モツ煮丼やカレー、ギョーザなども出すが、どれも値段は安い。

 1日二十数人の来客を見込み、採算はとれるはずだった。ところが、実際には平均で十数人。4〜5月は10人ほどに落ち込んだ。
やっていけないため、閉店後は週5日、市内の回転すし屋で4、5時間アルバイトをしている。

 見かねた常連客が「値上げしたらいいのに」と勧めるが、曽谷さんは耳を貸さない。「安いので、ラーメンだけ頼むのは申し訳ない」と、他にもう1品注文する客が多いという。

 ただ、その安さが裏目に出ている面もある。店構えも立派とは言えないため、「どんな物を食べさせられるのか」と警戒されるというのだ。
近所に住む常連客の会社役員、土棚早苗さん(49)は「店の看板を見てからも、しばらくは利用しなかった。知人から『おいしい』と薦められて初めて食べに来た」と笑う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07361c0aa00a79e7be3d76134061cbc05d409ed8

2 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:31:59 ID:0.net
安いな

3 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:33:40 ID:0.net
安い海鮮丼屋はヤクザの店だったな

4 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:34:49 ID:0.net
ブロッコリーは斬新だな

5 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:35:29 ID:0.net
ええやん

https://ramendb.supleks.jp/review/1254616.html

6 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:37:52 ID:0.net
2019年4月26日来訪。
気になっていた250円の看板に惹かれて来店。
怪しげな外観だが、店内は意外と良い感じ。

問題のラーメンは、なぜかハムが乗っている。
どうやらその時々によって、トッピングが変わるようですね。
スープは鶏ガラベースですが、やや弱めの出汁。
麺はやわめの中細、総合的には普通ですが、この値段ならいいかなという感じ。
こういう価格破壊店は大好きです。

7 :アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs :2020/06/21(日) 22:39:07 ID:0.net
安すぎるのはダメ

8 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:39:36 ID:0.net
印西は人少ないから

9 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:39:47 ID:0.net
トッピング頑張ってるな

10 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:39:57 ID:0.net
はなまるうどんがそれくらいで出してるやん

11 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:43:45.23 0.net
せめて大学が近くにあったらね

12 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:44:56.65 0.net
うどんの出汁とラーメンの出汁のコストの違いが分からんか?

13 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:45:02.78 0.net
>>8
めちゃくちゃ多いよw
人口伸び率日本一だぞ
店も駐車場待ちがざら

14 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:48:16 ID:0.net
>>12
出汁は同じだろ
トッピングが高いだけで

15 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:52:18 ID:0.net
同じじゃないよ
和風だしは鰹節などを軽く煮出すだけ(あんまり煮るとまずくなる)
ラーメンだしは肉や骨を長時間煮込んで煮出す

16 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:52:34 ID:0.net
なると止めたほうがいいな
安っぽく見える

17 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:53:31 ID:0.net
>>15
うどん出汁のほうが高いなそれ
ガラなんて糞安いし

18 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:54:34 ID:0.net
こういうの食べたくなるよな

19 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:56:07 ID:0.net
>>17
はいはい

20 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:58:09.03 0.net
>>1
値段ではなく面構え
一度知られるようになれば繁盛するよ

21 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:58:45 ID:0.net
ラーメンって本来は貧乏人がおなかを膨らませるための行儀の悪い食べ物だったんだから
これがあるべき姿
1,000円越えしてるのがおかしい

22 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:59:32 ID:0.net
>>5
なんだ値段相応じゃん

23 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 22:59:44 ID:0.net
>>19
わかったか

24 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 23:00:23 ID:0.net
100円のドリンク剤1000円にして売ってみろ
人って馬鹿なもんで物は値段相応の価値があると妄信するんだよ
だから企業は莫大な金をかけてCM打つの

25 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 23:01:04 ID:0.net
せめて500、600円にした方がいい
250は怖いわ

26 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 23:02:07 ID:0.net
>>5
美味そう

27 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 23:03:20 ID:0.net
これなら回転寿司のラーメンのほうが美味いよ

28 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 23:04:18 ID:0.net
>>24
これはそう
原価49円のを198円で売っても売れなかったけど
980円にしたら売れた

29 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 23:05:12 ID:0.net
んなわけない

30 :名無し募集中。。。:2020/06/21(日) 23:19:56 ID:0.net
>>28
あるわ
変に強気で売るところ
そんなわけあるんだよ実際

31 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 00:15:18.33 0.net
大阪の阪急茨木駅前にある270円のラーメン屋が案外いける
何回か食べに行ったわ

32 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 06:31:31.61 0.net
安かろう良かろうか

33 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 06:35:52 ID:0.net
350円か400円で良かったかもね

34 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 06:44:16.54 0.net
もう一品頼ませる値段設定じゃないと

35 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 06:46:27 ID:0.net
単品は高くてセットで激安なら

36 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 06:47:54 ID:0.net
原価50円じゃないと割り合わない
やっぱ怪しい

37 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 06:54:05 ID:0.net
原価厨わろた

38 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 07:08:53.11 0.net
外観も酷いな

39 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 07:11:34.37 0.net
http://www.sugakico.co.jp/menu/
スガキヤだとラーメン330円だが
もしかしてスガキヤ知らないのか?

40 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 07:12:43 ID:0.net
> 1日二十数人の来客を見込み、採算はとれるはずだった。

一日の売上5000円じゃん

41 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 07:14:19 ID:0.net
ワロタア

42 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 07:52:05 ID:0.net
印西なんて行く事は無い所

43 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 08:46:42 ID:0.net
>>40
年金暮しだから固定費だけ出ればいいんだろ

44 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 09:00:36.05 0.net
外観も味の一部だからな

45 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:18:39.32 0.net
近所にあったら常連になるわ

46 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:23:01.74 0.net
女性用シャンプーも安いと売れないから高くしてるらしい

47 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:24:15.27 0.net
日高屋中華そば390円で以前から値段変わってない

48 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:25:13.61 0.net
>>1
250円だからじゃね
850円で売ってみろよ

49 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:30:15 ID:0.net
そもそも入ろうと思わない店

50 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:31:21.03 0.net
印西といえば奇形爺だから

51 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:32:09.40 0.net
自分の店の事しか考えて無い値段だな
自分が飲食店してて
近所にこんな商売する店が出たら
ゾッとするだろうな

52 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:33:31 ID:0.net
10年近く前に閉めちゃったけどJR中央線西八王子駅前に100円ラーメン屋あったな
https://hachioji.keizai.biz/headline/772/

53 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:37:49.95 0.net
値段以前に入りたくない店構え

54 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:38:55.28 0.net
350円にしたほうがいいな

55 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:41:37.69 0.net
納得以上 とくした気分 この一杯

56 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:42:47.58 0.net
千葉ニュータウンかと思いきや木下だった

57 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:45:09.12 0.net
店みてこいよw 客こねーのわかるわ

58 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:45:18.50 0.net
250円ならいいやん

59 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:48:26.35 0.net
250円でも客こないのはふつうに不味いんだろ

60 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:48:48.69 0.net
自宅の一部を改装したのかな確かに安普請ではあるな

61 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 10:49:21.46 0.net
100円200円だとスープ手作りしてないほうが安心

62 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 14:39:24 ID:0.net
さっきうまいうどん食べた
250円だった

63 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 17:36:04.02 0.net
1000円ラーメンのほうがおかしいんだよ
マヒしてしまってる

64 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 17:37:07.56 0.net
400円以下のラーメンは材料が気になるよな

65 :名無し募集中。。。:2020/06/22(月) 17:37:33.64 0.net
まずシャンタンを買ってきます

総レス数 65
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200