2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本では鹿は神の使いと言われてるらしいけど、徳島では害獣として年間1万頭が殺されているらしい

1 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:02:34 ID:0.net
そしてそれを良くやったと政府から表彰されたらしい

2 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:02:54 ID:0.net
奈良に来いよ

3 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:07:58.23 0.net
じゃあ前ここは神の使いか
鹿っぽいから

4 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:09:58.73 0.net
 鹿というと、奈良公園ではアイドルのような人気者。鹿とのふれあいを目当てに訪れる人も少なくないとか。
それは、今の日本人にとって、鹿がそれほど身近な動物ではないことを意味しているのでしょう。

 日本神話には、鹿はたくさん登場します。神話の中の鹿たちの役割、性格はさまざまです。
とくに地方の地名起源や言い伝えを記した風土記には、繰り返し田を荒らした挙げ句に、人間にとらえられ、首を切られそうになって反省をする鹿や、殺される夢を見て、その通りになってしまう浮気者の鹿など、個性豊かな鹿たちが登場します。
現在でも鹿は、食べる対象でもあり、害獣でもありますが、古代には、今以上にとても人間に近い存在だったのでしょう。

 古事記に登場する鹿の神アメノカクは、とても頼りになる神として描かれています。

 あるとき高天原にいるアマテラスは、オオクニヌシが治めている地上の葦原中国は、自分の子が治めるべきであると考えます。
そこでオオクニヌシに国を譲るように求める使者を送ることにしますが、2度にわたって使者がオオクニヌシに寝返るという事態になります。そこで3度目の使者として名が挙がったのがイツノオハバリとタケミカヅチ。
しかし、彼らは川の上流の険しい場所に道を閉ざして暮らしており、神々は頼みに行くことができません。そこで選ばれたのがアメノカク。険しいところも駆け上がることのできる能力を見込まれたのでしょう。
タケミカヅチが使者の役目を引き受け、彼の交渉により葦原中国は無事にアマテラスの子孫が治めることに決まりました。

 このような神話もあり、鹿はタケミカヅチの神使(Shinshi, “Divine servant”)とされるようになります。
タケミカヅチは茨城県の鹿島神宮に祀られることになりますが、のちに国の安寧を願って奈良の都に春日大社が創建されるにあたり、招かれることとなります。
このとき、タケミカヅチは白い鹿に乗って鹿島から向かったと伝えられます。そのため奈良公園の鹿は神使として大切にされています。

5 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:11:58.52 0.net
うまいんか

6 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:14:13.59 0.net
しかたない

7 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:19:08 ID:0.net
丹沢でも殺してるよ

8 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:19:30 ID:0.net
千葉でもキョンは害獣

9 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:24:38 ID:0.net
キョンとは

10 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:24:48 ID:0.net
鹿肉は1回だけ食べたことがあるが意外とクセがない

11 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:31:58 ID:0.net
お前らはウマ鹿

12 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:34:53.96 0.net
キョン
小型の鹿でイノシシみたいな体型

13 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:40:17 ID:0.net
徳島は日本じゃないってこと?

14 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:47:33.07 0.net
年間一万頭殺しても問題ないって多過ぎだろ
どんだけ鹿おんねん

15 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:48:33.39 0.net
長野でも邪魔すぎる

16 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:51:33.95 0.net
しかも殺さ鹿の9割は食べられる事もなく処分されてるらしい
ひどい話だ

17 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:55:20.63 0.net
奈良公園でも気性の荒いのは……

18 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:55:55.87 0.net
奈良の鹿は奈良から出たら普通に狩られるよ

19 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:56:56.32 0.net
シカはイノシシとかと違って食えるところが少ないとか

20 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 08:00:52.78 0.net
神の使い扱いは奈良だけちゃうん
全国的に害獣だろ

21 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:09:09 ID:0.net
>>16
鉛の弾が入ってるからね

22 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:11:12 ID:0.net
イノシシ狩りのイノシシにも鉛入ってるのに
桜鍋にされておかしい

23 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:19:41 ID:0.net
>>9
八丈島のキョン

24 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:22:07 ID:0.net
ライオンやトラの餌にやればいいやん 動物園の餌代浮くし

25 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:37:33 ID:0.net
鉛弾って昔の散弾を使ってんのか

26 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:47:30 ID:0.net
>>1
全部の鹿が神の使いじゃないぞ
奈良の春日神社にいる鹿だけが春日神社の神様の使いだ

奈良県でも野生の鹿が増えすぎたので
調査して春日神社の鹿の行動範囲を確定して
その範囲外にいる鹿は神様の使いではないとしてバンバン撃っている

27 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 09:56:28.27 0.net
もう人里にもくるし

イノシシ 、タヌキ、アナグマ、サル、シカ、テン、ウサギ・・・

田舎は野生のワンダーランド

28 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 10:01:07 ID:0.net
>>26
選民ならぬ選鹿思想やめろ

29 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 10:04:05 ID:0.net
神の使いだからといって何をしても許されるわけじゃないからな。

30 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 10:11:34.74 0.net
徳川家光の弟・忠長が浅間神社の使いである山猿を大量になぶり殺しにして
悪評がたってしまった

でも猿が農作物を荒らしまわり農民からのクレームも多かったので
やむなくやったという説もある
昔からこういうのはあるんだろうね

31 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 15:00:53 ID:0.net
吉綱公たすけて

32 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 15:03:06 ID:0.net
鹿はマダニが多いらしく猟師も狩りたくないんんだってな

33 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 15:05:55 ID:0.net
カラスも神の使いと言われて

34 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 15:13:30 ID:0.net
白いヘビも神様だ

35 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 15:14:34 ID:0.net
県外だからじゃね?

36 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 15:23:19.88 0.net
昔どっかの道の駅で食った鹿刺が牛刺みたいで結構おいしかった記憶があるのだがどうも最近鹿刺は御法度になったるようだな
まあ焼いてもおいしいらしいから害獣駆除といっても無益な殺生にはあたるまい

37 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 15:29:47.42 0.net
食べるならできれば生け捕りですぐ処理しなければならない

38 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 15:34:42.45 0.net
鹿肉なんて筋ばってて全然うまくない

39 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 15:37:27.51 0.net
鹿が神の使いとか訳の分からんこと言ってるのは馬と鹿だけ

40 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 15:40:25 ID:0.net
脂肪分がなくてヘルシーかもしれんが硬いので下処理は必要

41 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 15:50:23 ID:0.net
ガキの使い

42 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 21:50:09 ID:0.net


総レス数 42
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200