2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ザ ブルーハーツっていつから伝説扱いになったの?

1 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:21:22.12 0.net
当時はジュンスカやユニコーンと同じくバンドブームの中の一組に過ぎなかったじゃん

2 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:31:31.42 0.net
クオリティと打率が段違いだろ

3 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:34:37 ID:0.net
ブンセンメイの洗礼を受けてから

4 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:36:02 ID:0.net
マッチに曲を提供してから

5 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:36:39 ID:0.net
美しいドブネズミ先輩

6 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:41:15 ID:O.net
00年代前半くらいに流行ったバンドたちがこぞって影響を公言し始めたのと時を同じくしてドラマ「人にやさしく」で大々的にフィーチャーされた

7 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:42:15 ID:0.net
伝説になってないな
バンドを解散しては新たに作るを繰り返してるから

8 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:42:46 ID:0.net
後続バンドに与えた影響がでかすぎた
ボウイやXも同じ

9 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:43:42.45 0.net
トップテンで当時流行り出したインディーズの事に付いて質問されて
インディアンの友達はいませんと答えて伝説になった

10 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:44:03.22 0.net
>>2
演奏力、歌唱力を見た場合クオリティはかなり低いけどね

11 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:48:57.96 O.net
ドラマ人にやさしくまでは中居がたまに歌ってるやつねくらいの認識だった

12 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 07:52:46.58 0.net
アルバムはシングル曲以外捨て曲だらけ

13 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 07:56:45 ID:0.net
80年代バンド四天王
ラウドネス
ボウイ
ブルハ
X

90年代バンド四天王
スピッツ
ミスチル
ルナシー
ハイスタ

00年代はBUMP一強

14 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:03:34 ID:O.net
・「チェルノブイリ」がメジャーから拒否られてインディーでリリース
・野音脂肪事故からの再開スタートでのMC
・前触れなしのいきなり解散

15 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:08:11 ID:0.net
「なんとなく知ってる曲」の多さでいえばサザンの次点くらいに来るかもしれないからな

16 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:10:41 ID:0.net
我は大川隆法であってバカボンパパではない

17 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 08:14:33.24 0.net
ザブルー・ハーツ

18 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:18:10 ID:0.net
こいつらとか尾崎豊みたいなヘタクソが売れるんだから
今も昔も日本人は歌唱力に対するこだわりや憧れが少ないんだろう

19 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 08:27:43.73 0.net
レジェンドといえば矢沢、清志郎、氷室みたいなレベルだろ

20 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 08:27:50.04 0.net
ブルーハーツを青春時代に聴いてた世代が大人になってCMソングに使いまくって国民的バンドの仲間入りした

21 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:30:19 ID:0.net
芸能人とかに気に入られて一時集中的にステマされまくってたからからなあ何だったんだろう
あれって裏で広告代理店が動いてたなんてことないよな

22 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:34:00 ID:0.net
>>21
玄人好みのバンドだからアーティストにファンが多い

23 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:41:45 ID:0.net
電通が動きまくりだしたのは90年代からだな
とにかくドラマなどのタイアップ曲が激増した
だから90年代の商業かぶれの時期は振り返ると
クソみたいな曲が異様なほどもてはやされたことがよく分かる

24 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:43:45 ID:0.net
その90年代は邦楽シーンの黒歴史だが
その1990年初頭はブルハも
情熱の薔薇が
はいすくーる落書2の主題歌に抜粋されて
クソみたいに成り下がった

25 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:47:54 ID:0.net
今思うとほんと90年代から完全に邦楽は崩壊したよ
チャゲアスのYah-Yah-yahなんて
サビでヤーヤー言ってるだけの手抜き曲が
240万枚だぞ
アホとしか言いようがない

26 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:49:58 ID:0.net
さだまさしの北の国からもアーアーしか言ってないだろ

27 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:51:00 ID:0.net
>>10
そんなもんビートルズやストーンズも同じだ
そんな下手くそが世界中で神扱いだからな

28 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:52:18 ID:0.net
ADHDという病名を日本に知らしめた功績は伝説

29 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:52:48 ID:0.net
AC/DCがなんだって?

30 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:53:27 ID:0.net
横浜銀蝿とかよりヤンキー感あったからそれじゃないか

31 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 08:54:41.75 0.net
鼻ほじりのイメージが強い

32 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:56:08 ID:0.net
ルパンみたいな細い身体

33 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:56:43 ID:0.net
夜明けのスキャットもルールー言ってるだけの超糞曲

34 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:58:16 ID:0.net
ラフィンノーズのパクリ感

35 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 08:58:47 ID:0.net
ハイスクール落書きのおかげだろ

36 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 09:04:06 ID:0.net
アンジーはもっと売れてよかった

37 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 09:07:48 ID:0.net
アンジーいうと日本のバンドじゃなくてハリウッド女優を指すことになってしまってるからな

38 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 09:09:10 ID:0.net
アンジーのボーカルって碇ポルシェだったよね

39 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 09:11:32 ID:0.net
タモリとたけしと宮沢りえ

40 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 09:19:14.04 0.net
歌唱力、演奏力があっても一切リスペクトされないB'zってある意味凄いよな

41 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 10:35:38.05 0.net
一応パンク風なんだろうけど、中身はジャパニーズポップスだよな。下手するとアニソン。

42 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 10:42:44 ID:0.net
青春パンクや香取のドラマなんかよりずっと前からジュンスカなんかとは格違いだったろ
カラオケで盛り上がる曲といえばリンダだったし

43 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 11:59:17 ID:0.net
人にやさしくが当時一斉に深夜ラジオでプッシュされた時は違和感もあったけど、それ以上にいい曲だと思った

44 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 13:02:53.00 0.net
>>1
サブウーハーに見えた

45 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 13:13:52.60 0.net
死んだわけでもないのに伝説ってすごいよな
本物

46 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 13:28:36 ID:0.net
>>40
とか言いつつ完全アウェーのロキノンでも舞台袖が出演者で混雑しちゃう
B'zは日本で唯一の「別格」だ

47 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 14:04:12 ID:0.net
ハイロウズになってからバカにした層も認めだした感じ

48 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 14:35:58.24 0.net
>>1
それはない
その頃から一段上だった

49 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 14:44:31 ID:0.net
マーシーが歌う青空が好き
http://youtu.be/qnpirbDj8f0

50 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 14:52:21 ID:0.net
最初から伝説だった

51 :名無し募集中。。。:2020/06/25(木) 16:31:40.50 0.net
>>46
そりゃ稲葉オタババアがB'zだけ見にきて他を見ないからだろ

52 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 18:02:16 ID:0.net
ごっつええ感じに出て若い知らない層にも広まった

53 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 18:16:30 ID:0.net
野音の事故で活動停止したラフィンと
覚醒剤で活動停止した尾崎のファンをかっさらったね

54 :名無し募集中。。。:2020/06/25(Thu) 18:25:36 ID:0.net
俺はろくブルの影響

総レス数 54
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200