2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカの国家って単純に曲として良い曲じゃね?

1 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:17:23 ID:0.net
https://youtu.be/N_lCmBvYMRs
かっこいいし

2 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:18:07 ID:0.net
歌詞読んでみな

3 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:18:47 ID:0.net
どっかの暗い地味な国家とはえらい違いだな

4 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:19:00 ID:0.net
君が代はレベル低いよな
音楽として

5 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:19:17 ID:0.net
国歌だろアホ

6 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:19:24 ID:0.net
国家と国歌の違いが分からないような重度の知的障害者がスレ立てていいと思ったの?w

7 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:19:39 ID:0.net
>>3
きっしょ…

8 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:19:43 ID:0.net
そうか?君が代ええ曲やん

9 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:19:52 ID:0.net
中国が結構良いよ
チーライ

10 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:20:39 ID:0.net
君が代は曲として単調な上にえっ、ここで終わるの?続きは?って思うぐらい中途半端な感じで終わる

11 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:21:47.62 0.net
世界最強国歌だな
ジャップの俺がCD買ったぐらいだからな

12 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:22:27 ID:0.net
>>3
えっ?国家?w
韓国のハングルって漢字じゃないから国歌と国家の読みが同じで表記の区分けが苦手だって聞くが…まさか

13 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:22:41 ID:0.net
>>3
国家?

14 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:22:45 ID:0.net
>>4
そうかな俺は聞くたび涙出るけどね
君は腹が立って腹が立ってしょうがないんだろうね分かるよ何となく(笑)

15 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:23:09.67 0.net
ソ連時代のアゼルバイジャンが一番カッコいい

16 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:23:29.48 0.net
本物のチョンかもしれんな

17 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:23:38.26 0.net
聞く度に涙出るってそれ病気だよw

18 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:24:17.49 0.net
何についても知識ないネトウヨが来たらそのスレはそこで終わり

19 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:24:46.31 0.net
君が代は最後が尻切れトンボで気持ち悪い

20 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:24:50.05 0.net
短いからいいんだよ
しかも短調アレンジ

21 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:25:10.35 0.net
アメリカの国歌は4番まである

これ豆な

22 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:26:50.44 0.net
チョン国歌は釜山港に帰れだっけ
荒れも良い曲だよな

23 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:27:03.05 0.net
Stars and Stripes Forever - John Philip Sousa
https://www.youtube.com/watch?v=-mRn9chmRAY

24 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:30:34 ID:0.net
>>10
短調というか雅楽の笙音階だよ似たような音階はヨーロッパでもルネッサンス以前の教会音楽のグレゴリオ聖歌で使われてた

25 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:33:08 ID:0.net
>>4
音楽としてどうレベルが低いのか説明してくれ
雅楽音階(正式には旋法か?)の旋律がプッチーニのオペラにも引用されてるってのは有名な話だと思うんだけどね
もしイ単調の重厚さ=暗い曲とかそういう低レベルな話だったら恥ずかしい奴としか思わん

26 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:34:09 ID:0.net
Haydn Emperor quartet - II. Poco adagio
https://www.youtube.com/watch?v=e3Zs24NJgfI

27 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:34:10 ID:0.net
ゆとり教育の犠牲者

28 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:34:33 ID:0.net
>>1,3
国家について釈明する事は無いの?

29 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:35:07 ID:0.net
君が代ってハ長調だろ

30 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:35:49.76 0.net
元は酒飲みの歌なんだが

31 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:36:03.85 0.net
歌詞だとやはりフランス国歌でしょ

32 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:36:14.68 0.net
糞曲君が代でうるっときたことないが
神曲アメリカだとくる
なんで?

33 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:36:37.12 0.net
国歌と国家、単調と短調

34 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:37:48.83 0.net
人の国の国歌にケチつけんなら国旗から直そうぜチョン公
お前の祖国の国旗アメ公にペプシコーラって言われて笑われてるぜw

35 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:38:04.26 0.net
>>25
蝶々婦人だなw
その>>4は無教養で知らない可能性もある

36 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:38:15.84 0.net
レベルは知らんがアメリカのはポップでいいよな
マライアの国歌斉唱とかそのままCD化されて全米ヒットチャートにのってそうな出来だった

37 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:39:43 ID:0.net
大阪の国歌は六甲おろしや

38 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:40:09 ID:0.net
パンパパン↑パン↑パン↑パーン↑
パンパパン↓パン↓パン↓パーン↑

の後を知らない

39 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:40:29 ID:0.net
>>34
生理用ナプキンと言われてる国旗もあるらしいな

40 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:41:38 ID:0.net
朝鮮人はカタカナで文章を読み書きしてる人種だと思えばいい説を思い出したw
コッカ=国家=国歌なんだと考えるとスレタイにも合点がいく

41 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:42:49.77 0.net
ジミヘンのアメリカ国歌
途中でアームダウンするところがあるけどそれは戦闘機が爆撃されるところを音で表現してるんだ
ということを最近になってわかった

42 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:43:02.24 0.net
>>39
誇らしいな

43 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:43:19 ID:0.net
>>39
反日国の細い目の奴らにはそう見えるんだろうなw

44 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:43:21 ID:0.net
ホイットニーよりこっちを推すね

Dixie Chicks - National Anthem
https://youtu.be/TJ2dcVYdpm0

45 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:43:43 ID:O.net
フランス国歌ラ・マルセイエーズのほうが最高だろ

46 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:43:56 ID:0.net
そういえば大チョン民国のコッカ()を作曲した音楽家が親日派で大問題になってたなw

47 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:44:50 ID:0.net
>>4
なんで質問に答えないの?

48 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:44:56 ID:0.net
>>37
広島の国歌はアリランじゃけ

49 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:45:15 ID:0.net
雄々しく勇猛果敢でアレみたいのワンパターン略してワンパタだよな
君が代みたいのが逆に一番カッコいい
あー日本人で良かった

50 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:45:27 ID:O.net
ラグビーW杯の時に日本国内でラ・マルセイエーズ聴けたとか最高じゃん

51 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:46:08 ID:0.net
>>49
日本人はお前のこと嫌いだよ

52 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:46:18 ID:0.net
朝鮮人は漢字の書き分けができるようになってから日本の掲示板に来ようね^^

53 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:46:25 ID:0.net
ジャップの俺でも普通に英語で歌える神曲アメリカ国歌

54 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:48:22 ID:0.net
教養の無さゆえかチョンなのか謎

55 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:49:42.30 0.net
アメリカ国歌事態は嫌いじゃないけどイキって歌ってる向こうの歌手見てると
ジュースジュースのイキり歌唱思い出して微妙な感じになる

56 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:50:51.12 0.net
冗談みたいな話だけどチョンって君が代が流れるとマジで発狂するからなw
何の競技でも国際試合の度に発狂してるから面白いぞ

57 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:51:32 ID:0.net
ホイットニーの声量ハンパねえな
始まりも腕を後ろに組みながら軽く歌ってあの声量
最高音のところでも青筋立てずに笑顔で歌ってやがる
流石ディーバ

58 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:54:48 ID:0.net
こっちもコブクロの国歌で対抗しようぜ

59 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 00:56:24.55 0.net
>>56
それで広島の学校は君が代歌わないのか

60 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 01:05:20 ID:0.net
スコットランドの国歌が一番良いな

https://youtu.be/jQCMNXx8y6A

61 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 01:05:57 ID:0.net
>>29
民族音楽だからその区分はできないあえて西洋音階に当てはめるなら教会旋法のドリアンに近い

62 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 01:06:58.95 0.net
アメリカ国歌の元ネタ
https://youtu.be/00xKVJ9dQCc
こんな感じで社交クラブで歌ってたのが
軍隊でも歌われるようになってそのまま国歌に
歌詞も若干下ネタ入ってる
ノリで採用したとしか思えない

天国のアナクレオンへ
上機嫌で寛ぐ彼に
音楽家たちが祈りを捧げた
導きたまえ 護りたまえ

陽気な古代の偉人は応えた
歌声、フィドルそして
フルートの響きは永遠なり
我が名の下に精進せよ

そのうえ こうするんだ
私のように 絡ませるんだ
ビーナスの花とバッカスのワインを

63 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:39:48.42 0.net
フランス国歌こそ至高

64 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:41:20.17 0.net
やっぱり狼にも朝鮮人って居るんだろうな

65 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:43:29 ID:0.net
中国のような非西洋民族音楽の歴史のある国が西洋音楽の古い軍歌ノリの方が個性がないよ

66 :fusianasan:2020/06/26(金) 02:44:26 ID:0.net
日本の国家は恥ずかしくて歌えない

67 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:44:49.11 0.net
>>66
きっしょ…

68 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:50:29 ID:0.net
君が代は雅楽由来だから起立して聴くだけでも良いんだよただ俺は国家なんて歌うどころか聞いた事もないが

69 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:50:58 ID:0.net
>>66
お前みたいな奴って中高生だった頃に反抗期を迎える事が無いまま大人になった卑屈な陰キャなの?
いい年してそんな事を言ってる奴の人生がどんな感じだったのか気になる
反骨心旺盛なのが悪いとは言わんけど何歳までそんなスタンスで暮らすつもりなのさ

70 :fusianasan:2020/06/26(金) 02:53:48 ID:0.net
ジャップの国家は世界中で嫌われている
侵略戦争やった悪い国ジャップはアジアの国に謝る

71 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:55:19.41 0.net
ん?マジで朝鮮の人が書き込んでるのか?

72 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:57:01.47 0.net
ポピュラー歌手が歌ってヒットするんだからアメリカって根っこはそういう国だなって思うんだけどね

73 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 02:58:18.36 0.net
まともな感覚なら敗戦国家なんか歌えないわ
懺悔の意味で歌うのか?w

74 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 03:00:14.63 0.net
>>73
なんすか敗戦国家を歌えないって?韓国語?

75 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 03:00:33.44 0.net
古今和歌集の短歌なのに太平洋戦争がどうとかw

76 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 03:24:02.21 0.net
またクソスレをチョンコが立てたかw

77 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 06:12:58.85 0.net
君が代はダサいよな

78 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 06:16:27.91 0.net
君とはオオキミのこと
天皇の治世が未来永劫続くのだって歌だお

79 :fusianasan:2020/06/26(金) 06:23:32.30 0.net
キモい歌だなw

80 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 06:57:22 ID:0.net
俺の高校じゃ半分位は起立もしなかったし歌わなかったよ
校長は処分されたけどw

81 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 08:00:01 ID:0.net
>>4
むしろ世界最高峰だと思うが
何しろ世界でも珍しい民族音楽の旋律を採用していて、なおかつこれに西洋音楽の和音をつけたという、おそらく世界唯一の和洋折衷の国歌
歌詞は1000年の歴史を持つ、国歌としては世界最古の歌詞
こんな素晴らしい国歌を誇りに思えないなんて可哀想すぎる

82 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 08:07:09 ID:0.net
>>49
マジそれ思う
他国の国歌は軍歌みたいなのばっかり

83 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 11:04:18 ID:0.net
>>79
他国国歌は軍歌の流れで軍事思想むき出しの歌詞も多いぞ

84 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 11:04:56 ID:0.net
>>81
和音は後からドイツ人が付けたからな

85 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 11:58:14.51 0.net
アメリカとフランスとイタリアはテンション上がる
ドイツとかの神聖ローマ帝国って感じの荘厳な曲調は君が代よりもだるい

86 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:04:52 ID:0.net
マメリの讃歌はサッカーの試合前に景気づけに歌うのにちょうどいいテンション

87 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:08:45 ID:0.net
ソ連の好きだった

88 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:18:08.01 0.net
>>85
ドイツは国が誇るハイドンだから良いんじゃね?

89 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 14:43:59.41 0.net
USAかっけー

90 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 14:46:28.84 0.net
音域広くてプロ歌手の国家独唱もよく失敗する国歌って
何でもハイレベル要求する気質の日本にぴったりだろ

91 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 14:54:31.78 0.net
日本のは暗いな

92 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:57:29 ID:0.net
>>90
コブクロ小渕の傷口に塩を塗るのはやめてあげて

93 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:58:25 ID:0.net
スレタイ意味不明

94 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:24:31 ID:0.net
パヨクに聞かせるためにフランス国歌日本語版を誰か出せよ

総レス数 94
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200