2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公道で車線が減少するのわかってるのにギリギリで車線変更する奴って何なの?

1 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:21:05 ID:0.net
煽り運転なの?

2 :アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs :2020/06/26(金) 12:23:05 ID:0.net
オラオラ系

3 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:23:10 ID:0.net
下手くそは運転するな、事故ってコイツらせいだろ
迷惑なんだよ

4 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:24:12 ID:0.net
導流帯理解してないやつは多い

5 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:26:41 ID:0.net
ギリギリまで空いてる方走ろうという魂胆なんじゃね

6 :アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs :2020/06/26(金) 12:27:04 ID:0.net
実家へ帰るルートに右側が車線減少レーンの道があるけど、左側が側道だからたまに挟み撃ちに遭う

7 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:30:11.84 0.net
合流車線は前まで行ってから合流するものと道交法に定められておりまする

8 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:31:15 ID:0.net
わざわざ車線がなくなる方を後ろの方から猛スピードで走ってきてギリギリで車線変更するキチガイがいる
そういう奴を入れてあげなければいいのに何で入れさせるの?

9 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:32:09 ID:0.net
合流車線は最後まで使って交互に合流するのが合理的なんじゃねーの?

10 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:32:58 ID:0.net
9割は車線変更しなくてもいいように1kmくらい前から車線変更してる

11 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:33:40 ID:0.net
関係ないが岡山では車線変更にウィンカーは使用しないので気をつけて

12 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:33:40 ID:0.net
前もって変更するとその車線だけ混む
ギリギリまで行って交互に合流するのが正しい

しかし合流するのが苦手なアホがかなり早くに車線変えるからね

13 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:35:01.87 0.net
合流しようとウインカー出してたら止まってあげないとダメなの?

14 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:37:21.38 0.net
道しらないんだよ

15 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:37:29.11 0.net
道路が二車線の内は二車線とも使いなさい
ということだよな
片方だけ使うと道路の痛み具合も変わるし

16 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:37:48.95 0.net
ダメかは知らんけど入れてあげればいいやん

17 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:38:47.44 0.net
距離を稼ぐんです

18 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:40:12 ID:0.net
俺は高速の加速車線最後まで使うタイプ

19 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:41:14 ID:0.net
合流点までは2車線使いましょう

20 :fusianasan:2020/06/26(金) 12:42:23 ID:0.net
こういのは1kmくらいから、どっち側が減るのか教えて欲しい。
初めて通る道とか分からん

21 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:43:18 ID:0.net
直前で合流するの危険だよね
隣の車線は普通に流れてるんだし

22 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:43:57 ID:0.net
工事で車線潰す時は誘導員配置しろや

23 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:44:18 ID:0.net
問題があるのは
・合流で譲らない直進車
・減少車線が空いてるのを利用してぶっ飛ばして追い越して合流しようとする車

なので俺は減少車線を普通の速度で走り普通に合流してる

24 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:46:15 ID:0.net
元から残る車線を走ってれば合流する必要ないし合流時の事故は起きない

25 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:46:49 ID:0.net
>>13
本線優先だけど流れで入れられるなら入れた方が効率的

26 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:54:34 ID:0.net
2車線の左が左折レーンになる罠はやめてくれ

27 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:58:25.93 0.net
前の車が合流する前に合流するのは絶対にダメやぞ

28 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 12:59:49 ID:0.net
知らない道だからしょうがないじゃん
入れろよ

29 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 13:09:57 ID:0.net
>>11
岡山に限らず田舎ではよくある光景

30 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 13:26:41 ID:0.net
早めに合流したほうが安全

31 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 13:28:47 ID:0.net
知らない道だといいんだが知っててやる人の方が多いんだよ

32 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 13:30:27 ID:0.net
ほとんど人はもっと前で車線変更してる

33 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 13:33:58 ID:0.net
白線踏んでタイヤがだだだだーってなるの好き

34 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 14:14:29.88 0.net
夜中知らない道走ってて車線減少あるのかよって感じ

35 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 14:17:03 ID:0.net
基本左でまったり走行してるから車線減少きてムカつくわ
飛ばしたいやつ向けに右側が車線減少しろよ

36 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 14:38:04.38 0.net
平たく言うと道路のキャパシティというか渋滞対策としては
本来二車線目一杯使っていただく方が良いんですが
ギリギリまで減少車線にいる車は割り込みと認識される方も多いようですね

37 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 14:55:24.41 0.net
合流を理解してないキチガイ多くてワロタ
ジャップってバカにされて当然だわ

38 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:28:38.07 0.net
地元じゃ無い人もいるんやで

39 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:31:39.89 0.net
>>23
ほんとこれ慣れた道だとばかりに飛ばす輩せいでみんなが待たないといけない
こいつらが一番邪魔なんだよ

40 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:59:16.23 0.net
ジッパー法
https://i.imgur.com/kwYesmi.jpg

41 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:41:48 ID:0.net
ドラレコ喧嘩動画とか見てると合流で無理矢理前入りたいマンと絶対前には入れたくないマンの対決多すぎw
やっぱ喧嘩って同レベルの間でしか起こらないんだよなぁ

42 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:45:19 ID:0.net
前の車がウインカー出してるのに真後ろに付いたままで避けようとしないノロマと同類だな

43 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:59:27 ID:0.net
合流するなら車が来なくなってから合流すればいい

44 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:00:56.93 0.net
社会性ないね

45 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:02:38.73 0.net
高速道路で車線変更しようとしてる車がいたら減速するの?

46 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:03:58 ID:0.net
前へ前へ

47 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:13:53 ID:0.net
1台でも先に行きたいという心理
車間距離とってる優良ドライバーが犠牲になる

48 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:19:38.09 0.net
>>40
こういった知識が無いからグダグダになるんだな。
教習所は法律しか教えないし

49 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:00:18.10 0.net
みんながルール守った速度で走ればもっとスムーズに合流できるんだから守ろうよ

50 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:50:50 ID:0.net
一番先で交互合流が一番渋滞しない
途中で合流するヤツがでてくるとあっという間に渋滞する

51 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:07:41.49 0.net
友達でいるが少しでも得をしたい人
自分自身はリスクが増えるだけでたいして変わらないのにと思うけど
違反切られたこともないようだ

52 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:46:02.88 0.net
標識出されても分からないから
「この車線は〇キロ先でなくなります、右車線に合流の準備をしてください」くらいの
分かり易い文字の看板出してテープアナウンスもして欲しい

53 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:52:14.55 0.net
まあ合流の最後でファスナーするのが一番渋滞しない理論だが
実際はズルしている感が生まれお前なんか入れてやるかよって奴が出て来るので難しい

54 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:53:41 ID:0.net
本来は右側車線が潰れるのが基本なのに
左側が無くなるとこあるよね
左側走れって言っておきながら

55 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:55:32.15 0.net
最初からわかりきってるだからなくならない車線を走ってれば渋滞しない
ギリギリで割り込みする奴がいるから渋滞する

56 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:55:53.01 0.net
wwww

57 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:58:10.15 0.net
https://www.c-nexco.co.jp/images/news/4671/5e50b69bce29054f8879cdefc5e06581_531_750.png

58 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:00:12.86 0.net
俺は渋滞回避のため合流が近づくと車間を思いっきり開けて
どうぞ入ってくださいアピールをする

59 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:01:17 ID:0.net
>>57
これ100キロくらいで流れていても交互に入れないとダメなの?

60 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:03:19 ID:0.net
渋滞時って書いてあるのが読めないのか

61 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:04:13.05 0.net
合流は末端の矢印が出るようなとこでやるのが推奨されている
はるか手前で入ると渋滞の原因になる
ただし気持ちよく入れてくれるドライバーが必須条件だが

62 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:05:52 ID:0.net
渋滞なんてそんな頻繁に見ないから流れてれば入れてやる必要はない
渋滞してれば普通は入れてやる

63 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:39:59 ID:0.net
ウィンカー点けないやつはまっすぐ行って壁にぶつかればいいと思う

64 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 09:33:49 ID:0.net
>>55
本気でそう思ってる人がいるとしたらそれが渋滞の原因だよ

65 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:11:54.71 0.net
>>62
一台待たせれば後ろも待たせることになる
その連続が渋滞だよ馬鹿は遅い車のせいにするけどね

総レス数 65
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200