2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本国民の現金と預金 1000兆円 金融資産1845兆円。。。。国の国債1100兆

1 :名無し:2020/06/26(金) 15:39:03.91 0.net
個人の「現金・預金」、1000兆円に…年度末で最高

 日本銀行が25日発表した2020年1〜3月期の資金循環統計(速報)によると、
3月末時点で個人(家計部門)が保有する「現金・預金」は前年比2・1%増の1000兆円と、
年度末として最高だった。

 一方、個人の金融資産残高の合計は前年比0・5%減の1845兆円だった。
年度末としてはリーマン・
ショック直後の08年度末以来、11年ぶりの減少となった。
新型コロナウイルスの
影響で株価が下落し、株式などの金融資産の評価額が下がった

2 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:39:46.84 0.net
金融機関を除く民間企業の金融資産は2・1%減の1167兆円だった。「株式等」が10・6%減少した。

 国債の保有者の内訳では、大規模な金融緩和策の一環で国債を買い入れている日本銀行が
2・8%増の499兆円となった。国債残高(1131兆円)に占める日銀の保有割合は44・2%となり、
過去最高を更新した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200625-OYT1T50201/

3 :fusianasan:2020/06/26(金) 15:41:36.17 0.net
不動産は無いんやね

4 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:44:39 ID:0.net
日本の対外資産・純資産・負債残高の推移

2020年5月26

財務省は26日、2019年末の日本の対外資産・負債残高を公表した。政府や企業、個人が海外で保有する資産から、海外投資家らの対日投資を示す
負債を差し引いた対外純資産は前年末比6.8%増の364兆5250億円となり、5年ぶりに過去最高を更新した。世界最大の純債権国となったのは、29年連続。
 対外資産残高は、前年末比7.8%増の1097兆7310億円
となり、過去最高を8年連続で更新。日本企業による海外企業の合併・買収(M&A)、工場の海外移転などの動きが広まっており、直接投資残高は11.5%増の202兆8330億円となった。証券投資残高も11.6%増えて503兆1340億円。
 対外負債残高は、8.4%増の733兆2060億円

5 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:46:12.05 0.net
ほらな増税しなくてもいい

6 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:47:10 ID:0.net
日本人の大半は株なんて知らないからろくに儲からない銀行貯金ばかり貯まっていく

7 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:49:30 ID:0.net
海外資産はドルで持ってて時価換算

仮にハイパーインフレになって1ドル100円から1000円になれば資産も十倍
負債返しても世界一

8 :(^ー^*bリりかひめひめ ◆SLzxlG.QR2 :2020/06/26(金) 15:52:04 ID:0.net
貯め込んでても何の意味もない

9 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:53:48 ID:0.net
毎年5パーの利子つくから米国債買い増しと
海外援助に使ってる

10 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:54:23 ID:0.net
国の借金が1800兆超えた瞬間ハイパーインフレ

11 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:55:50.71 0.net
国の債権と国民の財産は何の関係もない

12 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:56:36.67 0.net
学校で運用の仕方を教えた方いい

13 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:56:56.62 0.net
>>11
国民の財産から徴税できる権利を信用にして金借りてますのや

14 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:58:09.62 0.net
3割の世帯は貯金ゼロなんだけどね

15 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 15:58:35.55 0.net
海外と違って海外投資家が国債買えるのが5%国内で95パー消化してる

仮に破綻するとして海外投資家への利子元本保証分払えればいい1000兆なら50兆と利子 ようはとうぶん破綻しない

16 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:11:03.46 0.net
個人の預金=国の借金

17 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:29:30.03 0.net
国債を家計の赤字のように報道するのもうやめや

18 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:37:55 ID:0.net
>>16
国債残高に比例して税金上がってんだから意味のない理屈

19 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:41:27 ID:0.net
国民のコロナ給付金の使い道の約3割は貯金

20 :fusianasan:2020/06/26(金) 16:47:38 ID:0.net
国の借金が1100兆ヤバいヤバい
破綻する破綻する煽れば税上げれるからな

21 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:51:38 ID:0.net
超絶赤字国債の利払いのせいでバカ高い税金に苦しんでる本末転倒

22 :fusianasan:2020/06/26(金) 17:07:14 ID:0.net
マイナス金利やけど

23 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:25:01.69 0.net
日本は資産大国

24 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:25:08.95 0.net
>>21
池上彰かよ

25 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:25:14.19 0.net
>>4
対外資産の1097兆7310億円から
対外負債の733兆2060円を差し引いた金額
364兆5250億円が資産な訳か

対外負債の多さも体外だぞ・・・

26 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:27:11 ID:0.net
円建てなんだから円を刷れば問題ない

27 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:30:14 ID:0.net
円をたくさん刷ればお金が欲しい人が早いもの勝ちで自分のものにする

28 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:30:48 ID:0.net
おまえらには関係ないお話し

29 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:34:25.85 0.net
国の借金とか嘘なのにね

30 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:34:27.60 0.net
>>10
それ財務省の典型的なプロパガンダで嘘だから
日銀も国債発行したら民間の資産が増えると国会で回答している
考えたら当たり前だけど民間の資産を借りてるわけじゃないからね

31 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:42:29 ID:0.net
>>20
何年言い続けてんの

32 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:44:07.05 0.net
個人の貯蓄は民間じゃないの?

33 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:12:55 ID:0.net
>>28
インフレでチャラにしようとすると餓死者が出る
他人事ではない

34 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:15:00 ID:0.net
このままだと日本は財政破綻するっていう説は
1970年代後半からあった

そのころから「あと数年はもたない」という主張だった

35 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:49:46.86 0.net
いや、このままだとあと数十年で取り返しがつかなくなると言われてた
そんでそのまま数十年経ったので取り返しがつかなくなった
政治家が匿名でハイパーインフレでチャラにするしかないと言ってたのが2000年くらい

36 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:55:35 ID:0.net
おれそんなに貯金ないぞ
誰かがガメてやがるのかぶち殺して取り戻さないと

37 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:12:20 ID:0.net
どういう頭をしているかわからないが財政破綻論者は国債発行して借りた金が世の中から消えると思ってる
当然だが何かに支出するから国債発行するわけで支出したお金は民間に流れる
今はデフレなので民間に流れたお金は主に銀行に溜まっていってる
だから国債発行したら民間の貯蓄は増える
本来は企業が銀行から金借りて投資して金が回るというのが資本主義

38 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:21:28.00 0.net
本来やばい相手には金を貸さないのが銀行
日本国は破綻寸前のヤバい状態なはず(財務省見解)
でも銀行はそのヤバい?相手に金を貸したくてウズウズしてます

39 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:12:24 ID:0.net
日本の場合タンス預金はもっとヤバイ額だと思うよ
新紙幣に変えるタイミングで
旧札使えなくするだけで
景気上がるのにね

40 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:58:16.77 0.net
10年後には硬貨紙幣なくなってるよね
なくなってほしくないけど

41 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:02:32.95 0.net
なぁに共産化すればいいだけ

42 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:03:36.17 0.net
>>39
デノミの逆をすれば

43 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:05:22.24 0.net
国債完済したら小銭とお札が消えると聞いたけどマジ?

44 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:58:32 ID:0.net
池上彰がハイパーインフレ芸人に落ちぶれるとは思わなかった

45 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:05:01 ID:0.net
>>34
いつ破綻するのかこの国は
https://pbs.twimg.com/media/EWluyCgU8AAMqOO.jpg

46 :(^ー^*bリりかひめひめ :2020/06/27(土) 00:16:24.41 0.net
かといって借金し放題なわけない

47 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:18:33.05 0.net
国の債務残高は通貨発行の累計記録に過ぎない

48 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:22:05 ID:0.net
国が国民を騙した3大謎のキーワード

直間比率の是正
構造改革
プライマリーバランスの均衡

これ全部必要なかった

49 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:22:09 ID:0.net
借金し放題なら増税する必要ないだろ

50 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:23:24 ID:0.net
1000兆+1845兆+1100兆か

51 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:28:38.78 0.net
お前ら一冊でいいからMMTの入門書でも読め

52 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:39:09 ID:0.net
借金し放題ではないが額はどうでもいい
気にするべきなのはインフレ率だけ
今増税する必要は全くないというのは正しい
というか減税すべき局面が20年以上続いてる

53 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 04:13:33.27 0.net
国民には経済破綻すると騒いで増税してるけど海外には超健全経済ですからじゃんじゃん投資してくださいって言う財務省

総レス数 53
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200