2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の日本のシティポップが海外でウケてるみたいだけどユーミンだけが完全スルーされててクソワロタwwwwwwwwwww

1 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:08:46 ID:0.net
なんで?

2 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:10:06 ID:0.net
シテイポップってなんだ?ニューミュージックみたいなもんか

3 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:11:14 ID:0.net
洋楽のエッセンスが昭和の日本人に人気だったから
あっちではただの劣化版

4 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:11:57 ID:0.net
ゲートウェイ ゲートウェイ 高輪ゲートウェイ

5 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:12:50 ID:0.net
もう流行ってないだろ

6 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:13:19 ID:0.net
>>2
海外でウケてるのはこのへん
杏里、佐藤博、大貫妙子、越美晴、大瀧詠一、細野晴臣、山下達郎、村田和人、角松敏生、吉田美奈子、ブレッド&バター、大橋純子、笠井紀美子、宮本典子、濱田金吾、芳野藤丸、松下誠、松原みき、中原めいこ、ニ名敦子、当山ひとみ、門あさ美、間宮貴子、亜蘭知子、木村恵子、秋元薫、今井優子、藤原美穂、CINDY

7 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:13:38 ID:0.net
竹内まりやは受けてて松任谷由実が無視されてるから外国人は分かってる

8 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:14:41 ID:0.net
ジブリのおかげでとっくに知られざるじゃないからだろ

9 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:14:44 ID:0.net
流行ってる(一部のオタクが聴いてる)
これで言うと鈴木愛理も海外で流行ってることになる

10 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:14:52 ID:0.net
矢野顕子も海外のレーベルが再発してるよ

11 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:15:08 ID:0.net
>>6
わが軍の元祖松原みきがいるじゃないか?
是非モー娘。もワンチャンで

12 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:15:43 ID:0.net
ユーミンは歌声に乗って入ってくる歌詞に風景画像が載ってるけど
外人にはそれが読み取れないから

13 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:16:29 ID:0.net
荒井由美時代のプロデューサーがガチガチな奴でもダメなのか?
よくわからんな

14 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:17:07 ID:0.net
ゆうてお前も外人だろ

15 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:22:03 ID:0.net
>>6
後ろ2/3くらい全く知らん

16 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:22:21 ID:0.net
荒井由実時代は著作権で揉めて廃棄処分になったから

17 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:25:02.22 0.net
歌と歌詞が前に出てくるし

18 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:25:04.06 0.net
景気が良ければユーミンが流行る
つまり海外も景気が悪いってことだな

19 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:26:59.93 0.net
うけてるってどの程度なの?
ランキングに入るとかそのレベルなの?

20 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:28:39.50 0.net
>>6
なんでダントツに受けてる竹内まりや除いたの?

21 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:29:32.03 0.net
安全地帯とか杉山清貴とか小田和正とかスルーされとるやんけ

22 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:29:42.16 0.net
ランキングには全く入らないよ

23 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:30:57.76 0.net
ごく一部のマニアに受けてるだけやん

24 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:32:15.94 0.net
海外のAOR好きが日本のシティポップの演奏力の高さで注目してるのけ?

25 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:33:27.62 0.net
ようつべでcity popで検索すると本当にユーミン無視されてて驚いたわ
竹内まりや人気あるな

26 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:35:43 ID:0.net
ユーミンが海外で人気無いのはおそらくブス声だから

27 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:36:35.64 0.net
本物の洋楽を目指した達郎とジャパニナイズドに拘った正隆の差じゃないのかね

28 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:43:47 ID:0.net
松任谷由美はベースが8ビートのフォークソングでファンクの要素が無いから

29 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:46:38.50 0.net
桑田佳祐は?

30 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:47:00.22 0.net
踊れない

31 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:47:36.89 0.net
歌唱力が低いから?

32 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:48:57 ID:0.net
>>29
サザンは西洋でも西欧でも人気ゼロだよ
シティポップ好きな音楽マニアも桑田には何故か全く興味を示さない

33 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:50:26 ID:0.net
ユーミンはともかく松任谷正隆は退屈過ぎる

34 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:51:39 ID:0.net
桑田のやってる音楽をロックとかポップスとか思ってるのは日本人だけ
あれは普通に演歌だよ

35 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:52:17 ID:0.net
K-POPの1000分の1の人気
日本人哀れwww

36 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:52:51 ID:0.net
中島みゆきも演歌だから外人にはウケないんだな

37 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:53:00 ID:0.net
サキオタさんが自分の思い通りのスレにならなくてイライラし始めた

38 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:53:15 ID:0.net
シティポはもう朝鮮人であることを隠すことも諦めたかw

39 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:54:07 ID:0.net
また海外反応ブログみて妄想してんのかw

40 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:54:38.27 0.net
松任谷正隆はボサノバが熱い頃のブラジル音楽を取り入れてそうな雰囲気がある

41 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:55:41 ID:0.net
インストだけならもっと前から外国でも聞かれてたんだけどね

42 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:55:43 ID:0.net
海外のどういう人達が買ってるの?
cd再発とかしてるの?
それとも、サブスクだけで受けてるの?

43 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:56:33 ID:0.net
>>42
買ってない
海外の反応ブログの中だけで受けてる

44 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:56:51 ID:0.net
こういうまとめ乞食丸出しの質問君が現れると反吐が出る

45 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:57:04 ID:0.net
>>32
サザンってシティーポップなん?

46 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:57:35 ID:0.net
ユーミンってポップかな

47 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:59:34 ID:0.net
シティーポップなんてのがそもそもインチキワードなんだよ
懐古を掘り下げるのに都合よく使ってるだけで

48 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:59:38 ID:0.net
ユーミンの棒で暗い歌い方とかジョアンジルベルトみたいだし

49 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:59:51 ID:0.net
シティポップって佐野元春じゃないの?
佐野はちょっと外人には聞かせたくないが

50 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:59:54 ID:0.net
初期の話だが

51 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:01:43 ID:0.net
YOUは何しに日本へ?で大貫妙子のレコード買いに来たアメリカの人出てたな
Youtubeで知ったとか

52 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:02:52 ID:0.net
追い出せそんな奴
日本に来てファミコンカセット買い漁る転売屋と同じだろ

53 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:02:57 ID:0.net
海外のマニアに人気なのは日本のハードコアとヘヴィーメタル

54 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:03:14 ID:0.net
シティポップとして海外でなぜかウケて1161万再生

鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』
https://www.youtube.com/watch?v=2Od7QCsyqkE
11,614,008回視聴

55 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:03:37 ID:0.net
英米ではソフトロックというジャンル

56 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:04:45 ID:0.net
無理やりそんな日本の恥ぶっこむなよw
シティポップ要素ゼロだろw

57 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:04:55 ID:0.net
1千万再生なんて凄くもなんともない

58 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:24:30.35 0.net
ニッチ層に受けただけ

59 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:32:43 ID:0.net
スターダストレビュー(三谷期)はもっと評価されてもいいと思う

60 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:33:57 ID:0.net
>>53
知り合いの外人メタラーにoutrage教えたらわざわざ日本にライブ見に来た

61 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:34:43 ID:0.net
シティポップって50歳以上が好きそう

62 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:39:06 ID:0.net
>>29
日本独特の要素ゼロの奴がうけるわけないだろ

63 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:48:29 ID:0.net
>>6
木村恵子や今井優子みたいなバブル時代にパッとしなかった人も受けてるのか

64 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:49:15 ID:0.net
コバルトアワーは良いだろ
西洋人にはまだ早いかな

https://youtu.be/iIWlp5g_Lhg

65 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:50:21 ID:O.net
『レコードコレクターズ』の80年代シティポップベスト100ひどかった
竹内まりやはいいが「恋の嵐」とか入ってて

66 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:51:22 ID:0.net
日本の何かが海外にウケてるという幻想
そら好きな人は一定数おるに決まっとるやろ
それを流行っとるかにようにゆうてなんやんねんわれ

67 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:52:12 ID:0.net
関ジャムで竹内まりあやってたな

68 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:52:30 ID:0.net
国分友里恵はまだ見つかってないのか

69 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:54:18 ID:0.net
ヨーロッパで全然たけしの映画が知られてないと同じだよね

70 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:56:00 ID:0.net
>>54
すげえ

71 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:11:33 ID:0.net
春恋歌はシティポップぽい

72 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:13:52 ID:O.net
ユーミンは曲たくさんあるからウケそうな曲はあるよ
卒業写真みたいなのは間違いなくウケない

73 :fusianasan:2020/06/26(金) 18:17:42 ID:0.net
声がババアすぎるのかな
魔女宅っていうアドバンテージもあるのに

74 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:18:27 ID:O.net
明日の刑事は見てた
ウメタツが出てたよ

75 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:18:50 ID:O.net
うわ間違えたw

76 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:30:36 ID:0.net
中原めいこってそのジャンルなん?

77 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:34:49 ID:0.net
元々シティポップなんてジャンルはないんだから
後付ジャンル

78 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:39:24.43 0.net
80年代にすでにcity popと言ってたよ

79 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:42:32 ID:0.net
シティポップなんて紛い物よりもフィッシュマンズが知られるべき
あれこそ世界で探しても他にない最高到達点の音楽

80 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:44:10 ID:0.net
音痴だからじゃね?

81 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:45:50.41 O.net
>>76
ファンカラティーナ

82 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:49:33.09 0.net
昔オールナイトニッポンのCMつなぎに流てた女の曲が強烈に印象に残ってたんだが
ネットで検索してようやく探し当てたらフィッシュマンズの彼女の曲だった

83 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:54:18 ID:0.net
80年代のシティポップとかシティボーイとかはただの宣伝用コピー

84 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:56:45 ID:0.net
>>79
つべのコメント欄とかSNSで頑張ってどうぞ

85 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:56:56 ID:O.net
2000年ぐらいまではシティポップスと言われてた

86 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:58:47.29 0.net
歌が下手だから

87 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:04:22 ID:0.net
日本で売れ続けている松任谷・中島・桑田・長渕は全て演歌と言われればそのような気もしてきた

88 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:06:55 ID:O.net
ユーミンでもウケそうな曲はわかるよ 例えば
恋のスーパーパラシューター、きっと言える、
コバルトアワー、タワーサイドメモリー
影になって、時のないホテル
このあたりはウケると思う

89 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:09:52 ID:O.net
逆にウケないだろうなと思うのは
ジャパニーズオリエンテッドメロディな曲。
例えば卒業写真、最後の春休み、ダウンタウンボーイ、青春のリグレット、
時をかける少女、リフレインが叫んでる、春よこい、ハローマイフレンド

90 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:10:50 ID:0.net
ピーター・バラカンもティンパンアレイ/細野周辺とは仲いいしラジオでかけたりもするけどユーミンはかけたの聴いたことない

91 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:12:13 ID:O.net
バラカンは日本的なメロディ一切理解できない人だから。
あの人歌謡曲まったく理解できないから

92 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:14:45.60 0.net
バラカンは大瀧詠一の音頭アルバムを高評価してたぞ

93 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:15:10.63 0.net
ukka
ryutist

94 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:16:28.68 0.net
>>91
でも民謡はかけるぞ

95 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:17:25.70 O.net
>>92
あれはニューオーリンズファンク的な価値観としての評価だよ
そんなんすぐ気づけよ

96 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:18:39.17 O.net
>>94
そこがなぜかってのを気づけよ
エスニックという"記号性"に反応してるわけよ

97 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:20:53.73 O.net
本当のコンテンポラリの中にある日本の大衆性みたいなんはわからないんだよ

98 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:22:33 ID:O.net
あくまで「日本」というエスニックな「記号」
これはワールドミュージックとして評価する。
みたいなな。これは外人からすれば「わかりやすい」わけ

99 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:24:18 ID:0.net
バラカンは久保田麻琴がプロデュースした阿波踊りのコンピかけたり
民謡クルセイダーズは積極的にかけてるじゃん

100 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:24:47 ID:0.net
>>96
恥ずかしい馬鹿

101 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:25:04 ID:O.net
だからそれ説明したろ

102 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:25:31 ID:0.net
>>98
お前は聴きが足りないんだよ

103 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:26:04 ID:0.net
>>79
フィッシュマンズはアメリカでマニア人気がある
spotifyでフィッシュマンズよく聴いてる地域の上位3つがアメリカ
日本人よりアメリカ人の方がよく聴いてる

104 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:26:36 ID:0.net
バラカンは矢野顕子も好き
清志郎は好きじゃない

105 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:27:17 ID:0.net
>>103
日本人が全然聴かないだけじゃねw

106 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:28:16.89 0.net
極楽加藤「オッサンになるとロック聞くのはしんどい…聞くのは遅いバラードばかり」←マジ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1593142684/

107 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:29:41.24 0.net
ど演歌と民謡コンテンポラリーの違いを感じ取れる外人って実は日本人の感性をめちゃくちゃ理解してるのでは
逆に鉄砲節とか歌謡浪曲みたいな音頭系演歌をどう捉えてるのか気になる

108 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:31:36.44 0.net
>>105
フィッシュマンズのリスナー数19万人いるから
その上位3つがアメリカなのでまあまあ聴いてる人いるよ

109 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:04:47 ID:0.net
アイドルのなかだとダントツ人気なのは菊池桃子だな
当時クソバカにされてたラムーも人気がある
他を寄せ付けないレベル

110 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:36:29.00 0.net
民謡クルセイダーズの元ネタはアフリカだよねそこにバラカンは反応してる

111 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:37:36.04 0.net
>>1
日本の知名度なんか知ったこっちゃないから

112 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:45:13 ID:0.net
民謡クルセイダーズのボーカルは美女歌手としては三流

113 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:45:49 ID:0.net
民謡歌手としては三流


音声入力は間違えやすい

114 :fusianasan:2020/06/26(金) 20:55:42 ID:0.net
日本のシティポップが注目されたのは未発掘のサンプリング音源と見られたからで、それも5年くらい前の話だろ
こういうの↓
https://youtu.be/M6nP6M5Ip9s

115 :fusianasan:2020/06/26(金) 21:00:21.55 0.net
ユーミンにAOR要素感じないからなー

116 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:06:28.47 0.net
汚声だしな

117 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:22:18 ID:0.net
SAINT PEPSI: SKYLAR SPENCE - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AJA77S11BmM

山下達郎LOVE TALKIN' (Honey It's You)からのサンプリング

Saint pepsiがシティポップをサンプリングで一発当てたのが大きいと思うな
このあたりからシティポップのサンプリングが激増するし

118 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:39:49.19 0.net
サンプルで使われるのはいいけど、ちゃんとお金もらってるのかね

119 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:16:17 ID:0.net
歌がヘタだからだろ

120 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:22:59 ID:0.net
>>54
愛理は良いコラボに食い込めたな

121 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:37:01 ID:0.net
なぜか山崎ハコも人気があるのはおもしろい

122 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:41:14 ID:0.net
外人は日本語の歌ってどんな風に聞こえるのかね
あいだあいだにジャパイングリッシュな歌詞が飛び出してきて変だろうなあ

123 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:48:51 ID:0.net
松任谷由実 オフィシャルYouTubeチャンネル
https://m.youtube.com/user/yumingbest/videos

124 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:58:12 ID:0.net
80年代アイドルでシティポップぽい曲歌ってたのは
マイナーだけど伊藤智恵理とか森下恵理かな

125 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:01:53 ID:O.net
シティポップじゃないしな
何でもかんでもシティポップにするなよ

126 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:38:26 ID:0.net
レコード・コレクターズ 2018年 9月号

https://i.imgur.com/NCMb5d0.jpg

【特集】 シティ・ポップ~アイドル/俳優編 3/4月号の特集に続き、今回は70~80年代のアイドルや俳優などのアルバム/シングルに聴ける“シティ・ポップ"的な要素を捉え直してみました。ここで選ばれた作品のサウンドには、当時の気鋭の作詞/作曲/編曲家が思う存分に力を発揮した成果が鮮やかに刻まれています。

127 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:43:32 ID:O.net
>>126
いつものキチガイきたなw

128 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:45:20.12 0.net
言ったもん勝ちみたいなとこあるよね

129 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:08:51 ID:0.net
海外勢が掘り始めてからジャンルの範囲がかなり怪しくなってるもんな
このままだとあっちに合わせる事になる感じになりそう
Redditみてても向こうのが圧倒的に熱量があるし

130 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:06:02 ID:0.net
海外の奴ら雑だから文脈外れたやつでも何でもシティポップだろ

131 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:19:32 ID:0.net
ほんと外人のに熱量には驚くね
日本に来てレコードを漁ってるみたいだし日本人のほうが冷めて見てる

132 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:36:44 ID:0.net
シティ・ポップは売れるとみえてレコードコレクターズは2018年3月号から2020年の7月号までで5回も巻頭でシティ・ポップ特集やってまとめた増刊号も出してる
2018年のバックナンバーは売り切れ、増刊号もアマゾンでプレミア付いてる まぁこっちはそのうち増刷されるだろうけど

133 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:42:27 ID:0.net
最近のレココレって
◎ビートルズ/ストーンズ/ディラン
◎大瀧詠一/細野晴臣関連
◎シティポップ
◎亡くなった大物お追悼

この4つで特集回してる感じ
合間にちょくちょくそれ以外が挟まる

134 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:47:33 ID:0.net
西城秀樹 - MADNESS
https://www.youtube.com/watch?v=pgUa7_ZIXn8
編曲:鷺巣詩郎
次スレ立てる時はこの辺りまで外国人が気づいてからにして

135 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:55:38 ID:0.net
昔GSが海外のマニアにガレージサウンド的に評価されて
それを受けて日本でも再発されたり本が出たりしてたが
それと似た現象だな

136 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:55:55 ID:0.net
フランス
https://twitter.com/soulatwork73/status/1239980267743391744?s=21

カナダ
https://twitter.com/villainest/status/1017900303583195139?s=21
(deleted an unsolicited ad)

137 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:01:06 ID:0.net
郷ひろみ - Highway Trouble
https://www.youtube.com/watch?v=Ggq9EjDDrZg#t=2m35s
高速道で猫轢いてどこで車止めてんだw
処女キラーを猫身事故に例えるサイコっぷりの阿木燿子w

138 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:06:40.08 0.net
西城秀樹 郷ひろみの御三家とか
もうただの懐メロや

139 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:08:30 ID:0.net
ブラジル
https://twitter.com/harajuice/status/1128391749028720641?s=21

https://twitter.com/harajuice/status/1131580695216836610?s=21

韓国
https://twitter.com/nighttempo/status/805703189391515649?s=21
(deleted an unsolicited ad)

140 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:12:36 ID:0.net
>>138
そういう色眼鏡で見るから外国人から発掘されて便乗する>>126みたいな情けないことなってると思うw
音楽好きなら邦楽懐メロに限らずブラジルとかフランスでも似たような感じのもの探すよ

141 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 04:02:49.19 0.net
>>1
ユーミンの歌唱法は日本でしか通用しないそう海外の人にはあの歌い方は聞けたメロディではない
アジア圏でもこんなヘタクソな人がなぜ人気あったの?って聞かれるくらい
しかし歌詞の訳詞を読むと共感されたそうだ

142 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 04:05:42 ID:0.net
松任谷由実はカレンカーペンター的な歌で基本的には感情的だけど
多少軽く歌う感じ
シティポップは感情よりも描写的でさらに感情を廃した歌い方

143 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 04:07:45 ID:O.net
なにそのマヌケな意見w

144 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 04:29:14.18 0.net
>>142
カレンカーペンター的というなら
竹内まりやでしょ

145 :fusianasan:2020/06/27(土) 06:04:44 ID:0.net
>>16
へ〜それは知らなんだ
荒井由美時代が一番いいなユーミンは

146 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 06:24:01 ID:0.net
>>6
海外と言ってもどーせアジア限定だろ

147 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 06:24:44 ID:0.net
>>142
全然違うよ
カレンみたいな純粋な美声ではない
むしろメラニーに近い

148 :fusianasan:2020/06/27(土) 06:26:28 ID:0.net
>>144
歌唱力は雲泥の差があるけどな
それに竹内まりやはドラムス叩けるか?

149 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:11:31.35 0.net
山下達郎と竹内まりや夫妻の音楽が大嫌いだから、シティポップとは無縁

150 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:20:54 ID:0.net
サザンが外人に受けないのは分かる

151 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:25:38 ID:0.net
>>40
紅雀がまさにそんなアルバムやね

152 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:30:19 ID:0.net
>>148
カレンは作詞しなかったろ

153 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:34:13 ID:0.net
愛理の新曲いいな

鈴木愛理 - 『きみにだけ人見知り』(Home Demo ver.)

154 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:38:58 ID:0.net
朝鮮人でも日本の文化に興味持ってるやつなんだから仲良くしてやれよ

俺はしねえけどな

155 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:26:22.29 0.net
カーペンターズの歌声やメロディは英語わからん日本人にも人気だけど
ユーミンの歌はメロディだけで国境越えると思えん

156 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:31:41 ID:0.net
カーペンターズは確かに素晴らしいがリアルタイムではそんなに人気がなかったぞ
むしろああいうソフトロックは純粋なロックファンからはバカにされる傾向があった
しかし今はやたら神聖化されててワロタw

157 :fusianasan:2020/06/27(土) 08:32:33 ID:0.net
>>152
まりやはドラム叩けないだろ

158 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:43:01.64 0.net
影になってとかド真ん中だしめっちゃいいけどな
海外のクラブ・ダンスミュージック趣味から見ると
ユーミンの歌唱は指向性がけっこうズレちゃうんだよね

159 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:46:49 ID:O.net
>>156
馬鹿は黙ってろ
カーペンターズは日本で一番売れた洋楽アーティストだ
1990年当時のオリコン累積データで証明されてる

160 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 09:28:21 ID:0.net
詞がないとダメなんだな
ボブ・ディランが日本人にはわからないと似てる

161 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 09:44:54.32 0.net
流行ってない
ステマ

162 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 09:45:38.39 0.net
90年代のCD再発ブームで80年以降のユーミンがブラジルや欧州辺境での昔のヒット曲からの引用が多かったことがバレている

163 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:02:21.43 0.net
野田幹子とか入らんの?

164 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:10:54.12 O.net
入れたかったら入れたらいいだろ いちいちお伺いすんな糞野郎

165 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:23:21 ID:0.net
>>159
日本で一番売れたのはビートルズだろ

166 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:23:56 ID:0.net
>>160
そもそも日本語に訳してもディランの詩はわかりづらいw

167 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:24:34 ID:0.net
>>163
大好きだったなー
黄昏のロマンとか
でもなぜかあまり一般受けはしなかったな

168 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:26:11 ID:0.net
>>159
女性が歌うアーティストなら、
ショッキングブルー、メアリーホプキン、シルヴィバルタンあたりもかなり売れたはず

169 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:33:00 ID:O.net
>>168
1位カーペンターズ
2位ビージーズ
90年頃のオリコン年鑑を図書館で見たので

170 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:35:37 ID:0.net
ミッシェルポルナレフを忘れてもらっては困るな

171 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:37:44 ID:0.net
>>169
オリコン創立はビートルズ末期だからな
つまりオリコンを指標にするのは不適切

172 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:41:45 ID:O.net
>>171
ビートルズ3位

173 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:19:46 ID:0.net
>>171
だな
ビートルズ全盛期は1960年代だもんな

174 :fusianasan:2020/06/27(土) 11:22:09 ID:0.net
>>169
その時期だとカーペンターズは後期の作品だな
(スーパースターの後から)
ビージーズは初期のヒット曲よりディスコサウンドに移行してからだろうな

175 :fusianasan:2020/06/27(土) 11:23:45 ID:0.net
>>170
シェリーに口づけ、ラブミープリーズラブミー、ノンノン人形等それほどヒット曲は多くない

176 :fusianasan:2020/06/27(土) 11:27:37 ID:0.net
>>141
日本人が聴いても下手くそだからな

177 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:30:25 ID:0.net
正直、シティポップてなんだよって思ってる
山下達郎と竹内まりあの才能が突出してるだけだろ

178 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:46:45.08 0.net
>>6
越美晴なつかしすぎワロタ
つべで検索して久しぶりに見ているところ

179 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:49:12.57 0.net
山下達郎が売れてた1980年前後に彼のジャンルをシティポップって言ってたの?

180 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:50:19 ID:0.net
越美春は未だに細野晴臣のラジオ番組出演してる

181 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:51:43.29 0.net
越美晴ってピアノ弾きながら歌うときの腰の動きがやってるときみたいでエロいとかう言われてたな

182 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:53:32 ID:0.net
>>6
南佳孝がいないのが意外
日本のシティポップの代表格でしょ

183 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:10:56.04 0.net
越美晴でビビったのがこのキーボードソロ(原曲ではマリンバでやってる)
https://youtu.be/BQAC17E0P3g?t=109

184 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:13:53 ID:0.net
菊池桃子のアルバムとか「彼女がこのアルバムを製作したのはわずか16の時なんだ」とか英語のコメントされてる

185 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:22:18.82 0.net
>>179
言わない
普通にニューミュージックで一括り

>>182
日本人には物凄くわかるがそれは彼の声が作り出す歌世界であってスレタイのユーミンと同じような
ところがあると思う
結局リズムを軸とした演奏がまず第一の海外ヲタウケ

186 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:35:18 ID:0.net
シティポップと呼ばれる音楽は当時嫌いだったけど
今聴くと音色自体が1番あの頃を思い出せるから懐かしがりたい時につべで聴いてる

187 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:39:05 ID:0.net
>>186
当時何が好きだったの? 暴威?TM?
バウワウとか?

188 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:41:43 ID:0.net
『レコードコレクターズ』誌
70年代 シティ・ポップス ベスト100
1 DOWN TOWN シュガー・ベイブ
2 ピンク・シャドウ ブレッド&バター
3 都会 大貫妙子
4 中央フリーウェイ 荒井由実
5 真夜中のドア〜Stay With Me 松原みき
6 砂の女 鈴木茂
7 恋は流星 吉田美奈子
8 しらけちまうぜ 小坂忠
9 ゴロワーズを吸ったことがあるかい かまやつひろし
10 THE TOKYO TASTE ラジ&南佳孝

189 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:45:40 ID:0.net
>>188
外人の好みとちょっとズレてる
いくつか以外は泥臭さ方面に振れてるな

190 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:49:18.06 0.net
竹内まりやと武田鉄矢が共演してる動画に
達郎だと思ってる外人大量発生してたぞ

191 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:50:29.59 0.net
>>187
パンクとスライとSTAXのソウルが好きだった
邦楽は歌謡曲とアニメ特撮ソングだけ
シティポップは本格ぶった軽薄なまがい物だと思ってた
でも街中やテレビラジオで一番かかってたから時代の雰囲気ごと思い出せるから今はたまに聴く

192 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:52:42 ID:0.net
>>191
もういい年だったんじゃないか
でもその頃のパンクなら既に後追いだな

193 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:54:34 ID:0.net
>>188
半分ぐらいティンパンアレイ関係じゃんw

194 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:58:08 ID:0.net
>>188
ニューミュージックじゃん・・・

195 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 12:59:51 ID:0.net
ティンパン、トランザム、ショーグン、パラシュート
80年代になってから達郎バンド、遅れて角松バンドといった流れかね

196 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:02:32 ID:0.net
トランザムショーグンは男臭いロックなテイスト強いし
パラシュートはフュージョンで無機質な印象だな

197 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:06:16.99 0.net
洋楽は基本的に全部後追いだよパンクはスターリンが入り口だし
ジュリーやマチャアキが本物で大滝とかは偽だと思ってた
レッツオンドアゲインは好きだけどね

198 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:11:24 ID:0.net
>>196
まさにその通り

ジャズ上がりじゃないロック世代のミュージシャンたちがユニット単位でレコード制作に参加し始めたと言う流れで書いてみた
それで言えばゴダイゴも美乃屋セントラルステーションも入るかな?

199 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:13:02 ID:0.net
杏里や和田香奈子はシティポップ違うの?

200 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:13:28 ID:0.net
>>190
達郎て顔出し少ないし
外国人から見たら長髪のアジア人で同じに見えるのかもなw

201 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:15:54.02 0.net
サミュエル・ホイのバンド見せても達郎言うかもな

202 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:17:02.86 0.net
>>1
ユーミンはニューミュージック

203 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:18:01.91 0.net
エレキギターバカは聴かれないね

204 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:19:08.20 0.net
>>185
>結局リズムを軸とした演奏がまず第一の海外ヲタウケ
thx
なるほどね

205 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:19:40.45 0.net
>>202
ニューミュージックとシティポップって一緒じゃないの?

206 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:19:47.45 0.net
パラシュート辺りはTOTOと同じで他のアーティストのバックになってるのも多いし
似たようなサウンドも量産された

207 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:20:33.12 0.net
チャーはイケるだろうと思ってyoutube見に行ったら
英語コメいくつか付いてるな

208 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:20:48.50 0.net
音楽ファン30年やってるが
「シティポップ」なんて括りは最近まで聞いたことない

209 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:21:00.38 O.net
>>205
ニューミュージックってのは自作自演の総称

210 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:21:25.81 0.net
ユーミンだけハブるとかw

211 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:23:10.10 0.net
何が受けるかなんて結局わからない

212 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:23:36.34 0.net
今のサウンドがエレクトロでブレイクビーツばかりになったから16ビートのバンドサウンドがけっこう心地よく感じる
当時は売れ線狙い音楽と言って避けてたけど

213 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:24:26.77 0.net
ニューミュージックってフォークの延長だから主観が籠ってる
シティポップはそのベースの上にあるけど世界観はもっと軽い
愛だの恋だのと都会的なものへの憧憬を雰囲気でやる

214 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:24:40.96 0.net
一応「シティポップ」っていう名前なんだからさw
ニューミュージックがなんでもあてはまるわけないだろ
洒落た音楽、洋楽でいえばマイケル・フランクスとかマンハッタン・トランスファー
みたいなサウンドが基本になるんじゃないか?

215 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:24:46.37 0.net
竹内まりやが海外で評価されてユーミンが全然なのは普通に納得できるわな

単純に声が悪いし、歌も下手だし、歌詞や日本的な情緒は理解されないわけで

216 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:25:49 ID:0.net
汚い声と下手な歌唱力の時点で門前払いされちゃうもんな

217 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:26:22 ID:0.net
クリエーション 『ロンリー・ハート』 1981年
https://www.youtube.com/watch?v=5Pp6DPBOhE0

下手

218 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:26:25 ID:0.net
まぁガラパゴス歌手の筆頭みたいな存在か

219 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:26:41 ID:0.net
ユーミンのオリジンがフォークなのに対して竹内まりやはジャズだからそこらへんの関係もあるのかな

220 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:27:01 ID:0.net
>>209
意味わからん
あとsageキモい

221 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:28:09 ID:0.net
>>219
まりやに対してのそれ初めて聞いたわ
ビートルズやカーペンターズだと普通に思ってたけど

222 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:28:15 ID:0.net
作詞: ユーミン ≧ まりや
作曲: ユーミン >> まりや
声 : ユーミン <<< まりや
顔 : ユーミン <<<<< まりや

223 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:29:19 ID:0.net
同じアジアですら全く人気ないらしいから仕方ない

224 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:29:26 ID:0.net
ユーミンの曲を外国人歌手が英語で歌うみたいな企画アルバムってないの
時々そういうのあるじゃん
ハロプロでもアルバム2枚あった

225 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:30:18 ID:0.net
>竹内まりやはジャズ

ジャズの何やってたんだ

226 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:31:22 ID:0.net
KPOPの歌番組てるとそれっぽい曲の歌手がたまに出てくるな

227 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:31:32.19 0.net
もしかしたら顔もあるのかね

228 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:31:33.00 0.net
ユーミンは和製キャロルキングだし

229 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:33:04.49 O.net
>>228
どこがだよ

230 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:33:27.59 0.net
日本人からしてもユーミンは微妙

バブルの軽薄なイメージと、ウンコみたいな汚声のイメージ

231 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:33:38.77 0.net
ピアノ弾いて歌とこだろ

232 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:34:36.38 O.net
>>231
なんだそれ

233 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:35:07.55 0.net
ブス声はキツイよな
カレン・カーペンター、セリーヌみたいな美声は国境を越える

234 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:38:25.11 0.net
松任谷は生歌の残念感が凄いからな
声が汚いし声量も足りない

235 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:39:03 ID:0.net
陽水が評価できない外人たちは何も分かってない

236 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:41:28 ID:0.net
陽水はPi Po Paとか評価高いよ

237 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:42:26.66 0.net
(バブル前の)ユーミンは歌詞がメインなので
日本語が分からない外国人には響かんよな
かたやPlastic Loveの達郎のバンドサウンドであの歌声であの超絶かわいいジャケ写なら
そりゃアピールする

238 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:43:54.63 0.net
中国人なら陽水好きそうだけど
谷村新司も人気あったんだろ

239 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:44:31.68 0.net
中国人は中島みゆきも好きだったりするな

240 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:45:29.94 0.net
>>236
河合奈保子の自作曲も評価してもらえるかも知れないな

241 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:46:10.87 0.net
俺もユーミンはサンタクロースとジブリくらいしか聴かないしな

242 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:48:44.93 0.net
ユーミンは鼻にかかった声だし発声がどこか浪曲っぽいんだよね

243 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:54:05.41 0.net
「Plastic Love」は毎時全世界からコメント来てて
別格にバズってる
他はまだマニア向けでしょう

244 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:55:40 ID:0.net
佐藤博さんが存命の内に今の再評価があったらなぁ

245 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:58:41.85 0.net
アメリカ人は歌手の層が厚いから歌手やってる奴は下手な奴でも上手いからな
前衛みたいなのは変なのも多いけど普通のポップスはマドンナでも並って感じ
まだイギリスの方が下手くそがいる
日本人は下手くそアイドルでも聴けちゃう特殊な耳を持ってるから
日本では良くても外国人には全く理解できない歌手も多いんだろ

246 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:02:29 ID:0.net
「Plastic Love」は文句なくいい
ストリングスがうまい使い方されてるし
これに匹敵するそのシティポップてのがどれだけあるのか

247 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:02:55 ID:0.net
竹内まりやは慶応でリアルマッコイというジャズ研みたいなところに所属してた

248 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:06:45.66 0.net
マドンナは下手やね
日本のアイドル並

249 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:07:37.79 0.net
リアルマッコイはマッコイ・タイナーのアルバムタイトルだな

250 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:10:00.76 0.net
イメージは、
杉真理と一緒に軽音みたいな感じだったが

251 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:14:17 ID:0.net
>>229
キャロルキング知らないの?

252 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:16:05 ID:0.net
大学卒業記念にアルバムを製作したら卒業できなかった竹内まりや

253 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:18:54 ID:0.net
歌詞の面白さみたいのはたぶん伝わらないからなあ

254 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:25:14 ID:0.net
映画館で洋画見てると外人が日本人と全然違うとこで笑ってるみたいな

255 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:45:21 ID:0.net
良い悪いはべつとして
この頃の音楽は金がかかってるよなそれが音に出てる

256 :fusianasan:2020/06/27(土) 14:46:45 ID:0.net
稲垣潤一、スターダストレビューあたりの名前が出てないけどシティポップじゃないのかね?

シーナ&ロケッツはポップロックか

257 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:50:04 ID:0.net
そういう区分けは雑誌次第という気がする

258 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 17:26:59 ID:0.net
>>42
クラブでウケた

259 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 18:56:00.54 0.net
ユーミンのはいかにもってダンスミュージックがあんまりない
キャンプ場で歌ってそうな感じのが多い

260 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 19:10:19 ID:0.net
>>179
テレビではほとんど使われなかったから。
80年以降に大瀧詠一や山下達郎フォロワーなミュージシャンを雑誌とかで紹介するときにちょくちょく使われた。
82年に角松が「Cityなんとかとか呼ばないでください」と言ってる。
80年より前は惣領智子のジャケに出てくる(77年)。こちらはユーミンフォロワー。

261 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 19:22:11.96 0.net
ニコニコにある10年以上前のシティポップ作業用動画と
youtubeにある外人が作ったcitypop作業用動画だとなんとなく傾向が違うなとは感じた

262 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 20:30:54 ID:0.net
>>245
ビリーアイリッシュもちゃんと歌唱力あるしな

263 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 20:33:10.23 0.net
ゆーみんの歌はブスな女が駄々をこねてる感満点
だから女ファンは多いけど男ファンは少ないだろ

264 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 20:42:06 ID:0.net
>>239
中島みゆきの曲は90年代辺りに香港とか中華圏でカバーされまくってヒットいっぱいしてるから
向こうでは神扱いされてるよ

265 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 20:43:54 ID:0.net
視聴ボタン押して暇つぶし

シングルTONEでお願い ポセイドン・石川
https://sp-m.mu-mo.net/music/5286774/
I’ll be here iri
https://sp-m.mu-mo.net/music/5286772/
愛のレンタル マカロニえんぴつ
https://sp-m.mu-mo.net/music/5286770/
PLAYBACK 久保田真悟(Jazzin'park)
https://sp-m.mu-mo.net/music/1043563/
星の数え方 invisible manners
https://sp-m.mu-mo.net/music/4699763/
お願いジーザス 加藤慎一(フジファブリック)
https://sp-m.mu-mo.net/music/2349215/
踊るロクデナシ Mega Shinnosuke
https://sp-m.mu-mo.net/music/4699758/
フユコイ 田仲圭太(SCRAMBLES)
https://sp-m.mu-mo.net/music/1043562/
SHAKE! SHAKE! ポルカドットスティングレイ
https://sp-m.mu-mo.net/music/5286769/
参枚目のタフガキ 前山田健一
https://sp-m.mu-mo.net/music/2349218/

266 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 20:46:14 ID:0.net
>>245
歌唱力に無頓着な国の業界にいたから宇多田とか世界の終わりみたいな
声量がろくにない歌手でもその気になって海外デビューとかやっちゃうからな
俺は宇多田も世界の終わりも音楽は好きなんだけどその歌唱力声量じゃあアメリカでは無理ですよって思ってたけど

267 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 21:30:42 ID:0.net
>>265
コンビニ期間限定企画商品のようなバナーとのぼりが浮かぶ
あーこんなんねで終わるもの

268 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 21:37:19 ID:0.net
アンダーワールド / 弐番目のタフガキ

269 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 23:47:33 ID:0.net
ユーミンの「影になって」
インドネシアのバンドにカバーされている

http://www.tapthepop.net/next/29480

270 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 01:49:24 ID:0.net
イックバルはRYUTistに無重力ファンタジア書いた人だな
https://www.youtube.com/watch?v=Fa04Zfsk0vE
イントロめっちゃ達郎っぽい

271 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 01:54:48.40 0.net
高輪ゲートウェイ駅が出来る頃には

272 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 03:04:04 ID:0.net
顔がね

273 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 03:10:23 ID:0.net
イックバルの夏のクオリアすき

274 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 07:27:31.10 0.net
BS日テレ「風の譜〜福岡が生んだ伝説の編曲家 大村雅朗〜」
2020年6月28日(日)18:30〜19:54
<出演者>
松本隆 / 八神純子 / 渡辺美里 / 中島愛 / 財津和夫 / 鈴木雅之 / クリス松村 / 原口あきまさ / 若松宗雄 / 福岡竜馬(FBSアナウンサー)
ナレーション:西内まりや

地上波ローカル放送時の動画ならつべにあるが告知しとく

275 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 11:53:24 ID:0.net
>>228
和製キャロルキングは五輪真弓だろう

276 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 11:54:59 ID:0.net
>>235
陽水はフォーライフ移籍前のロンドンレコーディングのやつなんかアシッドジャズだぞ

277 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 11:56:56 ID:0.net
>>245
奇抜なルックスだがガガ様だって歌唱力は中々のものだからな
売るためだけに奇抜やってるってのが良く分かる

278 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 11:58:35 ID:0.net
おまえらシティーポップといえばシャ乱Qに決まってるだろ

279 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 12:00:52 ID:0.net
>>6
全然分からないや

280 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 12:05:12.05 0.net
氷の世界はロンドンだけど二色の独楽はロスだね
フォーライフ移籍少し前なら二色の独楽だけど

281 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 12:15:24 ID:0.net
>>6
木村恵子以下は少し毛色が変わってくると言うか
シンセが目立つアニメタイアップのアイドル曲みたいな感じ
逆にEPOだの山根麻衣だの山本達彦入れたい

282 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 12:37:52 ID:0.net
80年代中期辺りが受けてるのはヴェイパーウェイヴの影響

283 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 13:04:11 ID:0.net
ヴェイパーウェイヴ自体はどうなんだろうね
シティポップ関連で出て来るのはもう3・4年くらい前に作られたような古いものばかりと思って今調べたら
続いてはいるようだ

Delicate (Vaporwave - futurefunk mix)
https://www.youtube.com/watch?v=5Vka5DgOnYE

ちなみにシティポップも3か月で106万ならなかなかかな
日本の80年代シティポップ - 80'S Japanese City Pop Vol.1
https://www.youtube.com/watch?v=Vh4n5yeKc8A

こっちの方が再生少ないけど補って重ならないようにしてる
JAPANESE??? ?????? ??シティポップ?????? ? ????City Pop/Funk AOR Compilation?????? ???? ?パート #2
https://www.youtube.com/watch?v=KDhvYwg2DXc

284 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 15:49:37 ID:0.net
こういう日本人があまり知らないようなのまで発掘するからあなどれない

佐井好子 / 胎児の夢
https://www.youtube.com/watch?v=JdhhCCiIx40

285 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 16:01:28 ID:0.net
vaporwaveはほそぼそとやってる人はいると思うんだけど2015年あたりから影響力が殆どなくなってる気が
未だに上がるのは極初期のMacintoshplusとかなんだよな

[CHILO-002] 群馬ハイヌーン - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm20967762
vaporwaveは全体的に延々こんな感じだし
キャッチーで聞きやすいfuturefunkやlofihiphopに人取られてる感じがすごい

286 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 16:10:04 ID:0.net
宮崎駿の風立ちぬのつべのトレーラーの外人コメが「キャロルキング?」で埋まってた記憶
そのへんに理由があるのかね

287 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 16:21:56 ID:0.net
憧れの中央フリーウェイに初めて行ったら有料で驚いたっていうデイブスペクターのネタが好き

288 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 16:30:31 ID:0.net
>>188
個人の趣味です感が凄い

289 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 16:48:27 ID:0.net
シティポップっぽいのあるけど基本的には日本のシティポップ追いかけるほどの音楽通の
外国の人には「カレン・カーペンターフォロワーだね」って感じで聞こえると思う

290 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 17:07:42 ID:0.net
山崎ハコの動画も外人コメントが多い

291 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 17:24:26 ID:O.net
A&Mサウンドを知らないとな ほんとはA&Mの影響はシティポップなるものとは
別にあるんだが

292 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 17:53:06 ID:0.net
A&Mって渋谷系ブームの時に元ネタで相当掘られてたな
ロジャニコのアレを真似してるヤツ大量にいたし

293 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 18:32:29.18 0.net
ユーミンのサウンドみたいなのは洋楽そのものぽすぎてあらためて聞こうって対象にならんのだろう

294 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 18:57:06 ID:0.net
tiktokネタでバズった濱田金吾の街のドルフィン(futurefunk mix)が海外で一番聴かれたシティポップかもしれない
https://www.tiktok.com/music/Crystal-Dolphin-6681311210555673350
https://www.youtube.com/watch?v=4hdKXr8wGrk

295 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 19:24:50 ID:0.net
Goro Noguchi - 汚さずにいられない (I Can't Stop Loving You)
https://www.youtube.com/watch?v=k4BQRELDOLU
デレク&ドミノスのジム・ゴードンのドラム始め演奏がいい
終わりの多分トム・スコットのサックスがまた

296 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 19:28:37 ID:0.net
そもそもユーミン自身が自分の音楽はシティポップに含まれると思ってるのかどうか

297 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 19:30:06 ID:0.net
シティポップとか後付けの括り方だからな

298 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 19:40:27 ID:0.net
松任谷正隆 - もう二度と
https://www.youtube.com/watch?v=Pu_yAFfVAgU
声が汚い言うなら正隆の声でどうだ

299 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 19:43:31 ID:0.net
ジャンルってそういうもの
固定化も音楽にとっては野暮だし

300 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 19:48:05 ID:0.net
ユーミンでダメなら麗美はどうだ?
声の可愛いユーミンだぞ

301 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 19:52:53 ID:0.net
chu kosaka - bon voyage wharf
https://www.youtube.com/watch?v=yQyKL1tDW5Y

302 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 19:55:38.22 O.net
今さらほうろうとか貼るなよ そんなんさんざん聴いたよ

303 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 20:15:50 ID:0.net
ほうろうじゃないけど?

304 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 20:17:13 ID:O.net
知らないのかよ
アルバムほうろうの収録曲

305 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 20:39:08.44 0.net
Mizuki Koyama - Oh! Daddy
https://www.youtube.com/watch?v=WxetANitIk8

306 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 20:41:28.95 0.net
小坂忠は3か月前に上げられたモーニングが20万再生で
ややライトな層にようやく見つかったばかりって感じかね

307 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 20:42:42.93 0.net
>>304
だからアルバム「モーニング」のver.だけど?

308 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 20:52:19 ID:0.net
和田アキ子 - やさしく泣かせて
https://www.youtube.com/watch?v=N6HgwJegS9Y

309 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 20:52:26 ID:O.net
そんなんさんざん狼で言及してきた曲いらんから

310 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 20:56:05 ID:0.net
いちいちケチつけてんのは荒そうとしてるんだろうなぁ

311 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 21:00:27 ID:0.net
鳥越マリ - 夏のパラダイス - 暗くなるまで待てない
https://www.youtube.com/watch?v=zY3Y8UWByzI

312 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 21:09:50 ID:0.net
ちょっと前に一瞬小坂忠のアルバムが公式で全曲公開されてたけどすぐに非公開になってしまった

313 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 21:13:31 ID:0.net
Blend - Woman That I Love
https://www.youtube.com/watch?v=4f23ZMkOACc

314 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 21:15:32 ID:0.net
ソニア・ローザ - Charlie, My Darling
https://www.youtube.com/watch?v=-fAHE2M7WZ0

315 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 23:08:04 ID:0.net
松任谷正隆の声やっぱり無理だわ

316 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 23:44:05 ID:0.net
マザー・グース - マリン・ブルー(シングル・バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=QEh4Vbfe4Kk

317 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 23:54:20.68 0.net
広谷順子 - 地上からBon voyage!
https://www.youtube.com/watch?v=lBh6gKKfkuY

318 :名無し募集中。。。:2020/06/29(月) 00:03:17 ID:0.net
上田正樹 - わがまま
https://www.youtube.com/watch?v=wkrP3Unco4s

319 :名無し募集中。。。:2020/06/29(月) 00:18:43.92 0.net
hiromi go - your name is psycho
https://www.youtube.com/watch?v=cBkGmsK-090
キジバトの鳴き声みたいなシンセリフが世界観に合う

320 :名無し募集中。。。:2020/06/29(月) 00:26:09 ID:0.net
Tatsuhiko Yamamoto - Lonely Journey
https://www.youtube.com/watch?v=WCECCIxRcgg

321 :名無し募集中。。。:2020/06/29(月) 00:30:09 ID:0.net
稲垣潤一 - ジェラシーズ・ナイト
https://www.youtube.com/watch?v=dZrdNbemhOs

322 :名無し募集中。。。:2020/06/29(月) 00:37:22.56 0.net
金子マリ - Honey
https://www.youtube.com/watch?v=0f7M8aZahzk

323 :名無し募集中。。。:2020/06/29(月) 00:39:09 ID:0.net
Mai Yamane - In Love
https://www.youtube.com/watch?v=x_6Vlxoorvg

324 :名無し募集中。。。:2020/06/29(月) 06:04:59.34 0.net
YUKI OKAZAKI - CAFE B.H
https://www.youtube.com/watch?v=olXiDjDIpNc

総レス数 324
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200