2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古田敦也と谷繁元信は紙一重の差だ思ってたんだが、世間からしたら圧倒的な差があるのはなんでだ?

1 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:55:08 ID:0.net
同じくらい勝たせて同じくらい優れてるキャッチャー同士だと思ってたんだが
谷繁の方がすごいという奴なぜかいない

2 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:55:54 ID:0.net
古田は監督やっちゃったからね

3 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:56:19 ID:0.net
古田は3割打てるしな

4 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:56:28 ID:0.net
ヤクルト黄金時代は古田の実力によるところが大きい

あの頃は古田が不調だとチームも下位だったし、それくらい影響力があった

5 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:56:53 ID:0.net
谷繁は打てないじゃん

6 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:57:42 ID:0.net
中日が勝てたのは制球が良い優秀なピッチャーがたくさん居たから

7 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 16:58:45.11 0.net
>>3
※神宮とナゴド

8 :名無し募集中。。:2020/06/26(金) 16:59:22 ID:0.net
わりとマジでメガネ

9 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:00:09 ID:0.net
2000安打打ったもの同士ではあるのにね
谷繁はあんだけ出たら打てるわwって超過小評価されがち

10 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:00:59 ID:0.net
>>7
いや谷繁に打撃センスはないだろw

11 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:01:21 ID:0.net
谷繁は打ってた頃が周りも打ってると言う不幸

12 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:01:39 ID:0.net
古田は盗塁阻止率歴代1位

13 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:01:47 ID:0.net
日本一2回経験しとるで

14 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:01:57 ID:0.net
ノム
古田
城島 
阿部
谷繁

この辺は誰が決めても同じような感じ
その下に矢野や伊東がいるような

15 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:03:29 ID:0.net
宣伝力の差だろ

16 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:03:35 ID:0.net
ナゴドで20打てる谷繁が打撃弱いと言われてたなんてな
キャッチャー黄金時代はすごかったんだな

17 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:04:07 ID:0.net
打てると打ったことあるは別物だからね

18 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:05:30 ID:0.net
俺は最強キャッチャー田淵幸一だと思ってるよ
ノムは肩弱いし、古田は30くらい打てないし
阿部や城島は打てる捕手でありながら40行かないし

19 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:05:36 ID:0.net
>>14
伊東は城島安部より上でしょ
と言うか打撃含む野球選手としての総合的な評価か単に捕手としての能力かで違ってくる

20 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:05:45 ID:0.net
古田
通算打率.294
ベストナイン:9回
ゴールデングラブ賞:10回

谷繁
通算打率.240
ベストナイン:1回
ゴールデングラブ賞:6回

21 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:06:07 ID:0.net
>>2
谷繁も代打俺やったよ

22 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:06:25 ID:0.net
谷繁が上回る指標あるの?

23 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:07:28 ID:0.net
ぜんぜん違うじゃん特に打撃

24 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:07:28 ID:0.net
2004年は谷繁が優勝チームのキャッチャーなのに
ベストナインとゴールデングラブは古田だったな

25 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:07:53 ID:0.net
朝倉を3度も2桁勝利させてるのはもっと評価されてもいい

26 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:07:55 ID:0.net
谷繁は横浜にいた頃は全く大したことなかったからな
中日の投手力にだいぶ助けられてたんじゃないか

27 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:08:46 ID:0.net
>>26
マシンガン打線でもあるし、大魔神は高い評価してるじゃん

28 :3 ◆FWr5F.Z97A :2020/06/26(金) 17:08:46 ID:0.net
古田は首位打者も最多安打も取ってるからな

29 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:09:23 ID:0.net
>>22
試合出場回数

30 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:10:30 ID:0.net
>>19
伊東は阻止率がなあ
阿部や城島は阻止率高くて首位取ったことあるけど伊東は一度もない

31 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:11:02 ID:0.net
本塁タックル有りのメジャーで.291 18HRの城島はかなり凄いよ

32 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:11:57.44 0.net
谷繁は高卒だからねえ
木製慣れしてない金属上がりだからどうしても劣る
高卒であんだけ打ててる城島や森友哉は天才としかいえない

33 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:13:20.06 0.net
>>27
データ見てきたら横浜優勝年だけ3割くらい打ってんのね
中日行ってから2割5分以下ばかりに
打撃は諦めたのかね

34 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:13:21.09 0.net
>>31
ホークスどころかプロ野球界の歴代最強打線のクリーンナップでもあるしな

35 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:13:48.00 0.net
名球会打者ダントツ最下位の打率240谷繁

36 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:15:34.23 0.net
谷繁の16年連続Aクラスはすごいぞ
なんせ横浜時代も含めてだからな

37 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:16:10.96 0.net
大矢って172足らずのドチビでクイックもない時代だったろうけど
あんなに盗塁刺してるのが謎で仕方ない

38 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:16:16.97 0.net
世間の評価なんてテレビにたくさん出たかどうかで決まる谷繁なんてやきうヲタ以外はほとんど知らん

39 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:17:53.72 0.net
>>38
イチローより新庄のがバラエティ出てるけど 
イチローのほうが下なんていうやつ100人に一人もいないだろう

40 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:18:25.71 0.net
>>18
野村そこまで肩弱くないんだが
イメージだけで語る情弱糞ジジイは
まとめサイトのコメントにでも発狂しながら書き込んでろよ

41 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:18:35.52 0.net
レジェンド古田を谷繁クラスなんかと同格に並べるほうが違和感ある

42 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:18:58.18 0.net
谷繁は性格が悪いから損してる

43 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:19:16.52 0.net
メディアの扱いだけなら大谷翔平が最強野球選手になるけど
いいのかよ

44 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:19:50.48 0.net
谷繁の解説は何でも否定から入って暗い気持ちになるから嫌い
古田の解説がいいとも思わんけど最低限暗い気持ちにはならない

45 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:20:39.19 0.net
>>38
元木や一茂を超一流選手と思ってる奴なんてほとんどいないだろ

46 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:20:57.73 0.net
解説古田はオッケーしかいわない

47 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:21:00.20 0.net
谷繁ずっと横浜だったらレジェンドだったのにな

48 :社長ぺっぺ:2020/06/26(金) 17:21:10.55 0.net
>>18
田淵は太る前は捕手としてマジで凄かった、って江本の本で知った。

49 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:21:50.36 0.net
中日時代の中日以外の正捕手と谷繁比較したら大体谷繁負けると思うんだよなあ
古田以降のヤクルトやらDenaの捕手よりはマシかな阪神なら矢野の控え
落合じゃなかったら重宝しないよね

50 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:22:31.70 0.net
>>44
あれを聞くとやっぱり監督としてはいかんなと思う
ヘッドやバッテリーコーチの方がいいのかも

51 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:22:34.60 0.net
谷繁は野球部特有の怖さを全然隠せてないから解説してても空気が重くなるよな

52 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:22:36.55 0.net
>>47
森監督が大嫌いで逃げたんだよな
キャッチャー同士だと火に油
古田もノムの事内心大嫌いだと思う

53 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:23:01.80 0.net
歴代捕手ランキング(総合力)
1 野村克也
2 古田敦也
3 谷繁元信
4 阿部慎之助
5 城島健司
6 田淵幸一
7 木俣達彦
8 大矢明彦
9 伊東勤
10 森昌彦

54 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:23:42.92 0.net
>>52
水と油だぞ

55 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:23:50.13 0.net
>>49
矢野とかお前関西弁喋れ

56 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:24:08.54 0.net
>>55
ん?どうした

57 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:24:24.14 0.net
>>52
大矢な

58 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:24:24.42 0.net
古田ノムは好き嫌いを超えた関係だろノムの生涯最後の打席で介護してる古田は良い笑顔だったぞ

59 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:25:52.27 0.net
広島ってどうして名捕手が生まれにくいのかな
達川程度の詐欺師クズが頂点とか色々終わってる

60 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:26:43 ID:0.net
>>58
ノムさん死んだのきっかけに古田またユニフォーム着ないかなと期待してるんだけど
めっちゃ楽しそうにバラエティ出てるし無理かしら

61 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:28:41 ID:0.net
矢野評価してんの珍カスだけだぞ

62 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:28:53 ID:0.net
古田も谷繁も背番号「27」だったけど
キャッチャーの背番号といえば27ってのはいつ出来た文化なんだろ

63 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:29:35 ID:0.net
忘れられる伊東勤

64 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:29:50 ID:0.net
古田の前は大矢が27だったねヤクルトは

65 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:31:02.72 0.net
>>59
あの期待の若い子、今どうなったのかね

66 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:31:13.11 0.net
>>19
伊東はチームが凄すぎるからある程度能力のあるキャッチャーならあれ位って評価もあると思う
そして監督としてはダメだし

67 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:31:18 ID:0.net
>>61
捕手には珍しいシュッとしたイケメンであることは評価してる

68 :fusianasan:2020/06/26(金) 17:32:17 ID:0.net
古田と谷繁って全盛期かぶってないからな
チーム成績で評価するなら谷繁阿部のほうが被ってる

69 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:33:33 ID:0.net
各球団歴代最高捕手
巨 阿部慎之助
D 谷繁元信
神 田淵幸一
広 達川光男
中 谷繁元信/木俣達彦
ヤ 古田敦也
西 伊東勤
ソ 野村克也
楽 嶋基宏
ロ 里崎智也
日 田村藤夫
檻 梨田昌孝

70 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:33:41 ID:0.net
>>66
伊東は監督として優秀でしょ
あのロッテを何度もAクラスに引き上げたし

71 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:35:12 ID:0.net
>>66
最下位に一度もなってないし監督としてダメとは思わんな
監督経験者がコーチになったら格落ちって思っちゃう人?

72 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:35:14 ID:0.net
>>66
イトキン監督就いていきなり日本一なったんだが

73 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:36:02 ID:0.net
そりゃ野球人生通してなら最多出場に2000本安打の谷繁が凄いと思うけど
どのチームの捕手と比較しても魅力あったかって言うと微妙だよ

74 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:37:06 ID:0.net
>>53
ベスト20にしたら
里崎智也
矢野輝弘
中嶋聡
中村武志
木戸克彦
有田修三
山倉和博
この辺入ってくるのかな

75 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:38:31 ID:0.net
監督としての成績を云々するなら古田も谷繁もアカンことになってしまう
まあまだ二人とも若いから今後は分からんけど

76 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:38:37 ID:0.net
ヤクルトはテレビ露出が多かった

77 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:38:51 ID:0.net
衣笠と小笠原と和田さんはキャッチャー失格
他に名打者でキャッチャー失格はいる?

78 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:39:01 ID:0.net
古田は大学卒社会人経由の2000安打だからかなりレアでは?

79 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:39:30 ID:0.net
古田は性格的に非情になり切れない感じがする

80 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:40:04 ID:0.net
>>77
名打者かどうか微妙だが現役なら日ハム近藤

81 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:40:59 ID:0.net
里崎大好きだけどキャラ的に評価されにくいのかな

82 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:41:34 ID:0.net
>>78
大社経由名球会3人しかいないからな
古田・宮本・照明要らない明るい方の和田さん

83 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:43:00 ID:0.net
古田は見た目に反して激情家だよ
ストライキで選手会長として奔走してた2004年の古田の成績は普通にすごい

84 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:44:01.48 0.net
>>83
なのに球界で人望が全然ない不思議

85 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:44:51.41 0.net
古田何故現場復帰しないのか謎だな

86 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:47:18.94 0.net
>>85
ガチで人望がない
古田のために働こうって人材がいない
あとたぶんタレントのが楽に稼げるから

87 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:47:49.97 0.net
捕手で最多出場は凄い
打てる選手をより評価する傾向は致し方ないが
必要とされ続けたことが凄い

88 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:50:34 ID:0.net
古田とバッテリー組んでた石井ピンが楽天GMなったのとは対照的だな

89 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:52:32 ID:0.net
古田が阪神にいたら強そうだけど
谷繁が阪神にいても弱そうだろ

90 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:52:48 ID:0.net
石井一は人脈作りのために色んなチームを渡り歩いていると嘯いてたけど
まさかGMになって本当にその人脈を活用するとは思わなかったわ

91 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:54:59.75 0.net
批判は承知だが古田のライバルは伊東に思える
それだけ9293のシリーズの印象度が強い

92 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:55:00.62 0.net
一久は平石外してほんとは古田に監督やらせたかったんだろ
でも古田が拒否ったから三木なんてことに

93 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:00:38 ID:0.net
むしろ谷繁のほうが凄いと思ってた
あんだけ選手生命長い人はなかなかいない
3021試合っていう出場試合数の日本記録保持者だし

94 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:08 ID:0.net
>>92
ミッキーは優秀だぞ
要らないならヤクルトに返してくれ

95 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:02:13 ID:0.net
>>77
山?武司
飯田哲也
福田永将
名打者かどうか知らんけど

96 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:03:20 ID:0.net
>>93
古田は大卒社会人で6年違うからなぁ

97 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:04:35 ID:0.net
キャッチャーで打撃が弱くてもリード面が鬼強だったからできた記録だよな
中島聡中村剛相川亮二くらいのキャッチャーなら体よく世代交代させられるよ

98 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:05:47 ID:0.net
三木監督になって楽天は走塁意識が目に見えて変わった
試合数が少ないとはいえ盗塁数もリーグ2位だし一つ先の塁を目指す姿勢が目に見えて違う
足を改革しようとした監督は何人かいたが三木さんは魔法使いなのかと思うレベル

99 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:07:13.68 0.net
>>96
プロで早くから活躍するのも能力でしょ

100 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:07:45.73 0.net
伊東は伊東で凄いんだろうけどチームが強かったとかでしか評価がわからん
あの時代のパリーグの他のキャッチャーしょぼすぎだし
中嶋くらいかっていう

101 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:08:40.13 0.net
それ言い出したら結局試合の質を問いたくなるけどね

102 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:09:01.62 0.net
伊東は他のライバル全部蹴散らしたって実績があるけど
谷繁はライバル自体いなかったよね

103 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:09:16.19 0.net
>>1
1番の2番の差はそれほどまでに大きい
それに「古田以外で」と言われても城島健司とか阿部慎之助とか言う人も結構いそうだし

104 :fusianasan:2020/06/26(金) 18:11:54.02 0.net
>>99
当時はオリンピックがあってアマしか出場できなかったから
一概には言いにくい

105 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:12:05.82 0.net
>>39
イチローはCM出てるだろ
一度のバラエティーよりCM一本のほうが何度も何度も繰り返し放送されるから記憶に残りやすい

106 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:14:11.49 0.net
>>58
あえて言えば、めちゃくちゃ嫌いで、なおかつめちゃくちゃ好きだろうな

107 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:14:33.19 0.net
谷繁じゃなぁ長打はあるけどバッティングショボいし中日行ってから自分が長打打てるの気づいたくらい馬鹿だし
古田は4打席連続ホームランの偉業達成してるし

108 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:16:09.79 0.net
>>69
木俣過大評価じゃね?

109 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:17:03.75 0.net
阿部って強打者では評価されるけど
捕手としては全く評価されんな

110 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:17:46.35 0.net
古田は指導しててなんで出来ないんだろって思っちゃうタイプだと思うわ
古田の話聞いてもそんなん普通の人出来ないわって感じだし

111 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:19:29.02 0.net
阿部こそ過小評価だろ

112 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:20:48 ID:0.net
監督時代はいきなり兼任だったし強く指導はしなかったからな
わかってるものだと思ってたら若いのは全然わかってなかった

113 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:22:43 ID:0.net
リード面は指標がないから後からの評価が難しすぎる
あきらめて打撃だけで評価する場合もあるが

114 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:22:53 ID:0.net
古田はクソ投手でも何とかするが谷繁はある程度完成された投手じゃないと勝てない
阿部はほぼ完璧な投手じゃないと何も出来なかったよ

115 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:23:53 ID:0.net
偉大な選手が指導者になったらあるあるネタ
俺でもできるんだからお前らもこんなのできて当然だよな指導

116 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:24:45 ID:0.net
石井一久とか伊藤智仁とか素晴らしい才能があったヤクルト投手陣に比べて
ポンコツ投手陣の横浜を支えた谷繁を少しは評価して欲しいわ

117 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:27:52 ID:0.net
間違ってもペナントレース制したことない里崎を評価しちゃいけないよな

118 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:28:50 ID:0.net
一緒にやって一緒にミーティング受けてんだから当然わかってるよなっていう

119 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:30:05 ID:0.net
監督って采配するもんで指導するもんじゃないけどな
まあ日本の監督は編成できる奴が評価されちゃうが

120 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:30:34 ID:0.net
里崎は1000安打も超えてないもんな
自己プロデュース能力が高い

121 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:32:03 ID:0.net
古田は打撃がすごいからな
巨人戦でしか見ないけどすべてが凄くてイライラしたな

122 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:32:06 ID:0.net
>>116
斎藤隆💢💢💢
川村丈夫💢💢💢

123 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:32:48 ID:0.net
データで見たら古田怪物やんけ

124 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:33:34 ID:0.net
捕手で二千本打ったの野村と古田と谷繁だけだろ
矢野のほうが谷繁より凄いとか大阪のやつは頭にウジわいてるのかよ

125 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:34:04 ID:0.net
>>122
野村三浦

126 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:34:34 ID:0.net
古田城島の影響で最初のころは打てるやつがするポジションだと思ってた

127 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:34:35 ID:0.net
ヤクルト黄金期(92〜97)古田(27歳〜32歳)

中日黄金期(04〜11)谷?(34歳〜41歳)

128 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:35:53 ID:0.net
>>87
いや打てる捕手にちゃんとした加点をするべきなんだよ
捕手ってポジションはイヤな言い方をすれば一個しかないから経験とかいうふわっとしたもんでロートルがしがみつけやすいポジションでもあんの
だから打てるっていうセールスポイントを数字に表した人はより評価されるべきなんだよ

129 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:36:06 ID:0.net
>>14
森や山倉もいれようよ

130 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:37:03 ID:0.net
野球人生通して矢野よりすごいとは言ってないだろ
お前がウジわいてんのか

131 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:37:54 ID:0.net
>>128
ゴミ
だったらもっと二千本打ったやつ多いはず
すぐ変えられるから阿部でも無理

132 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:38:57 ID:0.net
>>125
そこに大魔人だろ
けっこういい投手陣じゃんなあ

133 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:39:48.84 0.net
>>131
阿部でも最後捕手戻りま〜すとか言えただろ
ノムだって二塁まで投げられるうちは現役やりたいって言ってたからな

134 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:40:40.81 0.net
中嶋聡みたいなやつが居るのも捕手ってポジションが一個しかないからなんだよな

135 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:40:51 ID:0.net
>>130
矢野ホームラン二十本打ったことないやんけ

136 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:41:23 ID:0.net
>>133
言えたけど戻れなかった

137 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:41:44 ID:0.net
横浜優勝した年は佐々木に繋げば勝ちだからなんだかんだ中継ぎも良かったと思うな数字的には知らんけどヒゲ魔神の五十嵐島田あと盛田と横山もいたかも

138 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:42:31 ID:0.net
>>135
谷繁三割二分とか打ったことあんの

139 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:43:26 ID:0.net
オチにハマっただけだろ
まあそれも才能だよ

140 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:44:13 ID:0.net
>>137
盛田懐かしいなあ
亡くなって何年経つかな

141 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:44:26 ID:0.net
こいつの時は更にいいピッチャーが集まってたから本当に強かった
ゴミの癖に

142 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:45:32 ID:0.net
鈴木とか白ローズとかがいたのに
白ローズなんか歴代でもトップクラスの優良外国人なのに
優勝は98年だけなんだよなあ

143 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:45:40 ID:0.net
しいて言えば谷繁は肩はかなり良いね
まあ2005年くらいまでだけど

144 :n219100085061.nct9.ne.jp:2020/06/26(金) 18:49:59.95
>>127
谷繁 横浜黄金期 97〜01年追加で

145 :n219100085061.nct9.ne.jp:2020/06/26(金) 18:53:06.29
谷繁大したことない、という奴いるけど、19〜44までバリバリ主力で働ける捕手なんていないだろ
再現性ゼロの捕手だと思うけどな

146 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:48:40 ID:0.net
谷繁は間違いなく歴史的だけれども一時期秋元宏作にガッツリスタメン奪われたのがね

147 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:49:12.14 0.net
盛田って死んだのか・・・抑えっぽい奴って若死にするイメージがあるな

148 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:49:16.20 0.net
珍に名キャッチャーなし

149 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:50:25.15 0.net
技術的なことなら谷繁はキャッチングの方法が独特
グラブをずっと開いた状態で構えるのは谷繁しか見たことない
投げやすいとは言われてるが科学的に検証しようがない

150 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:51:55.87 0.net
本拠地、横浜スタジアムで迎えた中日戦
先発三浦が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年の首位打者内川は独りベンチで泣いていた。
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」内川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」内川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、内川はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した内川が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする内川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「セイイチ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「す・・・鈴木さん?」  「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・駒田コーチ?」  「なんだ内川、かってに駒田さんを引退させやがって」
「石井さん・・・」  内川は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:石井琢 2番:波留 3番:鈴木尚 4番:ローズ 5番:駒田 6番:内川 7番:進藤 8番:谷繁 9番:斎藤隆
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する内川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

151 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:52:11.29 0.net
無事是名馬の典型だろ
間違ってもディープインパクトやオルフェーヴルでは無い

152 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:53:11.88 0.net
あーあ珍にとか言い出しちゃったよ
最初から谷繁のほうが凄いって言ってきたのにw

153 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:56:56.70 0.net
木戸ってどのぐらいのキャッチャーだったの?
高校野球のほうでも清原桑田以前はよくわからないし

154 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:01:06.70 0.net
木戸は守るだけの選手だよ

155 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:04:05 ID:0.net
>>71
今はAクラスに入るだけじゃダメだし贔屓采配しはじめて最終的にはチーム劣化させて辞めてるやん

156 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:04:11 ID:0.net
裏切り者谷繁

157 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:05:15 ID:0.net
>>138
三割はある

158 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:05:41 ID:0.net
>>157
知ってる

159 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:06:09 ID:0.net
>>155
西武優勝させてるしロッテの投手陣はかなりクラスアップしたけど
劣化とは

160 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:06:22 ID:0.net
谷繁の過大評価は異常

161 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:09:03 ID:0.net
里崎指数だと城島と里崎が同じレベルの選手らしいからなw

162 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:17:59 ID:0.net
>>147
横浜から近鉄行って程なく脳腫瘍患って奇跡の復活果たしたが引退後再発して早逝した

163 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:27:45.19 0.net
>>161
城島の方が上じゃね?
まず打てる方が評価高いから

164 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:28:59 ID:0.net
>>83
正直、古田はドーピングしてたのではないかと疑っている
そのくらい、あの年の働きは狂ってた
なんで選手会長としてタフな交渉して、その体でそのまま試合に出てホームラン打てるんだよ

165 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:30:49 ID:0.net
優勝回数

166 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:31:24 ID:0.net
>>95
山崎武司はそもそも捕手じゃないだろ
確かに捕手として入団はしたけど
若手の頃に1試合で5盗塁されて早々に捕手失格の烙印押されて
初めてレギュラー取ったのは外野手としてだよ

167 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:31:29 ID:0.net
ヤクルト黄金期は古田が活躍すれば優勝
故障したら4位

168 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:35:55.80 0.net
野村監督も阪神、楽天では最下位が指定席だったし
ヤクルトが強かったのは実は野村のお陰じゃなくて古田のお陰だったのかも

169 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:52:43 ID:0.net
谷繁は間違いなくすごいキャッチャーの一人だけど
どー見たって古田は最高のキャッチャー
少なくとも古田>谷繁であることを前提に話をしてほしい

170 :fusianasan:2020/06/26(金) 19:56:37.70 0.net
>>86
野村さんの方言を真に受けてる?
ヤクルト全盛時、ニュースステーションの取材に
当時のブルペン捕手の方が「古田さんはチームで
唯一裏方にまで年賀状や中元に歳暮までも贈って
いただいている、そこまで気遣いをされる方です」
という話をされていたのを覚えている。
宮本氏は古田氏をプロ野球史上最高の捕手とまで絶賛
してやまず、古田氏が政権2年目で自らチームを去る
という決断した時には、宮本氏は「古田さんに全ての
責任を背負わせたことを本当に申し訳なく思う」と
証言している。
野村氏の著書による古田氏への方言は古田氏側から
すれば、名誉棄損で訴えれば勝てるレベルで酷い。

171 :fusianasan:2020/06/26(金) 19:59:12 ID:0.net

方言→放言

172 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:17:56 ID:0.net
>>85
やってみて能力ないと悟ったんだろ

173 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:30:06.52 0.net
野村も引退後は結構長い間球界から遠のいてたから、古田も突然どっかの監督にならないとも限らんよ

174 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:43:53 ID:0.net
古田と比べたら城島もディフェンス面で落ちる
古田か野村が史上最高のキャッチャーなのは間違いない
野村見たことないけど
その下が城島
その下が阿部
谷繁とか伊東はその下
森友は肩ショボいからこの先も去年レベルで打ち続けたとしても阿部より下

175 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:07:20 ID:0.net
でも玄人は対戦してみて谷繁の方が嫌だったっていうよな
嫌いなところをつきまくるリードが嫌だったって

176 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:08:33 ID:0.net
谷繁を嫌がった記憶がないな
あのゴミ球団は佐々木以外ゴミだったし

177 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:16:55 ID:0.net
古田って5億くらいもらってんのかと思ったけど
あんだけやって3億が最高しかもらってない
山田哲人が3億五千万で最高を塗り替えした
ピッチャーはもっと稼げっから
キャッチャーなんてやるもんじゃないな
やること多いのにギャラとのギャップがすごい

178 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:54:26 ID:0.net
>>170
中身のない長レス
三行にまとめてから出直せ

179 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:27:48 ID:0.net
>>174
谷繁の比較対象って古田じゃなく伊東だよな

180 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:44:12 ID:0.net
>>40
イメージだけって
横からだがノムの肩はプロテストの最低合格ラインに達してなくて
本来ならプロになれないレベルだぞ

181 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:45:48 ID:0.net
古田を比べるなら城島阿部あたりだし
谷繁を比べるなら伊東矢野あたり

182 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:48:08 ID:0.net
能力的には中村武志と同じレベルでしょ
丈夫で長持ちしただけで

183 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:52:21.12 0.net
中村武志って星野にボコられて泣いてたイメージしかない

184 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:19:41 ID:0.net
野村克也の通算盗塁阻止率は.364(1106/3038)
古田敦也 .462
大矢明彦 .433
田淵幸一 .422
梨田昌孝 .391
城島健司 .383

以下主だった選手のデータ
(甲斐拓也 .382)
谷繁元信 .368
野村克也 .364
矢野輝弘 .349
阿部慎之助 .348
伊東勤 .341
中村武志 .341
里崎智也 .311
中嶋聡 .305
村田真一 .267
森昌彦 木俣達彦は分からなかった

185 :名無し募集中。。。 :2020/06/26(金) 23:24:35.44 0.net
>>184
福本豊がいたから

186 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:27:24 ID:0.net
>>185
俺は野村克也age派だぞ
.350超えたら超一流
.400超えたら化け物

187 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:27:40 ID:0.net
>>184
サトザキwwww

188 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:34:44 ID:0.net
盗塁阻止って単純な捕手の肩の強さだけじゃないんだな
球界No.1強肩だった時期が長い中嶋が3割程度なんだ

189 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:39:53.47 0.net
逆になぜ福本がシーズンで100も盗塁できたのはって考えろ

190 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:48:05 ID:0.net
そりゃ弱肩を補うためにまだ一般的じゃない時代にクイックをどうにゅうさせたから
エモやんなんかノムの肩が弱すぎて走られ放題だからわしらがクイックやったんやって言ってるし

191 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:49:03 ID:0.net
雑魚球団ほどいい成績残せる
巨人でやったら本物

192 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:50:40 ID:0.net
通算捕逸率(試合数/捕逸数 少ない方が優秀 イニング数ではないので参考程度に)
主だった選手のみ
1 里崎智也 53.6試合に1個
2 森昌彦 43.6
3 木俣達彦 29.8
4 伊東勤 25.3
5 谷繁元信 24.9
5 阿部慎之助 24.9
7 醍醐猛夫 23.3
8 田村藤夫 23.1
9 中村武志 20.6
10 城島健司 20.1
11 矢野輝弘 19.6
12 田淵幸一 18.9
12 古田敦也 18.8

野村克也 14.1

壁としては野村克也は相当アレ

193 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:52:16 ID:0.net
古田は打撃も凄いからな

194 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:55:42.65 0.net
贔屓チームに欲しいかどうかって観点だとやっぱ古田かなー里崎もいい
谷繁は暗いからない

195 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:00:34.94 0.net
江本が南海にいた頃野村は35歳を超えて肩も衰えていた

196 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:07:09 ID:0.net
>>192
これ里崎森木俣は化け物だな

197 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:16:13 ID:0.net
>>192
大矢明彦 26.3
これ抜けてた

198 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:21:56 ID:0.net
古田はランナーいなけりゃボール球のキャッチングやる気ないとき多かったからな
暴投気味でも寄せたりしないから捕逸つけられがち

199 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:27:27.06 0.net
>>184
>>192
これ見ると
>>53
も納得
というか木俣大矢森はもっと上でもいいんじゃないかと思う
木俣は3割もHR30本もやってるし通算の盗塁阻止率はわからないけど単年なら.466とか記録してるし 勤続年数以外は谷繁と同等以上だと思う
大矢は守備だけなら古田より上だと思う
森は打撃がさっぱりだったが優勝回数もめちゃくちゃ多いしなぁ

200 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:36:38 ID:0.net
>>184
これ甲斐キャノンですらここなんだ
上の5人バケモンだな
大矢とか梨田ってすごい選手だったんだな

201 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:38:28 ID:0.net
田淵が地味にキャッチャーとして凄かったんだな
俺としてはガンバレタブチ君のネタキャラくらいにしか思ってなかったが

202 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 00:54:17.38 0.net
>>192
里崎は通算19捕逸
野村はシーズン17捕逸の年がある
壁としては結構ひどい

203 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:00:03.53 0.net
古田は凄いけど巨人の4番という日本一のバッターにしか許されない場所も兼ねていた阿部も負けてない

204 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:05:28 ID:0.net
虚カスは呼んでないんでお引き取り下さい

205 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:07:08 ID:0.net
オレは谷繁の方が凄いと思う
同じ捕手の阿部も里崎も古田より谷繁の方がすごいって言ってる

206 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:11:49 ID:0.net
>>192
古田多いな

207 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 02:15:38 ID:0.net
>>1
谷繁は大器晩成型

208 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 03:03:36.23 0.net
>>200
古田のシーズン盗塁阻止率644は化け物

209 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 03:05:21 ID:0.net
フジテレビの田淵の息子って顔と身長は親父に似てるのに骨格は真逆だよな

210 :n219100085061.nct9.ne.jp:2020/06/27(土) 04:57:42.63
27年間やって、盗塁阻止率.368、捕逸24.9ならかなり優秀だろ
普通は未熟な高卒1年目から衰えた44歳までずっと出場したら、この数値では収まらない

211 :n219100085061.nct9.ne.jp:2020/06/27(土) 05:04:20.11
>>194
ベイスターズ時代は常に明るかった
cocoと一緒にwinning歌ってたし
さんまのまんま、新春隠し芸、ハンマープライスやら、バラエティー出まくってたんだけどな
中日の雰囲気に飲み込まれてしもうた

212 :n219100085061.nct9.ne.jp:2020/06/27(土) 05:10:16.50
https://i.imgur.com/5J7Tas6.jpg

213 :n219100085061.nct9.ne.jp:2020/06/27(土) 05:12:11.50
https://i.imgur.com/y5ktMKP.jpg

214 :n219100085061.nct9.ne.jp:2020/06/27(土) 05:15:39.46
https://i.imgur.com/IOq4XY1.jpg

215 :n219100085061.nct9.ne.jp:2020/06/27(土) 05:16:57.04
若い頃は案外イケメンだよね>谷繁

216 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 08:01:59 ID:0.net
山本マサから拒否られなければもっと勝ち星稼いでたな

217 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:49:16.35 0.net
木俣と森の盗塁阻止率探してきた
木俣達彦 .395
森昌彦 .348

盗塁阻止率25傑
1古田敦也 .462
2河合保彦 .458
3大矢明彦 .433
4安藤順三 .431
5辻恭彦 .423
6田淵幸一 .422
7福嶋久晃 .415
8辻佳紀 .397
9木俣達彦 .395
10梨田昌崇 .391
11城島健司 .383
12田中尊 .381
12小林誠司 .381
13村上公康 .377
14西山秀二 .374
15谷繁元信 .368
15的山哲也 .368
17若菜嘉晴 .367
18達川光男 .366
19種茂雅之 .365
20吉田孝司 .362
21清水将海 .360
21水沼四郎 .360
23中尾孝義 .358
24久保祥次 .357
25大石友好 .350

森昌彦 .348
なお1950年-1968年のセリーグ、1950年-1961年・1965年-1968年のパリーグは記録なし

218 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:05:25 ID:0.net
ノムさんや古田や城島は打てるキャッチャーだから神扱いされる
阿部や森は天才的な強打者のポジションがキャッチャーってだけだから評価は微妙
谷繁は一流のキャッチャーだが撃てないから評価は微妙

219 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 13:42:20 ID:0.net
谷繁も城島も阿部も若い頃の評価は散々だったのにな
場数踏んで成長したけど
そう考えると古田ってすごすぎるな

220 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 15:12:02.94 0.net
古田がすごすぎる

総レス数 220
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200