2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

百均で110円のエコバッグ買うよりレジで1枚3円のレジ袋を35回買うほうが得だよな?

1 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:32:55 ID:0.net
ゴミ袋にも使えるし

2 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:34:20 ID:0.net
買ったレジ袋を次持って行けよ

3 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:34:50 ID:0.net
そんな事言ったらエコバッグも他に使いみちあるし

4 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:35:00 ID:0.net
清潔だし

5 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:35:55 ID:0.net
エコバッグのせいでコロナ再燃したら笑う

6 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:36:01 ID:0.net
むしろ300円折り畳みリュック買ったほうがいい

7 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:36:03 ID:0.net
そりゃそうよ
結露やら液垂れやらあるからレジ袋買う派だぜ

8 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:36:29 ID:0.net
え?100均で65枚入りの「スーパーさんのお買い物袋」まだ買ってないの?バカなの?

9 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:36:56 ID:0.net
初めからごみ袋をエコバッグとして使えばいい

10 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:37:26 ID:0.net
その前に有料化する意味あんのかと

11 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:37:30 ID:0.net
エロDVD屋の黒やシルバーの袋も廃止?

12 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:37:56 ID:0.net
エコバッグならスーパーでタダでもらえたぞ

13 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:38:05 ID:O.net
エコバッグは飛沫だらけ
触りたくない

14 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:38:51 ID:0.net
エコバッグ色々なところでばらまいてたやん
未開封の物が10個ぐらいあるで

15 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:39:11 ID:0.net
ドンキとか他店の袋をポッケから出してマイバッグ扱いするのはルール違反らしい

16 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:39:21 ID:0.net
レジ袋がそもそもあんまり使わない油を使ったエコ袋だから
割り箸なんかも同じだけど

17 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:39:29 ID:0.net
なんてけんせつてきないけんなんだ
次は35回を34回にする方法を考えてくれ

18 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:39:32 ID:0.net
入りきらないとサイズ大きいの買うからもっと割高になる

19 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:40:01 ID:0.net
業務スーパーの沢山有るわ
小さいのはコンビニに良いかも

20 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:40:02 ID:0.net
100均のはすぐ破けるから買った卵落下して涙目よ

21 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:40:12 ID:0.net
さかなクンさんが喜んでたから
良い事なんだよ

22 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:40:12 ID:0.net
エコバックは1日1回洗わないとダメだしな

23 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:43:18.68 0.net
ほんとに不況にする政策大好きだよな

24 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:43:23.09 0.net
100均が何回でちぎれる破れるとは言い切れんが重いものばかり入れてりゃ早いだろうしな

25 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:44:08.12 0.net
結局めんどくせえだけじゃねえか

26 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:44:32.21 0.net
店員「エコバッグは汚い」

27 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:45:12.95 0.net
そういえばハロショは
袋くれなくなるのかな

28 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:45:14.44 0.net
店員に毎回確認されるんだね
両方うざい

29 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:45:29.12 0.net
エコバッグなんて洗ったこと無いけど平気だよ
汚れたら洗うけどさ

30 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:45:35.77 0.net
電通案件

31 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:46:20 ID:0.net
エコの旗印を掲げれば国民に不自由を強いても問題ないからな

32 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:46:53 ID:0.net
コンサ物販は昔から袋なし

33 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:47:37 ID:0.net
さかなクン見習えよ
買い物しに店に行ったけどエコバッグ忘れて帰ったんだぞ
レジ袋貰う罪悪感が戻らせた言ってたぞ
それくらい海を愛してる

34 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:47:49 ID:0.net
意味のない分別
意味のないレジ袋駆逐
被害を被るのは不便さと手間と税金を収める国民

35 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:48:09 ID:0.net
別に袋代5円掛かった所で大して困らないだろ

36 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:48:32 ID:0.net
エコバッグお断りのところもあるし

37 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:49:05 ID:0.net
海が汚いとか喚く奴は綺麗な日本でじゃなく汚い中国に行っていくらでも文句言ってくれ

38 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:51:39 ID:0.net
衛生面でもエコバッグ使うやつはアホ
もちろんアルコール消毒などでメンテできるけど手間も時間も無駄にかかる

39 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:51:51 ID:0.net
ポリ袋は実はエコ商材
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html
ポリエチレンは理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。

石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。
ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。

ポリ袋は見かけほどゴミ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。
繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的。

ポリ袋はリユース率が高い。例)レジ袋として使用した後ゴミ袋として利用
都内ではサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料になり無駄とならない。
ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造可能。

ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1。
ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1。
ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない。
紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できない。
紙袋は間伐材とはいえ森林資源を利用。

40 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:52:23 ID:0.net
レジ袋有料化するならエコバッグ無料化しろ

41 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:53:15 ID:0.net
300円の買い物するのに3円払ったら1%だぜ
アホらしい

42 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:53:56.99 0.net
海洋生物の腹の中からごみ袋が出てくるのが問題なのに別のところでアピールしてもなんの反論にもなってない

43 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:54:08.77 0.net
半年くらいエコバッグにそのまま野菜やお肉を入れて一度も洗ったことないからかなり汚いとは思うけど、面倒なんだよな

44 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:54:36.27 0.net
レジ袋はほっといても分解されるからな
簡単に燃えるしこんなもんがゴミ問題化されてる事が文明国として恥ずべき事だよ

45 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:54:40.39 0.net
グレタ「そんなのよりCO2をなんとかしろ」

46 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:54:57.06 0.net
>>39
エネルギー量じゃなくてマイクロプラスチックとかのゴミ問題なんじゃないの?
まあ俺はエコバッグ使わないんだけど

47 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:55:51.11 0.net
コンビニで有料化を知っただけで新聞もニュースも見てないんだろう

48 :稲場愛香:2020/06/26(金) 17:56:10.05 0.net
結局ゴミ箱に捨てればビニール袋があっても問題ない訳だけど
日本人てそんなビニール袋を海や川に捨てるもんかね?
BBQの兄ちゃんとかがするのかな?

49 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:57:06.41 0.net
買わないのが正解
買ったら負け

50 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:57:20.37 0.net
今までが甘えだった
レジ袋をただで貰えてた事が異常だったんだぞ
店側の負担を考えろ

51 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:57:24.37 0.net
日本にゴミ問題があったとすればせいぜい70年代まで
その後出てきた問題は全て利権絡みの空想上のゴミ問題

52 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:57:44.41 0.net
エコバッグでパンデミック

53 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:57:58.39 O.net
>>39
政府に反旗の芸能人のお方がたはこういうのらRTしてるんすかねえ

54 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:58:54.90 0.net
>>48
コンビニはよく落ちてる
食って袋に戻してポイ捨て
幹線道路沿いは多いよ

55 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:58:55.82 0.net
>>48
海山川に行くウェーイ系が捨てる
狼にいるようなおっさんは捨てない

56 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:59:16.22 0.net
>>50
レジ袋なんて1枚0.1円じゃん
客の購入平均1000円としても1万分の1の費用で済む
店側の負担は無かったよ

57 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:59:29.73 0.net
袋有無の確認で感染確率上昇

58 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:59:32.06 0.net
>>48
日本もポイ捨てめちゃくちゃ多いぞ

59 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 17:59:44.16 0.net
お金の問題じゃないのよね
もうレジ袋は完全にこの世から消してしまおう
って流れなんだよ

店員とのヤリとりも必要なくなる
いずれ完全マイバッグ制になるんだから

60 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:00:02.24 0.net
ごみの有料化って本当に愚策中の愚策
エコでは何も活性化しないのに

61 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:00:04.79 0.net
あの亀の鼻にストロー入ってたってヤツはどう見てもヤラセだよな

62 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:00:14.11 0.net
>>48
海のゴミとか、本来はゴミ処理の問題なんだけどね

63 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:00:43.23 0.net
写真撮ってる暇あったら助けろよ

64 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:00:45.65 0.net
毎日袋買ったら365円か

65 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:09.98 0.net
>>59
じゃあ有料レジ袋を真っ先に廃止しろよ
おまえの主張と現実は真逆になってるぞ

66 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:13.74 0.net
ダイソーでエコバッグ200円だったぞ

67 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:16.60 0.net
そらそうよ
あのレジ袋1枚3〜5円ってメッチャ安いからね
100円ショップで同じランクの袋買ったら20枚も入ってないよ

68 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:25.51 0.net
エコバックに入らないでかい買い物したときどうすりゃいいんだよ

69 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:27.61 0.net
>>59
どうやってゴミ捨てるの?

70 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:27.94 0.net
ネット見てると頭ごなしに否定してばかりで
試しに変えてみようって気にはならんもんなのかね
新しい刺激としてやってみればいいのに

71 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:29.45 0.net
1枚0.1円て倉庫いっぱいレジ袋買ったときの単価か

72 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:42.21 0.net
ゴミが大変だと嘘ぶき
毎年20兆とも言われる無駄な環境関連の税金を無駄遣いする政府
何がエコだくだらねえ

73 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:01:56.61 0.net
ゴミの有料化してるのは財政が苦しい自治体でしょ

74 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:02:45 ID:0.net
>>68
トイレットペーパーとか最初からシールだけだろ

75 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:02:51 ID:0.net
お前らのリュックには余裕はないの?

76 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:02:51 ID:0.net
唐草模様最強

77 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:02:52 ID:0.net
早くこいつは絶対袋買う人間だと店員から認知もらわないと

78 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:03:33 ID:0.net
ヨーカドーの2円に慣れてたから他の店高くてビビったわ

79 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:03:45 ID:0.net
ゴミ袋なくなるから結局袋買うことになるんだよなあ
エコってなんぞや

80 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:04:22 ID:0.net
うちの所は何年も前から5円だがエコバッグなんか絶対使わない

81 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:05:07 ID:0.net
ゴミ袋を別に買うくらいならレジ袋1枚4円で買ったほうがいい

82 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:05:47 ID:0.net
環境省を始め無駄な省庁を無くすのが一番のエコだぞ

83 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:06:25 ID:0.net
>>1
完全に同意
ゴミ袋として使えば別に資源の浪費にならないよな

84 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:08:01.60 O.net
レジ袋がなくなるだけでスーパーとか備え付けの汁漏れ防ぎの薄いビニールはあるんでしょ?
それを貰えばゴミ捨てれるよな

85 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:08:21.60 0.net
ホムセン行ってビニール袋買い占めしてきたわ

86 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:09:04.27 0.net
>>85
ガイジ

87 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:09:18.76 0.net
コンビニで無駄にパンとか買ってしまっていたけどこからは買わないや

88 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:10:53 ID:0.net
みんな自前の袋持ってうろつき始めたら万引き犯はありがたくて仕方ないだろうな

89 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:12:18 ID:0.net
マイバッグなんてずーっと前から推奨されてたよな
その流れが分かってりゃ今になって騒ぐようなことでもないだろと

90 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:15:22.53 0.net
スーパーのポイントを必死で貯めてるタイプか

91 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:16:09.43 0.net
一枚3円のレジ袋をエコバッグみたいに持ち歩いて使い続ければいいだろ

92 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:17:13.75 0.net
ホームセンターで1枚1円くらいでしっかりしたやつ買える

93 :fusianasan:2020/06/26(金) 18:17:46.54 0.net
ヨーカドーは来月の値上げまでは2円
菓子一個買ったついでに200枚ほど買い込んだよ

94 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:18:01.81 0.net
コンビニとかの小さいのはいらんけどスーパーのでかいのは欲しいわ
他にも用途あるからあれは配ればいいだろ

95 :fusianasan:2020/06/26(金) 18:18:03.42 0.net
>>91
恥ずかしい

96 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:18:10.56 0.net
>>54
どこの田舎だ?

97 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:18:42 ID:0.net
有料化と呼ばす罰金化と呼ぼう

98 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:18:58 ID:0.net
シコったティッシュを封印するために買い物袋溜めてあるのに

99 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:19:02 ID:0.net
レジ袋持ち込むの恥ずかしくない?

俺「レジ袋はいいです」ガサガサガサ

100 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:20:02 ID:0.net
エコバッグも袋も買ったけど結論として殆ど使わなくなった
持ち運び判断時に異様な退化感覚を覚える
1円差なら出先で用意して貰う方が得

101 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:21:05 ID:0.net
>>1
マジじゃん!

102 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:23:03.26 0.net
完全に無くしたいんだけど難しいから有料化

103 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:24:17.83 0.net
>>99


104 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:24:41 ID:0.net
>>1
エコ意識に対する注意喚起が目的であって利益は考えられてないから

105 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:25:25 ID:0.net
使い古したレジ袋を広げて入れる姿と華麗にマイバッグ広げて詰め込む姿

106 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:25:46 ID:0.net
レジ袋を買う場合やりとりが面倒くさいよな
最低でも2ラリー必要
ポイントカードも聞かれるしもう完全に無くせばいいのに

107 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:26:35 ID:0.net
精神論だったの?
いつまで竹槍続けるつもり…

108 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:26:40 ID:0.net
買い物カゴという物が昭和は主流だったんだから
それに戻るだけだろ

109 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:27:02 ID:0.net
お前ら気がつき始めたな
結局数円で買うしかないことを

110 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:27:03 ID:0.net
洗濯すればいいんじゃね?

111 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:28:31 ID:0.net
店によっては5円のところもあるよ

112 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:29:02 ID:0.net
ホムセンみたいに会計済んだ食材を工作室で調理するサービス

113 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:29:10 ID:0.net
よく行く薬局は小さいのと大きいのがあってそれぞれ2円と5円
5円は意外と躊躇するぞ

114 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:29:12 ID:0.net
レジ袋作ってる中小企業の状況てどうなん?

115 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:29:30 ID:0.net
ウエルシア

116 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:30:21 ID:0.net
家に要らなくなった鞄ぐらいあるだろ
それがコスパ最強じゃん

117 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:30:57 ID:0.net
そうだな
お前らリュックいっぱい持ってるじゃん

118 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:32:02 ID:0.net
チャリ乗りはリュックしかない
買い物袋ぶら下げて走るのは危険

119 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:32:08 ID:0.net
小さく折り畳める2千円のエコバッグをアマゾンで買ったけど折り畳むのが面倒くさくてすぐ捨てた

120 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:35:39 ID:0.net
全ての商品にクレーンゲームの景品のような輪っか付ければ解決

121 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:37:07 ID:0.net
去年の夏試したがリュックは汗がやばい
防腐対策の保冷剤が重い
レジ袋プラプラがベターだった

122 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:49:36 ID:0.net
なんでレジ袋だけ目の敵にされるのか
他にもいっぱいあるじゃな〜い

123 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:50:02 ID:0.net
実際コンビニで買物する層が3円気にするかって話

124 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:51:06 ID:0.net
エコバッグが売れまくってそこらに溢れたらエコバッグ駆逐が始まるのかい?

125 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:51:47 ID:0.net
レジ袋に金払いたくないマイバッグ持ち歩きたくないキチガイ貧乏アスペおじさん何回クソスレ立てて自演してんの

126 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:52:02 ID:0.net
コンビニ袋をゴミ袋にしてたんだけど
エコバックで買物したらゴミ出しはそれ用ポリ袋買えて事だよね

127 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:52:06 ID:0.net
これからのノベルティはエコバッグで決まり

128 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:53:19 ID:0.net
無駄な物に1円でも払うのはダメだろ
人に1円でも無駄金を使わす事を強要するな

129 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:56:01 ID:0.net
大容量のゴミ袋が道に転がってるのは見たことないからな

130 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:57:18.88 0.net
レジで1枚3円のレジ袋を35回買うほうが得だよな?

131 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:59:14.29 0.net
レジにあるレジ袋を廃止しゴミ袋にすればいい

132 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 18:59:21.42 0.net
コロナ後の新しい生活様式では得と考えていいだろ

133 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:07:52.67 0.net
その新しいなんちゃらを真に受けるやつ
広告代理店に影響されるなよ

134 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:11:04 ID:0.net
エコバックはかばんから出すの面倒くさいから5円のデカイの買ってるよ

135 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:14:35 ID:0.net
「レジ袋廃止。エコバッグだ」
広告代理店に騙されるヤツの代表例

136 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:15:51 ID:0.net
>>134
出すの面倒くさいのに何で持ってるの?

137 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:16:12 ID:0.net
無くすべきはレジ袋ではなく代理店

138 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:16:53 ID:0.net
地方に住んでると店から車、車から家のなかまでを運ぶためだけに5円の袋を毎回買うのはアホらしく思えてくる
実際にもう有料化は始まるし対応していかないといけない
広告代理店がどうだとか幼稚なことは言ってられない

139 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:18:23 ID:0.net
知ってた。

140 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:18:56 ID:0.net
地方
5円
幼稚

141 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:25:01.83 0.net
僕はレジ袋を無限に使う

142 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:25:09.05 0.net
洗いも拭きもせずほぼ密閉されたバッグの中に入れっ放し
こりゃ食中毒が頻発するようになるだろうな

それで購入された店は営業停止

143 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:29:21.06 0.net
何かのアンケートでエコバックを使い始めてから1回も洗ったことがないという人が過半数を占めてて
店員さんが袋詰してくれる店でレジやる人は可愛そうだなと思った

144 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:44:13.83 0.net
ジュースヲタだけど金澤植村よりは少しでも若い佐々木笠原とやりたいのでアンジュ
性欲が1番ありそうなのが野獣セックスのアンジュ
つばきはチビか普通が多く岸本だけ別格

145 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:45:02 ID:0.net
けつポケに三角折のレジ袋ですけど

146 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:47:45 ID:0.net
エコバックは不衛生だからな
普通にレジ袋買います

147 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:49:49 ID:0.net
環境によく無いとか言うならちゃんと燃えるゴミに出せば良いだけだからな

148 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:50:01 ID:0.net
不衛生にしてるのお前だろバカジャネーノ

149 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:50:41 ID:0.net
エコバックなら家にいくらでもあるからそれ使う予定

150 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:51:44 ID:0.net
エコバッグなんて普通に洗濯すればいいだけなのに何で洗わないんだ

151 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:52:58 ID:0.net
弁当をそのまま捨てるなんて考えられない

152 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:53:56 ID:0.net
ゴミ出し用などの袋が代わりに売れるだけでポリ袋の使用量はこれやってもほぼ変わらんのじゃないか

153 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:54:18 ID:0.net
まあ別に指定されてるわけでも無いんだから俺は普通にレジ袋頼むわ
エコバッグがゆー程じゃねえってのが1番でかい

154 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:55:38 ID:0.net
まあパタゴニア店舗だとエコバッグ使えって指定されるから持ってくけどさ

155 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:56:40.74 0.net
>>39
だから環境団体がウミガメの鼻に突っ込んだんだぜ

156 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:56:57.64 0.net
で、広告代理店のエコ戦略と戦う正義の安倍総理はこの件について何と言っているんだ?

157 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 19:58:13.22 0.net
100均でしか物買わないならいいじゃないの

158 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:02:29.58 0.net
北欧とかレジ袋もないしジュースの缶も返却すれば金もらえるシステムだし徹底してる
だから日本は途上国と言われる

159 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:03:56.91 0.net
生理用品とか買うとそれだけ紙袋入れてくれるけどそれがどうなるか気になる
紙袋だけ渡されても生理用品だってバレバレだし

160 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:15:29 ID:0.net
普通に生活してたらエコバッグって色んな所から貰うから貯まる一方じゃね
俺は古くなったエコバッグは植木鉢代わりにしてミニトマトとかゴーヤとか育ててるわ

161 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:21:08 ID:0.net
>>109

俺生まれた時から気づいてたけど

162 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:23:40 ID:0.net
>>159
生理用品もコンドームもはずかしがることじゃない

163 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:26:48 ID:0.net
>>155
突っ込んだという証拠は?

164 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:34:39 ID:0.net
>>154
法律の対象レジ袋の薄さよりも厚そうなのに袋やめるってことなの?

165 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:35:46 ID:0.net
スーパーとかはダンボールに入れればいいけどコンビニは面倒だな

166 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:36:27 ID:0.net
>>158
缶返却はわからんから置いておいて
買い物で袋つけないのはむしろ途上国で一般的
なんか言ってることがおかしい

167 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 20:41:16 ID:0.net
>>2
それなら20〜30円で収まるね w

168 :fusianasan:2020/06/26(金) 21:11:40 ID:0.net
エコバッグもちゃんと洗いましょうとかニュースで言ってるとホントくだらねえことになってるなと思う
レジ袋使え

169 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:25:47.24 0.net
https://i.imgur.com/jRZvnr5.jpg

170 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 21:28:12 ID:0.net
これまでゴミ袋として再利用してたわけだからゴミ袋の消費量が増えるだけで全くエコじゃない

171 :名無しさん募集中。。。:2020/06/26(金) 21:59:05.31 0.net
>>83
そもそも資源問題じゃなく海洋汚染防止策だぞ

>>33
海洋汚染の原因はレジ袋を買うことではなく「ポイ捨て」の方にあるのだから適切に捨てれば良かっただけなんだよなあ

172 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:01:05.07 0.net
海洋汚染なら漁師をどうにかする方が先だろうが

173 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:13:23 ID:0.net
海に流れつかないよう対策するのが先でしょうよ

174 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:14:56 ID:0.net
本当にビニール袋無くしたいなら一枚500円とかにしろよ

175 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:40:59 ID:0.net
コンビニで商品買ったらエコバッグにあの狭いレジでいそいそ自分で入れるの?

スーパー等は構わないけどコンビニだけは今までのままであってほしかったなあ
コンビニ売り上げ減るんじゃない

176 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 22:52:56 ID:0.net
まあコンビニは急に欲しい物の為に行くから
売上はそこまで下がらないかもだけど 店員触れないんだろ?
マイバッグに詰めてるの待つってのは イラっとするだろうな

177 :名無しさん募集中。。。:2020/06/26(金) 23:05:22 ID:0.net
ドカタとか弁当買って、袋がないもんだからそのまま弁当ガラをポイ捨てするようになるよ

178 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:32:29 ID:0.net
細かく削減しても津波が来たら大量放出する

179 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:34:04 ID:0.net
とりあえず万引きは増えるんだろうな

180 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:37:56 ID:0.net
長野でポイ捨てして海まで届いたらすごいな
せめて海沿いとか関係ありそうな地域だけでやればいいのに

181 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:39:15 ID:0.net
エコの御旗で押し付けられてもなあ
山を切り開いてまでして太陽発電パネルや風車作りまくるのと同じで解せない

182 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:41:00 ID:0.net
1000円のエコバッグの元を取ろうと思ったらほぼ一年
毎日買い物行って使って壊れないことが条件って結構キツいよね

183 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:46:13.85 0.net
毎回買うのも嫌だし袋を持ち歩くのも億劫だし面倒くせえよ

184 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:48:08.20 0.net
レジ袋製造業者は中小零細企業が多いのにどうなるの

185 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:48:52.44 0.net
紙袋にしたらいいんじゃないの

186 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:50:37.06 0.net
70年代のドラマや映画で紙袋を抱えて歩くシーン格好よかったとふと思い出した

187 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:52:53 ID:0.net
百均で使い捨て用のレジ袋買うわ

188 :名無し募集中。。。:2020/06/26(金) 23:58:34 ID:0.net
海洋プラスチックだけの話じゃなくてゴミを減らそうとか資源問題もあるから
紙袋でも無料はできればやめてね言うてるんだよ
法律的には無料でいいんだけど

189 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:10:44 ID:0.net
コンビニとスーパーが全てなくなれば解決じゃん

190 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 01:11:57 ID:0.net
35回も使う前にどっちも破けるだろ

191 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 06:05:42 ID:0.net
ホームセンターで50枚100円の手提げビニール袋買うのが一番得

192 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 06:10:30 ID:0.net
>>184
販売してるじゃん馬鹿なの

193 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 06:18:29 ID:0.net
>>56
そんなに安くないだろ
うちはレジ袋よりしっかりしてるけど5円で実費

194 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 07:20:56 ID:0.net
>>171
ゴミ袋として使ってゴミ集積場に出せば海洋汚染ならなくね?

195 :名無しさん募集中。。。:2020/06/27(土) 09:26:45 ID:0.net
>>194
なのに自治体はレジ袋をごみ袋としてそのまま集積場に出すことを禁止しているというね

196 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 10:31:55 ID:0.net
ビニール再利用でライバル店のやつ使うわ

197 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 11:29:16 ID:0.net
今は自治体専用の有料指定ゴミ袋に移行してるところ多いからな

198 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:03:26 ID:0.net
主婦とか毎日買い物する人ならともかくたまの買い物ならレジ袋買った方が楽

199 :名無し募集中。。:2020/06/27(土) 14:10:28 ID:0.net
そもそも自然環境の為に減らそうって話なのに袋35回買えばいいなんて言ってる馬鹿相手に何言っても無駄

200 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:11:42 ID:0.net
>>195
その地域以外の持ちゴミ禁止でもある
よそから来て捨てたりする不届き者が居るから

201 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 14:16:03 ID:0.net
ポイ捨てだったりいい加減なゴミ捨てのせいで真面目な人が煽りを受ける
そういう人間が誰も居なけりゃ利権すら入る余地が無いからね

202 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 20:35:55 ID:0.net
今までもらったレジ袋100枚以上あるから使いまわすよ

203 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 20:54:11.34 0.net
そういやエコバッグ洗濯したことないな7年くらい

204 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 20:56:48 ID:0.net
たまにブックオフで30冊くらい本買うんだけど
それもマイバッグに入れますってなったら
レジで店員と後ろの客待たせて自分で詰めればいいのね?

205 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 21:15:55.35 0.net
>>1
36回目はどうすんだ?

206 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 21:20:05 ID:0.net
レジ袋をポイ捨てる馬鹿が悪いわけで
レジ袋が悪いわけではない
馬鹿は、レジ袋なくなったら商品の包装をそのまま捨てるぞ

207 :名無し募集中。。。:2020/06/27(土) 21:20:47 ID:0.net
2万のエコバッグ買った

総レス数 207
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200