2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普段から日本人は塩分摂りすぎなのに夏場に更に塩分を摂る意味があるのだろうか?

1 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 08:46:36 ID:0.net
普段通りに過ごしていたら塩分足りるっしょ

2 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 08:48:37 ID:0.net
ロクに運動もせず毎日部屋でゴロゴロ怠けてるゴミが
塩分とか気にすんなよw

3 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:02:02 ID:0.net
医者も特殊な仕事の人にしか夏場の塩分摂取は勧めてないよ
拡大解釈した食品メーカーがジジババ煽って妙な商品売りつけたいだけ

4 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:06:57.00 0.net
塩分と言ってもナトリウムだけでなくてカリウムもあるから

5 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:10:03.58 0.net
汗で流れ出るから問題なんだから
エアコン下でぬくぬくしてたら別にいらんよ

6 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:11:10.89 0.net
梅干しより即席麺のほうが危険

7 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:12:14.78 0.net
母親が減塩食ばっかり食ってて熱中症で倒れたよw アホだろw

8 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:16:21 ID:0.net
ハローのコンサートで汗だくになった時に帰宅後に脱力して動けなくなったことが何回もあった
それで気づいて公演中に塩分補給のサプリを食べるようにしたらその症状は嘘みたいに消えた
異常に汗をかくときは塩分必要よ

9 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:21:26 ID:0.net
塩飴の存在意義がわからん
舐めて水飲めば体内ではポカリ扱いになるんか?

10 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:47:36 ID:0.net
ナトリウムが足りなくなるからナトリウムなら何でもいいんだよ

11 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:49:44 ID:0.net
金属ナトリウムでもいいのか

12 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:52:33 ID:0.net
脱水の種類によって水かナトリウムどっちを補給すればいいか違う

13 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:55:06 ID:0.net
>>8
それ低血糖の症状だろ

14 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 09:57:40 ID:0.net
>>13
ちげーよ
公演中は糖分は十分摂ってる
塩分を摂ったら嘘みたいに治ったって書いてんだろタコ

15 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 10:10:22 ID:0.net
「運動中に水を飲むな」は正しいんだよ
https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/heat-disorders/replenish/

16 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 14:32:59 ID:0.net
それな高張性脱水に塩分はあかん
経口補水液のがぶ飲みで逆に脱水になったりな

17 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 14:56:10 ID:0.net
炭酸水と粗塩

18 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 18:49:23 ID:0.net
減塩を叫びだしてから熱中症の死亡が増えたのは事実

19 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 22:52:46 ID:0.net
ただ塩でも精製していて純白で綺麗な塩はダメなんだよね結局皮肉なことに今の黒人運動と同じニュアンスになっちゃうけど 色のついた果物とか 黒豆納豆黒ビールとかは 体にいいし 自然のものでも真っ白な牛乳はアウトで 豆乳とかアーモンドミルクが体にいいから

20 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 22:55:03 ID:0.net
>>3
これ
糖分たっぷりの「スポーツドリンク」を売り付けたりな
まともな国なら政府が止めるんだが安倍政権は逆に企業援助してるし
常に警戒していないと金も健康も搾取される国になった

21 :名無し募集中。。。:2020/06/30(火) 23:34:53 ID:0.net
糖分は代替甘味料多いけど塩分は代替品少ないんだな
カリウムのがちょっとあるぐらい

22 :名無し募集中。。。:2020/07/01(水) 08:59:57 ID:0.net
>>18
減塩を叫びだしたのは80年代
その頃と平均気温が変わらんのなら原因は減塩とも考えられるかも知れんが
この30年余りで7、8月の平均気温は上がり続けてるからな

23 :fusianasan:2020/07/01(水) 09:43:15 ID:0.net
まぐねしうむ

24 :名無し募集中。。。:2020/07/01(水) 09:47:40 ID:0.net
普通の生活なら普通の食事をしてたら(病院の味のしない食事でもOK)
塩分が足りないなんてことは絶対ないよ
追加の塩分が必要な人って
一日中外で仕事をして耳の後ろに塩の結晶ができるようなひとぐらいでしょ

総レス数 24
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200