2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自称グルメ通のバカ女がケンタは店によって味が違うとか言っててワロタ

1 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 00:54:36 ID:0.net
味違わねーよ

2 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:09:03 ID:0.net
本当に味変わらないの?

3 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:09:37 ID:0.net
水ソムリエくらい舌が敏感なのかも

4 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:10:54 ID:0.net
ハロプロと無関係だよね?

5 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:11:20 ID:0.net
直営とフランチャイズなら絶対違う

6 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:15:27 ID:0.net
ケンタって何だよ

7 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:15:55 ID:0.net
店と言うか厨房担当者によって味が違う
その程度のことに気付いていなかったのか?>>1

8 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:16:28 ID:0.net
ケンタってアメリカかどっかで味付けした肉を店舗で揚げるだけだろ?
だから社員ですらレシピを知らない

9 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:20:29.03 0.net
>>7
ん?

10 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:22:53.80 0.net
>>8
>>7

11 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:42:55.74 0.net
マクドだって味が違う
シンプルに調理力の差がでる

12 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:43:48.15 0.net
基本的には同じであるべきだけどね

13 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:46:37.66 0.net
海外でけっこう食ってるけど日本のが圧倒的にうまい

14 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:49:25.73 0.net
ケンタ負けるなケンタ負けるな

15 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:50:18.24 0.net
>>13
それは国ごとにその国の味覚に最適化されてるから
日本人には日本のが一番旨く感じるってわけじゃないのか

16 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:50:25.35 0.net
マックも味が違う
店長が作った方が明らかに美味い

17 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:51:16.12 0.net
餃子の王将は店によって全然違う

18 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:53:55.68 0.net
ベテラン店長になると
ソースを自分が美味いと感じる量に変えたりしてるんだろうな

19 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 01:58:26 ID:0.net
千日前のマックはいつも食べてる地元のマックより味が薄かった

20 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 02:05:36 ID:0.net
完全に気のせいでワロタ

21 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 02:06:57.06 0.net
実際違うけどなw
だからお偉いチキン何とかがいるんだよw

22 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 02:30:38 ID:0.net
油が新しいか古いかだけでも味は変わるからな

23 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 02:43:46 ID:0.net
たまに油が衣にやけに残っていてカラッと揚がっていないから
2ピース食べるのも難しい時がある

24 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 02:57:46 ID:0.net
パンと具を雑に重ねただけのビッグマックもあればちゃんとハンガーガーとして見れるやつもある
だいたい前者だけど

25 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 05:40:58.47 0.net
山岡家は違い出るよな

26 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 05:53:20.47 0.net
マクドナルドはケチャップやソースの量が一定になる器具を使ってるはず
なのに味が変わるってのはバンズが焼けてから具材やソースを挟むスピード タイミングの違いなんだろうな
きっとテキパキと速すぎてもいかんのよ

27 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:42:19 ID:0.net
正しいやり方だと同じ味になる

28 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:45:43.01 0.net
これソースの量は意図的に調整できるだろ
https://youtu.be/vP9Ggsn83ys

29 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:46:09.56 0.net
シェフの差だろ
店に行く前にバイトのシフトくらい確認したいよね

30 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:48:14 ID:0.net
牛丼屋でも担当者によって味が変わるからな
バイトだけの店だと店にいつ行けばいいのかわからないのが難点だけど

31 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:48:44 ID:0.net
友達が昔ロッテリアでバイトしてたが
リブサンドのソースは少なめが美味いからって少なめにしてた

32 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:51:15.48 0.net
居酒屋バイトしてたときに期間キャンペーンで玉子料理をやってたとき
週末は揚げ物担当なのに店長からオムレツは君が作ってくれって社員を差し置いて言われたな
みんなちゃんと勉強しないからいつまでもヘタクソなんだもん

33 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:52:41 ID:0.net
近所のすき家は忙しいときと暇なときでチーズの量があからさまに違った

34 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:55:41 ID:0.net
時間だろ
揚げたてはうまい
冷めたらまずい

35 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:56:20 ID:0.net
インスタントラーメンもお母さんが作った方がうまい

36 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 06:59:10 ID:0.net
ソースの量が明らかに違う時あるやんコビック

37 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 07:01:57.76 0.net
天一でバイトしてたけど味は調理人によって違うもっといえば調理人は同じでも時間によって違うもっといえば調理人は同じで時間は同じでも食事をする主体の調子によっても違う

38 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 07:03:08.39 0.net
ほっともっとなんて確実に調理する人間で味が違うからなw

39 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 07:15:05 ID:0.net
そもそも油の鮮度で味変わるやろ

40 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 07:19:16.76 0.net
揚げ物は油が重要だろ

41 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 08:27:20.45 0.net
>>37
天一はスープはレトルトで品質一定なんだっけか

42 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 08:31:50 ID:0.net
味付けの差と作業の誤差の混同してる

43 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 08:45:20.17 0.net
味は同じはずだが店によって違うという話は時々聞く

44 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:02:07 ID:0.net
セントラルキッチン方式で1食づつパッケージするようなのでもない限りブレはある

45 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:44:08 ID:0.net
>>41
レトルトを大鍋に定期的に注ぎ足して温めてた

46 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 20:12:24 ID:0.net
もちろんチェーン店だからほぼ味が濃いか薄いかの違い

47 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 20:16:52.69 0.net
レトルトパウチなのね
ただの真空パックじゃなくて
金かけてんなあ

48 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 04:19:54.85 0.net
地元に数店舗ある人気のラーメン店はセントラルキッチンと各店のオリジナルの両方やってる

総レス数 48
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200