2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まじで疑問なんやけどレジ袋数円でなんで怒ってるの?

1 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:04:41 ID:0.net
お金ないの?

2 :斉藤優里は俺の嫁 ◆/Gq6ay07mQ :2020/07/05(日) 13:05:34 ID:0.net
俺も疑問
タイなんて有料どころか袋の提供ないんやで

3 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:06:52 ID:0.net
今日ローソン行ったらセルフレジに変わってたわ
レジ袋はいいけどコンビニ他より高いのにセルフはあかんやろ
ちまちまバーコード通させやがってそれぐらいやれや

4 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:07:07 ID:0.net
だからめんどくさいって言ってんだろが色々と

5 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:08:44 ID:0.net
一円たりとも自分が損するのは許せない

6 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:09:14 ID:0.net
いやそう言う事じゃなくて(苦笑)

7 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:10:03 ID:0.net
セルフレジのビニール袋をそのまま持って行っても店員はなにも行ってこないな

8 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:11:00 ID:0.net
面倒だから

9 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:12:11 ID:0.net
安いからみんな普通に買うよとか言ってる人もいるのにね
普通に買う=有料化でも問題なし
多分とてつもない底辺なんだろうな怒ってるのは

10 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:12:33 ID:0.net
金額の話じゃなくて
レジ袋が敵みたいに言われてるのがあれだなっと

11 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:12:45 ID:0.net
>>2
それはそういう文化だろうが
タイでいきなり袋提供するわ、いちいち聞くけどええか?ってなったら抵抗あるだろ

12 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:13:28 ID:0.net
不便にしてどうすんのって感じ

13 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:14:58 ID:0.net
世襲議員は一般常識ないからな

14 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:15:29 ID:0.net
欧米は逆にレジ袋無料化になっていくんだよなw

15 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:15:48 ID:0.net
怒ってんのが金の問題と思っている奴はバカ

16 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:15:57 ID:0.net
まあ不評過ぎてまた元に戻りそう

17 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:16:37 ID:0.net
サキオタさん同じようなスレをいくつも立てないで下さいね
だからあなたはあらゆる板で嫌われるのですよ

18 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:19:30.12 0.net
他にやるべきことがあるだろ

19 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:20:50.37 0.net
金の問題じゃねーだろw

20 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:21:29.33 0.net
レジでよく喧嘩してる
俺も喧嘩になりかけた

21 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:24:07 ID:0.net
喋りたくないねん😡

22 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:24:36 ID:0.net
むしろ100円とかにすべき

23 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:28:03 ID:0.net
スーパーはめんどくさくないけどコンビニはめんどくさい

24 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:28:37 ID:0.net
怒ってるオバハンどもは金の問題だよ

25 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:30:27 ID:0.net
オバハンなんて狼におらんやん?バカなの?

26 :斉藤優里は俺の嫁 ◆/Gq6ay07mQ :2020/07/05(日) 13:31:56 ID:0.net
>>11
いや、今年の春からいきなり提供禁止になった

27 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:32:50 ID:0.net
コンビニはたしかにめんどくさそうなイメージ

28 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:33:20 ID:0.net
レジ袋は無料ってのが数十年間日本の当たり前だから

29 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:33:54 ID:0.net
主婦は1円でも安い商品を求めて遠くのスーパーまで行く

30 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:34:30 ID:0.net
普段買い物しない議員が法案通したんだろ

31 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:35:09 ID:0.net
精神病質の人間の行動に根拠を求めるのも難しいけど
コンビニでのお買い物が心の拠り所だったんだろう

32 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:35:41 ID:0.net
レジ袋の有料化が、プラスチックごみの削減にならない理由

経済産業省のホームページでは、レジ袋有料化の目的について「普段何げなくもらっている
レジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイル
を見直すきっかけとする」としている。

レジ袋を無くすのは非エコだということは経産省も知ってるしコロナ前の政策
有料化は感染症対策で廃止すべきだな

33 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:36:26 ID:0.net
すぐに発狂する馬鹿を炙り出すいい法律だと思う

34 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:38:20 ID:0.net
>>1
既存のレジ袋がバイオマス25%配合レジ袋に入れ替わるまで有料
数カ月後には全コンビニはレジ袋無料に戻るしスーパーも追随

35 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:38:54 ID:0.net
過剰包装やめた方がいいよ

36 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:38:58 ID:0.net
有料化してもどうせ買うしごみの数は減らんやろ

37 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:39:50 ID:0.net
海洋ゴミの0.4%しかないゴミ袋を悪者にするって
ステキやん

38 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:39:59 ID:0.net
マクドナルド、7月以降もレジ袋は無料 植物由来素材を配合の袋使用

39 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:40:46 ID:0.net
有料で袋の質が良くなれば良いんだけど
変わんないところもあるよね

40 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:40:47 ID:0.net
セブンもバイオマス25なんだよな?

41 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:40:54 ID:0.net
全部植物にすればいい話じゃん

42 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:41:13 ID:0.net
スタバとコンビニのコーヒー無くせば
プラスチック問題解決するだろう

43 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:41:41.26 0.net
バイオマス配合袋なら無料でもいいから
利権絡んでんだろうな

44 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:41:52.26 0.net
スタバとかタピオカのカップその辺に捨ててある方がびっくりだよな

45 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:41:52.45 0.net
つか元々有料のスーパー多かったし怒る意味がわからない

46 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:42:01.56 0.net
すべてのものには対価がある
タダなんてのがそもそもおかしい

47 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:42:42.07 0.net
薬局で薬もらっても袋有料なんだぜ?

48 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:43:45.01 0.net
あの外国のクソガキも偉そうだしな
なんでこんな事に

49 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:43:59.60 0.net
天下り先作って金巻き上げまるためだからだろ

50 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:44:22 ID:0.net
エコをネタに金の儲けてるやつがいるんだろう

51 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:44:31 ID:0.net
たかだか数円でごちゃごちゃ言う貧乏人
可哀想だよね色々とw

52 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:44:35 ID:0.net
会計を3円スタートにして袋いらない人は3円値引きすればいい

53 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:44:54 ID:0.net
>>51

54 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:45:10 ID:0.net
>>39
これだわ
ドラッグストア今までと同じしょっぼいうっすいレジ袋で金取やがんのw

55 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:45:16 ID:0.net
>>47
薬局の袋は厚くて何度もリユースできる

56 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:45:17 ID:0.net
会話するのが面倒くさいから最初から3円追加しとけ

57 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:46:59 ID:0.net
ポイントカードありますか? そんなやり取りしてる時間を金に換算したらポイントカード出すほうが損
レジ袋要りますか? 袋出してなければ付けろよ

うぜー

58 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:48:27 ID:0.net
レジでキレてる人は数円が惜しいんじゃなくて突然想定外のことを言われて心が追い付かなくて咄嗟に拒絶してしまってるだけ
高齢者がよく陥るやつ

59 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:48:29 ID:0.net
B-CASもETCも〜Payも全部無くせばいい

60 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:48:33 ID:0.net
俺年収1000万だけど
レジ袋数円に怒ってるよ
俺年収1000万だけど

61 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:51:16 ID:0.net
アマゾンで数円で買える袋を5円で売るのはいかんよ

62 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:52:16 ID:O.net
レジ袋ってめちゃくちゃ便利やん
それを今まで店側が負担して無料でもらってたのに
感謝するどころか有料化した途端に
叩きまくるのもどうかと思う

63 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:53:17 ID:0.net
世の中にはしょうもないことに拘る馬鹿がいるからな」


 神奈川県警秦野署は7日、中古品店で暴れたため署に連れて行った同県小田原市の無職男性(66)が、署内で保護中に死亡したと発表した。
目立った外傷はないとしており、司法解剖して死因を調べる。石原達也副署長は「適切な保護の取り扱いと考えられるが原因を調査する」としている。

 署によると、6日午後2時50分ごろ秦野市内の中古品店で、レジ袋が有料だったため男性が激高し、店員の胸ぐらをつかんだ。署員が署に連れて行き保護。
署員につかみかかるなどしたため、署員5人前後で手足や頭を持つなどして別室に移したが、容体が急変した。同午後6時すぎに病院で死亡を確認した。

https://www.sankei.com/region/news/200207/rgn2002070037-n1.html

64 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:56:10 ID:0.net
>>63
押さえ込み死亡が多いな
対策ろくにしてないんだろうな

65 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:57:03 ID:0.net
普段利用してるスーパー全部数年前から3円取られてたから生活なんも変わってないわ

66 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:57:59 ID:0.net
めんどくさいからこっちがくれって言わなければ
レジ袋なんて聞くな
やり取りが3円以上かかってるわ

67 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:58:12 ID:0.net
金の問題じゃないから無料にしろよ

68 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:58:30 ID:0.net
んなことよりコンビニも袋詰めセルフにして欲しい
店員に購入済みの商品ベタベタ触られたくないし並んでる時に前の客の袋詰め待たされんのイラつく

69 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:59:02 ID:0.net
環境の為に有料化するというのが理解できない
環境の為に有料化するのならプラ袋は禁止にしろよ

70 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 13:59:52 ID:0.net
有料にしないで紙袋にしたらいかんの?

71 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:01:02 ID:0.net
わりばしといいプラ袋といい成長しない人たちだよな

72 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:01:38 ID:0.net
払う必要の無い金
消費者に覆い被せて来るから

73 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:11:15.99 0.net
袋代を強制的に含めるようにしろ

74 :くまじょ:2020/07/05(日) 14:14:21.01 0.net
>>1
ないよ

75 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:18:12 ID:0.net
>>60
何で怒ってるの?

76 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:18:41 ID:0.net
マスクしないでコンビニからレジ袋さげて出てきてやる

77 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:21:06 ID:0.net
>>66
「レジ袋要りますカード」または「レジ袋要りませんカード」自分で作って持ってればいんじゃね

78 :斉藤優里は俺の嫁 ◆/Gq6ay07mQ :2020/07/05(日) 14:25:58 ID:0.net
シドニーとか毎回聞かれたで
You need the bag?て

79 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:26:59 ID:0.net
>>77
めんどくさいやん?

80 :7 名無し募集中。:2020/07/05(日) 14:30:19 ID:0.net
こんな時代の変化に対応出来ないで
苛立ってるのって典型的な
老化現象だし。みんなヤバいよ?

81 :fusianasan:2020/07/05(日) 14:33:17 ID:0.net
生涯賃金が低いから怒りに火がつきやすい

82 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:35:15 ID:0.net
だから違うのに

83 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:35:28 ID:0.net
レジ袋いりませんで3円キャシュバックじゃダメだったのか

84 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:36:02 ID:0.net
生きにくい世の中だ

85 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:36:45 ID:0.net
コロナは飛沫感染するって言われてるのに
「袋はどうなさいますか?」
「いります」
「S.M.Lのどれになさいますか?」
「じゃあMで」
みたいに余計な会話を発生させなきゃいけないから愚策

サッカー台が無いコンビニとかスーパーだとレジの人が客のエコバッグに商品を詰めるはめになるけど、レジの人からしたら他人の汚ないエコバッグなんか触りたくないだろうし
たった数円でワーワー言うおっさん客とかいるし本当に良いことない

86 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:37:07 ID:0.net
>>83
糞環境省がレジ袋を使わない新しい生活様式を定着させたいんだと
マイバッグ持って行くのが当たり前という

87 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:37:46 ID:0.net
レジ袋のやりとりはめんどくさい
ポイントカードもうざい
どんどんめんどくさくんってく

88 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:38:06.21 0.net
>>85
>コロナは飛沫感染するって言われてるのに

マスクしてたら関係ない

89 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:39:21.91 0.net
こういうのは勝手に決めず投票させろよ
選挙の公約で掲げてた訳でもなさそうだし

90 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:39:46.14 0.net
楽天なんか使ってねーよ

91 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:40:04.74 0.net
さっきコンビニ行ったら今だにモタモタバーコード払いしてる客居てワロタww

92 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:41:41 ID:0.net
政府はレジ袋もただじゃないんですよっていう事業者の声を環境問題にすり替えて代弁しただけだから愚策とかそういうことじゃないの

93 :7 名無し募集中。:2020/07/05(日) 14:43:01 ID:0.net
みんなプライドを棄てて
早く言っちゃえば言いんだよ?
『昔は良かったなぁ。』って

94 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:44:10 ID:0.net
恒久的に2円3円5円10円と搾取されるんだぞ
事実上の新税じゃねえか
レジ袋に怒らないなら増税してもいいよな?わずか数パーセントだし

95 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:46:49 ID:0.net
その袋代はお店から税金として納められるの?
ただ単に店が儲かるの?

96 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:46:50 ID:0.net
ウミガメさんの事を考えたらやむなし

97 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:47:49 ID:0.net
>>95
セブンはロイヤリティとして本部が巻き上げます

98 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:48:56 ID:0.net
今日レジ袋再利用してやったぜ
もう恥も外聞もなかったな

99 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:49:40 ID:0.net
俺は許さんぞ💥👊😠💢

100 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:50:01 ID:0.net
有料化対象外のバイオマス25%以上なのにレジ袋削減云々・環境云々で有料化したり
混乱に乗じて関係ない紙袋を有料化したりする企業は経営姿勢が見て取れるよな
かと言って消費者はその店をボイコットして使わないわけにはいかないというジレンマ

101 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:50:09 ID:0.net
怒?

102 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:50:13 ID:0.net
そもそも物の値段に含まれてるコストなんだから店側が袋の素材を変えたりしてでも無料にすべきだろ
吉野家かどっかはそういう対応してるんだし

103 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:51:31.10 0.net
そのうち割り箸もお湯も弁当温めるのも有料になるぞ

104 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:52:11.00 0.net
買い物行ったら結構エコバッグ持ってきてる人が多かったな
食糧一週間分だからボストンバッグみたいなの買っていかないと入らないんだけど

105 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:52:30.73 0.net
袋もらわないと商品そのまま持って出ることになるから
万引きと区別つかないんじゃないのアレ

106 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:52:36.41 0.net
>>94
袋持ち歩けばいいよね

107 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:53:10.78 0.net
レジ袋を無料にするかわりに全商品を1円だけ値上げしてコストを吸収するとか
小売店はそういう方向に考えなかったのかな

108 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:53:39.59 0.net
紙袋でいいんだよ そうなれば俺もフランスパン買うぞ

109 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:54:47.24 0.net
イオンとか何年も前から袋代は店の儲けや

110 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:54:58.23 0.net
おじいちゃんが前に使ったしわくちゃのコンビニ袋店員さんに渡してて寂しい気持ちになった

111 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:55:25.87 0.net
>>106
レジ袋を財布・携帯と同じレベルで扱えってか
買い物する目的で家の外に出てる人ばかりじゃないんだよ

112 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:55:37.36 0.net
払わなくていい金を払いたがるボケ共

113 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:57:02.33 0.net
意味ないことやらされてるから文句いうよ
大義名分の海洋ゴミ問題ならペットボトルからだろ
レジ袋やったところで海洋ゴミの2%でしかないのに

114 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:58:32.93 0.net
>>110
欧米はそれが怖くてコロナになってから無料化したんだよね

115 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 14:58:48.06 0.net
>>110
俺もそうしてる

116 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:03:38.36 0.net
海洋ゴミの大半を占めてる漁網にGPS発信機でも義務化しろよ

117 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:06:09.11 O.net
>>89
レジ袋有料化に反対する政党や候補者いなかったし
当然選挙の争点にはならなかった
レジ袋のためだけに何億円もかけて国民投票するのもアホらしい

118 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:07:04.92 0.net
お金云々よりも有料説明のやり取りがいちいち面倒くさいよなあ

119 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:08:38 ID:0.net
まあ吉野家なんかは1日100枚も使わないだろうけど
コンビニやダイソーは数千枚使うだろうからな
有料化で万々歳でしょ
まさかレジ袋ごときで利用客は減らんし

120 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:12:01.75 0.net
マイバッグにつめるのみんな明らかに遅いな

121 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:12:41.12 O.net
>>114
調べたら分かるけど
欧米と言ってもまだ一部だけどな
有料のところもまだまだある

122 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:15:08.40 0.net
今ビニールの幕張ってるから全然聞こえないのに会話増やしやがって
普段はSuicaでってカード見せるだけで済んだのに
袋デフォルトにしていらない人だけ伝えるようにならんかな

123 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:15:23.31 0.net
利用客、やり取りがめんどくさいし、用意するのもめんどくさい
レジ係、やり取りに相当な神経を使う
環境問題、意味なし
意味があるならいいが意味があるとは思えない
あの糞めんどくさいプラのゴミ分別やるのもバカらくなるよな

124 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:16:43 ID:0.net
コンビニは面倒くさいよな

125 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:16:47 ID:0.net
いちいち聞いて来るのがウザい

袋どうしますか?
お願いします

これで通じない人もいるしね

126 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:18:06.64 0.net
プラスチックの先割れスプーンや割り箸はなんで無料なの?

127 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:18:07.91 0.net
俺はコンビニで今まで弁当買ってたのをおにぎり2個とかにしちゃってる

128 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:18:18.96 0.net
でも店員さんには優しくね

129 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:18:20.09 0.net
コンビニでレジ袋要らないって言ったら商品全てにテープを貼りだして笑ったわ
ファミマだったけど

130 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:19:40 ID:0.net
消費者も無駄がなくなって良いと思うよ
不要不急
まさに不要なモノを買わなくなる新生活

131 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:19:43 ID:0.net
セブンイレブンのアプリの無料おにぎりを一個抱えて帰宅する悲しさったはないよな

132 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:20:34 ID:0.net
>>127
俺もそうリュックに弁当は入れたくない

133 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:21:44 ID:0.net
バイオマス25の袋と従来の袋って原価はそれほど変わらないんだよね
無料継続もできるのにしないのは
有料化が小売りの要望でもあるってことだ

134 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:26:28 ID:0.net
コンビニ大手の一社が無料化に踏み切れば他も追いてくるだろうけどたぶん談合してるだろうな

135 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:28:05 ID:0.net
ポイントカードはお持ちですか?
お弁当温めますか?
お箸入りますか?
ストローはおつけしますか?
レジ袋は入りますか?
袋はお分けしましょうか?

136 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:28:26 ID:0.net
先日試しに会計前のカゴの中でレジ袋を先に広げておいたら
袋の有無を聞かれることがなかったからこれからもそうしようと思う
カゴの中にレジ袋あるのが店員も見えてるから会話の必要もないし

137 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:29:09.28 0.net
袋くらい金出せよ

138 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:29:29.11 0.net
>>137
何で?

139 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:31:24.31 0.net
>>137
なにゆえ?

140 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:31:55.17 0.net
レジ袋を有料化しても
海洋汚染にはまったく影響がない
本当にアホらしい

141 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:32:29.68 0.net
割り箸同様慣れだろ

142 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:33:23 ID:0.net
せっかく消費税10%で小銭減ったのに
レジ袋買うと変な端数出るから嫌

143 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:33:35 ID:0.net
割りばしはすぐ無料に戻ったけど

144 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:34:13 ID:0.net
結局ストロー問題はどうなったんだよ

145 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:34:57 ID:0.net
海洋汚染のためとか言ってるけどちゃんと家で小さいゴミ箱用に使ってるから海には行かない

146 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:36:17 ID:0.net
>>142
袋持っていけよ

147 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:37:01 ID:0.net
アメリカみたいに紙袋にすれば?

148 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:37:50.78 0.net
一応環境問題って大義名分があるからな
それにコンプライアンスって意味の分からん概念が合わさって
主張の強い経営者でない場合は大手はなあなあで有料を継続するだろ
風と共に去りぬの自粛と同じようにそこに人間味のある意見は除外されてただ世間に配慮してる風の無機質的な判断となる

149 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:38:06.13 0.net
客が詰めると時間が掛かる

150 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:38:33.19 0.net
環境環境言うならタバコのポイ捨て酷いからタバコ2000円くらいに値上げしよう

151 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:39:47.44 0.net
亀って本当苦しんでるの?
人間は余計な出費増えて苦しんでる

152 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:41:03 ID:0.net
環境を考えてないけしからん企業扱いされるのを避けるための有料化

153 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:41:44 ID:0.net
環境をダシにした金儲けだろ

154 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:42:45 ID:0.net
売り上げが上がるどころかコンビニとかめんどくさくて売上下がりそうだ

155 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:43:08 ID:0.net
タバコのフィルターと
洗濯の時に出る合成繊維のホコリが一番の汚染の原因だってよ

156 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:43:08 ID:0.net
人間の力ごときが自然界に影響を及ぼすものか
図に乗るなよ

157 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 15:43:39 ID:0.net
>>150
賛成

158 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:04:16 ID:0.net
>>1
レジ袋の大半は輸入品でその大半は中国から
有料化で最も困る国がバックにいる

159 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:06:00 ID:0.net
>>142
小銭減ったか?
1980円とか変な価格設定ばっかだから変わらないでしょ

160 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:08:29 ID:0.net
いいががかりですから

161 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:09:26 ID:0.net
むしろ3円でよかったわ 100円とかならエコバック使うけど

162 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:16:51 ID:0.net
スーパーならともかくコンビニで買い物するなら1円でも安くとか全く考えてないんだからレジ袋ぐらい文句言わずに買えば良いのにw

163 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:19:12.57 0.net
怒っているやついる?

164 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:19:29.22 0.net
いやコンビニに行く人間は手軽さを求めてる訳なんだけど

165 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:23:49.03 0.net
何が地球に優しいだよ
地球が優しくしてなんかいつ言ったんだよ
環境とか言う奴は100%偽善者だ。そんな言うならまずは自殺して範を示せ

166 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:26:47.34 0.net
レジ袋買えばこれまで通り手軽なんだからそれでいいやん

167 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:40:14 ID:0.net
「レジ袋はどうなさいますか?」
「サイズがありますがどれになさいますか?」
「4円になりますがよろしいですか?」
「袋詰めのほうお願いします」

ウキーっ!

168 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:40:25 ID:O.net
>>142
そんなあなたにキャッシュレスをオススメする

169 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:41:24 ID:0.net
海洋生態系の破壊で漁獲量が減り日本人がより肉を食うようになって喜ぶ国はどこか
その国が批判煽ってる奴らのバックにいる

170 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:42:48 ID:0.net
>>167
もうーーーイライラする!!!!
コロナでストレスマックスなのに!!!

171 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:45:08.78 0.net
>>167
マイバッグ持参で解決するな

172 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:45:42.40 0.net
レジ袋が有料になるのはかまわないが
環境の為という理由が納得いかない
環境の為というのならプラ袋を禁止すべき

173 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 16:54:33.03 0.net
>>166
いちいち伝えなあかんやん

174 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 17:51:58 ID:0.net
一手間増えるのがムカつくのよ
なんで便利じゃなく不便な方に世の中が進むのか

175 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:00:00.22 0.net
これが30円とかならそりゃ俺もハァ?って思うよ
でも3円だよ
別にそのくらいなら政策がどんなんだっていいじゃん
戦争だ兵器だとかって話でもないわけだし
金の問題じゃないっていうけど結局金の問題なんだろ?
袋ください3円払いますでいいじゃん
不満ならデモ行進でもやってろよ

176 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:07:32 ID:0.net
1枚7円とかだとちょっと気分は悪い

177 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:15:34 ID:0.net
いちいち聞いてくるのうざいのになんで袋要りますか?て聞いてこないのはいの一言て済むのに袋どうなさいますか?とか馬鹿な聞き方してくる奴死ねようぜぇ

178 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:27:46 ID:0.net
神経過敏で自意識過剰なコミュ障が騒いでいるだけってことね

179 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:31:38 ID:0.net
ローソンでコーヒー買わないのは手渡しだから
面倒なのは求めてないコンビニには

180 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:33:05 ID:0.net
代替案も出さずに反対してるとかw

181 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:34:04 ID:0.net
代替案は廃止だよ

182 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:35:08 ID:0.net
1円でよかったよな

183 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:35:26 ID:0.net
店員と絡みたくないからセルフレジに行ってるのに
何円のレジ袋買いますと店員に言わなければならないのは面倒

184 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:36:20 ID:0.net
レジ袋を売るのもやめて完全に廃止しようこれなら聞かれない

185 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:36:59 ID:0.net
さまーずの大竹は毎度コンビニで切れてるってトークでネタにしてるからなw
袋の事では暖かい物冷たい物雑誌弁当などそれぞれ分けろって切れたら
店員にフリスクまで分けてきやがったって怒ってたw

大竹みたいに細かい人間は今回のことでも切れてるんだと思うw

186 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:37:28 ID:0.net
袋業界は怒ってないの

187 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:42:17 ID:0.net
レジ袋廃止はじぶんでマイバッグ持ってけばいいだろ
会計中にマイバッグの口開けたりしてれば聞かれないようになる

188 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 18:43:40 ID:0.net
>>185
大竹嫌いだわ

189 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 19:01:26.94 0.net
>>185
セクハラ三村
パワハラ大竹
ろくなコンビじゃないな

190 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 19:14:35.96 0.net
昨日となるかと思ったら詰めますかと聞かれて3円ですと言われた

191 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 20:46:48 ID:0.net
毎日3円で90円はゴミだけど
弁当と飲み物やパンとポテチで3円は高いと思う
S袋なら1円にしろゃ今まで0円が2円とか3円とか

192 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 21:27:56.25 0.net
袋どうされますか?→お願いします→サイズはこちらでいいですか?→他にサイズあるの→SMLありますが→値段違うの→値段は同じです→じゃぁえーっと。。Mで

後ろ並んでたら発狂するわ

193 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 21:31:40.10 0.net
コンビニは前から入るサイズの袋を店員が選んでるんだから値段が同じならサイズなんて客に指定されなきゃ訊かなくていいわ

194 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 09:30:25 ID:0.net
とにかく反対してる奴らがちっちぇえw

総レス数 194
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200