2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アプカミ】有澤一華「私は楽譜が読めないので耳コピでバイオリンを弾いてます」

1 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 11:57:42.97 0.net
https:///www.youtube.com/watch?v=9UX2fOzgw_c&t=1m32s

2 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 11:57:49.91 0.net
かわいい

3 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 11:58:50.96 0.net
小学校行ってたらドレミファソラシドくらい読めるやろ
俺でも読めるぞ

4 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 11:59:27.30 0.net
いちかちゃんいちかちゃん

5 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 11:59:49.21 0.net
面白いスレの予感

6 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:00:38.89 0.net
バイオリンの楽譜なんて簡単なのに

7 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:00:50.16 0.net
これ放送していいの?
音楽やっていて楽譜が読めない人なんているの?
小学生でも読めるのに

8 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:01:28.68 0.net
耳コピできちゃうワタシ

9 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:02:19.88 0.net
未だに
ハ長調とイ短調とかそういうのわからん
カラオケで音程下げるとかいう理論もわからない
あとは分かるとかそう言うの?

10 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:03:37.11 0.net
天才気質だな

11 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:03:43.90 0.net
スタッフに渡された楽譜がおかしかったんじゃないの

12 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:04:43.87 0.net
桑田佳祐はtab譜だけ読めるんだっけ

13 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:06:07.81 0.net
別に本当に読めない訳じゃないだろう
ぱっと見て音に変換できないっていうぐらいのことじゃないの

14 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:06:23.09 0.net
口三味線で習ったのか

15 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:08:09.17 0.net
鈴木メソッド

16 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:10:05.76 0.net
読める人は読めるが
読めない人は読めないよ

17 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:11:07.17 0.net
本当にリアルのだめなんだなw

18 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:12:09.72 0.net
行動が変態っぽいし奇声を発するし

19 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:12:42.81 0.net
いちかちゃんきゃわ

20 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:13:28.50 0.net
>>7
普通にいる

21 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:14:30.71 0.net
音楽作品→楽譜→音楽作品

22 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:14:33.08 0.net
ガイジなのか

23 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:15:27.76 0.net
レコーディングどうしゃーはんの?

24 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:17:12.05 0.net
ちょっとダサいつーかやっぱその程度か
音源化されてない現代曲なんて沢山あるのに耳コピ(笑)でーとか笑わせるわ

25 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:19:16.59 0.net
いちかちゃん

26 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:20:00.07 0.net
アプカミでは楽譜らしきものがおいてあって
ディレクターが「3小節目がどうのこうの」言ってたよね

27 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:20:20.19 0.net
ハロメンが歌覚える時も耳コピだろう
楽譜読めるの数人かな

28 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:20:55.05 0.net
楽譜なんて小学生で習うだろ
あんなもん簡単なのになんで読めないんだ?

29 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:21:33.50 0.net
まーちゃんの歌唱を楽譜にしたい

30 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:21:53.47 0.net
ドレミファと追っていけばそりゃ読める
初見で弾くには少し先の楽譜を見てないといけないがそれが出来ないってことだろ

31 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:21:58.03 0.net
底辺が楽譜の可読如きでハロメン兼バイオリニスト様にマウント取ってて草

32 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:22:34.13 0.net
やっぱりスズキメソードか
スズキメソードの評判は?
スズキは読譜を教えない?

上でも紹介したように、母語教育法を掲げるスズキメソードは耳から自然に曲を覚えることを重視しています。

その一方で楽譜の読み方は教えてもらえないようです。なので、親が別途教えない限り、ある程度の年齢になっても楽譜が読めない子もいるとのこと。

33 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:23:15.64 0.net
いちかカンタービレ

34 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:23:24.31 0.net
こんなもの弾けるかと不満を表明

35 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:23:54.32 0.net
美空ひばりだって楽譜はちんぷんかんぷんだけど耳コピで何でも歌いこなしたから

36 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:24:05.12 0.net
>>31
楽譜読めないヴァイオリニストなんていないぞ
ヴァイオリンの曲のリズムはすげー複雑なの多いし弓を上げるタイミングとか楽譜読めなきゃ話にならないからな

37 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:24:28.83 0.net
コピーしやすいようにお手本用意しておけよバカスタッフ

38 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:25:12.03 0.net
楽譜読めるのレベルが違うと思う
楽譜だけ渡されて初見でスラスラ弾けないということだと
このスレで読めるっていってるやつはそのレベルでできるの?

39 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:25:13.80 0.net
ドレミファとかカタカナで書いたもんでも渡してんのか?ハロプロは
幼稚園児以下だな

40 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:25:31.35 0.net
これは編曲者が悪いだろ
楽譜読めない人のことを考えてない

41 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:25:51.31 0.net
野中はどうなの

42 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:26:31.33 0.net
>>38
そりゃ楽譜見てスラスラ弾ける奴は耳コピして弾くなんて簡単だし

43 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:26:50.21 0.net
読めるっちゃ読めるけど初見弾きとか無理ってことじゃないの?

44 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:27:24.67 0.net
いくらなんでも楽譜読めないはありえない
ちょっとピアノ習ったド素人の俺でさえ少しは読める
読めないっていうのは超複雑な楽譜で普通の楽譜はさすがに読めるだろ

45 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:27:53.24 0.net
音楽の専門教育受けると新曲視唱という科目があってそれができないやつは楽譜読めないっていわれることがある

46 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:28:03.61 0.net
ハロプロで弾いてる程度のものの楽譜が読めないってありえないと思うが
ちゃんとした教室は行ってない我流なのかな

47 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:28:19.20 0.net
これはスタッフが悪いね
耳コピ用の音源用意しておかないと

48 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:29:21.80 0.net
プロの演奏家をめざしてるわけじゃないんだから別に楽譜読めなくてもええやろ
ポケビの内村ピアノやブラビの南原サックスみたいなもんよ

49 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:29:28.77 0.net
>>45
新曲視唱なんて一声のメロディーだけだし見て正確に歌うだけだろ
そらそれできないなら楽譜読めてない言われるのは当たり前

50 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:31:01.01 0.net
読めないにも色々ある

初見で読めない
楽器では弾けるが歌えない
全く読めない

51 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:31:32.97 0.net
「譜面が読める」って言うのは譜面見ただけでメロディーが歌えるって意味
譜面の読み方が完全に分かってても耳で聞かないとメロディーが分からない人は「譜面が読める」とは言えない
ちなみに宝塚には楽譜見ただけで正確に歌えるか試す試験があるから譜面が読めないと合格できない

52 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:32:01.79 0.net
習ったけど忘れた

53 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:32:02.69 0.net
これ自慢だからな

54 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:32:57.75 0.net
目が不自由なピアニストの人とかそもそも楽譜って概念がないのか点字の楽譜があるのかどっちなんだろ

55 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:33:08.13 0.net
バイオリンってTAB譜みたいなのあるの?

56 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:33:52.58 0.net
>>1
読めないじやなくて得意ではないだろ
この得意不得意はお前らの考えてるレベルの話しじゃないだろ

57 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:34:00.00 0.net
>>51
てことは読めない言うててもドレミファソラシドは判るのか

58 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:34:03.86 0.net
>>51
譜面の読み方わかってて耳で聞かないとメロディーがわからないなんてことある?
読めるなら歌えるだろ?音程とれなくて口から出てくるのが音痴な歌でも読めてるのは読めてる

59 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:34:31.12 0.net
楽譜なんかに囚われてると頭の硬い不自由な人間になるから

60 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:34:44.96 0.net
和田アキ子は譜面読めるって言ってた
聞いたことない曲でも譜面もらえばいきなりその場で歌える

61 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:35:13.21 0.net
曲を弾けてるんだから問題ないの

62 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:35:16.43 0.net
>>54
辻井伸行とかは先生が付きっきりで音から教えてたらしいな
でも頭の中に楽譜はあると思われる

63 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:35:38.80 0.net
お前らスレタイだけで話してるな

64 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:36:06.27 0.net
なんで大人になるとGとかCとか言い出すの
ドレミでいいじゃん

65 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:36:54.23 0.net
ひょっとして天才なの?

66 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:37:54.93 0.net
そりゃその程度じゃなけりゃわざわざアイドルなんてやらんわな
普段の言動も勘違いっぷりと自己顕示欲すごいし
ちゃんと弾ける子だったら美少女ヴァイオリニストで有名になってただろう

67 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:38:15.33 0.net
楽譜読めたところで楽曲の音源に採用されないならただ楽譜読めるだけの人

68 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:39:02.79 0.net
>>64大人子供関係ねぇw

69 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:39:44.21 0.net
理論として学んでないてことなんだろ

70 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:39:56.50 0.net
>>54
ショパコン三位の横山教授が片手ずつ弾いた録画を耳コピ、今は知らん

つまりソロで弾くなら問題はない

71 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:40:10.81 0.net
いちかちゃんをバカにするなよ

72 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:40:12.09 0.net
クラの人でいうとこの「楽譜読める」ってのは普通にドレミ読むレベルのことじゃないからな

73 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:40:12.64 0.net
ハロの馬鹿スタッフにはわからない高度なクラシックの話

74 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:41:09.31 0.net
演奏家の楽譜は凄い書き込みしてるというし楽譜だけの情報じゃ不十分なんだろ

75 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:41:33.59 0.net
マジで基礎から音楽を学びたい
演奏できなくてもいいから音楽の成り立ちを理解したい
そんな私は何から始めればよいのでしょう?
アドバイスお願いします

76 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:42:10.09 0.net
>>7
そういうレベルの話じゃないんだろ

77 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:42:17.01 0.net
おいおい元々盲目の人と一緒にするのか?
盲目の人は最初から楽譜読めればそのまま弾けるのを人から教えてもらうしかないことでものすごい遠回りしてんだぞ
ここでクレッシェンドとかそういう指示も一切わからないし
2時間とかのコンサートプログラム作るのに普通のピアニストの何倍もの時間かけてるんだぞ

78 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:42:17.89 0.net
つんく♂は楽譜読めないからな

79 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:42:41.27 0.net
桑田佳祐の譜面読めないは音符の意味を理解してないって意味
作曲は鼻歌を原由子が採譜してる

80 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:43:24.80 0.net
>>64
ドレミはイタリア語
Amajorは英語Adurはドイツ語
世界で広く使われてる方に合わせてるだけ

81 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:44:36.14 0.net
ドレミを追う程度ならわかるが曲のスピードに合わせては読めない

82 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:44:51.22 0.net
>>7
ポール・マッカートニーやエリック・クラプトンとかその他大勢いるんだけど

83 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:45:08.40 0.net
>>80
お前音楽の成績1だったろw

84 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:45:39.58 0.net
上でも言ってるやついるけど鈴木メソードでググれ
批判は多いね

85 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:46:56.89 0.net
>>75
ほのぴのビヨンズ学校見ろ

86 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:47:03.28 0.net
楽譜なしでパガニーニとかどうやって覚えるんだろう

87 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:47:11.32 0.net
英語を喋れるけど読めないって人に対して
ABCくらい幼稚園児でも読めるぞ!って反論してるようなもん

88 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:47:25.14 0.net
>>7
お前の読めるってどのレベルか言ってみろよ

89 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:47:36.45 0.net
>>83
???何も間違ったこと書いてないけど?

90 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:47:37.85 0.net
初見が出来ないってことでは?

91 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:48:29.87 0.net
ほのぴは本物だな
楽譜読めなきゃ音大入れないし

92 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:48:46.58 0.net
>>86
弾けないんじゃない?

93 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:49:29.36 0.net
>>86
楽譜の意味が分かってれば一度聞けば楽譜見ただけで再現出来る
「楽譜読める人」はその最初の1回がいらない

94 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:49:42.05 0.net
>>87
英語喋れるけど読めない人なんていないからその例えは無意味
筆記で書けるけど話せない人はよくいるけど

95 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:49:47.94 0.net
>>84
でもヒラリーハーンが鈴木メソッドからだしー

96 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:50:19.27 0.net
>>42
つながってない

97 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:50:22.77 0.net
自分はピアノ弾けるけど楽譜読むのが異常に遅いから耳コピの方がすぐ弾ける

98 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:52:32.80 0.net
正直この子より音大音高の方が上手くてかわいい子いるけどそういう子はハロには来ないんだろうな
天才でも若いとチケット安いし近くで見れるから助かる
ファンです言えば無料でツーショ撮らせてくれるし

99 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:53:04.08 0.net
楽譜が読めるってのは聞いたことない曲でも
初見で読めて演奏しその場でその曲が成立するって事

100 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:54:23.57 0.net
>>94
>英語喋れるけど読めない人なんていないからその例えは無意味
いくらでもおるだろ
アメリカの非識字率は8%

101 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:55:27.11 0.net
音大付属高校の黒板は半分が五線譜になってるんだとさ

102 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:55:46.18 0.net
>>95
そうなんだ
でもそういう人は入口が鈴木メソードなだけでプロの道に進むうちにアカデミックな音楽教育も受けるんじゃね

103 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:56:08.62 0.net
なんか誰も求めてないキャラを作ろうとしてるよなこいつ

104 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:56:36.21 0.net
楽譜が読めないってのはオフサイドごわからないみたいなもんやろ

105 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:56:40.40 0.net
のだめみたいな見られ方したいんだろうな
女ヲタから嫌われる自己顕示欲だわこれは

106 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:57:23.78 0.net
また愚痴垢が発狂してるのか

107 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 12:57:44.00 0.net
歌手やってて楽譜読めないとか自慢にならないんだから公言するなよブス
読めるように努力しろ

108 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:00:12.94 0.net
楽譜読めないだけでいちかちゃんを貶すことないと思うけど

109 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:00:20.48 0.net
ほのぴが鼻で笑ってそう

110 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:01:02.91 0.net
>>107
文脈読まずに発狂
自分から勝手にマウント取られに行って発狂

111 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:01:23.76 0.net
楽譜なんてごく単純なつくりなんだから何年もやってりゃ自然と読めるようになると思うんだが
大昔から形式同じなんだし

112 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:03:17.51 0.net
>>99
もしかしてアプカミで楽器演奏してる人はそういうレベルでスタジオ来てから楽譜見て弾いてるのか

113 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:04:31.56 0.net
アプカミ来てるような人なら楽譜すらなさそう
コードネームだけ見てあとは即興じゃないの

114 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:19:06.51 0.net
義務教育では単音だけで音階理論や和音のコードとかやらんだろう
と小学校では学級崩壊からの教諭がボイコットで授業受けてこなかった俺が言ってみる

115 :名無し募集中:2022/02/18(金) 13:19:17.58 0.net
>>94
すごいなこんな物を知らない奴もいるんだな

116 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:27:49.15 0.net
ドレミファが分かる俺は楽譜が読める!と確信してる奴がいっぱいいるのが面白いスレ

117 :名無し募集中:2022/02/18(金) 13:31:10.09 0.net
普通に考えれば違う意味だってわかるだろうに理解力皆無なんだな

118 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:33:18.32 0.net
読めないじゃなくて得意じゃないと言ってる

119 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:34:12.51 0.net
読めないなんて誰も言ってないのにこうやって誤情報が広まるんだな

120 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:34:17.51 0.net
いや読めないて雑誌でも言ってるよ

121 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:35:31.63 0.net
時間をかけないと読めないって意味だろ

122 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:36:11.44 0.net
雑誌を読めない人が発狂ですか

123 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:37:51.55 0.net
なんで馬鹿って無理やり意味不明な擁護するんだろろうな

124 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:39:00.95 0.net
学校以外で楽譜に触れたことがないんだろ

125 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:39:16.26 0.net
まるでお前みたいに馬鹿だな

126 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:40:11.98 0.net
お前ら何に対して怒ってるのかわからん

127 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:40:24.89 0.net
卓偉最後の出演か

128 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:41:07.12 0.net
幼稚やなあ

129 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:43:14.14 0.net
つまりこういうことでないの?
有澤の言う楽譜が読める<譜面見ただけで手が動く頭の中でメロディーが鳴る
お前らの言う楽譜が読める<俺は楽譜が読めるぜ小学校で習ったもん!これはえーと…ドだ!ドヤァ

130 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:44:04.94 0.net
耳コピの意味違くね?

131 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:45:09.72 0.net
>>64
ド(ハ調以外では)≠C=ハ

132 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:47:03.83 0.net
>>129
こういう低レベルなやつったほんと本人にとっても害悪でまさに佐藤の言うところの明るい誹謗中傷なんだよね

133 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:50:36.98 0.net
どっちの意味で?

134 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:54:03.78 0.net
>>129
その意味だと思った
譜読みしても正解がわからないから聴いて覚えるということかと

135 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:54:13.03 0.net
寝てない自慢と一緒
音楽科とかいったら一週間で習得させられるようなもの
読めないというより読むつもりがないだけ

136 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:54:18.21 0.net
東京芸大の指揮科は
オーケストラのフルスコア渡されて指揮棒振るんだけど
ある団員がわざと1音間違えて弾いたのに気が付かないとダメなんだそうだ

137 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:55:41.75 0.net
指揮者て棒振るだけなのにそんなの気付かないとダメなんか

138 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:55:50.27 0.net
正解がわからないとか馬鹿か
無知は黙ってろよ

139 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:56:22.55 0.net
自称音楽家のお前らが
薄っぺらい知識で必死にマウント取ろうとしてて笑える

140 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:57:39.28 0.net
こんなんが自称音楽家に見えるってやばいな

141 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:58:30.50 0.net
揶揄がわからないお前がやばいよ

142 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:59:04.49 0.net
お前が低レベルすぎるからそんな意見になるだけだよ

143 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 13:59:51.58 0.net
狼にいる人間がハイレベルであることはない

144 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:00:12.40 0.net
低レベルで返すことしかできないくらい低レベルなんだね

145 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:01:13.89 0.net
こういうカスってホント会話にならんから論外やわ

146 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:01:20.39 0.net
楽譜が読める状態とは?
「楽譜が読める」
とはどのような状態を指すのでしょうか?



楽譜が読める、というのは、辞書の定義がある訳ではありませんが、
私たち音楽家にとって、”楽譜が読める”とはどのような状態を指すのか、お伝えしたいと思います。



楽譜が読めるとは、
音符を見てドレミファソラシドが分かる能力
のことをいいます。

147 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:01:50.78 0.net
どっから引用してんねん

148 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:03:00.79 0.net
低レベルなカス同士仲良くしろよ

149 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:03:52.56 0.net
いや低レベルってお前のことだけど

150 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:05:21.40 0.net
一度は見てみたい
ハイレベルなレス

151 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:05:55.13 0.net
耳コピでしてると言ってんだしそういう意味だわな

152 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:10:16.70 0.net
真っ昼間から喧嘩すんなよ...

153 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:11:52.53 0.net
>>136
それのだめに出てきたファンタジーだぞ

154 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:14:52.11 0.net
つまり有澤さんがすごいということでFA

155 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:22:04.55 0.net
【お家でもびよんず学校#54】5月20日 小林萌花先生
https://www.youtube.com/watch?v=HGvrsvA9sIQ

譜読みするほのぴ先生の出番

156 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:22:15.55 0.net
一華を下げたところで愚痴垢が上がることは未来永劫ないから

157 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:22:35.73 0.net
タケちゃんは小学生の頃ピアノを習ってたが楽譜なんて読めないから
「せんせいのゆびのうごきをおぼえてひいた」と60tryで言ってた

158 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:22:54.19 0.net
まあ本来恥ずかしいことですよ

159 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:24:44.59 0.net
平日の昼間から狼に書き込みするのは恥ずかしい

160 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:25:27.99 0.net
有澤さん勉強が苦手らしいから
楽譜も読めないんじゃないか

161 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:32:47.57 0.net
>>112
アプカミのレコーディングでもそう言ってるよ
「この人たちここ来て初めて楽譜渡されてる」って
ストリングスレコーディングだったかな

162 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:35:12.67 0.net
そら楽譜が読めるのにひけないんじゃただの素人やん

163 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:38:43.72 0.net
急に怪しくなってきたな

164 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:40:37.57 0.net
初見で弾くのは難しいでしょ

165 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:41:55.50 0.net
それは楽譜が読める云々じゃなくて演奏技術や難度の問題だから別

166 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:43:12.62 0.net
https://youtu.be/ZbGlNL7jiro
まずは普通の弦カルレコーディング見てからだ

167 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:48:18.16 0.net
弦楽器はちゃんと習わないとまともに鳴らせない
そんで習う過程でエチュードなりなんなりの楽譜は読むわけで
まったく読めないわからないということはないはず

168 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:50:51.50 0.net
九九をスラスラ言えるか
指で数えながらやるか
少なくとも上ではないということ

169 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:53:57.34 0.net
譜面が読めない竹内朱莉は先生の指の動きを暗記してピアノを弾いていた

170 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:55:10.21 0.net
細野さんも楽譜読めないって言ってたし
天才肌は耳コピが基本

171 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:56:44.42 0.net
盲目のピアニストも読めないだろうな

172 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:57:17.19 0.net
スティービーワンダーはうっすら見える説ある

173 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 14:58:06.12 0.net
>>161
それであんな弾いてるの凄いな

174 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:01:30.08 0.net
>>112

そうだと思う
スタジオミュージャンはそれ出来なきゃ失格で
次から来なくて良いってなる
時間かかるからスタジオ代勿体無いし
友人やそのまた友人達が譜面読めなくて
その昔不合格くらってたよ

後は耳でミス無しで直ぐ弾ける人や
クラプトンやトミーエマニュエルやスラッシュ等
よっぽど大物で事務所から頼んだんなら
読めなくてもレコーディングは大丈夫

175 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:03:13.71 0.net
スタジオミュージシャンって楽譜見て演奏する商売だから当たり前だろ

176 :Q:2022/02/18(金) 15:04:52.32 0.net
>>28 我々が言うレベルの楽譜が読めるではないんでない?

177 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:06:36.86 0.net
譜面見て即それを鳴らせる人と
耳で覚えないと出来ない人がいる

178 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:09:36.47 0.net
ハロ曲のストリングスだったらプロなら当然初見で弾けると思うよ
ポップスの仕事多い人ならなれてると思うし

179 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:11:18.84 0.net
芸大とか出てるひとは読めないとおかしい
昔のスタジオミュージシャンは独学でコピー文化だったから読めなくてもプロだったりする

180 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:14:05.71 0.net
楽譜見てもリズム取れない奴が沢山居る

181 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:19:58.19 0.net
>>64
ド=Cの人だけじゃなくド=B♭の人とか居てだな

182 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:24:12.09 0.net
CとかGとかギターのコードで覚えるみんな知ってる基礎教養みたいなもんだったけど
若いやつがギターなんか弾かなくなってるからな

183 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:24:33.83 0.net
細野が楽譜読めないというのも謙遜でね
スタジオミュージシャンとして色んな歌謡曲現場に参加してるから
少し時間をかければ読めるんだよ
野口五郎の現場では遅刻していきなり弾かないといけなかったので焦ったという話はしてたけどね

184 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:29:01.91 0.net
>>181
クラリネットとかわけわかんない世界だわ

185 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:36:45.59 0.net
細野晴臣?

186 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:40:18.37 0.net
パガニーニも耳コピするなんて凄いよいっちゃん

187 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:40:51.72 0.net
てっぺんに有澤さん出してみればいい

188 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:46:57.62 0.net
楽譜を読むのがあんまり得意ではないって言ってるな

189 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:49:43.67 0.net
ギタースレでは楽譜読めないからTab譜よこせ厨がいつも大量発生

190 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:52:45.75 0.net
お教室行っててこれはヤバい
俺はギター習っても楽譜が読めるようにはならなかったけど
ピアノとかバイオリンと敷居が高いものは楽譜は普通読めるのでは

191 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 15:57:46.78 0.net
有澤「私は楽譜を読むのがあんまり得意ではないので、いつも耳で勝手に弾いちゃうんですけど」

192 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 16:00:52.02 0.net
ドレミは誰でも読めるけど
リズムは聴いた方が早い

193 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 17:40:56.40 0.net
クラシックの人は楽譜ありきだから読めないとかはありえない
初見でパーっと弾ける人と弾けない人がいて有澤は自分が後者だと言ってるんでしょ

194 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 17:42:15.72 0.net
楽譜が読めるってのは聴いたことない曲を初見で弾けるって事だぞ

195 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 17:43:27.03 0.net
バイオリンで譜面が読めないは初めて聞いたわw

196 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 17:46:12.98 0.net
有澤<江端と入江のラップを作ってみました
https://i.imgur.com/Q0UhBxS.mp4

197 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 17:49:36.45 0.net
木管楽器の人は楽譜見て口で歌うより楽器弾く方が早いので見ながらどんどん弾いて鳴らしていく
ギターはコードと指のイメージが合わないときがあるのでちょっと時間かかる

198 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 17:51:54.11 0.net
イングヴェイ は譜面読めなくてもパガニーニ弾けるぞw

199 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:00:24.27 0.net
アカデミックな音楽教育をうけた音楽家は
楽譜が読めるのはもちろん耳コピもできる

200 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:34:37.24 0.net
https://i.imgur.com/hgjmA9G.jpg

201 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:37:39.56 0.net
>>199
使う音がある程度絞れるからな

202 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:38:56.76 0.net
>>3
そんな単純なのじゃねーよw

203 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:39:16.42 0.net
全盲のピアニスト辻井伸行さんみたいな特殊なケースを除いて暗譜には限界があるから楽譜が読めなかったら長い曲は引けない

204 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:40:24.82 0.net
楽譜読めると言ってしまうとハードルが上がるからな

205 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:41:16.33 0.net
https://yuriviolin.net/wp-content/uploads/2014/11/IMG_0964.jpg

206 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:53:58.02 0.net
辻井さんは100%耳コピでいろんなピアニストの演奏が手本として記憶に刻まれてる
https://www.youtube.com/watch?v=VQof5hq47DU

207 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 18:54:45.23 0.net
耳コピってのは謙遜じゃなくて自慢で言ってんだぞ

208 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 19:09:19.58 0.net
新旧ハイスペックバトル

209 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 21:22:50.12 0.net
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0222/9574/products/NVANM161part_1024x1024.jpeg?v=1571437653
例えばこんな譜面だとまず解読作業から始まるんよ
デモテープ聴いて譜面が何を言いたいのか理解する方が早いって話

210 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 21:25:46.03 0.net
ツェーデーエーエフゲーアーハーツェー

211 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 21:26:02.30 0.net
あのライブの演奏が当て振りなのはいいとして
あれは実際本人の演奏を録音したものなの?

だとしたら相当うまいと思うけど
かなりいい音色で弾いてたから

212 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 21:26:56.92 0.net
本人が録音した

213 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 21:28:48.95 0.net
それならかなりうまいよな
エレキ楽器ならごまかし効くけど
生楽器でいい音鳴らせるのって上手い人だけ

214 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 21:37:55.36 0.net
譜面が読めて低音記号も大丈夫と言ってたケロンヌ
読めないと自称してる子がヴァイオリン演奏を公開披露
オレはケロンヌのヴァイオリンが聴きたいな

215 :名無し募集中。。。:2022/02/18(金) 22:48:34.81 0.net
有澤「楽譜読むのが得意ではない」
段原が最後に「読めない」と言い直し
有澤は不満そうだったが先輩だから反論しなかった
そういうこと

216 :名無し募集中。。。:2022/02/19(土) 01:04:12.73 0.net
>>211
有澤のバイオリンレコーディングの様子
https://youtu.be/1UofsuIQ-x4?t=1399

217 :名無し募集中。。。:2022/02/19(土) 09:12:10.85 0.net
本番じゃ黒っぽい(出番)かそうじゃないかくらいを判断するだけだな
練習なら1音ずつ確認したり忘れたのを思い出すのに使ったりする

218 :名無し募集中。。。:2022/02/19(土) 10:46:35.69 0.net
>>6
弾けるの??

219 :名無し募集中。。。:2022/02/19(土) 10:48:36.78 0.net
歌手で言うところの「初見で歌えるの?」ってやつと同じやろ

220 :名無し募集中。。。:2022/02/19(土) 11:00:50.53 0.net
最後アップじゃダメだろとか言ってるやついるけど
MVではアップだったけど
今はダウンで問題なくやれてる

221 :名無し募集中。。。:2022/02/19(土) 11:25:07.96 0.net
アップのとき
https://www.youtube.com/watch?v=3DZz8Pi0mpA
ダウンのとき
https://www.youtube.com/watch?v=HAO-M1Ry2P8&t=105s

総レス数 221
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200