2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツコデラックスがone・two・threeみたいなEDMも好きって意外よな

1 :fusianasan:2024/05/14(火) 19:58:24.02 0.net
私は好きになれんかった

2 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 20:01:47.89 0.net
リアーナのスーパーボウルでのパフォーマンスを語ってたので
ポップス全般が好きで見ているんだろうね

3 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 20:09:56.96 0.net
1.モーニング娘。と言ったら演歌(歌謡曲)派

2.モーニング娘。と言ったらダンスミュージック派

3.モーニング娘。と言ったらその両方派

に分かれていて1が一番少数派
少なくてもマツコくらいの年齢のおっさんはそう

4 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 20:13:32.00 0.net
結局初期とプラチナ期みたいな曲が好きですわ

5 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 20:22:11.28 0.net
>>4
ダンス☆マンシリーズ嫌いなのか

6 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 20:32:23.06 0.net
>>3
つんく個人に着目すれば派閥には分かれない
少なくとも00年代中盤からはバンドサウンドも含めて
コンサートでどう見せるかを基本に流行とメンバー構成から作られているところが面白い

7 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 20:34:06.51 0.net
そもそもダンスミュージックって
ゲイカルチャーと密接な関係が有るだろ

例えば「ハウス」っていうのもオカ.マの溜り場的な
とあるクラブが語源

8 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 20:36:34.55 0.net
「つんくさんそう来たか」というのは色々な意味があるように見えて
それまでは「フリが簡単で真似しやすい」と言われていたモーニング娘。の
グループの方向性自体を変えるのかという意味もあるのだろう

9 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 20:37:31.69 0.net
つい最近でもMJとかマドンナにハマってたとか言ってたくらいで
ダンスミュージックも好きなんでしょ

10 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 21:20:25.62 0.net
日本以外で既にEDMは流行っててそれを邦楽アイドルに落とし込む手法がモーニング娘。ならではというか意外な親和性みたいな面は明らかにあったよ
ダンスミュージックって売れた事があるって実績と「新生感」をプロデュースに上手く絡めたって言うと伝わりやすいか

単純なカヴァーとかやると流行りに乗っただけ感強くて寒いし国民性的にも受け入れられない
アケカスあたりの昭和歌謡路線だと尚更急ハンドル切れなかっただろうし

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200