2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロ野球の地方開催って何のためにやっているの

1 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:01:11.04 0.net
球場の設備とかもあまり整っていなくて選手の移動も大変だし
より観客が入るホームゲームでいいだろ

2 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:01:40.95 0.net
野球スレ立てるのはジジイしかいない

3 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:03:48.65 0.net
そりゃ地方の野球ファンのためだろ

4 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:03:58.02 0.net
アイドルのツアーと一緒やん

5 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:04:19.04 0.net
ナワバリの主張

6 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:05:18.50 0.net
地方球場で雨天中止になると練習とか色々面倒らしい

7 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:09:45.96 0.net
みんなが平気に遠征できると思ってる?

8 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:10:28.70 0.net
1は頭悪そう

9 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:11:02.71 0.net
本当に好きならどこでも遠征できるだろ
それが気軽かどうかはその人次第

10 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:15:00.92 0.net
そりゃあ地方にプロ野球を見せるためよ
球団によって温度差あるね

11 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:15:13.66 0.net
ロッテはいつからだか地方遠征やめたな
たまに東京ドームではやるけど

12 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:16:48.34 0.net
>>9
野球好きの子供の存在とか全く頭にないあたりがな

13 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:17:28.69 0.net
今日中日が豊橋で1試合だけやっていたけど
あんなの名古屋で3連戦やった方が観客多く入るだろ
選手の移動の負担も減るしどうしてもやらないといけない理由でもあるのかな

14 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:17:31.94 0.net
>>12
牧野

15 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:19:10.07 0.net
村おこし?

2000年島根の人口4000人の町に
1万人集めたモー娘。の話
NHKの番組(さゆゲスト)でやってたな
町からのラブコールで実現したらしい

16 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:20:03.58 0.net
>>14
そいつは迷惑ヲタやろ

17 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:21:56.15 0.net
>>14
本気で言ってる?

18 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:27:27.97 0.net
地方は楽しみが少ないからたまに来てくれるのは嬉しいものなんだよ

19 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:31:45.27 0.net
新聞売るためやろ

20 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:33:16.21 0.net
今でも新聞拡張は野球のチケットで釣ってるのか

21 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:33:39.35 0.net
野球ヲタもたまには遠征するの変化があって楽しんでる

22 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:37:23.86 0.net
しかし今日は富山松山豊橋那覇って地方開催デーだったのか?

23 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:38:36.67 0.net
ホークス・ファイターズ・イーグルス=域内(保護地域外の県の)ファン拡大
ライオンズ・マリーンズ・バファローズ=保護地域内を含めたファン拡大
ジャイアンツ・ドラゴンズ=新聞拡販
スワローズ=興行(売り上げ拡大)のため
ベイスターズ・カープ=あまりやらないけど勢力圏を微妙に増やすため
タイガース=地方は見たことない(高校野球の時にドームでやるぐらい)

24 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:54:27.81 0.net
>>23
阪神は高校野球が優先しない限りホーム開催は甲子園だよ
そういう球団

25 :名無し募集中。。。:2024/05/14(火) 23:58:20.09 0.net
阪神の地方開催は倉敷だけだな
相性がいい球場

26 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:01:00.47 0.net
ホークスは九州中でやってる

27 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:14:55.81 0.net
広島はかつて岐阜長良川で主催の中日戦やってたな
そんなに中日の客が欲しかったのか

28 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:16:25.58 0.net
>>1
ハロプロの地方開催って何のためにやっているの

会場の設備とかもあまり整っていなくて演者の移動も大変だし
より観客が入る都内会場でいいだろ

29 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:33:27.69 0.net
阪神みたいに地方開催はしない方が賢い
昔は札幌や京都があったがとっくの昔に無くなった

どこにでもあるようなボロい地方球場でやるより
大型ビジョンやチアガールや本場の応援団が揃っている本拠地の方が
わざわざ遠くからでも行く価値がある

30 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:40:49.82 0.net
この時期だとナイターはまだ寒い

31 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:46:18.25 0.net
ハロも将来的に
東京大阪名古屋だけになりそう
昔のハロコンはそうだった

32 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:47:35.11 0.net
我が軍は新潟1試合しかやらんぞ
日本一地方開催やらないチーム

33 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:49:05.77 0.net
ハロの話なんかしてないのに
よっぽどアホなんだろうな

34 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:49:42.80 0.net
球辞苑の地方球場テーマの回面白かったわ

35 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:51:55.11 0.net
中継の撮影って差が有りすぎるよね
ホーム戦のチームの方をばかり撮す
スタンドの応援してる客もチアとかも
ビジターの讃歌とかはCMになる
あれって中継にホームチームが金出してるの?
各放送局が放送してるのはその放送権を買って放送してるだけ?

36 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 00:58:38.32 0.net
ホークスが一番地方でやってるんじゃないか
もう5月までで
北九州
熊本
宮崎
でやってる

37 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 01:00:40.19 0.net
いろいろあるんだな

38 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 01:02:30.73 0.net
売り公演なので埋まらなくても損しない
相手チームは迷惑

39 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 01:04:01.94 0.net
あれほぼ毎回遠征して応援してる人はどうやってるんだ?
ハロヲタでも土日遠征の2日くらいだけど試合無い日以外は週5〜6日行ってて比じゃない
普通の仕事出来ないしでも交通費宿泊費食費等で大金飛んで行くし家にも帰れない

40 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 01:04:49.40 0.net
そんな人いるの

41 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 01:07:14.65 0.net
ハムは旭川や函館や帯広で試合やってたのにエスコンに移ってから一切やらなくなった

42 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 01:09:44.07 0.net
地方人たちの盛り上がりが全てだよ

43 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 02:36:22.20 0.net
連休明けのこの時期に一斉にやるのは本拠地の集客が期待できないからなのがバレバレじゃないか

44 :fusianasan:2024/05/15(水) 04:06:07.76 0.net
>>39
芸能人の追っかけと違ってよほど金と暇がある奴じゃないと全通なんてしないだろ

45 :fusianasan:2024/05/15(水) 04:08:12.56 0.net
>>23
これみるとパ・リーグが人気になったのもわかるな

46 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:19:51.01 0.net
セ・リーグ 33,248 人 109 試合 3,624,040 人
パ・リーグ 26,851 人 107 試合 2,873,070 人

47 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:22:45.24 0.net
>>35
巨人主催のゲーム中継なのに相手チームばかり熱入れて実況するG+ってチャンネルがあって…

48 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:26:35.80 0.net
ぶっちゃけ関東のチームの選手は地方遠征とかドサ回りの感覚で面倒くさくて嫌がっている昔の江川とかも名古屋大阪広島遠征さえも毛嫌いして行くの(投げるの)嫌がっていた

49 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:27:27.84 0.net
G+はマジでおかしいな
巨人びいきでやらんと
都合があるんだろうが

50 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:39:31.94 0.net
何の娯楽もないカッペにささやかな楽しみを与える社会貢献

51 :fusianasan:2024/05/15(水) 04:46:27.62 0.net
>>49
G+以外の本中継とのバランス取ってるんじゃないの

52 :fusianasan:2024/05/15(水) 04:49:41.15 0.net
>>48
昔の選手は地方遠征で女酒と豪遊してたのに今の選手はホテル籠もってスマホゲーだからな

53 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:57:14.86 0.net
職業棒降りとかハロ同様オワコンだから数年後には地方開催とか出来なくなるから何のためとか考えなくてもOKOK

54 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 05:08:39.49 0.net
田舎だったら野球でも一大イベントなのかな?

55 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 05:11:29.55 0.net
広島や福岡じゃ今でも野球は大人気だよ田舎だから

56 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 05:48:03.16 0.net
>>41
今はまだエスコンのお披露目期間だからな
それよりハムは他球団の地方開催に付合わされる回数が異常に多い
北九州なんか毎年やってる

57 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:10:36.02 0.net
>>56
ハムが地方開催に付き合わされるのはやはり新庄がいるからか
地方だと観客動員に効果ありそうだからな

58 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:15:39.18 0.net
ハムは一軍試合全部エスコンになったから東京ドームでやらなくなった
釧路とかの道内開催は自治体が陳情に来て二軍の試合を開催することになって去年は巨人戦が行われた

59 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:20:37.49 0.net
近鉄は沿線の名古屋とかでもやってた

60 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:48:25.84 0.net
新聞の拡販

61 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:01:34.53 0.net
二軍戦なら清宮も見られてお客さんも満足

62 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:09:13.17 0.net
昔はパリーグで客を呼べるのは黄金期の西武だけだったので
パリーグの球団が地方遠征するときは対戦相手は西武がほとんどだった

63 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:18:05.91 0.net
メジャーって地方開催しないよね

64 :fusianasan:2024/05/15(水) 07:36:26.60 0.net
メジャーはそこそこの地方都市に3Aとか2Aがあるんだろ
これ見習ったら?なんか地方はサッカーはともかくバスケに人気取られかけてないか?

65 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:37:31.19 0.net
日ハムは埼玉に2軍がある
ソフバンは筑後にある

66 :fusianasan:2024/05/15(水) 07:39:23.14 0.net
>>65
もっと野球チームのない地域の県庁所在地とかに置かないと駄目じゃないかな

67 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:45:16.79 0.net
地方球場じゃリクエストしてもビデオ機材がなくてリプレー検証ができない時があったけどそれ解消されたのか?

68 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:47:56.16 0.net
日ハムの2軍は千葉の鎌ヶ谷だな
埼玉はロッテだけど数年後に千葉に移動するって発表してたな

69 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:17:45.65 0.net
昔広島が一時北陸シリーズみたいなのやってたけど
それは二軍の本拠地を北陸に移して経費の一部を負担してもらう計画のためだった
断られたら北陸シリーズはなくなった

70 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:34:18.22 0.net
地方巡業

71 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:36:10.64 0.net
>>65
なんで嘘ついたの?

72 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:48:42.52 0.net
>>41
函館なんか高齢者人口凄まじいから
平日のデーゲームなのに満員で笑った

73 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:03:11.00 0.net
昨日のオリロッテ戦は沖縄でやってたな
糞雨なのに満員だったけど結局5回コールドだった

74 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:13:40.37 0.net
阪神2軍は鳴尾浜から移転済んだの?

75 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:18:41.97 0.net
>>68
鎌ヶ谷は普通の球場のスタンドだけど巨人の二軍とやる球場はスタンド狭くない?

76 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:22:30.72 0.net
>>39
まりあ曰くどこの球場にでもいるマダム
阿藤快みたいな旦那の横でボード持ってよく映ってる

77 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:36:47.17 0.net
地方遠征する球団は偉いよ
カープなんか一切しないからな

78 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:39:44.01 0.net
>>77
昨日の松山は地方開催じゃないの?

79 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:40:58.48 0.net
>>78
言葉足らずだった地方で主催
昨日のはカープはビジター側だからね

80 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:44:59.90 0.net
カープって一応市民球団じゃん
だから地元メディアとかに配慮してサブスクでも中継しないからそれと同じかな
関東や地方に住んでるカープファンかわいそうだな

81 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:48:57.68 0.net
山本昌は地方球場が好きで成績もよかった

82 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:52:12.21 0.net
地方球場だとただのファールとかでもいちいち観客が盛り上がってて良い
滅多に見る事ができない生のプロ野球を大いに楽しんでる

83 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 10:03:42.53 0.net
頻繁にホーム球場に行けないファンにとっては地方球場でホームラン打ってくれると思い出に強く残る。あと地元ならではのグルメ屋台が出るし、地元民にとってはお祭りよ。

84 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:25:37.67 0.net
奈良みたいにプロ一軍を満たしている球場がないと開催できても二軍

85 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:32:08.72 0.net
中日は二軍も満員の超人気球団

86 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:44:03.01 0.net
ヤクルト二軍の不人気は異常
https://twitter.com/aozora__nico2/status/1708843901837349177?t=2btbARgkPK1riccLUDb_rg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

87 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:45:40.55 0.net
平日デーゲームを2試合開催した、戦略についても言及した。

「2試合とも3万人近い方に来て頂いた。60歳以上の活動的なシニア世代、
そして修学旅行や課外授業など学校関係の団体客は平日昼間の試合の方が都合がいいんです。
さらに、北海道は観光などサービス業従事者の比率が高く、休みが平日という方も相当数います。マーケットとしての可能性を感じています」。

88 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:48:35.57 0.net
プロ野球の一軍の公式戦ができない都道府県
(広さ・設備が規格に合っていない)
奈良 島根
ずっと開催していない
三重 和歌山 徳島 高知

89 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:00:56.51 0.net
伊織も地方好きらしいな

90 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:06:49.55 0.net
ベイも昔は相模原や平塚でやってたんだよな
今は関内まで来いって感じだけど

91 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:14:11.86 0.net
藤本英雄と槙原寛己の完全試合は地方開催ゲームで達成された

92 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:53:30.33 0.net
皇子山球場で近鉄羽田にサイン貰った幼い頃の記憶がある

93 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 13:14:09.43 0.net
チアいない球団って広島だけなんでしょ?
球団が硬派でいらないと言ってるのか

94 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 13:14:55.86 0.net
布教活動やぞ

95 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 13:15:26.75 0.net
>>9
おまえみたいなガイジばっかりじゃねえんだよ

96 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 13:16:23.59 0.net
>>24
阪神は地方枠を京セラドームで使い果たすからな

97 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 13:16:54.87 0.net
>>29
札幌は大洋主催
阪神の主催じゃねえぞ

98 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 13:17:21.04 0.net
>>35
讃歌ってハムファンかな

99 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 13:18:18.88 0.net
>>74
まだ

100 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 14:08:33.43 ID:0.net
地方球場もどこでも良いんじゃなくてプロ野球基準に満たした球場じゃないとダメなんだよね?

101 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 16:52:12.27 0.net
昨日富山でやってた巨人x横浜の試合をBS1で見てたけど
イニング間とかめっちゃ富山のご当地紹介やってたな
外野席越しの立山連峰が綺麗だった

102 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 16:54:38.09 0.net
横浜は親会社の会長が新潟出身だから毎年1試合だけ新潟で巨人戦組んでる
でも来場客は巨人ファンのほうが多いw

103 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 17:04:07.75 0.net
>>100
野球はあんま基準ねえぞ
厳しいのは日本シリーズ基準だけ

104 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 17:06:57.34 0.net
フランチャイズ球場は細かい規定があるけど
地方巡業で使う所はそうでもない

105 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 20:14:54.18 0.net
>>88
京都も長年開催してないだろ

106 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:16:13.05 0.net
2018年に西京極でやってるがな

107 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 01:39:03.57 ID:0.net
昨日今日のエスコンディゲームで幼稚園くらいから高校生までいっぱいいるけど平日なのに昼から何で来れるんだ?と思ってたら解説が校外学習と説明してくれた
チケットは球団がプレゼントしてるんだろうけどそんな学校や年齢層幅広く合わせて校外学習はめ込めるもんなんだね
学校行事になるんだろうけどこれで授業なく過ごせるなんて球団がある所の学校は羨ましいな
中には興味無いやつとか野球嫌いなやつはどうしてるんだろう?

108 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 01:39:25.27 ID:0.net
地方の陽キャはイベントに飢えてるので

109 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 02:06:40.68 0.net
修学旅行かと思ったら近くの高校の生徒だったのか

110 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 06:27:30.78 0.net
>>77
あそこは貧乏球団だし地域的に僻地で田舎で人口も少ないし遠征費もかかるから許すべき
大して儲からない地方でやるよりも一試合でも多く入る大きな入れ物でやらせてあげるべき

111 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 06:43:26.79 0.net
遠足とかでも興味ない子居るからなぁ

112 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 07:13:54.27 0.net
>>100
奈良
橿原運動公園硬式野球場は設備面が不十分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9573XGQ94POMB001.html
島根
浜山公園野球場は公認野球規則への対応が困難
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201804/A201700280.html

113 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 07:25:21.55 0.net
ヤクルトの工場があるとスワローズが試合をしに来る
新聞を売りたいところには中日新聞社とか読売新聞社が来る
楽天は本社の社員を集めて東京ドームで試合をやる

114 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 07:32:12.79 0.net
広島は県内の三次や尾道で試合やったのが最後か?
あとマエケンがいたころ山陰でも主催ゲームしてたな
米子どらやきパークとかいうところで

115 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 08:18:47.63 ID:0.net
ネーミングライツのせいで何処で開催してるか分かりにくい
「わかさスタジアム」じゃ京都ではなく福井県の若狭を連想するわ

116 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 09:48:37.69 0.net
日本プロ野球選手は飛行機に乗る時に半々に便分けて乗って無いのかな?
時間ズレて面倒だけど落ちたら1軍チーム終了だよね
昔映画にもなったけど外国のアメフトだかのチームが乗った飛行機が山に落ちて生き残った人が救助かるまで人食べてとかやってたな
サッカーでもチーム壊滅で代わりに他所のチームが助っ人で出たとかもあったような?

117 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 10:44:58.94 0.net
>>107
政治的な動きがあったんだろうな
大阪の中学生が万博行かされるのと一緒や

118 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 11:19:26.51 0.net
>>23
ベイスターズが年1に開催新潟での試合は新潟出身の南場オーナーの凱旋試合みたいなもんやね

119 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 11:24:19.17 0.net
岡山のマスカット球場での主催は広島だろうと思ってたら阪神だったな
岡山は阪神のほうが人気が高いとその時知った

120 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 12:00:37.20 0.net
>>119
倉敷は星野仙一の地元だったのも大きいぞ
あいつの時代に倉敷重視してたから

121 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 12:14:04.94 0.net
ちなみに巨人阪神戦は一切毎年地方開催がない
この理由分かる人いるか?

122 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 12:15:57.46 0.net
巨人阪神戦はなんだかんだで東京ドーム甲子園だけで充分元取れるドル箱カードだから地方開催する必要ないから
むしろ地方開催したら勿体ないくらい

123 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 12:29:19.08 0.net
>>121
地方へ行くと受け皿も小さくなるから集客数そのものが減るのも1つだろうな

124 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 12:31:30.12 0.net
>>115
ちゅ~るスタジアムなんか通年試合やってるわけだが

125 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 12:31:53.23 0.net
>>121
だって阪神がきてくれないんだもの

126 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 12:34:10.82 0.net
MLBのメキシコやロンドン等の海外興行に倣い巨人×阪神戦を台湾(台北ドーム(野球だと最大4万人収容可能))で興行すれば普段に近い数は集められるんじゃね?(適当)

127 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 13:21:25.49 ID:0.net
>>119
もっと昔の岡山県営球場は広島東洋カープの準フランチャイズで年間3試合ぐらいやってた
広島が巨人を連れて来た時に初めて生で長嶋と王を見たな

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200