2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民的キャラクターを生み出せなかった手塚治虫の敗因って何?

1 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:44:58.32 0.net
本人が無能すぎた?

2 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:47:25.97 0.net
いっぱいあるじゃん
こういう適当な煽りを許す敗因は早逝だろ

3 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:49:30.73 0.net
>>1
お前が無知すぎた

4 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:49:52.36 0.net
アッパーミドルな階層に生まれたとこは
彼の足枷であったのかもしれんね

5 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:56:15.44 0.net
アトムとか違うの?

6 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 04:56:31.61 0.net
国民的キャラクタばっかじゃねえかw

7 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 05:01:19.82 0.net
一部の老人にしか通用しないキャラクターばかり

8 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 05:01:51.51 0.net
手塚キャラがCMやキャンペーンに使われることもめっきり減った

9 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 05:13:52.49 0.net
最近の奴は手塚どころか池田理代子のベルばらの功績も知らんからな

10 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 05:40:10.29 0.net
アッチョンブリケ

11 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 05:53:26.17 0.net
ピノコ

12 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:21:10.65 0.net
山下達郎が僕らはアトムの子供ゆうてるで
それくらい国民的や

13 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:34:18.62 0.net
老人止まりだよね
若者にまでは影響を与えられてない

14 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:44:14.06 0.net
昭和の漫画家無理矢理引っ張り出して何いってんだ、こいつ?

15 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:45:14.56 0.net
下手な煽りだな

16 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:46:27.81 0.net
一話完結の牧歌的な作品が一個もなかったからだろ
何かしら堅苦しいテーマがあるようなのばっかりだし

17 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:47:21.15 0.net
じゃあお前の言う国民的キャラクターを挙げてみろよ

18 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:47:47.72 0.net
かと言ってさくらももこや臼井義人が手塚治虫より上かと言われたらそんなわけなかろう

19 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:49:51.61 0.net
仗助はアトムみたいな髪型って言われるとキレ散らかすぞ!

20 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 06:55:57.75 0.net
性格がね...

21 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:00:05.06 0.net
全世代に国民的キャラクターと言えば?と質問してアトムと答える人は少ないだろう
おそらくクレヨンしんちゃんやちびまる子より少ない

22 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:00:11.27 0.net
>>17
コナン

23 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:02:59.60 0.net
たとえば今手塚治虫展とかやっててテレビで宣伝してたり
NHKで手塚治虫特集とかやってる時期だったらこんなスレは立ってない
その程度のこと

24 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:06:28.54 0.net
青山剛昌も尾田栄一郎も凄いとは思うが手塚より上かと言われたらうーんじゃね

25 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:07:29.05 0.net
>>12
つまり団塊ジジイ限定の影響力

26 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:08:20.64 0.net
何かの例えに手塚マンガが使われることがないよな

27 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:08:37.08 0.net
手塚治虫をリアルタイムで読んでいた子どもはいい大人になっても漫画を読むような習慣がなかったからな
コナンとか本来は子供向けなのに成人女性ファンが入れあげてるから長続きするのはある

28 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:12:24.54 0.net
今だと手塚が全世代には浸透してないっていうのはわかるけど
今流行ってる作家がこの先も全世代井浸透していくみたいに語ってるのは笑う

29 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:19:54.34 0.net
ブラックジャックによろしくというタイトルが成立するぐらいに浸透はしてるし
西武ライオンズが帽子に付けるぐらいライオンと言えばジャングル大帝のレオというのが共通認識

30 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:20:31.57 0.net
>>27
何言ってんの
手塚読んでた世代が大人になっても漫画求めたから青年誌文化が生まれたんでしょ

31 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:21:00.80 0.net
手塚治虫と同世代の漫画家や作品はほとんど顧みられることはないから
本来子供向けの大衆文化なんてそんなものなんだよ

32 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:21:38.46 0.net
>>29
20年近く前の漫画だろそれ

33 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:23:26.15 0.net
そりゃ中には漫画を卒業しない奴もいたけどほとんどは大人になったら読まなくなっただろう

34 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:25:58.01 0.net
マウント取りたい病のおこちゃまかな

35 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:29:50.89 0.net
>>33
そんなの今でも一緒じゃんw

36 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:33:02.10 0.net
手塚信者は負けたことの言い訳ばかりw

37 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:34:19.28 0.net
煽りが支離滅裂過ぎて笑う

38 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:38:35.79 0.net
老人向き作家

39 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:39:53.23 0.net
未だにアトムが国民的キャラクターとか思い込んでる老害は
時間感覚みたいなものがぶっ壊れてんの?

40 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:40:34.30 0.net
犯罪者もアトムじゃなくてルフィを名乗る

41 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:42:59.87 0.net
学歴詐称がね。。。

42 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:45:13.18 0.net
普通にアトムが有名じゃないの?
って指摘したら老害認定って沸点低いな

43 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 07:52:25.81 0.net
全然関係ないんだけど 気に食わない年寄り=老害 って最近は当たり前の使い方になってて
言葉を簡単に殺すよなあネットは

44 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:00:22.98 0.net
価値観アップデートできてない奴は老害
アトムが著名だったのは数十年前の話

45 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:01:43.07 0.net
藤子不二雄に劣るね

46 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:11:11.38 ID:0.net
最近は知らんけど火の鳥やブッダは学校の図書室に定番で置いてあったぞ

47 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:11:44.06 ID:0.net
アップデートって言葉もなんか消費されちゃったよね
年寄りが嬉々として使うようになってから

48 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:19:00.49 ID:0.net
>>44
スレタイ読んでる?
時間軸は関係ないのよ

49 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:24:36.18 ID:0.net
ディズニーが模倣を否定しようがライオンキングが有る限りジャングル大帝レオの存在が消えることは無い

50 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:30:19.52 ID:0.net
>>48
アトムが既に忘れ去られたキャラクターであることは認めるわけね

51 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:32:08.76 ID:0.net
ドラえもんもディズニーもポケモンもキティちゃんも
コンテンツホルダーが頑張って続けてるから続いてるだけのような気もする
その意味では手塚作品はコンテンツホルダーの意識がキャラクタービジネスにあまり行ってないんでは

52 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:33:55.95 ID:0.net
絵がド下手
新聞の4コマでギリ通用レベル
井上雄彦とかの絵見たらペン置いただろなオサムシ

53 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:34:07.84 ID:0.net
>>1

同じスレ

何度も立てて

同じレスを

自演で書き込む

無職廃人のスレ

54 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:34:24.15 ID:0.net
行ってるだろ
定期的にリメイク企画立ち上げてんだから
尽くこけてるだけで

55 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:34:36.22 ID:0.net
アトムなんてジェッターマルスのパクリだろ

56 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:35:23.59 ID:0.net
>>54
じゃあ下手なのかな

57 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:43:32.01 ID:0.net
今でもコンテンツとして提供が続いてるという意味での国民的なら
トキワ荘組では藤子Fのドラえもんと石ノ森の仮面ライダーぐらいじゃね?

58 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:47:01.95 ID:0.net
国民的なら「〇〇ごっこ」「〇〇のモノマネ」があるはず

59 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:49:29.48 ID:0.net
ディズニーをパクった手塚さん
太刀打ちできないクオリティでパクリ返されちゃった笑

60 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:52:04.91 ID:0.net
>>50
そりゃそうだろ
俺はテレビ見ないから詳しいこと突っ込まれても応えられないけど、
ネットとか見る限りはそんなに皆の意識にはなさそうだ
でも常識としては知るところでしょ?
浦沢直樹だってPluto描いてネトフリでも映像化されてるし

61 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:55:13.98 ID:0.net
Plutoプロジェクトこけたよな

62 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 08:57:07.92 ID:0.net
なんの確証も何も無いけど、アトムがあってアラレも出来たんじゃないかな?
オボッチャマンの髪型を見てそう思うんだけど
そうやって文化は継承されてくんじゃない?

63 :fusianasan:2024/05/15(水) 09:02:26.02 ID:0.net
赤塚はバカボンのパパか

64 : 警備員[Lv.2][新苗]:2024/05/15(水) 09:03:42.13 ID:0.net
レベルが上がると名無し募集中。。。になるの?

65 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 09:04:45.35 ID:0.net
そういえばPlutoの何かあったな
あれの原作も何とかまとまりはしたが
最初だけ思わせぶりに盛り上げて尻すぼみになっていく浦沢パターンだった

66 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:41:32.45 0.net
いまだにスレ建っちゃうくらい知名度あるよね

67 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:43:14.06 0.net
水木しげるや赤塚不二夫にも劣る手塚

68 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:52:45.57 0.net
メルモちゃん

69 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 11:52:59.00 0.net
リボンの騎士

70 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:01:39.82 0.net
若害極まる

71 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:08:33.34 0.net
鉄腕アトムはアニメとは関係ないCMにも起用されるキャラクターだよ

72 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:10:56.46 0.net
バカボンも今は忘れられてるだろう

73 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:14:30.83 0.net
レオ ギャンブル大帝だったかな?

74 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:17:40.62 0.net
バカボンのパパは令和になってからもCMに起用されている

75 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:20:39.07 0.net
>>58
風呂で頭洗ってるときに鉄腕アトムはやるだろ

76 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 12:26:43.49 0.net
>>55
2015年が9年前になってしまった

77 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 16:03:47.71 0.net
鉄腕アトムもブラックジャックも1億部以上売れてるが

78 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 17:01:24.79 0.net
MWと奇子が面白かった
黒手塚と呼ばれる作品は国民的にはならないだろうなさすがに

79 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 19:21:42.53 0.net
手塚治虫の正統な後継者って高橋留美子じゃないの
どでかい一発はないけどジャンルが異なる作品で何発も当ててるのって現代の存命作家だと高橋留美子と浦沢直樹くらいでは

80 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 19:22:43.38 0.net
手塚が白旗上げたのは鳥山明だけ

81 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 19:29:23.76 0.net
あくまで画力だけじゃないの
大友克洋と鳥山明には舌を巻いたらしいが

82 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 20:29:26.28 0.net
ブタって言ってるだろ

83 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 20:53:39.94 0.net
手塚は過大評価の極みだと思うわ

84 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:02:49.43 0.net
思うのは構わないが、マンガ夜話とかに出てくる人にそれ言ったら確実にバカにされる
まあ会う機会なんか無いだろうけど

85 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:04:02.25 0.net
全体的に古くさいんだよテヅカ

86 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:12:45.53 0.net
作品全体に言えることだけど起承転結の起承転・・まではそれなりにおもしろいんだけど畳み方がヘタクソ過ぎて読後感が悪い作品が多いんだよ、だからリアルタイムでは読めても後々読み返してみよう、とはならないんだよなぁ

87 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:17:11.81 0.net
説教くさくて現代じゃウケない

88 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:17:44.95 0.net
手塚は革命を起こした大友も鳥山も起こしてるけど
革命ってのはその後生まれた子供にはそれが普通だからその凄さがわからない
今の子どもにIT革命前の世界の事を話してもピンとこないだろう

だが俺らおっさんはその前と後を知っている世界は変わってしまった
手塚も大友も鳥山もホントの凄さは子どもにはわからない
だがわからなくてもいいんだ

89 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:22:43.92 0.net
リメイクプロジェクトが尽く失敗

90 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:24:02.93 0.net
手塚治虫が亡くなってから35年たつけど鳥山明の生んだキャラクターが35年後にどうなってるかな

91 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:26:21.00 0.net
手塚ジジイどもはみんな死んでるな35年後w

92 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:32:05.04 0.net
>>88
革命を起こしたのは手塚の先人たち
手塚はその先人たちのこましゃくれた模倣に過ぎない
田河水泡の方がよっぽど漫画の神様としてふさわしいと思う

93 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:33:46.75 0.net
少なくとも藤子不二雄F長谷川町子さくらももこ鳥山明には遠く及ばない
アラフィフの俺の子供の頃でさえアトムなんて昔流行った漫画だった

94 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:36:04.06 0.net
日本漫画の始祖という点では田河水泡だよな
手塚が出てきた頃は既に漫画というジャンルは確立されていたし

95 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:40:22.16 0.net
2003年の2度目のアトムリメイクはコケたしリバイバルブームに乗っかろうにも受けそうな作品はもうないよな

96 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:41:26.49 0.net
リボンの騎士とブラックジャックはいまだにこすられてますけど

97 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:44:33.45 0.net
田河水泡って紙芝居の延長じゃん
手塚がよく言われるのは映画の手法を持ち込んだこと

蔡倫が一から紙を発明したのではない
多くの先人達が作ってきた紙の前身を完成させて世に出したのである
ワットの蒸気機関やエジソンのいろいろも同様

大友の手法もそんなの以前にいろんな人がやってたよって人は言うけど
完成させて広く世に出したのは紛れもなく大友
だから手塚の先人たちが偉い事に異論はない
だが手塚の功績は蔡倫並に大きいと思う

98 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:49:04.92 0.net
のらくろが紙芝居の延長ねえ
手塚ヲタって痛いんだな
手塚のキャラってずっと同じで成長が無いんだよなそれが作風なのかもしれないけど
のらくろは最初はダメで馬鹿な犬ころだったのが最後には立派な指揮官へと成長する
まさに日本漫画の原型となる作品

99 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:51:56.20 0.net
ディズニーとハリウッド的世界に血と悲劇を持ち込んだのが手塚治虫

100 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:52:38.96 0.net
赤塚だけど今リメイクしてもまだ女児受け狙えそうなひみつのアッコちゃんも98年版を最後にもう作られてないし

101 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:54:08.85 0.net
もう70年代終わりにはオワコンになってたわけで

102 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 21:59:20.68 0.net
手塚の画風って古くさいんだよ
ブラックジャックもチャンピオンだから許されたけどそれでも昔の漫画が混じっているような違和感があった
藤子Fや鳥山明は古さを感じさせないのが凄い

103 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 22:09:21.64 0.net
のらくろは二等兵から元帥までなった武藤信義陸軍元帥をモデルにしたという説もあるな

104 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 22:23:27.16 0.net
>>100
ひみつのアッコちゃんて赤塚なのか!
知らなかったわ
バカボンおそ松くんは知ってるが
そういう女児向けなのも描いてたんだな

105 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 22:38:43.51 0.net
手塚治虫:ふしぎなメルモ
横山光輝:魔法使いサリー(魔法少女物の祖)
藤子F:エスパー魔美、チンプイ

この辺り意外と女子向けも生み出してるから

106 :名無し募集中。。。:2024/05/15(水) 23:03:47.88 0.net
ブラックジャックの一発屋だからな

107 :名無し募集中。。。:2024/05/16(木) 06:46:23.85 0.net
>>85
それはそうだろwww

総レス数 107
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200