2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書、最強の趣味だった

1 :名無しさん募集中。。。:2024/05/18(土) 10:01:49.32 0.net
読書を趣味にした瞬間、人生から「ヒマ」が消えます。

なぜなら本は無限にあるから。「もうぜんぶ読んじゃった」てなことにはなりません。どんなに速読をマスターしても不可能です。
ですので個人的には、読書を趣味にできたら勝ち、だと思っています。
「退屈な人生だなぁ。俺は何がしたいのかなぁ。なんにもしたいことなんてないなぁ」と落ちこむ時間がないからです。よし、読み終わった。次はどれにしようかな、ってなります。


読書はお金が減らないどころか、収入を増やしてくれる可能性があります。
本を通じて成長するからです。

よくビジネス書には「読書は最強の自己投資だ」と書いてあります。言葉の通りなら、読書は成功する可能性を高めてくれると言えます。

実際、成功者と呼ばれる人の多くは本をたくさん読んでいます。

自分の人生経験からのみ学ぶのは非効率。だったら他人の経験から学ぼう、というわけです。

2 :名無しさん募集中。。。:2024/05/18(土) 10:02:17.21 0.net
ソース
https://www.shortshortshort.jp/entry/2019/01/01/070859

3 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:04:29.95 0.net
図書館で借りたら無料だしな

4 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:05:17.74 0.net
入院中は読書家になる

5 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:06:09.05 0.net
人生をかけても消費し切れないコンテンツはなにも読書だけじゃないだろ
映画でもアニメでもAVでも

6 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:06:23.27 0.net
俺は入院中に編み物に目覚めた

7 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:09:28.33 0.net
散歩のほうが上でしょ

8 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:09:34.51 0.net
音楽も今はほぼ無料になって聴ききれないよ

9 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:10:41.89 0.net
本=自己啓発本やラノベしかないと思っている馬鹿は読書に否定的

10 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:16:05.74 0.net
その熱量で金稼ぎ頑張ればいいのに

11 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:20:08.20 0.net
ミニマリストか

12 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:27:41.62 0.net
俺は人よりかなり読んでる方だが本をいくら読んでも金にならんと最近気づいたわ
金になる系の本ならいいのかもな

13 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:27:42.50 0.net
趣味にするなら数学の方が面白い

14 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:28:56.76 0.net
今後ますますネットで得られないものや情報の価値が上がっていくだろう

15 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:30:00.80 0.net
最近よく全部読むな部分だけて言ってる人が多いけど間違ってると思う

16 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:32:58.07 0.net
若い子で読書が趣味なんて子はハロプロ好き並みにレアキャラだろうな
でも価値観の多様化で少数派にしろそれなりにはいるんだろう

17 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:35:06.02 0.net
「自分よりアタマの悪い人間が書いた本を読んで何になる」って名言は誰だっけ?

18 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:38:30.59 0.net
>>17
なろう系小説とかを読んでみた時にその気持ちが少し分かったよw
自分が賢いとは思ってないけど誤字連発されてたりすると流石にな

19 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:40:12.78 0.net
だから最強の趣味にはならんのよ 実際金稼いでるやつが読んでる本って結構くだらないのよ
しかもちゃんと精読できない奴がほとんどw
単純にビジネスでどう使うかって切り口で読んでるだけやからね
だからこんなものは真に受けない方がいい

20 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:44:50.15 0.net
老眼で読むのがキツいわ

21 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:47:51.34 0.net
読んでもほとんど忘れて収入増になんか繋がらんだろ

22 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:49:00.28 0.net
趣味に実益求めるなよ

23 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:49:57.79 0.net
読書からオーディブルに移行

24 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:50:33.11 0.net
今はネットを使ったら時間がいくら有っても足りないな

25 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 10:51:00.69 0.net
ビジネス書が一番読むに値しない本だわ
パチンコ必勝ガイドとかのほうがましなレベル

26 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:02:32.71 0.net
老眼という大敵が強すぎる

27 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:07:22.22 0.net
キンドル買えよ
字を大きくできる

28 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:08:57.31 0.net
読み終える ということ自体を目的にするようになりそ

29 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:09:23.94 0.net
>>22
ほんとにな
1の後半部分で台無し

30 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:10:15.54 0.net
読書一般などというものはない
何を読むかだろうが

31 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:12:19.23 0.net
小説読むこと無いんだけど面白いですか?

32 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:22:32.44 0.net
苦痛

33 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:28:10.03 0.net
風呂で読むとめっちゃ集中できるぞ
ダメになっていい本に限るけど

34 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:29:12.99 0.net
小説読んでいたが昔、なかなか進まないし読み終わるの時間かかるので
もうやめたページが多い本も読み終わるの時間かかるんだよね読むときは読まないと
特に図書館で借りた本は返す日までにだ返す時にまた借りるとき予約入ってなければ
また借りれるが一度もやったことないほかの人がまた借りるの見てそう思ったもう一度
借りられるんだと

35 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:31:12.08 0.net
時代小説は面白いし3時間ほどで読めるからよく買ってる

36 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:36:40.07 0.net
頭で音読する読み方しか出来ない人は
小説読んでもつまらんだろうね
東野圭吾の長編を読むのに1ヶ月かかるとかさ
映画一本観るのに1ヶ月掛かったら面白いのかと同じ

37 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:40:14.03 0.net
すぐそれは本当に中身を味わってないとか言う奴が湧くけどとっかかりは速読でいいんだよ
ザッピング感覚で色々当たってしっくり来たものを楽しんで読めば良い
最初はね

38 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:41:24.38 0.net
結論
5ch最強

39 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:42:45.50 0.net
狼でさえデマが満ち溢れているのに5ch最強って馬鹿の極みだわ

40 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:45:08.32 0.net
音読読解やってみると読書が苦痛だわ
頭トロ過ぎる

41 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:46:50.63 0.net
新書なら1時間で読めるけど
小説は1日100ページぐらい

42 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:47:22.59 0.net
それなら小説の朗読あるじゃん
あれで充分じゃん

43 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:51:59.54 0.net
読書しても人生の何の役にも立たないのは山形が証明してくれた

44 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:52:27.08 0.net
学術書の朗読ってないの?

45 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:53:53.54 0.net
山形は社会経験ないからな
想像力もないから架空の経験談にもリアリティーがない穴だらけ

46 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:54:08.95 0.net
名作と呼ばれるものを読めばたいがい失敗しない
時代を超えて読みつがれるものはやっぱり素晴らしい

47 :名無しさん募集中。。。:2024/05/18(土) 11:55:52.67 0.net
風呂でオーディブルいいかもしれない
ソニーの防水スピーカーで

48 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 11:59:16.73 0.net
なんでなろう系の小説はどれも一人称であんな糞寒い口語の地文しかないんだ

49 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 12:00:37.52 0.net
読書じたいは嫌いじゃないけどバチっと好みにハマる本が見つからない
必ずどこかしらにそうじゃねえんだよなって要素が見つかって読めなくなる

50 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 12:33:18.25 ID:0.net
youtube動画も無限にあるじゃん?

51 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 12:35:22.26 ID:0.net
時間があったら寝ていたい

52 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 12:39:15.29 ID:0.net
オカルト本好きなんだけど斬新なネタが出てこない

53 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 12:48:47.68 ID:0.net
ノンフィクション作品以外は人生の無駄
知識にならないから

54 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 12:51:11.59 ID:0.net
知識が無いからフィクションを楽しめないんでしょ

55 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 12:58:14.23 ID:0.net
人生を変えるくらい感動する本というのは必ずある
それに巡り会えないだけ読まずに出会えない会うにはある程度読むしかない
でもおっさんになった時点で遅いんだろうな

56 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:00:01.98 ID:0.net
遅くないだろ

57 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:05:34.55 ID:0.net
本つまんねえんだよ
まわりくどい文書ばかりで

58 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:13:35.86 ID:0.net
ゲームもほぼほぼ無限にあるやん

59 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:18:19.77 ID:0.net
>>53
じゃあ映画も演劇も無駄じゃね?
全てフィクションじゃん
音楽も要らなくね?

60 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:18:42.98 ID:0.net
ゲームもアニメも要らんよフィクションだもん
時間の無駄

61 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:30:41.27 ID:0.net
インプットを積極的にすべきなのは30歳まで
つまり若者
30歳以降はいかにアウトプットしていくか?なので本とか読んでる場合じゃない

62 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:33:37.68 ID:0.net
亡くなった国会議員の中川さんの趣味が園芸 花の種とか安くてお金かからない趣味で良いみたいよ

63 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:39:41.07 ID:0.net
フィクションが無駄なんてどんな寂しい人生歩んで来たらそんなこと言い出すようになるの?

64 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:43:45.96 ID:0.net
読書を否定してるわけじゃあないのよ
文学作品をありがたがってるやつはマヌケだなあってお話

65 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:47:00.92 ID:0.net
文学に触れた方が他人の気持ちに対する想像力がついて
人に対して思いやりを持った人間になれると
どこかで聞いて、そうかもなと思った

66 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:48:38.78 ID:0.net
ブックオフで立ち読み

67 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:51:20.43 ID:0.net
小説なんて全てその辺のおっさんが考えたファンタジー
現実は易易と小説を超えてくるだろ?
なので学生のうちに日本や世界の名作を読めばそれで十分

68 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 13:58:38.23 ID:0.net
お前らって読書しない理由を言うときだけは饒舌になるんだな

69 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:00:21.59 ID:0.net
文学ありがたがってる奴とか小説は全てとか主語が大きい連中に何を言っても無駄
フワッとしたイメージしか持ってないから会話にならない

70 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:02:34.72 ID:0.net
ある程度まとまった長い文章読む習慣が無くなると頭が悪くなってくる感覚があるから定期的に読んでる
趣味ってレベルでは無いけどな

71 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:05:44.08 ID:0.net
>>64
何で?
全然理由付けになってないけど?
フィクションは全て無駄なの?
なら文学だけじゃなくほぼ全てのアート娯楽無駄だけどw

72 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:06:28.32 ID:0.net
新聞読んだ方がマシ
独りで生きるというならそのまま読書してなさい

73 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:06:38.83 ID:0.net
言葉は出なくなるな
比較的読んでた若い頃の方が、今より話がうまかったと思う

74 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:07:57.42 ID:0.net
>>69
うーん文章構成に論理性、知性がないなw
文学読まないとこういう人間になるんだなw

75 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:15:29.41 ID:0.net
スレが思ってたの違う!

76 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:26:37.73 0.net
資格の勉強だったらいくらテキストを読んで分かったつもりになっても資格取れなきゃ何の意味もないと容易に分かる
受験勉強も大学受からなきゃ何の意味があるしそれ以前に模試とかで点とれるか、偏差値上がるかで勉強に意味があるかないかはある程度分かる
でも一般的な読書には客観的に効果を測定するものが何もないから難しい本を沢山読んで賢くなったつもりになって勘違いして自己満足してるだけで実際は何一つ身についてないし何の役にもたたないバカを生み出しやすい

77 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:31:37.40 0.net
教養は役に立つからという理由で触れるものではないだろう

78 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:31:59.15 0.net
>>76
>>68

79 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:43:07.26 0.net
>>76
歴史が好きなエンジニアはバカですか?

80 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:44:37.52 0.net
>>76
賢いこと言ってるようで全然賢くないんだよなw
多分こいつ大した学歴ないと思うw

81 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 14:55:28.62 0.net
地図眺めてた方が人生の役に立つ

82 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:00:10.48 0.net
>>76
長いし読みにくいし、活字に触れる機会が少ないとこうなってしまうのかもしれない

83 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:00:57.39 0.net
>>80
一応旧帝卒だ
高2の時には大手予備校の全国模試で国語が全国30位ぐらいだったことがある
中高時代は趣味で主に政治、経済、社会問題関連等の本を読みまくってた
読書しようというより単に政治とかに興味あっただけだな
大学卒業後はIT関連の実用書とか以外ほとんど本なんか読んだことない
読書することが自分にメリットあるとは思えないし読書する意欲が湧かないからな

84 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:05:27.38 0.net
>>82
お前なんかより遥かに国語力あるよ
匿名掲示板で物を書く時にはリアルやSNSと違って読みやすく分かりやすくして多くの人に読んでもらいたいというようなことを目的として書いてないだけ
リアルやSNSでは全然こんな文章の書き方してないからな

85 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:05:47.34 0.net
旧帝でも他人をリスペクトすることは学ばなかったようだね

86 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:09:07.20 0.net
>>83
嘘松

87 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:10:50.32 0.net
一応旧帝卒だ

88 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:12:35.03 0.net
一応ですって

89 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:15:43.98 0.net
ネットの切れ端の知識では自分の都合のいい話だけ集めて
反論は全否定の老害ネトウヨになるから注意しろな

90 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:18:31.93 0.net
一応www

91 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:22:03.90 0.net
>>84
それならここでもリアルやSNSのように分かりやく書いてほしい
そうでないと、国語力がない人だと思われてしまうかもよ
旧帝卒だと信じてもらえないよ

92 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:24:04.22 0.net
>>5
それらのコンテンツに比べたら読書は
圧倒的に時間がかかる

93 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:26:42.04 0.net
>>86
読書して賢くなったつもりになって自己満足してることだけが誇りで低学歴だから色々な高学歴の人を見たことないお前には嘘に思えるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の友達には東大卒で超一流企業入ったけど「受験勉強や仕事に必要のない所謂「読書」は無駄だから一切しない」というポリシーのやつもいるし

94 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:26:52.38 0.net
なんのプラスにもならない
2時間読書と2時間昼寝なら昼寝のが有意義

95 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:28:09.65 0.net
一応
俺の友達

ガードがちがちに固めて攻撃ぺしぺし

96 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:29:23.77 0.net
>>91
別に信じたくなければ信じなければいいし
わざわざ手間暇かけて読み手に媚びたらそもそも匿名掲示板に書く意味が皆無だし本末転倒だ

97 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:30:31.17 0.net
一応旧帝というのは東大や京大、あるいは医学部じゃないということ

98 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:30:55.89 0.net
旧帝とか東大とか言わないと喋れない病になっちゃったの?

99 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:38:23.25 0.net
>>96
そうですか
旧帝卒でも手間暇かかるんですね

100 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:38:57.93 0.net
>>85
根拠なく他人を低学歴と決め付けるような低学歴のバカをリスペクトするほどバカじゃないよ
喧嘩を売られたら買う
それだけだ

101 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:42:27.65 0.net
>>83
なるほど平凡な人なんだね
>>84
なるほど気合いを入れないとちゃんとした文が書けないんだね

102 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:44:11.06 0.net
>>93
俺の友達すごい友達と同じで本読まない俺すごいってか?
寧ろかなりレアケースですよその友達はw

103 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:45:14.80 0.net
>>96
SNS程度でそんな手間隙かけてんだねw

104 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:48:28.41 0.net
そりゃリアルやSNSでは伝えたいことを端的に分かりやすく誤字脱字なく冗長な表現とかなくしてなおかつ自然体で書いたら俺の文章はあまりにレベル高過ぎて知的レベルが低い層には理解できない恐れも大きいから相手の知的レベルに合わせてかみ砕いてとか色々考えて色々気を使うし糞面倒くさいだろ
そんな余計な気を使わずに自分の書きたいように書きたいことを好き勝手に書いてストレス発散できるのが匿名掲示板の最大のメリットだ
それを放棄したら匿名掲示板に書く意味がない
何で1円の金にもならないし自分の名誉にもならないし一切メリットないのに匿名掲示板で凄まじい労力を費やして読み手に気を使って媚びないといけないのよって話
そんなことするぐらいなら何も書かない方が百万倍マシ

105 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:53:02.73 0.net
0057名無し募集中。。。
垢版 | 大砲
2024/05/18(土) 13:05:34.550
本つまんねえんだよ
まわりくどい文書ばかりで


主語デカw

106 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:53:46.12 0.net
>>100
あなたも根拠なく人のことを低学歴と言っているから、つまり…

107 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 15:57:02.90 0.net
こういうのって
心が荒れまくってる奴が宗教を否定するもんで
心が荒れまくってる奴が読書否定してもなんの意味もないよね

108 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:03:09.25 0.net
本当に高学歴なら沢山の高学歴の人を知ってるはずだから高学歴も色々、色々な理由であまり読書なんかしてない、読書にあまり価値を認めてない高学歴の人も沢山いるということを知ってるはず

109 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:04:12.92 0.net
>>61
それを老害という

110 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:10:43.67 0.net
>>108
というかただの読書で高学歴うんぬん言う奴は
読書を難しいことと感じてる馬鹿

111 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:18:11.81 0.net
読書は必ずしも難しくはないが無闇に読書するのは何の役にもたたないし賢くなったと勘違いしてるだけのバカになるだけで時間と労力の無駄遣いになるリスクも大きいってだけ

112 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:19:27.20 0.net
なんでもそうだけど初級者が素人に威張るんだよ
中級者はカチンと来たときだけ素人に威張る
上級者は素人に威張ることはない

113 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:27:39.73 0.net
読書の場合は同じ100冊読んでもどんな本を読んだかによって全然違うし同じ本を読んでも完璧に理解して何かにめちゃめちゃ役に立てられるやつもいれば理解したつもりになってるだけで実際は何一つ理解できてなくて無駄なプライドだけが身に付いたバカまでいてピンキリ

114 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:28:21.62 0.net
>>111
というか人にリアルにスペックの高さを感じるときって
凡人と同じレベルでたくさん無駄なことしてるのに賢い人なんだよ

115 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:29:28.62 0.net
変な本読んでカルト宗教に嵌って身を滅ぼすやつもいるし読書すればいいってもんじゃない

116 :空耳♪ :2024/05/18(土) 16:34:05.00 0.net
俺は映画一本見るのも苦痛というか、冒頭で投げ出してしまうのね
小説も漫画もドラマやアニメも同じ
要は最初からつまらないのね
最後まで見ると結構な時間食わされるしさ、所詮二度と見たくならない程度のものだし

でも音楽なら、良い曲であればイントロやAメロから良いしさ、何回も聴きたくなる
絵だって見た瞬間キレイだってなるじゃん

117 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:35:45.56 0.net
読書って疲れるからできない
仕事で疲れるのに趣味でまで疲れるなんて考えられない
まあ俺無職だけど

118 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:36:25.39 0.net
>>116
作り話じゃなくて簡単な専門書読んだほうがいいよ

119 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:36:57.23 0.net
>>116
やっぱりゴミ固定って発達障害とかあるんだろうね
納得だわ

120 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:39:11.92 0.net
音楽も同じである程度過去の名曲を聴いたら
現代の曲を聴く必要はなくなる
好きで聞くなら止めないけど時間の無駄

121 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:40:03.61 0.net
数学なら理解したつもりで終わりなんかになりようがないから
数学を趣味にしよう

122 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:41:33.68 0.net
>>116
こいつに限らず狼の固定って例外なくゴミしかいないよな

123 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 16:42:24.59 0.net
>>120
趣味ってそもそも余裕のなかでやることであって

その余裕は趣味以外を効率的に行ってる人ほど生まれやすい

124 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 18:21:14.02 0.net
タイパが一番良いのが読書だよ

125 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 18:21:47.87 0.net
こんな過疎板でもせめてIQ100以上のやつと話がしたい
それ以下のやつらとは対等に話はできないし上からの物言いでおちょくるしか楽しめる要素が無い

126 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 18:27:35.03 0.net
こんな板にいる時点でな
この前の気仙沼スレでもわかったけど
半数くらいは車の運転すらできない人たちだよ

127 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 18:31:04.02 0.net
>>27
嵩張るけど本は良いぞ
やる事が一つに絞れる感じがする
パソコンやスマホはライトで目が疲れる

128 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 18:34:17.38 0.net
うむ、俺は通勤中に青空文庫で漱石読んでるけど、
やっぱり文庫本がいいな
スマホだと色々と同時にできてしまって気が散ってしまう

129 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 18:38:20.24 0.net
> 読書はお金が減らないどころか、収入を増やしてくれる可能性があります。

本は買わない前提なのか?

130 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 21:27:48.16 0.net
老眼で読書とガンプラ作りができなくなって早10年

131 :fusianasan:2024/05/18(土) 21:29:51.15 0.net
「ワイルズ予習・モンハンアイスボーン
ソロハンマーで黒龍(ミラボレアス)を
倒す。マスター級初日」

ttps://iplogger.info/2TU4H7.com

132 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 21:37:13.63 0.net
読書すれば安上がりで頭良くなる
みたいなのがもう嫌
ぼーっとして頭悪くなる道選ぶわ

133 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 21:44:07.79 0.net
やたらと読書を敵視しているのが山形っていう奴なのか?

134 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 21:47:11.61 0.net
本もめっちゃ値上がりしとるやないか

135 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 23:34:20.88 0.net
目が疲れるからYouTubeの朗読動画でいいや
今は毎週火曜配信の家なき娘が一番の楽しみ

136 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 23:41:43.36 0.net
リタイアしたら図書館徒歩1分の場所に住むことにしてる

137 :名無し募集中。。。:2024/05/18(土) 23:45:09.79 0.net
>>1
高齢になって目が悪くなったり集中力が衰えたらどんだけ本があっても読めないから

138 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 00:27:09.38 0.net
自己啓発本や似非ビジネス本は読書とは言いたくない

139 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 00:29:10.28 0.net
ゲームには勝てないよ

140 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 00:31:39.49 0.net
>>138
それって単にお前が気に食わないだけじゃん

141 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 00:35:02.71 0.net
>>139
比べてるバカには分からんだろうけど
使う脳の部分がちがうからどっちのリフレッシュにも使えるな
普段なにで疲れてるかだな

142 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 00:35:23.99 0.net
趣味にリスクとかメリデメとかw
趣味にリターンを期待してる時点で低俗だろ

143 : 警備員[Lv.1][新芽初]:2024/05/19(日) 01:02:32.80 ID:0.net
「私たちは言葉を使って物事を考えます。だから読書によって言葉が豊かになることで思考が深まるのです」

144 : 警備員[Lv.1][新芽初]:2024/05/19(日) 01:02:33.72 ID:0.net
「私たちは言葉を使って物事を考えます。だから読書によって言葉が豊かになることで思考が深まるのです」

145 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 01:24:23.51 ID:0.net
>>140

146 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 01:29:06.44 ID:0.net
何事も自分なりに言語化して理解しないと
ある意味で理解したとは言わんからね
なぜなら理解できた事を人に伝達できないから

147 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 01:30:19.52 ID:0.net
という気になったような気がするだけだろ

148 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 01:31:14.95 ID:0.net
>>144
そんな大仰なもんじゃないよ

まあ言語処理が苦手な人ほどすぐキレるとはいうけどね

149 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 01:34:05.59 ID:0.net
ただのオナニー

150 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 05:17:36.74 0.net
ハズキルーペ

151 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 05:26:47.30 0.net
基本的にはインプットとアウトプットの論争だろこれ?
インプット重視かアウトプット重視か?
確かに小説家や物書きはアウトプット重視型もいるが結局インプットがなければアウトプットも出てこないのよ
英語の学習と一緒だな
だからアウトプットの近道がインプットってのは学習理論では割と常識的な話だろ?
30過ぎたらインプットやめてアウトプットだけでいいってのは極論
今のように10年ごとに激しく価値観の移り変わる時代は特に文筆家はどの分野においても時代の流れに敏感でないと行かんからな
最先端の知識が必要でそのためのインプットも当然重視すべきよ

152 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 05:33:31.00 0.net
例えば通訳だとシャドーイングみたいなトレーニング必ずやるんだがこれようは頭の中で誰かが言ったことをそのままその言語の言葉で反復するのよ
これがリプロダクショントレーニングにもの凄い有効だということが通訳で示されている
日本語でも学ぶという言葉は真似るから発達した言葉だが、真似ることによってインプットをたくさん入れてそう言う豊富なインプットのコンビネーションで見たこともないアウトプットを出す可能性が広がるわけよ
つまり想像力というのも煎じ詰めるとどれだけ豊富なインプットを与えてそれを自由に組み合わせられるかという問題に帰着する
ために勘違いされるように何も無いところから闇雲に手探りで創り出すものでは無いのよね
ベートーヴェンが何も無いところから突然あのようなものを作ったか?
全然そんなことはなくてしっかりクラシックの古典を学んだから作曲できた
ヒントというのは普段直面する様々な情報の中にこそある

153 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 05:38:18.78 0.net
>>146
その通り
だからそういう意味では理解力ってのはアウトプットと一緒に考えなあかん
アウトプットによって理解力を確かめるより他に方法がないからな

154 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 05:46:53.93 0.net
リプロダクションのいい所はインプットとアウトプットが同時にできることな
ノートだけとって理解した気になって終わりみたいな人多すぎるでしょ?
それじゃアウトプットは生まれない
とった内容を理解してるかアウトプットによって確かめないと
ここをやるかやらないかでグンと差がついてくる

155 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 05:53:04.26 0.net
アウトプットとか馬鹿が好んで使うワードだわ

156 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:07:56.83 0.net
それどころか学習理論のキーコンセプトよ
リプロダクショントレーニングってのは要するにインプットアウトプット同時にやってしまいましょうって言うトレーニングな

157 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:13:05.29 0.net
THE 殺人術を読んだらどこでアウトプットすんの?

158 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:18:23.14 0.net
アウトプットって内容を実行することじゃないぞ?w
本の内容を説明することな
最近は便利なツール増えたからな
これもchat gptとかノーション使って要約してもらってそのアウトラインを覚えるっていう作業に今後は変わっていくのやろうな

159 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:25:17.29 0.net
読書したらいちいち人に内容を説明しないといけないの?

160 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:28:10.71 0.net
いや他人じゃなくて自分でいい
友達いないと聞いてくれるヤツいないだろ?
そうしたら自問自答すんのよ
でちゃんと諳んじることができるくらい論旨覚えてしまうのよ
そうすると記憶にも定着しやすい

161 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:37:37.33 0.net
小説の内容を覚えて何すんの

162 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:40:54.79 0.net
この馬鹿はいちいち屁理屈をこねないと読書もできないのか

163 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:44:57.99 0.net
>>161
小説だとプロットの把握よ
結局小説も構造分析が大事だからな
まず大抵は具体的なジャンルがあるんで、それがどういう流れでどういう文体で書かれてるかとか色んな見るべきポイントあるだろ?
文の構造が掴めれば今度それを使って自分で文を書く時の参考にするわけよ

164 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:49:40.64 0.net
>>163
じゃ参考にできたらそれで事足りちゃうね

165 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:52:02.45 0.net
俺がオススメする趣味は「草笛」
健康に良い・金かからない・近所の子供が悦ぶ
市内で笛のおじいさんって呼ばれてる

166 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:54:02.32 0.net
未来屋書店にあるどの本よりも狼の方が勉強になるし人間的に性徴できる

167 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:54:56.29 0.net
笛のおじいさんって今何歳?w

168 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:56:30.74 0.net
知らないお笑い芸人とか女優とかが帯コメント書いてることあるよな
バカなりに気を利かせたコピーっぽい言い回しで
あれで買うの止める

169 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 06:59:55.82 0.net
若い時に本をたくさん読んだ奴は
読んでない奴とは人生の送り方が違うらしいよ
読んでないから知らんけど

170 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 07:03:52.19 0.net
BOOKOFFにいっぱい本を売ることが出来る

171 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 07:05:48.67 0.net
速読術は写真を撮るように数行、又はページ全体をさっと見て記憶して次のページに目線を移す間に内容を理解する
これを繰り返すだけ
慣れれば誰でもできる

172 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 07:19:34.53 0.net
速読は胡散くさいな
あんなもん真似しない方がいいぞ
あと真似しちゃいけないのは山口真由方式な
7回読めとかいうやつ
スキミング技術でもなければ誰も短時間で7回も読まねえよってのw

173 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 07:32:09.11 ID:0.net
東京の電車じゃほんと読書してるやつが全然いない
馬鹿みたいにスマホばっか
だから東京はダサいんだよ
地方じゃ本読んでる人や勉強してる人も多いのに

174 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 07:37:29.14 ID:0.net
東京対地方って雑すぎる
ほんとにダサいのはお前だな

175 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 07:48:31.46 ID:0.net
地方なんてクルマ社会だから本なんて読んでたら事故って死んじゃうだろ

176 :fusianasan:2024/05/19(日) 07:53:00.51 ID:0.net
Steamゲー無限に詰んでる俺も暇なし

177 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 07:55:36.80 ID:0.net
>>173
スマホで本読んでるのでは

178 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 07:56:43.02 ID:0.net
>>173
それが東京あんまんフェスティバル

179 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 08:01:16.97 ID:0.net
イングリッシュのブックをインプットすると、インテリジェンスの高まりをフィールせざるを得ないよね。

180 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 08:02:11.85 ID:0.net
>>173
働いてると本を読めなくなる

181 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 08:03:57.21 ID:0.net
>>157
アクション映画を撮るとか?

182 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 08:12:31.07 ID:0.net
>>180
わかるよ
疲れているからだろう

ハロオタならばハロメンの名前を覚えるように
英語に興味を持てば英単語を覚えられるみたいな
少し得意というか興味がある事の知識を高めてみたら良い

183 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 08:52:20.68 ID:0.net
満員電車で本読めないだろ
それでも試験前に詰め込んでる学生とか私立の頭の良さそうなガキが勉強してるけど

184 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 09:04:37.99 ID:0.net
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」というタイトルの本が今話題になってることも知らない人たち

185 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 09:08:25.15 ID:0.net
そんなゴミみたいな本は知らなくていい

186 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 09:10:34.43 ID:0.net
>>184
なんで知らないと思った?

187 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 09:35:20.35 0.net
>>184
煽ってるけどお前は読んでないんだろ

188 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 09:39:43.85 0.net
>>173
スマホで何をやってるかなんて分からないじゃん
誰もがSNSの垂れ流しの駄文見てるとは限らんよ
読書したところで想像力の欠如はどうにもならん

189 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:00:53.45 0.net
おまえらには本を読めない健常者ってどう映るの

190 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:03:11.92 0.net
>>189
買ったばかりの状態のスマホ

191 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:05:29.30 0.net
読書趣味でも好みじゃないものは見たくないから
読むもんないわにはよくなるよ

192 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:10:37.32 0.net
読まないんじゃなくて読めないのは健常じゃないかもね
集中力が5分と続かないとか言語能力が小学生程度で止まってるならギリ健かな

193 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:11:37.78 0.net
とか言いながら因数分解さえ出来なそう

194 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:23:41.20 0.net
図書館へ行くとわくわくする人とつまんねえと思う人がいる

195 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:27:08.49 0.net
図書館へ行くとムラムラする

196 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:30:30.80 0.net
読書は定期的にしてないと読めなくなるよ実際
筋トレみたいなもん
脳トレかな

197 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:30:44.77 0.net
辻とか漫画すら読めないバカがいるからな

198 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:30:56.63 0.net
小5正解率7%の問題がこちら。A-B地点。行きは時速30Km帰りは時速50Km。さてA-B往復の平均速度は? [737440712]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716077818/

199 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:32:28.57 0.net
俺も少女マンガは読むの難しい

200 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:39:41.05 0.net
図書館行くと糞したくなる

201 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:41:24.64 0.net
少女マンガは自己投影しなければ男でもそこそこ面白いよ
あれは恋する少女が自己投影するのに特化してるから

202 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:46:14.10 0.net
それなりに本読むの好きだけどライトノベルだけはマジで何言ってるのか(書いてるのか)分からない

いくら読んでも文章が頭に入ってこない

203 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:53:52.98 0.net
小説は読まなくなったな
もうちょっと具体的に役立つ知識をと思ってしまう
読書は土を耕してるようなもので即効性ないから余裕がないと不要となってしまう

204 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:54:21.09 0.net
電車通勤になってからその時間を読書にあてるようにしたな
家では他に気が散って出来ないからオレにとってはいい習慣になったわ
読むのは遅い方だけど5年も続けているとかなりの量になってる

205 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:56:29.86 0.net
シャーロック・ホームズも19世紀のライトノベルみたいなもの

206 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 10:58:24.83 0.net
ライトノベルはお約束的な物が多いから

207 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:02:57.86 0.net
そこでお前らそういう面倒くさがってるお前らこそ19世紀ノベルに挑戦するのよ
嵐が丘とか読んでみ
傑作だから
俺もアンナ・カレーニナにいつか挑むつもりよ

208 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:06:44.45 0.net
小説読んで引き出し広げたいみたいなのハロメンでいなかったっけ
大間違いだぞ

209 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:20:14.70 0.net
小説の引き出しが広がるやん?

210 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:23:14.68 0.net
ここで頭ごなしに読書を否定している奴よりは引き出しがあるだろ

211 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:24:11.75 0.net
読書=小説だと思い込んでるバカがいてワロタ

212 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:24:19.66 0.net
斜め読みや読み飛ばしするなら朗読動画の方がまし

213 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:25:22.80 0.net
フィクションのデタラメ知識で広げた引き出しねえ
似非科学とか盲信してそう

214 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:28:03.27 0.net
読書を否定している馬鹿はどこから知識を得ているの?

215 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:28:46.09 0.net
虚構はあくまで虚構だからね
そこが理解出来てないのは怖い
テレビドラマを現実と混同してるのと同列だわ

216 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:29:28.14 0.net
>>213
頭悪そうwww

217 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:31:33.57 0.net
>>208
阿呆やなあこういう奴はw
小説というのは単なる妄想ではないのよw
他のフィクションも芸術作品も同様に社会背景を表す鏡なのよw
本当にこの手の無教養の議論ってのは底があさすぎてウケるわw
どうせ低学歴なのよこういうやつってw

218 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:32:55.55 0.net
何かしら高等教育受けてて専門知識がある人なら分かるだろうけど
フィクションは本当にデタラメ多いよな
真に受けちゃう馬鹿がいるんだろうなと思っちゃう

219 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:38:05.34 0.net
>>218
だからお前みたいな低学歴が語るなってのw
もう本当にこの石頭みたいなのがぎょうさんいるのよな特に中途半端な理系学部卒みたいなやつに多いw

220 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:38:59.32 0.net
大半の人は読書した=ただ文字を読んだだけだからな
社会背景まで読んでないよバーカ

221 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:39:42.81 0.net
あくまで娯楽で物語として楽しむにとどめるものだよね
SF読んで科学知識が付いたと思い込んじゃうのが可愛いのは中学生までだな

222 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:44:02.66 0.net
>>218
誰も科学的知識身につけるためにSF読むわけじゃねえだろw
お前マジやべえなw
どうしてらそういう思考に行き着くのかw
低学歴って笑えるwww

223 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:46:43.92 0.net
顔真っ赤で焦ってアンカ付け間違ってるぞ

224 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:48:04.41 0.net
自称高学歴の読書マニアが読書でマウントできなくてイライラ

225 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:50:00.53 0.net
因みにSFとかアニメってのはかなり知的な作業だぞ
どこまで物理法則を壊していいのか?
あまりにかけ離れすぎるともはや想像を超えた世界になってしまうからな
共感不可能になってしまう
身体感覚をあまりに逸脱しすぎてはいけない
このバランス感覚が難しい
ここを上手く乗り越えるやつが一流の作家

226 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:51:00.17 0.net
作家と読者が同じレベルなわけないやん
いまはなろうファンタジーばっかだし頭なんか使ってないよ誰も

227 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:51:34.34 0.net
妄想は大事だろう
小説は妄想の塊だから現実に何かしようと考えている連中には
ヒントになるんじゃないか色々と

228 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 11:53:45.28 0.net
>>225
そうそれが理解できるだけの知識教養があるかどうかよ
虚と分かった上で楽しめるかどうか
その知識教養はフィクションだけでは身に付かない

229 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:00:54.97 0.net
頭の良い奴(人間性含む)は読書するだけ賢くなれる(必ずしもなれるわけではない)が
頭の悪い奴(人間性含む)がどれだけ読んでも頭が良くなるどころか
他人の言葉を拝借するだけで実を伴わない馬鹿のまま
ということが↑のレス群を見れば一目瞭然なんですよね
もちろん私も後者ですが自覚があるだけマシな方でしょう

230 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:05:28.21 0.net
小説にはノンフィクションでは表せない人間や社会の本質が描かれているものも多い
ノンフィクションやなんなら学術書でもかなり筆者の意図が反映されている
そういうのもいろいろ読んでいるうちにわかってくる

231 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:07:17.95 0.net
本を読んだ分だけ知っていることは増える
正しいことも間違ったことも含めて
マウントを取るようなことじゃない

232 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:10:54.57 0.net
読書が趣味というやつの大半がたいした学歴もないしたいした収入や社会的地位もないし友達とか少ない陰キャ負け組も多いという現実
読書はいったい何の役にたってるの?

233 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:12:51.83 0.net
>>232
そこまで言い切るならお前の学歴と社会的地位を教えてよ

234 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:13:45.00 0.net
その現実とはあなたのなんとなくな感想ですよね
データで示せますか

235 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:13:51.09 0.net
やっぱ本はいいよなあ
大人になって改めてわかる
インターネットはなくてもいいけど本は必須

236 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:15:24.63 0.net
19世紀くらいになると小説というのはものすごい社会的に大きな影響を与えてるのよ
日本だってそういう時代はあった
明治の文豪とかな
特に日露戦争以降、円本が出まわった頃は空前の読書ブームで売れっ子作家はスーパースターだったわけよ
これに変化が現れてくるのがラジオが登場する1920年以降な

237 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:15:50.03 0.net
本を読むから成功するというよりも
成功する人は本を読むだけの好奇心や集中力忍耐力があるていうこと

238 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:16:08.74 0.net
>>232
ろくに知識ないやつがマウント取っても無駄よお前w

239 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:18:23.26 0.net
図書館の本で新着図書のコーナにあるの見ると読みたくなるのある
まだ読んでないコーナーの本も一度読むと探してまた読みたくなる

240 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:19:23.15 0.net
読書それも今時SFなんてありえない話をするおじいちゃんたち

241 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:19:28.41 0.net
中年は図書館で小説など読んでいるの見る

242 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:21:10.72 0.net
昔は小説を読むやつは不良とか言われてた時代もあったんだぞ
今は逆に動画とか無数のコンテンツがある
本や新聞から知識や教養を得ることが必要不可欠というのは所詮過渡期の発想

243 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:21:54.59 0.net
>>232
趣味って言ってますやん
役に立つ立たないでやるもんなのか趣味って?

244 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:22:12.54 0.net
>>242
これ
新聞読んでイキリちらかすおじいちゃん世代

245 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:30:41.85 0.net
俺は読書してる側だと思うけど
読書してるからしてないからという雑な括りのマウントを取る気にはならんな

読書は義務ではないんで無理にしなくてもいいけどね
なんでもいいから興味持ったりして楽しく生きてくださいな

246 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:32:51.60 ID:0.net
テレビぼけーっと見てるよりはマシだよね程度

247 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:33:50.19 ID:0.net
ネットだと知識のつまみ食いだし
今後は人工知能がまとめを生成するからな
ググるも過去のものになる

248 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:34:00.73 ID:0.net
お前は読まないからその程度なのよw

249 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:34:14.24 ID:0.net
趣味は他人にマウントを取るためにすることじゃない

250 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:35:51.83 ID:0.net
読書をすることでしない人へマウント取るようになるならば
その読書は害悪だと言うことなんだよ
読み方次第

251 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:36:33.88 0.net
読書は趣味と言いつつ他人にマウント取るためにしてるやつが多いから本当に役にたってるのかとかツッコミ入れられることが多いのも必定

252 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:37:11.01 0.net
読書をしないことでマウントを取るやつもたいがい
家でゴロゴロしてることが最強みたいな

253 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:38:16.17 0.net
>>252
それはない今はみんな体鍛えてるから
美容や健康ブームなんだよ
インスタ見てればわかる

254 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:39:27.42 0.net
すぐ「みんな」とか使いたがるよね
みんなって何%てすか?

255 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:40:03.60 0.net
>>254
若い女の子のほとんどだよ

256 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:40:31.44 0.net
>>255
何%ですか?

257 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:40:36.85 0.net
>>253
こういうのがネット脳の典型
自分に出てくるオススメがこの世の趨勢だと思ってる

258 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:41:28.42 0.net
インスタで若い女の筋トレ漁っててキモい

259 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:41:37.24 0.net
>>257
女の子と話をすればわかるよ
読書なんて誰もしてません

260 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:42:14.22 0.net
>>259
おっさんキモ

261 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:43:02.23 0.net
>>260
おっさんキモイんなら若い女の子が完全勝利なんだから
やっぱり読書なんか誰もしないな

262 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:43:58.20 0.net
男でもいいけど体鍛えるアピールはしても
読書してるアピールなんか誰もしないじゃん
実際してないし

263 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:44:32.22 0.net
読書なんかするより体鍛える方が最強の趣味だよ

264 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:44:39.10 0.net
>>261
キモいのは若い女に纏わりついてるお前だよ

265 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:45:27.60 0.net
結局体鍛えない自堕落おっさんが読書読書いってるんだろ
知識量でしか若さに勝てないから

266 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:45:45.34 0.net
若い女でマウントとってるおっさんは筋トレなんかしてませんけどね

267 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:49:11.77 0.net
自由に使える時間はどうしても限られるから
俺はそれを読書に使ってるだけで
コンサートや観劇や映画やいろいろ行ってる人をいいなぁと思ったりする

268 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:50:35.60 0.net
コンサートも観劇も映画も決まった時間を動かせないから時間の無駄だと思う

269 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:50:46.59 0.net
ドルヲタが集う狼で何をやってるんだオレは? ってならないのか?

270 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:52:03.52 0.net
>>268
やっぱり家から出ないのが最強だよな

271 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 12:56:54.80 0.net
速読にしてもタイパ視聴にしても時間は短くなるが肝心のパフォーマンスはどうなのと思っちゃう
本は読むけど要点をかい摘んで理解するとかはあまり得意でないな

272 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:08:18.29 0.net
>>232
執筆する方までいけば意味があるかもね雨子とか学歴も凄いじゃん
でもそういうこと言ったりしないだけ意味があるんじゃないですか?

273 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:09:34.40 0.net
>>270
人が言ってることからしか外界を知らないっていうのはあるけどね

274 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:10:36.27 0.net
読書は基本意味ないけど読んでるオレカッケーこのダブルスタンダードでいいのよ

275 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:11:33.87 0.net
スタバで紙の本読んでるやつかよ

276 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:15:56.98 0.net
コンサート会場で開演前にひたすら本を読んでるが
奇矯な目で見られこそすれ俺カッケーには到底ならんな

277 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:17:19.02 0.net
若い女に価値あるっていうのも反知性主義っぽいよな

278 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:18:42.46 0.net
要するに読書しないバカなガキが女にモテたいけど読書するのは無駄
それより体鍛えた方がいいって言ってんだろ?
勝手にしろよバカガキw

279 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:19:05.18 0.net
よな←女々しい

280 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:19:44.32 0.net
>>278
レスから知性を感じない

281 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:19:46.29 0.net
もうジムでオーディブル聴きなさい

282 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:21:07.90 0.net
>>279
女々しいという言葉をマイナスで使ってますか?ミソジニーやめましょう

283 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:23:23.64 0.net
本当にお洒落な人間は日に当たって本を読んでいる 黄ばむだろうけど

284 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:24:23.03 0.net
読書というか紙の本に対してフェチ的なこだわりがあるから
図書館に行くとこの本欲しいってなっちゃうからあんまり行かないw
蔵書のラインナップが図書館とか古本屋みたいになってる

285 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:25:21.96 0.net
遺族は大変だな

286 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:26:34.93 0.net
>>52
寝煙草の危険読んだ?

287 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:31:23.16 0.net
死んだ祖父の蔵書が好き

288 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:31:43.80 0.net
臭そう

289 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:33:17.98 0.net
>>280
知性を見抜く目のないやつに感じてもらわんで結構

290 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:33:56.75 0.net
家族が癌になったから美しい距離を買ったけど積読中

291 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:34:39.98 0.net
>>289
読書しても何も身についてなさそうで草

292 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:35:52.66 0.net
読書と筋トレは似てるんだね
そっくりだ
どちらもしてる自分が偉くなったように勘違いして
やってない人を見下したりする

293 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:36:14.06 0.net
親が蔵書持ちはうらやましい
小学校高学年で自分で買って読むようになるまで
家に読書環境なかったから

294 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:37:42.02 0.net
>>278
これからどう知性を見抜けとw

295 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:38:18.81 0.net
>>291
悔しいなあw

296 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:38:46.57 0.net
>>294
顔真っ赤にするなw
お前の知性がないのはわかってるから発酵すなw

297 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:40:07.94 0.net
>>293
それ大きいよな
俺の兄貴の家も全然蔵書ないから息子も娘も馬鹿に育った
俺らの家はすげえ本だらけだったからむちゃくちゃ賢く育ったのに
そういう環境の差も大きい

298 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:40:53.70 0.net
親は全く読まない
母は細木数子とレシピ本だけ、父はバイクとマッドマックスしか興味ない
祖父は戦争孤児で苦労したけど知性のある人だったみたい

299 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:41:51.81 0.net
頭と身体のトレーニングは似てるよな
持久走と同じでまともに長文読む集中力ない人でも続けてれば伸びる

300 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:43:07.66 0.net
読書といっても詩集かもしれないから長文とは限らない

301 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:44:32.60 0.net
習慣はめちゃくちゃ大事よ
読むスピードなんかも長らく読んでないとマジ落ちるからな

302 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:46:00.85 0.net
狼だと一行~三行にしないと怒られるから長文には縁がない

303 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:47:37.79 0.net
>>302
ショートエッセイか自由律俳句だと思えば

304 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:48:55.43 0.net
センスのある短文書けるのも才能よね
昔の狼には結構いたような

305 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:49:23.31 0.net
>>292
読書するだけで威張る奴って

ヤンキーとかだろ?w

306 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:49:58.19 0.net
長文でもいいけど読む意味無いからな

307 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:50:13.07 0.net
親が図書館によく通ってたみたいな人羨ましい
色んな本が毎週やってくるんだって

308 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 13:56:55.11 0.net
読書するだけで威張るヤンキーが出てくる邦画観たくなった

309 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 14:04:37.78 0.net
インテリヤンキー

310 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 14:12:49.96 0.net
家には沢山の本があり
小さい頃は毎週図書館に行っていた
中学くらいには世界の文学全集とか読んでた
大人になってから一切本を読むことが無くなったけど
色々な人と交流出来ているのは小さい頃沢山本を読んだ蓄積もあると思う
全ては親のおかげと思ってる

311 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 14:20:45.83 0.net
エロ本最高だぜ!

312 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 14:33:22.68 0.net
昔々はエロ本でも風俗奇譚とかインテリ向け気取った物もありまして
アリス出版なんかもサブカル気取り

313 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 15:20:55.54 0.net
中学生レイプするエロ小説なら買ったことある
しかも古本で

314 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 16:31:59.62 0.net
売れてるビジネス書なんかだとやたらとまとめ本が多くてそれこそAIでも作れそうだが
中にはしっかりした内容で勉強になるのもある
どれがいいかわかるのには多少授業料が必要だけど

315 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 19:06:34.96 ID:0.net
小さいときから親とよく図書館行ってたし沢山本読んでたけど今は狼に張り付いてる

316 :名無しさん募集中。。。:2024/05/19(日) 23:50:30.98 0.net
谷本真由美や香山リカさんの本で如何にこの国が駄目なのか学んでます
終わりだよこの国

317 :名無し募集中。。。:2024/05/19(日) 23:56:35.29 0.net
終わりだと思ってからじゃあどうするというのも大事なんですよ
そういう時にも読書が助けになると信じてる

318 :fusianasan:2024/05/20(月) 00:32:29.92 0.net
https://mobamemo.com/archives/4556053.html

総レス数 318
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200