2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

労働初心者なんだが、プロ社畜の皆さんに疲労回復アイテムを教えて欲しい

1 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 13:37:55.89 0.net
もっと全力で働けるように

52 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 18:06:25.85 0.net
仕事は全力でやったらダメ
全力が10ならば1とか2とかでやらないとダメ
いざというときに3や4でやればいいがそのあとはまた1や2に戻しなさい

53 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 18:19:46.36 0.net
炭酸泉について
スポーツ選手が筋肉痛緩和の目的で炭酸泉に入る選手も多い
なので筋肉疲労系の疲れには効果がある

54 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 18:21:28.56 0.net
寝ろ

55 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 18:31:07.82 0.net
炭酸泉は15分くらいを目安として何セットか入るのがいいとされてるが実体験としては30分くらい入り続けないと効果がない
個人的には炭酸泉だけで元気になる事はなく岩盤浴とセットにする事でかなり体力が回復する
炭酸泉=体力回復 / 岩盤浴=気分爽快 このセットを4時間くらいかけてする
炭酸泉にもいろいろあって濃度の濃い薄いや低温高温などがあるので自分に合った炭酸泉を見つけるのがいい
個人的には36度くらいの不感の湯の炭酸泉がベスト
人気の竜泉寺の湯の炭酸泉濃度はいいが湯温が38度くらいなので長時間入るには不向きな炭酸泉

56 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 18:39:48.72 0.net
炭酸湯バブとかはお湯に放り込んで泡が出なくなった頃からが効果的らしいね

57 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 18:42:00.49 0.net
>>7
金本知憲がやってたやつか

58 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 19:41:19.77 ID:0.net
サウナは暑いほど、水風呂は冷たいほど、つまり落差が激しいほど即効性を感じられるんだけどね
逆に言うと80℃くらいの低い温度のサウナと水温20℃くらいのヌルい水風呂は効かない

>>50
えっ、暑いサウナとシングル1桁台の冷たい水風呂で、「ととのう=多幸感みたいなもん」が増すんだけど、かえって身体に悪いの?
疲れが取れたような気がするし、良く寝られたような感じもするんだけど

>>51
炭酸浴は割と好きなんだよ、ただ15分に達するまでに飽きちゃうんでw
湯温37℃もちょっと熱く感じるってのもある
体温より低めで32〜33℃ぐらいの炭酸泉があるといいな(炭酸じゃないけどウェルビー今池のヌルい壺湯みたいな)
炭酸泉の水風呂はキンタマ袋がピリピリするよw

59 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 19:48:42.60 ID:0.net
さっきからスレチばかり言ってる俺だけど、もうひとつ、キンタマピリピリ炭酸泉水風呂って大阪スパワールドの他にどこかないかな?

>>55
そこよ>湯温が38度くらいなので長時間入るには不向き
だから守山の竜泉寺、眺めもいいし、もう少しヌルくしてくれないかなw
仙台の竜泉寺は眺めの良さとかはないからどうでもいいや

そうか30分くらい長く入ってないと効果を感じにくいのかぁ…
炭酸泉だけで疲れが取れたって実感がいままでなかったもんで

60 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 21:55:18.84 0.net
サウナはどう考えても体に悪い
50度くらいの岩盤浴程度にしないと
あと、炭酸泉の水風呂は意味がないからやってるところ皆無だと思う
そもそもの水風呂の目的は血管を収縮させる目的だから
炭酸泉は血管を拡張させる働きがあるので真逆の効果だからどこもやらないと思う

61 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 22:04:20.40 0.net
あと炭酸泉だけだと体力回復した感じはしないよ
炭酸泉に入った後の休憩が超重要
ソファーベッドタイプじゃなくフルフラットもしくは雑魚寝できるタイプの場所でゴロゴロするのがベスト
これ2セットくらいしたらかなり元気出る

62 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 22:08:47.00 0.net
血行良くする程度の効果なら普通の風呂でもよくないか

63 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 22:15:55.33 0.net
普通の風呂は熱過ぎるから長湯出来ないからあまり効果は得られない
かといってぬるくすると血行が良くならない
そこでぬるくても血行が良くなる炭酸泉という概念が出てきた

64 ::2024/05/24(金) 22:16:58.72 0.net
>>21
疲れてるのは脳だよ

65 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 22:21:37.09 0.net
7時間半寝るようにしたらすこぶる調子いい

66 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 22:33:15.08 0.net
逆に筋トレしたほうが良い
血の巡りが悪いのが原因だよ

67 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 22:45:55.68 0.net
サウナは本当に健康に悪い
寿命をゴリゴリ削るからやめとき

68 :名無し募集中。。。:2024/05/24(金) 23:05:50.23 0.net
一時的に肉体の疲れを誤魔化して働くなら栄養ドリンクやら栄養剤飲めばいける
ちゃんと疲れ取るならタンパク質重点的に摂ってなるべく寝る
メンタルの疲労なら悪化する前にカウンセリング(俺がこれで逝った)

69 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 01:06:42.63 ID:0.net
サウナや炭酸泉についてレスくれた人、ありがとう
特に>>60は参考になった
水風呂=血管を収縮、炭酸泉=血管を拡張
だから真逆の効果となる炭酸泉の水風呂はどこもやらない、というのは目からウロコだった
(大阪スパワールドみたいに巨大なところがアトラクション代わりにやってるってところだろう)

70 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 01:06:52.74 ID:0.net
あとは>>2のアリナミンのジェネリック、>>19のアミノバイタルGOLDあたりが気になるので試してみたい
アリナミンの代わりは新ネオビタミンEXクニヒロでいいのかな?
疲れに加えて肩こりもつらいのです
コラントッテで25kするネックレスも効かないし、むしろタイガーバームの方が役に立った

71 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 01:08:45.74 ID:0.net
>>70
2だけどそれ
安いから気兼ねなく疲れたらすぐ摂取できる

72 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 01:12:32.51 ID:0.net
夜更かししないこと?

73 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 01:14:38.74 0.net
レスアンカーって3つ以上になるとエラー出るんだったw

サウナのうちで、いままで暑さが足りないからと敬遠してた薬草やスチームサウナ、塩サウナ、岩盤浴も取り入れていこうかな
>>67が低温サウナも該当するのかわからないけど

74 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 01:15:50.77 0.net
>>71
ありがとう
夕方近くのドラッグストアに売ってるのも見たけどアマゾンの方が安いので、そっちをポチりますw

75 :アカウント神 :2024/05/25(土) 01:47:32.39 .net
アマゾンハブも対応してほしいのう

76 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 02:41:06.41 0.net
仕事サボってゴマだけするやつが多いからアホらしくなるなつい真面目にやってしまうがゴマすらないから損するだけ

77 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 02:46:41.79 0.net
お酢大丈夫なら黒酢ドリンクとかりんご酢のドリンク初心者は甘いのからで
あと甘いもの 

78 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 02:54:47.19 ID:0.net
ホワイトカラーなら運動しろよ

79 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 02:57:34.90 ID:0.net
ああそうだ黒酢があったわ
黒酢や香醋のカプセル飲んで寝ると翌朝身体が軽い
アミノさんパワー

80 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 03:16:03.06 ID:0.net
>>59
全く話が逸れるが守山の竜泉寺って深夜に行くとめっちゃ嫌そうに女子大生が男風呂見回りしてるよな
この前行った時はそこそこ可愛い子だったので仕事続けてたらいつか問題が起こると思う
客も深夜は男子大学生ばかりだし
熊谷のおふろcafeの女子大生くらい堂々とちんこ見てくる様な子だと逆にこっちがドン引きするから問題起こらないと思うけど

81 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 03:32:43.31 ID:0.net
ポチったアリナミンAジェネリックのネオビタミンEX、日曜は無理っぽいが月曜に届くかなw
黒酢(=原液)も飲みづらいからサボってたけど、また買って毎日飲もっと

>>80
実は都内住みなので守山の竜泉寺は一度しか行ったことがなく、バスが専用の高架線を走ってて驚いたw
終バス着〜午前3時ごろまでいたけど、女子大生は見なかった
午前2時過ぎても次々と入ってきて賑わいが途切れないのには驚いた

ってことで行ったことない熊谷おふろcafe、入ってみるかw

82 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 03:35:35.09 ID:0.net
さっき尼でポチったネオビタミンEX、しょんべん黄色くなるのかな?
口内炎のとき服用したビタミンB剤はもちろん、エナジードリンクだって黄色くなるタチなので
まあ疲労や肩こりが楽になれば全く気にしないよw

83 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 05:39:00.99 0.net
>>81
ちなみに熊谷おふろcafeはスパ銭としては全く良くないので注意な
熊谷まで行くんだったら花湯スパリゾートの方が絶対にいい
都内住みで湯治目的ならお風呂の王様大井町店が最強
ただしホモが多いのと常に混んでるので平日の17時くらいで切り上げるのが吉

84 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 05:42:57.01 0.net
>>1
それより広島のカルフー警備保障で働いたらどうかな
仕事しながらスマホで狼やれるくらい楽だよ

85 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 05:45:40.59 0.net
肩こりを集中的に治したいなら喜楽里別邸横浜青葉店がいい
ここは寝湯の炭酸泉があるので後頭部までお湯に浸かる事が出来るので肩こり治療には持ってこい
ただ単にお湯の良し悪しだけでなくお風呂の形状も重要になってくるのでその辺を凝り出すと沼にはまる
あとここは岩盤浴コーナーにフルフラットベッドがあるのも特典高い

86 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:05:51.84 0.net
肩こりは頑固なので1回の入浴ではまず治らない
どんな肩こりでも週2〜3回を1ヶ月続ければ絶対改善するからチャレンジして欲しい

87 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:26:17.03 0.net
ブックマークしてるスーパー銭湯全国検索で比較してみたら確かにおふろcafeより花湯スパリゾートの方が良さげだね(後者は駅から遠いけどw)
目黒区住みなので大井町は近場です(広島のカプセルでしつこく言い寄られたことあるのでゲイは苦手)

喜楽里はつくばと勝田を何度か利用してて、後者は守山竜泉寺ほどじゃないけど眺めが良くて風呂も良かった
横浜は行ったことないので入ってみたい

どこも炭酸泉というよりサウナ目当てで行ってたんだけどね
もちろん風呂も好きなので、自分も既に沼にハマりかけ、あるいは既にハマってるのかもしれない
(てかサウナに特化してて湯舟が無いウェルビー福岡みたいなところは俺はダメ)

皆さん紹介ありがとう

88 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:29:12.79 0.net
ストレス解消には痴漢だな

89 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:30:32.64 0.net
さっきタイガーバームを肩から首の裏にかけて塗ったらかなり楽になった
対症療法に過ぎないんだろけど、コラントッテやファイテンよりずっと効果ある

>>86さんの言うように、やはり地道な入浴を繰り返さないと治らないってこったねw

俺より酷い肩こりになるとしじゅう頭痛に悩まされるみたい
自分はそこまで酷くないからまだマシな方

90 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:31:09.15 0.net
尼で売ってるタウリン3000mgドリンクはマジで効く上に50本入りだからコスパも良い
本気で身体が辛い時には良いが本来の目的である疲労回復効果はないけどw

91 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:36:32.53 0.net
【Amazon.co.jp 限定】 PHARMA CHOICE(ファーマチョイス) [指定医薬部外品]栄養ドリンク リオパミン3000 100mlx50本
これのこと?

2,285円だって
安いなっw

根本的な解決にならなくても必死こいてやらなきゃいけないときに役立つなら欲しい

92 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:37:45.28 0.net
温泉がいいよ
毎週のように箱根や湯河原に通ってたわ

93 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:39:34.86 0.net
いろいろ試したが睡眠にたどり着いた
20時には寝て2時くらいに起きる
それからヨガなどをすると最近は4時くらいに明るくなるから気分的にも体力的にも楽になる

94 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 06:40:54.07 0.net
安いスーパー銭湯とかガキがうるさいからな
少し高めのところだと疲れたオヤジだらけで静かに体力回復できる

95 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:10:00.21 0.net
労働するとか貧乏人かよ

96 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:13:05.09 0.net
>>19
昨晩アミノバイタルGOLD試してみたら快調だわ
今日は昼と夜に飲んでみる

97 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:13:50.76 0.net
サウナブームもあるのかスーパー銭湯は若者がドラクエ状態で溜まってるな
浴場内では付和雷同的な団体行動でなく個人個人で動いてくれればいいのにとは思う

98 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:17:53.29 0.net
今の季節なら少し大きめな公園行って芝生にシート敷いて寝転んでればいいぞ
もう少しすると蚊が出てくるし今がいい

99 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:19:48.50 0.net
先月既に似たようなことして蚊に食われたよw
4月にしては暑い日だった

100 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:21:24.18 0.net
>>85
まだ新しいから混んでるんじゃないかと思っていけてないけどどうだった?

101 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:33:12.96 0.net
どっかドライブ行って一人のいない丘でのんびりと空と山と海を見るといい
自分がちっぽけな存在に思えてくるぞ

102 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:33:58.60 0.net
それか快活CLUBの個室フラットで12時間ほど何も考えず過ごすといい

103 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 07:41:42.94 0.net
のんびり空と山、森でも海でも湖でも見るのは楽しい
でも快活Clubの個室フラットで過ごすと雑念ばかり浮かんで詰むw

104 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 08:05:08.89 0.net
サウナ水風呂否定派は試しに風呂であったまったあと水シャワー頭にかけてみ
声出るくらいめちゃめちゃ気持ちいいから
血管拡張とか収縮とかどうでもよくなるから

105 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 08:08:15.75 0.net
柔軟体操20分

106 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 08:09:07.99 0.net
>>100
平日は既に混んでない
全体的に狭いのと岩盤浴がいけてないから人気薄っぽい
ただ秋から温泉が導入されるのでそれでどうなるか
いけるなら今のうちに行っておいた方がいい
ここの炭酸泉は肩部分に直接効くので長時間入ってるともみほぐしが起きる
20分入ってフルフラットベッドで寝てを繰り返すといいと思う

107 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 08:11:27.20 0.net
>>106
平日は行けないのであきらめるよ

108 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 08:16:20.71 0.net
もうドリンク剤とか効かないからな
今日あたり天気いいから一人で海に行くといい
心の疲れが取れる

109 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 09:15:37.25 ID:0.net
海やに長時間いると五感が相当なエネルギー使ってお腹が減るって養老孟司が言ってた
それってある意味で疲労なんだろうけど、でも健全な疲れ方じゃないかと思った

110 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 09:20:14.21 ID:0.net
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/84.html
これが正しいかどうか別として、このスレ眺めつつ自然について考えてみたわけ

111 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 10:09:58.13 0.net
サウナは入らないけど
脳を冷やすという意味で頭に水シャワーは冬でもする
脳が冷えるとすごくスッキリする

112 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 11:16:13.44 0.net
サウナ→水風呂ばかりで脳を冷やすってことに考えが及ばなかったけど、頭に水シャワーって良さそうだねw
水風呂って頭まで沈めることを厳禁してるところが多いから

もちろん水風呂に入る前に掛け水として頭のてっぺんから水は浴びるよ
だけど足→モモ→お腹→胸→頭って風にだんだん高くしつつの水浴びだからね
脳だけ冷やすってわけじゃない

113 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 11:19:32.46 0.net
心臓を冷やすのは問題だからね
脳だけ冷やすのは気持ち良いぞ〜
夏の朝とか最高だよ

114 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 11:45:44.80 0.net
山に向かってドライブするぜ

115 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 11:55:28.39 0.net
行ってら〜
キタックするまでがドライブだよw

116 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 12:44:26.78 ID:0.net
人の居ない小高い丘でのんびりとするといいぞ

117 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 14:35:48.01 .net
週末にサウナに行くためだけに仕事してる
身体に良いか悪いかしらんが、気持ち良すぎる

118 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 14:55:44.58 0.net
風呂とサウナと女だろ

119 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 16:33:50.56 ID:0.net
頑固な肩こりとか腰痛でマッサージしてる人は考え方を変えた方がいい
なぜ凝りが解れずずっと痛むのか?それはマッサージが炎症をもたらしてるから
血行不良では痛みは発生しない
凝りの痛みは炎症の痛みなので揉むのは厳禁
凝っていて痛みがあっても患部に触らずに鎮痛剤を飲むかバンテリン等の消炎鎮痛薬の湿布を貼るだけにする
1週間もすると痛みは消えてるしその後再発しても薬を飲むとすぐ治る
乳酸による筋肉痛対策で意味があるのは軽いストレッチだけ

120 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 16:36:12.68 ID:0.net
>>119
整形外科か整体師の方ですか?

121 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 17:37:01.99 ID:0.net
アマゾンでアミノバイタルGOLDって調べたら
キリンの飲料と味の素の粉末があるんだけど
どっち?

122 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 18:27:01.32 ID:0.net
首は絶対にもんではいけない、って本が朝日新聞の広告に出てたっけな
肩や腰も揉んじゃいけないわけか

俺は揉まない代わりに首や頭皮の皮膚はがし時々やったりするんだけど、それもいけないのかな

123 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 18:31:03.40 ID:0.net
味の素だろ

124 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:37:50.72 ID:0.net
>>121
ぐぐったら2012年に両社で契約してるので好みだな

125 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:31:36.82 0.net
ほうそんな事もあるのか

126 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:46:20.09 0.net
さっそく図書館で首は絶対にもんではいけない!を借りてきた
自分はオカルトまがいに騙されるタイプかもしれないし、ある程度は批判的に読んでみるとするか

127 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:48:16.62 0.net
>>27
カフェイン量だけの比較ならイブのパチモンの方がはるかに安い

128 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 21:49:08.82 0.net
カフェインはアマゾンでこれ買った錠剤


ブランド: Diorys&Co.

カフェイン 300mg 錠剤 型 サプリメント 200粒 カフェイン60000mg含有(1袋) タブレット型サプリ 1粒300mg天然カフェイン含有 栄養補助食品

129 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 00:04:40.77 0.net
ピップエレキバン

130 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 00:18:04.73 0.net
メンタル的疲労には漢方が効く

131 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 04:13:02.08 0.net
漢方では何が効くの?葛根湯?

132 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 05:21:19.26 0.net
>>128
1粒300mgはやばいって
モンスターエナジーで1缶あたり142mgだよ
これでさえカフェイン依存症のリスク高いって言われてるのに

133 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 05:24:16.73 0.net
>>131
漢方は体質によるのでしっかりカウンセリングしてくれる有能な漢方医に診断してもらわないと逆効果もありうるよ

134 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 05:27:11.31 0.net
色々と試した結果俺には豚肉を食うのが効くわ

135 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 05:28:32.54 0.net
睡眠は本当に大事
一日最低6時間は寝れるように心がけたほうがいい

136 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 05:54:28.49 0.net
>>133
あ、そうなんだ
カウンセリングが必要なわけね

137 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 06:55:33.41 0.net
>>135
年取ると浅い眠りしか出来なくなるからね
あと食も細くなるからプロテインとかサプリで補充している

138 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 07:07:15.21 0.net
モンエナとストゼロを1:1で混ぜて一気飲み

139 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 07:09:14.92 0.net
アミノバイタル2日目も好調だわ
眠りも深くなった

140 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 07:10:14.45 0.net
>>1
クエン酸

141 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 08:04:19.66 0.net
CBDオイルが一番
高濃度のやつを舌下に垂らして…飲み込まずに1分半
口中全体になじませたら…今ッッ!(眼カッ!
そのヒロポン効果は令和最強
酒も大麻もサウナもタバコももう要らないぜ

142 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 08:21:05.96 0.net
脱法ドラッグか

143 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 08:29:19.41 0.net
4・50代の疲れの原因の大半は運動不足と食べ過ぎなんだよね
プチ断食は即効性あるので試してみたら?

144 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 08:41:21.69 0.net
糖質制限

145 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 10:34:32.50 0.net
整腸剤はアマゾンのプライベートブランドのやつ
ストレスからの胃の痛みには太田漢方胃腸薬2

146 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 11:38:13.60 0.net
十分な睡眠

147 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 14:52:07.11 ID:0.net
アミノバイタル効くのかコロナインフル対策でゼリー箱買いしてるけど
今は備蓄も兼ねてる

148 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 15:43:46.70 ID:0.net
アミノバイタルを飲んでハイキングに行くといつもは山頂までに3回休憩がいるところを1回か2回で山頂まで行ける
スポーツドリンクの大塚のBCAAも同じくらいの効果を感じる
下山後にアミノ酸を飲むと筋肉痛もたぶん少ない気がする

149 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 15:45:36.09 ID:0.net
>>141
ほぼ麻薬でしょ
依存症になるよ

150 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 16:24:20.80 ID:0.net
CBDオイルとか違法スレスレなもんすすめんなw

151 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 18:03:42.40 ID:0.net
DMAEってどうなん?

総レス数 180
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200