2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1日目のカレーはシャバシャバしてるしスパイスのカドが立ってて辛いし食べごろではないな

1 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:19:58.84 0.net
やはり冷蔵庫で一晩寝かすべきだったか

2 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:22:00.10 0.net
うむ

3 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:23:10.99 0.net
一晩寝かすと水分減って旨くなくなる

4 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:24:41.74 0.net
一流の料理人は煮物はいったん氷水で冷やす
やればよい

5 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:28:24.61 0.net
タモリ
翌日のカレーは美味くない

6 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:31:24.86 0.net
一晩寝かすとウェルシュ菌が大変なことになる

7 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:36:40.70 0.net
タモリってうどんはふにゃふにゃが良いとかゆうからな

8 :fusianasan:2024/05/25(土) 19:38:19.92 0.net
火を止めてルゥ入れないとシャバシャバになる

9 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:39:34.13 0.net
ココイチはシャバシャバだけどウマイ

10 :fusianasan:2024/05/25(土) 19:39:39.98 0.net
親が作るカレーは大体娑婆娑婆になるけど、そんな理由があったのか。

11 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:40:59.54 0.net
お母さんカレーは水増ししてるだけだろ

12 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:42:40.60 0.net
シャバシャバなのは水の量の問題
市販のルーはフタをせずに中火で20分煮込むことを想定した水の量

13 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:42:50.91 0.net
作って熱々のままビニールに入れて冷凍庫へ
2週間寝かして食べてる

14 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:43:25.61 0.net
2日目のカレーは高確率でウェルシュ菌が湧いてるので食あたりになる
湧いてる数にもよるがノロのような激烈な症状が出ないため食中毒してる自覚がなかったりする

15 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:44:34.29 0.net
>>14
ネット知識のペーパー料理人か?
煮物は一週間もつぞ

16 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:50:15.13 0.net
一晩寝かすと美味しくなくなる
芋崩れる風味は落ちる小麦粉が荒地みたいにかさつく感じで食感落ちる滑らかさがない
一晩寝かすと旨いは嘘

17 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:52:41.82 0.net
カレーは翌日が美味いという迷信に取りつかれてる

18 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:53:58.83 0.net
>>12
蓋をする場合の水の分量も記載してある

19 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:56:40.80 0.net
でも一晩おいた方が美味いよ
それ食って腹壊したこと無い

20 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 19:58:20.74 0.net
そりゃ一人で作ったら3日くらいカレーだからな

21 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:01:44.07 0.net
3日目で腐らせたことあるわ

22 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:03:30.26 0.net
鍋のまま置いといたらいかん

23 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:04:02.68 0.net
意外と塩分少ないから腐りやすい

24 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:04:37.05 0.net
さすがに3日目は冷凍するけど
その前に食い終わっちゃうもんな

25 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:05:49.16 0.net
夏場は傷みやすいジャガイモを入れない

26 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:08:13.66 0.net
次の日はお出汁入れてカレーうどんにしてたべるお

27 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:12:15.53 0.net
一晩目から冷凍してる
じゃがいもは別途電子レンジで蒸かして盛り付けのときに入れる

28 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:12:53.01 0.net
カレーシャバシャバだね

29 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:13:33.83 0.net
シソカレー

30 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:15:12.92 0.net
何でも腐りかけが美味い言うからな

31 ::2024/05/25(土) 20:39:07.06 0.net
火を止めてルー入れてるか
その加熱手順が大事なんだよ
我流でやってグダグダ言ってるのは自分が◯って言ってるようなもん

32 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:43:48.00 0.net
二日目はわからんでもないが三日目はさすがに味がボケる
もっと言えば作った日でも一度冷ませば問題ない

33 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:47:07.40 0.net
シャバシャバでスパイシーな方が美味しく感じるようになったわ

34 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 20:51:18.94 0.net
デリーのカシミールはシャバシャバだが

35 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 21:01:36.79 0.net
好きなものが一緒より嫌いなものが一緒の相手がいいよね

36 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 21:02:23.56 0.net
はい?
しょっぱなからどろどろさせるけど

37 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 21:05:30.38 0.net
一旦冷やせ

38 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 22:29:16.95 0.net
出来立てのカレーが一番美味いっつうの

39 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 22:41:15.07 0.net
それは科学的に論破されてるし俺の舌もそう思ってる

40 :名無し募集中。。。:2024/05/25(土) 22:45:01.79 0.net
スパイスのカレーは香りが飛ぶ前にすぐ食う
ルーのは適当に食う

41 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 04:04:35.93 ID:0.net
出来立てがウマイとかいうのはロリコンみたいなもんだ
まだ熟成期間を迎えていない

42 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 06:21:23.44 ID:0.net
出来立て食うのはさすがにイマイチだが米が炊きあがる前一旦火を止めている間
こっそり熟成されているのかな

43 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 06:25:10.57 ID:0.net
科学的に出来立ても翌日も栄養価は全く変化無しだった
それよりも雑菌が増殖することでの肺炎の危険性が高まるので翌日のカレーは捨てるべき

44 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 06:28:22.01 ID:0.net
肺炎どころか腹下した事も無いんだが?
捨てるくらいなら毎回一皿分だけ作れやカス

45 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 06:29:59.89 ID:0.net
知らんがな
お前が健康なだけで体力下がった人なら死ぬよ
どうしても翌日も食いたいなら小分けにして冷凍しろ

46 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 07:57:36.74 0.net
旨さと栄養価は無関係だろ

47 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 15:28:31.11 ID:0.net
本当にうまいものが健康に配慮したものであるはずがない
医食同源とかくだらない思想だ

48 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 15:30:35.14 ID:0.net
野菜は美味しいから食べるんだよ
身体に良いからとかじゃない

49 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 15:55:31.73 ID:0.net
1日経ったじゃがいもがカップヌードルのじゃがいもらしきものみたいになるな

50 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 16:39:38.92 0.net
ジャガイモは煮る前に油通しして炒めてコーティングすると煮崩れしなくなる
それでも傷みやすいので早めに全部食っておく

51 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 16:43:32.85 0.net
中華丼の餡とかもそうだけど作り置きしてると食中毒になるよ

52 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 18:04:48.36 0.net
作りたてのスパイス立ってる方が好きだ

53 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 18:38:15.84 ID:0.net
いうほどジャガイモも傷まないけど
3日くらいはいけてると思う

54 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 18:49:01.65 ID:0.net
二日目は絶対食べないってだってあれ毒でしょって叔母さんが味噌汁すら捨ててた
ある意味あたってんだろうな

55 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 18:58:05.06 ID:0.net
違う意味でか

56 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:24:01.91 0.net
菌は65度以上で死ぬからちゃんと加熱したらまた食べれる

57 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:28:25.79 0.net
再加熱で菌は死んでも菌の出した毒素は残る
この程度のこともわかってない人が多い

58 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:31:14.22 ID:0.net
再加熱でも死なないのがウェルシュ菌なんだよね
だから問題視されてるのよ

59 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:32:48.98 ID:0.net
死んだ毒素を食べたら何か悪いことが起こるのか?

60 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:34:33.64 ID:0.net
食べて三十分なんともなかったらそのナントカ菌はもう無害

61 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:35:47.38 ID:0.net
じゅかいもやなすは別に揚げたり炒めたりして後入れのほうがいいが面倒

62 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:40:10.01 ID:0.net
ウェルシュ菌は大腸で悪さするから食べてから数時間後に発症するの

63 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:42:30.82 ID:0.net
1日で食べきるよ
一晩寝かすなんてもってのほか

64 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:45:02.43 ID:0.net
菌が菌がってゆうわりには作り置きカレーは当たり前なのだが
3日程度ならよほどじゃないと問題無いので

65 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:46:36.64 ID:0.net
一晩って常温で放置するわけじゃないだろうけど

66 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:47:52.72 0.net
じゃがいも入れなきゃ美味いよ

67 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 20:48:38.34 0.net
ココイチのカレーは一週間寝かせてから出荷するらしい
冷凍庫だけど
それがうまさの企業秘密らしい

68 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 21:02:05.77 ID:0.net
>>63
一度に一人前だけつくんの?

69 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 22:32:45.37 ID:0.net
カレーなんて作らないし

70 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 22:35:13.09 ID:0.net
結論出たな
カレーはつくるものではなく巡るもの

71 :名無し募集中。。。:2024/05/26(日) 23:58:23.49 0.net
俺もカレーはシャバ憎が好きだな

72 :名無し募集中。。。:2024/05/27(月) 00:45:34.12 ID:0.net
吐いたツバ飲まんとけよ

73 :fusianasan:2024/05/27(月) 02:01:50.64 0.net
二日目が旨くなるとか嘘だろ野菜から水分が出て水っぽくなるだけ
それに菌の増殖もあるしその日に食え

74 :名無し募集中。。。:2024/05/27(月) 03:01:58.19 0.net
粗熱とれてすぐ冷凍したカレー
7〜10日に食うと一番うまいらしい
冷凍で味が落ちないので玉ねぎ&肉だけ
にんじんジャガイモは不味くなり不要

75 :名無し募集中。。。:2024/05/27(月) 09:40:49.61 0.net
>>67
秘密ちゃうやん

総レス数 75
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200